PENTAX K-r ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(16705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

月を美しく!

2012/10/07 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件
機種不明

お久しぶりです。
前回の投稿からほぼ丸1年たちました。
たまたま晴天に恵まれたので、月を撮影してみました。

採点&更に美しく撮るために、なにかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

本体:K-r
レンズ:DA L 55-300mmF4-5.8ED(付属の長いほう)
F値:8.0
シャッター速度:1/125
焦点距離:300
ISO:200

備考:
・でかすぎるのでトリミング
・それ以外加工なし
・撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)

よろしくおねがいしまっす!!

書込番号:15172962

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/07 16:48(1年以上前)

STORM SEEKERさん こんにちは

1つだけ 
>撮影時三脚なし&シャッター手押し(一応台の上に固定)
やはり 三脚有った方が良いと思います また ファインダー覗きながら この状態でシャッター押すと 月がブレるのが解ると思いますので 
2秒のセルフタイマーなど使い 撮影時カメラに触れないようにするのが 重要です。 

書込番号:15173027

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/07 17:43(1年以上前)

こんにちは
私は三脚が好きでないので、花火を一脚を固定して撮るなどの工夫はするのです。
そんなことから、お気持ちはなんとなくわかりますが、
天体では、三脚を使うほうがより精細な画像が撮れると思います。

ケーブルレリーズが使えましたかね。それも併用したらいい結果につながるでしょう。
2秒タイマー代用でもいいですが、丁寧にシャッターを押してください。

実行済みと思いますが、MFライブビュー拡大でピントは押さえているのですよね。

書込番号:15173231

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2012/10/07 19:14(1年以上前)

私も、
カメラに見合った三脚を使用し
2秒タイマーまたはリモコンを使ってブレを防ぐ。

ピントはライブビューで拡大しマニュアルで合わせますかね。

書込番号:15173624

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/07 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

シャープネスをかけてみると

画像処置

お写真をお借りしてシャープネスをかけてみました。

月を綺麗に撮影するコツ
@なるべく焦点距離の長いレンズ(テレコンは画質が落ちるので1個くらいまで)
Aできれば天体望遠鏡。
Bピント合わせは慎重に。

そうやってしっかり撮れた写真を画像処理する事も非常に大切です。

書込番号:15174586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 22:42(1年以上前)

別機種

300mm 等倍トリム

こんばんは

結構良く撮れていると思います

私も最初は手持ちでも撮っていましたが、試行錯誤のうえ最近は私も三脚とレリーズ使用ですね
ライブビューできるものはライブビューで拡大してピント追い込み、ファインダー撮影なら微妙にピントずらして何枚も撮って一番ピントの良いものを選ぶことかな
なんせ改心の一枚ってなかなか撮れませんから

あとはRAWで撮って、いじくりまわすことかな(笑)

書込番号:15174699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/08 16:26(1年以上前)

三日月から満月まで露出の塩梅で表情が変わります
細い月はアンダーにすればシャープに
逆にオーバー気味にすると 地球照 といって影の部分が浮かび上がります
上弦、下弦の頃は横から光が当たる(斜光線)ので明暗境界のクレーターがハッキリとします

満月に近づくにつれ順光になり、立体感が失われてくるので
アンダー気味にすると 海の暗さを強調できます

書込番号:15177525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/10 02:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実は三脚持ってるんですが、もともと月目当てで行ったわけではなかった上に、この撮影場所あまりにも人が多く、しかも皆歩いている状況の場所だったため、三脚の持込をあえてしませんでした。

皆様のアドバイスで大凡次に目指すべきポイント・設定が見えてきました。

実際に参考画像まで用意してくださったお二方をGAにさせていただきます。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15184062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

追加レンズ

2012/10/03 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:16件

一眼レフ、レンズに関して。

いまPENTAXのKrを使っています。
持っているのはWズームキットの2本と
18〜135mmの望遠レンズです。

休みの日に街中をあるいて、ブラブラ撮影をしたいのですが、もう一本レンズを追加したいです。
いまPENTAX から格安の単焦点でf値1.8のレンズが出ていて、それにしようかと悩んでいます。
みなさんなら、どんなレンズを追加しますか!?

書込番号:15156776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/03 20:12(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスだとFA Limitedレンズが使いたいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510366.10504510368.10504510372

書込番号:15156808

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/10/03 20:14(1年以上前)

スレ主さんの場合 広角〜望遠までのレンズはお持ちなのでDA35mm F2.8マクロ辺りが散歩中のスナップから花等のマクロ撮影までこなせて良いのではないでしょうか?

書込番号:15156817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/03 20:36(1年以上前)

こんにちは。

>>みなさんなら、どんなレンズを追加しますか!?

まだ在庫があるうちに、Kマウントのツァイスのレンズを購入します。
昨年、Kマウントのツァイスのレンズは、生産されなくなりました。

ディスタゴンの35ミリ、28ミリ、25ミリとありますが、APS−C規格のK−rでは、28ミリぐらいが使い易いかなと思います。28ミリでは、1,5倍の42ミリの焦点距離になります。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007009000031/brandname/


書込番号:15156930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/10/03 21:27(1年以上前)

>18〜135mmの望遠レンズです。
この焦点域ですと標準ズームレンズといいます。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normalzoom.html

LE-8Tさんがご推薦の”DA35mm F2.8マクロ”私も推薦です。
ペンタならではの”リミテドレンズ”グループの一本です。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html
癖のない画角でいわゆる裸目で見た印象に近いです。(標準)
フイルム時代の話ですが、一眼レフを始めるにはほとんどこれからでした。

(・ω・`=)ゞさんが選択したのは”DA50mmF1.8”\22,800(ヨドバシ価格)ですよね。
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_long.html
”ブラブラ撮影”するにはちょっと望遠過ぎる様ですよ。(個人的感想

”ブラブラ撮影”には、35mm以下でしょうね。
”DA21リミテド”なんていかがでしょ。(私愛用です
ご検討下さい。

書込番号:15157225

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/10/03 21:41(1年以上前)

こんばんは。

アルカンシェルさんが、すすめるカールツァイスのレンズが欲しい。しかし、値段が・・・。

値段と用途からいうと LE-8Tさん が、すすめる DA35mm F2.8マクロが良いですね。しかし、これも値段が・・・。

そうすると、DA 35mmF2.4AL が適当と思います。

なぜ、35mmをすすめるかというと、換算すると銀塩カメラ時代の標準レンズである50mmとほぼ同じ焦点距離になるので使いやすいと思います。(これは人間の眼のがかくと同じと言われています。)

ところで、スレ主さんは、格安の単焦点でf値1.8のレンズといわれていますが、まさかsmc-M 50mm や Sタクマー55mではないですよね。

それならば、マウントアダプターを使わないバヨネットマウントの smc-M 50mm f1.4 やf1.2をおすすめします。こっちの方が、より明るいレンズで絞りが開放になるとピントの合う範囲が狭くなり使い方がムズカシイ分、上手に撮すとすばらしい写真だとれます。

書込番号:15157318

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/10/03 21:55(1年以上前)

呆けさん

スレ主さんは、DA50mm F1.8の事を書かれてると思います。
ただ、散歩中のスナップ写真には、長すぎると小生は思いました。

書込番号:15157414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/04 02:56(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん
ズームレンズで、
ズームズームしてみて
どの辺りのレンズが、
要るかやろな。

書込番号:15158635

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/04 08:43(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、おはようございます。
今、DA18-135mmをお持ちということ、
そのレンズで、どの焦点距離を一番良く使われますか?
ご自身の写真を見返してみて、焦点距離調べてみましょう。
EXIFReaderやPhotoME等、様々なソフトで調べられますし、
確か、ビューワーでも表示されるのがあると思います。
その焦点距離に近いコンパクトな単焦点を1本買われるといいと思いますよ。

オススメは、やはりDA35mmLtd.F2.8です。
35mm(換算で52mm)は、ぼーっと見た視界と近い焦点距離と言われています。
目で見た風景をおさめることできますし。
マクロレンズなので、チョット気になった何かを、
グッと寄って撮ることも出来ますから。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:15159052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件 八戸で生きる。 

2012/10/04 12:29(1年以上前)

(・ω・`=)ゞさん、おはようございます。
書き込みしようと思ったらやむ1さんが同じ意見を既に述べられていました。
私もそれが一番良ろしいかと思います。

自分の体験談になってしまいますが、*ist Dsレンズキットを使い始めて暫くして、(・ω・`=)ゞさんと同様の質問を価格コムで私もしました。(HNは変わりましたが。)
自分が良く使っていた焦点距離を過去の撮影データから調べてみたら35ミリ前後でしたので、FA35F2を買い増ししたところ、私にピッタリで気持ちよくスイスイと撮影を楽しむことができ、以後ずっぽし単焦点沼にハマってしまいました。^^;
それ以来、暫くの間ズームレンズは殆んど使わなくなるほど単焦点ハマってしまいましたよ。
是非、単焦点レンズの楽しさ素晴らしさを味わってみてください。

書込番号:15159655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/08 13:55(1年以上前)

折角K-rなのですから、まだ間に合うDA35mmF2.4をあわせてみるのはどうでしょう?
お散歩レンズとしても悪くないですよ。
(メタリックブラウンの本体にやはりメタリックブラウンであわせて私は使っています)

書込番号:15177040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/10/08 19:32(1年以上前)

次に買い換えられるボディがローパスレスかもしれないことを見越して、DA35マクロ。
相性がいいとお勧めのレンズでした。
もちろん、使い易い焦点距離、利便性も考慮した上でです(^_^)

書込番号:15178267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/10/09 01:22(1年以上前)

こんにちは

お気に入りの焦点距離や、こういう写真が撮りたいとか決まっていないならば
最初の単焦点としてオススメしたいのは
DA 35mm F2.8 Macro Limited
ですね。

やっぱり汎用性が高いので、風景とかから
マクロ機能があるので、料理とか近づいて撮れるのは使いやすくて良いです。
FA31mmF1.8AL Limitedも、写りが良くて好きなんですが、カフェとかで、あと5cmとかが近寄れないので、ちょっと不便さを感じます。
欠点としては、近づき過ぎると光源の角度とかによっては、カメラ自身の影が入ってしまう時かな〜

書込番号:15180049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 03:56(1年以上前)

レス遅くなりました!
みなさんに感謝いたします!!

考えた結果、35macroを購入いたしました。
また質問予定です。
よろしくお願い致します!!

書込番号:15301462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/11/08 20:29(1年以上前)

35macroご購入おめでとうございます。

書込番号:15312992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズン3 皆さんの参加であっという間に50レスとなりました。
とても楽しませていただいているのでシーズン4を建てさせて頂きます。


以下このスレッドのルールです。(***新ルール追加します!***)
これに沿って引き続きみなさんでワイワイ楽しみましょう!


*各発言、最低1枚だけでも K-rで撮った写真をUPしてください。
(議論が白熱してスレの主旨が無くなったり変な荒らし抑止のためです ご理解ください)
このルールの上で議論等も他機種の写真の掲載もご自由にどうぞ。


*直前に貼られた方最低一人の方へだけでも結構ですので<挨拶>を
お願いします。簡単でも構いません。
(写真へのコメントだったり 単なる挨拶でも結構です)


******新ルールです*********
50レス目を踏んだ方は スレッドを引き継いで、新スレッドを建ててくださ〜い
(名付けて ハンカチ落としルール??)



テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!
スレ主への挨拶は結構です、みなさん どんどんと わいわい楽しんでください!

作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。


それではよろしくお願いします!


*今回の4枚、、、もはや意味、意図が不明ですね、、、ごめんなさい。汗
撮影場所は福岡県久留米市です。

書込番号:15152343

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/10/21 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

◎青空と自転車大好きさん
秋本番はまだですか?でも秋の訪れを間近に感じさせてくれるお写真ですね。
拡張感度ですが、私は使っていません。
iso100の方が画質が良いのかもですが、一段早いシャッターを切れるのも捨てがたく、まぁ基本感度でも良いかと。
だいたいはISOAUTOですが、、、

◎アナログおじさん2009さん
お忙しいときでも(ときほど)写真が撮りたくなるってあるんでしょうね。自分もいつもコンデジを持ち歩いています。

今日(もう昨日ですが)は、「谷津バラ園」に行ってきました。
毎年恒例になりつつありますが、少し早いせいか咲いている品種がちょっと違って楽しめました。
自分にとっては曇り空の方が撮り易いのですが、前半は晴れ、引き上げる頃になって曇って来ました。
1枚目はFAマクロ50f2.8、2〜4枚目はF100f2.8です。う〜ん、やっぱり100ミリのマクロが欲しいかな・・・・
駄作と乱筆すみません。

書込番号:15231725

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/21 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラも撮って来ましたが

目的は後のぶれた黄色いやつ

暗い&古レンズであまあま@言い訳

こんばんは
kazushopapaさん
私も昨日バラを撮りました

A50mm+k-rではピントあわせがチョットって感じです。
会場にはk-r、k-xのカラーオーダーもちらほら見かけました
夕方から夜の厳しい条件のせいか
20年前のレンズでは赤が滲み気味(upした花ではありません)

コシナツァイスが欲・・・いえ、何でもありませんw

書込番号:15231842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

銀杏もガンバッテます

ハゼ並木

青空と自転車大好きさん、K-rを愛する皆さんこんばんは。

こちら熊本でも朝晩は肌寒くなってきて、近所のハゼ並木も紅葉を増してきました。
秋もだんだんと深まってきたんだなと感じます。
これから絶好の紅葉の季節ですね、皆様の所はいかがでしょうか?。

書込番号:15234155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 19:46(1年以上前)

連投すみません、顔アイコン哀でしたねぇ、修正しました。

書込番号:15234468

ナイスクチコミ!0


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/23 05:20(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。今回も、また、失敗の写真です。

日曜日の13時頃、オリオン座流星群が極大になるというので、土曜日に流れ星を撮りに行きました。

iso1600、露出f4.5でとりました。2枚目にオリオン座の左に流れ星が流れたのですが写っていません。ついでに一枚目の写真は天の川が写っているはずですが、こちらも・・・・。絞りをもっと明るくしなければいけなかったようです。しかし、焦点距離が短くて明るいレンズは値段が高くて手が出ない。
 

書込番号:15240318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/23 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ

いやー、空の色って、いろいろですね〜。
二枚目は スポーツモードで撮った空の色です。
どれもそれぞれに好きです。


アナログおじさん2009さん

ボディキャップのようなレンズ、なんですね。性能はそれなりなようですがこういうので
遊ぶのも楽しそうですね。
二枚目もヤマガラ、、うーん、、いつもいつも凄いですね・・・
コンデジの夜明け前、ISOを最低に固定しているのでしょうか? ちょっと難しい明るさ
だったようですね。でもコンデジってとても便利だけど一眼に負けないような写真も撮れて
私もいつもKーrと一緒に持ち歩いてます!


kazushopapaさん

こんばんわ。相変わらずきれいな写真、構図ですね。はー、うらやましい。
なぜK-rは基準感度が200で、100を拡張領域としているのかな? と疑問に思い今は私も
200を基準感度で使ってます。画質の違いが出る場面ってやっぱりありますか?


hkk0403さん

こんばんわ!
撮影には厳しくなってくる時間帯の写真ですね。でも花は綺麗ですねぇ。
コシナツァイス、、、そういう世界もあるんですねえ・・・遠い彼方の世界に感じます。


ペンタでゴーゴーさん

こちらでも標高が高い所ではうっすらと紅葉が見られるところも出てきましたがまだ
もう少し時間がかかりそうです。今年は耶馬溪で紅葉を撮るのを今から楽しみにしてます。


惚けさん

頑張ってますね! レンズ、、、確かに高価なものはそれなりに違いがあるのでしょうけど
こうして拝見すると充分に綺麗です。 でも一枚目は少し流れているように見えますね。
アストロトレーサーが機能しているのになぜだろう?

書込番号:15243637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/10/26 23:07(1年以上前)

当機種

月齢10.6

みなさん、こんばんは。
さきほど、久しぶりに月を撮ってみました。
使用レンズはBORGという天体望遠鏡の101ED(焦点距離 640o F6.3:生産終了しています)
に専用1.4倍テレコンバーターを取り付けています。

 http://www.tomytec.co.jp/borg/

ライブビューの拡大表示でのマニュアルフォーカスです。

書込番号:15255925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています。マクロが欲しい

 みなさん、こんばんは

ポテト小僧 さん 
 BORG見ました。 QのKマウントアダプターが発売になるのをきっかけに超望遠に興味を持ち始めた今日この頃、BORGにQつけたらどんな物になるのだろうと思ってしまいました。 ハハハ・・・

シーズン4は
 昨日(一昨日でした)は初霜がおりましたので出社前にぱちりとしてみました。一転今日(昨日です)は、小春日和でしたので昼休みに近くの公園でぱちりとしてきました。
 雨つづきでなかなか紅葉が撮れませんでしたが、ぎりぎりピークにまにあったのかな?だいぶ枯れ葉が多かったです。

書込番号:15256542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ狙いがダリヤに・・・

これもダリヤ

ホトトギスかな?

温室にはスイレンも・・・

皆さん、こんにちは!

縦に長い日本列島、それぞれの場所で季節が急激に変わっているようですね。

そんな中、神代植物公園に行って来ました。
(秋バラ狙いでしたが、バラ以外の方の興味が向いてしまいました)

久しぶりに快晴で、園内は混雑していたため、三脚は「遠慮願います」でした。

使用レンズはすべて「18-135」、「みやび」、「分割測光」です。


*拡張感度についてですが、K-rの「基本」感度はiso200-12800です。
 「基本」とは、メーカーの基準に照らして合致していると言うことのようです。

 「拡張」感度は、設定は可能だが、品質はメーカーの決めている基準を満たして
  いないという意味だそうです。(つまり、100の方が200よりいい訳ではない)

 ということで、通常は「拡張なし」でいいのではないでしょうか?
 あえて低速シャッターを切りたい時に100を選択すればよいのでしょう

書込番号:15257079

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/10/28 05:49(1年以上前)

当機種
機種不明

和菓子屋さんは、季節を大事にしますね。出かけた先で和菓子屋さんをふらっと訪れたら、昨日は十三夜ということで月見まんじゅうを売っていました。

それでお供えをして食べようとしたところ、夜は月が雲に隠れてしました。写真は、雲に隠れる前の月です。子供が遊んで設定を変えていたためiosが1600と画像が荒いです。

 

書込番号:15261313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/30 23:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-m

K-r

K-m

K-r

K-rファンのみなさんこんばんわ。

今回は先日行った、<金印>で有名な 志賀島で撮った写真ですが、志賀島どうこうではなく
一緒に持っていったK-mで撮影した写真を並べてみます。
レンズは共にそれぞれのキットレンズ(両方共DA18-55です)を付けて、条件を揃えるために
設定はAUTO PICTモードにしてカメラに任せてます。手持ちですけどね。
まあ、、細部を見たり、等倍で見たりすると違いはあるのでしょうけど、、、


ポテト小僧さん

BORGですかぁ、、結構愛用されている方って多いんですね〜
コンデジで何度か月を撮ったことがありますが、立体感が違うように感じます。
コンデジでは、デジタルズーム、、ですから、、差はやはり歴然ですね。


Mr.S7000さん

こんばんわ。どれも情景、情感があっていいですね。
個人的には三枚目のような光景、風景にはとても惹かれます。すごく沢山シャッターを
切ってしまいそうな気がしますが、そういう気持ちにさせられる風景がしっかり写って
ますね!


おしかけカメラマンさん

拡張感度の件、ありがとうございます。メーカーとして、ISO100よりも200が好ましいと
判断しているのはどういう部分なんでしょうね? 単にSSを上げて手ブレ写真を少くする
ためだけとは思えないのです。 ダイナミックレンジとかに影響ってあるのかな?? なんて
思ったりもします。
4枚目、、スイレンの写真が私は一番好みです。緑も光も綺麗ですね〜


呆けさん

こんばんわ。
和菓子屋さんが醸し出す季節感って、すごくありますね。
小さな和菓子屋さんでも ちゃんと季節、時期に応じた和菓子を作ってて、、
そういうの いいなあって思います。


当地もそろそろ 紅葉が近づいて来ました。楽しみ〜!


書込番号:15274112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/01 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

大阪の海

普通のポテトサラダ

青空と自転車大好きさん、皆様こんばんは。
たくさんの作例を拝見し日々勉強中です。

K-rを使ってるんですがなかなか人物以外をゆっくり撮ることができないです・・・。
子供メインで使っていますが、前に撮った夕焼けと、新しくレンズを買ったのでそれで撮ったポテトサラダをアップしてみます(笑)
F値が小さいとおいしく見えるのは僕だけですかね・・・。

風邪が治ったら散歩しながら撮影したいと思います!!

書込番号:15282639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/05 06:17(1年以上前)

当機種

きゅっ

みなさん、おはようございます。

>呆けさん
お菓子も風情がありますね!K−rを購入してからというもの、あんなの撮影しよう、こんなの撮影しようと昔よりも景色を見るようになり、秋の満月というのがこんなにきれいだったんだと今更ながら感動しています(笑)

>青空と自転車大好きさん
お久しぶりです。いつもありがとうございます。
K−mとK−rの比較写真、正直私には違いがわかりませんでした・・・(汗)
ただ、どちらも青空がきれいですよね。透き通る青というか、吸い込まれそうな感じがありますね。やはり設定なんでしょうか?私はこんな空がまだ撮れてないです。。。

>レンタローのパパさん
夕焼けがきれい!!秋も深まり、夕焼けを何度もトライするのですが、こんなきれいに撮れません。。。いいなぁー(笑)あと、ポテトサラダは私大好きなので、あ、よだれが・・・(笑)


待望の三男が誕生したので、小さな手をアップします♪そもそもK−rを買おうと決めたのも、3人目の妊娠がきっかけだったので、ようやく本当の目的を果たせることになりました(笑)同じ写真ばかりを撮って、後から見るとつまらなくなってしまわないよう、いろんなアングルで撮っていきたいと思います。

書込番号:15297175

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/11/06 00:08(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。

わきみんさん、赤ちゃんの手はモミジのようといいますね。今の季節にはぴったりですね。

そして、年末になると、あちらこちらでイルミネーションの声が聞こえてきます。・・・ということで、今年一番のイルミネーションでしょうか。

書込番号:15300985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/08 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。
昨日と本日 紅葉を撮って遊んできました。 が、、何故か夜景写真をUP!


レンタローのパパさん

赤いですね〜! 夕焼け。 こういう時WBはどうされてますか?
F値が低いと美味しそう、、ですが、私の場合財布が軽くなって食材が貧弱になりそう・・汗


わきみんさん

三人目のお子さん、おめでとうございます!
そうですか、このお子さんがK-rのきっかけですか、沢山写真を撮っていらっしゃる
のでしょうね。元気に、健やかに成長してくれる事を願いながら沢山楽しんでください!


呆けさん

年末に向けて(紅葉すっ飛ばして?笑)イルミですか!
これは、、なばなの里、、??
花火とイルミ、意外にも写真はあまり見ない取り合わせのように思います。
紅葉、イルミ、、みなさんの写真が楽しみです!

書込番号:15312617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/09 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電球色蛍光灯

太陽光

日陰

わきみんさんこんにちは!
お子様の小さい手が可愛らしいですね!うちの息子もこんな時があったなぁと懐かしくなりました。
それと嫁からポテトサラダの写真があまり美味しそうじゃないと言われました・・・もっと練習します(笑)

呆けさん、青空と自転車大好きさんこんにちは!
夜景の写真キレイですね。私も年末に撮ったのですが手ブレがひどくて見れたものではありませんでした。今年はもっとうまく撮れるように頑張ります!!

それと夕焼けの写真ですが、WBの調整でどれくらい印象が変わるのかと思いながら撮影していました。
先日の写真は日陰で撮影していたみたいです。

今回は違うWBのものと、同じ写真をPDCUで調整したものをアップします!

書込番号:15315482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/11/11 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

k-rユーザーの皆さま、こんばんは。

◎わきみんさん
お子さんの誕生おめでとうございます。
自分はそろそろ卒業(子供の方が写されるのを嫌がるので)ですが、子供が可愛いうちは一番楽しいですよね。

◎呆けさん
季節先取りのイルミネーション良いですね。
本格的なシーズン入りすると寒いですが、今ならじっくり撮れますね。

◎青空と自転車大好きさん
こちらは夜景ですね。
秋の澄んだ青い空がそのまま暮れた夜景って綺麗で一抹の寂しさもあって好きです。

◎レンタローのパパ さん
夕景や夜景、特に空が中心の構図はWB次第で様々な表情を見せてくれるし、どれも不自然には見えないから不思議です。
撮影後に色々と試してみれるのもRAW撮りならではの楽しみですね。

相変わらず近場でしか撮っていないのですが、今日通りかかった公園が夕陽に紅く染まっていたので、
WB「CTE」+カスタムイメージ「雅」+現像時のカラー微調整で思い切り強調してみました。(1〜3枚目)
4枚目は他機種ですが、少し前に撮った東京駅で、PDCUでの現像時に「電球色蛍光灯」+「風景」を適用しました。

WBの設定、自分の場合は、殆どがオートでたまにCTEです。
理由は単純で、オートとCTEは撮影時に設定しないと現像時には適用できないからです(笑)
オートの抑制気味の色調が意外と好きだったりします。

書込番号:15323540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/11 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

生々流転

ワンパターンで恐縮です

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんにちは。

お久しぶりです。あたふたと仕事に追いまくられていましたが、雨が降る前に散歩でもと思い立って、近くの橋の下を何気なく覗いたら、鮭が遡上していました。朝早い上橋の下のほうなのでぱっとしませんが記録写真ということで・・・。

紅葉とイルミ・・・出掛けてみれば紅葉の下の苔の上にはライトアップ用のライトとケーブル、イルミネーションはまだ点灯せずで撃沈です。

・・・というわけでワンパターンですが途中で見かけたカワセミなど。

kazushopapaさん

今回も写真楽しませていただいております。カメラの設定を読んで、いつも今度は自分もと思いつつもぐうたら人間なので、まあいいかと思い一向に変わり映えがしません。「雅」・・・忘れないうちに挑戦します。









書込番号:15325760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/14 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさん こんばんわ。

昨日と今日と、紅葉を撮って遊んできました。
って、、今回の写真はどれもメインの紅葉ではないものばかりですが・・・


レンタローのパパさん

WBの件、ありがとうございます。
RAWで撮っておいて、PCでWB調整も面白いし、最近は私は撮りながら色々WBをいじって
遊んだりもしてます。PENTAX機独特なのかは知らないのですが、WBをいじる時に
液晶で実際に変化を見ながら設定できるのは楽しいですね。
それとJPEGで撮った後にRAWでも保存できる機能も最近は便利に使ってます。
いろいろ変えながら撮ってみるのも楽しいですね!
最近のお気に入りは 太陽光→AUTO→電球色蛍光灯→CTE です。
カラーも 雅とか鮮やかとか、自分でカスタムしているナチュラルと、、どれがいいのか
良く解らなくなります〜 汗


kazushopapaさん

こんばんわー
今回はいつもとちょっと違ったスナップな雰囲気ですね。
四枚目、、三脚か何かで固定して撮っているのでしょうけど、この暗い中で
迷わずF11まで絞り込んでの撮影、、すごいなあ、と思いました。
静かな雰囲気に写ってますね。


アナログおじさん2009さん

こんばんわ。
鮭、、なんか 凄いです、、怖い。。笑
殆どのカワセミって思案顔のハンサムなのでしょうか?
いつも拝見するアナログおじさん2009さんのカワセミは皆端正な表情ですね。
ケーブルにもめげず、ライトアップ紅葉、期待してま〜す!

書込番号:15340148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/11/18 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんわ。

ここのスレが中途半端だと <紅葉>の方に貼りづらい方も居らっしゃるかと
思いまして、こちらのスレは一旦 (ちょうど50レス目ですので)終了といたしましょう。

みなさんも紅葉スレの方にばんばん貼ってみてください。


こちらの ノンジャンル作例スレは 紅葉シーズンが終わったら、また再開するのかなあ??

書込番号:15359776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダ時の測光プログラム異常

2012/09/29 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

LV時は大丈夫なのですが、光学ファインダにて通常使用している時の測光プログラムが、異常に明るく評価しています。
たとえばISO1600 1/125 F3.2が「適正」露光の場面で、ISO100 1/3200 F7.1とプログラムされ、真っ黒な写真となってしまう。
マニュアル以外の、すべてのモードでそうであり、メニュー設定をリセットしても直りません。

そのほかの不具合としては、社外AFレンズを一部、判断できなくなっています。
#装着すると、焦点距離入力画面が出る
そのレンズの場合は、AFセット時でもシャッターがマニュアルになって、合焦しなくてもシャッターが切れます。

ひと月くらい使用していなくて、件のレンズをつけたまま、起動させたらそうなっておりました。
原因としてどんなことが考えられますでしょうか?

#メーカーに聞け、という回答は不要です。
 k-x、K-5を所有していますので、メーカー修理は基本的に考えておりません。
 どうしようもなければ、AFはLV、ファインダ時はマニュアル機として使用します。

書込番号:15135960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/29 09:49(1年以上前)

>社外AFレンズを一部、判断できなくなっています。
>#装着すると、焦点距離入力画面が出る
>そのレンズの場合は、AFセット時でもシャッターがマニュアルになって、合焦しなくてもシャッターが切れます。

ペンタックスのエントリー機はフルマニュアルレンズで暗く写る傾向があったので、そのせいでは。私はK-mを最大限+補正して使ってました。

他のレンズで問題無ければレンズの故障でしょう。

書込番号:15136206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/29 09:54(1年以上前)

あくまで確認ですが、スポット測光になってませんか?

あと、ペンタックスのLXですが、背面液晶の中の四角いカーソルのある位置をスポット的に比重を置いて、測光・ホワイトバランスする傾向があります。
ですから、もともとLXで使用する時とファインダーで使用するときでの露出は違いますね。

書込番号:15136225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/09/29 11:41(1年以上前)

とりあえずマウント部の電子接点の接触不良が考えられるのでレンズを外してボディとレンズ双方の電子接点を拭いてみてくださいと書くのを忘れてました。

書込番号:15136582

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/29 13:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。状況を整理しますね。

LV時:レンズ、設定にかかわらず、常時正常測光。AFも正常動作。
光学ファインダ時:レンズ、設定にかかわらず、常時測光異常。AFは正常動作。

Tamron AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)とk-rの組み合わせで認識不全。

後者はその組み合わせを使わなければ済むことなので、さほど問題ではありません。不具合情報の一つとしてあげました。

問題は、オートプログラムデジイチなのに、ミラーレスカメラのようになってしまっていることです。

書込番号:15137077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/29 18:47(1年以上前)

>異常に明るく評価しています

メガネをかけて光学ファインダーで撮影されておられるなら、光の向きによっては接眼部分からの光が
影響している可能性が有りますね。

書込番号:15138147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/29 23:10(1年以上前)

三脚に据えてアイピースから眼を離している状況であれば、アイピースのからの逆入光の影響でしょうね。

書込番号:15139421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/09/30 00:29(1年以上前)

しかもレンズにはNDフィルターの類いを使用しているとか。
そうでなければ思い当たりませんのでお力になれません。

書込番号:15139797

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/30 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LV時

光学ファインダをふさいだとき(入射光ゼロ)

光学ファインダに直付けしたLEDライト光を照射

さらなるご返信、ありがとうございます。画像の状況です。
#メーカーにも問い合わせています。

書込番号:15140454

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/09/30 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

k-x LV時

k-x ファインダふさぐ

k-x ファインダよりLEDライト

正常動作しているk-xで同じことをしてみました。
確かにライトを入射させると絵的には真っ黒になりますね。

k-x
F3.2 1/125 ISO3200(LV時)
F3.2 1/125 ISO3200(ファインダふさぐ)
F5.0 1/2000 ISO200(ファインダよりライト)

K-r
F04 1/100 ISO3200(LV時)
F08 1/3200 ISO100(ファインダふさぐ)
F32 1/6000 ISO100(ファインダよりライト)

書込番号:15140514

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/01 22:12(1年以上前)

メーカーサポートより回答をいただきました。不許転載と言うことなので、かいつまんで。
曰く、
1.測光方法が違うので、差異が生じる場合がある。
2.社外レンズのことはわからない。
3.カメラとレンズ、どちらの問題かわからない。

質問を「特定レンズを用いた場合、撮影結果に微妙な差が出る。」と解されたようですね。
受付窓口の事務作文なのかもしれませんが、これでは技術力以前の不信感を抱きます。

書込番号:15148557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/04 16:41(1年以上前)

shumさん

OVF時の測光用のセンサーはペンタプリズム部にありますので
ファインダーからの光はもろに露出に影響を与えると思います。

その為にK-7などではファインダーキャップが同梱品に入っています。


試写された物を拝見しましたが、

個人的には測光センサーの故障を感じます。


お問い合わせされた時には今回の比較写真もあわせて送られたのでしょうか?


もしも写真を見てもその回答ですとちょっと納得出来ないですね・・・

書込番号:15160356

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/04 16:54(1年以上前)

改めて問題点を整理して返信したところ、別の担当者より、
つまりは故障だろうから、実際にカメラを見せて欲しいとの返事がありました。
有り体に言えば、修理費用をけちって(^^;この場でヒントを探っていたわけですが、
ペンタともこの先おつきあい続けたいので、サービスセンターへ送りました。
とりあえずは着いてからの返事待ちです。

書込番号:15160388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/05 00:05(1年以上前)

shumさん

>有り体に言えば、修理費用をけちって(^^;この場でヒントを探っていたわけですが、

はい、僕もその気持ちよく分かりますf(^^

この後の対応はきっとちゃんとしていると思いますよ(^^)


早く安く帰ってくるといいですね。

書込番号:15162281

ナイスクチコミ!1


スレ主 shumさん
クチコミ投稿数:303件

2012/10/16 19:43(1年以上前)

本日戻ってきました。
事前の電話では、測光センサーの大きなずれか、故障だろうとのことでしたが、
修理票に記載された処置は「メイン基板交換」でした。
この基板が、測光センサーなのか、もっとメインの基板なのかは不明ですが、
Model A061との不具合も治っていました。
気になる修理費用は、送料・消費税込みの11550円。安いと思います。
原因は何だったんだろうね〜

書込番号:15212682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/16 22:59(1年以上前)

shumさん

無事に戻られたんですね。

おめでとうございます(^^)/


>修理票に記載された処置は「メイン基板交換」でした。

原因はハッキリしないですね(汗

修理って基本的にモジュール単位での交換ですから
メイン基板のどこかに問題があったんでしょうね。


これからしっかり使ってあげて下さいネ(^^)

書込番号:15213673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのデーターが壊れた!!

2012/09/16 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

大事なデーターをパソコンに移す際、同時にネットを起動させたせいで、バグってしまい、拡張子がデタラメになり、カメラでもPCでも再生出来なくなってしまいました。泣!!!
完全にデーターが消滅したわけではなさそうなのですが、どうすればいいのでしょうか?
何か復活できるソフトなどないものでしょうか?

書込番号:15075659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/09/16 22:55(1年以上前)

こんばんは

とりあえず拡張子をjpgに書き換えてみるかな

書込番号:15075747

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/16 23:01(1年以上前)

復活ソフト、例えばメディアを購入すると付属している事も有りますが…
面倒ですし、不安ですので、こちらを試されたら良いです。
10画像までは、無料ですのでテストされたら良いです(11枚以上、1メディア2000円です)。
実績の有るサイトです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:15075772

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/09/16 23:57(1年以上前)

データそのものが壊れてしまっていると、もうどうしようもないと思いますが、拡張子が書き換えられてしまったくらいであれば

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

このようなフリーソフトを使って元々の拡張子を確認して書き換えれば元通りになると思います。

これはデータを弄ったり書き換えたりするものではありませんので、まずは試してみてはどうでしょうか。

書込番号:15076130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/17 01:42(1年以上前)

>拡張子がデタラメになり、

でしたら、既出ですが、
とりあえず、データをPCにコピーして、
コピーしたファイルの拡張子をjpegなりRAWの拡張子に書き換えられてみては?

もし拡張子が書き換えられただけなら、
消えたファイル(データ)はないでしょうから、
復活ソフトでやっても復活するものがないような?

書込番号:15076621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/09/17 05:22(1年以上前)

武田のおじさんさん
こんにちは

私はHDがクラッシュして、すでに消去してあったSDカードからデータを復旧したことがあります。
もちろん消去の度合いにより異なりますので、全部は復旧できませんでしたが、消去の浅いものなど、いくらかは復旧できました。
一回の「消去」なら復旧できる確率は高いと思います。
もちろん画像だけでなく、ほかのデータも復旧できます。

フリーソフトはググって見るとこんなものがあります。
http://www.gigafree.net/utility/recovery/

SilkyPixの「画像復旧.COM」は、今はどうか知りませんが、私が試したときは、フリーソフトと差がありませんでした。2千円出して有料も試しましたが10枚お試しと同じでした。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

身近にに手に入るもので強力な復旧ソフトは、サンディスクにおまけでついてくる「サンディスク レスキュープロ」が、フリーソフトや、Silkypixで復旧できなかったものが復旧できました。こちらはお勧めです。
SDカードを買わないといけないので、有料といえ有料、おまけで考えれば、無料といえば無料です。
http://www.sandisk.co.jp/rescuepro

後は、有料でデータ復旧をやってくれるところがあります。
たとえばググって見るとこんなところがあります。(ググって最初に出たところで、試したことはありません)
http://gdla.net/
サイズとメディアにより値段は異なりますが、お高いのは仕方がないですが、お値段の目安にしてみてください。

なくした画像がご自分にどれだけの価値があるかで、手間とお金をかける方法も異なってくると思います。お試しください(^^vぶぃ


書込番号:15076902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/17 06:34(1年以上前)

武田のおじさんさん
復元ソフトで復元。

書込番号:15076986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/17 08:50(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

早速の返信、誠にありがとうございます。

昨日はパニクっておりましたので説明が不十分だったと思います。それにパソコンのことも詳しくないので、どう説明したら良いのか・・・。

パソコンへ転送中に起こった事故なので、ほんの一部はコピーされていましたが(コピーされた分は生き残ったものもありました。)しかし、バグった後はパソコンにそのままコピーすることが出来ません。SDカード側はそれぞれのファイルのデーター量が矢印を重ねると表示されるのですが、プロパティにするとゼロになっています。ファイルを開けると見たこともないアイコンと、文字化けしたファイル名や記号になっており、プロパティで変更しようとしたけど、受け付けてくれません。

実を言うと、恥ずかしながらファイルとフォルダーの違いもちゃんと分かっていないので、表現がおかしいかもしれません。
とにかく写真まで行き着くことが出来ない状態です。
しかし、最初のホルダーには全容量が表示されるので、データーが完全消滅したわけではなさそうです。

みなさんが、親切に教えて下さった内容を一つ一つ試してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
結果を出すのは時間がかかりそうです。泣。

みなさんの更なるお力をお借り出来ませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(--)m


書込番号:15077320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/17 13:30(1年以上前)

武田のおじさんさん
救える画像だけでも救わな。

書込番号:15078441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/17 14:15(1年以上前)

私は、↓に良くお世話になっています。
http://finaldata.jp/

書込番号:15078651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2032件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/22 12:10(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

皆さんのご親切に心から感謝申し上げます。

いろいろと皆さんが紹介していただいたソフトをお試し版等で試してみたのですが、
残念ながらどれもヒットしませんでした。泣。

最後の手段は専門業者に依頼することなんですが、数万円をかけても復活する保証は無いので
躊躇しています。

やはり、単に削除してしまったりしたのではないので難しいようです。

皆さん、くれぐれもコピー中に他のソフトは起動しないよう気をつけましょう。

皆さん、本当にありがとうございました。大変勉強になりましたので、それだけでも大収穫です。

書込番号:15103555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/22 13:51(1年以上前)

武田のおじさんさん
お互いに気を付けような。

書込番号:15103952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/22 14:04(1年以上前)

画像取り込みは カードアダプター経由でしょうか
それとも カメラにケーブル差しでしょうか

外しているかも知れませんが
ちょっと曰く付きのメモリーカードを使っている時、カードアダプターで取り込めず
カメラでも再生出来なくなっているファイルが、カメラにケーブル差しでなら
問題なく取り込めたことが何度もあります

ご参考までに

書込番号:15104019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/22 20:38(1年以上前)

武田のおじさんさん


復活できませんでしたか・・・・・・。

すでに〆られたあとに申し訳ございませんが、
ちなみに、お使いのPC環境を教えていただけると今後の参考になるのですが・・・・・・・。

今まで気にせずほかのソフトを起動したままコピーとかしてますので、
特に問題は起きていませんが、気にしたほうがいいのかな? と。

OSはWindows7でしょうか?
カードはカメラ直結でのコピーでしょうか?
カードリーダー使用?またはPCにSDカードのスロットがあってそちらを使用でしょうか?


書込番号:15105563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2012/09/23 00:44(1年以上前)

皆さん。こんばんわ。

私のパソコンはノートで、ウインドウズ7です。ビスタからのアップグレードしたもの。
カードスロットはありません。
ネット環境はWiFiです。

問題はコピー中にネット(Wi-Fi)を起動させた事によるものと考えています。
今まで、ネットを繋げたままでのトラブルはないので、ネットが繋がる際に何らかの影響を
受けるのではと思います。

トラブルを起こすと、SDカードの選択していない他のデータまでも壊れてしまいました。

全く読み取れない状態の上、フォーマットしないと削除も出来なくなります。
最悪の状態になるので注意が必要です。

書込番号:15106955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ235

返信50

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

シーズン2も無事テンポよく50レスまでたどり着きましたので、勝手にシーズン3を
建てさせて頂きます。

このスレッドのルールは以下のとおり2つだけ。これに沿って引き続き
みなさんでワイワイ楽しみましょう!


*各発言、最低1枚だけでも K-rで撮った写真をUPしてください。
(議論が白熱してスレの主旨が無くなったり変な荒らし抑止のためです ご理解ください)
このルールの上で議論等も他機種の写真の掲載もご自由にどうぞ。


*直前に貼られた方最低一人の方へだけでも結構ですので<挨拶>を
お願いします。簡単でも構いません。
(写真へのコメントだったり 単なる挨拶でも結構です)



テーマは <K-rで(わりと)最近撮った写真>です!


作品として素晴らしいものから、ちょっとシャッター押しただけの作品未満、
失敗しちゃった〜、、までなんでもOK!
初心者の方からベテランの方までお気軽にお付き合いください。
今回も50レス目指していきたいと思います。50に達した頃に私が幕を引きます。
シーズン4があるかないかは今のところ未定です。笑


それではよろしくお願いします!


*今回の4枚の写真も蔵出しです。 シーズン2でも書いたように、なんかこういう
向こうへ続くだとか潜り抜けた向こう側、みたいなシーンは不思議と沢山シャッターを
切ってしまいます。

書込番号:15052737

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/22 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎度・・・恐縮です

青空と自転車大好きさん、皆さん、こんばんは。

ちょっと登場の頻度が高いのですが、しばらく仕事で参加できないかもしれませんので、ご容赦下さい。

青空と自転車大好きさんのスレのおかげで、本日思わぬ体験をさせていただきましたのでまずは感謝いたします。上のレスのsanyasanさんが同じところにお住まいと知ってちょっとビックリ。けんかするカワセミ、トリミングしないでよかったです(笑)。それにしても石垣ご記憶とは・・・・脱帽です。

35mmでと思いつつ、現場にゆくとついつい長めのレンズを持ち出してしまう、忍耐力のない当方ですが、居住地から半径2qくらいしか出掛けないので、被写体が少なくなかなか大変です。返す返すも多彩な被写体で写真を撮られている押しかけカメラマンさんがうらやましいです・・・ネイチャー系みたいになっていますが、当方人混みというか人のにおいのするところも好きなので・・・・。

前回、楽しい終末などと記載してしまい改めてペコリです。いけません、かなりボケが進行しております。

・・・というわけで無理を承知で本日は慣れないものを写してみましたが、今を盛りの黄色い菊芋の花はあまりにありふれていて撃沈でした。ありふれたものを写してなお人の目を引きつける写真を撮られる方には、やはり感服です。

それでは皆さん、今度こそ楽しい週末をお過ごし下さい!



書込番号:15106159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

超定番の浅草寺正面雷門

「浅草寺様」を上から失礼しました

お土産にいかがでしょうか

番外編:愛機です

皆さん こんにちは!

関東地方は今日も雨降りで、しかも時々豪雨のため今週は撮影を諦めました。

この掲示板では、私の写真を褒めてくださる方もいらっしゃるので恐縮です。
(ありがとうございます)

通勤定期(我孫子⇔大森)を最大限利用した休日カメラマンですので、あまり
珍しいものが撮れません。(何を珍しいと感じるか、つまり感性の問題ですが)

最近、ややネタに行き詰まっていますので、皆さんの写真が刺激になりますね。


今日も、比較的最近のものから選んで貼らせていただきます。
(天気が良ければ、今週末は浅草寺のライトアップを撮る予定でした)

書込番号:15109982

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/23 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、そして、k-rを愛するみなさん、こんばんは。

湯治に行って来ました。それで、写真を撮れれば良いのですが、ほとんど宿から出なかったのですが、みなさんと違って私は下手な鉄砲を数打っても、センスが悪いせいか、良いものはなかなかないのです。

そのなかでも、何とか見られるのを掲載しますね。

一枚目は、川と空の色が好きです。しかし、中央にゴミがある。宿に帰ってクリーニングキットで掃除をしました。

2枚目・3枚目は宿の近くにある滝です。

4枚目は宿の前の川です。もうちょい露出を長くすれば良かった。もっとも、暗かったのでピントが合っていません。

とりあえず報告まで。




書込番号:15110640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/23 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-rファンのみなさんこんばんは。

なんか皆さん 楽しそうだな〜!
今回は(また?)自宅のすぐ脇にある小道で撮った写真です。


おしかけカメラマンさん

中央重点測光は最近私も花を撮る時に時々使っています。
でも、どこかで読んだ 中央重点は露出補正をするのが前提で、、というのが頭にあって
露出補正が下手な私は、いつも どうすればいいんだろう?? という事を感じながら
撮ってます。
おお! K-r 同じ柄で色違いの二台体制! 良いですね!


アナログおじさん2009さん

こんばんは! なんだか楽しそうですねえ〜
連投も勿論あり! ですので どんどん投稿してください。
カワセミ、、撮り(鳥)慣れてらっしゃる! そんな感じがします。
でも花も! [15106159] の一枚目や[15101119]の三枚目、、とっても
透明感?がある写真ですね〜。 綺麗です!


sanyasanさん

雫、綺麗ですね。
マクロ、、私も35mmや50mmのマクロよりも ある程度距離をはなれてもマクロ撮影が
できる望遠レンズの方がよさそうだなと私も思っています。
100mmというのはD FA マクロの100ミリでしょうか? タムロンの90ミリはどうかなあ?


呆けさん

どちらへ湯治へいかれたのでしょうか?
一枚目、、川の水の色が良いです。
二枚目、三枚目、、どちらも濡れて色濃くなった緑と水が少しふわっとした感じの
色のバランスがいいですね〜。 特に二枚目は素敵ですね。
4枚目、、4秒ですかぁ、、ISO感度をあまり上げずにじっくり撮られて いい雰囲気が
出てますね。デジタルのモノクロじゃないような感じです。

書込番号:15112177

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/24 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、そして、みなさん、こんばんは。

文章を読み直すと、何が言いたいのか分からない。

>湯治に行って来ました。それで、写真を撮れれば良いのですが、ほとんど宿から出なかったのですが、みなさんと違って私は下手な鉄砲を数打っても、センスが悪いせいか、良いものはなかなかないのです

これは、「ほとんど宿から出なかったので、写真の撮影は数回しか行かなかった。そして、私はセンスがないので、下手な鉄砲を数打ちゃ当たるといいますが、適当に多く撮して気に入ったものをここに載せます。」と書くと少しは意味がつうじますか。

上で投稿した白黒の写真ですが、川に写る木の緑を撮りたかったのですが、暗くて色が出ないので、白黒にしました。

それと、なぜか縦の写真が横になっている。こんどは、縦になるか。

今回は、無目的で適当に撮したものです。一枚目は上の滝の一部です。2枚目以降は、その滝のちょっと下流です。

それにしても、私はk-rが気にいっています。おしかけカメラマンさんのようにK-rをもう一台欲しい。

書込番号:15116667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/25 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

虹 - 1

虹 - 2

蕎麦の花

青空と自転車大好きさん、みなさんこんばんは。

アナログおじさん2009さん、花の紫の発色が綺麗です。鳥撮は毎度さすがです。

おしかけカメラマンさん、じつは私もK-r2台体制が羨ましかったりします。

呆けさん、鉄砲は打たなきゃ当たらないと思います。写真、なかなか渓相の良さそうな川ですね。
水の流れが綺麗だと思います。切り取りの妙ですね。

青空と自転車大好きさん、2枚目の緑! この透過光の緑色が良いですね。

呆けさん、上に戻りますが、モノクロも面白そうですね。 今度、真似て挑戦してみようかな?


私のは、、、1・2枚目、見てそのまんま、虹です。 車を運転中に前方に虹を見つけて、車を止めるところを探して何とか撮影できました。 (〃´o`)=3 フウ〜
3枚目は蕎麦の花が咲いたと聞き、様子を見に行ってきました。青空とまだ緑の濃い蕎麦畑です。

最近涼しくなってきて、これからは秋の撮影が楽しめそうですね。

書込番号:15117292

ナイスクチコミ!6


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 03:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

21世紀に残っていた昭和

ついに消された昭和

望遠で強引に背景ぼかしただけの向日葵

皆様こんばんは

>ほろけうかむいさん

当方も虹とか夕焼け、雲とか良く撮りますが
地平線が傾いていたり、余分なモノとかほこりが映り込んだり
適当な性格がまるわかりな画像しかないような(汗
3枚目のサムネイル見て、なぜか旨そうと思ってしまった。。

書込番号:15126508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/27 14:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ハギの花びらはもはや見えませぬ

昭和といえばプロペラ機

これまでの苦労は何だった? 150mmノートリ

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんにちは。

ちょっと仕事で南の方に行っていましたが、久しぶりの旅行で、時々は住んでいる街を離れるのも良いものだと実感いたしました(写真のスキルアップとは全く関係ございません・・・笑)。

hkk0403さん
「昭和」という言葉やその時代の名付けえぬ何かが身体に染みついていることを実感する毎日ですが、若い人たちと話したりすると本当にこれを実感します。・・・・というわけで昔は明治、今は本当に昭和は遠くなりにけりです。
観察眼が鋭いですね・・・日常的なものの小さな変化に気づかず、カメラの名手たちがきっと写しているはずのものを見落としています(笑)。


本来ならご丁寧に皆さんに挨拶をすべきですが、所用につきこれにて失礼いたします。海に近いせいか、こちらではなかなか見かけないイソヒヨドリがスズメみたいに飛んでいてビックリしました。先日世間は狭いと思いましたが、小鳥の世界に関しては世界は広い!を実感です。35mm換算300mmですが、手の届くようなところでも撮れました。仕事忘れ満足です・・・アホです。

書込番号:15128065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/28 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

透過光なんですが、、しっぱい・・

K-rファンのみなさん こんばんは。


呆けさん

わざわざ説明有り難うございました〜
今回の写真、、どれもそれぞれの趣きがあって良いですね〜
二枚目がいいな! と思ったら、三枚目も、あ、四枚目も! という感じです!
私もK-rを気に入っています。 気持ちを身構えること無く居られる事や
コンパクトで軽いこと、とっても良いですよね!


ほろけうかむいさん

ナイス虹! 一枚目が特にステキです!
三枚目、、いい風景ですね〜
秋が深まる前の 割りとなんでも無い景色も、これからは暑くないので
沢山撮れそうですね!


hkk0403さん

あ! 昭和だ!
気付き、、心を留めることってちょっといい写真には大事なことですね。
私ももう少し心を敏感にしてカメラを持ち歩きたいものです、、、。


アナログおじさん2009さん


南の方へ行かれていたんですね〜。
この航空会社には乗ったことがありません。
4枚目がイソヒヨドリでしょうか? 綺麗に写ってますね!
ところで、二枚目、三枚目ですが、、これはWBをいじっているのでしょうか?
三枚目、、こういう色の景色、私は結構好きです。


今回の四枚、、、ちょっと段々恥ずかしいというか出しづらくなって来ているのですが
取り敢えず撮ってみました、、、みたいな写真ですね、、、スミマセ、、、汗

書込番号:15133807

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/28 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさん、こんばんは。
 
hkk0403さん、昭和・・・・どこにあるのかと思えば、2枚目の「ついに消された昭和」で分かりました。
 
気がついたら思わず笑ってしまいました。それにしても、良く気がついたものですね。

今日は、中秋の名月、家の前でお月様を撮ってみました。隣家の屋根を入れたのですが、月が明るすぎて、うまくいきませんでした。それで、月のみ拡大です。カメラ内でトリミングを6回繰り返しました。

書込番号:15134404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/29 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

やっとこれだけ咲きましたが・・・

鳴き声に上を見上げると

トリミングする意味もありませんが・・・

青空と自転車大好きさん、みなさん、おはようございます。

台風が近づきつつあるということで、日曜は天気が荒れそうですが、皆さんの地域はいかがでしょうか。気候もさわやかになってきて、徘徊風の散歩には最適の季節になってきたのですが、花のほうは少しずつ盛りを過ぎ、なかなかうまくは行かないものです。

ほろけうかむいさん
ほろけうかむいさんのソバ畑をみて、早速職場近くのソバの花を写してみましたが、なぜかぶれぶれで、とてもアップできるようなものではありませんでした。時間があったら再挑戦と思っています。当地のそば粉も北海道石狩産のそば粉のように、常陸秋そばという品種が有名ですが、県北地域が昨年の原発事故以来セシウム濃度や放射線量がアップしていて、正直実際のところどうなのか心配な面もあります。風評被害であることを祈っているのですが・・・何しろくだんのそば粉は適度なしっとり感で、実際自分でソバを打っても、へたくそながらもいい感じに仕上がることが多いのです・・・それにしてもソバ畑の広がり、いいですね。

青空と自転車大好きさん
35mmでのチャレンジ、頭が下がります。当方は写真同様、被写体を見かけると、すぐに心変わりで、アップ、アップです。この辺が当方のスキルアップ皆無の原因かも、です。前回アップの2,3枚目はWEBがマニュアルになっていたのに気づかず撮ったもので、どうなのよとも思いましたが、いつもの適当〜なスタンスでアップしてしまいました。プロペラ機のプロペラが静止して写るSSの設定だけは避けたかったのですが・・・要するに、余裕がないということですね。前回アップの4枚目はイソヒヨドリですが、♂はオレンジのお腹が特徴的です。

呆けさん
中秋の名月・・・雲が多かったせいか、すっかり忘れておりました。先日の渓流の写真といい、結構なものをありがとうございます。それにしても6回のトリミングとは!ずぼらな当方は、せいぜい1,2回で、カメラ内トリミング経験はゼロです。というかカメラ内のトリミングは思い浮かびもしませんでした。雨の日にマニュアルよく読んでみます。

強い風の中、タムロン70300でアキアカネ(?)と曼珠沙華を撮ってみました。風情も何もありませんが・・・。柔らかな写りと値段の安さでタムロンは評価が低いものでも、気に入っています。

3枚目はイソヒヨドリの成鳥♂で、守礼門の朱に溶け込んでおりました(思いこみすぎ・・・笑)。

台風接近で天気も荒れ模様のようですが、みなさんご注意のほど。




書込番号:15135724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/29 14:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

お天気には恵まれたんですけどねぇ〜

この日は素晴らしい紅葉でしたがお天気が・・・

 青空と自転車大好きさん、アナログおじさん2009さんこんにちは、シーズン2でコメント頂いているのにもかかわらず返信せずにすいませんでした。
今更ですが沼田町夜高あんどん祭りで北海道では唯一の喧嘩祭りです。実はこの時、普段は滅多に使わない内蔵フラッシュをつかってみたところ、感度を上げていることもあってか意外と遠くまで届いているのでこれもアリかなとおもってアップしてみました。

 シーズン3では、秋という声がでてくるこのごろ、みなさんより先撮りして紅葉の写真をとおもい、先週の土曜日、日本で最初に紅葉のみられる銀泉台へ行きましたが残暑のため2週間ほど遅れていて色があせていました(残念)。なので2010年の時の写真を一枚混ぜておきます。
 

書込番号:15137287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/09/29 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

子どもたちのリュックはカラフル!

銀残しで

選手を待ついすたち

みなさん、こんばんわ。

>呆けさん
6回もトリミングされているのに、クレーターまでしっかりと写っていてすごいですね。
私も今夜挑戦してみようと思います。(間もなく台風も近づいてきますし・・・)

>アナログおじさん2009さん
いつもいつもすばらしいですね。いやぁ、今回はとりわけ「秋」ですね。すばらしい!

>Mr.S7000さん
もう紅葉の季節なんですねぇ。こう残暑がきついとついつい「秋」という感じがないんですが・・・(笑)ただ、まだ遅れてるんですね。紅葉がきれいだと天気にめぐまれず、という昨年。残念でしたね。でも、私的にはきれいだと思います。こういうの撮ってみたいです!

本日は、息子の運動会でした。
ほとんど顔が写っているので、人が写っていないものしかアップできませんが、K−rで初の運動会に臨みましたが、あまりの嬉しさ楽しさに、我が子子以外もばしばし撮ってしまいました(笑)やはり小学校高学年ともなると、代表リレーなんかすごいですね!!息子もいつか選ばれることを願って・・・(笑)

書込番号:15138237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/09/30 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@鯨波(新潟県・信越本線)

A「雅」彩度マイナス1

BCTE、ちょっとくどいかな?

C場所は松戸市の「祖光院」です。

皆様、こんにちは。
台風が迫っていますが、いよいよ秋本番という気もしますね。

◎Mr.S7000さん
もう紅葉が始まっているのですね。自然が相手ですので当たり外れはあると思いますが、
秋を感じるお写真ですね。
北の方にお住まいの方だとこれから低地へ南へと紅葉を追いかけて行くのでしょうか、
楽しみですね。

◎わきみん さん
秋といえば運動会、ですがウチの子の学校は近年の猛暑続きで今年から春に変更になりました。
昨日は天候にも恵まれたのでk−rで楽しく撮れたと思います。それとこういうシーンへの着目、脱帽です。

自分は夏の間は某位置ゲームの企画にはまって、日帰りで電車で出来るだけ遠くまで行く事ばかりしていたので、
@のような車内や駅構内の写真ばかり撮っていました。
今日は、台風が来るまでのワンチャンスで彼岸花を撮りました。腕が無いので活かせてませんが、
ここ何年かでは一番綺麗だと思いました。

◎青空と自転車大好きさん
最後になりましたが、いつもスレ立てありがとうございます。ROMが多いですが楽しませていただいてます。
そろそろシーズン4に突入ですかね?

書込番号:15142675

ナイスクチコミ!5


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/30 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、みなさん、台風は大丈夫でしょうか。

9月28日が中秋の名月と上に書きましたが、私の勘違いで、今日が中秋の名月でした。謹んでお詫び申し上げます。(しかし、今日は、台風で写真は撮れません。)

アナログおじさん2009さん、鳴き声で鳥が分かるなんて凄いですね。そのうち、バードウォッチングに連れて行ってください。

Mr.S7000さん、今年は春から全般的に季節が遅れています。そのため、5月に東北に行ったときは、もう見られないはずのサクラが満開でした。紅葉が遅れていると、思わぬときにすばらしい紅葉に出会えるかも知れませんね。

わきみんさん、2枚目の写真のボケが、私の好みです。

kazushopapaさん、kazushopapaさんの写真も、2枚目が好きです。(なお、私は、2枚目ではありません。)

今回の写真は、台風が来るというので、波が荒いだろうと、茨城県の五浦の六角堂に行って来ました。(六角堂は津波に流されましたが、その後再建されました。)

なお、データを軽くするために、今回はカメラ内で、一度、リサイズしています。

書込番号:15143530

ナイスクチコミ!4


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2012/09/30 20:29(1年以上前)

当機種

もうひとつ。日立市の不動滝です。もっと、右に寄って撮りたかったが足場がなかった。

ところで、みなさんは、写真を撮るときは、ファインダーをつかいますか、それとも後ろの液晶画面をつかいますか?

最近、私は、手持ちのときはファインダーですが、三脚を使用するときは液晶画面を使用するようになりました。

もっとも、液晶画面は構図とピント合わせだけで、その後は、ファインダーに切り替えします。だって、三脚使用のとき、上の六角堂の写真でいうと良い波待ちですから、液晶画面ですと電池が持たない。

それと、なんとなく液晶画面ですとタイムラグが発生する気がする。

書込番号:15143642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オーソドックスにぼかして

木がアクセント

白が多いのがこの寺の特徴だそうです

ビックロの案内

皆さん こんばんは!
kazushopapaさん こんばんは!

皆さんの地域、台風の影響はいかがでしょうか?
私の住む関東地方では、昨日は外出可能でよく晴れていましたので、
新宿をぶらついていました。

今日は午前中は外出可能でしたが、いつ台風が来るかわからないので、
家にこもっていました。
(台風が来なければ松戸の曹洞宗祖光院に行くつもりでした)

彼岸花は、中央重点測光です。

という訳で、kazushopapa さんとばったりなんてこともあったかも・・・。

ルール違反ですが、昨年の写真を貼ります。
ついでに昨日のも・・・。(これで許して)

書込番号:15143659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7597件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/01 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カタバミ

盛りを過ぎたキバナコスモス

えごのきの実をくわえるヤマガラ

青空と自転車大好きさん、皆さん、お早うございます。

外はまだ明けやらぬのですが、TVによると台風は盛岡周辺まで北上中のようで、関係地域の皆様、ご注意下さい。

呆けさん
五浦にお出かけでしたか。六角堂が波にさらわれたときは本当にビックリしましたが、それまで波に耐えていたのが逆にすごいなと思ったように記憶しております。それにしても、行動力見習わねば・・・です。小鳥の鳴き声を聞き取ることは昨今のウォーキングブームで人があふれかえっている朝の公園などでは必須ですね(笑)。思いの外小鳥は小さいので、人より先に小鳥に気がつけば、慌ててカメラを構えることで人が接近して小鳥に無用なストレスを与えてしまうことがないように、余裕を持って対応できますので・・・・本山トンネル周辺は折りたたみ自転車を担いで日立駅や大甕駅あたりまで出掛けてから、メタボな身体にむち打って自転車で登ったり、山菜を採ったり、昔よく遊びに行ったので、懐かしかったですね(ローカルな話で済みません・・・笑)。

おしかけカメラマンさん
やはりこの季節、みなさん曼珠沙華をお撮りになりますね。きちんとした写真を見ると、当方のようなアバウトな手抜き写真はどうなのよと、しばし考えます。

Mr.S7000さん
ご丁寧な挨拶だけでなく、写真のほうも楽しませていただきありがとうございます。やっぱり北海道の雄大な自然はいいですね。しかも昨年との比較までしていただき感謝です。

わきみさん
過分なコメントありがとうございます。ワンパターンから何とか脱却しないとと考えてはいるのですが、ついつい小学生みたいに目の前の対象物にしか目がゆかず・・・・です。


昨日からの風で昆虫や小鳥たちがどうなっているのか、とりわけ逃げることのできない花たちはどうなっているのかとても気になります。



書込番号:15145319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/02 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。青空と自転車大好きさん。こんにちは。
久しぶりに参加させて下さい。

アナログおじさん2009さん。こんにちは。
夕暮れの湖や鳥たちの写真がとても素敵です。ネオ一眼やK-rにテレコンと55−300付けて野鳥を撮ろうとしてもなかなかいい写真が撮れません。(腕が悪いから当たり前ですけど・・・)
なかなか奥が深いですね〜。

ほろけうかむいさん。こんにちは。
私も、最近O-GPS1を購入してハマっています。気楽に星景写真が撮れるのは楽しいですね。
天の川の淡い色が出ていて素敵です。

ところで、O-GPS1は純正レンズにしか反応しないと思っていました。実際、タムロンA16(17−50)は言う事聞いてくれません。

だけど、手持ちのレンズで試してみたら、タムロンの90マクロと、シグマの50−150F2.8は反応してくれました。

ただ、純正でも、前玉に付けるテレコンを着けるとダメでした。後玉テレコン(ケンコー)もNG。
純正テレコンならいけるかな?

他にも純正以外で使えるレンズをご存知の方がおられましたら教えてください。

アンドロメダとオリオン星雲はシグマで撮りました。少しフォトショップでコントラストをいらってますが。
台風でせっかくの満月は見れませんでした。楽しみにしてたのにね〜。

書込番号:15150764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/10/02 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ内エフェクト

駅の特設販売点

誰かの車を銀残しで、、

美味しかった桃

呆けさん

月の写真、明るすぎて上手く行かなかったとの事ですが、屋根を入れながら、、となると
輝度差が大きくて難しいのですね、、こういう時は思い切ってHDRとかでもいいのかも
しれないですね。トリミング6回! ご苦労様です、お陰様で月の写真を見せて頂く事が
できます。 感謝!
五浦の写真、、波の迫力が写ってますね!


アナログおじさん2009さん

やっぱり、、接写はもうなんというか おそらく労せずこれくらいの出来栄えの写真は
いつでも、、というくらい慣れてらっしゃる感じがします。熟達! でしょうか。
曼珠沙華、、、風情が無いとおっしゃいますが、私が撮る写真に比べれると物凄く
風情があるように思います。
今回の鳥の写真は勿論ですが、カタバミの緑の中の黄色、、緑が優しい色に写ってて
とてもいい気持ちになれました。 ありがとうございます。


Mr.S7000さん

はやくも紅葉ですか! 昨年の写真と今年のを見比べると、、定点観測のような感じですね。
お気に入りの撮影ポイントなのでしょうね。 今年のも綺麗に紅葉しているように思いますが
もっと綺麗な色が楽しめそうな場所ですね。


わきみんさん

ナイスショット!です。
特に一枚目がなんだか可愛らしくもあり良いです!
銀残しは リアル(?)感が増しますが、子供の運動会という雰囲気では一枚目が
いいなあ〜。
こういう所に目、心が留まるってステキですね!


kazushopapaさん

ほんと、、いつも素晴らしい写真を撮られますね。 羨ましいというか楽しそうだな!
雅を彩度を下げて使うというのも なかなか良いものですね。
私はまだまだ 雅の個性が全然解らないです。
個人的には4枚目の、、周囲が写っている写真が一番好きです。
こういう写真、構図を切り取れるようになりたいなあ・・・・


おしかけカメラマンさん(なんか良いハンドルですね!)

二枚目、、木がアクセントなのでしょうか? それとも鮮やかな花がアクセントなの
でしょうか? 互いが引き立てあって、でもどっちも主役でいい写真ですね。
見ててちょっとほんわか嬉しい気持ちになります。

<割りと>最近撮った写真、、、ですから、、最近の解釈は ゆる〜く いきましょう!笑
素敵な写真をありがとうございます!


武田のおじさんさん

O-GPS1が活躍しているようですね。 どれも綺麗ですね〜。
私は、O-GPS1は何をするためのものか良く解らないのですが、アストロトレーサーは
地球の自転に合わせてカメラを動かしてくれる装置ですよね?
それだけで、こんな写真が撮れるのでしょうか? 特に三枚目、、、いいなああ〜



ところで、 丁度 50レス目となりました。 皆さんありがとうございました!
ここまで 皆さんのお陰でいいペースです。沢山の写真を見せていただき、、ほんと
スレ主がこんなんでお恥ずかしいとも思いますし、スレ主が私でヨカッタ! とも
思っています。 だって、私以外だと敷居(レベル)が高くなっちゃいそうだし。


というわけで、このとても楽しいスレ、、もう少し続けて見たいと思います。
ご賛同頂ける方はぜひ次スレもお付き合いください。よろしくお願いします。


書込番号:15152297

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング