LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

GH2購入

2011/03/29 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:409件

本日ようやくGH2(ボディのみ)を購入しました。
昨年GF1を購入してデジ一眼の面白さにひかれて、動画も撮れるGH2が気になってしかたなかったのですが、なかなか値段が下がらなかったので躊躇していたのですが、本日おもいきって購入してしまいました。

価格はLABI1池袋で\69、800円+ポイント16%でした。

これでようやく皆さんのお仲間になれて嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12836551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/29 21:47(1年以上前)

100-300mm望遠レンズも買いましょう。

このレンズは撮影の幅が広がります。
下の動画は、100-300mmレンズに1.7倍のテレコンを付けて
撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA

書込番号:12837162

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 22:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/03/gh2-5.html

最近の記事ですが、派手さはないですがGH1に続き高評価がつづいてますね。
私も気になっていますが、デザインがいまいちなんで躊躇してます。
ずいぶん安くなってますね。
14mmからでなくて12mmからスタートの標準ズームがあればフォーサーズは面白くなると思うんですが・・

書込番号:12837362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/29 22:31(1年以上前)

AFの評価もかなり良いようですね♪

書込番号:12837421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/03/29 23:50(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>今から仕事さん
100-300mm望遠レンズもほしいですが、予算の都合上しばらく無理ですね(ノ△・。)

今持っているレンズはGF1の20mmと14-45mmの2本だけですが、望遠側はEXテレコンでしばらく我慢することになりそうです。
さっそくFn1ボタンにEXテレコンを割り当てて使い勝手をよくしてみました。

>あば〜さん
昔35mmの一眼を使っていましたが、使わなくなった一番の理由は大きささと重さなんです。特に旅行に行くとビデオカメラ(昔は大きくかさばった)を持っていくので、必然的にかさばる一眼は使わなくなっていきました。

GH2は小型でありながら、デジ一眼の性能とビデオカメラの性能の両方を兼ね備えているため、今後の写真撮影が楽しみです。

>テクマルさん 
たしかにGF1に比べると早くなりましたね。

書込番号:12837869

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/30 00:04(1年以上前)

僕は、14-45mmを持っていないので比較はできないのですが、GH2とセットで買った14-140mm/F4.0-5.8のコンビはかなり強力ですよ。 オートフォーカスが速くて、静か。 ずっとキャノンを使っていたので、ビューファインダーには当初違和感を覚えましたが、スクリーンも見やすいし、数ヶ月使用後の総合的な評価は5つ星です。

コンピューターはMacを使っているので、Tiff fileとビデオファイルAVCHDの取り込み、編集に少し不便を感じてます。

 

書込番号:12837928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/30 11:37(1年以上前)

私も12mmからの標準ズームが欲しいと思います。

書込番号:12839011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/03/31 21:49(1年以上前)

>NY者さん、じじかめさん
ご返信ありがとうございます。

次はオリンパスの9-18mmを狙ってますが、最近価格が上昇中で購入しようかどうか悩み中です。

書込番号:12844543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/04/02 22:23(1年以上前)

>動画も撮れるGH2が気になってしかたなかったのですが

以下のようなムービーが取れたら最高ですね。
(私も「Kauai Sunset」などを見て、GHに興味をもった口です。)

・LUMIX G Micro System Professional Movie
 http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/professional_movie/index.html

書込番号:12852003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 はるのフォトグラフ 

2011/04/06 07:02(1年以上前)

GH1を買ったものとしては69,800円は劇的に安いです。
よかったですね。
あと、AVCHDはMacこそ扱いやすいと思うのですが…

書込番号:12864514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ROWAの互換バッテリー

2011/03/28 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:2984件

いつのまにやらROWAから互換バッテリーが出ていました。既出ならスミマセン。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5742
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5743

バッテリーは基本的に純正品を使いたいところですが、ROWAならまだマシかな・・・
私は既に純正の予備を持っていますので、今すぐに追加で買う予定はありませんが、
買われる方は自己責任でお願いします。

書込番号:12830475

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/28 06:12(1年以上前)

ROWAは結構使っているけど

でも
パナは互換つぶしにヤッキだから今は使えても、たぶん次回のファームアップで使えなくなる可能性が大きいかと思う
パナ用のROWAの電池を買われるのなら、ファームアップはしない前提で買うしかないないでしょう

書込番号:12830920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/28 06:28(1年以上前)

GH2はバッテリーの消耗が速いので、予備をもう一個
欲しいですね。
でも、セルが日本製品でないので、非常用にするつもりで
購入した方が良いです。

書込番号:12830939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 09:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000164067/

6000円以上するとなると、互換電池にしようという気になりますね。

書込番号:12831128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/28 20:33(1年以上前)

ROWAの互換バッテリーならばまだ良い方だと思いますけど。
いままで、不具合(故障)などは発生しませんでした。

書込番号:12832988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/29 13:40(1年以上前)

某xactiでROWAのバッテリは愛用していますが、それでも3年くらいで脹らんで来ました(使用そのものに問題はありません)、純正は変形していません。

GH2はバッテリー喰いですから、常用ではなく、スペアとして持つのはアリかもしれませんね。予備一つじゃ心許ないですし。

書込番号:12835626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/29 21:35(1年以上前)

別機種

オリンパス用です。

rowaは以前使っていた事がありますけど、1年も経たないうちに充電時に警告が出たので
十分冷えてから分解してみたところ、腐食していました。

ウェブサイト上は日本製の三洋セルということでしたけど、中身はheadwayという中国製
でした。
http://www.headway-cn.com/

もし、rowaを買うなら1個余分に購入して分解し、本当に日本製のセルを使っているのか
確認してからの方が良いと思います。
後から考えたら、中国製だと分かった段階で、返金を求めるべきだったと思っています。

書込番号:12837092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/31 21:40(1年以上前)

機種不明

非常用に1個購入しました。
元々カメラを購入したとき、貯まったポイントで1個購入しましたので、基本的には純正品のみを使用していくつもりですが、あくまで非常用として1個購入しました。

ちょっと使ってみた感じでは、まずバッテリー容量表示が出ません。
一応電源のONOFFF、静止画、動画の撮影はできました。(常用として使うつもりはありませんので詳しくはわかりません)

書込番号:12844500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ188

返信33

お気に入りに追加

標準

東北関東大震災とGH2

2011/03/17 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 CEAさん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種
当機種

私の家の近くはさほど被害はありませんでしたが、道路はボロボロです。

こんな感じの穴もいくつかありました。

高層ビルの一部も折れていました。

こんばんは。

地震から5日経って、電気とネット環境が復活したので投稿してみます。
被災時に偶然GH2を持っていたので、写真や動画をいくつか撮影していました。

私は地震時には宮城県の仙台市青葉区にいましたが、本当に凄い揺れでした。
宮城県は過去何年かの間にも大きな地震をいくつか経験していましたが、比べものにならないくらい大きな地震でした。
宮城県沖地震の発生が懸念されていたので、とっさに「ついに来たな」と思いました。明らかに別格の地震でした。


1月末にGH2を購入し、それ以来、携帯性の良さから度々持ち歩いていたのですが、揺れが来た瞬間にすぐに取り出して動画撮影を開始することができたのはGH2の機動性の良さのお陰だと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Lvz7GLlnsv4

どう撮ってよいか考える余裕もなく、ただカメラを回しているだけですが、地鳴りの音や周囲の雰囲気はなんとなく分かるかと思います。


私の自宅は海岸から離れたやや高いところにあったので津波の影響はありませんでしたが、親戚や友人の中には家をなくしてしまった人もいました。
多数の死傷者・行方不明者が出ておりますし、被害の全体像さえまだつかめていないような状況でこのような投稿をするのも不謹慎かと思いましたが、何かを伝えられるかと思い投稿します。


私の住む地域にはまだ水やガスは通っておらず、かなり不自由な生活ですが、今、こうして生きていられるだけでもありがたい事だと思っています。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い回復・復興を願って頑張っていこうと思います。

書込番号:12788244

ナイスクチコミ!23


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/17 14:23(1年以上前)

どうコメントしようか、ずっと考えていましたが、やはり削除したほうがいいと思うな。

書込番号:12789444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/17 14:59(1年以上前)

CEAさん こんにちは

 どうコメントしようかずっと考えていましたが、私は削除する必要は無いように
 感じます。
 人によって受け取り方は違いますが・・・。

 >多数の死傷者・行方不明者が出ておりますし、被害の全体像さえ
  まだつかめていないような状況でこのような投稿をするのも不謹
  慎かと思いましたが、

 ですが全体像を把握できる様になるのは、まだまだ先の事になると
 思われますし、把握できたので投稿するのが良いのかというのも
 また違うように思います。

 >何かを伝えられるかと思い投稿します。

 何かを伝える為の投稿という事ですので、不謹慎では無い様に私は
 思えました。

 CEAさんならではの現地の情報を送られるいかれるのが良いのではと
 感じました。

 ここは価格コムですので、このようにカメラの情報を含んでいないと
 削除対象になるかもしれませんので、この様なスタイルでの投稿は
 悪くないように思いました。

 大変でしょうが、頑張ってください!!

書込番号:12789516

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/17 15:31(1年以上前)

削除する必要なんてぜんっぜんないと思うよ。

被災地に住むCEAさんにしかできない、被災地の生のレポートはとても貴重じゃないかな。

いま起きていることは事実なんだし、それを記録することはとても大切な事だと思う。
ぜひそのGH2で、復興していく地元の姿、災害の中から力強く立ち上がっていく、元気な仙台のヒト達の姿をフレームに収めていって欲しいです。

腹だたしささえ感じるマスコミの報道に比べれば、不謹慎でもなんでもないよ。
しばらくは不自由な生活だと思うけど、頑張ってください!


書込番号:12789582

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/17 15:54(1年以上前)

CEAさん、被災されて大変でしたね。
心よりお見舞い申し上げます。

DMC-GH2で撮影した写真をUPされているので
削除対象にはならないと思います。

ところで、せっかくですので
DMC-GH2の使用感想等などを教えてください。

書込番号:12789632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/17 16:51(1年以上前)

文章が少し変ですので、訂正させてください。

 誤:CEAさんならではの現地の情報を送られ る いかれるのが良いのではと
   感じました。

 正:CEAさんならではの現地の情報を送られ て いかれるのが良いのではと
   感じました。



書込番号:12789752

ナイスクチコミ!0


YEELさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/17 20:37(1年以上前)

>CEAさん
お見舞い申し上げます。
しばらくの間、厳しい状況が続くでしょうが、どうか、がんばって下さい。

動画を見ました。
それにしても、長い揺れですね。地鳴りの音に恐怖を感じました。
そういえば、阪神大震災もこういう音が、揺れる数秒前から聞こえ出しました。

テレビなどで「2〜3分間、揺れ続けた」と報道していましたが、
この動画を見て「3分間の揺れ」を実感することができました。
想像していたよりも遙かに長い時間でした。

テレビ放送で延々と3分間も揺れ続ける映像を流すことなどあり得ませんから、
とても貴重な体験ができました。ありがとうございます。

私が住む近畿圏も、そう遠くないうちに、ふたたび大地震に襲われると思います。
その際の揺れの中でも、この映像のおかげで、
多少は冷静さを保つことができるような気がします。

書込番号:12790339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/03/17 20:54(1年以上前)

このような記事を載せるのはやっぱり問題あると思う。

地震の事態を伝える場所がなぜこの板なのか理解できない。

伝えるべき場所が間違っている。

即刻削除すべき。



書込番号:12790378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/18 12:36(1年以上前)

削除しろ、と言う方が、理由を「不謹慎」と言うのでしたら、逆に事実(しかもセンセーショナルでも何でもない、普遍的な風景)を載せる事に何の不都合があるのか聞きたいです。
間違えなくGH2を使用した感想+実写ですから。

書込番号:12792088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/18 14:26(1年以上前)

>即刻削除すべき。

このスレは特段、削除する必要もないと思います

もっと過激なスレ板が乱雑しているのでそちらを対象とすべきだと思います

スレ主様へ  GH2本来の話題でなくてすみませんでした。

書込番号:12792356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/18 17:29(1年以上前)

一般市民が見た光景なので、意味が有ります。
どんどんアップしてどうなっているか伝えるべきです。

書込番号:12792768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2011/03/18 20:36(1年以上前)

『削除しろ、と言う方が、理由を「不謹慎」と言うのでしたら、逆に事実(しかもセンセーショナルでも何でもない、普遍的な風景)を載せる事に何の不都合があるのか聞きたいです』


価格.comはマスコミではありません。真実を伝えるなとは言ってないです。ただ公表する場所が違うんじゃないのかと申しているのです。



『もっと過激なスレ板が乱雑しているのでそちらを対象とすべきだと思います』
ごめんなさい。理解できないです。過激とかそうでないとかとは問題にしてないですよ。


『一般市民が見た光景なので、意味が有ります。
どんどんアップしてどうなっているか伝えるべきです』


だから、もう一度言います。真実を伝える事は大事です。でも価格.comの意図する使い方と違うんじゃないかと申しているんです。真実ならばたとえ盗撮されたものでも載せていいんということなんですか?


真実はブログなりマスコミに投稿するなりすればいいと言っているだけです。



今回の震災で多くの人が傷ついています。残念ながらレス主の言葉が足らず、『GH2ってきれいに撮れるじゃん』っておっしゃってるようにしか取れないから投稿させていただきました。





書込番号:12793277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2011/03/19 02:28(1年以上前)

削除すべきかはともかく、投稿者のタイトルと内容を読んで、瞬時に「不謹慎」と感じました。

これらの写真が、投稿者のホームページで、撮影機材を出すこともなくアップされていたら
不謹慎と感じなかったでしょう。

今回は、震災の真実を伝えるとか、そういうのではなく、GH2がまずありきで、GH2の被写体
として、震災の様子をとってみました、のニュアンスにどうしても感じてしまうのですね。

書込番号:12794597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/03/19 19:38(1年以上前)

削除するかどうか価格.com管理側が利用規約にそって決めるでしょう。
僕個人は削除する必要はないと思います。

しいていうと人の顔が映っているので他者のプライバシー権を侵害している?
なら削除対象になりえます。
また利用規約には
(1) 本サービスの趣旨から逸脱した書き込み内容
というのがありますので、いつだつしているいかどうかですね。GH2の板でGH2で撮影したものがあげられいるので問題ない。

感情できめるよりも利用規約にそっているかどうかきめるのがいいと思います。
不謹慎と感じる方もいらっしゃるようですが、僕は投稿内容に悪意を感じないのでそこまで言わなくてもとも思います。

動画の感想ですが、もっと近くの木を撮影されていれば、より揺れが伝わったような気がしました。

書込番号:12796924

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/19 20:53(1年以上前)

関東に住んでる人でさえ、
地震の被害は中々想像つかないよね。
テレビの中の絵空事に見えるんだよね。

少しでも多くの人に、地震の被害を伝えるのは良いことだよ。
自分のHPやブログに貼ったって、見る人少ないから、
大手の掲示板に貼るのは有効な手段じゃない。
しかも、GH2で撮影したんだからね。
少なくとも、GH2を持ってる多くの人、買おうと思ってる多くの人に、
地震の被害を知って貰えたのは良かったね。
テレビで流れるよりも、個人の生の声が伝わるよ。

書込番号:12797188

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 00:03(1年以上前)

こういうのは、読む人がどう思うかです。
投稿した人にその気が無かったとしても、例えばこれを見た人10人中1人が不謹慎と感じ、9人が感じなかったとします。
そうすると被害にあった方、数万のうち何千人かは、いやな思いをするという計算になります。
そのようなのは、やはり投稿すべきでないと感じます。
100人中99人が賛成してくれるので、家族を失った1人くらいは嫌な思いをさせてもいいでしょう、と思いますか?

書込番号:12798035

ナイスクチコミ!1


スレ主 CEAさん
クチコミ投稿数:26件

2011/03/20 09:44(1年以上前)

コメントをくださった皆様、ありがとうございます。

不謹慎か否かということに関して色々とご意見があるようですが、私としては両方の意見にそれぞれ納得出来る部分があります。私自身反省しなければならないこともあると思います。
書きたいことはたくさんあるのですが、何を書いても言葉足らずで誤解されてしまいそうな気がするので書きません。
ブログにメール欄があります。納得がいかない方は個人的に意見交換しましょう。(ただ、正直なところ今は活発な議論をする元気はありません・・・)


これもこの掲示板の趣旨とは違うかもしれませんが、私としてはこのようなときこそ世間の人には寛大になって欲しいと思います。誰かを責めたり過激な発言をすること自体が、被災された方々の心をさらに傷つけてしまうと思います。人の優しさや寛大さに触れたときに、傷ついた心は癒されるものだと思っています。




肝心の(?)GH2に関することですが、相変わらず毎日持ち歩いています。
食料品や生活品の買出しに出かけて、カバンの中にそれらと一緒に放りこんでいるような状態ですが、元気です。
動画撮影時のバッテリーの減りは早いものの、指摘されているほど悪くないように思います。雑にレンズ交換したりしていても、ローパスフィルターへのゴミの付着は見られません。
あまり注目されていない点ですが、なかなかタフなカメラだと思います。

書込番号:12798952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件

2011/03/20 11:21(1年以上前)

やっぱりという感じがします。

>世間の人には寛大になって欲しいと思います。

>誰かを責めたり過激な発言をすること自体が、被災された方々の心をさらに傷つけてしまうと思います。

こういうところの発言が「自分は悪くないんだよ」というニュアンスを感じるのです。

>肝心の(?)GH2に

肝心なのはやっぱりGH2なのですね。

書込番号:12799267

ナイスクチコミ!1


スレ主 CEAさん
クチコミ投稿数:26件

2011/03/20 11:42(1年以上前)

>兵士祖父曰く「侵略戦争は事実」さん


掲示板の趣旨と違うという指摘がありましたので、GH2の感想を加えました。
「肝心の(?)」とした意味を読み取っていただきたかったです。

このように、掲示板のやり取りだけでは必ず誤解が生まれますので、メールをいただければ幸いです。

書込番号:12799328

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

2011/03/20 12:03(1年以上前)

メールで、その「誤解」とやらを、ときたいということでしょうか。
私は震災の被害にあってません、単なる「価格コムのユーザーの一人」に過ぎません。
そういう私の気持ちなどどうでもいいことです。

書込番号:12799395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/03/20 12:05(1年以上前)

スレ主さんへ

「地震発生時のGH2の撮影機能が、阻害されないか」の証明と捉えました。
史上に例のない、激震でもカメラが安定して作動した様子を見せていただき
ました。

もう一つ「寄らば大樹の下」

これが電柱だったらハラハラしたと思います

貴重な映像を感謝します。

書込番号:12799401

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズの高感度

2011/02/21 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 apapayaさん
クチコミ投稿数:15件

マイクロフォーサーズはAPS-Cにくらべて面積が60%なので高感度に弱いといわれてますが、
画素数を60%にすればAPS-Cと同じくらいの高感度の画質になるのでしょうか。

自分としては画素数より高感度を何とかしてほしいと思い投稿してみました。

書込番号:12688323

ナイスクチコミ!3


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/02/21 19:40(1年以上前)

もちろん、GH2の高感度作例を見た上でのご意見ですよね。


高画素数だから、静止画でも動画でもExテレコンが効く…というのもあります。

また、市場的に画素数を抑えた機種の売れ行きが厳しいというのもあるのでは?

書込番号:12688360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/02/22 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

ノイズ処理なし

現像時ノイズ処理若干

>マイクロフォーサーズはAPS-Cにくらべて面積が60%なので高感度に弱いといわれてますが

「面積が60%なので・・いわれて」・・こういう嘘にもとづく尾ひれ付き情報が広まるのがインターネットの恐ろしいところ(^^;
マイクロフォーサーズだから高感度特性がどうこうなんてことはありません。
ただし、画素が高密度になるほど画像処理が難しくなり、ノイズ処理もやっかいになる、これは正しいと思います。

GH2の画素密度は6万個/mm2あたりと思われます。
現行のAPS-C機種よりはるかに高密度な画素を持っているのですが、コンデジでは50万個/mm2にも達するとんでもない画素密度です。
(これから登場するAPS-C機も6万個あたりの画素密度をねらってくるんじゃないかな)
現行ディスプレイ鑑賞用ではすでに過剰画素密度だと思いますが、プリンタでの拡大印刷のための高画素密度化であろうと思ってます。

技術の進歩と目的のバランス。さて、それではその結果をどう判断するか。

サンプル左は撮影時現像時ともにノイズ処理はおこなっていません(MakroPlanr100mm、F8あたり、現像SilkypixPro5β)
(ストロボは使っていませんがわずかにLED照明あり、青丸はシリウスです)
サンプル右は現像時に若干のノイズ処理をおこなっていますが、1024縮小では識別困難、やりすぎるとべた塗り画質になってゆきます。

書込番号:12692972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/23 18:43(1年以上前)

画素の大きさと感度は究極的な事を言えば何にも関係ありません。
そもそもベイヤー配列で各画素には1色(RGBのどれか)のフィルターしかあてがわれていないのに、出来上がる画像は画素数×3色、この時点でカメラ内で画像処理が既にされているのが判ると思います。

たかだか2年前のAPS-C機の高感度は今現在のフォーサーズ機と画質は似たり寄ったりでした。逆を言えば2年もすればフォーサーズでもISO3200程度が実用的に使える、と見ています。
ノウハウをもの凄い勢いで蓄積しているのが今の段階、でしょうね。

書込番号:12697112

ナイスクチコミ!4


スレ主 apapayaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/24 00:23(1年以上前)

woodsorrelさん
サンプルのアップありがとうございます。
GH2でもISOを1600まで上げると暗部がざらざらしてくるのですね。
私はGF1を持っているのですが、ISO800くらいから暗部のざらざら感が気になります。

boronekochanさん
画素数が少ない方が受光素子一つ一つが大きくなるので光を取り込みやすい=高感度に強い
と思ってたのですが、間違ってますか?

書込番号:12698756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/02/24 19:46(1年以上前)

当機種

月と梅

「画素数」は撮像素子サイズが大きくなれば増えるのが当然で、画質との関連を考える場合に適切ではありません。
画質との関連を見るには「画素密度」を見るのが適当と思います(有効画素数を有効撮像素子面積で割ればよい)。

画素密度が大きいほど画素サイズが小さくなり、画像処理がやっかいになり製造技術的にも難しくなる。
画素密度と画像処理技術のバランスが画質に直結します。

例えばフルサイズのα900は2.86万画素/mm2ですが同じフルサイズのD3Sは1.4万画素/mm2しかありません。
D3Sは高感度特性向上を目した機種であり、D3Xやα900に対して報道とか動体撮影向けといったところなのでしょう。

GH2では縦横比で若干異なりますが、おおよそ6万画素/mm2以上です(公称値不詳)。
α900の2倍以上の高密度(≒高分解能)ということになります。
最新のコンデジでは56万画素/mm2というとてつもない超高画素密度ですが、画質がよいとはまったくいえない。
拡大印刷のためであろうと思っていますが、GH2も画質が崩れない範囲で高画素密度のほうがよいと判断したのでしょう。


夜のISO200サンプル1枚、MakroPlanar100mm F4〜F2.8あたり、撮影時ノイズ処理なし。光輝は月。
現像SilkypixPro5β版、現像時露出補正あり、トーンカーブ補正あり、わずかにHDR処理あり、ノイズ処理なし(偽色処理はあり)、50%近くのトリミング。

モニター鑑賞ではGH2よりG2のほうがバランスが良いと感じる場合もあります(^^;
ISO6400でも実用になる画質をねらうか、ISO200でより高密度でなめらかな画質をねらうか・・はてさて。

書込番号:12701684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/25 01:08(1年以上前)

この手の問題を扱う場合は通常画素ピッチが使われます。
1辺の長さを画素数で割ったものです。概略では1画素の
大きさと考えても良いと思います。

基本的にapapayaさんが考えている通りだと思います。
その点で考えると4/3だから高感度に弱いと言うことに
はなりません。例えば1200万画素の4/3と、1800
万画素のキヤノンの画素ピッチはほぼ同じ約4.3μ程度
です。キヤノンが1200万画素の4/3の撮像素子を作
れば、その高感度性能は基本的にキヤノン機と同じになり
ます。

現状のパナのG1、G2、GF用のセンサーの高感度性能
が劣っているだけです。一方、GH用の高感度性能は他の
APS−Cセンサーに近いようです。

書込番号:12703545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/25 11:17(1年以上前)

画素の性能は、受光面積だけでは決まりません。CMOSの場合は、受光素子そのものに増幅器が入っており、その性能、バラツキが出来上がる映像に相当の影響を与えます。
GH2のセンサーは某ムックで「じゃじゃ馬」とまで書かれていましたし、まだ使いこなせていないんでしょうね。個人的にも階調がアレ?と思うサンプルはあります。
翻ってcanonは、CMOSを散々使っていますから、今の延長線上で行ける内は強いですね。

ただ、皆に評判の良いkissX4も補正無しで使えるのはISO1600まで、それ以上は画像処理の力業、なんですよね。この辺はノウハウの蓄積なので、パナも本気で取り組んでいるなら時間で解決でしょう、画像素子そのものの使いこなしも含め。

書込番号:12704562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/26 10:04(1年以上前)

機種不明

ノイズ比較(by dpreview)

>画素数を60%にすればAPS-Cと同じくらいの高感度の画質になるのでしょうか。[12688323]

ならないですね。

ピクセル等倍で見れば、確かにノイズ量は同じになります。
しかし同じ大きさで表示した場合(例えばA3用紙に印刷した場合)、APS-Cのほうがノイズ粒子の大きさが(フォーサーズと比べて)60%と小さくなりますので結果的にはAPS-Cの方が高画質になります(面積比から換算すると1段弱分)。

気になる画質の違いですが、最新の機種ではノイズ量にして実際に1段から2段分の差があるようです。添付画像をご参照ください。
引用元:http://www.dpreview.com/reviews/olympuse5/page5.asp
面積による差の他にも技術的な要因などが影響しているのかもしれません。

書込番号:12708728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/02/26 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

RAW→JPEG

RAW→JPEG (GH2)

lifethroughalensさんが紹介してくれたサイト興味深いですネ。
RAWをJPEGに変える、〜IS03200迄ならE-5の方が上回る結果になるんですね。
ちなにみ、D7000をGH2に代えて、ノイズ除去を最大にすると、また面白い結果
になりますね。

書込番号:12711275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/27 11:09(1年以上前)

>RAWをJPEGに変える、〜IS03200迄ならE-5の方が上回る結果になるんですね。

この比較はノイズリダクションが掛かったJPEGによるものなので、判ることといえばE-5が強烈にノイズ処理をしていることだけです。
つまり、「E-5の方が上回る結果になる」という表現は(もしこの「上回る」が高感度性能を指しているのであるならば)正しく無いです。

前述の私の書き込み[12708728]で紹介したグラフ(各カメラのRAWファイルを共通のサードパーティ製現像ソフトでノイズ処理なしに現像した画像を比較したもの)が、本来の高感度性能を客観的に測る上で妥当なデータでしょう。

7Dの1800万画素、K-5とD7000の1600万画素に対して、E-5は1200万画素とかなり少ないですが、それでも高感度で1〜2段の差が付いてしまっていることを考えると、パナソニック製の撮像素子はキヤノンやソニー製の撮像素子にやや遅れを取ってしまっているようです。今後は技術面で改善の余地がありそうですね。

書込番号:12714175

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/27 11:37(1年以上前)

添付画像を拝見し、lifethroughalensさんのおっしゃっていることのほうが説得力があると思いました。
NR Offで比較したほうが本来カメラが持っている性能のような気がします。
NRを最強にするのはプロでも本来やりたがらないことだと思っていましたが、lifethroughalensさんの書いてるようにわかることはE-5が強烈にノイズ処理をしているということで、NR最強で比較するのはちょっと無理やりで不利な面をかくす方便のように感じます。NRをかけると解像感やディテールが失われベッタリした絵になると理解していますが、かけなくて済むのであれば本来はかけたくないです。

書込番号:12714298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/27 11:50(1年以上前)

マイクロフォーサーズは、ミラーレスに特化した携帯性の優れる仕様であることが、その存在意義として何よりも重要でしょう。

つまり、撮像素子とレンズは小さくあるべきなので、高感度についてはその利点と引き換えに犠牲になっている部分として、そこは目をつぶっておくべきでしょう(APS-Cとは住み分け、と考えるべきです)。

フォーサーズ時代はイマイチぱっとしなかった規格でしたが、ミラーレスカメラの規格としては(私が思うに)一番性能とサイズのバランスの取れた撮像素子でしょうね。

書込番号:12714366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/02/27 12:53(1年以上前)

誤解を与えたようですが、高感度として、APC-Cセンサー > マイクロ4/3
であることは否定してません。

RAWを使わない人もいると思いましたので、JPEGで比較するとどうなるか
試して見たのです。URLにあるグラフよりは、画像の方で比較する方が良
いと思います。また、個人の好みもあると思います。

書込番号:12714655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/02/27 12:56(1年以上前)

訂正:APC-C → APS-C

書込番号:12714664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/27 21:14(1年以上前)

同じメーカーが同じ材料、同じ品質の同じ素性の撮像素子
を造った場合

@APS-Cの1600万画素。
A4/3の1000万画素。@と1画素の大きさはほぼ同じ。
B4/3の1600万画素。
CAPS-Cの2億画素。1画素約1.3μ程度のコンデジ画質。

高感度画質が良い順番。すなわち使用できるISO感度の高
い順番は @≒A>B>>C でしょう。
同じAPS-Cだからって @=C ってことは無いですよね。
コンデジ画質のISO12800のクソデータを2億個も集めた
からと言って、K-5のISO12800と同等な画質にはならんで
しょう。

書込番号:12716856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/28 16:41(1年以上前)

技術の差を持ち出してしまうと、件のサイト、K-5が圧倒的なんですよね、おんなじAPS-Cでも。ISO25600まで緊急で使える、はかなり新しい世界が開けそうです。舞台撮影で暗転の時の姿、何て無茶も可能ですね、K-5にF1.4のレンズの組み合わせですと。

RAWはハードウェア、信号レベルでの画像処理が掛かっています、CMOS受光素子の場合は。JPEGですと、不可逆圧縮が掛かっているのでRAWの存在意義はありますが、殆どの場合、吊しのJPEGが使われますし、比較する場合はJPEG画質が前提ですよね。
(極端な例ですが、mamiya645Dをけなすのに吊しのJPEG画質が悪い、と散々言われた事があります。RAWで丁寧に現像したら圧倒的な画質だったんですが、自称プロいわく「JPEGで提出するからRAWなんてかったるい」とかナントカ」

書込番号:12720321

ナイスクチコミ!1


スレ主 apapayaさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/28 22:04(1年以上前)

lifethroughalensさんが紹介してくれたサイトを見ると
GH2は撮像素子の大きさのハンデの割りにがんばってますね。

でも高感度だとやはりK-5が強いですね

書込番号:12721801

ナイスクチコミ!0


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/03/03 15:59(1年以上前)

そう思うならフルサイズの1200万画素機にでもいったら?
645Dにでもいく?

一つの事をそんなに気にせず気に入った機種を探した方がいいと思いますよ。

書込番号:12734322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2011/03/05 02:29(1年以上前)

2マウントどうでしょう。

それかソフトでノイズを消すとかはどうですか。

K-5のISO 51200の画像をソフトでノイズを減らしてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/ImageID=785503/

ついでに645DとCanon 1Ds Mark III Nikon D3X との比較

http://www.imaging-resource.com/PRODS/645D/645DA.HTM

書込番号:12741704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エレコムのDGB-S002BKというカメラバッグです。

http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s002/index.asp

写真を見ての通り、GH2 + 14-140mmにピッタリのサイズです。
ちょっとピッタリ過ぎなくらいなので一回り大きいDGB-S001BKの方が
サイズに余裕があってカメラを出し入れしやすいかも知れません。

http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s001/index.asp

GH2 + 14-140mmに、あとフィルター1枚ぐらいの
ミニマムな装備で、お散歩程度の用途にピッタリです。

書込番号:12611002

ナイスクチコミ!9


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 21:15(1年以上前)

こんばんは。Tersolさん

これくらいのサイズのバッグだとお散歩程度の撮影に便利
ですよね。

書込番号:12611051

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/06 03:30(1年以上前)

自分の場合E-PL1・VF2・14ー150を廉価一眼用ケースに入れちゃてます。
でも十分はいる。おそるべしマイクロフォーサーズ。

書込番号:12612716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/02/06 18:31(1年以上前)

私は、VanguardのUP-RISE 15を使っています。
小型の広角ズームレンズ等を一本と、マクロコンバージョンレンズや、フィルター、メモリカード、超小型三脚なども一緒に持ち運べる優れものです。

http://www.vanguardworld.com/jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-4-28.html

書込番号:12615533

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/02/06 22:15(1年以上前)

孔来座亜さん、こんばんは。

> 私は、VanguardのUP-RISE 15を使っています。

Vanguardというブランドは初めて知りました。
台湾のメーカーで、三脚や双眼鏡も作っているようで、
デザインにも気を遣っている感じで洒落っ気がありますね。

自分も交換レンズとか他の機材が必要な時には別のバッグを用いますが、
上に紹介したバッグは本当にミニマムなもので、衝撃吸収性もありますし、
撥水素材で出来ているそうで、何しろ実売価格1,700円前後という
安価なカメラバッグにしては悪くないかなという程度です。(^^)

上に書きました通り、サイズ的にGH2 + 14-140mmを収納すると「ピッタリ」と
「キツい」の境界あたりのフィット感なので、お薦めと言えるかどうか分かりません。
ただ本当に、お散歩がてらにGH2を持ち歩くような時には丁度良いバッグです。

書込番号:12616720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/02/07 15:21(1年以上前)

Tersolさん、こんにちは

実は、私もVanguardというブランドは知りませんでした。

札幌駅近くの、ヨドバシカメラとビックカメラで、登山や旅行などの時に、首から下げるなどしてGH2を気軽に持ち運べるバッグを探しました。(雪や雨などの場合には、さすがに、剥き出しのままという訳にも行きませんからね)

ヨドバシにだけVanguardが置いてあり、Lowproとは違い、小型のマイクロフォーサーズならば、GH2 + 14-140mmに、もう一本小型の交換レンズも入れられるので、気に入りました。
確か、8千円位で、かなり高価でしたが、レインカバーも付いていますし、使用頻度も高いものですから、中途半端な物を買って後悔するよりも良いかと、購入を決めました。(それにしても、1,700円はお買い得でしたね)

上部にマチガ付いていてファスナーを開けると3cm位、背が高くなり14-140mmも余裕で入りますし、14-45mmなら、ファスナーを閉じて、よりコンパクトにする事も可能です。

現在は、マクロレンズ45mmと一緒に入れていますが、いずれオリンパスの小型広角ズームのED9-18mmを購入して、14-140mmと使い分けたいと思っています。接写には、14-140mmにマクロコンバージョンレンズを付けてもある程度は代用可能ですし、コンバージョンレンズならこのバッグのポケットにも入ります。

書込番号:12619365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/02/07 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH2お散歩仕様

中に入ってます

フードを付けたまま

収納できます

自分のGH2/お散歩仕様です。

GH2 + 45mm/F2.8 + 46-52mmステップアップリング
+ NDフィルター(52mm径) + レンズキャップ(52mm径)
(フードの恩恵が乏しくなってしまう組み合わせです(^^;)

45mm/F2.8はフードを前向きに装着した状態で収納出来ます。
(45mm/F2.8のフードは後ろ向きに装着する事が出来ません)

ちなみに「お散歩写真」のコンセプトは
MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH.のクチコミ板で
素晴らしい写真の数々を見せてくれたレオパルド・ゲッコーさんの受け売りです。(^^)

書込番号:12621620

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/02/09 09:19(1年以上前)

私もVanguardですが、Sydney 27を使っています。
http://www.vanguardworld.com/jp/index.php/pv/products/photo-video/list-1-1-133.html

14-140mm付けたGH2本体に、45-200、NOKTON 25mm、Olympus M.ZUIKO 9-18mmを入れても、まだ余裕。


GH2に20mmとか付いている状態や、ボディがGF1の時は、ビアンキのカメラバッグでメッセンジャーバッグタイプを使ってました。デザインと色合いは、ビアンキのほうが気に入ってますが、14-140mm付けたGH2を放り込むと、ビアンキでは、ちょっとマチ幅が足りない感じがしてました。

書込番号:12628352

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/02/09 12:12(1年以上前)

CRYSTANIAさん、こんにちは。

> 私もVanguardですが、Sydney 27を使っています。

Vanguardの奇抜なアイデアの三脚は実際の使い勝手が疑問ですが、
ことカメラバッグについては、なかなか評判も良いようですね。

> デザインと色合いは、ビアンキのほうが気に入ってますが・・・

リンクを貼って頂いたページを見てみましたが、ブルー、ボーガンディー、
それからオリーブと、どれも実物を見てみないと分からない感じの色ですね。
特に写真ではダークグレーにしか見えないオリーブって、どんな色なのでしょう。
ちなみにCRYSTANIAさんは何色を選ばれましたでしょうか。

書込番号:12628951

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/02/13 19:35(1年以上前)

私が買ったのはボーガンディーです。
あずき色というか、暗い赤というか。

ビアンキの赤は、現在は製造中止モデルみたいですが、そりゃもう鮮やかな色で。
内装のチェレステ(碧色)と相まって、店頭で一目惚れしたものです。
イタリアの有名自転車メーカーだったと知るのは、かなり後の話。
ビアンキの2010年モデルは、チェレステの良い色のがあるのですが、GF1/GF2ならともかく、GH2に交換レンズとなると、ちょっと容量不足で。


Sydneyを使ってて気になるのは、ショルダーストラップの布地が、ちょっと薄いかな? という気がするところです。
必要充分な厚さなんでしょうが、ビアンキと比べると、ちょっと頼りない。
また、ビアンキについてた、斜め掛けとかの再にショルダーの長さをワンタッチで調節できる機構が無くなったのも、地味に不便です。
この辺りは、カメラ用品のメーカーと、自転車メーカーの観点の違いなんでしょうかね。

書込番号:12650886

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/02/14 17:41(1年以上前)

CRYSTANIAさん、お返事ありがとうございます。

Sydneyはボーガンディーですか。
ビアンキの方も見てみましたが、仰る通りキレイな色のラインナップですね。
あれではキレイ過ぎて少しの汚れも気になってしまいそうです。(^^;)

> Sydneyを使ってて気になるのは、ショルダーストラップの布地が、
> ちょっと薄いかな? という気がするところです。
> 必要充分な厚さなんでしょうが、ビアンキと比べると、ちょっと頼りない。
> また、ビアンキについてた、斜め掛けとかの再にショルダーの長さを
> ワンタッチで調節できる機構が無くなったのも、地味に不便です。

実際に使った方にしか指摘できないポイント、参考になります。

書込番号:12655215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー出たんですね。

2011/01/29 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

いつの間にか(やっと?)、互換バッテリーが出たようです。
この手のスレだと荒れるかも知れませんが。。。(汗)
http://item.rakuten.co.jp/iishop/10001532/

そのうち、ファームアップで互換バッテリーが使えなくなるのか知りませんが
それよりは、60iの24M記録対応とか、動画中の静止画の同時記録とか、機能改善
の方のファームアップをお願いしたいところです。

書込番号:12578468

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/01/29 20:39(1年以上前)

互換バッテリは、自己責任なので、何ら問題ないと思います。

書込番号:12578631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/29 21:03(1年以上前)

GH1よりバッテリーの持ちが悪いのでスペアは必須ですね。

書込番号:12578765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/29 21:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
予備バッテリーは必須ですね。特に動画を撮る人には。
とりあえず純正を一つ買っているので、ROWAから出れば追加で買ってみるかもしれません。

>60iの24M記録対応とか、動画中の静止画の同時記録
601の24M、対応して欲しいですね〜。動画中の静止画同時記録はできますよ。
ファームといえば、Hackの方はどうなってるんでしょうかね?

書込番号:12578890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/01/29 23:30(1年以上前)

>動画中の静止画同時記録はできますよ。
書き方が良くなかったですが、言いたかったのは、動画中に静止画撮影すると
動画終了後に、静止画をメモリに記録する為の待ち時間が発生する仕様となって
おり、待ち時間の発生しない、本当の意味の同時記録となって欲しい。
という意味でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=12441607/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%E0%83p%83i

>ファームといえば、Hackの方はどうなってるんでしょうかね?
この辺に明るくないので、詳しいことは分からないです、その後、話を聞きませんね。

書込番号:12579673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/30 01:16(1年以上前)

>待ち時間の発生しない、本当の意味の同時記録となって欲しい
あ、なるほど、そういう意味でしたか。失礼しました。

動画撮影中に静止画を同時撮影すること自体、私は皆無だったので
そういった不具合(?)は気にしていませんでした。。。
(動画撮影中にタッチでシャッターが切れるのを最近知りました・・・汗)
連射時などの処理(書き込み)速度と併せて、改善されるといいですね。

書込番号:12580168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 23:24(1年以上前)

バッテリーと言うと、バッテリー切れ時の「ピー!!!」という
大きな音を消す設定が欲しいですね

フル充電で液晶消せば、1時間40〜50分は動画が撮れるのに、
周りを気にして1時間半前にバッテリー交換してます(汗
(それでも、液晶消しててゲージが見えないので結構ドキドキします(笑)

書込番号:12584512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング