LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ハクバの「カメララップ」

2011/11/29 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以前からGH2 + 20mm/F1.7パンケーキを持ち運ぶのに
適当な入れ物は無いかと探していて、少し前にもエレコムの
ZSB-SDG011というバッグを買い、こちらでも紹介したのですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#13673514

今度またハクバの「カメララップ」というものを買ってみました。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110132-78-04-00

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472589.html

この「カメララップ」にはSサイズとMサイズがあるのですが、
Sサイズは一辺が29cm、Mサイズは一辺が48cmと、大きく違います。
事前に一辺が29cmの紙を用意して試してみた所、
GH2 + 20mm/F1.7パンケーキ(+「フジツボ」フード)を包むのに
ギリギリという感じだったので、少し大き過ぎるかもと思いながらも、
小さ過ぎるよりはマシと考えて、Mサイズを買いました。

実際、やはり大きめで、14-140mmズーム装着状態でも包めてしまえます。
SとMの中間サイズが欲しかったと思いますが、まぁ、仕方のないところです。

サイズが大き過ぎることの弊害は、カメラを取り出す時、包みを開く際に、
なかなか出てこないので、ついカメラを転がして落としそうになってしまうことです。

ただ、これからの季節、暖かい屋内(車内)から寒い屋外(車外)にカメラを持って
出たり入ったりする際、結露防止のために包んでおくのに役立ちそうかなとも思います。

ちなみにこのカメララップ、中に包んだものをキズから守ってはくれますが、
上記のエレコムのバッグのような衝撃吸収性は期待できそうにありません。

四枚目の写真は一緒に買ったニコンのアクセサリーシューカバー(BS-1)です。
キタムラでカメララップは1,600円、シューカバーは189円でした。(ネット会員価格)

書込番号:13828257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/11/29 22:34(1年以上前)

似たようなものが、モンベルからも発売されていますね。
名前からすると、モンベルの方が先に販売したっぽいですが。
サイズは46cm角です。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214


自分はこれを見て、いらなくなったフリースの服を切って同じようなものを自作しました。

書込番号:13829440

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/11/30 19:09(1年以上前)

自分も裁縫が出来たら良かったのにと思います。
以前、マイク用のウィンド・ジャマーが欲しいと思った時に、
市販のウィンド・ジャマーはあんなものの割にとても高価なので、
自分でフェイク・ファー生地を買ってきて作ろうと思ったのですが、
裁縫としては超簡単な作業のはずなのに、上手く出来ませんでした。(^^;)

ところで、カメララップのような製品はTENBAやf.64、またSONYからも出ていますね。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=103&pid=927&page=2

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=103&pid=833&page=1

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-WR1AM/index.html

ハクバのものが一番とめる部分の配慮が行き届いているように思えたのと、
「桜紺」という和風の柄に惹かれて選びました。(^^)

下は自分がこれまでGH2のために買ったバッグ類です。

ELECOM DGB-S002BK

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12611002/

Manfrotto Stile Bella

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12842776/

ELECOM ZSB-SDG011

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13673514/

それぞれサイズや用途が違うので、どれが一番お薦めとかは言えませんが、
エレコムのDGB-S002BKが一番お買い得感はありました。

書込番号:13832557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:43(1年以上前)

今更ですが、画像です。

これに包んでバッグにしまっていると、撮影までに時間がかかってしまうので、もっとパッとカメラが出せるといいのですが。
ただ、専用のバッグでなくても、これに包んでどんなバッグにでも入れられるのは利点です。

書込番号:13897634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:45(1年以上前)

別機種

画像がついてませんでした。。。

書込番号:13897648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1と比べてAFは速くなりますか?

2011/11/26 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

GH1と20mmF1.7の組み合わせで使用しています。
オートフォーカスが遅く感じてきたので買い替えを検討してますが、
20mmで組あわせた場合GX1、GF3、GH2、G3ではどれがいちばん速いでしょうか?

ちなみに店頭で展示してあったGF3+14mmとG3+14−42は爆速に感じました。
20mmF1.7でも同じくらい速いのでしょうか?

書込番号:13815145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/26 15:01(1年以上前)

20mmF1.7は、レンズの動作に関する性能が他に比べて劣るので
カメラ本体を変えてもそんなに早くはならないでしょう。
G3やGH2にすれば多少は早くなるでしょうが、劇的な変化はないと思います。

G3/GH2と 14−140mmが一番早いのではないでしょうか?
14−42mmの電動ズームも早いと思います。

20mmF1.7のフォーカス速度は諦めて、その画質とボケの良さを生かした
写真を撮影するために、本体とレンズセットの買い換えを検討した方が良いと思います。
GH1からならGH2+14−140mmのセットでしょうか。
GH2とGH1の2台体制というのは、どうでしょう?

前面のダイヤルが後ろになったり、Q.MENUのボタンの位置などで戸惑うことも多いですが
2台体制はレンズ交換が少なくなって便利ですよ。

書込番号:13815236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 15:26(1年以上前)

GH2が最速でしょう。

コントラストAFなのに、位相差AFよりも速いという高性能です。

G3のテストは見たことないですね。GXは、G3よりも速いそうですが、
GH2よりは落ちるんじゃないでしょうか。ここは想像で書いてます。
GH2より速ければ、宣伝にそう書くでしょうね。

書込番号:13815314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 15:48(1年以上前)

m319さん
ありがとうございます。
>20mmF1.7は、レンズの動作に関する性能が他に比べて劣るので
カメラ本体を変えてもそんなに早くはならないでしょう。

あまり速くならないみたいですね。
14−140mmはもっていてGH1でもAF速度はまあ満足してますが20mmの遅さが気になってました。25mmF1.4にするかボディを買い替えるか迷い中でしたのでレンズの方にしようかな。
GF3等展示機をいじってみてコントラストAFでここまで速くなるなんて驚きました。はなから遅いだろうと決めつけてましたので。
同じコントラストAFでもNEXー5nと比べてパナ機の方が速く感じました。

書込番号:13815381

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 15:54(1年以上前)

デジタル系さん 
ありがとうございます。
>コントラストAFなのに、位相差AFよりも速いという高性能です。

GH2はなかなか高性能ですが、あまり騒がれないし持っている人もほとんど見かけないですね。
デザインがもっと良ければ即買いです。
値段の下がった頃買いたいと思います。

書込番号:13815400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 16:00(1年以上前)

パナのどの機種でもソニーよりは絶対速い。

ソニーαの動画を見たことがありますが、写っている人間が動くたびに、
フォーカスが前後して見られたもんじゃありませんでした。

パナは、動画を売りものにしている以上、フォーカス スピードに関しては、
かなり頑張っていると思っています。

ただ、最近ニコンの新しいミラーレスみましたが、フォーカスはかなり速い
ですね。動画でも十分使えるくらい。比較テストはやられてないので優劣は
わかりませんが。

書込番号:13815414

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 16:57(1年以上前)

パナはがんばってますよね。
一時はソニーに行きかけましたがAFの動画でF値3.5固定が受け入れられなく、またEマウントの24mmF1.8がバカ高いのでやめました。
これ以上センサーサイズを小さくしたくないのでニコンにはいかないと思います。

書込番号:13815600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/26 17:17(1年以上前)

20mmF1.7レンズをGH1とGH2に付けて、試してみました。
AFの速さは、GH1の約半分の感覚です。

書込番号:13815652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 21:21(1年以上前)

>GH2はなかなか高性能ですが、あまり騒がれないし持っている人もほとんど見かけないですね

大きいんですよ。レンズも巨大ですが、全体としてかなり大きい。ミラーレスだから
小さいという先入観で持ってみるとびっくりします。性能上仕方ないんだろうと
思いますけど。

あんまり小さくして、性能が悪くなったら意味がないし・・・。GH3は期待しますが、
すでにかなり高性能なので、そんなに課題はないんじゃないでしょうか・・・。
バッテリーのもちがもう少し欲しいという意見はあるようです。

私の場合、こじんまりとしていることが最優先だったので、選択肢に残りませんでした。
GH2でもいいけど、どうせだったら遠くない将来出るであろうGH3を待ちたいと思います。
レンズ揃えておくと、ボディをいろいろ着替えられるので、一眼は楽しいですね。

書込番号:13816594

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 22:08(1年以上前)

今から仕事さん
試していただいてありがとうございます。
2倍ですか…だいぶ速くなるんですね。GH2欲しくなりますね。

デジタル系さん
確かに14−140付けると全くコンパクトではないですよね。
でも20mmだと5Dのサブとしてですが十分コンパクトに感じます。
以前はGF1でしたが14−140ですとかなり持ちにくかったのを覚えてます。GH1はグリップがあるので持ちやすくはなりました。
GH3には期待してます。フルモデルチェンジでL1みたいな形がいいなあ〜。

書込番号:13816854

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/11/27 07:44(1年以上前)

>GH3には期待してます。フルモデルチェンジでL1みたいな形がいいなあ〜。

GX1が発売になりましたね。
http://panasonic.jp/dc/gx1/index.html

書込番号:13818119

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/27 09:32(1年以上前)

苦楽園さん
GX1はスクエアデザインでいいのですが動画が30コマ/秒なので微妙なところです。

書込番号:13818393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

GH3は防塵防滴?

2011/11/22 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

Xレンズ(12-35mmと35-100mm)ですが、防塵防滴になるという噂です。
よって、ボディとなるGH3?も防塵防滴になることが期待できますね。
動画機であれば、必然的な流れかも・・・
http://digicame-info.com/2011/11/2x12-35mm35-100mm.html

書込番号:13797275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 09:00(1年以上前)

楽しみですが、値段が高くなりそうですね?

書込番号:13797314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/22 13:59(1年以上前)

1機種だけ防塵防滴にしてもね〜、レンズも新規のだけだと心もとないですよね*_*;。

書込番号:13798112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/22 21:13(1年以上前)

じじかめさん
>楽しみですが、値段が高くなりそうですね?
そこんところ、是非、求めやすい値段でお願いしたいです、はい。

salomon2007さん
>1機種だけ防塵防滴にしてもね〜、レンズも新規のだけだと心もとないですよね*_*;。
ただ、今までの路線のままだと、G,GHシリーズの済み分けも難しく、新たな展開があった
方が話題性という意味でもマイクロ4/3にスポットがあたってよろしいかと。。。
今後の展開に注目しています。^^

書込番号:13799476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/22 21:40(1年以上前)

alomon2007さん 

ソニーの製品も,APS-Cで防塵防滴はα77とキットレンズのみですよ。

G3が発表されたとき,私は以下のように今後のパナの機種展開を考えましたが,まさにそのとおりになりそうですね。
とても楽しみです。願わくは,防塵防滴標準ズームとのキットでα77より安い15万円以下でお願いします。

以下, http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095292/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13001110 への
5月14日付けでの私の書き込みです。

>G3の発表で、今後のパナソニックの機種展開に期待が高まりますね。

>ファインダー内蔵のG1/G2は、高い操作性や趣味性を備えていて、マニアにも訴求力があったと思います。
>しかし、一方では操作性を優先していたため、ボタン類も多く、初心者には敷居が高かった。

>G3では、敷居を低くしてデジ一初心者を取り込むために、徹底的にシンプル&軽量にしてきましたね。
>アイセンサーやAF/AEロックボタンなどをバッサリそぎ落とし、スタイルはいたってシンプル。
>いわば、EVF+バリアングル液晶付きのGF2です。
>しかも、レンズキットは699ドルとG2よりも100ドルも安い価格設定です。
>これならかなり価格訴求力も高まり、売れると思います。パナソニックの本気度が伝わってきます。

>Gシリーズの敷居をここまで下げてきたということは、次はいよいよ噂のハイエンドシリーズの登場でしょうか?

>私は登山でG1を使ってきましたが、冬山でグローブをしたままの操作の際、ボタン類が小さすぎて、
>操作しづらいと常々思ってきました。また、雨の中での行動も多いので、防塵防滴であると助かります。

>本体重量が増えても良いので、防塵防滴でもう少し機体を大きくし、ボタン類も増やしたマニア向けの
>ハイエンドシリーズの展開を望みます。そのときは、もちろんレンズも防塵防滴で。

書込番号:13799623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/11/23 09:02(1年以上前)

ミラーレスはサブ用途とか小型軽量を追求するだけのものではありませんから、ハイエンドを出すなら防塵防滴は当然あり得る性能のうちの一つでしょう。

GHシリーズはマイクロフォーサーズのフラッグシップという位置づけですから、今後さらにハイエンドの方向に向かっていく可能性は十分にあるだろうと思います。
今後の展開が楽しみです。

書込番号:13801331

ナイスクチコミ!6


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/23 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

雨中の撮影@

雨中の撮影A

私もより上級向けにシフトしたGH2後継機、もしくは更に上位のモデルが欲しいと思っています。

○コマンドダイヤルをツインに
○防塵・防滴
○金属ボディ
○グリップを大型化
○RAWでの連写にも対応できる高速・大容量バッファ
あたりは、是非とも盛り込んで欲しい仕様ですね。

単なるサブ機や上級コンデジとしてではなく、ミラーレスでなければ不可能な新時代のレンズ交換式カメラとして作ろうとしているのは現状ではPanasonicだけだと思うので、期待は大きいです。
将来そういう上級モデルが誕生した時の受け皿として、大口径ズームは是非とも防塵・防滴で登場して欲しいですね。

雨の日にこそ撮れる写真もありますし、私もG1にコンビニ袋被せて撮ったりしてますが(笑)、やはり機動性・操作性が大きく損なわれるので、雨中でも平気で使える、出来ればE-5並みの防塵・防滴性能を持ったシステムが欲しいです。

書込番号:13803265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/23 19:00(1年以上前)

山歩きGOGOさん
>とても楽しみです。願わくは,防塵防滴標準ズームとのキットでα77より安い15万円以下でお願いします。
α77ズームキットの現状最安値が約18万であることを考えると、上記ぐらいであって欲しいです。
それ以上だと足は出ても、手が出ません。^^

レオパルド・ゲッコーさん
マクロでの作例、良い意味で刺激を受けています。
上手くまとめて頂いてありがとうございます。
GH3の詳細情報がまたれます。

uranos24さん
そうそう、動体撮影機能のアップもお願いしたいです。
雨の中での撮影、恐れ入ります。
屋外での撮影となれば、やはり防塵防滴が必要ですよね。

書込番号:13803333

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/23 22:48(1年以上前)

確かGH1も発売された時は14-140mm付きで15万円ぐらいしたような。
GH3がズーム付きで15万だったらバーゲンプライスですね。

書込番号:13804614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/23 23:41(1年以上前)

SLS AMGさん
>確かGH1も発売された時は14-140mm付きで15万円ぐらいしたような。
GH1、そんな価格でしたかぁ。

α77+F2.8ズームが発売時の実売20.8万→1か月半弱で17.8万ですから、
GH3+F2.8ズームでは、発売時の実売18万?→1か月半弱で15万程度にならないかなぁ。
ま、あくまでも希望ですので・・・

書込番号:13804949

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/02 09:21(1年以上前)

与太話ですが

秋葉原量販店の店頭でGX1を売ってる応援の方。
GH3は「来年秋の発表」と言う話を お客さんとしてました。

ファームアップでGH2の動画撮影機能が向上するので動画主体であればそちらを使ってという事みたいです。
その分、じっくりGH3仕上げてくるんですかね。

ボディは売れ筋(GXやG系にリソース集中)に集約
Xシリーズのレンズを拡充してくれた方が案外、ありがたいかな という気もします。



書込番号:13838996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/12/02 23:15(1年以上前)

厦門人さん

>GH3は「来年秋の発表」と言う話を お客さんとしてました。
耳よりな情報です。
GH2のファームアップまだのようで、どうしたものかと思いますが
GH3が出るまで、使い倒そうかな。。。

>Xシリーズのレンズを拡充してくれた方が案外、ありがたいかな という気もします。
Xシリーズは、個人的には望遠の方も来年の早いうちに欲しいところです。

書込番号:13841727

ナイスクチコミ!0


enoeno888さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/08 15:42(1年以上前)

12-35mmが防塵防適の仕様で発売されたので、GH3の防滴化が期待されるのですが、12-35mmは電動ズームじゃないのですね。動画主体のGHシリーズのレンズではないのかな?と密かに思っているのですが・・・。

書込番号:14780416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

郷土の森公園にある滝の周りの木々が紅葉していると思い、
撮影に行きましたが、まだ2週間早いようでした。

序に、動画で滝のスローシャッター速度撮影とSS1/25を撮影したので
SS1/25の80%、50%と33%のスロー再生がどう見えるかTMPGEncVMWで編集してみました。

1.24fps SS1/25
2.1の動画を80%スロー再生用に編集
3.1の動画を50%スロー再生用に編集
4.1の動画を33%スロー再生用に編集
5.24fps SS1/5
http://www.youtube.com/watch?v=b8GEzcWH5uk

33%スロー(3倍速スロー)が一番良いように見えます。
SS1/5は、風が強いと木の葉の動きがギコチないです。



書込番号:13791071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/11/21 14:16(1年以上前)

解り易い実験を有難う御座いました、

>4.1の動画を33%スロー再生用に編集
>5.24fps SS1/5

の結果に注目しました、同じ滝でも編集でこれだけ雰囲気が違い仕上げの幅が
うんと広がりますね、33%スロー再生真似たいと思いました。

私も便乗しますが、小品の最後で滝を微速度撮影してUPしていますので参考までに、GH2 フィルター:ND8 ss:1秒でシャッター間隔:1秒で撮影して、編集で再生3倍速にしています。

http://www.youtube.com/watch?v=Y812nXF0JvM


書込番号:13794139

ナイスクチコミ!3


uramogoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/21 17:42(1年以上前)

私もGH2で微速度撮影を活用しております。

http://www.youtube.com/watch?v=XclCmGJtCag

人が寝ている様子を秒間2コマで撮影し、編集で早送りをしています。(収録時間は2時間)

車を運転している様子は通常の24p撮影を早送りしています。(収録時間は10分)

廊下を前進する様子は60i撮影を早送りしています。(収録時間は2分)

人が行き交う様子はハイスピード撮影(300%)をさらに早送りしています。(収録時間は4分)

同じ早送りでも圧縮したい時間軸に合わせて設定を変えています。

書込番号:13794654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/21 23:20(1年以上前)

ishidan1368さん 

さすがにうまいですね。

スローシャッターのスロー再生は考えていませんでした。
次の機会に試してみます。

書込番号:13796235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/21 23:22(1年以上前)

uramogoさん 

映画を作っている方はテクニックが深いですね。

参考にさせてもらいます。

書込番号:13796248

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/22 01:11(1年以上前)

秒間40コマの1秒連写機能を使って撮った写真をTMPGEnc Xpresで1枚1秒のスライドショー動画にしたモノです。
3本くらい撮ったのを個別にアップロードし、YouTubeで結合編集BGM付けを行いました。(BGMのほうは操作間違えたようで、後半音なしですが(^^;

http://www.youtube.com/watch?v=Ip_vbsSc30U

元の連写は1/2000秒で、噴水の水を止めるように撮ったモノです。
こういうのは三脚があったほうが良さそう。実時間は1秒といえども、けっこう動いている。

書込番号:13796748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/22 06:30(1年以上前)

CRYSTANIAさん

秒間40コマの1秒連写機能を使って、ビデオを作るのも良いですね。
参考にさせてもらいます。

書込番号:13797065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでの動画再生について

2011/11/19 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:107件

AVCHDで記録した動画を、パソコンで気軽に再生する方法はありませんか。
記録したファイルをそのままパソコンにコピーして、再生すると、リアルプレイヤーだと、画像も音声も再生できるのですが、再生まだにとても時間がかかり、早送りなども思うようになりません。メディアプレイヤーでの再生は、すぐに再生が始まり画像もきれいなのですが、音声が流れません。
うまく再生できるソフトがあるとか、メディアプレイヤーで音声も再生できる方法があれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:13783431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 01:09(1年以上前)

AVCHD ビデオ (.MTS)をダブルクリックするだけで
windows media playerで普通に再生されますけど。。。

書込番号:13783471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 01:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ふつうに再生できますか。私のでは、どうしても音声が再生されないんですよ。どこに問題があるのでしょうか・・・?

書込番号:13783488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 01:54(1年以上前)

普通ならまずPCスペックを書きます。
それからソフトが最新の状態になってるか確認します。
動作がおかしい場合には再インストールもおすすめです。

書込番号:13783617

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/19 02:27(1年以上前)

VLC Playerはいかがですか? これなら大丈夫でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VLCメディアプレーヤー

書込番号:13783693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 03:06(1年以上前)

AVCHD、かなり圧縮率の高い方式ですので、PCの能力によっては満足に再生できない可能性があります。

書込番号:13783726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/19 06:41(1年以上前)

>AVCHD ビデオ (.MTS)をダブルクリックするだけで
>windows media playerで普通に再生されますけど。。。

これはWindows7だけです。
ほかのOSでは、そのままでは再生出来ません。
コーデックをインストールするか、AVCHD対応プレーヤーを使う必要があります。

おべちゃさん
PCに関連するご質問の場合は、ご使用のOS(PCスペック等)を書きましょう。

私は、CyberLink PowerDVD 11 Ultra (BD/DVD再生ソフト)を使っています。
スマフォでリモート操作が出来て便利ですよ。

書込番号:13783910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 08:22(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
スペック等記載せず、申し訳ありませんでした。
私のパソコンですが、
os WINDOWS7サービスパック1
CPU core2 6400 2.13GHZ
メモリ 2G
です。

愛茶(まなてぃ)さん 鈍素人さん
ありがとうございます。OSとソフトは一応最新です。メディアプレイヤーを再インストールもしてみようと思います。

NY者さん 
VLC Playerで、音声も再生できました。ありがとうございます。ただ、pcのパワーのためか、途中再生や飛ばして再生をすると、画像が乱れその状態が続くときもあります。しかし、再生する事ができ、とてもありがたいです。

まるるうさん 
そのうち、CyberLink PowerDVD 11 Ultraも試してみようと思います。ありがとうございました。


書込番号:13784091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/19 08:39(1年以上前)

おべちゃさん
やはりCPUの処理能力不足が原因のようですね。
PC買い換えなくても、Core2 Quad Q9500 (4コア2.83GHz)あたりに換装できます。

容易に出来るので、最初にメインメモリーをあと2ギガ増設して4ギガにするとかなり快適になりますよ。
まずは、これで様子見てはいかがでしょうか。

書込番号:13784127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 15:15(1年以上前)

CPUとメモリを交換増設したいところですね。

うちの場合win7 64bit i5 8GBです。

書込番号:13785721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/19 15:41(1年以上前)

SplashLITEが一番軽いですよ。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/splashlite/splashlite.html

書込番号:13785829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/11/19 17:08(1年以上前)

>SplashLITE

おお〜!!軽い軽い!!

10年近く前のロースペックPCの為少々駒落ちが出ますが、今までで最もスムースに再生できました。

今から仕事さん、有益な情報ありがとうございました!!

書込番号:13786201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 20:31(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます。

SplashLITE 軽いですね!

家の別のロースペックPC
winXP PenD 3.2 メモリ 1G
で、全く問題なく再生できました。感激です。

皆様、色々教えていただきありがとうございます。

時間と、金銭に余裕ができたら、PCのスペックアップもしたいと思います。

書込番号:13787096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真撮影中の外部HDMI出力

2011/11/10 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 karutonさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させて頂きます。
GH2はHDMIを用いて外部モニタにライブビューを出力できると理解しています。
写真撮影時の液晶モニターの画像(シャッターを押すまでの画像)も出力されるのでしょうか?

実はGH2を顕微鏡に取り付けており、自分がみている像を周りの人も同時に見られるようにしたいのです。
適したモニタが今は手元にないために試すことが出来ません。

ご存じの方は御教授願います。

書込番号:13749146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/10 23:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gh2/movie_expression.html
一番下を見てください。

出来るようです。

書込番号:13749395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 karutonさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/10 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
この撮影という言葉が、「動画」撮影のみを意味しているかが不安でした。
一応確認ですが、確認された方がいらっしゃいましたら、ご報告頂きたいです。

書込番号:13749488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/11 00:16(1年以上前)

OKですよ

私はK−5のフリーアングルモニターとしてSONYのCLM-v55を所持していますが、今までGH2では試していませんでした。今回試しましたが、動画・写真とも映像は常に出力されています。蛇足ですが、このCLM-V55はピーキング機能もあって非常に便利です。^^

書込番号:13749754

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 karutonさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/11 01:22(1年以上前)

今から仕事さん、ピノキッスさん
非常に有益な情報をありがとうぎざいました
外部出力のためのセットを揃えてみます
モニターも予算次第でやってみたいです

ありがとうございます

書込番号:13750005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング