LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

GH2で撮る久米島(沖縄県)

2012/05/11 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:152件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 KooL VisioN 
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにんちは。

普段はニコンのスレでたまに書き込みしているKooLVisioNともうします。

静止画は主にD3SやD800を使っているのですが、動画はたとえD800が評判の良い画質で動画を撮影できるようになっても、ボクは様々な信頼性やハックファームの画質向上の楽しさから今でもGH2の方を動画撮影に使っています。

東京から渡ってきたの本土人でありますが沖縄に移住して約5年。
この間に沢山の離島を巡って来ましたが、今回はじめて動画も静止画も全てそのGH2「のみ」で撮影をしてきました。

普段静止画はGH2で撮らないのですが、今回過酷な日差しと海風の中でも充分に良い画像を記録し続けてくれました。

その内の幾つかをこちらにて公開させて頂きます。

GH2の良さは勿論ですが、沖縄の離島である久米島の美しい姿もご堪能頂ければ幸いです^ー^b

また当方のホームページ(http://koolvision.web.fc2.com/)にはより大画面でさらに多くの枚数で公開しているので興味がある方は是非遊びに来て下さい。

これからもGH2オーナーとして偶にこちらに書き込むことがあるかも知れませんがよろしくお願い致します。

書込番号:14547423

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/11 07:03(1年以上前)

GH2オーナーで親父がD800を購入予定です。
田舎に戻った時、D800を借りて、動画を
撮影して見たいと思っています。

D800とGH2動画画質の差はボケくらいと思っています。

一度、これぞ、D800の動画と言った動画を
見せてもらえれば有難いです。

書込番号:14547448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/11 08:03(1年以上前)

素晴らしいものを拝見させていただきました。
ありがとうございます!

書込番号:14547580

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/11 13:40(1年以上前)

>今から仕事さん
>一度、これぞ、D800の動画と言った動画を見せてもらえれば有難いです。

こんにちは
これは、どうでしょうか。
左が動画、右が製作中の動画です。
http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Digital-SLR-Cameras/25480/D800.html

書込番号:14548482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

標準

GH2一台で映画撮影

2011/09/14 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

GH2一台で自主映画を制作しました。

GH2の動画性能に興味をお持ちの方に作例としてお力になれたらと思います。

映画『笑顔の繰り返し』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=OlUpIcYJqSY

使用したレンズは、NOKTON F0.95 25mmと20mmパンケーキ、14-45標準ズームの三本です。

明るい場所での撮影の際は、NOCTONにND4フィルターを使用しています。

音声は、GH2に外部端子からガンマイク(オーディオテクニカ製)を繋いで集音しました。

編集環境は、Windows 7 core i7搭載のデスクトップPCにてソフトはEdius Pro 5を使用しました。

GH2に関する撮影条件などご質問ありましたら、分かる範囲で回答させて頂きます。

また、大学の卒業研究にて、映画の予告編制作手法に関する研究をしているので、映像に対するご意見ご感想頂けたら幸いです。

書込番号:13498848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/22 06:00(1年以上前)

皆様のご意見を参考に、予告編の90秒版を制作しました!

http://www.youtube.com/watch?v=oOzeTndG8n8

テロップやサウンドエフェクトも取り入れました。

書込番号:13531962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/22 09:40(1年以上前)

uramogoさん
「皆様のご意見を参考に、予告編の90秒版を制作しました!」
ということなので、ちょっと辛口?ですが感想を。

映像から、主題が見えてこないんです。
たとえば、最初に「童貞を捨てること」と言ってる彼は、主人公じゃないですよね。
ここらへんは主人公中心に組んでも良いと思います。

所持金の絡みがどう展開に影響するか見えてきませんし、
途中の彼女の問いかけ自体が客観的すぎて、興味が湧きにくいです。
ここらで、対象とする人たちの共感を惹きつけれるかが疑問です。


映像ですがテロップ、サウンドエフェクトはちょっと苦手のようですね。
BGMなどの使い方で雰囲気がずいぶん変わりますから。

最後の「キラ〜ン」は、ちょっと古い手法でここでは合わないと思います。
まぁ、その後のヴォーカルで〆るのはいいですね。
前作の彼女の最後の言葉は映像なしでも良いかと思ってましたが、カットですか。

想定する視聴者が視聴するのは、TV?PC?それとも会場?
会場での想定にしては文字が大きすぎる事と、
「童貞」という文字や女性に関して年齢を出しているのは違和感を感じます。

誰(どちらかの切り口)から見たストーリーなのかを、
三案ほど、絵コンテにして映像化してみると良いんじゃないでしょうか。

前作(長い方)の方がよかったと思います。


これは、話が見えないからの提案ですが(笑)
ギターの彼がほぼ所持金なしの主人公?のために路上ライブをするとか、
恋愛がらみであれば、古典的にバスや電車で離れていくシーンとか、
もっと、外に出た映像があると、テンポも変わるかと思いました。

書込番号:13532391

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/22 13:11(1年以上前)


>フィルムチルドレンさん

細かな点までご指摘ありがとうございます。

次回はフィルムチルドレンさんの提案に忠実なものを制作し、映像として観た印象を比較してみたいと思います。

書込番号:13533041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/09/22 15:08(1年以上前)

uramogoさん

「次回はフィルムチルドレンさんの提案に忠実なものを制作し、
映像として観た印象を比較してみたいと思います。」

いえいえ、そうではなく、uramogoさん自身がどのように感じるかが問題でしょう?
納得して追加・削除されるのであれば結構ですが、
良く吟味されるされることをお勧めします。
研究のテーマとして向かい合ってるのであればなおさら、色々な映画やCMなどを見て
自分の感性を磨かれることが将来につながると思います。

また、周囲に話のできる仲間がいるはずです。
この様な作品作りは一人では出来ません。
その人たちとお話するのが一番有効と思います。

書込番号:13533384

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/22 17:36(1年以上前)

>フィルムチルドレンさん

本研究では、予告編制作の手法を形式化することが目的なので、最終的には、「ここをこうすれば、関心を引く予告編が出来る」といった法則をまとめたいと考えております。

つまり大袈裟に言えば「出来たものをご覧頂き、意見を頂戴し、改善を繰り返す」ことなく、初心者でも視聴者を「おお!」と思わせる予告編をつくる方法を編み出したいのです。

そのような予告編制作の解説書がほとんどない(仕事としてでない世間一般では需要がないからなのかもしれませんが)現状、やはり周囲からの意見や製作者のセンス、そしてトライandエラーあるのみの世界だということは知りながらも、この一見して矛盾した研究テーマを最後まで追求したいと考えております。

プロの作る予告編を見よう見まねし、周囲と話し合い、自分の考えと照らし合わせながら繰り返し制作することが上達や法則性を見出すというのが今の私に出来る研究方法だと思うのでめげずに頑張ります。

書込番号:13533822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/26 00:47(1年以上前)

頂いたご意見を私なりに消化し、90秒版の微調整を行いました。

http://www.youtube.com/watch?v=HQNqAV-8gRc

書込番号:13548686

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/26 01:37(1年以上前)

映画『笑顔の繰り返し』予告編(30秒版)
http://www.youtube.com/watch?v=7E5tiu1cqcc

CMに近い尺にも挑戦しました。

書込番号:13548821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/09/26 09:19(1年以上前)

スレ主さんへ

30秒のが一番理解しやすかった、

書込番号:13549343

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/09/26 11:01(1年以上前)

>ishidan1368さん

ありがとうございます!

実は一番自信がなかったのですが、
「主役が誰か」「ナレーションを入れる」「本編に期待を持たせるシーンを入れる」の三点だけは押さえておこうと思い試行錯誤しました。

書込番号:13549551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/09/28 02:50(1年以上前)

語るだけなら簡単。 やってみて初めて、その大変さに気付くもの。

いいもの見せてもらいましたよ。

書込番号:13556797

ナイスクチコミ!5


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/17 15:12(1年以上前)

私がが監督撮影編集した全編GH2一台で撮影した映画『笑顔の繰り返し』の無料上映会が12月17日(土) 18日(日)に行われます!!詳細は、下記告知動画の紹介文にて。
youtu.be/XclCmGJtCag

書込番号:13777060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/17 15:16(1年以上前)

先ほどのリンクの直リンクを追加掲載します。これまでと一線を画す仕上がりの予告編になりました。よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=XclCmGJtCag

書込番号:13777070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/11/17 20:43(1年以上前)

レンズのボケが強烈ですね。

遠いので見る事はないですが、いい手応えがあるといいですね。

書込番号:13778043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2011/11/19 00:45(1年以上前)

 uramogoさん、はじめまして。
 GH2の新ファームの新しい情報がないかと久々にこちらを覗いて、このスレッドをたまたま目にしました。
 学生さんでありながら(学生さんだからこそできる?)、50分もの長編を制作されるとはすごいですね。自主製作の映画って観たことはありませんが、予告編を観ると本格的ですね。

 ただ、最初にアップされた2分以上ある予告編は、失礼ながらまったく意味がわかりませんでした。次の90秒版では、おぼろげに見えてきました。しかし、その次の30秒版はとてもよくまとまっていると思いました。
 「英語は嫌いです。でも英語の歌は好きです。むしろ英語の歌しか聴きません〜」と早口で叫ぶ冒頭部、とても良かったです。セリフは面白くて共感でき、引き込まれ、この先が気になりました。最後の、「キミは何がしたいの?」「わからない」という会話で、迷える若者の青春モノなんだなということがわかりました。惜しいのは、中盤にもインパクトがあれば、または映画の内容が想像できるシーンがあれば、この映画観に行きたい!と思わされる予告編になったかと思います。

 偉そうなことを書きましたが、とにかく学生の自主制作映画というものが、こんなにもレベルが高いことに驚きました。また、屋外でこれだけの撮影をするのは、演技をする役者さんも大変だろうし、それだけの人を集められたことにも感嘆しました。
 また、これだけカメラやパソコンが発達した現在に、時間と可能性がある学生時代を過ごせるuramogoさんが羨ましくも思いました。

 遠方なので観にいけませんが、がんばってください。また、これからも作品の中でGH2の可能性を追求し、ここでお知らせください。

書込番号:13783357

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/12 17:30(1年以上前)

フィルムチルドレンさん、EOSデジさんコメントありがとうございます。

ついに、映画『笑顔の繰り返し』の完成映像をノーカット、フルハイビジョン画質でYouTubeにアップ出来ましたので再び書き込ませて頂きました。

http://www.youtube.com/watch?v=HhihJ9P2PgM

この作品は、全編をGH2一台で撮影しており、主なレンズはコシナのノクトンF0.95 25mmです。また、パンケーキ20mmはスタビライザを用いた移動撮影のシーンで使用し、どちらもマニュアルフォーカス(置きピンの場面もあり)です。

それに加えて、一部AFが必要な早いカメラワークを必要とする場面で14-24mmキットレンズを使用し、環境素材には情報を多く画面に取り込むことの出来る7-14mmの超広角レンズを使用しています。

カメラの固定は一脚がメインで、場面に応じて三脚、スタビライザーなど使用しており、後に三脚以外で撮影したシーンは、ほぼ全てEdius Pro 5に付属のソフトで手振れ補正をかけています。

音声は、GH2に外部マイクを接続しオーテクのガンマイクを使用しました。また、シーンに応じて、ピンマイクやアフレコを行っている場面もあります。

照明は、自然光メインで、一部極端に光量の足りないシーンでは箱型LEDライトを使用しています。

映像は、GH2の24pシネマモードがメインで一部動きの速いシーンは60i撮影をし、編集段階で24コマプログレッシブに統一しています。こうすることで、24コマでも人が走るシーンやカメラのパンなどで、極端な残像感を起こさない観やすい絵作りを可能としました。

映像比率を16:9よりもワイド感の強いシネマスコープサイズにする為に、液晶上下にテーピングを施し、完成映像での見切れを確認しながら撮影し、編集時にビデオレイアウトで素材上下をカットしています。

楽曲制作にも一から取り組み、100%自主制作の映画が完成しました。是非ご覧ください。

書込番号:13883393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/15 01:52(1年以上前)

映画「笑顔の繰り返し」を2012年に開催される各映画祭に出品することを正式決定しました。応募条件を満たすため、上映会は関係者試写会として行い、ネット配信やDVD化は2013年以降に延期致します。そのため、書き込みした動画は削除致しました。ご理解ご了承願います。

書込番号:13894288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/12/15 06:34(1年以上前)

uramogoさん こんにちは

現在、ネット環境が良くないので、1時間もの作品ですからいつかゆっくりと思っていました。
見ることが出来ないのは残念ですが、今後のご活躍を陰ながら応援します(^^)

書込番号:13894536

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/22 01:10(1年以上前)

先日はコンペ出品の為、公開延期としましたが、諸事情により出品を断念した為、再度ネット公開をさせて頂くこととなりましたので、是非ご視聴ください。

http://www.youtube.com/watch?v=HhihJ9P2PgM

書込番号:13925307

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2012/01/24 08:29(1年以上前)

私が監督・撮影・編集した映画「笑顔の繰り返し」が東京・青山にある青山スパイラルにて01.27〜31までの5日間、展示会に出展されます!是非お越し下さい。これも皆さんの予告編への厳しいお言葉があってのことだと感じております。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2012/01/exhibition-7.html

書込番号:14061359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2012/01/27 20:11(1年以上前)

「笑顔の繰り返し」は旅に出る支度を始めました。次会う時はでっかい土産を持って帰って来てくれることを僕は信じています!たくさんのご視聴ありがとうございました。

書込番号:14075295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

新ファームで動画作例

2011/12/23 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

新ファームのHBRモード30p([高ビットレート動画]モード)で二本のPVを撮影しました。

PV『笑顔の繰り返し / 相澤翔馬 Feat. 畦地隼平』
http://www.youtube.com/watch?v=bM9rAgpWNZ0

PV『相澤翔馬 from INNOSENT in FORMAL』
http://www.youtube.com/watch?v=hBt-tgM-W-M

GH2の24pで撮影した自主映画も比較のため掲載します。

映画『笑顔の繰り返し』
http://www.youtube.com/watch?v=HhihJ9P2PgM

HBRモードが追加されてから、蛍光灯のフリッカー対策(SSを50の倍数に設定)をしたい時以外は24pを選ばなくなりました。パンなどのカメラワークを行っても滑らかで高解像な上、ブルーレイとの相性(60i変換)もブレがなく見やすいです。

レンズは、NOCTON F0.95をメインレンズとして、7-14mm、20mmパンケーキ、14-42mmを使用しています。

書込番号:13932936

ナイスクチコミ!3


返信する
Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 07:16(1年以上前)

今まで、シネマモードでSS 1/50で動画撮影してましたが、
HBRだと、SSはどうすれば最適でしょうか?
また、画質は随分かわるでしょううか?

書込番号:13942493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/12/26 11:13(1年以上前)

滑らかな映像がすばらしいですね、GH2でこれだけの表現が出来るのを頼もしくおもい、女性の表情撮影はやりがいのある課題だと思います、楽しく見せて頂きました。

書込番号:13942972

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/26 16:55(1年以上前)

>Bbirdさん

ご質問ありがとうございます!

只今確認したところHBRでもSS 1/50可能でした。
ただし、低照度で少しでも明るさを稼ぎながらフリッカーを低減したい場合は、24pの場合はSS 1/25が可能な為、優位に働きます。

静物を三脚に固定して撮影した画質は、どちらも24Mbpsですから、いずれも高解像で甲乙つけがたいですが、HBRの方がフレーム数が多いので立体感のある印象を受ける場面もあると思います。

被写体が動いたり、カメラが動く場合などトータルで考えるとHBRの方が安定的に画質が良いと思います。

しかし、HBRの場合、読み込みや録画開始など、挙動が少し鈍い気がします。SDカードの性能もより要求されると思います。また、全体的に色が濃く出ている印象で、低照度ではノイズが目立ったり、黒つぶれの原因となる可能性もある為、24pと併用することで、GH2の真価を発揮することが出来ると思います。

余談ですが60iは、HBRの更に上をいく立体感と滑らかさで、大画面の液晶テレビで見ると、まるで早送りで見ているようにぬるぬると動きます。センサー60コマの為、インターレースでも一コマ一コマがブレることがなく、スローモーションなどに使用可能で720pよりも好印象です。

また、17Mbpsであっても、寄りの絵(人物のアップなど)であれば、情報量が少ないので十分な画質と解像感が得られます。一方、引きの絵(風景と人物・森など)では十分に細部まで描き切ることができないので、固定であれば24p、パンなどする場合はHBRと切り替えると問題を回避出来ます。

書込番号:13943876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/26 17:00(1年以上前)

>ishidan1368さん

ご感想ありがとうございます!

HBRの追加で、60pがなくても汎用的なフォーマットで十分に滑らかな映像表現が可能となり、今回のファームアップでまた一歩プロ用のビデオカメラらしくなったと思います。

女性の表情撮影はいずれもNOCTON F0.95 25mmで撮影しています。昼間や夕方の動画撮影で使ってこそ、透明感や少しレトロな映りをしてくれるこのレンズの良さがより生きてくると思います。絞りリングがついていることも動画表現の幅を広げます。一本目の映像で、少女が走り去ったあとにカメラがグラグラと動き、明暗が移り変わる場面は絞りリングの調整による産物です。

書込番号:13943886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 06:53(1年以上前)

uramogoさん。
詳細な検討ありがとうございます。
自分としては、最も高画質と思われるHBRが出たので、全てHBRで撮れば良いかなと思ってましたが、
状況によってモードを選択する必要があるんですね。ちょっと複雑になった感があります。
ところで、自分はいつも子供のバレーボールを撮影に行く事が多いのですが、暗めの動きの早い室内スポーツでは
どういったモードとSSがよろしいかお勧めはあるでしょうか?
また、後で静止画切り出しを行う場合はどうでしょうか?

書込番号:13946262

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2011/12/27 12:52(1年以上前)


>Bbirdさん

HBRでSSは1/50または1/100が良いのではないでしょうか。(動体はSSが早い方が有利でしょうがその分暗くなります。)
isoはオートだとノイズが乗りやすくなりますので、ノイズを抑えたい場合は、isoを600以下で十分な明るさを得られるところまで数値をなるべく低くすることをオススメします。
レンズのFナンバーにも依存するのでなるべく明るいレンズの方がより綺麗に仕上がります。
ズームレンズの場合も寄るとF値が暗くなり動画にノイズとなって現れるので、意識して使う必要があります。
しかし、今回のファームアップでiso1600辺りまでノイズがよく抑えられるようになっていますので、レンズやSSで十分な明るさが得られない場合は、iso800またはiso1600で撮影したものをiso600以下のものと撮り比べてご自宅のパソコンや液晶テレビで比較検討なさってご自身の目で納得のクオリティを見つけていただくことをオススメ致します。

静止画切り出しでは、自然な表情を捉えられるだけでなく、EXズームを併用した動画撮影をした場合、静止画よりも被写体に寄ることが出来るので、部分的に取り入れると効果的だと思います。

お役に立てたら光栄です。

書込番号:13947137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 22:58(1年以上前)

Uramogoさん。
ご親切な説明ありがとうございます。
動画はずっとGH2を使ってきましたので、いろいろ試して使い続けたいと思います。

書込番号:13949234

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2012/01/24 08:36(1年以上前)

GH2 HBRモードで新作を撮りました。
今回はスローを多用しています。
http://vimeo.com/m/35514338

書込番号:14061382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

GH2シルバー購入

2012/01/03 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 
当機種

内蔵ストロボ用の自作ディフューザー装着

GH3が1月10日に発表されるという噂も有りますが、ちょっと臨時収入が有った事も有り、取り敢えずGH2シルバーを購入してしまいました。

 理由は、
1.GH2が既に製造終了したらしいという事
2.バッテリーがGH3で変わるかもしれないという事
3.GH3が、期待通りのスペックに改善されているとは限らない事
 等です。

 今持っているのはブラックですから、使い分けするためにも、価格的にも今回は、シルバーにしました。
 GH2の新しいファームウェアーがアップロードされましたし、現状、十分満足できるスペックだと私自身は思っています。

 まあ、GH3が購入意欲をそそるようなスペックでしたら、昨年10月末以来、元々、購入予定でしたから、多少価格が落ち着いてから、購入するかもしれません。

 それにしても、GH2を2台持ちにしてから、どう使い分けるか、色々試行錯誤しています。
 目下は、ブラックGH2を標準から望遠系、シルバーGH2を広角系で使っています。

 その他、カスタム設定など、上手く使い分けてみたいと思っています。


書込番号:13973174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/01/03 11:38(1年以上前)

私はGH1とGH2両方使っていますが
GH1はラチチュードが狭く感じているので、GH3を待っています。

静止画の画素数はGH2のままで良く、ISO感度は2倍良くなって
動画が1920x1080 60pが付いていれば、すぐ購入します。

購入するのはGXレンズ14-42mmの組み合わせです。
(発売されるか不明ですが動画の滑らかなズームには必要です。)

書込番号:13973288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/03 13:42(1年以上前)

>今から仕事さん

 私は不器用なので、同じ機種の方が使い易いかと、GH2を追加してみました。

 確かに、ISO感度は、低感度と高感度共に、画質劣化無しに、もう少し幅が広いと良いですね。
 画素数は、もう十分だという意見も多いのですが、EXテレコンなどの画像拡大(含むトリミング)のためには、暗所撮影に支障がない範囲で、それなりに増やして行って欲しいとは思います。

 レンズは、この一年程で、魚眼8mmF3.5、9−18mmF4.0−5.6、14−45mmF3.5−5.6、14−140mmF4.0−5.8、20mmF1.7、25mmF0.95、MACRO45mmF2.8、100−300mmF4.0−5.6、12mm−F12、何時の間にか9本にも増えてしまいました。(マウントアダプターを介しての旧ニッコールレンズは使わなくなりました)

 次に欲しいとすると、12−36mmF2クラスと50mmF0.95等の明るいレンズです。

書込番号:13973653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/01/03 14:13(1年以上前)

孔来座亜さん

まさにレンズ沼ですね。

私は25mmF0.95か25mmF1.4を購入する予定で、
PANAから12-36mm(レンズが暗くてもOK)が出れば、購入します。

書込番号:13973742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/01/03 14:31(1年以上前)

こんにちは。

ぼくも昨年GH2ブラックを買いました。シルバーもいいなと思いましたが、クリスマス頃GF3を追加しました。凸凹コンビにしようと思ったからです。いいコンビになりましたよ。

書込番号:13973811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/03 16:44(1年以上前)

>今から仕事さん

 銀塩のニコン時代には、24mm、35mm、50mm、105mm、200mmの5本だけでしたから、まさに泥沼にはまってしまいました。(^^ゞ
 レンズが揃って来ると、やはりボディが1台では物足りなくなったのです。

 25mmF0.95は、なかなか良いレンズですよ。GH2のMFアシストを使うとMFでも、余り面倒には感じません。被写界深度が浅いので、むしろ、自分が狙った部分にぴったり合わせられるので便利です。

 12−36mmって、未だ話題にはなっていませんが、発売されたらスナップや風景撮影には便利そうですよね。(^ー^)ノ


書込番号:13974237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/03 16:52(1年以上前)

>ペンタイオスGさん

 GH2と、小型軽量タイプで同じレンズを使い回しが出来るGF3との組み合わせも、面白いですね。

 ただ私の場合は、不器用で操作性の違いがある2機種を上手に使いこなせそうも無かったのと、バッテリーの互換性が無かったので、同じ機種にしてしまいました。

 これまで、3個のバッテリーが4個になり、CLUB Panasonicのショッピング・ポイントを使って更にもう1個バッテリーを注文しました。
 これで、5個揃うと、2台持ちでも、安心して使えそうです。

書込番号:13974270

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/03 18:52(1年以上前)

GH3は防塵・防滴でしょうかね。

書込番号:13974720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/03 20:04(1年以上前)

>SLS AMGさん

 GH3が、防塵・防滴仕様だと嬉しいですね。
 1月10日に発表との噂も有るようですから、楽しみですね。

 ただ、これまでの私の経験では、次機種が、必ずしも前機種よりも自分にとって良い機種とは言えない場合も有り、取り敢えず、リスク回避のために品切れになる前に、GH2を確保して置くという選択肢も有りだと私は考えました。

書込番号:13975026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/01/04 18:38(1年以上前)

孔来座亜さん今晩は

豊かなセカンドライフを過ごされている様子をブログで感じました、
氷紋はマクロでの撮影でしょうか、私もこれを写したくて、MACRO45mmF2.8、を最近購入しました、スキーシーズンになり氷紋
や雪の結晶を狙っています。

GH2の2台体制とレンズ群の組み合わせは、楽しみですね。

書込番号:13979081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/04 19:54(1年以上前)

ishidan1368さん 

 写真には、若い頃に一度嵌って、その後、仕事が忙しくなり、子育てにもお金が掛かるようになって、しばらくは、コンパクトカメラやビデオ等で、専ら家族ばかり撮っていました。
 退職して、やっと時間が出来て、また写真に凝り始めました。と言っても、ほとんどが、ブログ掲載用です。

 氷紋は最初は14−140mmで撮ろうとしましたが、やはり距離が足りなくて、マクロ45mmにレンズ交換しました。
 生憎、曇り空で光がフラットだったので、何とか黒い背景になるように構図と角度を工夫してみました。朝陽が射し込んで来たら、もっと変化のある写真になったかもしれません。
 (ストロボなどの人工光も使ってみると面白いかもしれません)

 GH2の2台体制にした最大の理由は、実は最初のGH2の液晶モニタの外枠が一部破損したので、修理に出すため、予備機が必要だったのです。
 特にぶつけた記憶は無いのですが、ふと気が付くと、角が欠けていました。液晶モニタそのものは使えますし、撮影には何の支障も有りませんが、水滴などが入り込むと危ないので、明日、修理に出します。

 リンクの動画を拝見しました。
 雨の庭は、撮影するのは大変だったのでしょうが、なかなか情緒が有りますね。
 旅行などの時に、動画と静止画と、GH2ですと1台で済ませられますし、レンズも含めて小型軽量で、高性能なのが良いですね。

書込番号:13979379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/04 20:00(1年以上前)

当機種

応急手当て中

一部破損したGH2の画像です。

書込番号:13979404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/01/05 01:51(1年以上前)

孔来座亜さん

私も同じように、若い時に一眼レフで随分撮影しましたが、30才からは、仕事に追われすっかり遠ざかっていましたが、退職後孫の記録係としてビデオで復帰しました、健康維持を至上命題にして、日々のトレーニングで登山、スキーの体力を保ちたいと願っています、GH3が発売されれば、広角レンズとセットで購入よていです。レンズ沼にはゆっくりと沈みたいとおもいます。

書込番号:13981097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/05 11:07(1年以上前)

ishidan1368さん

 私も若い頃には、カメラ道具一式を入れたアルミ製の大型カメラバッグを担いで、旅行にも出かけたのですが、さすがに今はそんな体力は有りませんから、小型軽量のm4/3システム機器は、助かります。

 残念ながらと言うべきか、幸いにもと言うべきか(笑)、孫は未だいません。
 
 せっかくの自由な年金生活ですから、健康と体力の維持に気を付けて、出来るだけ長くセカンドライフを楽しみたいと思っております。

 当初は、旧ニコンレンズを使い回しするつもりでしたが、古いレンズは、さすがに解像力に難が有り、結果的にレンズ沼に嵌ってしまいました。(^^ゞ
 GH3が、どんな機種になるのか、今年の楽しみの一つです。

書込番号:13981849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/01/05 23:35(1年以上前)

スレ主様、皆様、こんばんは。

室内での動く被写体(子ども)の撮影について、先程、スレッドを立ち上げた者です。
こちらのスレッドを拝見し、皆様方にどうしても、お力を貸して頂きたいと思い、失礼ながら書き込みさせていただきました。
このようなお願いの仕方は価格.com的にNGかもと思いながら書き込んでおります。

どうか私のスレッドをお読みいただき、アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13984761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/06 06:12(1年以上前)

まーさん0614さん

 せっかく、こちらのスレッドにコメントして頂いたので、こちらでお答えさせて頂きます。

 私も、通夜の時に、実際にGH2KーKのPモードで撮影して、被写体ぶれが多く、ビックリしました。

 その時の撮影条件。
1.やや薄暗い照明の会場
2.被写体は全員大人(子供よりも動きが少ない)
3.被写体はほとんどが椅子に座った状態
4.上半身(約1m)が、横長の写真に丁度収まる程度の被写体の大きさでのスナップ
 
 被写体ぶれが、ほぼ無かった写真を確認してみると、次のような撮影データでした。
1.被写体までの距離:(推定)2〜3m
2.レンズ焦点距離:25mm(換算50mm)
3.レンズF値:4.0
4.ISO感度:1600
5.シャッター速度:1/50秒

 活発な子供さんの場合は、もう少し条件が厳しいかもしれませんね。
 やはり、明るいF値のレンズが欲しくなります。
 F2ですと、F4に比べて、4倍のシャッター速度が切れますから、上記条件では1/200秒になるので被写体ぶれは発生しなくなると思います。

 詳しくは、私のこのブログ記事にも記載しております。
http://blogs.yahoo.co.jp/mhf02760/archive/2011/02/09

書込番号:13985526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2012/01/06 06:28(1年以上前)

追記:

 なお、踊りなどの撮影でもそうですが、動いている被写体でも、一瞬ほぼ静止状態になる瞬間が有ります。
 その瞬間を狙って、シャッターを切るというのも、昔から良く言われてきた写真テクニックです。

 また、私はPモードを常用しています。GH2は後ろダイヤルで、簡単にF値を補正できますし、押すと露出補正にも切り替わりますからね。
 臨機応変に対応できる素晴らしい機種だと思います。


書込番号:13985539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/01/06 16:10(1年以上前)

孔来座亜さん、アドバイスありがとうございます。

具体例、ブログ大変参考になりました。
こうなると、やはり20mmF1.7が欲しくなりますね。4倍はかなり魅力です。被写体ブレ対策にもってこいですね。

撮影テクニックもとても参考になりました。今日から実践します。

Pモード、F値補正もトライしてみます!只今、取説とファインダーをにらめっこ中です。

書込番号:13987140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

木星

2011/12/13 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:106件

我が家では西の窓から星々がよく見えます。
春には土星、今ごろは木星、金星。ずぼらなもので、家の中からガラス窓越しに
木星を撮ってみました。衛星4個と木星で、上からガニメデ、エウロパ、イオ、
木星、カリストです。BGMはもちろんホルストの「木星」です。(笑)
http://youtu.be/Bdy9oBHoM8U

データ Vario 100-300mm+1.7倍のフロントテレコン+EXテレコン(35mm換算で4896mm)
VGAモード、ISO1600、F5.6、SS1/10。 

書込番号:13886874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/16 20:43(1年以上前)

すいません、教えて下さい。

「1.7倍のフロントテレコン」って、何を使ってるのですか?

書込番号:13901203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2011/12/16 23:12(1年以上前)

OLYMPUS B-300です。
フロントテレコンは、装着レンズの明るさを変えないで
焦点距離を伸ばせるからいいですね。このテレコンを装着した、
Lumix 100-300mmのレンズの方がタムロンの200-500mm単独のより
よく写りましたよ。F値が明るいからです。

書込番号:13901948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

今回、例の滝の周りの紅葉が色づいてきたので、滝と紅葉を撮りに行きました。2回目
GH2の撮影は、24p 動画モードでマニュアルモード、マニュアルフォーカス
ND8とPLフィルターを使って、シャッター速度を変えました。

シャッター速度は、1/25、1/13、1/6で撮影し、編集は通常再生と
3倍速スローで行いました。編集ソフトはTMPGEncVMW

http://www.youtube.com/watch?v=-u6zp-sCy08&feature=g-all

スローシャッターとスローモーション編集を組み合わせると動きが
滑らかになります。

書込番号:13878498

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング