LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

画像編集用ソフトをなくしてしまいました。
どうすればよろしいでしょうか?

書込番号:12975229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/05 21:17(1年以上前)

メーカーからアプリケーションCD-ROMを購入することは出来ないのでしょうか?

書込番号:12975261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/05 22:38(1年以上前)

量販店やパナSSで、付属部品として 「ソフトCD-ROM」 を注文できますよ。
もちろん有料となります。

あるいは、パナHPの 「お客様サポート」 → 「問い合わせ」 で聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12975706

ナイスクチコミ!2


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/06 22:47(1年以上前)

パナは分かりませんが
オリンパスはホムペからダウンロードやアップグレードができます

パナはできないでしょうか?

書込番号:12979414

ナイスクチコミ!1


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/06 22:50(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/software/index.html

パナのソフトウェアの頁です
いかがでしょう?

書込番号:12979441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 22:50(1年以上前)

カスタマーに電話すれば教えてくれると思います。

書込番号:12979449

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2011/05/07 07:31(1年以上前)

ありがとうございました。カスタマーセンターに電話します。

書込番号:12980555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道の動画撮りに向いてるでしょうか?

2011/04/18 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:141件

久しぶりに質問させてください

EOS 7Dで鉄道や風景をメインに撮影しています。
EOSムービーで1920×1080で撮影すると、
フレームレートが30FPSのためなのか、パラパラ漫画みたいになります。
在来線でも、広角で大写しにするとカクカクとして見づらいです。
1280にすると60FPSになるので、ストレスなく見れる動画になりますが、
できれば1920×1080で楽しみたい!

GH2の1920×1080は60FPSだと聞きました。
高速鉄道を撮影してもパラパラ漫画にならない動画を撮れるでしょうか?
それとも、専用のビデオカメラを買った方がよいのでしょうか?

書込番号:12908477

ナイスクチコミ!2


返信する
美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/18 03:51(1年以上前)

ちなみに、空想旅行さんの動画再生環境は?

EOS 7D は、1920×1080(Full HD):30p/25p/24pなので、普通に考えれば24pでも『カクカク』するほど見るに耐えないフレームレートではありません。
もしも本当に、極端に『カクカク』しているというならば、まずはご自分の再生環境から疑うべきだと思います。
例えばパソコンで動画を再生したとします。
動画再生支援機能の無いPC環境でCPUパワーのみでソフトウェアデコードする場合、(古いタイプの)非力なCPUのパソコンで再生すると1280x720は問題なく再生できても、より重い再生処理となる1920x1080ではフレーム落ちして『カクカク』とした再生になる場合があります。

書込番号:12908880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2011/04/18 06:28(1年以上前)

美玖さん おはようございます。

なるほど!
PCの性能も重要ですね。
今使っているPCはRAW現像がサクサクできるよう更新したばかりです。
動画性能を重視しなかったんですけど、大丈夫でしょうか?
CPU:Core i7 930(2.8GHz)
メモリ:12G
グラフィック:ATI RADEON 5700
OS:WINDOWS 7 PROFESSIONAL
動画再生ソフトは7Dに付属のCanon ZoomBrowzer EXです。
(これ以外で見ると変な模様が出てしまいます)

書込番号:12909001

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/18 12:12(1年以上前)

おっしゃる通り、GH2のセンサーは60fpsなので動画にパラパラ感は出にくいですが、
専用のビデオカメラを買うという選択肢があるなら、そちらの方が良いと思います。
ズームインやズームアウトの演出が使えるのは大きいと思います。

すでに7Dをお持ちとのことですので、走っている車両はビデオカメラで撮って、
止まっている車両のディテールとかを7Dで撮ったら、
それぞれの長所が活きて良い作品になるのではないかと思います。
(画調の違う映像が混ざって違和感が出るところは編集で対応する必要があります)

ところで、動画にパラパラ感が出てしまう要因は、30fpsや24fpsなど
フレームレートが低いケースもありますが、60fpsでも、例えば明るい場所で
NDフィルターを使わずに撮影するとシャッタースピードが高速になり、
それでパラパラ感が出てしまうケースもあります。

書込番号:12909644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/18 18:03(1年以上前)

アチャー(+o+)
空想旅行さんのPCはどちらかというと、かなり高性能ですね。
完全に読み違えました。
以下、これから先のレスは、本来ならばEOS 7Dのクチコミ掲示板が相応しい話題です。(板違い)
が、話の流れでもう少しだけ書かせてください。(^_^;)




空想旅行さん>
Canon ZoomBrowzer EXではなく、Windows Media Player 12で再生してみましょう。
動画ファイルをダブルクリックすると自動的にCanon ZoomBrowzer EXで再生されてしまう場合は、マウスを右クリックしてコンテキストメニューから『プログラムから開く(H)』→『Windows Media Player』を選択して再生できるはず。

どうでしょう、まだカクカクしますか?

ちなみに私は、デジカメ Watch のEOS 7Dサンプルムービーをダウンロードして再生してみました。
ちょうど良いことに、鉄道の動画で1,920×1,080ピクセル 30fps、1,920×1,080ピクセル 24fps、1,280×720ピクセル 60fpsの各サンプルムービーがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091102_325573.html

1,920×1,080ピクセル 30fps
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/325/573/30.mov
1,920×1,080ピクセル 24fps
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/325/573/31.mov
1,280×720ピクセル 60fps
http://dc.watch.impress.co.jp/video/dcw/docs/325/573/32.mov
これらをダウンロードして、Windows Media Player 12で再生したところ、私のPC環境では特に問題なくスムーズに再生できました。
もしも空想旅行さんのPC環境で上記サンプル動画がWMP12でスムーズに再生されるにも関わらず、ご自分で撮影された動画はやはりカクカクするという場合、EOS 7Dの動画スペックの問題ではなく、なにか個別の問題が空想旅行さんのEOS 7Dに発生している可能性があります。

書込番号:12910555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2011/04/18 20:46(1年以上前)

Tersolさん こんばんは。

>すでに7Dをお持ちとのことですので、走っている車両はビデオカメラで撮って、
>止まっている車両のディテールとかを7Dで撮ったら、
>それぞれの長所が活きて良い作品になるのではないかと思います。
おっしゃる通りです。
7Dでパンするとカクカク感が目立ちますし、
ズームもフォーカスもマニュアル操作していますので、
三脚に固定して、静止画を撮るかのように動画撮りしています。
(手振れ補正が強力なので、手持ち撮影もイケるんですけどね)

NDフィルターは使っていませんが、日中はPLフィルターを使うことが多いです。
ですので、ND4くらいの効果はあるかもしれませんね。



美玖さん こんばんは。

7Dで鉄道撮影した動画の紹介、ありがとうございます。
MediaPlayerで再生できましたので、大変参考になりました。
望遠レンズで正面がちに撮影しているので、
パラパラ感が少ないのかもしれませんが、
シャッター速度、絞り、ISOの設定が良いのでしょうね。
(今はオートで動画撮りしているので、これから勉強します)

7Dは静止画9割、動画1割の使用状況です。
GH2に100-300oのズームを装着して、
鉄道や航空機を動画>静止画で使いたいな!
と思案中です。
G3の発表も気になっていますので、
ビデオカメラも含めて検討してみます。

書込番号:12911110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2011/04/18 20:53(1年以上前)

親切なご指導ありがとうございました。

GH2やG3の動画機能も気になるところですが、
ビデオカメラを中心に機種選定を考えてみます。

書込番号:12911134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 wave44さん
クチコミ投稿数:5件

最近念願のGH2を購入し、主に室内で14mmF2.5で子供撮りしています。
動画の編集をしようと、「windows live ムービーメーカー2011」をインストールし動画ファイルを取り込もうとしたところ、「!」マークが出てしまいうまく取り込めません。
GH2のオーナーズBOOKにはM2TSファイルも取り込めると紹介してあったのですが・・・
どなたか「windows live ムービーメーカー2011」で編集されている方等でお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。
 又他にAVCHD対応の動画編集ソフトで良いのがあればお教えください。

書込番号:12903031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/16 20:40(1年以上前)

OSがwin7なら読めます。

VISTAならば、VISTA CODEC PAKAGE(フリーソフト)をインストール
してください。

書込番号:12903555

ナイスクチコミ!3


スレ主 wave44さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/16 22:11(1年以上前)

今から仕事様へ。 早速の書き込みありがとうございました。 当方VISTAのため
お教えいただきました、VISTA CODEC PAKAGE(フリーソフト)をたった今ダウンロードし
ムービーメーカーにてファイルが取り込みができました。
本当にありがとうございました。 
早速編集してみたいと思います。 投稿してよかったです。感謝です。

書込番号:12903992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

macで動画編集している方はいますか?

2011/04/11 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度3

GH2で撮ったAVCHDの動画なのですが、macだと普通には開けないんですね。
iMovieを使えば見る事はできるのですが、全てのクリップでiMovieをいちいち使うと言うのも手間です。
macを使っている人はどの様に動画を管理しているのでしょうか??

Turbo.264 HDというアプリをmacappstoreで見つけました。これでH264に変換してしまうのもありかなぁとは思っています。

書込番号:12885665

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 07:19(1年以上前)

MACで動画編集しています。
(本体は MacBookPro17インチ、ソフトはFinal Cut Pro)

AVCHDのファイルですが、これ↓があればとりあえず見ることは可能です。
VLC media player
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/audio_video/vlc.html

なお、ご存じかもしれませんが、撮影後の動画ファイルは、
「Private」フォルダのまま保管(バックアップ)しておくと
あとあと良いと思います。

Turbo.264 HD も持っています。
これは本来、編集済のものをWEB配信用等にエンコードする際に
使用するものだと思います。
mp.4に変換してから編集すると、確実に画質が落ちてしまうので
できれば避けた方が良いと思います。

書込番号:12887105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 08:30(1年以上前)

このスレを立てていただいてありがとうございます。 僕もマックユーザーで、AVCHDのファイルの扱いには困っていました。 Turbo.264 HDのことは初めて知りました。 お二方、情報ありがとうございます。

Final Cut Proの購入をずっと考えていたのですが、「簡単な編集であれば、AVCHDのファイルも扱えるFinal Cut Expressで十分。」と知り合いに言われ、迷っていたところです。 

書込番号:12887233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度3

2011/04/12 09:02(1年以上前)

アンチダストさん

Windows機ではVLC使ってたのですがMacには入れてませんでした!情報ありがとうございます。
ターボ264も使っているとの事でこちらも参考になります。
多少の劣化はあるみたいですね。。
さすがに全てのクリップをiMovieやFinalCutで扱うのは現実的ではないので、使い分けて行こうかと考えています。
ちなみにTurbo264HDで変換した際、「音のズレ」は気になりませんか??


なんだかんだでmacではAVCHDはまだ扱いづらいフォーマットなんですね^^;
プレビューやQuicktimeでも使える様にして欲しい物です。

書込番号:12887303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/04/12 11:50(1年以上前)

>Turbo264HDで変換した際、「音のズレ」は気になりませんか

特に気になることはないです.

MPlayer OSX Extended
http://www.macsoft.info/soft/6686/mplayer-osx-extended.html


FCP 8が出るようです。

http://www.raitank.jp/archives/2079

書込番号:12887607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 21:17(1年以上前)

以前、こちらで質問して、このカメラを購入して仕事で動画編集していますが、MACを使って個人で管理するなら、変なソフトは使わずにiMovieがベストだと思います。写真もiPhotoがベストですね。
仕事なので、FCPやMotionも使いますが、管理して保存しておくにはiMovieで必要十分です。編集なら別途PremiereやAfterEffectsなど色々な選択肢がありますが、、。
相性も良いですよ。

書込番号:12899879

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/15 23:41(1年以上前)

RAW/Tiffファイルは、パナ付属のソフトを使うしか選択はないんですよね? 皆さんは、どうしてらっしゃいますか?

書込番号:12900556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/16 01:32(1年以上前)

Final Cut Pro X、NABで発表されましたね。
1から作り直し、64Bit対応、299ドル、全てネイティブ編集(当然AVCHDも?)

http://jp.techcrunch.com/archives/20110412apple-announces-final-cut-pro-x-at-nab/

今は、新しい編集ソフトの購入はちょっと待った方が良さそうです。

ボーテンさん

> ちなみにTurbo264HDで変換した際、「音のズレ」は気になりませんか??
こちらの環境では、「音のズレ」は起こっていません。
ただ、バッチ処理のファイル数を多くしすぎるすると、
エラーが出やすい気がします。

NY者さん

RAW現像は、使いなれたAdobe Lightroomでやってます。
GH2付属のSILKYPIXよりレスポンスは良いと思います。

書込番号:12900964

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/16 01:39(1年以上前)

アンチダストさん、
情報有り難うございます! 今まで目にも留めていませんでしたが、Lightroomも真剣にチェックしてみます。 

書込番号:12900976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度3

2011/04/16 07:18(1年以上前)

アンチダストさん 
FinalCut新しいの出るんですね!しかもずいぶん値段が安いじゃないですか!
これは今のFinalCutとExpressの中間みたいなモンなんでしょうか。
今はiMovieだけしか使っていませんが、十分な機能があるのなら購入しても良いですね。

ただ私の場合動画クリップの数が半端無く多いので全てFCやiMovieを使うと言う訳には行かないんです^^;
ターボ、Quicktime pro7と使い分けていけば大分良くなりそうです。

色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:12901282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:58件

動画撮影が出来るデジタル一眼で、レンズ込み7〜8万円までの予算で、お勧めの機種を教えて頂けませんか。
今現在、カメラはLUMIX DMC-LX3とLUMIX DMC-G1、ビデオカメラはHDC-HS300を持っています。
使い道としては、仕事で加工して使うための写真撮影(印刷物用)、その加工を行うための資料として周辺景色の動画撮影です。
ただ、動画自体も加工して使う事があります。
一応、カメラに詳しくも無く、もちろんプロカメラマンでもありません、写真の美しさに価値があるような写真も撮影しておりません。言ってみますと、資料用印刷物の制作程度です。
カメラの機能としてはG1で足りていますが、日没後の撮影が技量不足もあって出来が悪い事が多いです。
動画はHS300で撮ると、色が実際とはずいぶんズレている(緑に寄っている)感じですが、何か調整する事を怠っているのかもしれません。撮影対象物体の輪郭に色のズレが出る(専門用語は解りません)機種は遠慮したいです。
機器を2台持って、持ち替えながら使うのが不便なので、最近のカメラ+動画の機種が良いかと思い質問します。
こちらへの投稿が適しているのか解りませんが、宜しくお願いします。
主観的なお勧めで全然構いませんので宜しくお願いします。
メーカーも別に気にしていません。

書込番号:12757913

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 11:15(1年以上前)

こんにちは
G2使ってますが、パナは暗所性能が今一ですね(日没後の撮影とのこと)。
高感度と言われるソニーα55ですが、手ブレ補正を効かせますと9分しか動画できません。
詳しくは http://www.sony.jp/dslr/products/SLT-A55V/spec.html
手ブレ補正を切って29分です(20℃にて)。
それが動画撮影の目的に合うようでしたら、ダブルレンズキットでご予算内です。
静止画は問題ないかと思います。

書込番号:12758007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 11:15(1年以上前)

私はスチルばかりでムービーは撮りませんが一般論として書か
せて頂きます。

>動画はHS300で撮ると、色が実際とはずいぶんズレている(緑に寄っている)感じですが、何か調整する事を怠っているのかもしれません。

これはWB(ホワイトバランス:白を正しく白く表現するための色
調整)をご理解いただければ、パラメーターを変えるか、カラー
フィルターを用いるか等、いかようにも解決できます。

>撮影対象物体の輪郭に色のズレが出る(専門用語は解りません)機種は遠慮したいです。

これは機種(ボディ)の問題ではありません。
レンズの光学的な設計上の問題です(色収差と言う現象です)。
G1をお使いならレンズを適切に絞るか、より収差の少ないレンズ
をご予算で探して交換すれば解決します。


その上で動画の撮れるボディ+レンズキットならルミックスGシーズの
GH1を初め各社様々に存在し、かつ、ネット等で購入されるなら
8万円も有れば豊富なラインナップがあります。

価格.comの以下で金額や動画の条件を入力して探してみて下
さい。
http://kakaku.com/specsearch/0049/


ただ、スレ主様。
まずは今の環境でも色々と学ぶべき事があると思いますよ。
「カメラに詳しくも無く、もちろんプロカメラマンでもありません」という
のは免罪符にはなりません。
ご自身で納得のいかない動画の緑被りや写真の色ズレはどうすれ
ば解決するのか、私のこの長く読みづらい文章の中にもそれらを調
べる為のキーワードは幾つか有った筈です。

このまま、新しいボディやレンズだけ手に入れても結局、理由もわか
らず気に入らない画ばかり撮れたりすることもなりかねません。

まず、ご自身のやりたい事について最低限調べてみては如何でしょ
うか?

書込番号:12758008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/08 11:51(1年以上前)

エントリー機のキヤノンのX4やニコンのD3100はどうでしょうか。それに動画にこだわりがあるならビデオカメラに行った方がいいと思うんですが・・・

書込番号:12758121

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/08 12:17(1年以上前)

動画可能な一眼ならパナがお勧めだと思います
他社のだと連続撮影時間が制限されたり、AFが利かなかったりと...

このレンズキットのズームは動画用として開発されたレンズですし、レンズ単体で買われてもここでは6万6千円以上もするレンズですからかなりのお買い得だと思います

私も買うかも...

書込番号:12758208

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/08 12:27(1年以上前)

おもいっきり
キットレンズ間違いましたねm(_ _)m

たいへん失礼しました
値段は高くなりますが14-140付きはお勧めかも

書込番号:12758248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2011/03/08 12:50(1年以上前)

里いも様、
ありがとうございます。
ソニーα55、自分も価格COM見て、α55かNEX-5かLUMIX GH2かなと思ったのですが、何分にも田舎住まいで近隣に量販店も無く、実機も見られないので、より詳しい方の主観的なご意見をお聞きしたいと思いました。
参考にさせて頂きます。

すみっこネコ様
ありがとうございます。
長文で質問を書いてしまい、質問の趣旨が不明確になりましたが、
主旨は「機器を2台持って、持ち替えながら使うのが不便なので、最近のカメラ+動画の機種が良いかと思い」
という部分です。
撮影されて物は全て加工するので、色が偏っていても実際には問題ありません。
教えて頂いた「色収差」につきましては後加工で取り除くのは無理なので「無い?」「少ない?」の方が良いです。
ただ、これからカメラの勉強をするつもりもなく、今時の機種ならどれもそれなりの性能でメーカーの推奨設定で撮影すれば良いと思っています。
質問に書きましたように主観的な意見として条件に合うカメラを教えて欲しいだけなのです。
また、やりたい事、というより仕事なので、必要な事は明らかですが、ここには書けませんが、カメラが全て。というような種類の仕事ではないので、。
せっかく時間を使わせ回答を頂きましたのに、不義理な返答となっておりましたら、申し訳ございません。


ひろジャ様、
ありがとうございます。
キャノンX4、ニコンD3100ですか、選択肢に入れてみます。

Frank.Flanker様、
ありがとうございます。
そして、「たいへん失礼」してません。
レンズが動画用?、動画を考慮して設計されたレンズと言う事でしょうか。
なるほど、今使っているG1自体、写真は解像度等、自分の仕事では必要十分ですので、G2Hはとても気になります。
ただ、SONYのNEX-5Dとかも、価格面では魅力ですねー。
「カメラとビデオを1つでなんとかしたい」、という部分には、海外の少し治安の悪い所でも使うので、防犯上、体から放せないので、財布やパスポート、パソコンと色々と持ち運ぶのに、せめてカメラとビデオが1つなら良いなー。と思う次第です。

書込番号:12758335

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 16:12(1年以上前)

>G2使ってますが、パナは暗所性能が今一ですね(日没後の撮影とのこと)。

この爺さんは、たびたび「パナは暗所性能が悪い」と繰り返しているが、私はGH2を使っている限りはそうは思わない。

この爺さんは何故にこれほどしつこく繰り返すのだろうか…。

らくだのりさん。

動画ではGH2がベストでしょう。静止画でも、G1に比べGH2はかなりの進歩があり、お勧めです。

書込番号:12758920

Goodアンサーナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 16:21(1年以上前)

>この爺さんは何故にこれほどしつこく繰り返すのだろうか…。

問われたから書くのですよ、パナに悪意などありませんが、他社のカメラの高感度も体験されると分りますよ。

書込番号:12758937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/08 17:40(1年以上前)

静止画に比べ、動画は画素数が少ない。
静止画用の撮像素子で間引き読出すると、モアレが酷く、高感度ノイズが増える。
動画用撮像素子は、間引きでなく加算回路で処理するので、画質が高い。
なので、G2は参考にならないと思う。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11828878/
GH13(GH1+改造ファーム)の暗所画質は圧倒的に上に見える。
なので、GH2も暗所に強いと期待できる。

書込番号:12759190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/03/08 17:52(1年以上前)

一眼でないとダメですか?コンデジではダメですか?
LX3とかぶりますが、私ならソニーのHX9V(もしくはHX7V)あたりを買い足すと思います。
今時の、特にソニーのコンデジ動画は侮れませんよ ^^;
動画機能を重視した一眼カメラにこだわるのなら、GH2をオススメします。

なお、カメラはソニーHX5VとパナGH2、ビデオカメラはソニーCX500Vを私は使っています。
静止画も動画もスナップ程度でいいならHX5V、静止画重視で動画も撮りたいならGH2、
動画重視ならCX500Vと使い分けていますが、HX5Vの使用率が一番高いですね。
(HX5Vは音質が悪いので、改善された新機種に乗り換える予定です。)

書込番号:12759228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2011/03/08 18:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
少し白熱した感もありますが、自分としましては、今、気になるNEX-5とGH2、α55、についてYoutubeに投稿された動画を探して見てみました。
NEX-5は
http://www.youtube.com/watch?v=qwoBubbxRa4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=GQPSpQPrVHM&hd=1
α55は
http://www.youtube.com/watch?v=LtsYddoM2po
http://www.youtube.com/watch?v=N1bPsVg3csE
GH2は
http://www.youtube.com/watch?v=ZpLwYwHhirI
http://www.youtube.com/watch?v=zyGAU-Ute4A&feature=related
特に最後の動画はかなり暗い場所に感じます。
それで、感想は、サンプルに見てみた動画の選択が良いか解りませんが、GH2の画質が良いように思えます。
NEX-5はブロックノイズが気になりました。α55は画質は良いと思いましたが、ピントの合い方がもどかしい感じで見ていて疲れる印象でした。
値段と携帯ではNEX-5なんですが、、、。

その他、オススメいただいたCANON X4は
http://www.youtube.com/watch?v=6yd5GZ1wiUA&hd=1
を見て手ぶれが気になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=uXu7BMNMfL8&hd=1
こちらを見ると手ぶれが無くてピントがもどかしい感じですが、エレベーターのガラスに映るカメラを見るとスタビライザーのような物を使ってました。つまり、手ぶれしやすいのかな、っと思いました。
Nikon D3100は
http://www.youtube.com/watch?v=6InQ6sndllA&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=qrupFlkAGJw
よく解りませんが、コマが足りない?感じと、やはりピントが気持ち悪い気がしました。

以上の感想は、全て私個人の主観で違うご意見もあると思います。
しかしながら、相談の質問をしてみますと、自分でも調べないと、、という気持ちにもなりました。

書込番号:12759262

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 18:09(1年以上前)

機種不明

GH2のスレで語るのなら、最低限GH2での使用感で語るべきだ。

G2の身勝手な使用感だけで「パナは暗所性能は…」と、パナすべてを語る無責任さには、ただ呆れるばかり。

スレ主に対しあまりにも失礼だ。

書込番号:12759293

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 18:14(1年以上前)

パナのユーザーの一人として、パナには更に高感度なセンサーの開発及び処理の改善の期待が込められています。

書込番号:12759315

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 18:25(1年以上前)

>パナのユーザーの一人として、パナには更に高感度なセンサーの開発及び処理の改善の期待が込められています。

身勝手さもここまで来るとお手上げだ。ヤレヤレ・・・。

書込番号:12759354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/08 20:32(1年以上前)

価格の一部常連さんは間違った情報を垂れ流すから気をつけてくださいね

一般的にはマイクロフォーサーズは高感度や暗所に弱いのですが道具は使いようですし、GF1って別機種を使ってますがAPS−Cのとそんなに変わらないのも撮れたりもします(そんなに極端に厳しい条件では比較してませんが通常使用だと思ってたよりも使えました)

書込番号:12759937

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/09 00:03(1年以上前)

GH1K+パンケーキやGH2ボディ+パンケーキってのもありかも。^ ~

書込番号:12761351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度3

2011/03/09 06:03(1年以上前)

自分も動画とスチルを一台で済ましたいという理由でGH2を買いました。
普段使いはキヤノンです。高感度で言えば、キヤノンより1,5段ほど劣る印象です。
キヤノンの3200がパナで1250という感じでしょうか。
でもセンサーサイズからしてこんなものだろうと思っています。
あと、暗所と弱コントラストでのAFが段違いでした。しかし買って正解と感じています。バリアングルで静止画AFが(実戦的に)利き、動画もなんとかビデオカメラなみのAFで撮れる。
スレ主さまの用途ではナイスセレクトに思います。

書込番号:12762026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


酔うぞさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 03:00(1年以上前)

Lumix GH2 を買って、練習中です。

目的は、全くの動画専用で実のことを言うと、ニコニコ動画でティッシュ姫の最新作を見て「うぉ〜すごい」と改めて、レビュー記事を見直して、納得して買いに行きました。

実は、社会人講師として多くの学校に行っているのですが、顔が分からないように撮る必要がありまして、スチール写真では簡単なのですが、ビデオではかなり難しい。

それで、被写界深度が浅くて背景に写っても極力ぼけるようにと、大型の撮像素子を使ったビデオカメラを調べていたのですが、デジ一で撮るというのは考えていませんでした。

そこで、上記のような展開で、飛びついたわけです。

練習中で色々とやっています。確かに可能性は高いのですが、設定や操作する範囲が広くてまだどういう設定にするのがよいのか、見つけていません。

さらに大きい問題は、わたしの手元にはまだ AVCHD を編集できるソフトウェアがない、テストとは言え、撮ったままでHDDの場所ふさぎになっています。さらにはきちんと編集できる環境を維持するためには、HDDを増設しないといけない。

いずれもやれば、良いだけの問題ではあるのですが、ハードルであることに代わりは無いです。つまり、総合すると簡単には使えない、ある程度以上の覚悟というか、総合して判断する必要があります。

前回、初めてHDビデオに手を出したときには、PCの作り替え(自作なのです)になってしまいましたから、それよりはマシではありますが、誰にでもお勧めできるとは言いがたいです。

書込番号:12776857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/04/15 21:25(1年以上前)

様々なご意見をありがとうございます。
結局、買って正解でした。性能も必要十分で満足ですが、G1を使っていたので、引き続き小ぶりで軽いのも良いです。
以前はキャノン30Dとかペンタックスのk20Dを使っていた時と比べると、自分の使い方で軽さは重要とあらためて気付いたりします。
基本的に、PとかiAオートでしか撮りませんが、全然OKです。もちろん色々と試してはみるのですが、超解像の4つのオプションなんて、よく見ないと全然分からないです。そのくらい基本性能が良いって事でしょうか。
皆様どうも有り難うございます。

書込番号:12899911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:165件

GH2またはGF2の購入を検討しています。

 この2機種が候補になったのは以下の理由です。
 1.ソニーのコンデジ(WX-5)の動画が予想以上に素晴らしく、動画
   の評判が良いパナソニックのデジカメに、さらに期待している。
 2.パソコンを、Sandy BridgeのCorei7に買い換えたので、AVCHDでも
   そこそこ編集できる環境が整った。
 3.動画と静止画を1台で撮れると嬉しい。
 4.大型センサーで、被写界深度の浅い動画を撮ってみたい。

 GH2に不安を感じている点は、次の通りです。
 1.AF性能
    最近の家庭用ビデオカメラ並みに追従するか、とりあえずAF
    が効くという程度なのか。
 2.発熱
    夏の屋外でも、連続撮影ができるかなど。
 3.暗所性能・高感度画質
    パナソニックのコンデジ(FT-1)の動画(AVCHD LIGHT)の
    画質が非常にがっかりだったが、GH2は大丈夫か。
 4.バッテリーの持続時間
    カタログ値は実使用で65分となっていますが、気温5度位の
    寒い日でも30分以上撮影できるか。

  現在、主に使用しているのは、以下の機種です。
  スチル 一眼レフ CANON EOS7D・EOS KISS 2
       コンデジ SONY WX-5、PANASONIC FT-1
  動画  SONY CX500V、CANON XH-A1

 主な用途は、子供の日常・イベントと、旅客機撮影です。

 このような目的に、GH2・GF2は適しているでしょうか?
 実際にお使いの方、または使ったことがある方のアドバイスを
お待ちしています。

書込番号:12863416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/05 23:23(1年以上前)

GH2の動画は、センサー60コマ/秒の1920x1080 60i、1280x720 60pと高画質の
1920x1080 24pがあるので、動画が好きな人に向いた機種です。
それと、動画でもマニュアル撮影が出来ます。

暗所動画:http://www.youtube.com/watch?v=otne0qpzyHc
最後まで見て下さい。Pモードと夜景モードです。
超望遠:http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA&feature=relmfu
100-300mm望遠+1.7倍テレコン

24p高速シャッター:http://www.youtube.com/watch?v=cRYkbOxeB7o

書込番号:12863702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2011/04/06 00:15(1年以上前)

SD1/HF10/CX500/FT1所有、今GH2を動画でもメインで使用しています。

まともな動画を撮りたいならGH2にされた方がいいと思います。

1.
非常に優秀な方だと思いますが、
被写界深度の関係もあって、
通常のビデオカメラ並み、は期待しない方がいいでしょうね。

2.
まだ誰も夏は体験していないのでは?

3.
FT1など比較になりません。
同じ明るさのレンズならCX500より上です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12211620/#12327284
私は暗めだと明るい単焦点レンズを使うことが多いですが、
ズームレンズだと優劣が逆転する場合もあるかも。
が、
動画だと増感しても結構使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12211620/#12320184

4.
GH2に限らず、ですが、
実撮影の前に構図や設定を確認したりしていますので、
撮影頻度にもよるでしょうが、
予備電池は必須だと思います。
気温5℃もあまり実績はありません。。。

書込番号:12863944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/06 01:20(1年以上前)

SONY GH1 ,canon HV30,SONY CX550V,Lumix GH2で動画専門です

最初にGH2で不安に感じたことが、手動ズームでのAFの精度でした、
パン、チルトでのフォーカスの迷いをテスト撮影しました
http://www.youtube.com/watch?v=bKJMlRlVfaU

次に移動体の追尾フォーカスの状況です
http://www.youtube.com/watch?v=VqCkUJYneew

ビデオカメラとは違って戸惑う場面もあります。

書込番号:12864159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2011/04/06 22:45(1年以上前)

みなさん、大変参考になるアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

>今から仕事さん

 私はビデオで夜景を撮ったことがないために他機種との比較がイメージできません
でしたが、夜景モードは大型センサーが生かされているのでしょうか。また、暗めの
室内での写りは、ノイズの出方など、どうでしょうか。  
 超望遠の飛行機映像では、画面に同心円で縞々というか虹のようなパターンが出て
いますが、あれはyoutubeで圧縮された時のノイズですか。それとも、カメラまたは
レンズの特性ですか。
 24p高速シャッターは、かなりパラパラ感がありますね。明るいシーンではND
フィルター必須ですね。

>グライデルさん

 EOSやαなどの一眼デジカメでは、夏場の撮影は非常に困難だと聞きますので、
発熱問題が気になっています。たしかに発売後にまだ夏はきていませんので、GH1
はどうだったかを調べてみます。

>ishidan 1368さん

 リンクはGH2ズームテストとなっていましたが、手動ズーミングの参考になりました。
 また、スキーの映像はパンフォーカス気味ですが、レンズは14-140ではないのでしょ
うか。それとも、広角側で絞るとこのくらい被写界深度が深くなるのでしょうか。


 よろしくお願いします。

書込番号:12867354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/06 23:31(1年以上前)

同心円の件、テレコンの悪さで、周辺部が暗くなっているためです。

それと、YUTUBEだとビットレートが低くなるので強調されます。

書込番号:12867541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/07 00:17(1年以上前)

>レンズは14-140ではないのでしょうか。

ご指摘のとうりで、ワイド端での撮影です、減光フィルター無しですので

被写界深度はここまで表現できます。

書込番号:12867751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2011/04/11 19:56(1年以上前)


 皆さんのアドバイスや貼っていただいたリンクを拝見し、もう少し考えてみること
にしました。(我慢できずに買ってしまう可能性もありますが…)
 動画の画質は良いということはわかりましたが、スチルの画質(特に室内撮影など
における高感度画質)とAF性能に不満が出そうに感じました。また、過去に1度は
10万円を切ったものの、現在は上がってしまっている状態だということもあります。
 GH3が発売されるまでは1年くらいかかりそうですが、GH2のスチル画質に
不満を感じてGH2とEOS7Dの両方を持ち歩くようになっては、意味がなくなっ
てしまうので、よく考えようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:12885374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング