
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2010年10月8日 19:49 |
![]() |
424 | 54 | 2010年10月8日 17:11 |
![]() |
131 | 28 | 2010年10月8日 07:39 |
![]() |
24 | 15 | 2010年10月8日 00:43 |
![]() |
71 | 18 | 2010年10月8日 00:38 |
![]() |
10 | 0 | 2010年10月7日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
Amazonにて、オーダーカラー+レンズキット 67,320からあるようです。
k-xを昨年末Amazonにて格安で購入した(誰かのオーダーキャンセル→在庫化分を買い叩き)ので、k-rも同じ手使おうと思ってたんですが。。
ポチりますか。。あぁ。。photshop elements9買うんじゃなかった。。k-7ドナってしまおうか。。
どこかにお金、落ちてないですかねぇ。。
あと、ついでにどなたかご存知でしたら教えて下さい。
k-xとk-r、フォーカシングスクリーンは同一のものでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

いつもこの板は参考にさせて戴いております。
オーダーカラー(ボディ)はミカサカメラがお買い得かもしれません。
税込み¥64630となっています。
Photoshop Elements 9は今丁度インストールしようとしています(笑)。
書込番号:12028394
0点

akiaki mayさん、こんにちは。
ここに登録されている三星カメラさんとアライカメラさんが安いのではないかと。
三星さんはたしか送料別ですが¥300位ですし、アライさんは送料無料です。
何よりどちらのお店も送料関係無い位他より安かったと思いますよ。
私の場合は、行きつけのお店でアライカメラさんと同じ価格にしていただきました(笑)
K-xとK-rのフォーカシングスクリーンですが、どちらもブライトマットUで同じだったんじゃないですか
書込番号:12028397
0点

pop_jazz様、biker'sオヤジ様、お返事ありがとうございます。
pop_jazz様
エレメンツ9ご購入されたんですね。 当方win7homeの64bitですが、同環境のエレメンツ7より処理速度速くなった気がして嬉しい限りです。ただ、インストールディスクの容量1.7GBって。。私は終了まで30分かかりました(^^;; pop_jazz様も気長にお待ち下さいです。
Biker'sオヤジ様
価格&スクリーン情報ありがとうございます。 実は標準ズームを知り合いにあげてしまってまして、今更ながら「やっぱりズーム一本ないと不便だな。。」と思ってる次第です。 スクリーンはアメリカのスクリーン会社のに交換したいと思ってまして。。 もしご存知でしたら是非形状の情報も教えていただければ幸いです。 ってか最初からそう書くべきでした。。 すいませんです。。
書込番号:12028478
0点

>どこかにお金、落ちてないですかねぇ。。
あまり下を見ながら歩くのも危険です。
書込番号:12028520
3点

じじかめ様
仰る通りです。 頑張って上を向いて歩いてみます。
空。。雲。。ホワイト。。ブルー。。グリップがホワイトか?うーん。。
ふと視線を落とせば植え込みに落ち葉。グリーン。。ブラウン。。それじゃウチのk-xと変わらないし。。
余計に危険かもしれません 笑
いつもじじかめ様の冷静なツッコミ(ボケ?)、楽しく拝見しております。お返事ありがとうございます。
書込番号:12028577
0点

ご返信いただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
結局Amazonにてレンズキットでオーダーしました(092です)。大きな値段差はまだついてないし、ギフトカード併用でEDY使えたので。。 まんまとEDY商法に騙されてます。 皆様、ありがとうございました。
機会があればフォーカシングスクリーンについてレポートいたします。需要ないとは思いますが。。
中古のCanon・F-1オリーブに憧れ、とはいえ買えるはずもなく悔しい思いをしましたが、良い時代になったものです。 いや、今回購入したのはブラウンなんですが。。
なんでオレンジボディ、なくなったんでしょうか。残念。。
スレ汚し、失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:12028851
0点

エレメンツ9はとりあえず先月からお試し版を試用中(笑)
レイヤー+トーンカーブプラグインを使うとフォトショップの調整レイヤー(トーンカーブ)とほぼ同じことが出来ると確認できたので買ってしまおうかと思ってます♪
ホワイトバランスが肌色でも出来るのは意外に便利でした…
まあどちらも9から出来るようになった機能ではないでしょうけどね(笑)
書込番号:12028980
0点

あふろべなと〜る様
お返事ありがとうございます。ウチのネット環境では一晩かけても体験版を落とせませんでした。。泣
「なっ?トーンカーブ?初耳!!」と思って調べたら、そんなプラグインがあるのですね。。知りませんでした、しかもフリーで。ありがとうございますm(_ _)m
自分はk-x購入までCaptureOneでやってたんですが、なぜかK-xのDNGが上手く開けなくて。。押入れで眠ってたelements7を引っ張り出し、camera raw更新不可もあってバージョンアップした次第です。 便利機能がほとんどわかってません。。 肌色補正も言われて気づきました。。 今度解説本買って勉強します。。
個人的にはロモ効果が案外ショボくて残念です。 これならK-xの方が断然手軽にイロイロ出来て楽しいです。いぶし銀等加わったk-rなら。。 ワクワクします 笑
いろいろ情報、ありがとうございました!
書込番号:12029284
1点

k-rの感度別サンプル早くも出てました。
ただし、撮った方には失礼ですが、F2.8でピントが浅くて少々分かりづらいことと、
撮り方はかなりいい加減です。前のページでフィギュアを撮影しているものも面白いです。
ISO3200までは楽勝ですね。k−xより一段分ノイズレスになった気がします。
色乗りも良くて、こってりした味わい深くペンタックスっぽい感じも良いです!
http://pentax.mydns.jp/exif/?page=1
書込番号:12029383
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
ペンタックスフォーラムで実機を確認してきた。
デザインは懐古風、よく言えば直線を生かしたデザインだが、どの角度から見てもペンタ部の
特徴が全体を構成しており、アンバランスである。WEB写真のようなシボによる高級感は、
あまりない。
AFに関してはインポーズ機能が追加されたが、キヤノンなどと比べると光が弱いせいか
測距点の点灯が見にくい。直射日光下では不安が残る。AF性能はK-xと殆ど変わらない。
コントラストが微妙な被写体では相変わらず迷う。キヤノンでは迷わないレベルのものを
迷うとするならば、大幅改善されたとはいえまだ及第点とは言えない。
連写性能は秒間6コマで速いが、20コマ前後で連写できなくなり、押し続けるとその後は
秒間1コマ程度になる。指を離して4秒で再び5−6コマ連写できるようになる。たとえば
X4では無制限に連写できることを考えると、連射速度を細かく設定できるモードがあっても
良かったのではないかと思う。
操作性に関しては右下に十字キーがあることで、片手だけの操作には無理がある。ISOも
AUTOと手動設定をメニューで切り替える形で瞬時に設定することは不可能だ。X4の場合は
シャッターボタンの近くにISOボタンがあり、ダイヤルですぐに設定できるわけで、ISO設定
の重要さをもっと分かって欲しい。
高感度特性はISOが上がるに従い粒状性が強く出るタイプのノイズで、ISO12800では激しく
ざらつく画像になる。ISO6400ではK-xと同程度のノイズで、あまり進化している印象はない。
やはりこの機種の最大のウィークは画素数である。1240万画素という一世代前の解像度の
素子を使っている点が、最大の残念点である。5万以下のNEXが1400万画素、D3100も
α33もである。X4に至っては1800万であるから、やはり発売前から見劣りがして
しまう。私自身D90を手放した最大の理由は解像度である。X4と併用して見て解像度の違いは
歴然だからだ。神社仏閣、建物の写真ではそれが如実に出る。素子の価格がそんなに違うとは
思えないので、なぜ1400万画素の素子を搭載しなかったのだろうかと、残念でならない。
すでにK-xの新品が39800円、中古が35000円前後で売買されていることを考えると
K-rは新品を買うには躊躇する。価格下落は激しいだろう。
11点

画素を増やすのはAPS=cではなくもう少し大きいAPS−Hかフルサイズにする方が好ましいイ
書込番号:12006393
1点

星ももじろうさん
>画素を増やすのはAPS=cではなくもう少し大きいAPS−Hかフルサイズにする方が好
>ましいイ
確かに所詮ハーフサイズはハーフサイズですね。
ハーフサイズでも高画素化は進むと思います。
でないと某記者さんの逆鱗に触れ、このようなスレッドを乱立されてしまいます。
書込番号:12006506
1点

どの板いっても高画素高画素うるさい人がいたわねー。
生まれかわっても同じことしてるのかもね(笑)
書込番号:12006544
11点

高画素よりも、夜景を気軽に手持ちで撮影出来るカメラが欲しいものだ…
まあ、無理だろうけどね。
書込番号:12006661
3点

週末になると多いですねこういうスレ。イタデンと同じレベルなんだから相手するのやめましょう。つかれるだけだ。
書込番号:12006670
8点

agennt代理人さんに賛同
同じ撮像素子なら画素数は減りますが1画素が大きい方が
感度もいいですフィルムでも感光素材が大きくなっています
2LやA4サイズなら200万画素も有れば充分です
高画素にするのはセールスポイントに過ぎない
動画撮影が付いたのもそのひとつ
使い物にならない動画など必要は無いのですが
どこか1っ社がやると。右え習え
ペンタックスくらい写真機の基本に忠実であってほしかった
画素動画競争はやめて使いやすい写真機を目指してほしいものです
頑張れホヤペンタックス
K5気になる
書込番号:12006944
2点

K-xの本質は
「デジタルフィルターにこそあり」
決して画素数ではない
たった2分で傑作ができあがるとはだれが想像しただろう。
水彩画の実力をみたことがあるのか
あそこまで綺麗にいくのは画像編集ソフトでもなかなか無いぞ。
話しは変わりますが 星ももじろうさん
200万画素でA4まで本当に足りるんですか?
書込番号:12007104
0点

こけこなニワトリさん
充分です
最初は富士の2900Z230万画素でした之でも充分印刷できます
携帯電話の150万画素
鈴木宗雄さんを撮影しましたが充分です
いまでも富士のDS−230も使っています液晶は小さく暗いですが
小物を撮影とか日中の明るいところなら大丈夫です
確かに画素を上げると解像度が増えますが限度があると思います
後はレンズのきれと現像ソフトですね
600万画素でも純正の18-55とハッセルブラッドのぷらなー80ミリF2.8に変えると見違えるようになります、又重いので現在は京セラのプラナー50ミリF1.4
もう一台はバリオゾナー28-70をつけています
やはりレンズは大事です、カメラエンジンも
デイスタゴン50ミリF4をつけてみましたがかんぜんなオーバースペックです
これ以上レンズの特性は出ないところまで行きました
頑張ってください
私も頑張ってお散歩カメラとして撮影し続けます
ペンタックス愛さんほどのほめ殺しはできませんが
まじめな会社安くてもはいスペックな物を作るペンタックスに拍手
書込番号:12007456
3点

相変わらずのはずしたスレでした・・・
なんでしょう。 D〇〇があんまり残念なんで八つ当たりなんですかね。
1200万画素が物足りないとはよっぽどいつも大プリントをされてるのでしょうがwww
その、すばらしい作品をぜひ 一 度 で い い か ら UPしてくださいまし。
そしたら ああああ おっしゃる通り と納得できるかも。
まあ、〇〇〇の人は絶対自分の写真は上げない鉄則があるみたいですが。
D90からX4ごときに乗り換えるとは、まあそれだけで歴史に残るかもですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397047.html
これも ご機嫌ななめの一因?
書込番号:12008767
9点

ペンタックスは1240万画素から4000万画素まであるわけで、ユーザーの好みにあわせて選べることが素晴らしいよね。
書込番号:12010570
13点

オリンパスE-5は旧型センサー1200万画素ですが、その解像感はちょっとすごいですよ。
このサンプル写真を見ると、現在の多画素機のほとんどはその性能を発揮できていないと思います。
画素数を増やすことだけでなく、645DやE-5のように、高性能レンズとローパスフィルターの介在をどうにかする方法が必要なんだと思います。
↓コレがその写真
http://robinwong.blogspot.com/2010/10/olympus-e-5-review-macro-shooting-at.html
書込番号:12014598
4点

某記者さん さらっと読みましたが エントリー機としてはKーrのできが良すぎるじゃないでしょうか?
できが良すぎて そのぐらいしか言うことが無いんでしょうか?
ま 私からすれば たいした問題じゃない と言うか説得力がないと言うか批評するならもっとまともなコメントがほしいな。
書込番号:12014688
4点

4/3は画素面積が小さいから有利なんでしょうね
フルサイズより光がまっすぐ当たる
書込番号:12014763
2点

くろけむしさん、今日は。
フォトパスより山形の美しい四季を拝見させて戴き、美しさに感動しました。
そして自分の求める風景写真で有ります、
足元にも及ばないのが悲しいですが(泣)
蔵王の御釜にあるこまくさの写真本当に綺麗ですね。
私は、フォーサーズは?でしたが、
本当に良いカメラとレンズで才能の有る人が撮れば人を感動させてくれます。
オリンパスは素晴らしいカメラメーカーですね、
ペンタックスと共に頑張って欲しいと思います。
くろけむしさんの様に本物の方が本当の事を書いて下さるととても
説得力が有ります。
ネガティブなスレやレスを書いた人達が霞んでしまいました。
お陰様で、?なスレがまともなものに成ったようです。
痛い人達のアザケリの場では余りにも悲しいですからね。
口コミの掲示板がくろむしさんのレスの様に有ると嬉しいです。
書込番号:12014813
4点

星ももじろう様、おぼえる様、こんにちは。
ペンタックスは今年だけで3種類の一眼レフを出すわけですから、この開発力はすごいです。
夢のある645Dから実用的なK-rまであるので、ずいぶん贅沢な品揃えですよね。
書込番号:12018909
5点

>ペンタックスは1240万画素から4000万画素まであるわけで、ユーザーの好みにあわせて選べ
>ることが素晴らしいよね。
これはどうでしょう???
フォーマットが違うので岡と違いですね。
1240万画素から4000万画素へ池は正しいですが、システム自体が違いますね。
書込番号:12020056
1点

おぼえるさん
>口コミの掲示板がくろむしさんのレスの様に有ると嬉しいです。
初心者がマンセー系の意見を参考にするのは至難の業です。
むしろ某記者さんの今回のスレの方がわかりやすいと思います。
では良いお買い物を。
書込番号:12025267
0点

好みのメーカーのカメラを過剰に良く言い過ぎることは良くないことですが、持っていないカメラのレビューを 間違いない! ように書くのは(特にスレを立てる場合)責任は重大です。
それこそ、素人に判断は難しいかと・・・。
某記者さん、X-4の連写枚数は無制限と書かれてますが・
X-4の連写もHPを見ると 枚数制限がかかっているようで
JPEGラージ/ファイン:約34枚と。RAW:約6枚ですね。
余計なお世話と 適当なレビューは要らないですよね?
スレ主さんが間違いを訂正しに来られたら まだ、救いはありますが。
書込番号:12025470
7点

>スレ主さんが間違いを訂正しに来られたら まだ、救いはありますが。
それは無いでしょう。
某記者さんは自分マンセーな人なんです。
さて、現在確認出来ている氏の所有機はX3とHX5Vです。
D90を過去所有していたのは初めて知りました。
ニコンの中級機を使い切れなくてキヤノンのエントリー機にしたんですね。
どこかでX4が8万だか6万をきったら買うなんてけち臭い事書いてましたが、もう十分に買える価格になってますよ。
書込番号:12027263
4点

黒毛虫さん今日は
そうです
実に高性能で安い
大変コストパホーマンスが高いです
ステンレスシャーシーであろうがマグネシュウム合金であろうが
プラボデーで囲まれれば外から見えません
入門機は軽い方がベスト
645ももう少し値が下がれば手が届くのですが
でも今までカメラに賭けたお金は645どころではありませんが
一度にでないのがつらいです、
イストDS−2などはあの価格でペンタプリズムですから
K100DSよりは明るいです
常に安く高性能を求めるペンタックスに感謝です
書込番号:12028820
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
いよいよ明日発売ですね。
私も時間があれば触りに行ってみようと思っています。
AFがどの程度の仕上がりかが一番気になるのと
ホワイトモデルのグリップと反対側がK−xと違って黒くなっているのがデザイン的にどうか実物を見てみたいというのもあります。
高画素背面液晶やインポーズなど
他メーカーに並んだ当たり前のスペックUPだけでなく
ISO感度ごとに設定できるNRの強弱
一律対応ではあるけれどもAFアジャストの採用
丁寧なファームUPサポート(実績による期待)
など
エントリーではあるものの、使っているうちに知識に詳しくなってきたユーザーにも
対応できるすそ野の広さが魅力ですね
これも、先述した 当たり前のスペックを搭載したからこそなのかなぁ
もし背面液晶画素が40万画素クラスだったりしただけでも魅力を損なっていたのかなとも思います。
最近、観光地でよく見る光景にNEXやGF1にパンケーキ
K−7やK−xにFA31とかDA40
X4 X3などにEF50F1.8を付けて散策する女性の姿をよく見ます。
K−rにDA35の組み合わせが発売日から手に入れられないのは残念です。
7点

気が早いけど、作例や購入報告楽しみです。
K-5も10/15に決まりましたし、ペンタックスも頑張ってますね。
書込番号:12023364
2点

新店舗オープンしたヤマダ電機に入って来ました。
K-rは展示してなぁ〜い、カタログもおいてなぁ〜い。でもK-xは展示もカタログもある。
来月発売?と思わされました。
近くの大手量販店にも行きましたが、同じ結果。キタムラに寄る時間が無かったので、もしかしてあるのかな、ないのかな?
ちょっとガックリ。
書込番号:12023585
2点

近所の電気屋に行ったらレギュラーカラーの3色が置いてあった。
3台ともモックじゃないみたいだったけど、電池入ってなーーーい。ACアダプターもついてなーーーいで使えんかった。寂しかった。カタログだけもらって帰ってきた。
書込番号:12023628
4点

行きつけのカメラ店さんから昼過ぎに連絡が入ったので1時間ほど前に行ってきました。
K-xの時に気になったファインダーの視度調整レンズのガタや動き具合を見ました。
基本(多分全く)同じパーツが入っているとは思いますが、今回は気になるズレや
調整時のガタつきもなく、うまく自分の目に合わせられそうでした。
と、いう事でK-xと同じホワイトのボディをめでたく購入いたしました(笑)
単3バッテリー用のホルダーはまだ入荷していませんでしたのでとりあえず注文しました。
付属のバッテリーは、ほぼ空でしたので、持ち帰ってからまだ触っておりません。
現在職場の隅でひっそりとチャージランプが光っております(笑)
書込番号:12023765
22点

Biker's オヤジさん、今日は。
K-r購入おめでとうございます。
私もK-x、Wズーム白を使用しています。
帰宅時間が待ち遠しいですね。
満充電にして帰宅途中の夜の街でもお願いします。
ISOを色々変えながら、
高感度に強いK-xを更に超えたと言うK-r楽しみです、
是非写真のUPお願い致します、
それと使用感、暗い中でのAFの実力等お願い致します。
お忙しい中無理を失礼致します。
書込番号:12023884
2点

Biker's オヤジさん、早速購入されたのですねぇ。
K-rホワイト購入おめでとうございます!!
今日は帰り際に早速パシャパシャとスナップ撮影かな?
早速高感度時のAF等試せますね。
仕事帰りが楽しみですねぇ。
書込番号:12023929
2点

おぼえるさん、やむ1さん、こんにちは。
本日の仕事終わりは深夜になってしまいます。
それまでにバッテリーは満タンになるでしょうが、私のほうが電圧低下になってたりして(笑)
何とか電圧維持できるように努力いたします。
夜中に解放されるまで、絞り込んで真面目に仕事します〜
・・・って何のこっちゃ(笑)
書込番号:12023985
3点

ご帰宅途中に夜景の高感度撮影などをばされて最速のユーザー写真のアップをば期待♪
書込番号:12024102
2点

も少し早い人がスレ立てられるような気がしています。
誰でもいいですから、速くーっ。
(私はカラーオーダーなので、もう少し待たされます)
書込番号:12024149
1点

さっきビックカメラにあったので少し見てきましたが、AFはいい感じで合いやすい印象でした。
ズーム側でもすんなり合う感じだったと思います。
赤いインポーズがあると安心感がありました(^^;
バッテリーだったのかもしれませんが、K-xで電池が入ってるずしっとした感じが薄れて、
持ちやすい印象もありました。
セットレンズでのシャッター音もK-xよりどことなく抑えられている感じでした。
ちょっと中級機の感じもしていい感じでした。
買ってはいませんので、触った感じだけです(^^;…
書込番号:12025428
11点

先ほど買って来ましたので、早速 高感度撮影を試してみました。
ISO1600,3200.6400.12800で撮影した画像です。
私の感想は、ISO6400でもOKですね。
AFは、まだいろいろ試していませんが暗所のAFは良くなりましたね。
レンズは、FA77です。
書込番号:12025528
19点

おおっ、ついに登場! 1ですね。別スレを立てられたら良かったのに。
どれどれ(今から拝見です)・・・。
書込番号:12025742
1点

連投御免。 期待以上です。
フードの表面を見ると、6400から若干ノイジーになってきますね。
でも、1600が一昔前の200と見紛うほどで・・・。
いいものを見させて頂きました。 今夜はぐっすり寝れそうです。
書込番号:12025781
4点

おおっ
ボク的にはISO3200は常用可能っす。
場合によっては6400もいけそう…。
全体的にカラーノイズが少ないのでいいんじゃないでしょうか。
あとは懐ぐあいと相談です。。。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:12025820
6点

itosin4さん
UP1号おめでとうございます。
何気なくたてたスレでしたのに、皆さんの関心の高さでしょうか?のびちゃいました
うずうず仕事している方や 実機を前に上膳状態の方と 同じように
私自身も仕事しながらうずりうずりしておりました
あっても見にも買いにもいけないくせに
近くのキタムラにTEL問い合わせなどしまして・・・
ダブルズームはありまして89800でした。
白と黒のダブルズームが1台ずつの入荷とのこと
ヤマダ電機2店舗 いずれも入荷なし
キタムラ他店2店舗 入荷なしということで・・・
K−5の発売日の発表を今日に持ってきたのが吉と出るのかどうなのか?
書込番号:12025834
3点

ISO1600からスタートとは本当に凄いですね。
ISO3200は常用出来る感じです。
場合によってはISO6400も充分いけますね、本当に凄いです。
ISO12800の画質が破綻していないのが驚き・・・・・
カラーノイズが無いですね、
ただ、明るい部屋ですので暗い部屋とか、影の有る部分などの場合が非常に興味が有ります。
暗いところでも画質が破綻せず、
カラーノイズが抑えられていれば本当に素晴らしいですね。
書込番号:12025945
5点

どなたか、買われた方 予約中の方 作例がスレッドに埋もれるともったいないので 別スレッド立ててください。
私買う予定が今はないので スレ立て出来ないです・・・・ので。
書込番号:12026007
4点

あば〜さん、今晩は。
自分も今日某量販店でさわって来たんですが、K-rのAFの合掌速度には目を見張るものがありました。
これまでペンタの苦手としていたコントラストの少ない被写体にも、かなりすんなりとピンが来ます。
特筆すべきはLV撮影でのコントラストAFの速さ。
実撮影では使う気にもなれなかったK-xのLV撮影がK-rでは十分に実用的になった、
というよりミラーレス機に迫るほどの合掌速度を実現しています。
K−r購入予定ではなかったのですが、激しく動揺しています・・
書込番号:12026117
3点

そうだそうだ
作例スレ作ってください…
販売日に出来ないなんて、あの60Dにも負けるかも(笑)
あ、一応キヤノン使いなので
(*´ω`)
書込番号:12026240
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

ビックカメラ有楽町店には見開き両観音のカタログが2週間前から置いてありましたよ!
書込番号:12015341
0点

耐久テスト係さん、
>見開き両観音のカタログ・・・
レス有難うございます。そのカタログは私も既にゲットしておりまして・・・^_^;
作らないんですかね〜?冊子タイプは。
書込番号:12015377
0点

あら、すでにお持ちでしたか(;^_^A
たしかK-χも同タイプの
ものしかなかったはずです。
同じエントリー機でもK200は冊子タイプの気合いが入ったものでしたが・・・
書込番号:12015457
0点

そうですか〜、k−xからの流れからすると作らないんですかね〜?
機能が充実している機種だから作ればそれなりのものが出来ると思いますが(そこまで費用はかけない方針なのでしょうか?)
それとk−xの時と同様、ムック本などは出ないんでしょうね〜?
書込番号:12015502
0点

経費節減、エコ エコ エコだぴょ〜ん!
PENTAXは、無駄な事はしない主義なんょ。 知ってた〜?
今風の合理主義者なんだから、カッコ好いでしょ!!!!!!!
PENTAX 愛があれば、カタログなんて関係ないわョ。
もうじき発売で〜す!!!!!!
みなさん、買いましょうね〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!♪♪♪
そして、一緒に幸せになりましょうね〜〜〜〜〜〜。
書込番号:12015509
3点

メーカーのホームページにサンプル画像もまだない、明後日販売なのに。
話はズレますが、低感度がよくなっているかが一番気になる。高感度が良いのは間違いないだろう。
頼むから、低感度の画像が良くなっていますように・・・
それによって、気持ちが揺れるか決まります・・・
書込番号:12015825
3点

正式なカタログなら、作っているみたいですよ。
某家電量販店の情報では、明日か明後日には店に並ぶとか…
ちなみにK-5のカタログも同じタイミングで解禁だそうです。
早く見たいですよね。
書込番号:12016042
3点

ペンタックス愛さんは
春名愛さんみたいで愉快ですね天真爛漫あなたはうつ病にはならないでしょうね
良い性格です頑張りましょう
ところでペンタックス愛さんどんな機種もたれているんですか
理解に苦しむももじろうでしたK5気になるなーほしい
書込番号:12016508
2点

K-5のカタログはアキバで入手済みです。
あまり、精神衛生上、よくないように思いますが。
K-xも冊子のカタログはありましたが、少し後の配布だったように記憶しております。
つーか、最初は一見さんがたくさん持って行くので各社簡易版の紹介パンフレットを用意するようです。
書込番号:12016618
2点

>春名愛さんみたいで・・・・・
私には美川憲一の様に見えますが、
今度は誉め殺しのスタディでしょうか。
書込番号:12018440
7点

K-rのカタログ、今日ヤマダ電機にありました。
月曜日(10/4)解禁だったそうです。
書込番号:12020316
0点

mnptsさん、情報有難うございます。
明日仕事の帰りにビックでゲットしてこようと思います(^^♪
書込番号:12020494
1点

今日、仕事帰りにビックに寄り実機弄ってきました。
皆さん言われているようにAFが早くなりましたね。特にLVはk-xとは雲泥の差!
これだけでも買い替えの意欲が沸きますね。
私だったら6万切ったら真剣に購入考えます。
ところで・・・
件のカタログは置いてありませんでした。今度の休みに近所のキタムラにでも行ってみます。
書込番号:12025607
2点

ヨドバシ・アキバには、K-r,K-5ともにカタログ大量にありました。
ちなみに、K-r実機もたくさんあります。
週末、いかがですか? (^。^)
書込番号:12026390
0点

みなさんこんばんは。
K-rのカタログ貰ってきました。14ページの冊子タイプです。
オーダーカラーのカタログで5ページ使ってますので、前半は各タイトルのイメージカット(?)以外の内容は
Webページの内容と写真も含めてほぼ同じ感じです。
表紙がWebページのトップのイラストと同じようなデザインなので、
オヤジがそのまま持って電車に乗るのはちょこっと照れましたね〜
K-5の冊子カタログもありましたが、目の毒なので貰いませんでした・・・(笑)
書込番号:12026472
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
K-rを手にしたときのイメージトレーニングです。
見てください。
すでに見られてる場合や既出の場合はすいません。
K-r イメージビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=g2EdYbLRLEU
ワクワクします。
もうスグ発売ですね、私はK-x持ちなので今回はパスですが・・・。
ライブビューAFも早いし、入門カメラとしてもさらに勧めやすくなりますね。
4点

こんばんは〜。
なんだかK-rの軍艦部を見ているとAOCOのロゴをいれたくなるのですよねぇ。
あのとがり具合がなんとも…。
案外K-rのデザインはAP発売50周年を記念して発表されたコンセプトモデルが土台だったりして。
書込番号:12011035
3点

k-rが買えるのは、やはり毛が有る人だけでしょうね
書込番号:12011087
22点

ペンタ部にAOCOロゴ入り 限定モデル?
懐かしい昔ながらのペンタファンは喜ぶでしょうねー。
隠し技で 起動時 液晶画面に AOCO ロゴが出てくるとか?w
書込番号:12011097
4点

> k-rが買えるのは、やはり毛が有る人だけでしょうね
K−9 が出るまで待ってください
書込番号:12011169
26点

うしろのギャルにピントが!ありすぎて怖い。
書込番号:12011278
1点

この男性
バイク乗り三人を撮る振りして、後ろの女性を撮ることに笑ってしまいましたねーw
盗み撮りテクニック??(笑)
書込番号:12011325
1点

AP発売50周年を記念して発表されたコンセプトモデルってこれですか?(笑)
「ペンタックス、クラシック調デジタル一眼レフのコンセプトモデル」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html
これ見て私もペンタ部を横から見るとK-rと似てるなーと思ってました。
でも正面から見るとちょっとかわいく感じますが。
書込番号:12012500
0点

LensPlusさんとZ−1大好きさんの息の合った漫才に座布団です。(笑
ふと思ったのですが、
最後のカットでK-rの液晶画面にメリーゴーランドのシーンが映っていますよね。
これはつまり、あのシーンがK-rで撮影されたって事を意味しているのでしょうか?
さらに想像を膨らませるならば、
あのムービー全体もK-rで撮影されたという事を暗に示しているのでしょうか??
とろけるようなボケ味が綺麗だなぁと感じながら見ていましたからとても気になります。
もしそうだとしたら嬉しいですね。
書込番号:12012991
3点

> k-rが買えるのは、やはり毛が有る人だけでしょうね
毛のない人もケっこう買うと思います。
書込番号:12014613
3点

K-7,K-5の兄弟分というのがコンセプトじゃないかと。。。
カメレオンカメラ(RS1000)の動画も見ました?
書込番号:12014652
2点

みなさん こんばんはー。
Pentax 愛さん
いい男がホワイトのK-rをもつとさまになります。
日本人男性が持つと 何様? 貴様ぁ! と、様にならないことが多いのはなぜでしょう?(笑)
Yu_chanさん
記念モデルは、K-rがK-x同様に爆発的に売れれば やってもらいたいですね。でも、K-5でやるほうが記念モデルは売れそうな気がします。
のぶウサギさん
言われてみると、K-r本体で撮った動画のような気がします。
最後のほうで 男性がK-rで撮った動画を確認してますが、その動画とイメージビデオ本編に使われてる動画は同じですね。
本当は、どうなんでしょうか? 気になる・・・。
じじかめさん
リアップ 使うと毛が生えますw
LensPlusさんも リアップ使って毛を生やせてくださいw
沼の住人さん
RS1000も見ましたよ。
かっこいいですね。
やはりCMって購買意欲を高める手段ですよね。
特に海外のCMは良すぎます。
書込番号:12015625
0点

あれー この動画見ると
他の国では赤がメインで発売されるのかなあ
日本はピンクだけど
やっぱり赤の方がいいような気が・・・
書込番号:12019953
1点

そう言われれば そうですねー。
ピンクじゃなくレッド。
ピンクはやはりガラパゴス日本のためでしょうねー。
書込番号:12019980
0点

明日発売なのに、フライング書き込みも無いですね〜。
あと、オフィシャルページの作例も無いまま発売ですね(笑)
明日から、初日購入の方の試写のupが楽しみですね(^o^)
書込番号:12020904
0点

ホントですね、やけにひっそり。
あれ、作例もないですねー。
発売延期とかって情報ないですよね?
書込番号:12021017
0点

「フライング販売してないかなー?」と思いながら夕方にビックカメラへ。
しかしモックどころかポスターも見当たらず…。
(あったのかもしれないけれど私は見つけられませんでした。)
本当に発売日前日??って感じでしたよ。
また明日行ってきます。
書込番号:12021166
0点

今回からお祭り騒ぎは自粛したのかも知れませんね。
でも、詳しいカタログの一つや二つは有ってもよさそうだと思いますが?
全国展開も、だいぶ時間差が出そうな雰囲気。
書込番号:12026450
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
主な価格比較サイトで最安値を調べてみました。
ペンタックス/PENTAX 単3形バッテリーホルダー D-BH109 ヤマダ電機WEB.COMにて\2,800
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3181313013
ペンタックス/PENTAX 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI109 ヤマダ電機WEB.COMにて\4,400
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3181310012
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





