
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
79 | 19 | 2011年2月8日 15:44 |
![]() |
19 | 17 | 2011年1月23日 21:50 |
![]() |
38 | 13 | 2011年1月17日 03:12 |
![]() |
9 | 7 | 2011年1月8日 17:32 |
![]() |
21 | 12 | 2011年1月21日 22:29 |
![]() |
8 | 13 | 2011年1月13日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
今朝こんなニュースが!http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/company_affiliation/株主の皆さんも必死でしょうが御理解お願いします!PENTAX頑張れ!
8点

提訴なんかして身内で揉めごとを増やすと、株価が下がりさらに損害が増えると思う…。 (-_-;)
書込番号:12543772
8点

嫌ですねぇ・・・
目先の利益ばっかり追求する人は。
書込番号:12543832
4点

創業家と経営陣の内輪もめですか。パナやサンヨーといい創業家の扱いというのも大手は大変ですな。まあ、価格.com掲示板主旨やK-r製品とは関係ないですな。
Yahoo!ファイナンスの掲示板もあるようなのでそちらのネタでしょう。
書込番号:12543865
6点

吸収合併の時点で、株主総会等で了解を得てるんじゃないんですか?
しかも、いまさら何をいってるんだ。
賠償請求額が2103億円?!
って、ここ、K-r でしたね。
失礼しました。
書込番号:12543922
2点

昨年退任した元最高技術責任者への提訴要求の場合、株価って影響あるのでしょうか。
関連記事
HOYA好調9月中間営業益4割増
純利益が138.8%増の339億1600万円。
HOYAの新デジタル一眼レフ、ボディなど配色1440通り=好みのデザイン拡充 っていうのが目にはいりました。
といあえず関連記事はポジティブですね。
書込番号:12544000
5点

あくまで想像ですが、HOYAはPENTAXを買収したっきりで、カメラの開発・販売は旧PENTAXに任せるのみのように思います。
別に目先の利益ではなく、買収によりシナジー効果を創出するビジョンと、それを実現するためのアクションがないと株主は納得出来ないでしょう。
書込番号:12544090
2点

別のスレッドにも書きましたが元の記事はこれですね。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a3%e8%a3%ef%a3%f9%a3%e1&k=201101/2011012100840
この訴訟を起こした山中裕氏は確かに少数株主ですが、株式保有比率はたったの"1%未満"です。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=ankkhU8OyLbk
たった1%未満の株主が、時価総額8369億円のHOYAに対して、なぜ2103億円の賠償請求が出来るのか、私としては謎なのですが。。。
要するに、只の外野のヤジなのではないでしょうか??
まあいずれ立ち消えるでしょうから、無視していい内容でしょう。
書込番号:12544223
8点

買収してから生産体制のテコ入れで、ベトナム工場の近所にHOYAのレンズ工場を作るなどをしていますし、内視鏡を含めた医療機器事業の一体化、コア技術である光学技術部のHOYA本体への編入による技術のグループ内での有効活用などをやっているようですよ。
光学研究所は新卒採用も行っているようですし、レンズメーカとして中核技術に育てるつもりだと思います。
CMの復活など、地道にテコ入れ中というところでしょう。
売上と収益も、原材料が不振なときにデジカメが支えるなど、いいシナジー効果が出てきたのではないか?と見ていますけど。
書込番号:12544389
5点

皆様いろいろなご意見ありがとうございます!僕は経済にはうとい人間なのにK-rにこんなスレ立ててすいませんでした。細かな事情はわかりませんがPENTAXのK-rファンとして、このような事がきっかけでPENTAXのパフォーマンスが低下しないように切に願います。PENTAXのユーザーへの対応・製品へのこだわりが今後も末永く続くように願うばかりです。
書込番号:12544718
4点

要するに、只の外野のヤジなのではないでしょうか??
>>>>>
その通りでしょうね。
その程度も押さえ込めないのはガバナンス(企業統治能力)の欠如ですね。
頑張って下さい。
やっぱ良い選手(PENTAX)も良いチームにいないと、走れないでしょ。
自分で自分のためのチームをもてればいいのに。
書込番号:12545271
0点

ソニーと組めたミノルタは事業運営が安定しているだけでも幸せかもしれませんね。
これ、あくまで消費者からみたことで、元ミノルタ社員が今ソニー社員になって幸せかどうかはわかりませんけども。。。
書込番号:12545289
1点

ソニーですか?
確かワースト経営者に選出された企業ですよね。
書込番号:12545333
5点

ストリンガーは会ったことがないのでわかりません。
学生時代の友人や仕事で何人か会っていますが、みんな良さそうな感じだけど。
庵原さんもすごいパワフルで素晴らしい人でした。
ミノルタの人も明日からソニーのバッジをつける時は、胸が躍ったような気がします。
PENTAXの人が明日からHOYAのバッジをつける時も胸が、躍ったのかな?
これ、実際に会って聞いたことはありませんので、私の想像です。
書込番号:12545395
0点

> PENTAXの人が明日からHOYAのバッジをつける時も胸が、躍ったのかな?
どうでしょうね?
そう思わない人の方が多いんじゃないかなあ。
私の会社も、同業の、より大手の会社に吸収合併されたんですけど、今でも、心のどこかで、前の会社を引きずってますね。
書込番号:12546862
3点

皆さん
k-5の板の方にも、同じようなものがあります。興味がある方は、そちらの情報を。タイトルはセンセーショナルできわ物ですが。
1)株主代表訴訟は会社の経営者(取締役など)への訴訟で、会社に賠償を請求するものではありません。つまり、この訴訟がHOYAから金が出ていく話ではありません。元最高技術責任者に、HOYAに対して金を払えと言っているので、逆ですね。
2)買収の損出が2000億円と言うのは、PENTAXに支払ったお金と借入金の継承のお金です。普通は、負債と資産との差で、損出か利益かを判断するので、PENTAXの工場や特許などの資産のプラス分を差し引きます。また、PENTEAX部門の出している利益を資産価値換算して、更に資産分を加えます。2009年は、かなりの黒字でしたので、相当金額の資産価値があると思います。従って、損得ではプラスになり、この訴訟の維持は困難と思います。
3)株主代表訴訟では、決定判断の合理性を問われますが、まっとうな社内稟議書があり、取締役会で承認されている場合は、ほとんど原告側に勝ち目はありません。買収後にPENTAX部門の売上が半分にでもなれば、色々と間違った判断があったので、それを問うとのことになるかもしれませんが、今の黒字の事業収益ではまず問題化しないと思います。
4)以上のことから、これは申立人のいやがらせ的な活動でしょうね。それは、個人に2000億円も支払えとの訴訟の無意味さからも理解できると思います。
まあ、金額が大きいので、マスコミも書いているだけと思います。
pen SL
書込番号:12547113
9点

利益追求の為 ペンタ内部はもちろん、HOYA内部製造職で膨大な退職強要が行なわれている。
工程の請負化による人員削減、製造工場海外移転による人員削減 日本の大企業は現状どこも同じようなことしているとは思うがそんな会社で本当に良い物なんて、この先出きるのであろうか?
書込番号:12599241
1点

HOYAは確か従業員の8割が外国人という多国籍企業だったはずですし、PENTAXも合併以前に主力工場はセブとベトナムに出てしまっています。国内生産に対するノスタルジーもいいですが、ちょっとここでは趣旨が違うかと。
ちなみに、セキュリティ部門ですが、HOYAになって俄然モチベーションアップしているようですよ。
http://www.mavic.ne.jp/index.php/module/MavicColumn?entry_id=701
「日本のものづくり」と単純にいいますが、単純に日本で作っているからいいというわけではありません。工場やもっと大きな組織の中でノウハウを共有しつつ、現場の一人ひとりが向上心を持って信頼性を高め、そして企画側が魅力的な製品のコンセプトを示せるから競争力があるわけで、その努力を惜しめば、会社すら存続は危ないです。
あの好調を維持したトレハロースの林原でさえ、おかしくなるわけで。
ちなみに、セブの工員さんも、ベトナムの工員さんも日本の工員さんに負けず劣らず、器用で努力家ですよ。そうでなければ、フレキシブルなセルラインの海外展開なんてできませんから。
書込番号:12599307
4点

たしかに、海外移転に関してはHOYAの社員としてのものづくりだから技術的にも教育がしっかりされていてよいのですが、現状国内生産工場では、ほとんんどの部門において工程請負化となっており、製造員の定着率も長くて4,5年 不良率も増しているのが現実で、不良品がもれているのも現実だと思うのですが、どうでしょうか? このスレとは直接関係の無い話題ですので私からはここまでとさせていただきます。
書込番号:12624563
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
以前こちらでホワイトバランスの事とかレンズの事で
質問させていただき、たくさんのアドバイスをいただいて
年末に注文したものが届きました♪
ライブビュー撮影とかまだちょっと慣れないのですが
これからいろいろ試してみたいと思います。
blog用に修正していますが画像も張っておきます。
また質問することもあるかと思いますが
その時はよろしくお願いいたします。
13点

おめでとうございます。
ホワイト+ピンク^^イイ感じです。
ストラップもカワイイ。
撮ってもらいたくなります。
ワンちゃんカワイイですね。
1/8のシャッタースピードでは
ワンちゃんが動いてブレてしまいましたね。
書込番号:12538753
1点

taka0421さん
おはよ〜ございまぁ〜す
お気に入りのカメラが手に入ってヨカッタですねぇ。
ただ、残念なのは手ブレや被写体ブレ。
撮影環境が厳しかったのでしょうねぇ。
ズバリ! 外付けストロボの使用をお奨めします。
一眼の外付けストロボはコンデジの、ただ光るだけのストロボとは違い、自分で好きにコントロール出来ます。
私は晴天の屋外日中でも使ってる位です。
自分でコントロール出来る光が有るって、写真に取って強い味方になりますよ。
書込番号:12539046
0点

提案です。
レンズキャップ(別途購入も可能)も「白」か「ピンク」にしましょう! スプレー式のラッカーで。
ただし、個人の責任で。 ラッカーがこびりついて、スプリングが動かなくなっても当方は関知しません(笑)。
書込番号:12539361
0点

taka0421さん。ご購入、おめでとうございます。
カメラも可愛いし、わんちゃんも可愛いですね。これからたくさんの素敵な写真を撮ってあげて下さい。
貼らせてもらった写真はわが家のワンちゃんです。なかなかじっとしていなくて、写真を撮らせてくれません。
書込番号:12539762
0点

taka0421さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
ホワイトxピンク、可愛らしいカラーリングですね。
持ち歩くのが楽しくなりそうですねぇ。
FA35mmはF2だと、かなり被写界深度浅くなってしまい、
ピントの合う範囲がほんのわずかとなってしまいます。
そして、フィルム時代のレンズなので、開放だと柔らかく写りますね。
少し絞ってF2.8とかで撮られるといいかと思いますよ。
F2で1/8秒なんで、SSかなり厳しくなりそうですが。
引き続き、フォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12540142
0点

taka0421さん
ワンちゃんの写真、1/8sということですが、
モデルとの信頼関係も見てとれるようでいいですね。
ただ、ストラップは… (・・;)
”男の子”には難しい…
書込番号:12540457
1点

ご購入おめでとうございます。ストラップ、ボディ可愛いですね。女性しか似合いそうにありませんね(笑)
書込番号:12541642
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
プレゼントしてもらったストラップに合わせて
カメラの色決めました。
男性は付属のストラップを付けてる方が多いですね。
でも人とは違うのもアリじゃないですか?
こんなのとか↓
http://roberu.shop-pro.jp/?pid=17673066
強度的にダメかな?
この写真は絞り優先F2.0で撮りました。
今度はF2.8くらいで撮ってみようと思います。
シーンモードのペットも試してみたいです。
まだ使ってないのですがストロボも買いました!
どんな仕上がりになるか楽しみです♪
キャップのカラーリングは
自分不器用なもんで… 自信ないです ^^;
こういうせっかくイイ顔なのに失敗しちゃった写真を
デジタルフィルターで違う写真として楽しめるのが
pentaxのいいとこですよね。
書込番号:12541853
1点

こんにちは
覚羅は内臓ストロボもあんまり使わなくて、外付けのストロボも無いのですが、
動物を撮る時には、フラッシュを直接当てるのは良くないと思います。
バウンス撮影とかいう方法を使うと良さそうです。
シャッター速度が1/8秒だと結構手振れが厳しいと思います。
部屋の明るさを上げたり、ISOの感度を上げて、35mmの焦点距離なら、1/30秒とかで撮れるといいかと思います。焦点距離とシャッタースピードの計算式とかもあるみたいです。
F値を大きくすると、ピントの合う幅が広がりますが、更にシャッタースピードが遅くなります。
色々試して、綺麗に撮れる設定がみつかるといいですね(^^)
書込番号:12541907
1点

こんにちは。
ホワイトピンク、かわいいですね〜。
ストラップも☆
そう言えば、このカメラ、ストラップの取り付け部分の幅はどのくらいですか?先ひも幅って言うんでしょうか。 12mmのストラップ買っても付けられますか?
書込番号:12546501
0点

皆さん返信ありがとうございます。
今日も出かけたので撮影したのですが
ブレたり暗かったりで、なかなかうまくいきません。
どういう状態の時にどう設定すればいいのか
まだ頭に入ってないんですよね〜 ^^;
場数踏めば慣れるでしょうか。
吊り金具の幅は12mmですね。
ちょうどでは通しにくいだろうから
10mmのストラップがいいかと思います。
ついでに質問なのですが
いつもシャッター半押しでピント合わせてから
構図決めるのですが
シーンモードのペットだとカメラを動かすたびに
「ピピッ」ってピントを合わせ直して
半押ししてる意味がないのですが
こういうものでしょうか?故障でしょうか?
それと、また今度ストロボの版で質問しようと思いますが
昨日外部ストロボを付けて試し撮りした時
発光してないようなんです。
設定が悪いのかもと思うのですが
取説見てもよく分からなくて (T_T)
書込番号:12547677
0点

taka0421さん、k−r購入、おめでとうございます。
犬の撮影でのフラッシュ使用ですが直射は避けた方が良いですよ。
フラッシュを使うと正面から写した時に目が光ってしまいますし犬からすると眩しいのでカメラを向けると顔をそむけるようになるのでカメラ目線での写真を撮り難くなります。
外付けフラッシュですがAF360やAF540なら発光部の角度が変えられるので天井バウンスなどで使うと良いですよ。
この二つのストロボはカメラから離しても使えるので内蔵ストロボの発光部を白い紙などで覆って光を弱めて外付けストロボを天井に向けてセットしておくとカメラも重くならずにシャッタースピードも稼げるのでぶれ難い写真が撮れますよ。
内蔵ストロボが光らないとリモート発光しないはずですが内蔵側の光が強いと直射になるので白い紙で光を弱めます。
赤外線式のリモートだと完全に光を遮ると連動しなくなるので紙の厚さは試し撮りしながら決めてください。
発光部の角度が変えられないAF200だとオフカメラシューシステムを使って天井や壁に向けて発光できるようにすると良いです。
違うカメラですが天井バウンスで写した写真を載せておきます。
ちなみにレンズは古いペンタックスのMFレンズを使ってます。
スローシンクロの設定なのでシャッタースピードが遅めですがストロボの光が瞬間光なので何とか止まって写ってます。
マニュアル式の外部ストロボなのでexifではフラッシュ使用になってません。
F値の明るいレンズと外部ストロボ、それにk−rの高ISOを上手く組み合わせれば良い写真が沢山撮れると思いますよ。
楽しみながら写してくださいね。
書込番号:12547758
0点

上の書込みちょっと訂正します。
使ってるレンズは18−125mmF3.8−5.6のズームでした。
ペンタックスSMC TAKUMAR 50mm F1.4を使った写真を改めて載せておきます。
書込番号:12547793
0点

>いつもシャッター半押しでピント合わせてから構図決めるのですが
>シーンモードのペットだとカメラを動かすたびに「ピピッ」ってピントを合わせ直して
>半押ししてる意味がないのですがこういうものでしょうか?故障でしょうか?
故障ではないですよ。
使用説明書P125〜6に書いて有りますがシーンモードのペットですとAF,Cになって
絶えず最適なピントを探していますので撮影者の意図した所と別な場所でピントが合う時が有りますよ。
明るい所での撮影で動かないペットを撮影する場合は、勉強を兼ねてPモードで撮ってみて下さい。
室内等の場所で動かないペットを撮影する場合はシーンモードの美術館が良いですよ。
シーンモードのペットは、ペットが動いている時に撮影する時良いですよ。
書込番号:12547813
0点

皆さん返信ありがとうございます。
外付ストロボはバウンズ照明をしてみたくて
AF360を買いました。
カメラに取り付けずに離して使う方法もあるんですね。
itosin4さん
取説に書いてありました。失礼しました。
> 室内等の場所で動かないペットを撮影する場合はシーンモードの美術館が良いですよ。
美術館ですか! 試してみます (^^)
書込番号:12548006
0点

>昨日外部ストロボを付けて試し撮りした時
>発光してないようなんです。
カメラのアクセサリーシューにきっちりと完全に差し込まれて無かったんじゃ無いでしょうか。
最近のスピードライトは接点が多いので、ちゃんと奥まで差し込まないと光りません。
室内ですとバウンスも悪くは無いのですが、日中屋外でバウンスは不可能です。
もちろん、フル発光はさせずに光量は調節して下さい。
直射させる事に依り、目にキャッチライトを入れる事が出来、反射板が有ると更に効果的です。
屋内ではメインの光源ですが、屋外で補助光としての役割も絶大です。
最近のスピードライトは調光が可能ですから、是非、自分の自由になる光として撮影に活かして下さい。
書込番号:12549913
0点

ダイバスキ〜さん 返信ありがとうございます。
> カメラのアクセサリーシューにきっちりと完全に差し込まれて
> 無かったんじゃ無いでしょうか。
そうなのかな? もう1度やってみます。
屋外でも外部ストロボ有効なんですね。
調光の仕方が良く分からないですが
おいおい試してみたいと思います。
書込番号:12551972
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんばんは。
購入できた皆さんのお手元に届いたでしょうか?
K-rコレジャナイロボモデル本日到着しました。
週末にオーナーの甥っ子に届けるので、
開封したいのですがじっと我慢です。
あ、でも充電くらいはしてあげても怒られないだろう。(笑)
チラッと覗いた感じでは色が随分違いますね。
青も赤も鮮やかにというか濃い色になってます。
10点

今晩わ
>Tubby spongesさん
>K-rコレジャナイロボモデル本日到着しました
>週末にオーナーの甥っ子に届けるので、開封したいのですがじっと我慢です
どんなのか見たいなぁ (´-ノo-`)ボソッ...
上記は冗談ですから、甥っ子に開封させてあげて下さい ☆(^ー゚从)
僕には(http://twitpic.com/3nfuwz)この中の一個が来ます様に ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
そしてhttp://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw
と、叫びたい・・・ (-д-`*)
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101119/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101208/archive
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pentax/
http://www.takaratomy-arts.co.jp/campaign/campaign019.html
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12504690
3点

無事到着おめでとうございます!
3ヶ月待ちでもいいから…欲しかった(≧∇≦)
書込番号:12504750
1点

双子のクローバーさん
社台マニアさん
レスありがとうございます。
やはり持ち主を差し置いて、
全国の皆さんに公開!って訳にはいかないですよね。(笑)
おじさんがクリックしまくった賜物ぞ!と
週末にはえらそうな面してイジリ倒してやろうかと。(こら)
というわけで、購入者様の写真投稿お待ちしております。
書込番号:12504765
1点

CONTA→PENTAさん
こんばんは。
そうですね。
欲しい人にできるだけ行き渡るのが望ましいですし、
K-xでも問題になった販売方法に関しては再考して欲しかったですね。
書込番号:12504787
2点

某掲示板で、昔は撮影会でシルバーボディはモデルに馬鹿にされて
ポーズリクエストしても無視されてた、なんて書いてましたが
コレジャナイロボを向けたら モデルさんどんな反応するだろうと考えてしまった
セカンドカメラにしておいて、タイミング見計らってレンズ向けたら
面白い表情が撮れるかも
書込番号:12505076
1点

Tubby spongesさん、こんばんは。
K-rコレジャナイロボ、到着おめでとうです。
甥っ子のもとに旅立ってしまうのですね。
私は気付いた時には、すでに戦い終わってました。
書込番号:12505247
1点

青空公務員さん
こんばんは。
自分はK-xのコレジャナイモデルを使用しておりますが、
被写体がほぼ幼稚園〜小学生なので、食いつきは非常によろしいです。
ほぼ「なんで落書きしたの?」と聞かれますが。
大人の女性からは良い反応はどうでしょう?
微妙な表情になりそうな気がしますが。
嫁からの反応はそりゃもう悲惨なものです。(苦笑)
やむ1さん
こんばんは。
自分は前回同様運だけで買えたのですが、
残念な思いをされた方々も多かったでしょう。
多くのファンを満足させたとは言えない販売方法については
「コレジャナイ」と苦言を呈したいと思いますね。
書込番号:12505336
4点

こんばんは
ヤフオクで出品中の商品にカメラ本体の画像が
添付されているのを発見しました。
欲しかったな〜。(10万円だったら購入したいですね)
書込番号:12505570
0点

Tubby sponges様
>購入者様の写真投稿お待ちしております。
私の所にも到着しました。
「ストロボキャンセラー コレジャナイ」の頭頂部に塗りムラがあるのは故意なのかな〜?と思っています。
それと、おまけの品物はナノブロックで作るコレジャナイロボで、この顔も手書きでした。
書込番号:12509962
10点

Un fotografo mancinoさん
こんばんは。
写真出してる方がいますね。
それにしても、10台以上ヤフーに出品があるような??
池田リモさん
こんばんは。
お写真ありがとうございます。
自分も明日現物を確認させてもらいます。
特にハゲてるかどうかとストロボ内側の顔を。
書込番号:12513087
0点

こんばんは。
本日いじり倒してきました。
これ良くできてる(カメラ自体が)というか、
適当にできて(コレジャナイ部分が)ますね。(笑)
K-xユーザーとして一番うらやましいのは、
液晶が良くなってること、AF微調整が可能なことですね。
AF微調整はレンズごとに調整しなおしが必要ですが、
全くできないK-xからすればものすごくいい!!!
連写とAFもK-x(K-7よりも?)よりもかなり良い感じですが、
レリーズ優先のAF.cは追いきれないときにちょっとあきらめ気味?
ここはフォーカス優先と使いこなしが重要みたいですね。
高感度はちょっぴり良いかどっこいどっこいかと言ったところでしょうか。
コレジャナイカラーはK-xよりもやはり色目が派手ですね。
赤と青の配色が逆になってますが、K-xの方が見慣れてるからでしょうか好みかな?
で、件のロボの頭はやはりちょっと薄かったです。
これは多分間違いなく仕様というやつでしょうね。(笑)
書込番号:12520321
1点

当方が写真アップしてませんでした。
人には呼びかけておきながら失礼いたしました。
新旧比較です。
書込番号:12521166
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
コレジャナイロボがもうすぐ出撃のようですね。
これだけ並ぶとちょっと壮観です!。
ガンダムがいっぱいいるみたい(^_^;)
購入できた方はおめでとうございます(^<^)
(元サイト)http://twitpic.com/photos/zariganiworks
http://twitpic.com/3nhx2p
http://twitpic.com/3nfzh8
http://twitpic.com/3nfuwz
3点

Yu_chanさん
こんにちは。
「K-r コレジャナイロボモデル」は、
1月11日より順次発送を開始致します。
製品到着まで今しばらくお待ちください。
だそうです。
バリバリ撮影に精を出す方も
コレクションとして大事に保管される方も
とにかく楽しんでください。
書込番号:12474640
1点

この場をお借りして質問させてください。
そもそもコレジャナイロボのキャラクター
は何ですか?地上放送している番組の
キャラクターですか?
書込番号:12475238
0点

今晩わ
>Yu_chanさん
>これだけ並ぶとちょっと壮観です!
確かに ∩`・◇・)
>http://twitpic.com/3nfuwz
この中の一個が僕の元に来ます様に ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
>柚子樹さん
>そもそもコレジャナイロボのキャラクターは何ですか?
コレジャナイロボとは
「有限会社ザリガニワークスの雑貨レーベル「太郎商店」の木製手作り玩具」です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/
オマケ
http://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12475521
1点

社台マニアさん
教えて頂いて有難うございます。
しかし・・・K−rが欲しい私ですが
プレゼントでK−rコレジャナイロボモデル
を貰っても「これじゃない!!」
と叫んでしまいそうです。
ペンタックスは、ユニークな会社ですね。
書込番号:12475877
3点

再度今晩わ
>柚子樹さん
>プレゼントでK−rコレジャナイロボモデル
これは12月24日に先着で予約販売でした (・・;)
http://www.camera-pentax.jp/k-r/news/20101203.html
[PENTAX K-x ミニュチュアマスコットコレジャナイロボモデル](http://twitpic.com/3nfuwz)を貰うには
タカラトミーアーツの[PENTAX K-x]を3つガチャって応募しなければなりませんが
これも去年末で締め切られてます (。-ω-)ァァ
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101119/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101208/archive
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pentax/
http://www.takaratomy-arts.co.jp/campaign/campaign019.html
タカラトミーアーツの[PENTAX K-r]も予定されてるそうです (o^-^)o
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155351/SortID=12326780/
では
書込番号:12475934
1点

こんにちわです。
>1月11日より順次発送を開始致します。
ってことなんですね、もうすぐか。。。私はK-xのとき同様買えませんでした。
K-xミニチュアも手に入れられずトホホです。
コレジャナイロボに新レンズ DA35mmF2.4AL を付けるとしたら何色が似合うんでしょうかね〜(^<^)
次はタワーレコードコラボモデル狙おうかな。。。K-rでもやるんかな?
鉄道会社とかとコラボ&中井精也さん監修で電車カラー&電車のミニチュアホットシューカバー付きとかやってくれないかな〜(^<^)ほんとにやったら買っちゃいそうです
>この中の一個が僕の元に来ます様に ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
このコメント、おもしろいです!(^<^)
社台マニアさんはコレジャナイロボ購入されたんでしょうか。
お馬さんを撮られるようで、最近は女性客も多いようですがコレジャナイロボで撮ってたら女性客からの視線浴び放題ですね(^<^)オヤジ達からは冷たい視線を浴びそうですが。
ペンタックスがK-xミニチュアをやりだしたらオリンパスもペンちゃんホットシューカバー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101203_411405.html
をやりだしたんで、ココはさらにコレジャナイロボを購入できなかった人のためにコレジャナイロボホットシューカバーも追加なんてやってくれないかな〜(^<^)
http://twitpic.com/3fzv2q
書込番号:12478173
0点

オリンパスはこちらをシューカバーにしても良かったかも?
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c100701a/
書込番号:12479479
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
K-5とかと一緒に新しいファームウェアが公開されましたね。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kr_s.html
詳しくは上記URLにて確認してください(o^∇^o)
コントラストAFが改善されたみたいだけど、現状で不満があんまりないんだけど(^▽^;)
やっぱり、更新した方がいいかな?
アップデートする前に、動作のスピードの違いを動画で撮影しておくと、アップデートの効果がわかりやすいかな?
覚羅が希望したグリーンボタンに測距点を中央に戻るって設定したり、
画像再生中にLVボタンを削除ボタンに割り当てるとかは、
やっぱり無理そうだな〜(^▽^;)
13点

情報ありがとうございます。
星を撮りますので、
『露出モードB(バルブ)で全てのISO感度設定の使用を可能にしました。』
が、一番うれしいですね。
これまでは、どの機種(ペンタ)でもバルブ時は上限iso1600に抑えられていましたので残念に思っていました。
K-x以降、高感度画質が良くなっていたので、これは本当に待ち望んでいたファームアップです!
書込番号:12469227
2点

嬉しいアップデートです!
私も天体写真を撮りますので、真に待ち望んでいたファームですね。
早速アップデートして、バルブでのISO制限解除を確認いたしました。
PENTAXさん、ちゃんと市場の声を反映してくれてありがとう。
今は色々あるでしょうが、応援してますよ〜。
書込番号:12469512
1点

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。新年明けましておめでとうございます。
先日は本当にご親切にアドバイスいただき、ありがとうございました。今はカラーを決めるのと、値段を考慮してタイミングを見計らっているところです。
ところで、このファームウェアとは何ですか? 何をすることが出来るのでしょうか。Wikipediaで調べてみたのですが、なにやらいまいちワカリマセン。。。。
書込番号:12470213
1点

覚羅さん
情報有難うございます
K-5もアップデートされていますね
天体撮影の方には喜ばしいことで良いですね
コントラストAF時の作動シーケンスを改善し、合焦までの全体速度を向上しました。
↑動画のAF向上なのでしょうか?ためしてみましょ
iichiko513さん
たしかにWikipediaよく解らないです・・・
製品の向上
Windows OSのアップデートみたいなものでしょうか?
IT用語辞典
ファームウェア
http://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2.html
ファームウェア アップデート
http://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2E382A2E38383E38397E38387E383BCE38388.html
書込番号:12470706
1点

iichiko513さん
ファームウェアとは簡単に言うと
カメラ本体に入っているソフトみたいなもんです。
このソフトが色々更新されると、今まで出来なかったことが可能になったり、
不具合があった場合もファームウェアの更新で直ったりします。
シーシャ大好さんがおっしゃられてるように
OS(ウィンドウズ等)のアップデートみたいなもんですね。
書込番号:12471391
1点

私も早速ファームアップしてみました。コントラストAFは早くなったのが実感できました。今まででももちろん早かったのですが、ファームアップ後は合焦ポイントの前後であまり往復せずスパッと決める感じです。早いときは位相差AFと殆ど変わらないレベルと言ってもいいかと思います。(言い過ぎました)
ただ、条件によるようで、ピントがかなり離れているところから合わせる場合や、暗いところ、コントラストが余り無い被写体ですとやはり迷います。
書込番号:12471599
0点

ありがとうございます。
一眼カメラもデジカメとなると、その機能のUpdateがソフトウェアで出来るんですね。びっくりしちゃいました。
はぁ〜、早くほしいなぁ。ピンク(付属レンズもピンクだから)か、パープルか迷ってるところです。
すみません、便乗質問失礼しました。。。
書込番号:12472842
1点

先ほど更新しました。
PhotoMeによるとバージョンは 1.01.20.08 でした。
書込番号:12475077
0点

アップデートは基本的にはユーザーにはメリットがあり、更新した方がいいと思いますが。
今回更新されたって所が必要じゃなければ、アップデートしないのも手だと思います。
電源をちゃんと充電してあって、アップデートの手順をミスしなければ大丈夫だと思いますが、万に一つはアップデートが上手くいかなくてカメラ自体が起動しなくなったりする事がある可能性があります。
なので、ペンタックスフォーラムか大阪サービスセンターに近い人なら持ち込めば確実で、万が一上手くいかない場合はペンタックスが責任を持って対処してくれると思います。
自分でやって失敗した場合は有償修理扱いになるようなので、心配な方はピックアップリペアサービスを利用すれば、往復の送料以外には1,050円でやってもらえるので安心だと思います。
書込番号:12476800
0点

覚羅さん、こんにちは。
昨日早速アップデートいたしました。情報ありがとうございます。
とはいうものの私のK-r、実は先月電子ダイアルの不具合が発生してしまいまして・・・
初期不良で即交換となってからまだほとんど使っていないのですが・・・(笑)
K-xやK-7、それ以前でも起こっていたようですし、私が購入したお店では、645Dでも1件発生したそうです。
これってペンタの弱点なんですかねぇ。(交換した機体は気持ちクリック感が強いようにも思います。)
ファームウェアのアップデートについて、かなり(?)心配されている方もおられるようですが、
ファイルのダウンロードから解凍、カードへのコピー、アップデートの完了まで5〜6分もあれば
充分可能ですし、簡単な作業ですからあまり気にされる事はないのではと思います。
とりあえずバッテリーの残量さえ確認しておけば大丈夫じゃないかと私は思っています。
書込番号:12478295
1点

バージョンアップ実施しましたが、最初はバッテリー残量が少なかったらしく
警告が出てアップ作業に入れなかったので、うっかりミスは無さそうです
でも使い始めて日が浅く、何がどう変わったのか実感出来ていません
私としては機種変した携帯電話の赤外線通信から Ir-simple が外されていたので
Ir-mcに対応して欲しい
(出先で携帯に転送してメール添付しています)
余談ですが、使用一ヶ月で 電子ダイヤルに不具合が出ました
これは伝統的な持病なのかな
書込番号:12504537
0点

先ほどダウンロードして前回のファイルと比較してみると違いがあったので更新してみました。
ほんの末尾01のリビジョンアップです。
PhotoMeによるバージョン確認です。
1.01.20.08(1/7)→ 1.01.20.09(1/21)
書込番号:12542151
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
年末に購入しました。
楽しんでいますが、昨夜ふと、思って携帯(au T004)に写真を移そうしたところ出来ませんでした。
どうやら赤外線送信の方式に種類があり私の携帯は対応してないようです。妻の携帯(W61CA)では送受信が可能でした。
まぁ、絶対いるというものではないのですがなんとなく残念。
そこで質問なんですが各キャリアで可能な機種がどれ位なのかお教えください。
1点

赤外線のような遅い通信速度で写真データのようなものを移すという発想自体、わたしにはありません。
なぜ、パソコン経由でメモリーで受け渡ししないんですか?
書込番号:12459533
1点

携帯に転送できればリサイズもせずに表示ができて良いのかな?
まあ残念なのは分かりますけど、対応機種にはと但し書きがしてある時点で、その条件を満たしていない携帯電話を持っているのが問題ですよね。
であれば、携帯電話の口コミの方に残念と書くべきでは?
書込番号:12459622
0点

はるくんパバ さん
いえいえ、私が想定しているのはイベントとかでその場で携帯にやりとり出来ればいいかなということです。
それがどれ位可能なのか知りたいと思ったので質問しました。
書込番号:12459640
2点

こんにちは
赤外線で送れる携帯についてのクチコミは、こちらのクチコミが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12059828/
どうやら、携帯側が高速無線通信方式(IrSimpleかIrSS) の規格に対応していないと駄目みたいです。
この前オフ会で撮った写真を携帯に赤外線で渡したら、大変喜んでもらえたので、ちょっと嬉しかったです(^^)
0.3Mにリサイズしたのでも、携帯で表示するなら携帯の液晶が綺麗に表示できるものなら十分綺麗に見えました。
6Mで撮ったjpeg画像も、リサイズ無しで携帯に送ってみましたが、受信した携帯で2.4Mってサイズでしたが、10秒かからないぐらいで送信できましたので、オフ会などで数枚をその場で渡して上げられるのは、使えますよ(^^)
なので、キャリアというよりは、携帯の赤外線の規格が大事だと思います。
ただ、出先で相手の携帯の規格がわからないので、やってみないとわからないですよねぇ〜
今実験してみたんですが、自分の携帯を対応機種にしておけば、対応していない携帯にも送れますね。
ただ、0.3Mにリサイズした164KBのjpeg画像も、1分ぐらい送信に時間がかかりました(^^;)
自分の携帯に取り込めたら、メールに添付したり、使った事がないのですがBluetoothって手もありますよね(^^)
書込番号:12460334
2点

スレ主様、書き込みの前に価格コムのご利用ガイドはご覧になりました
でしょうか?そこには投稿するにあたっての注意として
◆過去に同じ内容の書き込みがないかを確認
まずはじめに、自分が書き込もうとしている内容と全く同じものが、過去に投稿されていないか確認してみましょう
◆『題名』(=タイトル)について
『題名』欄に、書き込み内容ができるだけ分かりやすく、予想しやすいタイトルを全角30(半角60)文字以内で記入してください。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
とありますので参考までに。
さて、
私の携帯(au W62SA)でも赤外線できませんでした。カグラさんのご指摘のとおり、赤外線搭載でも規格が違う(おそらく古いもの)のでできません。
携帯のカメラでは撮れないシチュエーションなどの画像を一眼で撮って、携帯に送るなど用途はいろいろあって魅力的だと思います。
また他の人にも送ってあげれるってのがいいですね。参考になりました。
書込番号:12460398
0点

桜花33型さん
外出時の話だったのですね。
なるほど、納得しました。
書込番号:12460412
0点

http://search.fujifilm.co.jp/support/qanda/mobile/index.asp
旅先で撮った写真を、携帯で友達に送ったり、ブログに載せたり出来たら良いなぁ〜と思って、いつか買おうと思ってます♪自分の携帯も対応してないので、まずは機種変更が先なんですけどね♪
auだと、シャープとカシオはOKみたいです♪
書込番号:12463058
0点

携帯電話とのデータ通信ができるとは知りませんでした^^;
私には用途が思い当たりませんけど勉強になりましたm(_ _"m)ペコリ
書込番号:12465453
0点

K-rで撮った写真を本体で縮小して携帯に赤外線通信。
(携帯はauのW63CAです。)
そのデータをメールしたり、ブログ投稿したりと活用できて結構便利です。
K-7でなくK-rにした理由のひとつもそこにあります。
書込番号:12470355
0点

こんにちは^^
私はこの機種持ってないんですが参考までに
au携帯ですとカシオ、シャープ
ドコモ携帯ですとNEC、シャープ
が大丈夫だと思います^^
私もこの機能がすごく便利で
一時コンデジですがファインピックスシリーズをよく使ってました^^
かなり大きい画像サイズでも高速赤外線だと一瞬です^^
便利ですよね^^
で、このk−r、一眼なのに高速赤外線通信がついてるってことで検討したんですが
なんせシャッター音が大きすぎて(><)
あきらめました・・・
同じペンタックスでもK−5なんかすごく心地いいシャッター音なんですけどね^^
これはこれでなんせお値段が・・・
でも本日今現在ヨドバシドットコムでレンズキットが
60200円のポイント13%
店舗受け取りにすればポイント14%
ここまで下がってくるとまた欲しくなっちゃいますよね(><)
書込番号:12474554
1点

書き忘れてました(><)
ドコモでもAUでも、ショップに置いてある
総合カタログみたいなもの機種一覧に、高速赤外線対応のものは表記されてますよ^^
書込番号:12474574
1点

携帯に転送して メール添付で飛ばしてます
また、出先で知り合った人の携帯に転送してあげたり出来、交流の輪が広がっています
転送時に、無圧縮、1M、0.3M と選べます
ただ、赤外線通信が Ir-simple なので 最近流行の Ir-mcには転送できないので困っています
実は、最近携帯を au カシオCA002からTYPE-Xに機種変したら転送できなくなり
苦肉の策で K-R−赤外線−CA002−Bluetooth−TYPE-X−メール送信 などということをやっています
au及びPENTAXさんにファーム改良の要望は上げていますが、さて実現できますかどうか
書込番号:12504777
0点

連投 申し訳ないです
書き忘れていましたが、CA002への転送は1Mモードは数秒で完了します(0.3Mなら瞬時)
ノートパソコンへのフルサイズ転送でも10秒とはかからず完了します
結構便利な機能喜んでいます
でも 対戦ゲーム フォトチャレンジャー をする機会は有るだろうか?
書込番号:12504849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





