LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

長文の質問ですが、よろしくお願いします

2011/06/22 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

以前、子供のサッカーにこの機種はどうかと質問させていただいたものです。
その後、やはり、動画も静止画も一台で。という思いから、こちらの機種を購入しました。
田舎に住んでいるので、近所の電気屋にはおいていなく、実物を見ることもなく購入。
実際届いてみたら、大きさと重さにはちょっと予想外の思いでした。
早速使ってみたところ、ものすごく満足しました。
サッカーの試合を動画で撮りましたが、子供のアップというよりは、試合全体の流れを映したいというのもあり、広角も、望遠も画像のきれいさも、大満足でした。
一方、静止画は、難しく感じました。
今まではcanonのEOS KISS X2を使用していたため、GH2はとても重く、手ぶれも気になり、
何よりも下手なことが原因かもしれませんが、うまく使いこなせていません。
先日、室内のスポーツを撮る機会があったのですが、このときはほとんどが全滅でした・・。
音での撮影でのボケの感じはとてもきれいだと思ってます。

今の悩みというのが、GH2購入後、悩んでいたTM90も購入したのですが、こちらはびっくりするくらい小さくて軽い!!
ポケットに入れても何の苦にもなりません。そうなると、軽くて使い慣れたEOS KISS
と、TM90の二個持ちでもいいのでは?と、思ってしまったのです。
これは、自分にとって、かなり不本意なんです。
GH2を持つなら、三脚が必要。
TM90なら三脚はあれば便利程度。その差も大きいんです。

自分としては、GH2の魅力をまだ使い切れていないのだと思うんです。
せっかく、10万も出して購入したので使いこなしたいという思いと、
私には過ぎたもので、必要ないのか?と思ったりもします。

そこで皆様から、TM90やEOS KISSより、優れている点や使い方の工夫などをアドバイスしていただけないでしょうか?
動画機能で言えば、TM90よりお勧め機能などはあるんでしょうか?
先日の運動会では、私がTM90を使い、友人にKISSで写真撮影をしてもらいました。
普段は、私一人で映すのが前提です。
撮影は、サッカー、陸上、小中の子供がおり、その行事などです。


おかしな質問ですみません。非難されそうでなかなか投稿できなかったのですが、思い切って
質問させていただきました。


書込番号:13164967

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に28件の返信があります。


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/25 16:40(1年以上前)

レス遅くなってしまいました。
その間に悲劇が・・・。

皆さんのアドバイスを元に家の中で設定試しをしていました。
三脚に乗せて練習などもしてたのですが・・・・。
そうです。ご想像通りです。なんと子供に倒されてしまいました。
私の不注意ですね(涙)
レンズフードがクッションとなり、本体には影響はないように思います。
フードは斜めになってひびが入ってました。斜めになって回すのが大変でしたが、
取ることができました。でも、レンズプロテクターも1mmか2mmくらいですが斜めになって、こちらは取るることができません。
知り合いのカメラやさんに相談したところ、ただのガラスだからこのまま使っても問題ないよ。無理に撮る方が壊しそうで危険。といわれました。
大丈夫でしょうかね???

話がずれてすみません・・・。
せっかく、GH2の魅力を教えていただいて勉強しようと思っている矢先に、ということでちょっとショックです。

元の話題に戻りますね。

明神さん、苦楽園さん 再度ありがとうございます。
まずは屋外で腕を上げることを考えます!
シャッター速度については特に勉強不足なので、いろいろ試してますね。

seiさん こんにちは
先日、珍しく花を撮りました(実家に帰ったとき母に頼まれて)
とてもきれいで感動しました!!その感動を是非動くものでも感じたいところです。
ブログ拝見させていただきました。すごいですよね。感動します。
やっぱり勉強します。

CRYSTANIAさん Sモードでシャッター速度固定ですね?
これも試してみます。
CRYSTANIAさんもiROBOTレンズの紹介もありがとうございます。
望遠系と、パンケーキにも興味津々です。
まずは、現状から一歩進んでから手を出しますね。

iROBOTさん。こんなにレスをつけてくださって皆さんに感謝です。
知識も技術もないくせに、ものだけ買っても・・・。といわれるのは覚悟してたので、
皆さんそこの部分は目をつぶってアドバイスをしてくださるので本当に感謝してます。
きちんと、GH2の長所も短所もわかった上で、大好きなカメラとして使っていきたいと強く思うことができたのは皆さんのおかげです。
ここには、GH2大好きさんがたくさんいらっしゃるのでうれしいです。
まずはカメラフード注文します・・・。

書込番号:13176467

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/26 13:39(1年以上前)

このカメラは動画撮影中に30枚までの静止画が撮れます。
また、1秒間に40枚の静止画を撮ることもできますので、ムック本などを参考にいろいろ試してみたください。
正直価格以上のすばらしいカメラですよ。

書込番号:13180332

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/26 13:51(1年以上前)

20mmパンケーキは、レンズのためにボディを購入する人がいるほどすばらしいですよ。100-300mmも手ぶれ補正内蔵で三脚なしでフルサイズ換算600mmが手持ちで撮れる夢のようなレンズです。

書込番号:13180373

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/26 13:56(1年以上前)

蛇足ながら、「明神」のコメントは無視でかまいません。

書込番号:13180383

ナイスクチコミ!2


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/26 20:38(1年以上前)

SLS AMGさんこんばんは
20mmパンケーキも100-300mm望遠もホント魅力ですね。
すぐに手を出しちゃいそうですが、とりあえず我慢して、今の状態を改善してから購入したいと思います!!

書込番号:13181884

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/26 21:37(1年以上前)

SLS AMGさん

>蛇足ながら、「明神」のコメントは無視でかまいません。

何か勘違いしていません?
体育館の静止画撮影はKissではできるけどお金がかかる。
GH2では無理なので動画にしたらと言っているだけなんだけど。
(被写体ブレしない写真が撮れるかって言う意味だから勘違いしないでね)

代々木体育館くらい明るければできますけどね。

ご自分で体育館で撮影してきて見たらどうですか?
実際に体験してみれば私の言った事がわかりますよ。

書込番号:13182207

ナイスクチコミ!9


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/26 21:41(1年以上前)

使いもしないでマイクロフォーサーズが暗いなんて、嘘を吐くからですよ^^

書込番号:13182227

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/26 22:03(1年以上前)

マイクロフォーサーズが暗いなんて一言も言っていないけど。
私の文章読んでどうやったらそのように曲解できるかな?

書込番号:13182357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/06/26 23:15(1年以上前)

お邪魔します。
KISS X2で綺麗に撮れるのであれば、そのときの画像のExif情報に載っている シャッター速度 絞り値 ISO感度値 焦点距離(撮ったときの)を参考にして GH2の設定をそれに合わせて試し撮りしてみると良いと思いますよ。

数値を合わせても上手く撮れないなら、腕の差ではなく カメラの性能差という判断になると思います。

書込番号:13182783

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/27 00:29(1年以上前)

GH2ではISOは12800まで設定可能です。F5.6でもシャッタースピード1/250は楽勝でしょ。

2011/06/23 21:02 [13168776]

ナイスクチコミ!4点

明神さん 

ノイズが許容範囲だったらね。

書込番号:13183122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/27 00:52(1年以上前)

私も明神さんの意見と同じで、SLS AMGさんの投稿の意図が、今ひとつよく分からん。

ノイズが許容範囲なら、ISO12800も使用可能という意見には賛同できる。
私はGH2では、通常はISO800までしか使わないが、被写体ブレを防ぐためなら
更にISO値を大きくする。今のところ12800を使うことは無いが、必要なら使うと思う。
でも、出来れば使いたくは無い。

書込番号:13183196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/27 00:58(1年以上前)

>20mmパンケーキも100-300mm望遠もホント魅力ですね。

これからもm4/3を続けるなら、20mmは絶対にあった方がいいと思いますね。
このレンズが無かったら、私はとうの昔にGH1+14-140mmを売却してます。

でも、20mmは今ここの最安店でも3.3万強もするんですね。。。

私は20mmはGF1とセットで買ったので、ボディは売却して20mmレンズ単体2万くらいでした。
GH1+14-140mmは6万弱なので、合計8万円くらいです。

GH2の動画機能は用途によっては飛び抜けて優れていますので、プロから見れば激安なの
ですが、私のようにあまり一眼で動画や連写を撮らない一般家庭ユーザーからすれば、
いまGH2Hと20mmで合計14-15万円とか、嫁の理解は到底得られないですね^^

書込番号:13183205

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/06/27 10:25(1年以上前)

僕もノイズのことはわかってますが、ノイズの問題とシャッタースピードの問題をごっちゃにするとわかり難いので、とりあえず高感度ISOの問題を置いておいて、シャッタースピードを確保するにはどうしたらよいかを書かせて頂きました。
しかし、明神さんのおっしゃることが本当だとすると、35mm換算で280mm相当のレンズで体育館で撮るには、F2.8より明るい必要があることになります。GH2のホームページを見てみましたが、純正では適当なレンズはなさそうです。オリンパスに、ZUIKO DIGITAL ED 90-250mm F2.8、ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0というのがありました。

書込番号:13184016

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/06/27 10:38(1年以上前)

ヨドバシカメラで調べてみました
ED 90-250 F2.8は、672000円
ED 150mm F2は、260000円
でした。論外ですね。
他にはマウントアダプターを介して昔のレンズを使うという手があります。
大貫カメラで、Canon FD 135mm F2が、21000円でありました。結構安い。
FDレンズのマウントアダプターは近代インターナショナルで19950円です。ちょっと高い。

書込番号:13184048

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/28 23:59(1年以上前)

APS-Cに比べてマイクロフォーサーズは高感度でノイズが云々と言ってるる連中がなぜフルサイズに移行しないのかが不思議でならない。

書込番号:13191382

ナイスクチコミ!2


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2011/06/29 22:47(1年以上前)

みなさんこんばんは
長期にわたり、たくさんレスをつけてくださり、ありがとうございました。
おかげさまで、自分自身が設定について根本的に学ぶ必要があるということと、
まだまだすばらしい映像・写真に出会ってもいないのに挫折しかけてしまったということがよくわかりました。
これから、自分の使い方次第で、もっと大好きになるカメラであることがよくわかり、
今後が楽しみになりました。
身に余るカメラかもと思いましたが、大切にうまく使い分けながら使って行きたいと思います。
少し余裕ができたらTM90とGH2を同じ場面で使い分けたり実験してみたいと思います。
そのときにはご報告させていただきますので、またよろしくお願いします。

書込番号:13195018

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/30 03:43(1年以上前)

パナの最高機ですから、間違いなくフルサイズ以外のデジイチ中トップクラスのカメラです。
その分動画をはじめとした機能も豊富(過ぎる?)ですから覚えるのは大変ですが、じっくり覚えて写真の世界を広げてください。

書込番号:13195856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/30 19:13(1年以上前)

>APS-Cに比べてマイクロフォーサーズは高感度でノイズが云々と言ってるる連中がなぜフルサイズに移行しないのかが不思議でならない。

そりゃ財布の事情でソニーの安物つかっるやつだけだよf^_^;)

書込番号:13197940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/01 17:21(1年以上前)

例えばこんな書き込みしてるヤツねf^_^;)

>動画は動画専用機の方が良い。
カメラはセンサーサイズやレンズの性能には逆らえないって言う事です。

書込番号:13201290

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/07/04 09:27(1年以上前)

gatekeeper.sony.co.jpさん
>>動画は動画専用機の方が良い。
>カメラはセンサーサイズやレンズの性能には逆らえないって言う事です。

AFの追従性能(速度と精度)は、現段階ではビデオ機のほうが上です。
より正確に言うなら、センサーサイズが小さいので被写界深度が深く、多少追従の速度や精度が劣っていても、見た目に判らない…ということになるかもしれませんが。

GH2+14-140mmでも、ビデオ機に比べると被写界深度が浅くなりますから、被写体の手前を画面いっぱいに何かが横切ったりすると、そちらにAFが引っ張られて大きくボケることがあります。
MFやるにしても、動画撮影中はアシスト機能がありませんので、かなり苦労することに。
AG-AF105に搭載されているようなアシスト機能は欲しいです。

手ブレ補正も、やはりビデオ機のほうが強力ですね。
POWER O.I.S.搭載の大口径動画対応レンズが早く出て欲しいところです。

書込番号:13212550

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶モニタが真っ暗に

2011/06/29 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

動画を撮影していると突然液晶モニタが真っ暗になることがあります。一瞬の時もあれば、数秒の時もあります。

皆様のカメラではこんなことはございませんでしょうか?

これは初期不良でしょうか?

週末にサポ―トに問い合わせる予定ですが、特に書き込みがないようでしたので、ご質問させて頂きます。

何かご存知でしたらどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13194520

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2011/06/29 21:24(1年以上前)

すみません。取説にも記載のある仕様のようでした。申し訳ございません。

書込番号:13194554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

標準

ロゴマークが多すぎないか?

2011/04/07 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

スレ主 proproceedさん
クチコミ投稿数:167件

GF1でも、そう思った。
GH2も、やはりと思った。
何やらカメラの表面にマークが多すぎないだろうか?
「FULLHD」、「AVCHD」は、カメラ本体に表記すべきか?
ファインダー上部の「Panasonic DMC-GH2」は必要か?
マイクの「STEREO MIC L R」は必要なのか!!
金色のLマークは何?
記入する場所が無くなったのか、左肩にあるマイクロフォーサーズのマーク。。。。
GH2は素晴らしいカメラと思うが、この何でも書いとけって感じのマークは何なんでしょ?
大人の理由があるのでしょうか?

書込番号:12870459

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に5件の返信があります。


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2011/04/07 22:55(1年以上前)

機種不明

DIGA BZT600

> パナは好きなんですよ。

上の写真は最近買ったDIGA DMR-BZT600なのですが、ご覧の通りです。
「Blu-ray 3D」から「VIERA LINK」まで、これでもかと13種類のロゴマークが
ズラ〜ッと、ステッカーではありません、ご丁寧にプリントされています。(^^;)
これはさすがに店頭展示品専用のステッカーにすべきではないかと思いました。
もっともラックに納めてしまえば目につくこともないので気になりませんけど。

GH2については最初からニコンやキヤノンとは毛並みの違うものと捉えているので
自分はあまり気になりませんが、気になる人は気になるみたいですね。

バブル期の車の「V6 3000 TWIN CAM 24 VALVE INTERCOOLER TURBO」
みたいなのは自分も「そこまでお知らせ頂かなくても・・・」と思いました。(^^)

書込番号:12871166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/07 23:37(1年以上前)

あってもいいと思いますけどね。あまりカメラに詳しくない人に証拠説明にもなりますし、いいんじゃないですか。

書込番号:12871398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/08 01:46(1年以上前)

うっかり者なので、マニュアルをなくしたりした時に
お世話になりそうです。

書込番号:12871829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/08 05:59(1年以上前)

私は日の丸がついていたカメラを日本のカメラメーカーだと
おもってたら、最近 らいか っていう外国の
カメラだとしりまひた。

書込番号:12872004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/08 06:01(1年以上前)

追記 して、日の丸がないもので同じ形が
パナらいかっていうのも
このサイトでしりまひた。

書込番号:12872006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/08 08:15(1年以上前)

>「Blu-ray 3D」から「VIERA LINK」まで、これでもかと13種類のロゴマーク

正規パテント品だと印象付けたいのでしょうね。
国内向けにと言うより海外向けに付けているのでは?なんて考えますが・・・。

書込番号:12872189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/08 11:39(1年以上前)

パナらしい、家電屋さんらしいと思います^^

普及クラスコンデジや初級クラスのミラーレス機などにはあってもよいかもです。
ただ、プロ機やミドルハイ以上一眼、高級コンデジには書かないで欲しいと思います。どうしても
やりたいならせめて彫ってください^^;

個人的にはモデル名だけでいいです。むしろたとえば1Dとかの場合、markWとかあえて書かない
なんてのも渋いかと。まかり間違っても“HD”とか書かないで下さいね。お願いです^^;

書込番号:12872663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/08 11:55(1年以上前)

家電品の一つでしょうから、堪忍してあげないとしょうがないのかも?

書込番号:12872719

ナイスクチコミ!1


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2011/04/08 16:30(1年以上前)

んー。

個人的には、別に使いやすさや写真が撮れる点、
毎日気軽に持ち歩けるといった要素に対しては
ロゴ数は全く影響ないので気にしていないです。

デザイン重視、見た目重視のユーザーさんは、気になるかもですね。

書込番号:12873409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/04/09 01:37(1年以上前)

>LとRに至ってはですね、左と右ですよ・・・・
同意します(^^)・・・でもいまみたらキヤノンのiVISにもLR書いてありますね

蛇足ながら、軍艦部のロゴもLUMIXじゃなくPanasonicとすべき?(FinepixもFujifilmじゃないですけどね)

書込番号:12875454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/09 07:44(1年以上前)

>L R
STEREO(死語?)って表示するのがイヤだった・・・とか。
明確に2CH(ツーチャンネル)としたかった為か?

書込番号:12875820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/09 08:33(1年以上前)

>STEREO(死語?)って表示するのがイヤだった・・・とか。
それはない。「STEREO MIC」と表示されてますから!!

ライカ、マイクロフォーサーズ、AVCHDなどのロゴは「登録商標」なので、
採用している場合は表示する義務があるのでは。

商標について↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E6%A8%99

「その商標が付された商品、役務であれば、一定の品質、質を有するものと需要者に期待させる機能である。」
「需要者は、商品自体や商品の包装に付された商標を目にすることによって、希望する商品を購入し、
逆に希望しない商品の購入を避けることができる。」

まぁ、こういう目的があるということですね。

書込番号:12875936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/04/09 08:39(1年以上前)

そう言えば、
私は家電量販店などで商品を物色するときには何気なくロゴを見て、
「おっ、この製品はこの機能が付いているな」とか、結構役に立っているように思います。

決してロゴの表示は無駄ではないことに気づきました・・・

書込番号:12875961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/09 09:51(1年以上前)

パナのロゴとかけて

じじかめさんと解きます

そのこころは

どちらも「豊かなローゴ」です。

書込番号:12876172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度3

2011/04/09 23:20(1年以上前)

大爆笑!
確かに!いわれてみればその通りですね!
ロゴ多すぎだと思います^^

書込番号:12878983

ナイスクチコミ!1


スレ主 proproceedさん
クチコミ投稿数:167件

2011/05/20 20:34(1年以上前)

海外でG3が出ましたが、
少なければ良いってもんでもないですね。

G3なのに、何で「G」なんでしょ。

書込番号:13031242

ナイスクチコミ!0


iROBOTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 flickr 

2011/05/20 22:29(1年以上前)

あれは店頭で展示しているときに効果を発揮するんですよ。
「あっパナソニックのカメラLUMIXだ!」とか「マイクはステレオ(L、Rがあるから)だ!」とかわかりやすいでしょ。
そういうもんです。

初めて見る人にいかに興味をもってもらうか。
キヤノン・ニコンの市場をとりにいくにはマークはたくさん必要なのです。
「マイクロフォーサーズってなに?」と思ってもらわなくては・・・

書込番号:13031774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/20 22:36(1年以上前)

>G3なのに、何で「G」なんでしょ。

きっとG3(じいさん)はいやだったんでしょう。

・・・って オレは、じじかめさんか!!

書込番号:13031807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/20 22:40(1年以上前)

 ↑
proproceedさんの何で「G」・・・
これはきっと釣りなんでしょうね、
きっちり釣られてます orz

書込番号:13031818

ナイスクチコミ!0


スレ主 proproceedさん
クチコミ投稿数:167件

2011/06/22 19:41(1年以上前)

↓これですよね。

ライカ、赤バッジやロゴを省いた「M9-P」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110622_454999.html

ライカには興味無いですがね、
このスタンスはカッコヨイですよ。

G3とGF3はどうなりますかね?
相変わらず、G3のマイクにはLとRがプリントされてましたが・・・

書込番号:13164332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

現メインはGF1ですが自分で絞りが出来なかったりして
最近物足りなさを感じました。

初一眼レフに挑戦してみたいのですが、
GH2が気になってましたがもうすぐG3も発売するという
情報も見たので悩んでいます。
上記2点では
どちらがイイと思われますか?

私は旅行や祭りのイベントで写真や動画を撮って使いたいです!

G3は発売しますが、GH3もいつか発売するのでしょうか?
GシリーズとGHシリーズという感じですかね?
シリーズの違いが、よくわかりませんヽ(;▽;)ノ

書込番号:13037826

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


iROBOTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 flickr 

2011/05/22 13:09(1年以上前)

簡単にいうとGHシリーズは動画撮影を強化した機種です。

あと G も GH も GFと同じミラーレス一眼です。

GF1の物足りないところはどんなところでしょう?
どんなレンズを持ってますか?

書き込みから想像するとGF1の動画機能に物足りなさをかんじているのかな?
だとするとGH2の選択はありだとおもいます。
G3よりも(急ぎでなければ)GH3の発表を気長に待ってみるのもいいでしょう。

静止画で〜となるとそんなに劇的にかわりませんので、それこそ【一眼レフ】に目を向けたほうがいいのでは?
一眼レフでも動画撮影できるのが増えてきましたしね。

書込番号:13038080

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2011/05/22 13:13(1年以上前)

Gシリーズはマイクロ4/3のレンズ交換式カメラのスタンダード仕様、
GHシリーズは動画撮影機能を強化した仕様というふうに捉えています。

GH1が発売されてからGH2が発売されるまで一年半かかりましたから、
同じ間隔とするならGH3の発売時期は来年の四月末になるのではないでしょうか。

書込番号:13038091

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/22 13:20(1年以上前)

パナソニックも一眼レフは作っていましたが、
静止画・動画・ライブビューの両立が難しく、ミラーレスに力を入れています。

G3とGH2は形は似ていますが、上位機種であるGH2にまだ多くのアドバンテージ
があります。

書込番号:13038115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/22 14:14(1年以上前)

GF1はいいカメラだと思うんですが・・・GH2が買えるのであればペンタックスのk−rはどうでしょうか。

書込番号:13038310

ナイスクチコミ!8


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/22 15:06(1年以上前)

> シリーズの違いが、よくわかりませんヽ(;▽;)ノ

GHシリーズは、Lumixシリーズのフラッグシップです。つまり最上級モデル。
これより良いものが欲しければ、業務用になってしまいます。
http://kakaku.com/item/K0000153849/

GシリーズはEVF有り、GFシリーズはEVF無しのエントリーモデルですね。
GH2は質感も良いですし、三脚に付けたままメモリカードを抜き差し出来ますし、マルチアスペクトも便利だと思うので、検討に値します。

書込番号:13038511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/22 22:36(1年以上前)

【写真にこだわる】なら当然【一眼レフ】かと。(^^)d

すると...ミラーレス機が超優秀なサブになり、充実なカメラライフが送れるのでは無いでしょうか。(^^)

書込番号:13040590

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2011/05/22 22:42(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

一眼デジカメ無知なもので、ミラーレスとかよくわかっていません(泣

GF1でも絞り自分で出来るのですね!
それはレンズのとこ回して出来るということでしょうか?

いつもAFモードしか使っていませんでしたので
てっきり出来ないのかと思いました。

私はGF1所持で
レンズは、パンケーキと標準ズームレンズを使っています!

書込番号:13040631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/23 02:15(1年以上前)

> GF1でも絞り自分で出来るのですね!
> それはレンズのとこ回して出来るということでしょうか?
>
> いつもAFモードしか使っていませんでしたので
> てっきり出来ないのかと思いました。

今ひとつ言っている意味が分かりません。
たぶんフォーカスリングのことを言っているような気がしますが、それは違います。
もし、絞りリングのことを言っているのなら、最近の電子制御のレンズには絞りリングが
無いものが殆どと思います。LUMIXのレンズにもありません。

絞りの変更は、AやMモードにして後ダイヤルを回して行います。
オートやPやSモードでは、絞りは変更できません。
露出補正により間接的に変更することは出来ますが自由には変更できません。

AFモードはフォーカスモードがオートという意味になります。
MFがマニュアルフォーカスというように。
なので、この流れでAFモードしか使っていないというのは、???となります。
たぶんオートモードと言っているのだと思いますが。


もう少し、GF1で色々と学んだ方が良いように思います。
せっかくパンケーキをお持ちのようなのでこれを活用するためにも。
GF1にはLVFが無いから、バリアングルモニターが欲しいから、のようなGF1には無い機能が
欲しいというのでなければ、買い換える意味は無いように思います。
買い換えても、活用できないような気がします。

書込番号:13041350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 05:41(1年以上前)

ゴエ 5さん
レンズを、回すのはピントやで。
後ろの、ダイヤルを回すのが、絞りやで。
取り扱い説明書にも書いて有るはずやで。
絞りと、シャッターの関係を
わかりやすくしたかったら、
表示も出来るしな。

書込番号:13041481

ナイスクチコミ!4


iROBOTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 flickr 

2011/05/23 06:51(1年以上前)

もう少しGF1使ってあげたほうがよさそうですね。

書込番号:13041554

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2011/05/23 10:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>レンズを、回すのはピントやで。

それです!GF1は自分でレンズ回してピントが合わせれないと
思いますので、物足りなく思っていまして…。
合わしたい場所にピントが合わない事があり
さらにぼかし具合も調整したいので
レンズを回して自分でぼかし&ピントの調整がしたいのです!

それでGH2なら出来るんじゃないかな〜と
思ってまして…。

確かにすみません。(TOT)
もうすこし説明書なり読むようにします。
普段から説明書はあまり読まない性格で。

書込番号:13041920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/23 10:22(1年以上前)

ゴエ 5さん

ちょっと本題からそれますが、GF1の操作方法です。
カメラ上面についているモードダイヤルを変える必要があります。
m319さんが書かれていますが、補足です。
動画と静止画で異なることに注意が必要です。

(1)静止画の場合
モードダイヤルを”A”にします。
そうすると、カメラ後面右上にある後ろダイヤルで絞りが変わるようになります。これだけです。

(2)動画の場合
準備が必要です。準備をしてあれば、あとはモードダイヤルを”動画P”(ムービーカメラの絵とPのところ)にします。あとは静止画と同様にカメラ後面右上にある後ろダイヤルで絞りが変わるようになります。

【動画で絞りを操作するための準備】
この準備は電源を切っても残りますので、初めの一回だけでいいです。まず、カメラ後面の十字キー真ん中のメニューボタンでメニューに入ります。つぎに、メニューの中の動画設定に移動し、動画のモード設定で、Aモードを選びます。これで終了です。

ピントやシャッタースピードなどももちろん設定できますが、
絞り以外が自動となるのが”A"です。
まずGF1で絞りを試してみてはどうでしょうか?
パンケーキなら、それなりに効果がわかるとおもいます。
標準レンズは持っていませんが、こちらの場合はできるだけ望遠にしたほうが絞りの効果は体感しやすいと思います。

書込番号:13041949

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/05/23 10:25(1年以上前)

GF1とGH2持ちです。

>それです!GF1は自分でレンズ回してピントが合わせれないと
>思いますので、物足りなく思っていまして…。

…自分でレンズ回してピント合わせも、できますって。

iROBOTさんの書かれたように、GF1をもう少し使い込んでみることをお勧めします。
あるいは、GF1用にレンズを追加で購入する。

NOKTON 25mm F0.95
http://kakaku.com/item/K0000145739/
なんぞは、レンズのリングで絞りも変更できますし、フォーカス合わせもできます。
…というか、カメラ本体側からは絞りもフォーカスも操作できません。

私は、フィルム時代のレンズを1000円で購入。アダプターを5000円くらいで通販し、以降、ずぶずぶに古いレンズを使っている口です。

書込番号:13041958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2011/05/23 13:28(1年以上前)

スレ主さんへ

>合わしたい場所にピントが合わない事があり
>さらにぼかし具合も調整したいので
>レンズを回して自分でぼかし&ピントの調整がしたいのです!

が少し気になりましたので、参考までにサイトを添付します、この中に
スレ主さんのイメージする、画像がありますでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000145739/picture/

CRYSTANIAさん の添付サイトを引用しました。

書込番号:13042427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/23 14:26(1年以上前)

ゴエ 5さん
わしもそうなんやけど、
背面のボタンに、AF、MF、て無かったかな?

書込番号:13042564

ナイスクチコミ!0


iROBOTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 flickr 

2011/05/23 20:33(1年以上前)

>いつもAFモードしか使っていませんでしたので
MFを使いましょう。

その様子ですとG3もGH2も物足りないと評価されちゃうかも・・

書込番号:13043656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/24 06:18(1年以上前)

ゴエ 5さん
お持ちのレンズで最大にボケる方法を書いてみます。

GF1にパンケーキを装着する。
モードダイヤルをAにして、後ダイヤルを回して絞りをF1.7にする。
ISOボタンを押してAUTOにする。
AF/MFボタンを押して、MFモードにする。
適当な撮影対象をカメラ本体から20cm程度の位置に置く。
レンズのフォーカスリングを回して、ピントを合わせる。
これが、一番ボケが大きくなる状態です。

ピントが合っている撮影対象物の前後に適当な物を配置して見ると、
ボケ具合が分かると思います。
その状態で、絞りの値を大きくしていけば、ボケ具合が変化するのが
分かると思います。
また、フォーカスリングを回せば、ピントが合う位置が変化するので、
ピントとボケ具合の変化も分かると思います。
前後に置いた適当な物の距離を変えても、ボケ具合は変化します。


標準ズーム(14-45mm)の場合は、ズームリングを回して望遠側(45mm)にする。
絞りの値を F5.6にする。
撮影対象をカメラ本体から30cm程度の位置に置く。
あとは同じです。

これらがそれぞれのレンズで最大にボケる位置と思ってください。

書込番号:13045346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/24 21:07(1年以上前)

ゴエ 5さん、こんばんは。

簡単に書いてしまえば、ゴエ 5さんがこちらで書かれた
カメラで「やってみたい」と思われていることは、
たぶんGF1で全部できると思います。

・AFでなく、マニュアルでピントを合わせたい
→ボディ背面の液晶の右上のほうにある「AF/MF」ボタンを押して「MF」
に変更すれば、20mmパンケーキでも、マニュアルでピントが合わせられます。

・絞りを変えて、ボケをコントロールしたい
→上でm319さんが書かれている通り、ボディ上部のダイヤルを「A」モードにします。


最近、私もこのGF1のボディのみを購入して、古いレンズをマウントアダプタ
経由で付けた際の操作性の良さに、驚いています。 
GF1より新しい機種に買い換えたとしたら、むしろ、こういったアナログ的な操作系は
やりにくくなる可能性もありますので、しばらくはGF1を使いこなして楽しまれるほうが良いと思いますよ。

レンズの絞り環を回すなど、よりアナログっぽい操作で撮影されたい場合は、
オールドレンズやマウントアダプタを購入してみてください(安いものですと、
合わせて5000円くらいの予算でそろいます。)

GF1、とても良いカメラですね。20mmパンケーキレンズは私も欲しいです。
うらやましいです。

書込番号:13047765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2011/06/22 00:21(1年以上前)

無知ですみません!

PやAモードで、たしかに反押しでフォーカスリング動かしたりして
ピント合わせれるようになりました!!
ついでにオプションでフォーカスの拡大機能みたいなのをOFFにしたら
楽しいですね。


ありがとうございました!!

書込番号:13161909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/22 00:32(1年以上前)

ゴエ 5さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13161949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

前の型のGH1の口コミであった、
ストラップ金具の破損しないように改善されていますか?


それが怖くて、なかなか購入できません。

展示品のGH1買うか、このGH2買うかで悩んでいます。

書込番号:13086267

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/03 15:08(1年以上前)

ストラップ金具の破損に関してはGH2の口コミではまだ見てないので、改良されていると思いますが

書込番号:13086335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/03 15:30(1年以上前)

GIを約1年半使ってますが、なにも問題は発生しておりません。
GH1も一部ロットだけの問題かも?

書込番号:13086379

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/03 16:38(1年以上前)

多分 設計変更は無いかもですが、パナソニックに問い合わせをされたら良いです。

書込番号:13086559

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2011/06/03 16:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

この件に関しての質問はパナに問合せしても、なかなかパナから返事こないという例もみました。


オクで展示品などありますが、
展示品購入した事ないですが気をつけた方がいい事ありますか?

カメラはGF1しか所持しておらずカメラ知識は初心者です。

書込番号:13086574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/03 17:22(1年以上前)

G1/GH1使っています。

GH1は新同美品保付品購入ですが、ストラップ取付具を指で回すと僅かに回転します。
これを何回も繰り返している内に、裏側のナットが脱落すると思えます。
G1はしっかり硬くて回りませんね。

不審でしたらGH1は避けた方が良いか、十分注意しながら使うことです。

書込番号:13086677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/06/03 21:10(1年以上前)

GH1、GH2とも、金具は問題有りません。

書込番号:13087453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/06/03 21:19(1年以上前)

何も問題は無い。
一部のソニー信者が騒いでいただけ。

書込番号:13087483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/04 08:01(1年以上前)

別機種
機種不明

GH2

GH2+100〜300o(300o)

ゴエ 5さん おはようございます。

GH1を知らないので、GH2が改善されたのかどうかは分かりませんが、
問題なく使用しています。

画像は、その金具部分です。

書込番号:13089081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/04 11:00(1年以上前)

>オクで展示品などありますが、
>展示品購入した事ないですが気をつけた方がいい事ありますか?

当たりも有ればハズレもある、本当にお買い得か否かは誰もいえない、
心配しながら買うのは、一番損

書込番号:13089546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/04 14:40(1年以上前)

展示品は避けたほうがいいと思います。展示の仕方にもよりますが、
無茶な扱いをされる場合が多い気がします。

書込番号:13090187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/04 19:45(1年以上前)

パナ嫌いなソニーファンがひたすら書き込んでいたようですが、GH1/2とも全く問題ないです。
自分のGH1は強くひねるとカチッと動きますが、GH2で間がっちりして全く遊びがありませんから、改良されてると思います。

書込番号:13091019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/12 18:19(1年以上前)

GH1/GH2共にボディーを開けて中を見た事がありますが、
GH2のストラップ金具は設計が変更されていて外れない構造になっています。
心配する必要はないですよ。

まあ、GH1も組立ミスが無ければ外れなかったのでしょうが、
素人が見れば設計ミスを疑われるような感心しない設計でしたから
ネガキャンに悪用されたようですね。

書込番号:13123565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/12 19:55(1年以上前)

やはりしっかり改良されてるんですね。
自分は三脚穴に専用金具を装着してカメラを提げるストラップを使用してるので、元々何も気にしてませんが。
http://www.amazon.co.jp/R-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-RS-4/dp/B0030B6WQW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1307876038&sr=8-3

書込番号:13123984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2011/06/22 00:18(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございました!!

結局最後にカラーが赤色のカメラが欲しくて
GH2には2色しかないのでGH1赤を
展示品は怖くて、新品未開封品を購入しました!

Verも最初から1.2になってましたのでロットが後の方だと思い、
金具触ったら回らなくて安心しました。
(怖くて強くはやっていませんが、今のところ大丈夫そうです。)

書込番号:13161902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

NOKTON25mmf0.95 RAYNOX HD7062PROの夜景

2011/06/13 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:39件
当機種

NOKTON25mmにワイコンRAYNOX HD7062PRO装着しました。なんか業務用ビデオカメラみたいです。周辺がボケ易いのでガマンしてS100 F2.0で夜景撮りました。あまり意味がないか?(爆
それでもビデオカメラではこんなに綺麗に撮れませんよね〜良しければ御覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=DdEtelWjdkw

書込番号:13125984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/06/13 14:10(1年以上前)

作例ありがとうございます。

夜の撮影は今までのビデオカメラでは不可能ですね、しかし夜の移動撮影は注意が必要みたいですね。

書込番号:13127003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/06/13 19:51(1年以上前)

御覧頂きありがとうございます。今まで暗所では評判のSONYビデオよりパナHMC155が明るく一番綺麗でした。LIVE撮りがメインなのでNOKTON+ワイコンは強力ですね^^もっとピントが合うようにSONYの5.5インチモニターを購入しようと思います。これだけの暗所画質がそんなに高くなく手に入るなんてうれしい限りです。LIVE撮影が楽しみです。

書込番号:13127973

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 22:13(1年以上前)

このレンズを本日フジヤカメラより手に入れました! 

GH2のMFアシストは、このレンズでは使えないですよね? 僕にとって、MFアシストがないと少しフォーカスしにくいですね。 慣れが必要です。

書込番号:13136659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2011/06/15 23:06(1年以上前)

NY者さん 

ご購入おめでとう御座います、
>GH2のMFアシストは、このレンズでは使えないですよね

使えます、

1、(CY)カスタムメニューで選択 レンズ無しレリーズ ON
2、(CY)カスタムメニューで選択 MFアシスト ON
3、モードダイヤル M
4、フォーカスモードダイヤル MF
5、後ろダイヤルを プッシュ プシュで アシストon offします

試してみてください

書込番号:13136956

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 23:40(1年以上前)

ishidan1368さん,
お〜、後ろダイヤルをプッシュですか! 知らなかった。 いや〜、MFアシスト使えるとは思っていなかったのでうれしい驚きです。 ありがとうございました!!

重さもいい感じで、レンズフードもいい感じですね。 使いますよ〜、これから使います。 

書込番号:13137121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング