PENTAX K-r ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(16705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

始めて投稿します。
PENTAX K10をタムロン18-200oで使っています。
犬の写真等を撮ることが多いのですがレンズキットにして今のタムロンを使った方が良いのか迷っています。ダブルズームキットは300oなので望遠は良いと思うのですが、18-200oは一本で結構使えると思うので・・
タムロンのレンズだとAFが遅くなるなどのことはないのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:13055507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/05/26 22:54(1年以上前)

タムの18-200が自分にとって使い易く、且つレンズ交換が余りやりたくないと云うなら、ボディだけでイイ様な気がしますなぁ。

そうでないと云うなら、まぁ、犬撮りだから、走っているところを撮影するとなると自動的にダブルズームになりますなぁ。

タムのレンズ自体のAFは遅いと思うのですが、ボディ内モーター駆動のレンズの場合はペンタのカメラはかなり速いと思うんですがネ。
AF速度はレンズだけでは語れないのでソコは注意でしょうなぁ。

ゆっくり検討されて下さい。

書込番号:13055600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/05/26 23:03(1年以上前)

今晩わ

>プースーさん


>18-200oは一本で結構使えると思うので・・

どちらにせよ(18-55 55-200o)が完全に被ってしまいますので
[PENTAX K-r ボディ]のみと云う選択肢は如何でしょうか?   (´⊂_`*)ナノサー






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



書込番号:13055646

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/05/26 23:04(1年以上前)

プースーさん 初めまして。

55-300はオートフォーカスはかなり遅い方ですが、
写りは値段の割にとても良いと評判です。
10倍ズームのタムロン18-200とは全然違うと思います。
基本的にズームレンズは倍率が高いほど写りが悪いと思って間違いないです。
また、ズームレンズは望遠側ほど写りが悪いのが普通です。
でも、自分の許容範囲内であれば18-200は便利ですよね。

オートフォーカスの速さは店頭で試させてもらって較べてみてはいかがでしょうか?
レンズによってかなり違いますよ。
タムロン18-200と付け替えて較べてみるのが一番だと思います。
暗いところではK-r以降のモデルでだいぶオートフォーカスが早くなっていますから、
お持ちのK-10Dと店頭のK-rで比較してみても良いかも知れませんね。


自分はシグマの55-200(IS無しの旧モデル)からペンタの55-300に
柔らかくて階調豊かなところと、300mmに惹かれて買い換えを検討しましたが、
店頭で比較したらオートフォーカスがシグマ55-200に較べてあまりに遅いので、
自分の用途である動体撮影には不利と感じて買い替えやめました。
(その後結局300mmF4を買いました)

シグマの55-200は硬い写りですが、2万円のレンズとは信じられないほどよく写ります。
自分としてはペンタの55-300の写りの方がずっと好みですがね。

シグマの望遠ズームも含めて店頭で比較できたらよいですね。


また、古いカメラを下取りに出さないで手元に置いておけば、
広角レンズと望遠レンズそれぞれのカメラに付けておいて2台持ちで撮影することも出来ますよ。

書込番号:13055654

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/26 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プースーさん、こんばんは。
K10DにK-rを買い足されるのですね、買い替えでしょうか?
ワンちゃん、例えばドッグランで走り回ってるところとか、
そういうシーンを遠くから背景ボカして、
300mmまである、DA55-300mmはいいレンズだと思いますよ。
逆にこういった場所では、あまり広角は使わないと思いますので、
DA55-300mmを1本だけでも大丈夫ではないでしょうか。
18-200mmよりは、AFも多少ですが早いと思いますし、
写りもいいと思いますよ。
18-200mmは、旅行時用などに、コレ1本で便利ではあるんですけどね。
光学系は同じDA55-300mmのワンちゃんの写真を参考までに。

書込番号:13055742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/26 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-200oは持っていません。

AFが速い方がいい場合はシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROの方がWズームのキットレンズ55-300mmより速いですよ。

と言っても比べたのは、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8EDではなく、K−mのキットレンズsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDですが。


UPした画像はレンズAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROAで、F-CのAF5点モードで撮りました。

書込番号:13055744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/05/27 00:36(1年以上前)

別機種

止まっているとき

早速のコメントありがとうございます。
「馬鹿なオッサンさんおじさん」「社台マニアマイア」さま
「ありがちうございます。
タムの18-200もそこそこ使えるということですね。
core starさん、ありがとうございます。
タムの18-200を付けて、実写してみることですね。
やむ1さんは、DA55-300mmわダブルズームキットをおすすめですね。
だんたんわからなくなってきたの来たのですが・・
やむ1さんのDA55-300mmはダブルズームキットですよね。
とりあえずダブルズームキットにしておいてタムロンの18-200oの様子をみるということでしょうか?
確かにレンズ交換は犬の撮影の場合、レンズ交換の時間は間に合えません。
そういいう意味ではタムロンの18-200o有効なのでしょうか?
犬の散歩に交換レンズを2本とか持って行きたくないので。



書込番号:13056097

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 photohito 「raven0」 

2011/05/27 01:00(1年以上前)

スレ主さんご要望の組み合わせで使用しています。

特別k-rの性能を落としてはいませんが、レンズの速度限界フルに使ってる感じはします。

AF精度が良くなってるから体感速度があがってる気がするとは思います。
SDMもHSMも未体験なのでいい加減な事は言えないものの、LVでもキットレンズと同程度でした。

書込番号:13056173

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/27 01:09(1年以上前)

プースーさん、こんばんは。
私が持っているのは、単体販売のDA55-300mmです。
WZキットに付いているのは、DAL55-300mmで、ちょっとだけ違います。
クイックシフトフォーカス(AF後にそのままMFできる)が無いとか、
マウント部が金属ではなく、エンジニアリングプラスチックだったりします。
でも、光学系は同じなので、写りは変わらないと思いますよ。

プースーさんが撮影されるのは、ワンちゃんだけでしょうか?
ちょっとした旅行(日帰り含め)とか、そういう旅先での風景等。
そういう時用に、タムロン18-200mmは残しておいた方がいいと思い書きました。
いつもワンちゃんと一緒のお散歩で、隣にいるときとかだと、
逆に300mmは不要ですよね。さらにコンパクトにキットの18-55mmで十分かも知れません。
プースーさんが、これまでK10Dでどんな写真を撮ってきたかだと思います。

普段の散歩時にはキットレンズDAL18-55mmで。
ドッグラン等、広い場所で走らせる時にはDAL55-300mmで。
旅行時など、広角から望遠まで必要で、レンズ交換不要な場合には、
タムロン18-200mmでと、時と場合によって、レンズ選択できるようになります。
そういう意味で、WZキットをオススメさせていただきました。
このような使い分けが、今後無さそうであれば、
ボディだけ購入されて、タム18-200mmで過ごすのもありだと思います。

それでも個人的には、価格差も無いんで、18-55mmがセットになったレンズキットを。
やはり純正レンズ1本は手元にあったほうがいいと思いますし、
(トラブル時の問題切り分けや、ペンタに預ける場合のセット)
前述のように、さらに軽量・コンパクトにという時の選択とか、
ちょっと悪環境に持って行く際のレンズに使うなどできますので。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:13056194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/27 09:41(1年以上前)

予算的に大丈夫なら、
ダブルズームにされておけばいいのでは?
3本持っておいて、臨機応変使い分ければよろしいのでは?

または、しばらく使ってみて、ダブルズーム絶対不要と判断できたらオークションなどでドナドナを考える、
というのも手かと。

あと、K10も残されるなら、
K10に標準、K-rに望遠つけて持出せばレンズ交換の手間、ロスタイムなどは減らせます。
荷物は増えますが・・・・・。個人的には2台持ち出しはよくあります。
犬の散歩なら18-200mmもいいでしょうけど。

書込番号:13056841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/27 10:50(1年以上前)

raven 0さん ありがとうございます。参考になりました。
やむ1さん ありがとうございます。K10Dは手放そうかと思っています。
ちょっと重いのとAFが遅いのが気になっています。
Wズームキットにしてタムロンの18-200oは手元に置いておこうかなと思いました。将来この3本を使って必要のないモノを手放すという手もありますものね。
αyamanekoさんありがとうございます。 2台持ちはちょっと負担ですがKrを使って観てからK10Dの売却は考えます。

みなさまありがとうございました。購入後わからないことがあったらまた教えてください。

書込番号:13057009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/27 12:14(1年以上前)

わたしも予算があるならダブルズームキットを推します。後からレンズを買うと安くありませんからダブルズームキットはお得なセットになっています。

書込番号:13057197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/27 13:15(1年以上前)

プースーさん こんにちは

 Wズームの方をお勧めします〜!

 私もtamron18-200mmを持っていますが、200mmでの描写はDAL55-300mmの方が
 良い様に思います〜。

 子供が幼稚園の時のイベントに、tamron18-200mm+DA55-300mmのWズームで
 撮影に望んだ事がありますよ〜。

 守備範囲がかなり重なりますが、200mm付近で撮影が多い時には、望遠ズーム
 で撮影していました。
 守備範囲が重なっている方が、レンズ交換の頻度を抑えられます。

 18-200mm+55-300mmというWズームは有りだと思いますので、K-rのWズームを
 お勧めしておきます〜!

 18-55mmの方は、オマケと思って頂くといいのかと^^;

書込番号:13057411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/05/28 09:58(1年以上前)

別機種

プースーさん
こんにちわ〜

私もワンは良く撮り…、と言うより殆どがワン撮りだけで写真ライフを楽しんでいます。
私はペンタユーザーでは有りませんが、確かにレンズキットは買い得で、球数の多さから私もD40購入時には18〜55のレンズキットを購入しました。
しかし今現在まで一回も使用する事無く保管庫の肥やしとなっており、幾ら安いとは言え無駄なモノを手元に置いて居る事は否めません。
縦横無尽に走り回るワン撮りではやはり18〜200等のズームが便利で、望遠や広角のみのズームの場合、割り切った位置での撮影を強いられる事になります。
仰せの通りワン撮りではとっさのレンズ交換は不可能で、どうしても二本が必要な場合はボディーも二台用意します。
そんな意味で18〜200のズームはワン撮りには適したレンズだと思います。
ただ、Wズームの300は良いとして55mmスタートでは望遠と割り切って使うしか無いでしょう。
尤も、それは超広角ズームを使った場合にも言える事で、私はこの所10〜24と言う超広角ズームでワン撮りする事が非常に多く、その場合は遠くを走るワンの撮影は諦めてしまいます。

問題はプースーさんが主に使う焦点域がどの位かと言う事でしょう。
もしプースーさんが現状のレンズの組み合わせでフォーカス性能に不満が有るのなら、ボディーも含めた根本的な選択を考え直す必要が有るかも知れません。

書込番号:13060844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/28 17:08(1年以上前)

ひろジャさん、C'mell に恋してさん、ダイバスキ〜さん。
ありがとうございます。
Wズームキットに決めました。
アマゾンで59,800円でした。
みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございました。
たいへん参考になりました。
届いたら、さっそくワンコを撮ってみようと思っています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:13062379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズ−ムキットを買ってよかった。

2011/05/25 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種

今日 多摩動物園に行ってきたのですが。
帰ってきて、自分の撮った写真を見て感動してしまいました。
素人なので、ただズームでよって撮っただけなのですが。
コンデジの時では、考えられない写真が撮れてびっくりしました。
ライオンバスに乗らずにこんな写真が撮れるとは。
しかし、多摩動物園は、すごいレンズをつけた人がかなりいますね。まるでバズーカー砲
あんなレンズで撮ったら、さらに、感動するのでしょうね。

書込番号:13050194

ナイスクチコミ!15


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/05/25 14:12(1年以上前)

きれいに撮れてますねぇ。ライオン親子はいいシーンですね。

動物写真ってただの置物と違っていろいろな表情やしぐさをいろんな場所でしてくれますから
何度撮っても飽きませんよね(子供も一緒なんですが)。そこが面白いと思います。

バズーカー砲ですか。動物たちの表情を大きく撮りたいんでしょう。お金持ちさんが羨ましいです。

書込番号:13050233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 14:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございまぁすo(^▽^)o
とても良く撮れてますねd(^_^o)

これからも素晴らしいお写真を撮って
また見せて下さ〜い(^_−)−☆

楽しい写真ライフをお送り下さいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:13050276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/25 14:53(1年以上前)

ほんと綺麗に撮れてますね。これからもいい写真を撮って出来ればまた写真アップしてくださいね。

書込番号:13050318

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/05/25 15:13(1年以上前)

これは素晴らしい。特に一枚目の目つきが好き。 ISO-3200もすごい。

>まるでバズーカー砲

生きる希望なんです(笑)大切なことです。

書込番号:13050349

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/25 16:10(1年以上前)

k−rご購入おめでとうございます。

ライオンの親子の写真はステキな一枚です。プリントアウトしましょう^^

今回お分かりと思いますが通常は55−300mmで十分ですよー。

バズーカの彼らは我々常人では理解しがたいなにかを撮影しているのです(w

書込番号:13050447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/25 16:20(1年以上前)

まあ、ペンタだとバズーカは出ていないので
本気で500mmが必要になったら

シグマの50−500なり150−500なりを買ってください♪
最近のカメラは高感度が強いのでこれでもなんとかなるでしょう
ファインダーは暗いですけどね(笑)

書込番号:13050461

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/05/25 17:10(1年以上前)

うちの近所の動物園でもバズーカ2本持ち見ました。
その方はサンニッパとニーニーのようでした(笑)

書込番号:13050536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/05/25 18:10(1年以上前)

こんにちわ、jackwolfさん

K-rダブルズームキット購入おめでとうございます。
多摩動物園での写真、三枚共見事ですねぇ。(穴があったら入りたい位です。)
吾輩も多摩動物園に行ってみたくなりましたよ。(笑)

K-rはエントリー機と言われてますが、そのポテンシャルはかなり
高いのでK-rを購入されて当に正解だったと思いますよ。

書込番号:13050686

ナイスクチコミ!2


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2011/05/26 05:24(1年以上前)

arenbeさん、
確かに、55−300mmで十分ですね。

K-rを買って、写真を撮るのが今まで以上に楽しくなりました。

書込番号:13052709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/26 05:54(1年以上前)

jackwolfさん
一枚目の写真、ええやん!
そんなレンズが、欲しくなるのが、
レンズ交換式カメラのええ所やで。













書込番号:13052733

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/26 08:29(1年以上前)

jackwolfさん、こんにちは。
写真拝見致しました。1,3枚目、いい瞬間捉えてますね。
これだけ撮れていれば、300mmでも十分ですよね。
これからもK-rでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:13052957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/26 14:30(1年以上前)

ライオンの赤ちゃんがかわいいですね。
親も目の中に入れても痛くないような表情に見えます。

書込番号:13053839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/05/26 19:25(1年以上前)

jackwolfさん こんばんは〜☆

すっご〜〜〜い @_@
特に3枚目のラインの親子は
表情といい仕草といい素晴らしいです ^^v
これからも色んな作例お願いします ^^

書込番号:13054572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

デジ一の入門機としては余りある高機能の良いカメラだと思いますが、オーダーカラーについて質問です。

グリップの迷彩色とマーブルについてはそれ以外のグリップ色(10色)を選んで商品を受け取ってからの付け替えになるそうです。(費用は¥5250+送料)なんで初めから装着せずそんなまどろっこしい事をするの?

という訳でカスタマーセンターに問い合わせると、戦略上そうしているとしか答えない。どんな戦略?顧客に手間と費用を掛けさる戦略など有るのかね。ちょっと引いてしまう対応だった。

あくまで推測だが、生産は海外でしていて12X10色の対応はそこで出来るが、迷彩とマーブルは日本の商品なので付け替えになるのかな?と思うわけです。それなら説明が付く。それならそう言えば良いのに。

合理的な理由を言わない企業戦略って、ちょっと感じ悪いぞペンタックス。

どなたか真相を知っておられませんか?

奥歯に物が挟まったような状態で購入できないでいます。

書込番号:13042410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/23 13:35(1年以上前)

とりあえずオプションとして様子見てるのかな?
人気あるなら後継機でオーダーカラーに加えるつもりでは?

金出してもやれないメーカーより金出せばやってくれるメーカーの方が印象いいですけどね…

Kーχなんて生産終了してからグリップ交換サービス始めたし非常に良心的だと思います♪

書込番号:13042445

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/23 14:12(1年以上前)

私のK-r(レギュラーカラー)には“ASSEMBLED IN PHILIPPINES”とあります。
部品をどこで作っているのかまでは分かりません。


以下、私見。
いや、別にいいですけど。
こんなことで「奥歯に物が挟まったような状態で購入できないで」いるなら、
これから先、奥歯に物が挟まりすぎて窒息しますよ。

私は
ぶつぶつ言いながらキットレンズのフードをネット注文し、
ぶつぶつ言いながらFA50に合うフードを買いに行き、
ぶつぶつ言いながら電池ホルダーもついでに買ってきて。

ペンタに限らず「合理的な理由を言わない」企業に「顧客に手間と費用を掛けさ」せられる。
それって日常じゃないですかね?

企業優位社会の云々についてここで議論する気はないんで、
これ以上は勘弁してほしいんですけど。




書込番号:13042534

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/23 14:26(1年以上前)

迷彩グリップについては、
後から追加されたオプションやから、
ラインでは生産してません。ちゅう事やろね。

元々グリップは単色だけで購入時選択のみやってんけど、
ある時からオマケで交換サービス始めましてん。

更に最近その交換部品に迷彩グリップが加わったと。

スレ主殿は最初がわからんから、
めんどくさい思われてるんですんわな。

書込番号:13042562

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/23 14:48(1年以上前)

ここは大人の対応で^^

購入済みの人たちへの不公平感の配慮とでも思って。

それより早く購入して写真撮ろーよ。

書込番号:13042611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/23 17:47(1年以上前)

 金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
 同情するなら金を出せという名言があります。
 それで満足するものに仕上がるんだからいいじゃないですか?
 企業戦略の中での裏技ですが、その迷彩とかに変えられるのは・・・。

 それが嫌ならほかのメーカーに行ってください。
 120色+αのオーダーカラーなる楽しいことをやっているのはペンタックス位ですよ。
 理由は効率化だと思います。
 工場を経験していればわかりますが、120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであればHOYAの大株主になって下さい。

書込番号:13043047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/23 18:28(1年以上前)

スレ主さんがなにが不満なのか、よく分からないなぁ…

オーダーカラーはこれから買うヒトへのサービス、グリップ交換はすでに持ってるヒトへのサービス。

それだけのコトじゃないかと思うんだけど。

書込番号:13043188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2011/05/23 21:09(1年以上前)

どこをどう読めば同情が欲しいと読み取れるのか理解に苦しむな。

その読解力の稚拙さに唖然とするばかりだ。基本的な日本語を勉強したまえと言っておく。

さて、質問の件であるが、なるほどオーダーカラーのサービスがなかったときに購入したユーザーがいたとすれば不公平感はいなめない。その人達のための特別のサービスと解すれば理解できる。
企業にとってまだ評価が定まらない早期に商品を購入してくれる顧客は大事にするべきである。早く買って損をしたと思わせてはならない。
そのための特別の柄であるならペンタックス、侮れないな。と感じる。
もし本当なら、カスタマサービスでその旨を言って欲しかった。
それは決して、企業イメージのマイナスにはならないだろう。
真実ならこの会社、ビールのアサヒやトイレでのパナソニックの様に大物のシェアを食うかもしれないぞ。

さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。



書込番号:13043834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/23 21:52(1年以上前)

>多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
 私は少量多品種、多品種少量生産の向上、システムの設計、施工管理、はたまた保全までやっていますのですべての部署がしんどいというのは分かってます。
 この点についてもあなたは自分はしんどい仕事をしているという事を皆さんに同情を求めたいのですね。


>金で何とでもなる話を愚痴っぽく語るスレ主の意図は同情が欲しいだけでしょ?
 上記に付け加えて、5000〜6000円位で滑稽ですねと付け加えときます。


>理由は効率化だと思います。
 こうだと言っていますが?


>>120パターン事態クレージーなことしている中でそれプラスアルファを求めるんであれ
>>ばHOYAの大株主になって下さい。
 これが理解できないのであれば、現状に従いつつもお客様相談センターに連絡するのが筋じゃないんでしょうか?
 気に入らないのならほかのメーカーを買えばいいだけとも言いました。


 上記はすべて私が書いたことのおうむ返しです。
 この意味を理解できなければ、あなたこそ日本語をやり直すべきではと思います。


 それと急に上から目線の書き方に変化したこと。
 私はあんたの部下でも何でもありません。
 人としてネットで書く言葉位は心得ておきましょう。
  

書込番号:13044047

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/23 22:38(1年以上前)

>さて私、工場には務めたことはないが、多品種少量生産のシステムを構築する設計の極々一部を担っている。
>大変なのは工場従業員だけでは無いのだよ。

ちょっと感じ悪いぞ。

書込番号:13044350

ナイスクチコミ!14


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/23 23:07(1年以上前)

k-r購入されたようですね。
これからペンタライフをどうぞ楽しんで下さい(私はk-xユーザですが…)

マーブル選択できないのは一応納得されたようなので、私の意見も述べますと、
なかなか戦略を顧客に答えられないのも仕方ないかな、と思います。

例えば「迷彩希望なら6000円を払ってでも交換するはず」という戦略だとして、それをユーザーには明かせられないでしょう。
また単なる「効率化のため」であっても、それを理由として答えることもないと思います。
「先に購入した人のため」だとしても、じゃあ新規の客は大事にしないのかよ!と言う人もでるでしょう。

世の中にはアラファイさんのように優しい人だけではなく、どんな回答をしても納得せずゴネる人が少なからず存在するので、
「戦略上」と誤魔化すしかない状況もあるのではないでしょうか?

書込番号:13044519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/24 03:38(1年以上前)

別機種

K-m White

おはようございます。
オーダーカラーは店頭で申し込む時はK-rのカタログでイメージを伝える必要があるからだと私は認識しています。
つまり、カタログで対応していない後出しのマーブルグリップは店頭での販売には対応できていないのではということです。
ペンタックスオンラインショップだとどうなるのか分からないのですが。
マーブルをカラーシミュレーションで選んで、「このカラーで購入する」をクリックすると、もしかすると最初から余計なグリップはついてこないのかもしれませんね。
ここは万人がマーブルのグリップを楽しめるために必要だった措置だと諦めて刀を鞘にもどしてはいただけないでしょうか。
スレ主さんのおっしゃりたいことはよく分かりますから。
それからスレ主さんを「同情がほしいだけ」なんて言う人たちへ。
無益なケンカなんてしてないで、ペンタックスユーザー同士有意義な語らいをしましょうよ。
このケンカ、私があずかります。←なにさまだ!?

そんなわけで、私の世界限定3000台の写真を載せておきます。
K-xからレギュラーカラー化された白いボディ。
でもモードダイヤルまで白いカメラはこのK-m Whiteだけなんだと開き直っていますv

書込番号:13045255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/05/24 21:49(1年以上前)

当機種

これって3000台限定でしたか、すっかり忘れていました。

何故黒と二台なのか(・_・?)ハテなと思っちょりました。

書込番号:13047978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/25 04:04(1年以上前)

おはようございます。

>冉(ぜん)爺ちゃんさんへ。
K-m Whiteはフランス(だったかな?)から「カラフルなカメラをつくって欲しい」という声が広がって、その声に応えるようにしてつくられたものだと私は記憶しています。
最初にアメリカでK2000(K-mのアメリカ名)のWhiteモデルがDAL18-55mmとDAL55-200mmのセットで限定500台で売られたのだったかなぁ。
おりしもクリスマスが近付いている頃で、「日本での発売はないのか」と私はこちらで盛り上がっていたものです。
すると、ほどなくしてPENTAX JAPANでも正式発表。
雑誌でも「白いカメラは珍しい」だなんて取り上げもされました。
でも「世界全体で3000台限定だよ」だなんてアナウンスもされて、年末商戦もそこへ加速度をかけてすぐに予約は満杯。
お値段はDAL18-55mmがついて7万5000円ぐらいだったと記憶しています。
そう考えるとK-rのオーダーカラーってずいぶんとお求めやすくなりましたねぇ。

書込番号:13049250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K-rのピクセルマッピングの解除方法?

2011/05/23 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

本日ユーザーとなりました!以後よろしくお願いいたします。
久しぶりの一眼レフですので、楽しいです。

で、どなたかピクセルマッピングの結果をキャンセルするような方法をご存じないでしょうか?
と申しますのは、最初にダストアラートを行ったときに、円弧状の黒い影が出まして、こりゃ交換かなと思っていたのですが、ピクセルマッピングを行ったところ再現しなくなってしまいました。
最初のは幻でも見たことにしておきたいのですが、気になりまして...。
ご存じの方は、よろしくお願い致します。

いや、楽しいカメラです。欠点は購入直後にバッテリー充電で数時間おあずけを食うことぐらいでしょうか。

書込番号:13044048

ナイスクチコミ!1


返信する
pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/23 22:27(1年以上前)

ダストアラートする際はレンズを白い紙等に向けて行うのですが、やり方は間違ってなかったでしょうか?
景色が写りこんだだけのような気がしますが…。
以下のスレを見てみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12895033/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83X%83g%83A%83%89%81%5B%83g

書込番号:13044279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/23 23:14(1年以上前)

そ、そうですよね。きっと私の問題ですよね。
恐らく、暗い室内でダストアラートしていたんで長時間露出になり、途中でファインダーを覗いたりしているうちに変な方向にレンズを向けてしまったのではないか、とも思ってはいるんですよ。
もし撮像素子にゴミがあっても、ピクセルマッピングで消えてしまうことはないですよね。

書込番号:13044559

ナイスクチコミ!1


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/23 23:33(1年以上前)

ピクセルマッピングは映像素子自体の補完処理ですから、素子上のゴミは落ちません。
どうやら問題なさそうですね、良かったです。

書込番号:13044662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/23 23:40(1年以上前)

はい、安心いたしました。
ではでは、梅雨の合間をぬって、K-rを楽しまさせていただきます。

書込番号:13044697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

標準

乾電池も使える〜〜!

2011/05/20 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

専用充電池のほかに、乾電池も使える機能があるって本当でしょうか?
いっぺんで買う気になりました。
みなさんのお勧め度は?欠点なんかもあったら教えてください。他の機種でお勧めは?87%くらい買う気になってます!

書込番号:13030887

ナイスクチコミ!2


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/05/20 19:03(1年以上前)

アラファイさん  こんにちは

単三形バッテリーホルダー(別売)を購入すると、アルカリ電池などの単三形電池が使えまよ。

http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature_1.html

書込番号:13030921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/20 19:03(1年以上前)

別売りじゃけど、単3形バッテリーホルダー(D-BH109)があれば単三乾電池でも使えまっせ。
K−rはコストパフォーマンスに優れたカメラじゃと思いまっせ。

書込番号:13030923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/20 19:21(1年以上前)

汎用性(子供のおもちゃ、懐中電灯など)に優れ、運用が楽な単三型充電池(eneloop)をカメラの中に入れて常用、付属して来た小型軽量な専用電池の方は、予備としてカメラバッグに入れっぱなしにしています。
使い捨ての乾電池は幸か不幸かまだ使っていません。

書込番号:13030983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/20 19:39(1年以上前)

欠点は、エネループを使うと連写速度が遅くなるらしいですよ!!
連写使わなければ関係ないですが・・・

ただ、電池の持ちはエネループの方が良いようです。
アルカリ乾電池は、エネループよりもスタミナがないので緊急用ですね!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150299/SortID=12759841/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%A3%93d%92r

書込番号:13031048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/20 20:56(1年以上前)

自分だったら予備のリチウム電池を購入しますけどね。
乾電池が使えるのはたしかに便利そうですが、自分的にはバッテリーホルダーをつけると、
カメラが大きくなるし、単三形4本入りなら重量も重くなるしで、
人それぞれですが、自分ならそれが嫌ですね。

書込番号:13031332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/20 21:00(1年以上前)

やっぱり、電源の選択肢があるのは、助かります。僕はパナソニック製の充電電池を使ってます。他のアウトドア関係のものも全て単3電池仕様で統一しており、使い回しができるようにしています。昼はカメラ夜はヘッドランプとランタンにと荷物の軽量化と充電作業の効率化を図っています。後はソーラー充電器をどうするか思案中。
RICOHにソーラーパネル付きの一眼レフがありましたが、家に帰らずに撮り続けるシステムを安くできれば、と色々探しています。単3電池を使えるメリットは、ペンタ特有の配慮と言って良く、最大限活かしたいです。

書込番号:13031347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/20 21:42(1年以上前)

「ちょっぴり」さんは誤解していらっしゃるようですが、バッテリーホルダーはカメラの外側につける訳ではないので、大きくはならないのです。
(私も発表当初は誤解してました)
石川県民代表さんに同意で、アウトドアや旅行の時など、特に便利です。
本題のカメラの使い勝手ですが、普通に使える良いカメラですが、用途次第かとも思います。
スレ主様はどんな感じでのご使用を考えていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:13031536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/20 21:43(1年以上前)

単三乾電池が使えるのは良いと思うけど、ホルダーが3000円もするのは高すぎると思う。
1000円以下かと思ったのに。
互換バッテリーが3000円もしないようなので、それより高いなら互換バッテリーでも
良いのではないかと思う。

書込番号:13031545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/20 21:50(1年以上前)

>>ちょっぴりさん

>自分的にはバッテリーホルダーをつけると、カメラが大きくなるし
???
バッテリーグリップと勘違いしてません?
いや、実際に乾電池ホルダーを使用しての感想ならば
それはそれでいいのですけれども。


>> アラファイさん

単三電池を使うか使わないかは別として、
使えるか使えないかで言ったら、使えた方が便利なのは間違いないです。
使用感はいろいろあるみたいですが、
私は純正バッテリーと比べて特にバッテリーの持ちが良くなったとか
悪くなったとかはありません。
連写も必要十分だと感じています。
強いて欠点を挙げるなら、
純正1個よりも乾電池ホルダー+乾電池4本の方が重いことですかね。
ただもともと軽いK-rですから、私は気になりません。 


書込番号:13031576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/20 22:22(1年以上前)

機能的にはエントリー機でも一番上の方の機種ですからね
満足度は高いのではと思います
ちょっと規格外のエントリー機、60Dにも付いてない機能もありますからね(笑)

画素数が小さめであることをデメリットに感じないのなら
買いの機種ではないですかね?
(*´ω`)

書込番号:13031743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/20 22:58(1年以上前)

確かにフォルダー3000円はちょっと高い気がしますね〜
でも、充電出来ない状況で専用バッテリー2つ使い切ったらそれで終わりですね。デジカメって電池がないと動きませんから。
そこでコンビニで乾電池買って撮影続行出来るかどうかっていう安心感だと思います。

書込番号:13031909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/20 23:09(1年以上前)

皆さん、バッテリーホルダー3千円が高いと言ってますが、私はソウは思いません。
消耗品ではないし一回買えば半永久的に使えるし、何を基準に高いと仰っているのでしょうか?
逆に3千円の出費で、エネループが使えるようになるなんて粋な計らいだと思いますけどね。

書込番号:13031976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/20 23:25(1年以上前)

あっ。そう言えば、ストロボも単3電池でした。非常手段だけど、入れっぱなしのエボルタをカメラに回すという手段を忘れてました。
電池切れのカメラは、ガソリン切れの車と同様。カメラの性能も大切ですがカメラを持ち歩く環境全体を考えておくことが結果的に使用頻度を増やし、技術や経験、楽しみのバリエーションを増やす事になり、安い買い物になると思います。K-rはボディが軽量コンパクトにも拘わらず性能は充実しているので、電源の自由度は、魅力倍増ではないかと思います。旧式のデジイチを使ってますが、野宿には何時も一緒です。これも単3電池仕様のお陰です。
エネループライトというのもあるので、電池込みの重量、充電器価格、専用電池のスペア購入価格、専用電池の供給停止(本体の製造終了後専用電池もいつか製造終了になります)などご検討いたたければ、この機種の魅力を充分にご理解いただけるものと確信いたします。(しまった、また売り手口調になってしまった)
でも、本当に買って後悔するようなものではないと思いますよ。

書込番号:13032044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2011/05/20 23:27(1年以上前)

私が「高い」と書いた(感じた)のは、今まで持っていたペンタ機は無料でeneloopが使えた事との比較感です。
でも冷静に考えればまるるうさんの仰る通りでして、むしろ予備として使える専用バッテリーが無料でついてくる分、お得かな(笑)
ボディと電池フォルダーを同時購入したので、家に帰ってバッテリーを充電しながらeneloopで色々と本体の設定をして、すぐに使い始められましたね〜

書込番号:13032053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/20 23:45(1年以上前)

メーカーも暗中模索状態なのでしょうか。3000円の値段付けてそれでも売れるなら、今後も前向きに商品企画に盛り込める、と。
私も単三電池派なのですが、理由は出先でアルカリ乾電池が買えることではなくて、数機種持っているデジカメ台数分の予備充電池と充電器が必要という充電池規格乱立状態に辟易してるからです。
ライフサイクルの短いデジカメですから数年後カメラ本体は完動品でも充電池が昇天したり充電器が行方不明になってタンスの肥やし状態になるのが嫌ですね。
最近はUSB充電という新しいスタイルが出てきて期待してるのですが、これも汎用USBケーブルに統一して欲しいです。

一社だけ単三電池デジ一を継続してくれてるペンタックスには感謝なのですが、色違いを出すくらいなら、充電池セットと単三アダプターセットを別Verでキチンと分けて販売して欲しいですね。
現状だと単三電池を予備電池にすると
@専用充電池
A専用充電器
B単三アダプター
C単三充電池
D単三充電器
のすべてを所持することになってやや合理的じゃないかな、と。

書込番号:13032141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/21 00:01(1年以上前)

電池と充電器は別売りが当たり前になるかも。
そうすれば販売店側で、各電池仕様でセット販売と単品販売と、勝手にバリエーションを作るでしょうから。そう言えば、何のためのものか忘れてしまったAC電源コードも引き出しを占領してませんか?

書込番号:13032205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/05/21 01:00(1年以上前)

お恥ずかしながら今までデジ1を持ってなかったのです。コンデジの良いやつで十分やん、ってなもんです。しかしあの色オーダーですこしグラつきまして、調べたら良いカメラじゃん、欲しいかな?何を撮るかは買ってからの話です。汗
十数年年来、紀香のファインピクス(古っ)乾電池バージョンで乗り継いでまいりました。その程度のトーシロです。ペコ。最近リコーのCX3を買って花と虫を撮ろうと考えていましたが慣れない充電器にうんざりです。ちょい使いのS8の充電器とでコンセントは満杯です。
皆さんに背中押されてもう96%買う気でいます。色はGOLDでしょう。グリップは緑の迷彩なって趣味悪いですか?

書込番号:13032443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/05/21 02:22(1年以上前)

たしかに、充電器が複数あると邪魔くさいですね。


バッテリーホルダーの購入を考えていましたが、重さと電池交換のてまが増えますし、

(バッテリーホルダーをつけても大きくはなりません)

値段も3千円が高いと感じ、K-r用に買った予備バッテリーは、

ロワジャパン K-rのD-LI109対応バッテリ- ¥ 2,580です。

K20D用もけっこう前に買いましたが、今のところ特に問題ないです。
(心配な方は純正または電池ホルダーをお買いください)

一応ですが、乾電池はけっこう不経済だとおもいます、バッテリーホルダーではエネループがおすすめです。

色は気に入られた色でよいと思いますよ。

書込番号:13032636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/05/21 03:54(1年以上前)

ええっ?乾電池バッテリーフォルダーの方が予備バッテリーより高いのですかぁ。
萎えるなぁ。じゃ、予備バッテリーを買っちゃうかな。
根性なしですから、、、。笑

書込番号:13032702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/21 07:35(1年以上前)

>ええっ?乾電池バッテリーフォルダーの方が予備バッテリーより高いのですかぁ。

その予備バッテリーって純正じゃないよ。
ちょっとくらい高くても、やっぱ純正が一番安心じゃと思うんじゃがね。

書込番号:13032946

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

廃線になった踏み切り

2011/05/22 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんわ。
センサーのクリーンナップに出していたK-rが、ピカピカになって戻りました。
ダストアラートをしても、真っ白です。うれしいですね。
その間、考えていたポイントの一つに「廃線になった踏み切り」があったので、
さっそく撮りに行ってみました。何枚か撮っていると、関係者の人が来て、「路線内は、
危険は無いが、撮影禁止」と言うので、しかたなく帰ってきました。
夏には、陽炎が立って、綺麗だろうな、と思っていたので、残念です。
チャンプカメラにsigma50マクロを注文しました。お届けは7月21日だそうです。
待ち遠しいナァと言うのでもなく、あきれかえっているのでもなく、
淡々とした気持ちになって、待っています。

書込番号:13040225

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/05/22 22:28(1年以上前)

すでに高架になって踏み切り某もないですね
撮影をする格好ではばれますからオートホーカスで何食わぬ顔で撮影してくださいファインダーは覗かぬことです

書込番号:13040553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/05/22 22:52(1年以上前)

今晩わ

>sanyasanさん

>「廃線になった踏み切り」


「廃線になった踏み切り」と云えば(手宮線址)を思い出します  (´⊂_`*)ナノサー

http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20070725/archive

http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20090724/archive



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%AE%AE%E7%B7%9A (wiki 手宮線)


下記のyoutubeは京阪電車下り(大阪方面行)の映像ですが
来週28日より画面右側に京都方面の駅舎がオープンします  (o^-^)o


http://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-03-01-1.pdf

http://www.youtube.com/watch?v=Lu4mCjzEv-U&feature=related


それに伴い上りの旧駅舎は役目を終えるのですが・・・  (-д-`*)ウゥ-



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:13040696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/22 23:04(1年以上前)

線路内は私有地ですから・・・・・・・・・・・。

書込番号:13040759

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/22 23:10(1年以上前)

廃線とかで線路が途中で切れてたりすると・・・なんか燃えるね!

書込番号:13040784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 05:25(1年以上前)

sanyasanさん
バラスとが有って足場も悪いからな。

書込番号:13041466

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/05/23 05:40(1年以上前)

機種不明

星ももじろうさん、おはようございます。
アドバイスで、ふと思いましたが、バリアングルは、意外と実用的ですね。

社台マニアさん、おはようございます。
とても丁寧な返信、ありがとうございます。私は、馬に興味が無かったので、知りませんでしたが、素晴しいブログですね!ゆっくりと拝見させていただきます。

α yamanekoさん、おはようございます。
そうですね。私は枕木の上に、機材を並べて、だいたんに撮っていたので、目障りだったようです。

arenbeさん、おはようございます。
そうなんですよ!真夏、川の上の路線に陽炎が立って、撮り方によっては、とても面白いだろう、と思っていたのです。

書込番号:13041479

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/05/23 06:00(1年以上前)

nightbearさん、おはようございます。
早朝に返信をいただいて、少しびっくりしました。ありがとうございます。
たしかに足場が悪いので、手持ちです。

書込番号:13041505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 06:04(1年以上前)

sanyasanさん
だしょ!

書込番号:13041509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/23 10:27(1年以上前)

路線内はともかく、踏み切りは道路でしょうから、撮影は禁止されないのではないでしょうか?

書込番号:13041961

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件 PENTAX K-r ボディの満足度5

2011/05/23 14:38(1年以上前)

nightbearさん。「だしょ!」???「でしょ!」??
正直、一瞬、暗号かと思いました。

じじかめさん、こんにちわ。
仰るとおりです。鉄道の人も同じ事を言っていました。おじさんが歩いている写真を見ると、
けっこう撮れそうに思うでしょうが、廃線になってから交通量がふえて、三脚は勿論無理ですし、危険でしゃがめません。撮れば撮れる、という感じです。
ただ、自分にはちょっと秘策がありますが、用心のため、ネットでは公開しないでおきます。

書込番号:13042590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 15:08(1年以上前)

sanyasanさん
そう?!
車に、気を付けて撮影してや。

書込番号:13042667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング