
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年6月15日 23:40 |
![]() |
6 | 10 | 2011年5月30日 23:17 |
![]() |
2 | 8 | 2011年5月23日 23:04 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月22日 20:53 |
![]() |
4 | 6 | 2011年5月21日 09:57 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月23日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
NOKTON25mmにワイコンRAYNOX HD7062PRO装着しました。なんか業務用ビデオカメラみたいです。周辺がボケ易いのでガマンしてS100 F2.0で夜景撮りました。あまり意味がないか?(爆
それでもビデオカメラではこんなに綺麗に撮れませんよね〜良しければ御覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=DdEtelWjdkw
1点

作例ありがとうございます。
夜の撮影は今までのビデオカメラでは不可能ですね、しかし夜の移動撮影は注意が必要みたいですね。
書込番号:13127003
0点

御覧頂きありがとうございます。今まで暗所では評判のSONYビデオよりパナHMC155が明るく一番綺麗でした。LIVE撮りがメインなのでNOKTON+ワイコンは強力ですね^^もっとピントが合うようにSONYの5.5インチモニターを購入しようと思います。これだけの暗所画質がそんなに高くなく手に入るなんてうれしい限りです。LIVE撮影が楽しみです。
書込番号:13127973
1点

このレンズを本日フジヤカメラより手に入れました!
GH2のMFアシストは、このレンズでは使えないですよね? 僕にとって、MFアシストがないと少しフォーカスしにくいですね。 慣れが必要です。
書込番号:13136659
0点

NY者さん
ご購入おめでとう御座います、
>GH2のMFアシストは、このレンズでは使えないですよね
使えます、
1、(CY)カスタムメニューで選択 レンズ無しレリーズ ON
2、(CY)カスタムメニューで選択 MFアシスト ON
3、モードダイヤル M
4、フォーカスモードダイヤル MF
5、後ろダイヤルを プッシュ プシュで アシストon offします
試してみてください
書込番号:13136956
2点

ishidan1368さん,
お〜、後ろダイヤルをプッシュですか! 知らなかった。 いや〜、MFアシスト使えるとは思っていなかったのでうれしい驚きです。 ありがとうございました!!
重さもいい感じで、レンズフードもいい感じですね。 使いますよ〜、これから使います。
書込番号:13137121
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
14-140mmの次のレンズにMFオンリーのNokton25mmを選びました、動画でどこまでフォーカス出来るか不安でしたが、テストUPします。
http://www.youtube.com/watch?v=7zYQUPyChXc
3点

F0.95の明るいレンズは流石にボケが綺麗に出ますね。
書込番号:13063078
2点

今から仕事さん
コメント有難うございます、
GH2の露出計は外部レンズの絞りにも忠実に反応してくれます、Exテレコンも作動しました、撮影中でも絞りは変えられます、さすがにフォーカスアシストは作動しませんが、但し撮影前ならホーカスアシストのON、OFFはジョグダイアルのプッシュで切り替えられるので使い易く出来ていました。
書込番号:13064151
1点

おはようございます。
ぼくはG2+ノクトン40/1.4クラシックでスナップビデオ撮ってます。もちろんダブルズームも使っています。
やはりボケの大きさがビデオカメラと違いますね。以外にMFでも動画は撮りやすいし、ズームやAFがなくても平気はことがわかりました。
さすがにGH2は動きがなめらかですね。ぼけもすばらしいです。
一応作例アップします。うまくアップできてるといいですが。
書込番号:13064820
0点


連投失礼します。
先に挙げたのは45−200で撮影したものでした。フォルダを間違えました。すいません。
こちらがノクトンでさつえいしたものです。絞りはF4です。
書込番号:13064865
0点

ペンタイオスGさん
ノクトン40/1.4クラシックだけは再生できません。
価格コムの仕様のため?
書込番号:13064963
0点

今から仕事さん
動作確認した時は大丈夫でした。ケータイからもダウンロードでOKでした。
外出しますので、夜また返信します。
書込番号:13064972
0点

今、動画の再生開始を押したら、再生できました。
どうも価格コムの動画掲載プログラムのバグでしょうか。
書込番号:13065066
0点

ペンタイオスGさんへ
作例有難うございます、チューリップの雰囲気が印象に残りました、
この動画は価格、COMにUPされたのですね、このようなサービスもあるとは知りませんでした、このレンズ大切に使いたいと思います。
書込番号:13065839
0点

ishidan1368さん、こんばんは。
>この動画は価格、COMにUPされたのですね、このようなサービスもあるとは知りませんでした
ぼくも動画をアップするのは今回が初めてです。最近まで知りませんでした。
今から仕事さん
確かに最初アップした時再生できなかったんですよね。画面が大きくなってから再度、再生ボタンを押すみたいです。
書込番号:13072854
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
GH2とGF1を使って自主映画の撮影をしました。
GH2にはコシナのF0.95 25mm
GF1にはパンケーキレンズをつけて撮影しました。
http://vimeo.com/22161272
昼間や夜、室内など様々なシチュエーションで撮影したので、作例として参考になれば幸いです。
中でも曇り空の下、日中から日没ギリギリまで撮影した際には実際にはどんどん辺りが暗くなっていったのにも関わらず、GH2とコシナの組み合わせのおかげで終始同じ明るさでノイズのない美しい映像を撮影することが出来たのにはとても感動しました。
2点

Vimeoいいですよね。
YouTubeとはまた違った感じで投稿者の一点一点の作品のクオリティも高くていつも参考にしています。
自主映画のための大勢の仲間がいて羨ましいです
また作品できたら報告して下さい^^
書込番号:12887322
0点

今日全部見ました。GH2云々より映画が面白かったです。
書込番号:13006988
0点

>ボーテンさん
ほんとにVimeoは皆さん洗練された作品ばかりですよね。
私もそんな海外勢に負けないような作品をGH2を駆使して仲間たちとつくっていきたいと思います!(^_^;;
>京都の大学生さん
全部観て頂けたんですか?嬉しいご感想まで…ありがとうございます!!
書込番号:13007037
0点

横から質問です。
60i, FSHとシネマモード24pどどちらで映画作成するのが画質がきれいでしょうか?
書込番号:13010551
0点

>Bbirdさん
60i, FSHとシネマモード24では絵作りが全く異なりますから、作品の狙いに合わせて使い分けるのがよいと思います。また考え方によっても様々です、映画のフレームレートは24コマであるからシネマモード24一択と考えるのもアリだと思います。速い動きや繊細な動きをより正確にという意味であれば60iの方が見やすいですが、いかにもニュースやバラエティ、スポーツ番組のような現実味の強い映りをするので、映画らしさを出すのはテクニックが必要かもしれません。
画質がきれいという基準は人それぞれですから、実際に同じ被写体をそれぞれの形式で撮影し、観てみることをオススメします!
書込番号:13011935
0点

Uramogoさん。
ありがとうございます。
画質というのは、パッとみの奇麗さはビットレート24Mのシネマモードがきれいかなと考えました。
後に動画から静止画を切り出した時もビットレートが高いほうがきれいなのでしょうかね。
書込番号:13025108
0点

こちらの映画の音は別撮りですか?
ガンマイクは一本ですか?
もしよければ詳細を教えていただけますか??
書込番号:13044171
0点

>ヒロタブさん
音声はZOOMのH1一台で集音しました。オープニング5分は、H1にガンマイク(モノラル)をつけています。それ以降はH1本体のステレオマイクです。
編集にて音量レベルや環境音の修正(車のドアを閉める音を消すなど)、別テイクとの差し替えなども行いました。
またステレオだと、場合によってはパンで左右入れ替えてモノラル化する必要があるので、セリフはモノラル集音がいいかもしれません。
書込番号:13044497
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
十数年ぶりにアサヒカメラを購入しました。ニューフェース診断室がGH2ですので買わないわけにはいきません。参考になる点もいくつかあったので今日から撮り方を変えてみたりしています。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12646
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
GH2で土星を撮ってみました。地平に近く、条件が悪いですが・・・。
GH2+Tamron200-500mm+EXテレコン4.8倍で35mm換算4800mm、
三脚・固定撮影です。
露出をもっと落とせばもう少し細部がでるような気がします。
1.7倍のフロントテレコンを装着して再挑戦したいのですが、何しろ
ここ二週間曇天・雨続きです。
http://www.youtube.com/watch?v=_alzcssTiyc
少し前の月の動画、
http://www.youtube.com/watch?v=v2d0LuDKZCI&NR=1
2点

わ!
すごい
土星が動いている...感動
ちょっと不謹慎ですが
UFOにも見える
書込番号:13025865
1点

>Frank.Flankerさん
そうなんですよ。最後に動くところなんかもUFOみたいです。(笑)
次回は露光を落としてみます。
書込番号:13026178
0点

確かに、たしかに、UFOですね(笑)
土製の場合、もとい土星の場合を撮影する場合、
直焦点では、むずかしいのですが、凄いですね〜
恐るべきパワー 4800mm のなせる技ですね!
投稿動画を拝見させていただきました。
シーイングが悪かったみたいですね。
こればかりは天の配剤ですから、撮影時は、お祈りが必要かも?
書込番号:13028467
1点

>ながくんさん
今のところ、望遠鏡なしで動画で怒声じゃなかった、土星が撮れる唯一の
カメラですね。4800mmともなると三脚が動いたり、ピント合わせでふっと
視野から消えてしまうんです。気がつくと隣のスピカを撮っていたりしてね。(笑)
書込番号:13029268
0点

天体を動画で撮影する発想がすごいですね。
しかし、天体がこんな速度で動いているとは知りませんでした。
良いものを見せてもらいました。
書込番号:13032925
0点

>今から仕事さん
望遠鏡を使ったGH2の動画はyoutubeにたくさんあります。
GH2にはEXテレコンという優れた機能がありますので、
これを使えば望遠鏡なしで何とかなると思いました。
ブログ、ときどき覗かせてもらっています。
書込番号:13033272
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
説明書にあるようにパナソニックのテレビでは3D写真は再生できます。が、友達もパナソニックのテレビを持っているわけではないので、手軽にPCで見てほしいときには私はこのソフトをダウンロードして見てもらっています。参考にどうぞ。(ソフト名:Digicame3D Viewer)
http://www.youtube.com/watch?v=GYUfvIzGhGM&feature=channel_video_title
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





