LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

G2との差はどのくらいなのでしょうか?

2012/07/06 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。

くだらない質問で申し訳ないのですが、詳しい方、ぜひ教えてください。

現在G2を使用しております。

まだ使用して間もない(中古で購入)のですが、コンデジとの差に感動して
パシャパシャと撮ってます。

息子もカメラに興味があり、現在はコンデジを使用しています。

親子でカメラを楽しもうと思い、G2を息子に譲って新たに購入しようと
考えているのですが、GH2のスペックだけを見るとあまりG2とかわらないように
思えるのですが、中古でも価格にかなりの差があります。

もう一台購入するにあたり、G2を買うべきか迷っています。

主に夜景や風景、車(モータースポーツ)や電車を撮ってますが、
G2との差が素人でもわかるものでしょうか。

ちなみにレンズはG2を購入したときのダブルキットで付属レンズと
LUMIX G 20mm/F1.7を持っております。

書込番号:14769486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/06 03:51(1年以上前)

動画撮らないならG2とGH2の差はあまりないともいえるなああ

静止画ではマルチアスペクトで1:1のスクエアフォーマット以外のとき
画角が変わらないのが最大の利点と思いますが

スレ主さんはそこ気にします?

かなりマニアックな利点なんですよね(笑)

まあ一応GH2の方が新世代センサーってことで画質もいいみたいですけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14769508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/06 04:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

早々のアドバイスありがとうございます。


質問欄で書き込み不足をしてしまいましたが、
動画はほとんど撮りません。(撮っても画質は気にしません)

マルチアスペクト・・・初めて知りましたw

調べましたがこちらも気にしません。

ということは2台目購入もG2でも差はないってことですかね。

G3はアイセンサーがなくなってしまったので
現状は検討から外れています。

書込番号:14769541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/06 07:10(1年以上前)

動画撮るのならGH2は今でも最強の部類に入るカメラかもしれませんね
ただ発売時期もG2より少し後といった程度で静止画についてはあまり変わりがないかもしれませんね
またG2は高感度特性が悪いですからG3の方がオススメですけどね

アイセンサーについては三脚使用で液晶見ながら動画撮ってて
顔がカメラに近づくと勝手に切り替わって難儀したのがきっかけで、以後私はオフにして手動切り替えにしちゃってる(笑)

書込番号:14769722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/06 07:41(1年以上前)

機種不明

左:GH2 右:G2

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152863.K0000095290

仕様上の違いは画素数と連写速度ぐらい(動画を除く)ですが、GH2なら3:2でも画角が
一定です。(G2は4:3からのトリミング)
また高感度画質も違うと思います。(ISO3200)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14769788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/06 08:06(1年以上前)

別のカメラの方が楽しいでしょ。

書込番号:14769858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/06 09:08(1年以上前)

GH2からセンサーが更新されたと記憶しています。
GH1を持っていますが、GH2に比べて、ダイナミックレンジが
狭いので白飛びしやすいです。
もちろん、暗所性能もGH2方が良いです。

GH2の動画は、ホームビデオ的に使えるAVCHD動画から
映画と同じ動画の24Pが使えます。

書込番号:14770001

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/06 09:18(1年以上前)

G2とGH2とはバッテリーが違います。
現状ですとG2買い増しがいろいろメリット大きいかと思います。

ただしお急ぎでなければ新しいG5が発表されるかもなので
発表お待ちになってスペックなど確認されてみるのもいいかもです。

デジカメinfo
パナソニックが7月18日にG5と45-150mm、LX7を発表?
http://digicame-info.com/2012/07/718g545-150mmlx7.html

G2本体は現在でも中古はかなりお求め易い価格でありますが
新機種出れば相場がさらに下がるかも?しれません。

あとレンズは息子さんとは別に一式必要になるわけで
G5のレンズキットの内容・価格によってはお得になるかもしれません。


書込番号:14770029

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/07/06 11:38(1年以上前)

動画を撮らないならGH2の価格差メリットはありませんね。

G2ボディだけの購入なら今なら1万半ばと超格安ですよね。
それに
パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
など、マイクロフォーサーズ専用のボケ感が楽しめるスナップ用追加とか
望遠レンズの追加とか、レンズ資産を増やしたら、お二人で楽しめると思いますよ^^

カメラは殆どがレンズ次第ですので、新しいボディはまた先々の楽しみとして
今はG2中古&レンズでもいいんじゃないでしょうかね^^

書込番号:14770415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/07/06 12:26(1年以上前)

高感度が若干良いらしいGH2(GH1等所有)推奨ですね。
本当は、番外GF1+14mmF2.5を推しますけど。

書込番号:14770588

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度4

2012/07/06 14:22(1年以上前)

G2とGH2の両方持ってました。今はG2は売って手元にありません。7千円で売れました。
画の雰囲気はG2の方が好みでしたが、解像感はGH2の方が上です。高感度特性も若干GH2が有利かと。
操作性は、ボタン配置から殆ど一緒なので、操作上での差異は無いですが、ファインダーはGH2の方が見やすいです。但し、バッテリーの互換は無いのでGH2にする場合は、予備が必須です。GH2では1日持ちません。
動画の違いは圧倒的にGH2が有利ですが、今回は関係なしですね。

静止画重視なら、G2とGH2では劇的に変わるところはあまり無いですね。少しGH2がシャープに撮れるくらいです。

書込番号:14770985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/06 16:27(1年以上前)

みなさんのアドバイス本当に参考になります。

参考にさせて頂きつつ迷っていますが・・・w

まだまだカメラの違いなんてわからないレベルなので

とりあえずG2かG3にしようかな〜と。
(単純にG2の後継機種としての候補です)
形が「一眼レフ」ぽい方が好きでして・・・。

ほかのメーカーも考えたのですが、レンズ資産を考えると

とりあえずパナで使い倒してもっと興味が出てきたら

他メーカーも視野にいれようと思います。

G3は先に述べたように「アイセンサー」がまだ引っかかるのですが

実際不便ではないでしょうか?(慣れの問題?)

素人なもので撮影のポーズも決まっておらず

ファインダーと行ったり来たりですw


そもそもの質問と違ってしまいますが、そのあたりのご経験談も

お聞かせ頂きたくm(__)m

書込番号:14771417

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/07 08:51(1年以上前)

G2からG3に乗り換えました。が、まだ日が浅すぎてレビュー出来るほどの違いはわかりません。
その程度に触った相違点としては

・EVFはG2の方が見やすかったかな?
・AFの速さ、操作に対する反応は結構な差でG3が上だな〜

くらいです。

EVFの手動切替は、意外と苦にならないかも知れません。私は全然平気でした。

軽くてコンパクトになったBODYは、気楽に持ち出せそうで期待度アップですし
画質の向上も期待できそうな気がします(室内でISO1600で試し撮りしただけですが^^;)

書込番号:14774364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/07 11:59(1年以上前)

GF1,G1,G2,GH2を静止画専門で使っています。
あまり意味のない細かい数以上のスペックの違いは別にして
普通の写真を撮る上でG2とGH2の画質差は殆んどありません。
と言うか、G1,GF1も現役で何ら不便を感じでいません。

書込番号:14775001

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/07/07 12:03(1年以上前)

かつてGH1を使っていました。
マルチアスペクトと動画が魅力ですが、これがいらないならG2で十分でしょう。

http://panasonic.jp/dc/gh2/photo_engine.html

同じカメラが2台だとアクセサリーも共用できて便利ですが、なんとなくつまらない気がします。←すみません。私の個人的な感想です。

レンズが使えるので、ご予算があればオリンパスのE-M5は如何でしょう。(なければG2の中古です。色違いで楽しみましょう。)
夜景や風景、車(モータースポーツ)や電車撮影で、この機種なら差が出ると思います。

書込番号:14775020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/07 14:48(1年以上前)

失礼 訂正です

細かい数以上→細かい数字上

書込番号:14775624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信32

お気に入りに追加

標準

GH3情報!求む

2012/05/29 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

現在GH2を買うかGH3を待つか悩んでいます!いつごろ発表でいつごろ販売されるんでしょうか?
追加される機能は?情報求む!

書込番号:14619399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/29 19:40(1年以上前)

あくまで噂ですが、下記は参考にはなるかと。

http://digicame-info.com/2012/04/gh3-1.html

http://digicame-info.com/2012/04/gh3-2.html

書込番号:14619424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/29 21:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/05/x35-100mmgh389.html
こちらは8月か9月発表です。

GH2が2010年10月でしたから、10月発売?

1920X1080 60pとISO感度が上がれば
購入します。

書込番号:14620010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/29 22:23(1年以上前)

>いつごろ発表でいつごろ販売されるんでしょうか?

みんなそれで悩んでいる。
情報は全くないに等しい。

私はG3買ってしまった。ま、GH3がでたら、追加購入も悪くない。

書込番号:14620148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/05/30 00:39(1年以上前)

良いレンズが12-35.f2.8が発売され、OLYMPUS OM-D E-M5も評判よいし、α77 SLT-A77Vも良いし、このあたりを意識して作られていると思って、腕を磨きながら待つしかない。

書込番号:14620807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2012/05/30 13:05(1年以上前)

GH2は現在HACKが出来て高画像が撮れるようですがGH3はそれ以上の画像が取れるんでしょうかね?それともまたhackされるんですかね?

書込番号:14622256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/01 12:01(1年以上前)

1550万画素ですか 物足りないですね。GH2が1831万画素ですから後退ですかね。EVFはいいようですが、もっとも多画素が良いとは限りませんが。

書込番号:14628950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/06/02 00:16(1年以上前)

画素数を減らして、ダイナミックレンジが広く、高感度性能アップ
の方が好みです。

書込番号:14631184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/04 15:43(1年以上前)

動画が主体だったら、今の画素数でもおおすぎですよね。

1024で60Pは絶対確保してもらいたい。これだけで相当の間使えるカメラに
なるでしょう。確か、すでにソニーも1024 60P出していたような・・・。
でも、動画撮影能力はパナのほうが上でしょう。ソニーは、フォーカスが
前後するので見にくくてしょうがない。

書込番号:14640562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/11 08:42(1年以上前)

呆れるほどもちの悪いバッテリーは絶対改善してほしいものです。
G1,G2のバッテリーに比べて半分以下ですからねぇ。
まあ写りはG1,GF1と大して変わらないのも厳しいところですが・・・

書込番号:14667378

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/19 12:35(1年以上前)

GH2を使用していて特に不満もありませんが、GH3はマグネシウムボディーで防塵防滴、さらにキットレンズも防塵防滴の2-35mm f2.8らしいので購入予定です^^

書込番号:14699099

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/20 07:52(1年以上前)

画素数を減らしたのは1080/60Pに対応するためでしょう。
2400万画素でも余裕で対応(NEX-7、α77)している機種がありますが、センサー自体が高速である必要があります。ある程度大きなセンサーになるとかなり困難なようです。
今時1500万画素ではスチルでは見劣りすることが予想できます。
RX100は1インチでも2000万画素あり(もちろん1080/60Pに対応)、ずっと大きなセンサーがこの画素数では高感度性能で卓越した優位さがないと不満が出るでしょう。
ビデオをメインに考えるならば高感度&高速のために800万画素(4Kx2Kでも800万画素しかいらない)以下に抑えたほうが良かったかもしれません。

書込番号:14702458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/06/20 10:16(1年以上前)

6/19更新されています

FT5で x12-35とGH3キット販売だそうです、これで高感度動画を撮ってみたい!

http://digicame-info.com/2012/06/

書込番号:14702776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/20 12:34(1年以上前)

なんだ期待したら、まだ噂なんですね。

噂ではポイントがまだわかりませんね。動画志向というのはわかりますが、
それ以外はどうなんだろう?

グリップはオプションなんだろうけど、グリップ必須なら巨大すぎるような
気がする。

動画はやっぱりパナだよね。夏にハングするセンサーは駄目。

書込番号:14703137

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/20 13:53(1年以上前)

せっかくマグネシウムボディ・防塵防滴になったのに『デザインはGH2を踏襲』というのがちょっとがっかり。

書込番号:14703357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/20 19:48(1年以上前)

GHシリーズはデザイン的に所有欲を満たしてくれないのが残念です。

書込番号:14704384

ナイスクチコミ!0


と@さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/23 23:54(1年以上前)

DMC-G5が発表されました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2302C_T20C12A8000000/

これを受けて、後継機もGH5になると考えられます。
G5は、ついに1920x1080 60fps プログレッシブに対応しました。
GH5にも搭載は間違いないでしょう!

ただ仕様諸元をよく見ると、残念なことにG5は上記モードの撮影が30分に制限されているようです。
GH5もこの制限がついたとしたら、あまりにもがっかりです。

書込番号:14973384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/08/24 12:59(1年以上前)

>ただ仕様諸元をよく見ると、残念なことにG5は上記モードの撮影が30分に制限されているようです。
AVCHDの場合は撮影時間制限はありません。MP4の場合は、29分制限があります。メーカーの仕様にもそのように記載されています。


>後継機もGH5になると考えられます。
GH後継機は、これまでの噂どおりGH3じゃないですかね。GシリーズはすでにG3まで出ていて、Panaは慣習的に4を飛ばしますから、今まで通りG5になりました。GHの現行機はGH2ですから、普通にGH3じゃないですかね?

書込番号:14975035

ナイスクチコミ!0


と@さん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/25 12:53(1年以上前)

あわわわ(汗 さん

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120823-1/jn120823-1.html

こちらのニュースリリースには、

> ※2 AVCHD Progressive [PSH]で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。

とあります、どっちが正しいのでしょうか。

書込番号:14978903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 14:14(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g5/movie.html
ここのページの下の方で次のように書かれています.

※1 「AVCHD Progressive(PSH)」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。
※2 「MP4」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。1つの動画で最大4GBまで撮影できます。


AVCHDでは,1080/60p は時間制限があり,1080/60i には時間制限が無いと,私は判断しました.

書込番号:14979168

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/25 14:22(1年以上前)

29分59秒というのは大人の事情なので、時間制限は有ると思いますよ。
30分 ヨーロッパ 関税 でググってみて下さい。

書込番号:14979186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 14:37(1年以上前)

delphianさん,
日本で販売されているパナのカメラには,その大人の事情は無かったのです.
GH2は30分以上撮影できるし,1080/60pの撮影が可能な FZ-150も時間制限がありません.
MP4での撮影だけは時間制限がありましたが,AVCHDには無かったのです.
だから,ググッても国内販売用のカメラには意味が無いのですよ.

書込番号:14979223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/08/25 18:41(1年以上前)

と@さん
すみません。失礼しました。

> ※2 AVCHD Progressive [PSH]で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。
これは見落としていました。AVCHDでもPSHのみ時間制限あるんですね。
以前持っていたFZ-150では、PSHでも時間制限なかったんですが、なぜG5はPSHのみ時間制限できてしまったのですかね。

書込番号:14979925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/08/26 07:21(1年以上前)

GH3の噂ですが8/22


http://digicame-info.com/2012/08/gh3gh2.html#more

書込番号:14981947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/26 07:35(1年以上前)

「APS-Cの最高画質に迫る、プロ機の感触」ですか、7Dクラスに近いということでしょかね。

書込番号:14981976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 08:11(1年以上前)

>現行の一眼レフをしのいでおり、ベストのAPS-Cの一眼レフに非常に近い
>プロに近い

どちらも、意味不明なので、どなたか解説してください。

書込番号:14982054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/08/26 09:41(1年以上前)

フレンドシップ7さん

もし7D相当の高感度特性で、参考サイトが望めたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=IXrshAikDdU

書込番号:14982300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/08/26 10:10(1年以上前)

アキラ爺さん
元情報の方は英語がネイティブではないので(多分オランダ?)時々このような
意味不明の記事があります。現行のベストのAPS-Cと同じかそれ以上と言いたかったのでは
と思っています。

元情報とは関係ありませんがセンサーはソニーと断言している記事を以前見かけました。
オリンパスのEM-5のセンサーが何処性はまだわからない3ヶ月くらい前に、内部情報と
豪語している人が、ソニーのセンサーでパナのGH3もソニー製を搭載すると断言していました。
この人はRX100の大型センサーの搭載を100%確実と言い切っていました。その頃は
自分には興味ない機種で流し読みしましたが、GH3そうであれば興味あります。

書込番号:14982405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 12:19(1年以上前)

Luv My Lifeさん。解説ありがとうございました。
それよりセンサーがソニー製とは私的には残念ですね。そんなに高感度撮らないので。
そうなると、パナはマイクロ用センサーをやめるのかな?
下位機種だけの為にセンサー開発続けても採算とれないと思うし。

書込番号:14982802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/08/26 12:43(1年以上前)

アキラ爺さん
ソニー製かどうかはその方がDPR Forumで述べていただけで、実際そうであるかは
全く不明です。4/3Rumorsでは取り上げていませんので。本当だとしたらオリンパス
からのオーダーが無くなったのが致命的で、採算が取れないのでしょうか。

書込番号:14982869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/26 13:30(1年以上前)

ソニー製センサーをパナに供給して自らNEXの息の根を止めると^^
経験上わかるけど、大企業ってのは隣の部署が敵になることがよくあるんだよね。

書込番号:14983027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 13:38(1年以上前)

Luv My Lifeさん。了解です。
個人的にはパナのセンサーは生き残ってほしいですね。

書込番号:14983046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/08/28 23:51(1年以上前)

GH3の噂ですが8/28

急ピッチでGH3の情報が多くなってきました。

http://digicame-info.com/cat9/

書込番号:14992973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

金冠日食撮影にチャレンジします!

2012/05/17 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

ケンコーのND100000フィルター発注しました。

そこで質問なのですが、

14-140
100-300

どっちのレンズがいいと思います?

太陽ほどの大きさであれば14-140でもいいかも、と思ってるのですが・・・みなさまのお知恵を拝借したく。

スーパームーンは100-300で撮影しました。
もっと望遠できるバズーカみたいなレンズほしくなりました(^^

書込番号:14571827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 13:36(1年以上前)

>太陽ほどの大きさであれば14-140でもいいかも

月で隠れる大きさですから・・・・・・・

>スーパームーンは100-300で撮影しました。

でしょう。

ちなみに、
500mm(APS-C機なので35mm換算750mmになります)で↓になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13977606/

書込番号:14571849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 13:41(1年以上前)

そんなことより、今は天気が一番気がかり・・・・・・・・。

金環食が見られるエリアの、最近の週間予報は・・・・・・・・・。

ついでに、金冠ではありません。
金柑でも。

書込番号:14571866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2012/05/17 13:41(1年以上前)

あぁ! なるほど・・・(^^

言われてみればそうですよね。

頭の中で太陽と月が重ね合わさりました。

100-300でいきます。

さて、ステップアップリングさがさないと!

書込番号:14571869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 13:43(1年以上前)

連投申し訳ありません。

今日、すでに何回か貼ってますので、ついでにこちらにも

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012-photo.html

国立天文台のホームページとかにも、観測方法など掲載されています。

書込番号:14571876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/05/17 13:44(1年以上前)

天気びみょうですよね。 東京・練馬(予)

でも、用意だけはしておかないと・・・と思いました。
今回ダメでもいずれ使うだろう、ということで。

変換おかしかったですね(^^

金冠 → 金環 

訂正します。

書込番号:14571880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/17 13:54(1年以上前)

http://www.k3.dion.ne.jp/~mlb/hanfree/sanbo/nisshoku.htm

ご参考まで。

書込番号:14571906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/05/17 14:40(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。

天候微妙ながらチャンスがあるなら、と情報を集めだしたところでした。

参考させていただきます。

うまく撮れたら写真貼りたいと思います。

書込番号:14572040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/17 17:38(1年以上前)

自宅が中心線のほぼ真下なんで楽しみにしてるんですが、、、

少しは見れるのかな?

日食グラスの警告出てますね。
http://mainichi.jp/select/news/20120517k0000m040073000c.html

こんなの今まで騒がなかったのになんで今更、、、

書込番号:14572507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

テレコン

2012/05/15 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 都庁前さん
クチコミ投稿数:11件

先日、ついにGH2Hを購入しました。
14-140mmレンズは良いのですが、このようなM4/3にテレコンをつけることは邪道なのでしょうか?
あまり、つけている人いないし・・・

100-300レンズを購入しても良いのですが、出来れば望遠がほしい時に、ササッとフロントに取り付けて、不要になった時は外す・・・というテレコンは個人的には魅力なんですけどね。
しかも、超望遠レンズよりは格段に安いですし。

取り付けている方がいらっしゃったら、御意見ををいただければと思います。

書込番号:14565045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/15 20:36(1年以上前)

こんばんは。

EXテレコンの機能が本機にはついているので、外付けのテレコンをつけなくても280o(35o換算560o)までのばすことができます。

まずは、それを試されたらいかがですか?
画像サイズはSになりますが、画質の低下はありません。

書込番号:14565089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/15 21:13(1年以上前)

14-140mm、100-300mmは、レンズ径が大きいので、
テレコンによっては、レンズの周辺が暗くなります。
http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA

45-175mmの電動ズームレンズはレンズ径が小さいので
テレコンが使えます。

書込番号:14565275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/16 11:51(1年以上前)

ズームで鏡胴が伸びるレンズには、フロントテレコンは危ないかも?

書込番号:14567444

ナイスクチコミ!0


スレ主 都庁前さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/16 12:23(1年以上前)

kurolabnekoさん・・・ありがとうございます。

静止画で画像サイズLで撮りたいのですよね・・・
ただし、動画ですとEXテレコン使用でも、画質劣化がないので、これは使えそうです。


今から仕事さん・・・ありがとうございます。

どこのメーカーのテレコンか分かりませんが、確かに暗いですね。
これは致命傷かも・・・


じじかめさん・・・ありがとうございます。

重量での軸ブレの問題でしょうか?



アドバイスを頂きましたが、やはり、静止画では100-300mmレンズを、動画でしたら現在の14-140mmレンズ+EXテレコンで対応が良さそうですね。

書込番号:14567559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/06/07 12:15(1年以上前)

14-140mmのレンズにレイノックスのDCR-2025pro2.2Xを付けた場合はケラレが出るみたいです。

X VARIO P2Z 45-175mmの電動ズームは未検証らしいです。

ただし100-300mmの望遠レンズにDCR-2025PRO2.2Xを付けた場合OKです。(ケラレなし)
35mm判換算で440-1320の超望遠になるようですね。

あくまでもレイノックスのテレコンの話ですが、メーカーさんに直接聞いたので、
間違いないです。

書込番号:14650971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 日本製?中国製?

2012/05/12 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 yosida810さん
クチコミ投稿数:54件

つい一週間前に新品で購入したのですが、購入後の今日になって、バッテリー交換の際にふと目をやると、ボディ底のシールに「中国製」の文字が…

えーーー!!!!!????
検討してた時に見たネットのレビューも日本製だったし、何よりお店の展示実機が日本製だったし、信じて疑ってなかったので一瞬固まりました…
いや、差別でも何でもないですが、これはあんまりだと思いまして、是非皆さんのGH2の底を見て頂きたいなと思いまして投稿しました。
そもそも一体いつから中国製になったんでしょう???
それに10万近い商品ですし、変わったならアナウンスを公式ページに出してもらわないと、いつのまにかすり替えられてた感じがして、納得がいきません。
というか実機が日本製で買ったら中国製って…
詐欺ですよね。あまりこんなこと言いたくないですけど。
ネットで検索しても全く出てこないし困り果てました。
機能や質は変わらないと言われたとしても、日本製と認知してお金を出したのは事実です。
どうしたらいいでしょうか?
皆様のボディは日本製ですか??

書込番号:14550735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/12 00:12(1年以上前)

バッテリ 中国製
本体   日本製

最初のLOTです。

書込番号:14550782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/12 00:34(1年以上前)

>というか実機が日本製で買ったら中国製って…詐欺ですよね。

そうは思いません。
カタログにでも全製品日本製だと記載されているならともかく。

>どうしたらいいでしょうか?

どうしようもないかと。
気にせず使うか、気に入らないなら処分するしかないのでは?

書込番号:14550866

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/05/12 00:42(1年以上前)

普通に中国製ですよ。あ、そうなんだとは思いましたが、別に気になりません。

>それに10万近い商品ですし、変わったならアナウンスを公式ページに出してもらわないと、いつのまにかすり替えられてた感じがして、納得がいきません。

メーカーにこんな事をする義務は無いと思いますよ。これはちょっと言いがかりに近いと思います。

>というか実機が日本製で買ったら中国製って…詐欺ですよね。あまりこんなこと言いたくないですけど。

残念に思う気持ちはわかりますが、落ち着きましょう。詐欺でもなんでもないですよ。

書込番号:14550906

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/12 01:26(1年以上前)

パナソニックの管理はしっかりしているので、中国製でも問題ないです。

中国で作っているカメラ会社は少なくないと思いますが、管理(日本人による)が
しっかりしていない会社のものは信用できませんけど。

私のG3も中国製ですので、当初心配しましたが、造りも良く、その後もノー
トラブルです。その時に聞いた話では、パナソニックはどんどん中国に製造
移管していると言ってましたから、最初は日本製でも、その後は違ってきた
んでしょう。

全く信用できないのは韓国製。これはもう全くダメです。管理が韓国人ですから・・・。
スペックが日本並でも、すぐ壊れたりして、安物買いの銭失い。

実際に、製品にトラブルがなければ、文句を言う筋合いのものではないと
思います。

書込番号:14551052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/12 02:16(1年以上前)

詐欺だとおもったら、警察に相談に行ったほうがいいよん。  (・・)>
出来たら、相談結果おしえてね。  <(_ _)>

書込番号:14551159

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/12 05:01(1年以上前)

yosida810さん
メーカーに聞いたんか?!

書込番号:14551322

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosida810さん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/12 05:36(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
どうやら仕方がないというところなんですかね。。。
ん〜。
牛肉の場合、産地が国産と書いてて、実は中国産だったらニュースで騒ぐけど、カメラの場合は仕方がないで済んじゃうですかね(;o;)
中国産と知る余地が購入前に無い点でわ同じことかなと思います。
「日本産と書いてたので買ったその牛肉は確かに実は中国産だけど、味や柔らかさは日本産と変わらないよ」と言われてる気がしちゃいました。
気付いたのが昨夜なので、メーカーにはまだ聞いてませんが、なんと言われるやら。。。
実機も中国製だったら話は別ですけど、自分がこの機体は中国製だと知る方法が、お金を出して手元に来てからって、どう考えてもおかしいですけどね(--;)
もちろんもの自体は出来も良く、とても気に入ってますがね。
別にクレームをつける気は無いのです。
問題は、「今のLOTが中国製だよ」という事が知られていない事かと。
自分が今回書き込む事によって、少なからず購入をやめる人がいると思います。

書込番号:14551332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/12 06:01(1年以上前)

yosida810さん
買う時確かめへんかったんやろ?!

書込番号:14551358

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/05/12 06:30(1年以上前)

日本製と言っても、組み立てが日本で中身の部品は多国籍軍が多いので気にしないこと。
日本製でなくても、パナソニックの品質管理のもので作っています。
部品も含め全て日本製のカメラってどの程度あるのか…

車の部品でも同じ、周囲にある電化製その他いろいろなものを見てください。
このご時世、日本製や海外製で気にしてもね。
気にしていたら、暮らしていけませんね。

中国製で何か不具合が有りました?
あったら、パナソニックが対応してくれますよ。

書込番号:14551399

ナイスクチコミ!9


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/12 07:10(1年以上前)

食べ物とカメラ一緒に考えるとは・・
日本のメーカーのカメラが中国製と聞いて、購入をやめる人はいるのかな?

書込番号:14551441

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/12 07:12(1年以上前)

中国の何がいけないんだ!

書込番号:14551445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/12 07:48(1年以上前)

>牛肉の場合、産地が国産と書いてて、実は中国産だったらニュースで騒ぐけど、カメラの場合は仕方がないで済んじゃうですかね(;o;)

展示品を購入したわけではないのでしょう?
陳列してある商品を直接手に取る食料品の産地偽装と一緒くたにするのもどうかと思いますけど。

箱やら広告やらで日本産を宣言していて、中身が違うなら問題だと思いますが。

書込番号:14551511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/12 07:48(1年以上前)

各種制裁 含め 意識して中華品には手を出さないようにしていますが
現実は厳しいです。 世の中思い通りになるとは限らないものですなぁ

書込番号:14551514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/12 08:09(1年以上前)

パソコンメーカーのように、実際に"日本製"をうたい文句に販売し、それが"日本製"ではなかった場合は、
yosida810さんのお書きの通りかと。
ただし、これもカメラの場合ではボディ本体・レンズ本体辺りまでかと、パーツレベルでは
現状、どんな商品も全て"国産品"はありえないわけですし・・・。

バッテリの場合は、ボディを"日本製"として販売していたとしても、中のパーツと考えれば、不当とはいえないのでは?
それよりも大事なのは、自分が考えるにバッテリについては、シェルを含めたバッテリ"ユニット"よりも中のバッテリ"セル"の
方が気になります、これが日本のpanasonicで有れば納得します。
今回パナソニックのカメラに使われるバッテリですので、バッテリ世界トップのpanasonicに間違いは無いと考えます。
悲しい話ですが現状では、高品質のカメラが欲しくて、国産品で最良品質のカメラを求めるのであればシェアトップの2社のうちの
どちらかのプロ機を求めるより他は無いと考えます。

書込番号:14551577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/05/12 08:38(1年以上前)

未だ電化製品で生産地を拘るとは…

最終組み立て地が中国だけであって、キモとなる部品は日本とか安心できる地域での生産だと思いますが
それにMadeInJapanを謳っているメーカーも実は中国、台湾、タイ等のアジア諸国からの部品取り入れが
数多くある事が…


書込番号:14551642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/12 09:05(1年以上前)

私の認識として…全ての製品は多分中国製だろうって考えてます。
それで、国産だったらラッキー(笑)!

だけど、これで詐欺ならヤシコン頃からのツァイスはどうなるのかなぁ。

書込番号:14551740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/12 10:25(1年以上前)

部品はグローバル調達と思います。

中国製やタイ製の部品価格は賃金が大幅アップしているので
コストメリットがなくなっています。
そのため減る傾向と思います。

USAの製造業はコストメリットが無くなってきたので、中国からの回帰
が増えているそうです。

書込番号:14551970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/12 10:44(1年以上前)

えっ!?っと思ってG1を調べてみたら、ボディは「日本製」で電池は「中国製」でした。
なお、E-PL2はボディが中国製で電池のセルは日本製ですが「Pack processed in China」でした。

書込番号:14552026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/12 10:55(1年以上前)

追記
初期(?)のGH2は日本製だったようですね?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/407/184/html/006.jpg.html

書込番号:14552049

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/12 11:12(1年以上前)

ニコンなども中国に工場持っていて中国で生産していますし、より賃金の安いところや今後の戦略に有利となる場所に工場作って生産するのは企業としては当たり前だと
品質の管理はパナソニックがしているわけであって中国製だからといって品質に問題があるわけではないから気にしないのが一番でしょう

書込番号:14552100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/12 11:24(1年以上前)


 中国製ならよくても、韓国製なら嫌だという人はもっと多いだろう。
 その韓国製でもいい、という人も、もし北朝鮮製だとしたら多分買わない。

 要するに、その程度の事であって、だれも好き嫌いはある。

 私はリコーのカメラにペンタのロゴが入ったら、買わない。

書込番号:14552140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 12:00(1年以上前)

中国製だと日本製よりも安く造れるみたいやな
メーカーぼろ儲けやん

書込番号:14552255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/05/12 12:53(1年以上前)

ぼくもてっきり日本製かと思っていたら、中国製(GH2K)でした。発売から1年経過後、メーカー在庫切れで入荷待ちで買いました。タイの水害で中国生産にシフトしたのかもと思いました。
生産国を気にしているわけではありませんが、パナにも中国製があるのはおどろきでした。たしかG3も中国製だった気がします。

書込番号:14552410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/12 13:26(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/452/971/html/07.jpg.html

G3は中国製のようです。

書込番号:14552543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/12 15:37(1年以上前)

スレ主の気持ちはわかる。

中国でなんでも作れるなら、ニコンやキヤノンの高級一眼だって中国で作れよ、と
言いたくなる。

タイで作っている日産車の半数くらいは日本では通用しないできあがりだと言うし。

なお、他の方も書いてますが、今後は不明なところが多い。中国は人件費があが
っているし、工業製品はロボット化しているので、人件費の関与が減りつつある。

アメリカは工業製品の生産が自国に復活しつつある。HPのパソコンは日本生産に
復活した。

書込番号:14552924

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/12 15:52(1年以上前)

G3は中国製のようです。

>>>>>>

GGかめは枚方製のようです。

書込番号:14552973

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/12 18:13(1年以上前)

レンズは山形製みたいですね。
http://panasonic.jp/dc/lens/technology/index.html

2、3年で賞味期限の切れる消耗家電のボディは安くすべきという良心的な判断?若しくは、
確かフォーサーズボディは福島製でしたけど被災状況と海外での風評とを考慮した結果でしょうか?
(中国製部品を日本で組み立てた「日本製」に拘り)「中国製」だから買わない日本人より「福島製」だから買わない外国人の方が多いかもしれないし?

書込番号:14553429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/13 05:25(1年以上前)

そのおかげで安く購入できるんです。
皆が定価で買ってくれるなら日本製になるんじゃない?
オープン価格にする必要もなくなるだろうし
メーカーはしっかりしてるんだから、どこの国で作ろうが保障してくれるんでしょ
だったらオイラは安く買えるほうがいい
この考え方が日本人を就職難にするんだろうけど…
中国製は良く壊れるから保障しませんてなら買いません

書込番号:14555329

ナイスクチコミ!0


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/13 08:05(1年以上前)

近い将来、もっと安く作れる国に製造がシフトするので中国製は少なくなるかも。
その時は、ベトナム製はいやじゃって言うのかな?

書込番号:14555548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/05/19 03:12(1年以上前)

ぶっちゃけると・・・
食べ物は証拠が残りにくいので、
作る人の良心に掛かっていますが。。

こういった工業製品は欠陥があると
後で大変な事になりますし、
日本の企業の元管理・生産されていれば
殆ど問題ない。。
(ごく一部に例外がありますが、、)

書込番号:14578219

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/19 11:11(1年以上前)

気分の問題ですね。正直「中国製」とか書かれていたらげんなりです。G3はそうでしたね。
幸い自分のGH2とGX1は日本製ですが、GH3が中国製だったら少しいやな気分です。ベトナムやタイならOKです(笑)
このクソ円高の時代ですから仕方が無いのですが、恨むなら能が無い政府と日銀でしょう。

書込番号:14579100

ナイスクチコミ!3


スレ主 yosida810さん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/19 23:27(1年以上前)

数日使い続けて…ホント良いカメラ(^^;
ガヤガヤしましたが、もう関係なく惚れてます(笑)
お騒がせしましたw

書込番号:14581655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/20 06:22(1年以上前)

yosida810さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14582517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/05/20 15:05(1年以上前)

カメレスですが、2カ月前にシルバー2台購入しました。
キタムラ経由でメーカーからの取り寄せです。
2台とも底部に日本製となってました。

書込番号:14583986

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度4

2012/05/20 17:38(1年以上前)

私のは去年の八月購入で、日本製ですね。

書込番号:14584469

ナイスクチコミ!2


tsuto26さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/28 20:55(1年以上前)

昨日、大阪のヤマダで購入しました。
展示品は日本製で、念のため在庫も日本製であるかを確認し購入しました。

近くのLABI1の展示品は中国製でした。

書込番号:14616028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


動画機能に注目して、このカメラを見つけました。
ユーザーの使用感を教えていただきたくいくつか質問させてください。

1)フルタイムAFは動画撮影に特化したビデオカメラの動画AFの速さとの
  違いはいかがでしょうか?どちらが速いでしょうか?
  フルタイムAFの精度も気になるところですが…

2)フルタイムAF機能を切ってMFでの動画撮影は可能ですか?

3)他のデジタル一眼カメラやビデオカメラの機能と比べて
  違いやメリット・デメリット、使用感など教えていただけませんでしょうか?

4)動画作例を様々見ましたが、モアレが気になって目立つのですが、
  付属ソフトにモアレを解消するような機能はありますか?
  (後継機のセンサー改良でモアレ改善されることを期待しています。)

5)後継機のGH3が気になっていて、防塵防滴仕様になるような非公式発表がありますが、
  既存の対応レンズに防塵・防滴仕様のレンズはあるのでしょうか?
  
以上、ご意見、ご所感の程よろしくお願いいたします。


書込番号:14289815

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/14 23:23(1年以上前)

こんばんは。

GH2ユーザーです。

1)ビデオカメラを持っていないので違いがわかりませんが、スーッと合います。遅いという印象はありません。ちなみにビデオカメラはフルタイムといっても常にピントと合わせしていません。つまりAFをさぼっているのですが、それはセンサーが極小で深度が深いため合わせ続ける必要がないからです。大きくずれた時ピント合わせします。

2)これは可能です。MFレンズつけて動画撮ることもあります。

3)一眼レフと比べたらビデオ性能はGH2が優秀です。AFがまともにできる一眼はM4/3とNEXぐらいです。さらに60コマ対応でなめらかです。
ビデオカメラと比べると手振れ補正の効きでビデオカメラの方が優秀です。特に歩きながらの撮影はビデオカメラの方が強力です。またズーム倍率の高いので超望遠での補正も強力です。
高倍率ならビデオカメラ、ボケを生かした撮影はGH2です。

使用感はボディのレビューを挙げているので参照ください。

4)これはついていないです。ローパスフィルターの効きを弱めたのか、G1のころと比べると写真画質でモアレや偽色が目立つようになりました。その代わり解像感は高くなりました。パナセンサーの傾向だと思ってください。ビデオでも同様にモアレが発生することがありました。

5)現行レンズで防塵防滴レンズはありません。ボディに合わせて順次発売されると思います。

書込番号:14290104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/15 00:19(1年以上前)

今晩は

ビデオカメラ、SUNYのHC1、CANON HV30, SONY CX550V,を経てLUMIX GH2使用中です、

>1)フルタイムAFは動画撮影に特化したビデオカメラの動画AFの速さとの
ビデオカメラから転向してAFとズームの心配で最初にテストした動画です、
http://www.youtube.com/watch?v=bKJMlRlVfaU

>2)フルタイムAF機能を切ってMFでの動画撮影は可能ですか?
マニュアルレンズnokton 25mmを使ってMFだけで撮影した動画です
http://www.youtube.com/watch?v=eMnMg5yqjFw

ビデオカメラと比べ、別な楽しみかたが出来ました。

書込番号:14290438

ナイスクチコミ!2


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/16 09:59(1年以上前)


レスありがとうございます。

>ペンタイオスGさん
一眼ムービーとビデオカメラの違いがよく分かりました。
モアレを解消するお奨めのソフトはございますか?
ファイナルカットというソフトで解消はできますか?…
またNEX-5NやNEX-7とGH2の動画撮影での違いなどご存知ではないでしょうか?
プロ動画作成者で5D2とNEX-5Nを使ってるという話を聞いたことがあります。

>ishidan1368さん
動画例非常に参考になりました。
一眼ムービーだと早い被写体に対する映像は滑らかでないように見えますが、
ローリング歪みが原因なのでしょうか?
これはビデオカメラの方が得意という解釈で間違いないでしょうか?


以上、動画作例や教えていただいた情報から
ざっとまとめてみますと、

【一眼ムービー 例:GH2】
メリット:1)被写界深度の浅い動画撮影が可能。
     2)一眼レフ&レンズで高画質、高解像度が得られる。
     3)動画追従AFのON,OFFが可能。
       ただし、素早い被写体や早いズーミングに対する追従AFは苦手。

デメリット:1)手振れ補正の効果が薄い為、特に焦点距離が長い場合、手持ち撮影に不向き。
      2)モアレが目立つ。
      3)素早い被写体の撮影には不向き。

【ビデオカメラ】
メリット:1)手振れ補正が強力。焦点距離が長い場合でも良く効く。
     2)超高倍率の撮影が可能(20倍以上など)
     
デメリット:1)被写界深度の浅い撮影ができない。
      2)センサーサイズが小さい為、画素数、高画質、高解像度、高感度には限界がある。
      3)AF精度、AFの速さはそれなり。


ご指摘や付け加えるような内容があれば是非教えてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14296318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/17 01:17(1年以上前)

saeko.70さん

上手く整理されていると思います、

私の解釈は

1、ビデオカメラの方が動画撮影にはむいています、
2、一眼動画はスチールカメラの映像を動画にしようとしています。

書込番号:14300185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/17 16:10(1年以上前)

こんにちは。

>モアレを解消するお奨めのソフトはございますか?
>ファイナルカットというソフトで解消はできますか?…

残念ながらモアレを修正できるソフトを知りません。またファイナルカットというソフトを調べましたが、モアレ修正機能に関する記述は見当たりませんでした。詳しい方の回答を待った方がいいと思います。

>またNEX-5NやNEX-7とGH2の動画撮影での違いなどご存知ではないでしょうか?
>プロ動画作成者で5D2とNEX-5Nを使ってるという話を聞いたことがあります。

店頭デモ動画でNEX-5(60i)とNEX-5N(60p)の比較がありましたが、60pの方がクリアで鮮明な動画に見えました。電車に乗りながら外を流れる風景では、風景の流れが鮮明に解像されている印象でした。動きに強いのかもしれません。それと60pの方がビットレートが高いという理由もあると思います。いずれにしても一眼カメラも60pは高画質タイプで、60iは標準画質にスタンダード化されていくと思います。30pはおまけの印象です。

GH2は特に解像感重視の画質だと思います。なので同じフルHDでもパッと見の印象はGH2の方がよいと思います。とにかく遠景の細かいところまで解像しているので見ていて気持ちいいです。
NEX-7についてはユーザーの意見を聞きたいところです。

書込番号:14302750

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング