LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GH-1を持っていますが・・・

2010/10/19 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

既にGH-1で撮影しています。
サブ機として、そしてAVCHD動画撮影にと活躍しているのですが、ひとつだけ不満があるとしたら、高感度でのノイズです。
比較対象がメインで使っているNikonのD300やD40と比較しても、ISO1600くらいでライブハウスでのイベントやジャズのライブを撮影すると、どうしても粗いんですね。

なので、このGH-2のISO12800という部分でどれくらい高感度が向上しているのか?
とても気になります。

まだ発売前なので、メーカの人に聞け!という話なのでしょうけど、比較してみたいです。

書込番号:12085962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/10/19 22:42(1年以上前)

ヒゲSEさん

私が進んで人柱になりますよ。

マイクロ4/3は、センサーが小さいので、高感度ノイズは多くなります。
私の場合、L版で印刷する場合が多いので、高感度ノイズはさほど気になりません。

書込番号:12086034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

2010/10/19 22:50(1年以上前)

今から仕事さん

そうなんですよね、光量が十分な時にはISO100とか200だととても良い画像を記録してくれるのですが、ISO800あたりからちょっとキツイのがGH-1なんですよ。

それが12800まで対応(GH-1は3200)ですから気になっちゃって(笑

是非、購入された際には作例をお願いします。

書込番号:12086091

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/19 23:45(1年以上前)

だいぶ改善されたようですけどね。 まあ、キャノン、ニコンの現行機種と比較すると負けますけど。 個人的には、ISO12800は粗過ぎるので現在使用中のキャノンX4でも使いません。 GH2の少ないサンプルを見た私見ですが、ISO3200、用途によっては6400まで十分使えるレベルまで向上してると思います。
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/panasonic-gh2-14mm-f2-5-preview-samples

書込番号:12086467

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/20 01:15(1年以上前)

ISO800ではノイズ消しで色が消えるようなのでISO400ぐらいまでですね。画素を増やしすぎました。

書込番号:12086938

ナイスクチコミ!7


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 10:32(1年以上前)

tekutekutさん,
ISO800でも、Noise reduction必要ですか? 僕は滅多にやりません。 ISO3200なら分かりますが。 やったとしても、過度にやらなければ画質を落とすことを抑えられると思います。

僕は、Color Noise reductionでなく, Luminance noise reductionを加えるようにしています。 

書込番号:12087863

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/20 23:34(1年以上前)

機種不明

色があるのはISO400まで

>ISO800でも、Noise reduction必要ですか? 僕は滅多にやりません。

単にこちらの掲示板にリンクの貼ってあったサイトのサンプル画像の事です。どのようなセッティングかはわかりません。
http://www.grafika.cz/art/df/hands-on-preview-panasonic-lumic-gh2-2010.html

書込番号:12091039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 08:11(1年以上前)

α55いたで日や不具合書き込みに具体性のないツッコミ(嫌がらせともいう?》している御人が珍しい.

書込番号:12092124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 11:00(1年以上前)

a55スレで無意味なレスをしている奇特な方には言われたくないでしょう

書込番号:12092590

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 11:04(1年以上前)

GH2とどちらかを検討していたので本当のことを書いただけですが?

書込番号:12092594

ナイスクチコミ!1


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 14:44(1年以上前)

因みに昔D40も使ってました。
高感度に強いといっても、ノイズが少ない分、画像が甘くなるだけでしたから、逆にRAW現像でノイズリダクションを極力使わないで、ノイズだらけの画像が好きでした。
GH2はもっとノイズが減っているといいですね

書込番号:12093343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズの仲間入り

2010/10/19 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:30件

現在 α100 を所持してカメラは現役バリバリですが、今回 α55 と DMC-GH2H-K のどちらを購入するか迷いましたが、モニター追加落札の連絡を受け DMC-GH2H-K の購入に踏み切りました。

購入の理由は、最近動画の撮影が多くなり現在動画撮影用に LUMIX DMC-TZ7 を使ってますがそろそろステップアップで一眼動画に興味が出ました。

主に被写体は、(現在孫6歳)です。
先シーズン冬のスキーでは何度となくTZ7で孫の滑走記録撮影を行い帰宅後に家族でハイビジョンテレビ鑑賞して妻は大感激(ばあさんは、寒いのが大嫌い。ビデオが唯一の楽しみです)

α55の撮影時間が話題になっていますが気温の低い季節なのであまり撮影時間の影響はないと思いますが、総合的に DMC-GH2H-K を選択しました。

LUMIX DMC-TZ7 は結構スキー滑走中の撮影には使いかってが良いです!

書込番号:12085236

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/10/19 22:24(1年以上前)

ひゅージーさん 

TZ7とGH1を持っていますが、GH1の動画画質は、TZ7よりかなり良いです。
それと60pで撮影しているので動きが滑らかです。
差にびっくりすると思います。

GH2は1920x1080 60i動画も付いているので、さらに使い道が広がります。

遊びでこんなことやっています。
http://www.youtube.com/watch?v=ydyzSXLr_T0
http://www.youtube.com/watch?v=HJ20uz-Aiig

書込番号:12085903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/10/22 21:30(1年以上前)

今から仕事さん

コメントありがとうございます。

今日、LUMIX CLUBの購入履歴を確認しましたら商品発送が10月28日になっていました。
到着は10月29日になると思います。
が、当日は軽井沢プリンスホテルスキー場のオープンに会わせて友人と初滑りの予定になっているため商品をいじるのは、夕方になってしまいます。
週末は富山の五箇山へ行きますのでその時にいろいろ撮影してこようと思います。

今から仕事さん の動画は拝見させて頂きましたGH1の動画奇麗ですね。
私たち家族は TZ7 でも充分満足していましたが画質の違いがはっきり分かります

私も今後たのしみです。

今年の冬に孫(当時5歳)の滑走を撮影した動画を本日アップしました。
すべて背後からの撮影です(本人転けると自力で起き上がれないため)

http://www.youtube.com/watch?v=DH0MUWmXNw4

http://www.youtube.com/watch?v=Q3Xwly0dMYw

書込番号:12099563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 21:37(1年以上前)

モニター当選おめでとうございます。
α55も検討しましたが、後だしジャンケンで不具合続出してるあのカメラにしなくて正解でした。

書込番号:12099598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶ガードフィルム

2010/10/17 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:40件

GH2、液晶画面を保護するプロテクターはG2と同じサイズです。
GH1用だと大きすぎますのでご注意を。フィルムサイズ61.5×40.5mm。
青いシートがついたプロテクターが貼りやすくてキズに強いようです。
あえてメーカー名は書きません。

書込番号:12074111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 17:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
できたらメーカー名も^^

書込番号:12074317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/10/17 17:44(1年以上前)

申し訳ありません。
店頭かwebで調べて下さい。
私もこれまで各社使いました。
一長一短です。
それしかお伝えできません。
余談ですが、新しいカメラが出ると、
液晶ガードフィルムのメーカーの担当者はカメラ内覧会の席でなにげに実寸を採取しているそうです。
そしてカメラの発売日にあわせて店に並ぶようにする。涙ぐましい努力です。

書込番号:12074503

ナイスクチコミ!2


EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/10/18 12:52(1年以上前)

傷に強くて硬いのはハクバです.

書込番号:12078375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 13:30(1年以上前)

ありがとうございます.

書込番号:12078537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 14:34(1年以上前)


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/18 17:15(1年以上前)

ハクバの液晶保護フィルムには「GH2/G2専用」と書いてありますね。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=131524

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187315240

自分はハクバの物は使った事がありませんが、これまで使った中では
エツミの「プロ用ガードフィルム」シリーズに好印象を持っています。
(特に貼りやすいとかはないですが、貼った後の見やすさについて)
パナソニック電工(株)の「ファインティアラ」を使用と書いてあるやつです。
GH2を購入する際には同シリーズのG2用を一緒に買おうと思っています。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-1895

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981189593

ただ、本当に細かい話ですが、上記二製品のサイズについて、
ハクバの方は縦40.5mm×横61.6mm、
エツミの方は縦40.7mm×横61.2mmと微妙に異なっていますね。

ハクバの製品には「貼る前にきれいに!」と液晶クリーニングペーパーが付属。
エツミの方は多分、保護フィルムが一枚入っているだけだと思います。
ハクバのパッケージには「気泡が抜けやすく貼りやすい シリコン粘着面」とあります。
もっとも、エツミの方も接着面はシリコン膜なので貼りやすさは変わらないでしょう。

書込番号:12079185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/10/24 09:31(1年以上前)

様々なお返事を戴きありがとうございます。
液晶ガードフィルムについては、パッケージ内の台紙からの外しやすさについても思い出してみて下さい。
サイズが微妙に違う事は余り気にしないで良いでしょう。
あるメーカー(青いシートの剥離メーカー)では、あえて周囲を液晶パネルより0.5mm小さくしているそうです。
撥水加工もあります。
私たち以上にいろいろと考えているのですね。
とにかく、自分が貼りやすく、満足できれば一番!
GH2、連写にもAFが追従して概ね満足ですが、望遠側だと連写枚数が減るようです。
動画はすばらしいと思います。車に取り付けて撮影して、大画面で再生するととてもリアルです。
パワーズームがほしいですけど、タッチフォーカスが便利だから良しとします。
もっと開放値が明るいレンズがほしいなぁ。

書込番号:12106576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

追加落札できました^^

2010/10/15 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:565件

この度は、【LUMIX CLUB新商品モニター】デジタル一眼カメラ DMC-GH2に
ご応募いただき、ありがとうございました。

先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが
若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を
『先着順』で募集させていただくこととなりました。

★ 先着順のため、品切れの際はご容赦ください。

13日にメールが来て、さっき申し込んだら追加落札できました。
昨日キタムラに100-300mmを予約したので、合わせて楽しみです。

書込番号:12063404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/15 20:04(1年以上前)

おめでとうございます♪

欠員が出たらどうなるのかなと思っていましたが、追加で募集するんですね。

でもシルバーは高いから購入する人はいないかもですね。

書込番号:12064642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/15 20:38(1年以上前)

追加落札おめでとうございます。
低めに入札していた私のところには追加募集きませんでした。あたりまえか・・・ ^^;
100-300mmも予約されたのですか!使用感などご報告いただければ幸いです。

書込番号:12064800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2010/10/15 21:30(1年以上前)

入札していた商品別に追加募集を行っていたので、シルバーも次点の人には来たかもです。
今回80,000円入札していて落札価格が80,100円でしたから、80,100円でどーよ?ってお知らせが来ました^^

書込番号:12065082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2010/10/15 21:32(1年以上前)

GH2,100-300mmともに11月3日に間に合えば、入間航空祭で『動画を撮りながら静止画も撮る』機能をを試したいですね^^

書込番号:12065093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/16 02:17(1年以上前)

It's a SONY Timer!さん,
繰上げ当選,おめでとうございます.

5名の募集で本当に5名の当選だったのかが疑問ですが,欠員となった人が応募しなければ,
It's a SONY Timer!さんは 80000円で購入できたということは理解しておいて下さい.

私も今までに数回繰り上げ当選でモニター購入したことがありますが,
そのたびに購入しなかった人が応募さえしなければ入札価格で購入できたのになぁ
といつも思っていました.

私はシルバーにしか入札しなかったので繰上げ当選には遠くおよばなかったですが
発売して1ヶ月程度でモニター価格になると思うので,その時に購入するつもりです.
G2の時に繰り上げ当選で購入しましたが,発売日にはそのモニター価格にまで最安価格が
下がってしまったので,少し後悔していました.
GH2も同じように価格が下がると良いなぁと思っています.
(購入前は価格が下がることを望み,購入後は下がらないことを望むのは不思議ですね)

書込番号:12066572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2010/10/16 13:51(1年以上前)

>欠員となった人が応募しなければ,It's a SONY Timer!さんは 80000円で購入できたということは理解しておいて下さい.

そうなんですよね.でも今回は差額100円なので応募しました.
昨年FZ-38をモニター購入したことがありますが、発売2ヶ月後にはモニター価格を4000円程度割り込みました^^

書込番号:12068263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。

当初α55が良いかなと思ってSonyのクチコミを見ていたのですが、動画重視の場合はGH2を勧めていらっしゃるので、心が傾いてきました。

動画についてGH2のホームページを見ると、GH2のAVCHDがパナソニック社内でも独自規格のように思えるのですが、心配のしすぎでしょうか?
GH2を購入したら、テレビやビデオも買い換えないといけないのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

GH2のホームページからーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【GH2で撮影したAVCHD動画の当社製デジタルビデオカメラとの再生互換に関する一部制限について】
●画質設定をFSH/FHモード(1920×1080)に設定して撮影したAVCHD動画は、2008年1月以降に発売されたHAモード(1920×1080,17Mbps)搭載のデジタルビデオカメラでは再生できません。
●画質設定をSH/Hモード(1280×720)に設定して撮影したAVCHD動画は、AVCHD対応デジタルビデオカメラでの再生はできません。
●AVCHD対応デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD動画をGH2で再生することはできません。

書込番号:12060755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/15 02:40(1年以上前)

ホームページの注意書きは,GH2での再生互換について書かれています.
GH2で作成したファイルを,AVCHDの再生機器(テレビやレコーダーなど)で再生する時の注意事項ではなく
AVCHDの録画機材(デジカメやビデオカメラ)で再生するときの注意事項です.

AVCHDの録画機材は,AVCHDの規格にあったファイルを作成します.
それは規格内の一部のフォーマットであり,全てではありません.
どのフォーマットを使用するかは自由です.
再生に関しては,最低限自分が作成したファイルが再生できれば問題はありません.
他で作成したファイルが再生できなくても問題は無いです.

しかし,再生機材は規格内の全てのフォーマットに対応する必要があります.
(必要ないと判断すれば非対応にすることもあるでしょうが.)
最低でもビデオカメラとデジタルカメラ,それぞれで作成したファイルが再生できることを
要求されていると思います.
注意書きには,テレビなどの再生機材での再生については書かれていません.

ということで,注意書きには GH2で作成したファイルはテレビやレコーダーなどの AVCHD対応機器では
再生できるけど,AVCHD対応のビデオカメラやデジカメでは再生できないフォーマット(モード)が
あるから注意してね!
ということが書かれているだけです.
GH2が特別な規格のファイルを作成しているから注意が必要と書いているのでありません.
また,AVCHD対応の録画機材を持っていない場合は,この注意書きはについては
何も心配する必要はありません.

以上のことは,SDカードに記録された AVCHDの動画ファイルを再生するときの話で,
GH2で動画再生して,HDMIや黄色の映像コードなどをテレビなどに接続して再生する時には
関係がありません.

GH2の購入でテレビやビデオを買い換える必要はありませんが,テレビやビデオが AVCHDに
対応していないから買い換えたいと思うことはあるかと思います.

α55については,動画重視なら連続稼働可能時間の問題が解決するまで見送った方が良いと思います.


以下,ホームページの記述と,私のコメント( ==> の後 ) です.

【GH2で撮影したAVCHD動画の当社製デジタルビデオカメラとの再生互換に関する一部制限について】
●画質設定をFSH/FHモード(1920×1080)に設定して撮影したAVCHD動画は、2008年1月以降に発売された
HAモード(1920×1080,17Mbps)搭載のデジタルビデオカメラでは再生できません。
==> HAモード搭載のビデオカメラは FSH/FHモードをサポートしていないから再生できないのでしょう.

●画質設定をSH/Hモード(1280×720)に設定して撮影したAVCHD動画は、AVCHD対応デジタルビデオカメラでの
再生はできません。
==> AVCHD対応デジタルビデオカメラは,AVCHD Liteのフォーマット(1280×720)に対応していないのでしょう.

●AVCHD対応デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD動画をGH2で再生することはできません。
==> AVCHDの規格内だけど GH2で再生不可能なフォーマットを使用しているのでしょう.
ひょっとすると規格外なのかも.


【GH2で撮影したAVCHD動画の当社製デジタルカメラとの再生互換に関する一部制限について】
●画質設定をFSH/FH/シネマモード(1920×1080)に設定して撮影したAVCHD動画は、AVCHD Lite対応
デジタルカメラでの再生はできません。
==> AVCHD Liteのデジカメにとって AVCHD(1920×1080)は AVCHD Liteの規格外なので再生できない.

●画質設定をSH/Hモード(1280×720)に設定して撮影したAVCHD動画は、AVCHD Lite対応デジタルカメラで
再生できます
==> SH/Hモード(1280×720)は,AVCHD Liteの規格内なので,AVCHD Liteのデジカメで再生できる.
AVCHD Liteのデジカメで再生したい時は,SH/Hモードを使うと良い.

●AVCHD Lite対応デジタルカメラは、最新のファームウェアにバージョンアップしてご使用ください。
==> 古いバージョンだと対応できないかもしれないから最新にして使用して欲しいというメーカーの希望.

書込番号:12061899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/15 20:54(1年以上前)

>GH2のAVCHDがパナソニック社内でも独自規格のように思えるのですが、心配のしすぎでしょうか?

他のカメラ・ビデオカメラで再生する場合の互換性の悪さ、何とかしてほしいところですが
(1080/60pなどの)独自規格ではありませんので、テレビやレコーダーといった
他の家電やPC、あるいはPS3などでの運用上は特に心配する必要は無いと思います。

書込番号:12064888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 21:49(1年以上前)

MotionJPEGという方式でも動画の記録ができます。
この方式で録画した動画なら、PCで視聴・編集ができますよ。

書込番号:12065190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 21:57(1年以上前)

m319さん ご丁寧な返信頂きありがとうございます。

GH2は再生機ではないのでこのような注意書きがあるが、再生機側では問題なく再生できると読み取りましたがよろしいでしょうか?

友人からGH1の注意書きを教えてもらいました。URLをつけますね。
この注意書きによると、便利に使うためにはテレビやビデオの買い直しが必要なのがわかりショックです。
同じメーカーでもこの状態ですから、他社を含めたらと思うと購入意欲が無くなりました。
しかも最終更新日がGH1発売後5ヶ月も経っているし・・・

ふくしやさん かきこみありがとうございます。

残念ながら皆さんのご意見を信じるにはあまりにも衝撃的なパナの注意書きだったので、
今回は購入を見合わせたいと思います。ありがとうございました。

DMC-GH1のビエラ・ディーガ・ムービーとの連携動作確認データ
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gh1/

書込番号:12065226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/15 22:14(1年以上前)

ご心配なら見合わせた方が精神衛生上良いでしょうね ^^;

書込番号:12065333

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 22:15(1年以上前)

It's a SONY Timer!さん かきこみありがとうございます。

パソコンでOKというのはわかりますが便利さはありませんし、そもそもMotionJPEGで動画を撮る気がありません。
機械オンチのために、メモリーカード(=ビデオテープ)を入れれば動画が見れるという簡易さを家電メーカーとして守って欲しかったと思います。

●本機で撮影した動画(MotionJPEG)を当社製デジタルカメラ(LUMIX/2008年12月発売分および2009年以降発売のFS・LSシリーズ)において再生できない場合があります。
が赤字で書かれていました。14日にこの文章ってあったかしら。
MotionJPEGも独自規格のようです。

書込番号:12065338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/10/15 22:19(1年以上前)

α55もフルハイで撮るとAVCHDですよ(MP4だと1440 x 1080だったかな)。
GH2の動画機能はGH1のノウハウが継承されているので完成度はいいと思われます。
α55は熱問題で数分で録画ストップしてしまうもと出ていますので動画を重視されるのであれば買うのは対策された後のものを買われたほうがいいとおもいます。撮りたい物が撮れてこそカメラの意味がありますからね。

それとGH2はデジイチで初めてのフルハイで60コマで撮れるのカメラなのでこれだけでも価値はあるかと思います。7Dを持っている私ですがGH2は値段が安くなれば非常に欲しいカメラです。

AVCHDは対応ブルレコ&DVDレコ、PS3、リンクシアターなどの再生機で再生できるので家電との相性は良好ですよ。

書込番号:12065362

ナイスクチコミ!5


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/16 01:12(1年以上前)

スレ主さんの再生環境が判りかねますが、

AVCHD対応SDカードスロット付きのBDレコーダーだと簡単に録画・再生可能かと思います。
パナ製BDレコーダーだと互換性については問題ないかと。

心配なら発売されてから、店頭でSDカード持参で許可を得て撮影動画を持ち帰り、
確認されたほうが良いかと思います。

まあカメラ・ビデオで撮影したデータをわざわざ他のカメラ・ビデオで再生するほうが
レアケースだと思いますが。

書込番号:12066391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 01:38(1年以上前)

ディーガかビエラを持っていれば一番いいんですが。

書込番号:12066468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/16 01:59(1年以上前)

どうしてそんなに心配するのかが理解できません.

GH2が作成する数種類のフォーマットのうちのどれかを再生できない環境が存在する.
と言っており,GH2が作成する全てのファイルを再生できない環境がある
とは言ってないです.

再生できないフォーマット(モード)があるのなら,それを使わなければ良いだけのことです.
再生できるフォーマットがあるのなら,それに合わせたフォーマットで作成するだけです.
これは,録画と再生が行われる全てのものに言えることです.

たとえば,VHSビデオの時もSP(標準),LP(3倍),特殊なもの(5倍など)がありました.
3倍モードが登場する前はSPしかなく,SPしかサポートしないビデオデッキで
再生するためにはSPで録画したはずです.
5倍モードのあるデッキは,そのデッキで再生できれば十分であれば5倍モードで
録画したと思います.他のデッキで再生したいのなら,SPやLPで録画したはずです.
再生したい環境に合わせて録画することは,今までと同じです.

スレ主さんがAVCHDの再生環境をすでにお持ちであるのなら,そこで再生可能な
フォーマット(モード)で動画を作成すれば良いだけです.
お持ちでないなら,AVCHDの再生環境を用意する時に一般的なものを購入すれば良いだけです.
AVCHD対応でAVCHD規格の全てのフォーマットを再生できないものは存在しません.
新しいものであれば問題なく再生することが出来るでしょう.

ということで,他の機材で再生できないフォーマット(モード)があるので購入を見送る
ということは,私には理解出来ません.

MotionJPEGの件も,他機種の再生機能が劣るだけのことで,独自規格を採用しているわけではないです.


それでも心配なら,購入しない方が良いでしょう.
でも,永遠に購入できなくなりますよ.
非対応の機種は非対応から変わらないでしょうから.

書込番号:12066527

ナイスクチコミ!6


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/16 07:46(1年以上前)

柿のたね美さん

>機械オンチのために、メモリーカード(=ビデオテープ)を入れれば動画が見れるという簡易さを家電メーカーとして守って欲しかったと思います。

そういった部分では、パナソニックが一番堅実に守っていると思いますが…

ただし、メモリーカードでもわかるように、各メーカーで採用している規格が微妙に違うので、メーカーを越えると、不都合が出やすくなってしまいます。
まあ、そういったことをすることで、自社製品をうまく売るように誘導しているところはあるのでしょうが…

BDプレーヤーまたはテレビを最近のパナソニック製品にすれば、メモリーカードを挿すだけで、再生できますよ。

書込番号:12066994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 11:05(1年以上前)

GH2を購入したいと思っている者です。
我が家の環境で再生できるのか心配なので,店頭でGH1で撮影させてもらい,自宅でテストしました。
テレビ:ビエラ 50PZ80, ブルーレイ:ソニー RX55 です。

AVCHD設定時:
1920×1080(FHD:17Mbps)、60i記録(センサー出力 24コマ/秒) で記録したSDをカードリーダーに刺してそのUSBをRX55に刺し,同機のメニューのAVCHDダビングからHDDに日付毎に取り込むことができました。
これで簡単にBDにも焼くことができるので安心です。おそらくGH2でもできると思います。

ビデオカメラはRX520Vで,以前パソコンでBD化していましたが,操作が煩わしいので結局ブルーレイを導入しましたが,いくつかボタンを押すだけで手間いらずなので,本当に便利ですよ。コンデジWX5のフルハイビジョンも同様にして取り込めています。
AVCHD再生には,フルハイビジョンテレビとブルーレイのコンビをお勧めします。

柿のたね美様,そして購入検討しておられる皆様の参考になればうれしく思います。

書込番号:12067659

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/16 13:50(1年以上前)

そもそもスレ主さんの再生環境が解らなければアドバイス等のしようがありません。
正直、不便を装った工作書き込みと思われても仕方が無い、私はそう判断しそうになりました。

一眼タイプのカメラでの動画は家電の範疇ではありません。その中ではパナソニックの製品はマシな方ですが、不安が有れば完全な家電であるDVDビデオカメラを選べばよい、となります。

どのような環境で何をしたいのか、今一度書き込みをお願いします。

書込番号:12068260

ナイスクチコミ!5


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/17 00:08(1年以上前)

m319さん が書かれたとおり、GH2で撮影した動画ファイルを他の(ビデオ)カメラで再生する場合の注意書きだったのですが、書き方がまずくてユーザを一人失ってしまったようですね。

ソニーが 60i を 60fps と書いたり。30p を 60i と書いたりするのとは逆の意味でよく注意してマニュアルは書かないといけませんね。

書込番号:12071199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/17 00:26(1年以上前)

そもそもFZ100から1080/60iのモードを変更したパナがいけないと思います。
今までと同じにしておけばこんなややこしいことはおきなかったのですから。

ビットレートが変わったわけでもないのに、なんの理由があったのでしょうか。
ご存じの方、いらっしゃいますか?

書込番号:12071317

ナイスクチコミ!2


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/17 00:31(1年以上前)

> ビットレートが変わったわけでもないのに、なんの理由があったのでしょうか。

30p から 60i に変わった理由を質問しておられるのですか?まさか!

書込番号:12071341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/17 00:47(1年以上前)

いいえ、フレームレートやインターレース、プログレッシブという話とは関係ありません。

FZ100やGH2のFSHは「1080/60i 17Mbps VBR」というHAと同じ仕様なのに
なぜ、再生互換性を捨ててまで変更したのか?ということです。

書込番号:12071416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/17 21:42(1年以上前)

返信遅くなりすみません。私のパソコンの画面が青い画面になって何もできなくなってしまい、今日知り合いに直して頂きました。
いっぱいコメント頂いていてびっくりしました。みなさんありがとうございます。

チャピレさん アドバイスのとおりα55も見送りたいと思います。

kimifujiさん ビエラやディーガですら一部製品は動作しないことがわかったので購入を見送りました。
       他のカメラやビデオで再生できないから購入しないわけではありません。

It's a SONY Timer!さん 書き込みありがとうございます。

m319さん ディーガの新製品らしいBWT3100のHPを見ましたが、AVCHD対応とは書いていないのですね。
       パナ製品は何を買えばよいのかわからなくなりました。
       http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/index.html

ton-chanさん GH2を買うと、最近のパナソニック製品に買い直す必要があるということですね。

スイートスプリングさん 情報ありがとうございます。

boronekochanさん パナのAVCHDの規格について立てさせて頂いたクチコミです。私の環境が問題なのではありません。
            この返答に対して工作書き込みと思われるのはboronekochanさんの勝手ですが、
            そのように受け止められて残念です。

ihachiiさん カメラや機械に疎い人間は損ですね。多分、わかる人には問題のない内容なのかもしれませんが、
       正直なところ私は混乱しました。

なぜかSDさん すみません、私には理解できませんが書き込みありがとうございます。

最後にもう一度、みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:12075772

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/18 00:57(1年以上前)

スレ主さん

何かすっきりしませんね。
自己解決されたということであればそれで結構ですが、書き込んでられた
問題提起に関して解決策やその糸口が明確となっていないのですから。

>GH2を購入したら、テレビやビデオも買い換えないといけないのでしょうか?
>便利に使うためにはテレビやビデオの買い直しが必要なのがわかりショックです。
>機械オンチのために、メモリーカード(=ビデオテープ)を入れれば動画が見れるという簡
>易さを家電メーカーとして守って欲しかったと思います。

丁寧に返答されているんですが、結局スレ主さんの再生環境や使用方法を述べなければ、
明確とならない問題で自己だけで完結されるようでしたら、ここでの問題提起自体が
無意味となり時間の無駄となります。

失礼ですが(無礼でないよ)、内容がコロコロと変わるようでしたら、直接メーカーに
自分の環境を述べた上で相談されるか、販売されたから実機で確認されたほうが良い
でしょうね。

書込番号:12076900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/18 06:14(1年以上前)

柿のたね美さん,
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/link.html
のページを開いて,AVCHDの文字を検索して下さい.
記述が見つかると思います.( Ctrl + F キーで開く検索です.)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100_bwt2100_bwt1100/spec.html
仕様の下に AVCHDのロゴ画像が表示されています.

もうAVCHD対応が当然のようになっているので,いちいち丁寧に
説明しなくなっているのでしょう.
AVCHDのロゴが表示されていて,SDカードのスロットがあれば,
問題なく使用できるよ思って良いと思います.
USB端子があれば,USB接続で利用できる場合もあります.

書込番号:12077315

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

納入期

2010/10/12 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 honamielさん
クチコミ投稿数:25件

今日、GH1の下取りをお願いしたキタムラから電話。発売日に購入可能(納入するのか?)質問していた返事です。不思議なことに、パナソニックからまだ発売日に納入できるかどうかの返事がもらえない(パナも分からない)とのこと。みなさんが予約されたところでは、発売日に手に入るかどうかは分かっているのでしょうか?

書込番号:12050381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/12 21:09(1年以上前)

購入予定(G2からGH2)ですが、この機種に関しては予約なしで買えると踏んでいます。
それほど売れないでしょうし、発売直後に値段の急落を予想しているので、予約を受け付けるけどキャンセルが自由な店に頼んでいます。
GH1と大幅に変わらないので、のんびり構えていたらいかがですか?
ちなみに発売日に手に入るでしょと気楽な返事が店からもありました、まあそんなもんだと思っています。

書込番号:12050418

ナイスクチコミ!2


スレ主 honamielさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/12 21:12(1年以上前)

そうですか?それならどこの件でも同じようになりそうですね。ちょっと安心しました。

書込番号:12050439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/12 21:25(1年以上前)

こんばんは。

一般販売では、確か、10月29日発売じゃなかったでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=&sort=02&q=DMC-GH2&dispNo=001002&x=0&y=0
例えば、上記キタムラさんでご予約された方は、10月29日発売日渡しだと思っていました。

私は、パナソニックのモニター販売を申し込んだので、11月上旬になるとのことです。
発売日から弄れる方が羨ましいです。みなさんのレビューを楽しみにしています。

書込番号:12050518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/10/12 23:14(1年以上前)

何故、ソニーユーザーの方の発言を鵜呑みにするのでしょう。
まあ、結果で、判断するしかないですけどね。
意外に、人気は有りそうですよ。

因みに、私はモニター販売に当選し、正式申し込みしました。(^ー^)ノ
11月上旬との事ですが、ひょっとすると発売日に届くのではないかと、密かに期待しています。(^ー^)ノ

書込番号:12051273

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/13 00:18(1年以上前)

皆さんは、主にどのレンズを選択されるのですか? 

ビデオもやりたいので14~140mmレンズ購入を考えているのですが、優れた単焦点レンズも欲しいところですね。 マイクロフォーサーズマウント系のみに絞ると選択があまりないのが残念です。

書込番号:12051739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/13 20:01(1年以上前)

こんにちわ。
GH1を使っているのですが、先日、ちょこっと国際展示場前のパナの展示場に行きましたら、GH2が置いてありまして、いじらせてもらいました。

シルバー、とても素敵で高級感があり、さっそく買い換える気に…
ハイスピードの連写は40連写までしか出来ないそうですが、速かった!

どなたか最初の方で、リンクをさせておられましたが、動画も綺麗に撮れるようですね。
ドイツ語なので、よくわかりませんが、14-140で撮っているのでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=eCxPFga8elk

GH1もとても気に入っていましたが、パナの方の話では、初心者向けを少し脱して、中級者向けにしたとか…

29日発売と信じているのですが、どうなのでしょう。
ついでに、14mm・F2.5も買ってしまいそうです。

書込番号:12054889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/15 03:12(1年以上前)

>春野うららさん

GH2シルバーを触ったとのことですが、シルバーのボディ外面の質感はGH1みたいな樹脂っぽいソフトな感じのものでしょうか?
ブラックは情報が出てるのですが、シルバーに関しては少ないようですので、よかったら教えてください。

書込番号:12061942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 YouTube siokobe 

2010/10/15 22:13(1年以上前)

>ドイツ語なので、よくわかりませんが、14-140で撮っているのでしょうか
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#de|ja|
ドイツ語から日本語に翻訳(Google) 要点を転記


2010年撮影 夏の朝 二人の少女
ルミックスGのカメラシステムGH2で撮影14〜140ミリメートルレンズスーパーバイト(KB 28〜280ミリメートルは、F 4.0から5.8)ズーム。
YouTube動画の自動圧縮のため、画質がオリジナルよりも悪化。

書込番号:12065328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/18 21:49(1年以上前)

発売まであと10日となりましたが、
予約した店から未だに納期も振込先も示されてないので不安になってきました。

書込番号:12080653

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/18 22:51(1年以上前)

>マイクロフォーサーズマウント系のみに絞ると選択があまりないのが残念です。

7mm(14mm)〜300mm(600mm)まで有るのに何が不満なのでしょうか?? 特に動画系なら。
ショボイけどオリンパスも選べますし。
よくわかりませんが、過去スレを読んでみるとどうもトンチンカンなレスが多いようですね(^^;

自分は近所のキタムラに予約したので発売日には入手できると思いますが、今までのサンプルを見る限り大いに期待している所です。
道具は適材適所で使う事が肝要。画質を追求するなら135フルサイズや中判と高級レンズのセットが当たり前ですね。コンデジを持ち出してくるなんて愚の骨頂。その差が分からないようでは語る資格はないかと。

マイクロフォーサーズはよくぞここまで来てくれました。フツウならコレで十分ではないかと思います。って、まだ使ってないので本当の事はわかりませんけど。
10日後が楽しみ。

書込番号:12081102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 23:54(1年以上前)

先日20mmパンケーキと7-14mmを購入し、GH2のモニター購入と100-300mmも予約しています。オリンパスのE-P2用に14-150mmもありますので、7mmから300mmまでシームレスです^^

書込番号:12081517

ナイスクチコミ!0


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/20 20:43(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん>

今までのモニター販売で、電子レンジもルームライトも購入していますが、
どちらも発売日前に届いてしまっています。
私は、それを期待して今回もモニターでの購入を決めてしまいました。

しかし、価格だけを見れば少し待つだけでも安いのかもしれませんね。

書込番号:12089921

ナイスクチコミ!1


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/22 02:05(1年以上前)

追伸!
いまパナソニックのサイトで確認したところ、配達予定日は10月28日になっていました!
やはり1日前に手元に届きそうです♪

書込番号:12096422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 12:34(1年以上前)

ぶさ犬さん

それは出荷予定日の間違い!!

配達は翌日以降ですよ!!

書込番号:12097618

ナイスクチコミ!0


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/28 22:58(1年以上前)

ピノキッスさん>

!!!!!! ガーン(+o+)
私の早とちりでした・・・ やはり人気商品だけにしっかりしているのですね!

早く手に取りたいという気持ちでいっぱいですが、今日配送のメールが来ました。

明日が待ち遠しいのですが、届いた商品を先に手にするのは・・・嫁だったりします(^^ゞ

書込番号:12129459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング