LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

動画切り出し、結構イイです

2011/01/30 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
機種不明
機種不明

MotionJPEG画質HDより切り出し

AVCHDシネマ動画画質24H

少し前のスレッドでも話題になっていましたが
動画の一部を切り出して静止画にしてみました。

最大でも1920x1080の解像度ですので
大きく引き伸ばして印刷は厳しいと思います。

しかし、40秒高速連写モードに較べると
はるかに使いやすく成功確率も高いと感じました。

野鳥撮影でどちらが使いやすいかを
比較しました。

http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-entry-178.html

画像は全て焦点距離300mm+EXテレコンモードです

書込番号:12583034

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/30 19:34(1年以上前)

すごく良いですね〜。シネマ24Hの方は特にすばらしいです ^^
普通に静止画で撮ろうとするとピントが合いにくかったりしますが
動画だと一瞬だけでも合っていれば切り出して使えますよね。

書込番号:12583260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/01/30 20:28(1年以上前)

ふくしやさん コメントありがとうございます。

言ってみれば24コマ無限連写のようなものですから、
どのカットにするか選択の自由度も高いです。
一瞬だけファインダーに写った被写体も4-5コマ
撮れてたりしますので・・・。

書込番号:12583508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/31 14:57(1年以上前)

動画からの切り出しって「どうがな?」と思いましたが、結構きれいですね。

書込番号:12586510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/01/31 16:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

出勤前に河原に行って撮影してきました。
大砲+ハイエンド一眼に迫る画質に見えます・・・。

全て焦点距離300mm、EXテレコンモード(換算1560mm)
AVCHD シネマ動画 画質24Hです。
トリミング、レタッチはしてません。

書込番号:12586696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/31 21:52(1年以上前)

panoramaheadさん こんにちは。

EX-F1の板以来、お久しぶりです。相変わらずすばらしい画像や動画を残していらっしゃいますね。ブログの方も楽しく、W90やボーグについてなど、使い倒していない自分はとても楽しく読ませていただきました。最近マイクロフォーサーズ機を購入した関係で、panoramaheadさんの書き込みを「発見」した次第です。これからも、参考になる書き込みをよろしくお願いいたします。

書込番号:12588230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2011/01/31 22:42(1年以上前)

じじかめさん、アナログおじさん2009さん 
こんばんは。コメントありがとうございます。

じじかめさん レスしたつもりでいましたが、反映されていない
ことに今気づきました。申し訳ないことです。

アナログおじさん2009さん 
大変ご無沙汰しております。EX-F1デジスコをメイン機として
そろそろ3年目に突入。いまだに魅力は色褪せませんが、
GH2がそれ以上に楽しいカメラなので、出番が減ってきました・・・。

書込番号:12588577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

ビデオカメラと違った雪景色が撮影出来ました、
滑降中の撮影がどうなるのか
雪を白く写せたか
薄暗い宿での撮影
曇りでの雪景色
晴天での雪景色

http://www.youtube.com/watch?v=KT0_gS0-QnU

書込番号:12576978

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/29 16:40(1年以上前)

妻の母親の実家が対面の広島側で、昔遊びに行ったことがあります。
スキー場があり、雪が多く降ると聞いていました。

今年は、特別と思いますが、雪が多いのにはびっくりしました。

動画に話ですが、最初の方の望遠で微小にカクカク動いているのは
三脚を付けて撮影ですか。

雪がたくさん降っている場所での動画は、綺麗ですね。



書込番号:12577512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/01/29 17:47(1年以上前)

今から仕事さんへ

>動画に話ですが、最初の方の望遠で微小にカクカク動いているのは
三脚を付けて撮影ですか。

全場面一脚にて撮影です、テレ端でズーム操作での振動です見苦しい
場面でした、
晴天での雪景色にGH2は独特な絵作りをしてくれました。

書込番号:12577795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/29 20:44(1年以上前)

私も一脚を付けて動画を望遠で撮影すると、カメラをゆっくり横に振ったとに
細かい手振れが生じました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=12504655/
に手振れ防止のGoodsが書いています。

じじかめさん紹介の腰のフォルダを付け、一脚の足を入れるのは
面白いと思います。


書込番号:12578661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/01/29 21:02(1年以上前)

今から仕事さんへ

ダウンヒル追尾撮影見事ですね、望遠での安定したホローは真似ができません。

Goods購入して使用してみます、一脚で手動ズームを操作すれば、少しのブレをどう防ぐか
を思案していたところでした、有難うございます。

書込番号:12578755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/01/30 10:04(1年以上前)

手振れでYoutubeを調べていたら

Canon 60DとPanasonic GH2の比較がありました参考までに

Panasonic Lumix GH2 vs Canon EOS 60D - Which is better?
http://www.youtube.com/watch?v=r6bzQfZ8OCQ

書込番号:12581015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO6400と12800

2011/01/22 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

今日も夕日を撮りに行った帰り(富士山の所だけ雲がかかっていて、またダイヤモンド富士はダメでした)、ゴイサギ(幼鳥)がいたので、かなり暗かったですが(被写体も暗いし)、ISO6400と12800で撮ってみました。手持ち撮影です。

書込番号:12546380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/22 23:00(1年以上前)

この写りなら実用レベルですね^^

書込番号:12547231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/22 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 160

ISO 1600

ISO 6400

ISO 12800

アップされている状況の撮影でISOをそこまで上げる必要があるのかどうか、
どのあたりが「良」なのか私には分かりかねますが、明るさとSSをかせぎ、
高ISOの割には実用的な写り・・・ということでしょうか?
あ、批判とかではなく本当に分からないだけです ^^;

アップされた写真は地味で明るめのシーンですが、6400と12800の間でも、
色が抜けてる(むしろ黄ばんだ感じ?)ことが私は気になりました・・・
(他のカメラはどうなんでしょうか?こんなもんなんでしょうか?)
条件は揃っていませんけど(ホワイトバランスはオートだと思います)、
ウチのGH2+14-42mmでの比較サンプルをアップしておきます。
ISO 3200あたりから色が抜け気味になっていく印象があり、ノイズや色合いから、
私はISO 1600を上限に設定しています。緊急時には3200も使います。

書込番号:12547352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/23 14:58(1年以上前)

困民さん

今の時期、池袋のサンシャインビルでダイヤモンド富士が撮影できるそうです。

書込番号:12550054

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2011/01/23 17:09(1年以上前)

拍得好?さん
> この写りなら実用レベルですね^^

ふくしやさん
> アップされている状況の撮影でISOをそこまで上げる必要があるのかどうか、
> どのあたりが「良」なのか私には分かりかねますが、明るさとSSをかせぎ、
> 高ISOの割には実用的な写り・・・ということでしょうか?

 口コミ掲示板の「レポート」は“良”と“悪”しかないのです。内容は単なるレポートです。

 GH2のISO12800はもちろん、6400も緊急避難的にしか使えない、逆に言えば緊急避難的には使えるということだと思います。撮影した時刻をご覧になっていただければおわかりのように、この時期の東京で17時ころですから、肉眼でも色の見分けは難しくなっている明るさ(暗さ)です。ましてや背景に溶け込みやすいゴイサギの幼鳥です。ちょこまか動く被写体を望遠で(35mmフィルムカメラ換算200以上)、しかも手持ちで撮影するためには、できるだけシャッター速度を上げなくてはなりません。そういうときに、6400、12800があることは意味があると思います。

ふくしやさん
> 私はISO 1600を上限に設定しています。緊急時には3200も使います。

 私もこのあたりが常用での限界かなぁと思います。

今から仕事さん
> 今の時期、池袋のサンシャインビルでダイヤモンド富士が撮影できるそうです。

 情報ありがとうございます。自宅近くにも何カ所か、高台から富士山を見られるポイントがあって、そこでの撮影を狙っていました。一昨日、昨日が富士山の所だけ雲でダメ。今日は全天が雲です。このような方が、かえって出かけて待機するまでもないとあっさりあきらめが付きます。






書込番号:12550561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

桜一輪

2011/01/23 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件
当機種
当機種
当機種
当機種

元画を1024x768にトリミング

早咲きの品種である河津桜は、日当たりの良い場所だと蕾も大きくなっている時期かと思いますが、東京ディズニーリゾート内では、ポップコーンを製造販売しているワゴンの後ろに植わっているためか、熱気でひときわ早いようです。
もう気の早いのが一輪咲きしてました。

使用レンズは、LUMIX G VARIO HD 14-140mmです。

そろそろ花撮りの季節ですかねぇ。
花粉症対策もしないと(^^;

書込番号:12547684

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

1920x1080 24p 600mmでスキーヤーを撮影

2011/01/13 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

GH2に100-300mmレンズを付けて、600mmで高速に動くスキーヤーを24pで撮影しました。
シャッター速度は、1/100です。

被写体を追っかけながら、撮影です。

動画は、TMPGEnc5.0を使い、元の速度と3倍速スローにして、H.264 24pで変換しました。
http://www.youtube.com/watch?v=cRYkbOxeB7o

その他:インターレス 3:2プルダウンにすると、PCで見る分には、スローにしても
    動きが滑らかですが、YOUTUBEにアップすると最初の2秒間が画像の破綻を
    起しました。

書込番号:12504655

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/01/14 00:10(1年以上前)

まず600mmでこのフォローはすごいですね
一新されたペガシス5.0はつかいやすいですか?
近々、64bitOSに変更したら4.0から入れ替えようと思っています

書込番号:12505479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/14 08:02(1年以上前)

600mmは、レンズを持って撮影できるので、以外に使いやすいです。

TMPGEnc5.0は、H.246がX246(ソフト名)に変わりました。
X246は画質が良いので期待しています。
スロー、早廻し編集、タイムライン編集ができるようになっています。
慣れが必要かと思います。

書込番号:12506239

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/01/14 12:28(1年以上前)

今から仕事さん、こんにちは。

素敵な動画を拝見しました。昨年は、スキーに行っていないので、動画を見ていたら無性に滑りたくなりました。北海道勤務時代は、年間60日以上も滑っていたのに・・・。

GH2と100-300mmレンズは、僕もゲットしました。動画の方は、まだまだ専用機のソニーCX370が楽ですが、画質は、多分、GH2の方かも知れませんね。

書込番号:12506912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/15 07:09(1年以上前)

bebe1998.netさん、gxb77さん
レスありがとうございます。

100-300mmレンズは動画撮影では、以外に手持ちでも手振れしにくくて、
使いやすいですね。
今回、別なシーンで手振れ補正のため、1脚を使ってみましたが、
レンズを横に振るときにコツンという感じで画面が振れます。



書込番号:12510428

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/01/17 15:10(1年以上前)

今から仕事さん、こんにちは。

> 100-300mmレンズは動画撮影では、以外に手持ちでも手振れしにくくて、
> 使いやすいですね。

そうなんですか。
35mm判換算600mmが手持ちで使えるってスゴイですよね。

> 今回、別なシーンで手振れ補正のため、1脚を使ってみましたが、
> レンズを横に振るときにコツンという感じで画面が振れます。

これは一脚を使ったら逆に良くなかったという意味でしょうか。

自分は望遠はあまり使わないので14-140mmで充分なのですが、
マイクロ4/3機はボディが軽いので、14-140mmとGH2の
組み合わせでも、絶対的な重量自体はそれほどでもなくても、
レンズ側が重くて重量バランスが悪い感じがします。
三脚にセットしてもフロントヘビーで、カメラボディよりもレンズ側に
ホルダーがあった方がバランスが良さそうに思います。

そこで、こんな商品を見つけたのですが・・・

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html#5703

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/17899

マイクロ4/3機ボディとマイクロ4/3機用のレンズには大柄過ぎるかも知れませんね。

ところで、多分、御存知の上で解像度重視で24pで撮影されたのだとは思いますが、
スローにするなら60pで撮影して後で24pに落とせば滑らかな40%スローになりますよ。
(60pで撮影する際にはシャッタースピードを1/125秒以上にしておくのがポイント)
解像度は1280×720になりますし、ビットレートも24Mは使えないですが、
自分は滑らかな動きを優先してスロー前提なら60pを積極的に使います。
下に紹介するのはこのやり方で作られたスローモーションの作例です。

http://www.vimeo.com/18843953

これ以上のスローを求めるなら「Twixtor」導入という事になるでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=fmebQSOe7Es

書込番号:12522546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/17 19:25(1年以上前)

24pで撮影した理由は、シャッター速度を上げて流し撮りしたら、
高速で動く被写体も上手く撮影出来るのではないかと
思いトライしました。
予想通りでした。この動画をインターレース処理して変換すると、
カクカク感は、さらになくなります。

60pでシャッター速度を上げて流し撮りすれば、もっと上手く撮影
出来ます。
私がスロー再生をやる場合、60p動画から、静止画を連続で
切り出して、それを24fpsで動画を作ります。
手間はかかりますが、ただで高画質の動画が得られます。

手持ちでもレンズを持つので手振れは以外に小さいです。

ブラケットのアドバイスありがとうございます。
これなら、重心をレンズ側に持っていくと、確かに細かいブレは
なくなると思います。
学芸会等を差釣りする時はいいでしょうね。

私が今探しているのは、上半身で、カメラを固定出来る物が
あったと思います。これなら、外での撮影に適しているので、
今探しています。

書込番号:12523383

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/01/17 20:28(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。

僕が持っているのは、エツミ カムコーダーサポート E-6124 です。
http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10043000-11203005380000.html

価格もそんなに高価ではなく、軽いので重宝していますよ。伸び縮みできるので姿勢を変えても良いアングルで撮影出来ます。

輸入品の中には、5万円以上もするのもありますが・・・。

書込番号:12523684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/17 21:33(1年以上前)

gxb77さん

情報ありがとうございます。

正にこれです。カメラ屋のHPで探していましたが、見つからず困っていました。

野外での撮影に購入します。

書込番号:12524097

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/01/18 20:35(1年以上前)

> エツミ カムコーダーサポート E-6124

あ、それ、自分も持ってます。(^^)
HV30のクチコミ板に写真付きでレビューを書いています。
(書き込み番号「11429184」参照)

正直、お薦めと言えるシロモノかどうか微妙な感じですが、
何しろ安いので、試してみる価値はあると思います。

書込番号:12528230

ナイスクチコミ!1


ryomasanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/21 21:29(1年以上前)

100-300mmいいですね。
私は標準レンズで撮ってますが、60P撮影してます。
フルHDで無くなるのは残念ですが、Panaのプラズマで見た感じ妥協できる範囲です
GH2の24pは綺麗ですので、捨てがたいですが。

編集は、EDIUS Neo 3で行ってます。
http://kakaku.com/item/K0000164349/

上でお話が出ていますが、EDIUS上で、
60pを24pに変換させて使っています
非常に綺麗なスローを出せるので気に入ってます

AVCHDの編集も他のものもテストしましたが、
比べものにならないほど快適です

TMPGの5も気になりますので、体験版をDLしました。
編集の機能が増えてますね。
とはいっても変換メインかと思いますが。。


書込番号:12541813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/22 17:52(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=2EabhjPsE6s

私のスロー再生は、60p動画を連番静止画の切り出しをして、
連番静止画を12fps(内部24fps)に読み込んで5倍スロー
にしていました。

書込番号:12545671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

GH2のISO3200

2011/01/21 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200その1

ISO3200その2

ISO3200その3

ISO320補正

夕日(ダイヤモンド富士を狙っていました、富士山の所だけ分厚い雲がかかっていてダメでした)を撮りに行った帰り、まだカワセミがいたのでISO3200で撮ってみました。もう日が沈んでいたので、“薄暮”という状態でした。

 その1、その2は手持ちのためにシャッター速度を上げられず、かなりアンダーです。その3は三脚を使いました。4枚目は、その2をPhoto shopで「レベル補正」してみたものです。見た目の明るさ(記憶)はこんな感じでした。

書込番号:12540940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/21 19:02(1年以上前)

>その1、その2は手持ちのためにシャッター速度を上げられず、かなりアンダーです

「シャッター速度を下げられず」の間違いでしょうが、マニュアル露出にしたのでしょうか?

書込番号:12541146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/21 20:11(1年以上前)

>ISO3200その3

1024x768に縮小されているとは言え、ISO3200で実にクリアーですね。
いやぁ、パナのm4/3は高感度に弱いと思っていましたがGH2の高感度
は十分に実用的ですね。

まさに目から鱗が落ちた想いです。
素晴らしいサンプル、ありがとうございました!

書込番号:12541433

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/21 20:24(1年以上前)

ISO 3200でも明るめに写すとノイズが目立たなくなるってことですね。

これは確かにどのデジ一でも言えることかも知れません。
高感度で撮りたければ明るめの写真にする。

書込番号:12541477

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/21 21:31(1年以上前)

機種不明

どうもパナはGH2だけ大幅に高感度の処理を変えてきたような。

私はISO1600なら十分使えると思うが、ISO3200はちょっとキツイ気がする。

書込番号:12541828

ナイスクチコミ!1


ryomasanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/21 21:33(1年以上前)

分かりやすいレポートありがとうございます
私もISO3200 結構使えると思ってます
GH2を夜間車にのせて、ムービー撮影したのですが、
そこそこクリアに撮れました。多少ノイズがのりますが。

シフトをフォーカスして、対向車のライトをぼかしたり、
その辺も柔軟にできるので気に入ってます。

書込番号:12541839

ナイスクチコミ!0


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2011/01/21 21:44(1年以上前)

じじかめさん
> 「シャッター速度を下げられず」の間違いでしょうが、
> マニュアル露出にしたのでしょうか?

 すみません「下げられず」です。鳥を撮るときには、だいたいシャッター速度優先です。動いている鳥を止めたいし、だいたい35mmフィルムカメラ換算で600mmを、手持ちで撮ることが多いですから。鳥を動画で撮るときも、シャッター速度は1/1000秒以上で撮ることが多いです。
http://www.youtube.com/user/yamagasusumu#p/u/0/ezE8ZmYatzw

すみっこネコさん
> いやぁ、パナのm4/3は高感度に弱いと思っていましたがGH2の高感度
> は十分に実用的ですね。

明神さん
> ISO 3200でも明るめに写すとノイズが目立たなくなるってことですね。

 3枚目は、水面の反射光で逆光気味だったので、少しプラス補正しました。たしかにノイズは暗部で目立ちますから、明るめの方がいいかもしれません。明るいときは白飛びとの関係で微妙ですが(ふつう明るいときはマイナス補正しています)。でも、GH2のISO3200は、これまで使っていたOlympus E-3のISO3200よりは、遙かにましな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=12519671/ImageID=837467/

 今度明るいときにも、ISO3200を試してみたいと思います。ISO3200なら、1/2000秒や1/4000秒でシャッターを切れるでしょう。

書込番号:12541884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/22 11:13(1年以上前)

困民さん、ご説明ありがとうございます。
シャッター優先モードで撮っていてレンズが開放F5.6ですから、露出不足になっているのでしょうね?

書込番号:12544149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング