
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2011年5月23日 11:42 |
![]() |
29 | 8 | 2011年5月20日 19:05 |
![]() |
23 | 7 | 2011年5月19日 08:17 |
![]() |
36 | 17 | 2011年5月19日 08:04 |
![]() |
6 | 3 | 2011年5月14日 00:28 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2011年5月13日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
はじめまして。本日念願の初一眼、k-rダブルズームキットを購入しました。早速開梱してレンズをつけようとカメラを傾けたりしたところ、本体内部で何かが移動したような「コン、コン」という音がし、軽く衝撃も感じます。意識して軽く振ってみるとやはり何かが動いて音と衝撃があります。量販店で展示品をいじったときには感じなかった(気がつかなかった)のですが・・・これは普通なのでしょうか?ちなみにレンズ装着前です。レンズ装着し撮影は出来ました。どなたか教えてください。。。よろしくお願いいたします。
0点

普通です
センサーは動いて手ブレを補正する仕組みですし、縦横センサーなど動いて音の出るものがあります
必要もないのにあんまりカメラを振らないほうがいいと思います
書込番号:12897006
4点

至って普通です
手ぶれ補正ユニットが、
撮像素子を浮かせる構造なので、
電源が入らない時にフルと音がしますね
説明書にも書いてなかったかな?
書込番号:12897007
4点

是は何度となく質問がありました撮像素子を振動させ。ごみを落とすのと手振れ補正をするため
撮像阻止は固定されていません振るとことこと音がします
手振れ補正の無いイストなどではしません
そのための音です
店頭品も同じです、気が付かなかっただけ
書込番号:12897014
3点

あつしゅんさん、こんばんは。
ペンタのカメラの場合、普通のことなので心配なく。
電源入っていない時には、素子が固定されていませんので、
傾けると移動してそのような音が鳴ります。
確か説明書にも書かれていたような・・・
フォトライフ楽しみましょう!!
書込番号:12897022
2点

Frank.Flanker さん、‡雪乃‡さん、星ももじろうさん 、やむ1 さん、早速のご回答ありがとうございました!普通だったんですね。。。購入がうれし過ぎて説明書もしっかり読まずに使ってみようと思ったのが間違いの元でした・・・お恥ずかしい限りです。皆さんの迅速な回答でホッとしました。早速充電して色々試してみたいと思います。本当にありがとうございました!
書込番号:12897057
1点

あつしゅんさん
頑張ってください
夜景でも手振れ補正のおかげで手持ち撮影が可能です
書込番号:12898031
2点

星ももじろうさん、ありがとうございます!
昨晩も深夜までいじってしまいました・・・
子供の卒園式&入学式の際に、知り合いからニコンのD70という機種を借りて撮ったのが良かったのか良くなかったのか。すぐさま欲しくなってしまいました。色々見た結果、自分の使用目的や見た目等でこの機種にしましたが、大正解だったと思っています!説明書を見れば見るほど難しそうな気もしますが、初心者なりに色々なものを撮りまくってみます!!基本的なこととかアドバイス頂けると幸いです。。
まずはこの週末が楽しみです(^^)
書込番号:12898485
2点

俺も最初手にしたときカタカタ鳴るので焦りました
不安になって余計にカタカタ鳴らしてみたり、ボディの中をのぞき込んだりしましたが
説明書を読んで安心しました
Ds2やK-Xの時はセンサー固定でならなかったんですけどね
書込番号:13042136
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
オーダーカラーを注文してからゴールデンウィークをはさんだのですが2週間かからずに届きました。
早速バラ園に行ってきました。
コンデジと比べると、レスポンスがいいので写真を撮る枚数が増えます。
最後の蜂はマニュアルでピンと合わせをしてみました。
ファインダーがみやすいので素人なんですがうまくピントが合いますね。
もっとシャッタースピードを上げれば羽も写ったでしょうか?
9点

k−rなら羽でも十分写ると思いますよ。
F8に絞った分だけシャッター速度が落ちましたね^^
ご購入おめでとうございます、これからも素敵な作例お待ちしてます!
書込番号:13026312
4点

jackwolfさん ラッキーボーイだね
よかった、よかった
書込番号:13026860
2点

jackwolfさん、こんにちは。
K-rオーダーカラー購入おめでとうございます。
レスポンスよくて、撮影枚数が増える、よくわかります。
ファインダー、もしメガネかけてなければ、
拡大アイカップを付けると、さらに見やすくなるかも知れません。
結構オススメのアイテムだったりします。
これからもK-rでのフォトライフ楽しんでくださいね!
また作例見させて頂けるの、楽しみにしています。
書込番号:13026877
2点

jackwolfさん、こんばんは。
K-rオーダーカラー購入おめでとうございます。
これからの季節にもぴったりな、さわやかなカラーですね。
>最後の蜂はマニュアルでピンと合わせをしてみました。
>ファインダーがみやすいので素人なんですがうまくピントが合いますね。
早速MFをトライされているなんて、凄いです!
シャッター速度を上げる(=F値を低くする、ISO感度を上げる、露出補正を−にする)と羽も写ると思います。
今手元に羽のサンプル無いんで、一般的にどのくらいのSS(シャッター速度)かは他のベテランの方にお任せします^^;
これからも楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:13027236
2点

なるほど、
こうして、カラバリの写真を見させていただくと
ブルーって、カッコイイ色ですね。落ち着きがある色というか
しっくり合っていますね。
うらやましいです。
書込番号:13028326
2点

jackwolfさん ご購入おめでとうございます。
いっぱい撮ってくださいね。
三枚目のクマバチですが、この時期盛んにホバーリングしていますね。
300~400回/s羽ばたくらしいので、上死点や下死点(?…)であれば、
最速SSが出せれば止まるかと思います。
書込番号:13029376
1点

K-5にDA L 55-300mmF4-5.8EDでちょっと撮ってきました。
SSだけ気にしていたのでアホな条件です。
1/4000sではギリギリかなぁ〜。
書込番号:13030271
2点

jackwolfさん、こんにちは。
最後のクマバチは見事ですね!
個人的には、羽が止まっていない方が動きがあって
いいと思います。
書込番号:13030937
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
GWの動物園入園料無料の日に子供とK-r連れて行って来ました。
画像は全てシグマAPO70-300でRAWで撮って後からカメラ内現像してます。
これまで動物園に行った時は動物撮ってもコンデジでとても小さくしか写ら
なかったので、これだけ撮れれば自分的にも子供的にも大満足です。
ただ、混んでいたので、動物を背景に子供の写真は70mでは迷惑になり、
コンデジに譲りましたが(笑)
7点

おきまさささん、こんにちは。
写真拝見致しましたぁ。動物園に行きたくなりました。
久しく行ってないのです・・・
300mmまであると、グッと寄せれるんで、迫力のある写真撮れますよね。
お子さんも入れてだと、やっぱ高倍率ズームの活躍の場でしょうか。
私はそのためにタム18-250mmを手に入れましたぁ。
その点で、ペンタのDA18-250mmが無くなって、チョットさみしいですね。
これからもK-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13018255
4点

こんにちは
すばらしい写真ですねヾ(=^▽^=)ノ
当方もK-rを買ってから、写真のキレというか、狙ったポイント辺りにバッチリピントが来る確率が上がったような気がしています。
こういう写真を見ると、動物園とか水族館に行ってみたくなります。
ペンタックスの純正のDA18-250mmは、なかなか便利で使いやすいです。新品は手に入れられなかったので、中古で程よい値段のをオークションで落札しました。
DA18-250mmはK-rだと、ディストーション補正や倍率色収差補正が使えるのがいいですね。タムロンの18-250mmもK-xにつけてみたら補正は有効になりましたが、期待通りの補正をしてくれるかは不明です(笑)
本当にK-rはピント精度が良い気がします。
K100D Super、K-m、K-xも持っていますが、ここまでピント精度で感動した事はあまりないのですが、K-rはかなり自分の思ってるような写りをしてくれるので良いですね〜。
逆に、ここまで違うと、K100D Super、K-m、K-xをピントチェックにペンタックスに持ち込もうか考えてしまいます(笑)
書込番号:13018337
1点

おきまさささん、こんにちは。
動物園の撮影楽しそうですね!!
表情がきれいに捉えられていて、ほっこりできました。
僕もデジ一を買って初めてのお出かけ撮影は動物園でした。
撮影にあまりに夢中になって、一緒に行った方はたいそう迷惑そうでしたが・・・^^;
ところでそれぞれ印象的な色ですが、クロスプロセスでしょうか?
書込番号:13018551
1点

レスありがとうございます。調子に乗って画像また添付しちゃいます(笑)
私はボディと一緒にDA18-135を買いました。もしそのとき純正18-250が新品で
買えてたらそっちを買っていたと思います。
動物園では長男(5)の「お腹すいた」攻撃や長女(3)の「勝手に走り去る」攻撃
をかわしながらの撮影でした。ですのでこれだけ撮れれば妻にどや顔で一眼の
存在意義を見せることができ、次のレンズ購入に希望つないだのが一番の成果
です(笑)
クロスプロセスは使用してません。むしろ使いどころが分からなくて持て余し
ている機能の一つです(笑)カスタムイメージのリバーサルと銀残しと雅か風景
かな?とWBを変えたものです。(テキトウでごめんなさい)
持て余している機能と言えば、フォトチャレンジャーって対戦ゲームはまだ
使ったことないですね。赤外線通信機能は携帯に飛ばして待ち受けにしたり
して自分的には便利な機能なんですけどね。徒然にすみません。。。
書込番号:13018735
4点

おきまさささん こんにちは
私も2月に旭山動物園に行き一緒に行った一眼初心者の女性にこのK-rを貸した所
簡単に良い画像を撮っているのですよ。 K-rは、初心者に優しい機種ですね。
その時 女性が撮った画像を添付しますね。
書込番号:13019145
4点

オランウータンの親子かわいいですねぇ(笑)
私のへたっぴ写真が恥ずかしくなってきてしまいます(笑)
またそのうちどっか繰り出します^^
書込番号:13021359
1点

おきまさささん、こんにちは。
色味の違いはWBやCIでしたか〜!
初心者の戯言なんで当たらないですね。
最初の一枚目がリヴァーサル、2枚目がWB白熱灯って感じですか?
僕も普段Raw撮りでクロスプロセスを殆ど使わないんですが、昨日少し遊んでみると、ノスタルジックな雰囲気でいい感じでした。
>長男(5)の「お腹すいた」攻撃や長女(3)の「勝手に走り去る」攻撃
↑↑、ツボでしたw
僕は撮影に夢中になり過ぎて「私のこと完全に忘れてたでしょ!?」攻撃を受けました^^;
人と一緒に行動しながら写真を写すのって難しいですね。
あ、でもDA18-135はAFが結構素早いんで、人と一緒に撮る時は楽に感じます。
これからも楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:13025350
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
上記のお店でダブルズ−ムキットのホワイトを購入しましたが、ここのお店の電話の接客対応がすごい
こんなに 親切に対応し、サービスも満点なお店はインタ-ネット上では見たことが無い
値段は他に引けをとる事もあるかもしれませんが、配送について、カメラバッグなどの付属品について、無理をいいましたが、適切に対処していただきました
ここが要チェックです
値段の安い一覧で見ると、少し下のほうになってしまうかもしれませんが、バッグセットなど、セットでカメラなどを売っているようです
バッグがいま、特価で3000円で売ってました、その値段を差し引いたら本体キットが54000円近い値段でしたので、最近にしては十分安いほうだと思います
ここのお店。。。。かなり お勧めです
末永いお付き合いをしていきたいと思っています
私はカメラ初心者で一眼については 初購入なので、親身に対応していただきすごく助かりました
早急に配送もしていただけたみたいで、あとは 到着を待ちわびるだけです
すごく楽しみです
これから 撮影をいっぱい楽しみたいと思います
7点

山田君、デジカメオンラインに座布団3枚
書込番号:13019643
2点

偶然にも、昨日、デジカメオンラインでニコンのコンデジを注文しました。
ネットショップは、楽天やyahoo!を通して数多く利用していますが、電話でのやりとりの経験はほとんど無いので、親切な対応をしてもらったと実感したことはありません。
ただ、商品の梱包状態が驚くほどお粗末だとがっかりすることがあります。
書込番号:13019701
1点

こんばんわ、shinkaitoさん
吾輩もこのお店でレンズを購入したことがありますが、その時に
キタムラのスタジオマリオ無料お楽しみ券9.240円相当を付けてくれました。
また、購入後のアフターも他の店よりとても丁寧、親切で高感度抜群でしたね。
お店評価が全てを物語っていると思います。
書込番号:13019702
1点

キタムラ系列のお店で私も数台購入してます。
ネットプリントもこちらを利用してますが仕上がりが綺麗で
満足できますよ。
http://onlinelab.jp/index.php
書込番号:13019753
1点

以前、K20Dを購入後不具合がありました際、
迅速丁寧な対応で、新品交換で対処していただきました。
書込番号:13020196
1点

自分もデジカメオンラインでレンズを2本
買いましたが、メール対応は普通に良かったです。
あと、商品の手違いがあった時もお店の方で
迅速に交換して貰いました。
地元のお店なのでインターネットで購入するにしても
多少安心感があるのでこれからも利用しようかと思います。
(K-r本体はキタムラで無難に買いましたが・・・)
書込番号:13022047
0点

皆様 返信ありがとうございます
他の方も 迅速な対応には大満足のようで、やはり デジカメオンラインは 優秀なお店なんだと改めて感じました
商品も四国から東海に配送にも関わらず、もう本日届きました
速達などの対応をしていただけたのかな と思っています
不在だったので、まだ商品は受け取れていませんが、3時前には再送の手配をしてあります
セット商品のカメラバッグだけが入荷待ちの状態のようですが、今週中には入荷できるみたいで、とりあえず 本体を 配送して、バッグは入り次第送ってくれるとゆうことです
2回も送料などが かかるにも関わらず顧客のためを思った行動、感服いたします
書込番号:13022155
5点

デジカメオンライン=キタムラですからねえ。
もともとしっかりしたカメラ屋ってことなんでしょうね
書込番号:13022165
3点

私はまだこちらで購入したことはありませんが、値段が合えば利用したいと思っています。
書込番号:13022470
0点

デジカメオンラインでは今年の1月エネループを買いました。届いた時、親切に入ってるなと思いましたけど、電話での対応もしっかりしているということですね。
書込番号:13022477
3点

そういえば去年、価格コム経由でα330買ったら紙袋梱包で届いて閉口したおもひでが・・・
店名忘れたけどビックリでした(汗)
書込番号:13022509
0点

あのー・・・
なんか、サイトで価格差がありませんか?
例)Wズーム バック付きで言うと、
通常店 ¥65,200
楽天店 ¥65,200
ヤフー店 ¥58,300
ポイントの付け方とかで差があるんですかね?分からん・・・
ちなみに私は、1ヶ月前にヤフー店で、Wズーム オールインワンキット
6.1万をポイント19%付く日に買ったので実質5.0万ぐらいで買えました。
梱包も丁寧でした。
書込番号:13022701
2点

自分もデジカメオンラインさんでは、何度か購入しています。
楽天でも店舗展開しているんで、ポイントとか助かります。
キタムラ系のお試し券が付いているのも嬉しいですね。
これで、キタムラ含めて4冊くらいフォトブック作りました。
ちょっと一度トラブルありましたが、しっかり対応してくれました。
トラブルは無いほうがいいですけど、後の対応で印象ってガラっと変わりますね。
書込番号:13023129
4点

>デジカメオンライン=キタムラですからねえ。
初めて知りました!
ソウだったのですか!
自分もデジカメを購入した際に、お世話になった者です。
対応はよかったですよ。
購入した直後と、数ヶ月経過した後に、
「その後、カメラの調子は悪くないですか? 大丈夫ですか?」って
メールで返信がありました。
あの店、単体ではなくて、セット商品で購入すれば
まあまあ、お得ですよね!
書込番号:13024126
1点

ながくんさん
デジカメオンライン・家電オンライン・オンラインラボはキタムラの子会社のピクチャリングオンラインという会社が運営しています。
因みにキタムラのネットショップもそうですね。
私もデジカメオンラインやキタムラは何度か利用しましたけど電話の対応は確かに良かったです。
⇒http://rental.kitamura.jp/sitemap/kaishagaiyou_index.jsp
書込番号:13024297
2点

デジカメオンラインって、キタムラの子会社なんですね!
何度かメディアやコンデジ等買いましたが、対応はいつも素早く丁寧ですね。
いいお店です。
書込番号:13025332
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
GWの時に動画を試してみました。
もっぱらスチール撮影しかしていないので動画はとても人様にお見せ出来るものではないですが・・・
フルHDではないですが結構楽しめましたよ。
動画についても勉強したいな〜と思いました。
ところで他のオーナーさんはK-rで動画撮影されて静止画の切り出しはされていますか?
いろいろお話聞かせて下さい!
2点

撮られた動画も、是非こちらかYouTubeにアップしてください。
皆さんの参考にもなると思います。
書込番号:13005193
0点

動画、100MB超えていたのでYouTubeにアップしました。
つたない動画ですが、どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=OU3p33WLuPI
書込番号:13005876
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
どなたか、AP50のその後の情報ご存知ありませんか。
オーダーカラーのスレなら書き込んでもいいかな〜と思ったんですが。
この機種を売ってほしい!そういうアサペンファン、集まってきてくだあ〜い!
(spファン)
1点

4年前のフィルム一眼レフカメラ『アサヒペンタックス(AP型)』の発売50周年を記念コンセプトモデルなんで・・・。
2011年の今出すには『AP 50th Anniv』よりは、来年当たり『AP 55th Anniv』にしてK-5ベースの物が良いかもしれませんね。
書込番号:12960793
0点

これですね↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html
コンセプトモデルってことで、発売されなかった幻のデジ一。
こういうクラシカルなデザインで、中身は最新なんていうを発売したら売れそうですけどね。
書込番号:12960924
2点

こんなのあったんですね〜
知りませんでした
というか2007年、、、あのころはまだ若かった(涙
アサペンファンとしてはAOCOのロゴとASAHI PENTAXの銘だけでも笑みがこぼれちゃいますね
老舗ならではのこういう懐古的なカメラをぜひPENTAXには製造・販売してほしいですね〜☆
(・ω・)
書込番号:12961089
2点

ウフフ。(ソレ待っている一人です
こう云うのをやってくれそうなのはペンタックスだけのように感じます。
いろいろ入れ込まないでシンプルなのが希望なんですが。
もし発表なって限定数販売になったら混乱しそうです。
書込番号:12961645
1点

こんばんは。
どうせ作るならAP発売60周年記念モデルで、名前はLXに(笑)。
という冗談はさておいて、デジタルの曲線的なラインではどうにもいまひとつデザイン性が…。
アサペンのあの直線的でそれでいて女性的な美しさをもったラインのデジイチを作ってくれないかなぁ。
意外と某所で話題になっているミラーレス機がそんなデザインだったら嬉しいのですが。
書込番号:12962619
2点

こんばんは〜☆
ちょっと話題がズレますが、、、
先日、福島県会津若松市の「末廣クラシックカメラ博物館」に行ってきました〜
http://www.aizukanko.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=306
http://aizucam.web.fc2.com/
蛇腹カメラや二眼にまじってSPやらMEやらが並べられているんですが、
いや〜、涎出ますよw
さすがにLXのゴールドはなかったですが。
K-rのカラーを選べるっていうのはモチロンいいのですが、
オールド銀塩カメラのデザインってのはデジタルにはない彫刻的な美しさがあると思います〜
私は特にあのとんがり屋根が好きですね♪
書込番号:12962839
2点

LXが60周年で!
これはタイミング抜群ですね!
ペンタックスは発売スパンが長いから、
楽しみですね!
しかし、HOYAも懐が深い。AOCOのロゴ、泣かせます。
書込番号:12962902
1点

ふたたびこんばんは。
AP50周年記念モデルの頃はHOYAとの合併騒ぎだった頃でしたっけ?
HOYA傘下にはならないぞというメッセージ性を持ってAOCOのロゴを付けたのかもしれませんね。
だったらHOYAの子会社として旭光学を復活させたら面白いかも。
光学関係を全部ひとまとめにして指揮系統を一本化して。
でも、そんなことをしたら「お家騒動ふたたび」って感じになるんでしょうねぇ。
AOCOのロゴはもう拝めないのかなぁ。
書込番号:12963036
1点

オートワンテンのデジタル化が大ヒットでしたから(とは言ってもコンデジでしたが)、是非アサペンで出して欲しいですね。でも、AOGなんて記者が書いているのには、ビミョーな気がしました。160万台も売れたSPは過去の出来事ですな〜でも、ペンタックスだけですね、K−7、K−5と堅牢、防塵防水モデルが出ているのは。HOYAの株主はくすぶってるようですが、ペンタ路線の復活、盛り上げたいです。
書込番号:12964546
1点

みたびこんばんは。
SPは大ヒット&ロングセラーだったそうですからねぇ。
おかげで40年経った現在でも「女子カメラ」として注目を集めています。
私のSLも父が使っていたものですし。
Optio I-10でペンタックスには古くからのファンがいるとHOYAさんも気付いてくれたことでしょう。
ぜひともSPのようなスタイリッシュなデジイチを作ってほしいものです。
あっ、ちなみに私は明日SLとSPで写真を撮ってくる予定です。
いつまでたっても現役な我が家のアサペンたち。
でも両機ともメンテナンスに出しながら使っているのですけどね。
書込番号:12966463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





