
このページのスレッド一覧(全955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2011年5月12日 13:38 |
![]() |
48 | 9 | 2011年5月12日 03:25 |
![]() |
39 | 9 | 2011年5月11日 13:58 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年5月9日 13:56 |
![]() |
16 | 12 | 2011年5月8日 23:39 |
![]() ![]() |
34 | 20 | 2011年5月8日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
こんにちわ。ふざけたタイトルをつけたわけではありません。
明日、K-rをピックアップサービスに出すので、(結局、センサーのゴミは取れませんでした)
どうしても、庭の牡丹を、撮っておきたかったのです。
kazushopapaさんの様な、レインブランケットは持っていないので、傘をさして取りました。
iso100を使ってみたかったので、ハイライト補正をoffにしたら、雨にもかかわらず、
半分以上の画像が、白トビでした。大変勉強になりました。
8点

こんばんは
昨年丁度今頃K-xを使ってましたので、ペンタカラーを思い出していました。
うこっけいでしょうか?
書込番号:12998401
2点

里いもさん、こんばんわ。
そうです。うこっけいです。最近手入れをしてないので、汚れほうだいですが、
毎日、卵を産んでくれます。私は、ペンタックスの(K-mの)空の青、白い雲、木々の緑に、
ほれ込んで、K-rを購入しましたが、この当たり前の美しさを出すのが、実に難しい、
と最近気がつきました。しかし、勿論、今年の夏には挑戦します。
書込番号:12998491
1点

sanyasan さん、こんばんは。
ご自宅でのお写真でしょうか、とても良い雰囲気で撮っていらっしゃいますね。
丹精込められた牡丹なのでしょうから、思い入れも格別なことと思います。
我が家の猫の額の庭にも、「つくば牡丹園」で買ってきたものがあったのですが、手入れが悪くて枯らせてしまいました。(深く反省)
ゴミは、今回のお写真では目につきませんが、早めに戻ると良いですね。
「レインブラケット」は高いものじゃないので、買って下さい(笑)。
黒い折り畳み傘をつければ、ハレ切りにも使えるんじゃないかと思っています。
ではでは。
書込番号:12998812
3点

sanyasanさん、こんばんは。
>私は、ペンタックスの(K-mの)空の青、白い雲、木々の緑に、
>ほれ込んで
ペンタックスはなんとなく透き通った感じというか、スカッとした描写ですよね。
私もそこが気に入ってK-r購入しました。
ハイライト補正を切ると白とびするということですが、モードはプログラム自動
露出モードとかではないですよね?
少しアンダー目ぐらいでRAWで撮っておいてレタッチのときに明度上げてやれば
多分良い感じになるんじゃないでしょうか。
私もデジイチ暦2ヶ月程度の素人なので見当違いのアドバイスかも知れませんが、
まぁ参考程度に。
ついでに写真もいくつか投稿してみます。
書込番号:12999181
4点

kazushopapaさん、おはようございます。
今、我が家には、ねこ丸と言うねこを飼っています。でも、1年前には、オロチ丸という兄弟がいました。(2匹とも捨て猫) そのオロチ丸が子供の時、近所の野良猫に殺されてしまいました。それがこの下に眠っているので、思い出があるのです。
レインブラケットは買おうと思っています。撮影は困難を極めました。
書込番号:12999504
3点

puropanさん、おはようございます。美しい作品、ありがとうございます。
ペンタックスの色彩は、実にいいですね。K-r は特に、あかぬけた透明感がありますね。
白トビの件は、Avですが雨なのでまったく頭に無かったのです。
私はjpg6M+rowで撮っているので、あとで、puropanさんと全く同じ事を考えました。
私も、3月3日に購入なので、デジ一はほぼ2ヶ月の素人です。
puropanさんも、どしどし作品をupして、楽しませて下さい。
書込番号:12999526
1点

オロチ丸・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そもそも許せないのは無責任に動物を捨てる輩ですな!
書込番号:13000207
2点

arenbeさん、こんにちわ。
>無責任に動物を
全く!その通りだと思います!!(管理人さん、板違いですみませんが、少しだけ)オロチ丸は、
瀕死の重傷を負いながら、2日間、縁の下に隠れて、死期を悟った3日目に、千切れそうな
足を引きずって、私たちの前に姿を現しました。楽な死に方も出来たのに、捨て猫だった
自分を拾ってくれた人間に、感謝を込めて最後の姿を見せたかったのだと思います。
動物から、愛と勇気、そして恩義を守る事を教えてもらいました。
この時ばかりは、私も男泣きになきました。オロチ丸はそんなねこです。
(写真の後ろが、オロチ丸で、手前がねこ丸です。)
書込番号:13000481
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
皆様はじめまして、いつも楽しく勉強させていただいております。
今回の購入にあたり、ここの皆様のクチコミやレビューなど大変参考になりました。
手持ち撮影が多く、デジレフをどこにでも持って行きたかったので本当に悩んでましたところ、こちらのクチコミやレビューを見つけ、何度も何度も熟読させていただきました。
まだ色々人様に教えたり出来る私ではありませんので、いつも見ているだけなのですが、
皆様の書いていらっしゃる通りK-rを購入して本当に良かったと思いまして、感謝の意味を込め、こちらへ書き込みさせてもらいました。
私のつたないテスト画像達を添えてお礼を申し上げます。
16点

こんばんわ、カメ好きおやじさん
K-rホワイトダブルズームキット購入おめでとうございます。
K-rは軽めのボディなので手持ち撮影でも殆ど苦になりませんね。
じっくりと時間をかけて良い買い物をされたと思います。
くれぐれもレンズ沼には気をつけて下さいね。(笑)
書込番号:12997662
5点

ありがとうございます毎朝納豆さん。
とてもキレイな花ですね〜♪
本当にとても軽くて、キレイに撮れて、機能もいっぱい…良いことだらけです。
レンズ沼…、こちらの掲示板やクチコミでもよく目にしますが(笑
実は内心もう色々欲しいと思ってたりしてます。
一度買ってしまうと止まりそうにないような〜(汗
書込番号:12997712
4点

カメ好きおやじさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。K-r、良いカメラですね。機能性も中級機並みで優れているのですが、何よりその発色が美しいです。カスタムイメージも楽しめます。色を楽しめることに関しては、ペンタはとても優れていると思っていますので、ぜひ、カメ好きおやじさんもその世界を楽しんでください。
ところで、「亀」がお好きなんですか。奇遇ですね。機種は違いますが亀写真を1枚どうぞ。違っていたらごめんなさい。
書込番号:12998021
5点

こんばんは。
>今日も元気でビールがうまいさんへ。
ミシシッピアカミミガメですね。
けっこう噛み付いてくるんですよね、この子。
イシガメはどこへ行った〜〜〜!!
スレ主さまへ。
関係のない話ですみません。
書込番号:12998072
2点

>今日も元気でビールがうまいさん
はじめましてこんばんわ〜。
す、すみません紛らわしいネームで(苦笑
カメ、特別好きって訳ではないのですm(__)m
でも普通に好きですよ。私の縁側の写真と同じですが、リクガメを…
でも、カメってあの細かな模様が被写体にはもってこいかもしれませんね〜♪
これからは、注意しておかなきゃ…
これからもよろしくお願いいたします。
>SL愛好家さん
はじめましてこんばんわ♪
まったく無問題です(笑
楽しくやりたい私ですので、盛り上がればOKっす(笑
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:12998157
4点

ふたたびこんばんは。
それなら私も対抗して、そのむかし撮った亀の写真を。
この子もミシシッピアカミミガメですねぇ。
外来種なんですよねぇ。
在来種のイシガメは肩身が狭いです。
なお、この写真を撮ったカメラはキヤノンさんのPowerShot A40です。
200万画素機で5万円しました(なつかしい)。
いまや同じ価格でK-rが買えちゃうんですからねぇ。
すごい時代になったものです。
書込番号:12998447
4点


カメ好きおやじさん、ふたたびこんばんは。
そうですか。「亀好き」とは私の思い込みだったんですね。すいません。でも素敵な陸亀の写真ありがとうございました。縁側拝見させていただきました。動物園で撮られたのですね。元気そうな亀です。私もこんな亀を一度撮ってみたいです。
SL愛好家さん、こんばんは。
今はどこの川でも池でも「ミドリガメ」ばかりですね。イシガメは・・・。実は我が家で飼っています。近所の川で昨年5月につかまえてきた奴で、1年で二回りほど大きくなりました。
SL愛好家さんに対抗心を燃やして、あわてて先ほど撮った写真ですので、ピントをはずしていることは大目に見てください。高感度サンプルぐらいには使えるかも。
書込番号:12998661
2点

おはようございます。
>今日も元気でビールがうまいさんへ。
可愛い亀さんですねぇ。
そのむかし、子供の頃によく近所の用水路へ亀をつかまえに行っていたことを思い出します。
でも亀さんは無理やり連れてこられた環境を嫌って逃げ出しちゃって、私はおいおいと泣いたものです。
で、またつかまえに行くの繰り返しだったのですけどね。
子供って好きになると加減を知りませんから(汗)。
それにしても…。
感度6400でこんなに綺麗に撮れちゃうんですね。
私はいまだにK-mを使っているのですが、そのK-mの感度1600よりも綺麗かもしれません。
すごいな、K-rって。
ちょっとくら〜っときそうになりました。
いかんいかん、K-mは修理中なんだ。
浮気の虫を解き放ってはいけない。
でも、いいなぁ。
書込番号:12999443
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
今日は朝から小雨が降っていたので、撮影に出かけてみました。
k-rは防滴ではありませんが、「レインブラケット」にカメラとビニール傘を付けて、一脚に乗せると、
自分もカメラも濡れずに快適に撮影できます。
晴天下では撮りにくい鮮やかな花も撮り易く、また苦手な蜂が出てこないのも好都合でした。
全てカスタムイメージ「雅」使用です。
17点

こんばんわ、kazushopapaさん
「レインブラケット」なるものを使って防塵防滴でもないカメラで雨の日でも
撮影できること、とても参考になりました。どうしても雨の日には億劫になって
しまいますから。
作例の写真、雨の日を感じさせない明るくキレイな写りですね。カスタムイメージ
の「雅」がその辺をカバーしているのでしょうか。
雨の日ではありませんが雨上がりの朝に撮ったぼたんの花を載せてみました。
1.2枚目はK-x+シグマ50oマクロ カスタムイメージ「ナチュラル」
2.3枚目は雨上がりではありません。K-r+DA35oマクロ カスタムイメージ同上
書込番号:12983526
7点

kazushopapaさん
なかなか、ええ感じに撮れてますやん。
6月に入って、梅雨になれば
よけいにそうなるし、
雨が、似合う被写体も有るからな。
書込番号:12984901
2点

しっとり感が素晴らしい写真だと思います(^O^)
傘を付けるブラケットは、
カメラ用品のカタログでしか見たことがありませんが、
雨天での静物撮影にはかなり役に立ちそうですね。
滅多にないと思いますが、
場所によっては突風などで傘が煽られて、
カメラごとガシャンとしないようにする点だけ要注意でしょうか。
書込番号:12985666
2点

花は雨のほうが雰囲気がありますね。
私もレインブラケットを使ってますが、花が低い位置にあると一脚を下向きに傾けて
雨に濡れたりしますので、ブラケットとカメラの間に小型の自由雲台が必要に
なったりします。
書込番号:12985777
3点

遅くなりましたが、書き込みありがとうございます。
毎朝納豆さん
別スレでも感じましたが、マクロレンズと「ナチュラル」を使いこなしていらっしゃいますね。
とても自然な美しさに感じ、刺激になります。これからもよろしくお願いします。
nightbearさん
お言葉、ありがとうございます。梅雨はあまり好きじゃないですが、写真を楽しんでみたいと思います。
Rider-Kさん
過分なお言葉恐縮です。
>場所によっては突風などで傘が煽られて、
私もちょっとそれを心配しています。風に煽られたときに、お猪口になっちゃう安物の傘が無難かな?
じじかめさん
>一脚を下向きに傾けて雨に濡れたりしますので
なるほど、さすが経験豊富な方のお言葉、大変参考になります。
皆様書いて頂いたように、これから段々と雨の多い時期になりますが、 k-r楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12987803
2点

kazushopapaさん
エンジョイフォトライフ、やからな。
書込番号:12988871
2点

kazushopapaさま、 こんにちは。
お写真と〜っても素敵ですっ!!!! 今、出勤したてなのですが、思わず見入ってしまい、早くもお仕事を抜け出してカメラと一緒に外へ出たくなりました。
とはいえ、私にはまだKazushopapa様ほどの技術も感性も残念ながらないのですが、幸せな気持ちにさせていただけるお写真の数々でした☆
すっごい素敵☆
書込番号:12993785
2点

iichiko513さん、ありがとうございます。とても励みになります。
英国だと、花といえばやはり薔薇でしょうか?屋外でのお写真も楽しみにしています。
書込番号:12994493
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
この前お友だちに写真を撮ってもらうため 初めてLVを使用しました。
そこでいくつか気になる点がありましたので 教えてください。
@LVにしたとき モーターのような音が気になります。店頭でいじったときには
気にならなかったのですが…
ALVにしてシャッターを半押しすると ウィーンという音の後、顔検出のような四角が出て
ドアップで表示されます。撮影した画像は見た目のままです。
いわゆるコンデジのようにLV画面に見えるまま撮影してもらうには設定を変えれば
いいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

簡単にですがお答えします
@手ブレ補正の音です。Lv時は常時補正が有効になるためです。
カメラを揺らしてみてください、音が変わると思います。
Aアップの解除は不可能です。
アップにすることによりAFのスピードを上げているためです。
書込番号:12943295
6点

美桜♪さん、こんばんは。
@について、由々さんのおっしゃる通り通常の動作なんで、問題ないですよ^^
由々さん、手持ちのK-5で揺らしてみたら確かに音が変わりました。
勉強になりました。ありがとうございます〜☆
Aどこかの開発者のインタビューで、拡大することで高速化に成功したって読んだ記憶があります。コントラストAF/顔検出AFと切り替える機能はあったと思うんですが、残念ながらAF時に拡大を解除することはできないんじゃないかと。
その分、一眼レフであの速さは利点ですよ^^
書込番号:12945303
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット
今年に入ってから、なぜか一眼が欲しくなり、当初はミラーレス一眼カメラのオリンパスやソニーを量販店で見ておりました。
しかし急に欲しくなったために、予算もありませんでした。
そこで、ペンタックスK−Xのホワイトに出会い一目惚れしてしまいました。
予算にも合っており、かなり本気で悩みました。
購入に当たり、クチコミをみてk−rの存在を知りました。
k−xからの正当な進化と初心者でも扱いやすい機能と知り、先月思い切って購入しました。
全くの初心者でありますが、いつも皆様の暖かいクチコミを参考にしながら、勉強しております。
まだ、オートでとることが多いですが、これからいろいろ機能を楽しく学んでいきます。
宜しくお願いいたします。
6点

suisui5533さん
K-rの購入おめでとうございます。
Popなイメージが強いK-rですが、デジタル一眼レフ入門機として、塾精度・完成度の高い仕上がりとなっています。
デジ一初心者の友人がK-rを使っていますが、楽しく一眼レフを学びながら過ごしています。
ここkakaku.comには初心者に親切な書き込みをされる方が多いですから、行き詰ったり分からない事があったときにとても助かりますよ。
良いPhoto Lifeを☆
書込番号:12860527
0点

こんばんは、Kーrご購入おめでとうございます♪
入門機?らしくk-rは小柄で軽くて使いやすくて、いいですよね〜。
高感度も使えるし、手ブレ補正もあるし便利な一台ですよね。
カラーが選べるのが楽しいので、また素敵♪
色々モードやら、設定とかあるので。いじって遊んでみて下さいね
遊んで学んで覚えられれば、楽しいと思います^−^
書込番号:12860625
1点

うわーーーー まっ金金ですねーーーー
これ使ってるんですかー?^^
なに撮ってるのか気になるーーー
飾ってるのかな?^^
書込番号:12860654
1点

こんにちは、suisui5533さん
K-rホワイト購入おめでとうございます。気に入られてるようで
何よりです。
色いろと分らないことがあったらどんどん質問してくださいね。
心やさしい先輩方が沢山おりますから。
書込番号:12862216
0点

皆さんの暖かいお言葉ありがとうございました。
草夜さんすごいペンタありがとうございました。
ねんねけさんのコメントで百式とありましたのでこの間、最終日で撮影した画像を添付させていただきいます。 ありがとうございました。
皆様に質問したいことがありますので、また別のスレを立てさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:12875177
1点

こんにちは、suisui5533さん
ガンダムの写真、迫力ありますねぇ。
ただ、写真の右上部を良く見ますと2つほど黒い点のような
ものがあります。ひょっとしたらセンサーに付いた汚れかも
しれませんです。取説の315Pにやり方が載っていますので一度
確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:12875776
1点

suisui5533さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
まずは露出と被写界深度をキーワードに調べてみましょう。
その上で、是非Avモードをお試しください。
ますます写真撮るのが楽しくなると思いますよ!!
ガンダムの写真、毎朝納豆さんが言われる通り、
左上に2箇所ゴミが写り込んでしまってますね。
ブロアーがあれば、一度清掃してみるのもいいかも知れません。
なければ、外部の清掃にも使えますので、1つ用意しましょう。
ペンタに持ち込めれば、保証書セットで無料で清掃してくれます。
あとは、F14まで絞ってるようなので、
F8程度で押さえてみるのも手かもですね。
絞るほど、素子上のゴミが目立つようになります。
K-rでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12876417
1点

毎朝納豆さん、やむ1さん ありがとうございました。
改めて見ると確かにごみが写っておりました。早速、取説を見ながらやってみましたが、消えません。ちょっと心配ですので、購入したキタムラへ相談しにいってみようと思います。
本当に助かりました。なお、やむ1さんのおっしゃるAvモードは、撮影時に数パターンとりながら勉強してます。(早速F8に抑えたものを撮影してみます)
書込番号:12877170
1点

皆さんありがとうございました。
連絡が遅くなりましたが、キタムラからペンタックスに 修理を出していただいて無事に?4月末に戻ってまいりました。
ただ、修理内容をみると センサーの清掃の他に オートフォーカスピント不具合の調整が入ってました。
何はともあれ、これで楽しく撮影をと思っておりましたが GWは、ほとんど仕事でやっと明日、休みを取り大津へ行きます。
ただあまり時間がないので、ゆっくりと撮影が出来るかどうか心配です。
いいものが取れたら、アップさせていただきます。
書込番号:12988067
1点

suisui5533さん こんにちわ
同じくデジイチ初心者の sx4 lemondと申します。
K-r無事に返ってきて何よりです。
”撮りたいなぁ!”
と思ったらとにかくシャッター押してくださいね。
私自身そうでしたが、新しい発見の世界が待っていると思います。
では、楽しいフォトライフを・・・//
書込番号:12988348
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
こちらでは何度かお世話になり、K−rダブルズームキットを購入しました。
その節はたくさんのアドバイス、ありがとうございました。
私は主にディズニーでのキャラグリやショーパレの撮影を目的に使っていますが、何度か使ってみてどうしても上手くいかない場面が出てきました。
それは、夜間のショーやパレードの撮影です。
暗い中でキャラたちは常に動き回っているので、シャッター速度を遅くするとブレてしまいますし、逆に早くすると何が写っているのかわからない。
ディズニーのブログを書いている方たちは、とてもきれいに写しているので、どうしたらきれいに(あまり高望はしませんが、せめて見られる作品に)写すことができるのか、アドバイスお願い致します。
本当に無知ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
2点

こんばんは
高速シャッターで切るにはISOを上げるのがいいでしょう。
1600-3200でどうでしょう?
書込番号:12975585
0点

もし、よかったら・・・
その失敗写真をアップしていただけませんか?
その方が、具体的なアドバイスをもらえると思いますよ(*^^)v
書込番号:12975637
3点

ディズニーランドの夜のパレードは行った事が無いので詳しくは解りませんが、レンズは大口径、ズームレンズであればF2.8通し、単焦点ならF1.8やF2等。ISOもそれなりに上げていると思います。
キットレンズでは少々キツイでしょう。
少し出費を覚悟すれば思い描くような写真が撮れると思います。
書込番号:12975655
3点

> ディズニーのブログを書いている方
そのブログ、或いは画像のEXIFに撮影情報は残っていませんか。
里いもさんが仰るよう高感度で撮影するか、これを機会に明るいレンズをご購入されてもよいでしょう。
明るいレンズ + 高感度ISO設定 なら鬼に金棒です。
書込番号:12975657
2点

tomomasa55さん、こんばんは。
自分の場合、Avモードにして、F値を一番小さく(カメラ任せで早いSSを)。
その上で、感度は1250から上げる時で1600を使ったりしています。
AFはAF-Sで、中央重点測光か、評価測光を使うことが多いでしょうか。
ただ、カメラはK-7、そしてちょっと古いK10Dなので、
K-rであれば、もう少し上の感度使ってもいいかも知れません。
レンズのF値を考えて設定してみるといいかと思います。
カメラが違いますが、作例を少しだけ。
EXIF情報が出ると思いますので、そちらを参考にしてみてください。
前2枚がK-7、後ろ2枚はK10D、K10DのTDSの方はDA55-300mmで、
その他の3枚はSIGMA17-70mmを使っています。
書込番号:12975749
4点

デジカメの 最大とも言える利点は その場で画像を確認できることだと思います
私の ディズニーの画像を確認したらISO1600で60分の一 F5.6くらいで 撮れているようですけど いかがでしょうか?
書込番号:12975838
2点

tomomasa55さん
こんばんは
シャッター速度でなやんでおられるようで
みなさんも書かれていますがk-rは高感度撮影に強い機種ですので
ISOの上限を3200とか4000とかに設定して
ISOをオートの状態で撮影されてはどうですか?
撮影モードは何でもいいと思いますが
シャッター速度を気にされるなら(手ぶれと被写体ぶれ)Tvモードがいいと思います。
Pでもいいと思います。(Pは使っている感じだと手ぶれしにくい速度を維持しようとしています)
ISOの値は上げると画像がざらざらになってくるので
人によりまた撮影対象により許容範囲が変るので
そこはtomomasa55さんが見つけてください。
きっと凄く綺麗な写真が撮れると思います。
頑張ってくださいね♪
書込番号:12975965
1点

スレ主さま
こんばんは、、
ディズニーのパレードは難しいですよね。
やはり皆様がおっしゃるように明るいレンズがないと厳しいですね。
照明が点滅するし、場所によってはバックで露出が狂ったりもします、
私がいつも持っていくレンズは全て開放値がF2.0以下の単焦点で絞り優先で撮影します。
まだK-rはパーク入りしてませんが、設定はAEロックボタンでAF、AFロック時AEロックするはオフ、
速度は遅いけれど念のためAF-CでAEロックボタン(AF)は押しっぱなし、ですね。
頑張って下さい!!
それでは失礼致します。
書込番号:12976332
1点

tomomasa55さん
その方に聞いてみたらどうかな?
書込番号:12976598
2点

投稿画像を見ると、ISO:800-1600,F4,でSS:1/40〜1/80秒程度が多いようです。
書込番号:12977185
2点

tomomasa55さん こんにちは
K-rなら、シーンモードのステージライトでいけそうな気がします。
ノイズが気になるなら、Svで感度指定でどうでしょうか?
書込番号:12977596
1点

皆様、短時間での適切なアドバイスありがとうございました。
ISOは何段階か上げて試してみたのですが、納得いくものがまだ撮れずにいます。
失敗した写真、とっておけばよかったですね。
消してしまっていて、残っていないんです・・・
皆様のアドバイスを参考に、まだまだ勉強しなければと思います。
またチャレンジして来ますね。
ちなみに、明るいレンズをおすすめする声もありましたが、いかんせんド素人なもので、どこのメーカーの何というレンズが良いのかわかりません。
おすすめがありましたら、教えて頂けると助かります。
書込番号:12977824
1点

明るいレンズとしてタムロンのhttp://kakaku.com/item/10505511925/ などどうでしょう。
これの更に良くなった新型が出ていますが、まだペンタ用がないようです。
何時頃出るかタムロンへ確かめられるのもいいでしょう。
ただし17-50mmですから遠くのものは小さくしか写りませんが、他の方がアップされた作例にも50mm以内のものが何点かありましたので、参考になさってください。
それにしてもISOは1600程度に上げないと無理かも知れません。
シャッターは幾ら早くてもかまわないと思うので、ISO 1600に固定されてはどうでしょう。
書込番号:12977853
0点

tomomasa55さん こんにちは
すでに解決済みですので、もう読まれていないかもしれませんが・・・。
夜のパレードやショーの撮影は難易度の高い撮影になりますね〜!
しかしながら、臆する事はありません!
パレードなどで、普通に撮影すると、背景が暗くキャラが照明で明るくなって
真っ白という事があると思います。
その時にその写真を再生して見る時に、INFOでその写真のデータを確認して
みてください
シャッター速度、絞り値、感度がどのようになっているのかというのが問題に
なります〜!
その数値を参考にし、Mモードで撮影されると良い様に思います〜!
3つの数値を固定して撮影すると、今回の様な条件ですと、かえって良い結果に
なる事が多いです〜!
1、顔が白くなっているのであれば〜
・シャッター速度を上げる
・絞り値を大きくする
・感度を下げる
2、全体的に暗く、キャラの顔も暗くて判らない〜
・シャッター速度を下げる
・絞り値を小さくする
・感度を上げる
という事になります。
基本的に動きを止めたい時は、シャッター速度を上げる必要があります!
しかし、2の場合では、シャッター速度を上げると上手く写ってくれませんので
感度と絞り値で対応する事になります。
また、レンズによってはF値を下げるにも限界があったりします。
その場合では、感度のみで対応するしかなくなってきます。
感度も上げ過ぎると、高感度ノイズが多くなりますので、場合によってはF値の
小さいレンズを購入される事も最終的には必要になってくるかもしれません〜!
しかしK-rであれば、ISO3200〜6400まで使用すれば、Mモードで対応できる様に
思います〜!
またレンズの購入をしないで、今のレンズで暗い物をPCで修正し、明るくしてと
いう事もありだと思います〜!
その様な事を考えると、可能であればjpegではなく、夜の撮影はRAWで撮影し、
PC上でRAW現像されて見るのも良い様に思います〜。
仕上がりが綺麗ではと思いますので、何時かはRAW撮影をTRYしてみてください〜!
最初の1枚目は、645Dで最高感度がISO1600で、シャッター速度が遅すぎるので
露出補正を-2にしシャッター速度を上げて撮影しました。
その後PCで現像する時に増感して、明るさを戻し対応した物です。
しかしながら、この機種は手ブレ補正も無いですので、この手の撮影には向いて
いないです^^;
数枚撮影し、上手く写せなかったので早々に諦めたのですが、そこそこ写っている
物があったのでUPしてみました。
おそらく、1枚目の写真であれば、K-r+DAL55-300mmの方が上手く写せていただ
ろうと思われます〜!
書込番号:12978104
3点

tomomasa55さん、こんにちは。
少しずつ設定変えつつ、どんどん撮って、
とにかく手ブレを防いで、少しの被写体ブレは動きを表現すると割り切る。
あとは、場合によっては、軽めの流し撮りを試してみるのもいいかも知れません。
フロートの動きに合わせて、カメラをゆっくり振ってみましょう。
明るいレンズといっても色々とありますね。
とにかく明るくですと、単焦点を選択すれば、
F2.0とかF1.8、F1.4等の明るいレンズがあります。
例えば、FA35mmF2、FA50mmF1.4辺りが安価なところで、
FA31mm、43mm、FA77mm等のちょっと高級なレンズもあります。
ただ、単焦点で画角固定なので、前後に動けないTDLのパレード等には向かないかも知れません。
いずれも、正面に来た時には近過ぎて入り切らないと思われます。
ある程度下がった位置で撮れればいいのですが、
そうすると他の客の頭とかが邪魔になるケースもありますね。
もちろんポジション取りがうまくいって、
斜め正面に捉えられるケースとかでは、かなり有利に働くと思います。
オススメは、F2.8通しのズームレンズです。
TDLでパレードに特化した場合、
タムロンの17-50mmF2.8(A16)や28-75mmF2.8(A09)辺りでしょうか。
シグマからも24-70mmF2.8HSM等のレンズが出ております。少し大きいかな?
純正ではDA★16-50mmF2.8がありますが、ちょっとお高いですね。
キャッスルショーやTDSの場合には、もう少し長い望遠レンズが欲しくなると思います。
以前まではシグマ50-150mmF2.8というレンズが安価で売っていましたが、
もう今はどこも品切れ状態ですね。DA★50-135mmF2.8というのがありますが、ちょっとお高いです。
シグマやタムロンから70-200mmF2.8レンズが出ていますが、
大きく重いので、かなり気合を入れた場合でないと、邪魔だと思われます。
高感度に強いK-rです。
まずは、手持ちのレンズ+高感度で撮ってみて、
それでもやはり厳しいとなった場合には、予算を考えつつ、
明るいレンズを検討されてはどうでしょうか。
明るいレンズは、その他のちょっと暗いシーンでも有効ですし、
よりボケを大きくしたい時等にも有効です、
また、大口径レンズは、比較的力を入れているようで、写りもいいですね。
そういった面でも、将来的にはぜひ検討してみて欲しいレンズになります。
書込番号:12978111
1点

C'mell に恋してさん
少し聞いてもよろしいでしょうか?2枚目3枚目(k-m,K100DS)の写真でISO3200で写してますが、高感度ノイズが目立ちません?
カメラ側でノイズリダクションさせたのでしょうか?別のソフトで処理をしたのでしょうか?その他?
書込番号:12978357
1点

激安しんさん こんにちは
>2枚目3枚目(k-m,K100DS)の写真でISO3200で写してますが、
という事なんですが、k-mの方はRAW撮りしてシルキーにて現像しています〜!
k-mのCCDはK10Dの発展系の物だと思うのですが、この映像素子は高感度耐性が
あまり良く無いと思います。
しかしK10DやK200Dでは最高感度ISO1600であったものを、k-mではISO3200まで
使用できる様に技術面の向上をしてあるんだと感心します。
でも、基本上限ISO800で使ってもISO1600までにしたい所ですね^^;
高感度ノイズが特に感じるのは、コントラストの少ない写真で、シャッター
速度が低い物ですと流石に厳しいです。
1/100sec以下になってくると、この様に仕上げる自信はなくなってきます^^;
これは、どのメーカーのどの機種でもこの様に感じます・・・。
今回のk-mの物は高感度ですが、シャッター速度十分にある為、キャストなどの
光の十分に当たっている部分にはノイズが目立ちません。
また高感度ノイズの目立つ暗い部分は、トーンカーブの下部の1/4当たりを下に
下げ、目立たなくなるようにしています〜。
あと、K100DSのISO3200なんですが、うる覚えなんですが、Jpeg撮って出しだった
様に思います・・・。
APS-C600万画素のCCD機としてK100D系はベストバランスの名機なんだろうと思って
います^^;
同じCCDを積んだnikonD40と双璧をなす1台ではと〜!
K100D+FA50mmF1.4のjpeg撮って出しを1枚UPします〜(笑)
書込番号:12981308
3点

C'mell に恋してさん
貴重な情報有難うございます。非常に勉強になりました。
早速、自分のカメラで試してみたいと思います。
書込番号:12981556
1点

追加の質問にも丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
とりあえずは手持ちのレンズで色々調整しながら撮ってみたいと思います。
それでもダメだと感じたら、新たなレンズ購入を考えたいです。
まずは使いこなさなくては話になりませんよね。
早く皆さんのようにアドバイスできる立場にたてるようになりたいです。
またわからないことがあると思いますので、そのときは宜しくお願い致します。
書込番号:12983760
1点

こんにちは。
私も55-300は持っていますがお手持ちのダブルズームレンズは、とても良いレンズだと思います。レンズを替えても良い写真は撮れません。是非腕を磨いて良い写真が撮れるよう頑張ってください。
書込番号:12985289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





