LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:58件

動画撮影が出来るデジタル一眼で、レンズ込み7〜8万円までの予算で、お勧めの機種を教えて頂けませんか。
今現在、カメラはLUMIX DMC-LX3とLUMIX DMC-G1、ビデオカメラはHDC-HS300を持っています。
使い道としては、仕事で加工して使うための写真撮影(印刷物用)、その加工を行うための資料として周辺景色の動画撮影です。
ただ、動画自体も加工して使う事があります。
一応、カメラに詳しくも無く、もちろんプロカメラマンでもありません、写真の美しさに価値があるような写真も撮影しておりません。言ってみますと、資料用印刷物の制作程度です。
カメラの機能としてはG1で足りていますが、日没後の撮影が技量不足もあって出来が悪い事が多いです。
動画はHS300で撮ると、色が実際とはずいぶんズレている(緑に寄っている)感じですが、何か調整する事を怠っているのかもしれません。撮影対象物体の輪郭に色のズレが出る(専門用語は解りません)機種は遠慮したいです。
機器を2台持って、持ち替えながら使うのが不便なので、最近のカメラ+動画の機種が良いかと思い質問します。
こちらへの投稿が適しているのか解りませんが、宜しくお願いします。
主観的なお勧めで全然構いませんので宜しくお願いします。
メーカーも別に気にしていません。

書込番号:12757913

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 11:15(1年以上前)

こんにちは
G2使ってますが、パナは暗所性能が今一ですね(日没後の撮影とのこと)。
高感度と言われるソニーα55ですが、手ブレ補正を効かせますと9分しか動画できません。
詳しくは http://www.sony.jp/dslr/products/SLT-A55V/spec.html
手ブレ補正を切って29分です(20℃にて)。
それが動画撮影の目的に合うようでしたら、ダブルレンズキットでご予算内です。
静止画は問題ないかと思います。

書込番号:12758007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 11:15(1年以上前)

私はスチルばかりでムービーは撮りませんが一般論として書か
せて頂きます。

>動画はHS300で撮ると、色が実際とはずいぶんズレている(緑に寄っている)感じですが、何か調整する事を怠っているのかもしれません。

これはWB(ホワイトバランス:白を正しく白く表現するための色
調整)をご理解いただければ、パラメーターを変えるか、カラー
フィルターを用いるか等、いかようにも解決できます。

>撮影対象物体の輪郭に色のズレが出る(専門用語は解りません)機種は遠慮したいです。

これは機種(ボディ)の問題ではありません。
レンズの光学的な設計上の問題です(色収差と言う現象です)。
G1をお使いならレンズを適切に絞るか、より収差の少ないレンズ
をご予算で探して交換すれば解決します。


その上で動画の撮れるボディ+レンズキットならルミックスGシーズの
GH1を初め各社様々に存在し、かつ、ネット等で購入されるなら
8万円も有れば豊富なラインナップがあります。

価格.comの以下で金額や動画の条件を入力して探してみて下
さい。
http://kakaku.com/specsearch/0049/


ただ、スレ主様。
まずは今の環境でも色々と学ぶべき事があると思いますよ。
「カメラに詳しくも無く、もちろんプロカメラマンでもありません」という
のは免罪符にはなりません。
ご自身で納得のいかない動画の緑被りや写真の色ズレはどうすれ
ば解決するのか、私のこの長く読みづらい文章の中にもそれらを調
べる為のキーワードは幾つか有った筈です。

このまま、新しいボディやレンズだけ手に入れても結局、理由もわか
らず気に入らない画ばかり撮れたりすることもなりかねません。

まず、ご自身のやりたい事について最低限調べてみては如何でしょ
うか?

書込番号:12758008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/08 11:51(1年以上前)

エントリー機のキヤノンのX4やニコンのD3100はどうでしょうか。それに動画にこだわりがあるならビデオカメラに行った方がいいと思うんですが・・・

書込番号:12758121

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/08 12:17(1年以上前)

動画可能な一眼ならパナがお勧めだと思います
他社のだと連続撮影時間が制限されたり、AFが利かなかったりと...

このレンズキットのズームは動画用として開発されたレンズですし、レンズ単体で買われてもここでは6万6千円以上もするレンズですからかなりのお買い得だと思います

私も買うかも...

書込番号:12758208

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/08 12:27(1年以上前)

おもいっきり
キットレンズ間違いましたねm(_ _)m

たいへん失礼しました
値段は高くなりますが14-140付きはお勧めかも

書込番号:12758248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2011/03/08 12:50(1年以上前)

里いも様、
ありがとうございます。
ソニーα55、自分も価格COM見て、α55かNEX-5かLUMIX GH2かなと思ったのですが、何分にも田舎住まいで近隣に量販店も無く、実機も見られないので、より詳しい方の主観的なご意見をお聞きしたいと思いました。
参考にさせて頂きます。

すみっこネコ様
ありがとうございます。
長文で質問を書いてしまい、質問の趣旨が不明確になりましたが、
主旨は「機器を2台持って、持ち替えながら使うのが不便なので、最近のカメラ+動画の機種が良いかと思い」
という部分です。
撮影されて物は全て加工するので、色が偏っていても実際には問題ありません。
教えて頂いた「色収差」につきましては後加工で取り除くのは無理なので「無い?」「少ない?」の方が良いです。
ただ、これからカメラの勉強をするつもりもなく、今時の機種ならどれもそれなりの性能でメーカーの推奨設定で撮影すれば良いと思っています。
質問に書きましたように主観的な意見として条件に合うカメラを教えて欲しいだけなのです。
また、やりたい事、というより仕事なので、必要な事は明らかですが、ここには書けませんが、カメラが全て。というような種類の仕事ではないので、。
せっかく時間を使わせ回答を頂きましたのに、不義理な返答となっておりましたら、申し訳ございません。


ひろジャ様、
ありがとうございます。
キャノンX4、ニコンD3100ですか、選択肢に入れてみます。

Frank.Flanker様、
ありがとうございます。
そして、「たいへん失礼」してません。
レンズが動画用?、動画を考慮して設計されたレンズと言う事でしょうか。
なるほど、今使っているG1自体、写真は解像度等、自分の仕事では必要十分ですので、G2Hはとても気になります。
ただ、SONYのNEX-5Dとかも、価格面では魅力ですねー。
「カメラとビデオを1つでなんとかしたい」、という部分には、海外の少し治安の悪い所でも使うので、防犯上、体から放せないので、財布やパスポート、パソコンと色々と持ち運ぶのに、せめてカメラとビデオが1つなら良いなー。と思う次第です。

書込番号:12758335

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 16:12(1年以上前)

>G2使ってますが、パナは暗所性能が今一ですね(日没後の撮影とのこと)。

この爺さんは、たびたび「パナは暗所性能が悪い」と繰り返しているが、私はGH2を使っている限りはそうは思わない。

この爺さんは何故にこれほどしつこく繰り返すのだろうか…。

らくだのりさん。

動画ではGH2がベストでしょう。静止画でも、G1に比べGH2はかなりの進歩があり、お勧めです。

書込番号:12758920

Goodアンサーナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 16:21(1年以上前)

>この爺さんは何故にこれほどしつこく繰り返すのだろうか…。

問われたから書くのですよ、パナに悪意などありませんが、他社のカメラの高感度も体験されると分りますよ。

書込番号:12758937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/08 17:40(1年以上前)

静止画に比べ、動画は画素数が少ない。
静止画用の撮像素子で間引き読出すると、モアレが酷く、高感度ノイズが増える。
動画用撮像素子は、間引きでなく加算回路で処理するので、画質が高い。
なので、G2は参考にならないと思う。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11828878/
GH13(GH1+改造ファーム)の暗所画質は圧倒的に上に見える。
なので、GH2も暗所に強いと期待できる。

書込番号:12759190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/03/08 17:52(1年以上前)

一眼でないとダメですか?コンデジではダメですか?
LX3とかぶりますが、私ならソニーのHX9V(もしくはHX7V)あたりを買い足すと思います。
今時の、特にソニーのコンデジ動画は侮れませんよ ^^;
動画機能を重視した一眼カメラにこだわるのなら、GH2をオススメします。

なお、カメラはソニーHX5VとパナGH2、ビデオカメラはソニーCX500Vを私は使っています。
静止画も動画もスナップ程度でいいならHX5V、静止画重視で動画も撮りたいならGH2、
動画重視ならCX500Vと使い分けていますが、HX5Vの使用率が一番高いですね。
(HX5Vは音質が悪いので、改善された新機種に乗り換える予定です。)

書込番号:12759228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2011/03/08 18:01(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
少し白熱した感もありますが、自分としましては、今、気になるNEX-5とGH2、α55、についてYoutubeに投稿された動画を探して見てみました。
NEX-5は
http://www.youtube.com/watch?v=qwoBubbxRa4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=GQPSpQPrVHM&hd=1
α55は
http://www.youtube.com/watch?v=LtsYddoM2po
http://www.youtube.com/watch?v=N1bPsVg3csE
GH2は
http://www.youtube.com/watch?v=ZpLwYwHhirI
http://www.youtube.com/watch?v=zyGAU-Ute4A&feature=related
特に最後の動画はかなり暗い場所に感じます。
それで、感想は、サンプルに見てみた動画の選択が良いか解りませんが、GH2の画質が良いように思えます。
NEX-5はブロックノイズが気になりました。α55は画質は良いと思いましたが、ピントの合い方がもどかしい感じで見ていて疲れる印象でした。
値段と携帯ではNEX-5なんですが、、、。

その他、オススメいただいたCANON X4は
http://www.youtube.com/watch?v=6yd5GZ1wiUA&hd=1
を見て手ぶれが気になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=uXu7BMNMfL8&hd=1
こちらを見ると手ぶれが無くてピントがもどかしい感じですが、エレベーターのガラスに映るカメラを見るとスタビライザーのような物を使ってました。つまり、手ぶれしやすいのかな、っと思いました。
Nikon D3100は
http://www.youtube.com/watch?v=6InQ6sndllA&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=qrupFlkAGJw
よく解りませんが、コマが足りない?感じと、やはりピントが気持ち悪い気がしました。

以上の感想は、全て私個人の主観で違うご意見もあると思います。
しかしながら、相談の質問をしてみますと、自分でも調べないと、、という気持ちにもなりました。

書込番号:12759262

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 18:09(1年以上前)

機種不明

GH2のスレで語るのなら、最低限GH2での使用感で語るべきだ。

G2の身勝手な使用感だけで「パナは暗所性能は…」と、パナすべてを語る無責任さには、ただ呆れるばかり。

スレ主に対しあまりにも失礼だ。

書込番号:12759293

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/08 18:14(1年以上前)

パナのユーザーの一人として、パナには更に高感度なセンサーの開発及び処理の改善の期待が込められています。

書込番号:12759315

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/08 18:25(1年以上前)

>パナのユーザーの一人として、パナには更に高感度なセンサーの開発及び処理の改善の期待が込められています。

身勝手さもここまで来るとお手上げだ。ヤレヤレ・・・。

書込番号:12759354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/08 20:32(1年以上前)

価格の一部常連さんは間違った情報を垂れ流すから気をつけてくださいね

一般的にはマイクロフォーサーズは高感度や暗所に弱いのですが道具は使いようですし、GF1って別機種を使ってますがAPS−Cのとそんなに変わらないのも撮れたりもします(そんなに極端に厳しい条件では比較してませんが通常使用だと思ってたよりも使えました)

書込番号:12759937

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/09 00:03(1年以上前)

GH1K+パンケーキやGH2ボディ+パンケーキってのもありかも。^ ~

書込番号:12761351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度3

2011/03/09 06:03(1年以上前)

自分も動画とスチルを一台で済ましたいという理由でGH2を買いました。
普段使いはキヤノンです。高感度で言えば、キヤノンより1,5段ほど劣る印象です。
キヤノンの3200がパナで1250という感じでしょうか。
でもセンサーサイズからしてこんなものだろうと思っています。
あと、暗所と弱コントラストでのAFが段違いでした。しかし買って正解と感じています。バリアングルで静止画AFが(実戦的に)利き、動画もなんとかビデオカメラなみのAFで撮れる。
スレ主さまの用途ではナイスセレクトに思います。

書込番号:12762026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


酔うぞさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 03:00(1年以上前)

Lumix GH2 を買って、練習中です。

目的は、全くの動画専用で実のことを言うと、ニコニコ動画でティッシュ姫の最新作を見て「うぉ〜すごい」と改めて、レビュー記事を見直して、納得して買いに行きました。

実は、社会人講師として多くの学校に行っているのですが、顔が分からないように撮る必要がありまして、スチール写真では簡単なのですが、ビデオではかなり難しい。

それで、被写界深度が浅くて背景に写っても極力ぼけるようにと、大型の撮像素子を使ったビデオカメラを調べていたのですが、デジ一で撮るというのは考えていませんでした。

そこで、上記のような展開で、飛びついたわけです。

練習中で色々とやっています。確かに可能性は高いのですが、設定や操作する範囲が広くてまだどういう設定にするのがよいのか、見つけていません。

さらに大きい問題は、わたしの手元にはまだ AVCHD を編集できるソフトウェアがない、テストとは言え、撮ったままでHDDの場所ふさぎになっています。さらにはきちんと編集できる環境を維持するためには、HDDを増設しないといけない。

いずれもやれば、良いだけの問題ではあるのですが、ハードルであることに代わりは無いです。つまり、総合すると簡単には使えない、ある程度以上の覚悟というか、総合して判断する必要があります。

前回、初めてHDビデオに手を出したときには、PCの作り替え(自作なのです)になってしまいましたから、それよりはマシではありますが、誰にでもお勧めできるとは言いがたいです。

書込番号:12776857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/04/15 21:25(1年以上前)

様々なご意見をありがとうございます。
結局、買って正解でした。性能も必要十分で満足ですが、G1を使っていたので、引き続き小ぶりで軽いのも良いです。
以前はキャノン30Dとかペンタックスのk20Dを使っていた時と比べると、自分の使い方で軽さは重要とあらためて気付いたりします。
基本的に、PとかiAオートでしか撮りませんが、全然OKです。もちろん色々と試してはみるのですが、超解像の4つのオプションなんて、よく見ないと全然分からないです。そのくらい基本性能が良いって事でしょうか。
皆様どうも有り難うございます。

書込番号:12899911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:165件

GH2またはGF2の購入を検討しています。

 この2機種が候補になったのは以下の理由です。
 1.ソニーのコンデジ(WX-5)の動画が予想以上に素晴らしく、動画
   の評判が良いパナソニックのデジカメに、さらに期待している。
 2.パソコンを、Sandy BridgeのCorei7に買い換えたので、AVCHDでも
   そこそこ編集できる環境が整った。
 3.動画と静止画を1台で撮れると嬉しい。
 4.大型センサーで、被写界深度の浅い動画を撮ってみたい。

 GH2に不安を感じている点は、次の通りです。
 1.AF性能
    最近の家庭用ビデオカメラ並みに追従するか、とりあえずAF
    が効くという程度なのか。
 2.発熱
    夏の屋外でも、連続撮影ができるかなど。
 3.暗所性能・高感度画質
    パナソニックのコンデジ(FT-1)の動画(AVCHD LIGHT)の
    画質が非常にがっかりだったが、GH2は大丈夫か。
 4.バッテリーの持続時間
    カタログ値は実使用で65分となっていますが、気温5度位の
    寒い日でも30分以上撮影できるか。

  現在、主に使用しているのは、以下の機種です。
  スチル 一眼レフ CANON EOS7D・EOS KISS 2
       コンデジ SONY WX-5、PANASONIC FT-1
  動画  SONY CX500V、CANON XH-A1

 主な用途は、子供の日常・イベントと、旅客機撮影です。

 このような目的に、GH2・GF2は適しているでしょうか?
 実際にお使いの方、または使ったことがある方のアドバイスを
お待ちしています。

書込番号:12863416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/05 23:23(1年以上前)

GH2の動画は、センサー60コマ/秒の1920x1080 60i、1280x720 60pと高画質の
1920x1080 24pがあるので、動画が好きな人に向いた機種です。
それと、動画でもマニュアル撮影が出来ます。

暗所動画:http://www.youtube.com/watch?v=otne0qpzyHc
最後まで見て下さい。Pモードと夜景モードです。
超望遠:http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA&feature=relmfu
100-300mm望遠+1.7倍テレコン

24p高速シャッター:http://www.youtube.com/watch?v=cRYkbOxeB7o

書込番号:12863702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2011/04/06 00:15(1年以上前)

SD1/HF10/CX500/FT1所有、今GH2を動画でもメインで使用しています。

まともな動画を撮りたいならGH2にされた方がいいと思います。

1.
非常に優秀な方だと思いますが、
被写界深度の関係もあって、
通常のビデオカメラ並み、は期待しない方がいいでしょうね。

2.
まだ誰も夏は体験していないのでは?

3.
FT1など比較になりません。
同じ明るさのレンズならCX500より上です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12211620/#12327284
私は暗めだと明るい単焦点レンズを使うことが多いですが、
ズームレンズだと優劣が逆転する場合もあるかも。
が、
動画だと増感しても結構使えると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12211620/#12320184

4.
GH2に限らず、ですが、
実撮影の前に構図や設定を確認したりしていますので、
撮影頻度にもよるでしょうが、
予備電池は必須だと思います。
気温5℃もあまり実績はありません。。。

書込番号:12863944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/06 01:20(1年以上前)

SONY GH1 ,canon HV30,SONY CX550V,Lumix GH2で動画専門です

最初にGH2で不安に感じたことが、手動ズームでのAFの精度でした、
パン、チルトでのフォーカスの迷いをテスト撮影しました
http://www.youtube.com/watch?v=bKJMlRlVfaU

次に移動体の追尾フォーカスの状況です
http://www.youtube.com/watch?v=VqCkUJYneew

ビデオカメラとは違って戸惑う場面もあります。

書込番号:12864159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2011/04/06 22:45(1年以上前)

みなさん、大変参考になるアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

>今から仕事さん

 私はビデオで夜景を撮ったことがないために他機種との比較がイメージできません
でしたが、夜景モードは大型センサーが生かされているのでしょうか。また、暗めの
室内での写りは、ノイズの出方など、どうでしょうか。  
 超望遠の飛行機映像では、画面に同心円で縞々というか虹のようなパターンが出て
いますが、あれはyoutubeで圧縮された時のノイズですか。それとも、カメラまたは
レンズの特性ですか。
 24p高速シャッターは、かなりパラパラ感がありますね。明るいシーンではND
フィルター必須ですね。

>グライデルさん

 EOSやαなどの一眼デジカメでは、夏場の撮影は非常に困難だと聞きますので、
発熱問題が気になっています。たしかに発売後にまだ夏はきていませんので、GH1
はどうだったかを調べてみます。

>ishidan 1368さん

 リンクはGH2ズームテストとなっていましたが、手動ズーミングの参考になりました。
 また、スキーの映像はパンフォーカス気味ですが、レンズは14-140ではないのでしょ
うか。それとも、広角側で絞るとこのくらい被写界深度が深くなるのでしょうか。


 よろしくお願いします。

書込番号:12867354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/06 23:31(1年以上前)

同心円の件、テレコンの悪さで、周辺部が暗くなっているためです。

それと、YUTUBEだとビットレートが低くなるので強調されます。

書込番号:12867541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/07 00:17(1年以上前)

>レンズは14-140ではないのでしょうか。

ご指摘のとうりで、ワイド端での撮影です、減光フィルター無しですので

被写界深度はここまで表現できます。

書込番号:12867751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2011/04/11 19:56(1年以上前)


 皆さんのアドバイスや貼っていただいたリンクを拝見し、もう少し考えてみること
にしました。(我慢できずに買ってしまう可能性もありますが…)
 動画の画質は良いということはわかりましたが、スチルの画質(特に室内撮影など
における高感度画質)とAF性能に不満が出そうに感じました。また、過去に1度は
10万円を切ったものの、現在は上がってしまっている状態だということもあります。
 GH3が発売されるまでは1年くらいかかりそうですが、GH2のスチル画質に
不満を感じてGH2とEOS7Dの両方を持ち歩くようになっては、意味がなくなっ
てしまうので、よく考えようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:12885374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

録画を開始すると画面が青くなります

2011/04/08 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

タイトルの通りなんですが、
録画を開始すると画面に青みがかかります。(緑っぽい青)
被写体によって分かり易い難いはありますが、録画ボタン押して録画開始すると
液晶&ファインダー画面の色味が急に変化するので観察すれば確認できます。
暗い天候だったりするとより顕著に分かると思います。
他にも道路の街頭の白い光が緑色になったりなど。

パナソニックに問い合わせたところ、GH2のセンサー自体の性能の問題で
こういった青かぶり(緑かぶり)が起きるとのことです。
ハード的な問題なのでファームでの対応もできないということです。

ただ、現状確認できるのが自分の個体だけですし、
この掲示板でもそういった報告は見受けられなかったので、若干まだ納得がいっていません。
みなさんのGH2でも同じような症状が出ていますか?
(そもそもビデオカメラのセンサーというのはこれが普通であって、
 自分が無理を言ってるだけなのかもしれませんが・・・。)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12874239

ナイスクチコミ!1


返信する
NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/08 22:29(1年以上前)

それは不安になりますね。
ホワイトバランスは、どこに設定してますか?

書込番号:12874731

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/08 22:53(1年以上前)

ホワイトバランスは関係ないようです。
どのような設定をしても録画を始めると画面に青み(緑み)がかかります。
(パナソニックの電話対応の方は、白っぽい被写体などで確認しやすいと仰ってましたが。)

ホワイトバランスのカラー設定を黄色方向に補正することで
若干バランスはとれるかもしれません。
GH2の現物をお持ちの方は録画開始前→録画開始後の液晶画面の
色味の変化を確認してみてもらえないでしょうか。
個体差か個人差か機種の特徴なのか明確にしたいので・・・。

書込番号:12874836

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/08 23:02(1年以上前)

僕のGH2では、(ホワイトバランスはオート)録画開始前→録画開始後の液晶画面の色の変化はないですね。 画面の色もニュートラルですね。 その青みがかった画面のスナップショットをここに投稿して、皆さんに見てもらったらどうでしょう?

買ったばかりなら、交換してもらった方が話が早いと思います。

書込番号:12874871

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/08 23:26(1年以上前)

動画を切り出しても、その動画自体に青みがかかってますので
録画開始前のものと比較する事はできません。
あくまで開始前→開始後の変化を液晶モニタ上で確認するしか・・・。
一応、こういう感じですという比較イメージは作ってみますが。

書込番号:12874976

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

録画開始前の液晶はこんな感じです

録画を開始すると青みがかかります。

あまり意味があるようにも思えませんが、大体こんな感じで・・・。
今日の六時頃に撮影したときは雨が降っており、
昼間撮影するときより顕著に変化を感じました。

今は屋内でしか撮れませんが、それほど青みがかったりしてないので
撮影状況にもよると思います。

メーカーさんの回答としてはこういう青かぶりが起こるのは
あくまでセンサーの特徴、仕様だということです。

書込番号:12875170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/04/09 00:22(1年以上前)

関係ないと思いますが、
昔使っていたパナビデオで、レンズキャップをしたまま電源ONすると、
キャップを外してAWBが落ち着くまで、かなり時間がかかる機種がありました。

書込番号:12875222

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 00:38(1年以上前)

ちなみに普段はAWBは使ってませんが
どのホワイトバランスの設定でも色の変化は生じますので関係ないと思います。
室内でも、夕方の時ほどではないにしろ
録画開始前→録画開始後の色味の変化は見て取れます。
録画を開始すると、録画前と比べて画像も荒くノイズが走った感じになります。(ISO1600)
NY者さんは変化はないと仰っているので個体差なのでしょうか・・・。
それとも私が何かミスってるのでしょうか。

書込番号:12875282

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/09 00:52(1年以上前)

画面を見た限りでは、大したことないと思いますけどね。 もっと真っ青だと勝手に想像していました。 色温度の変化で青みがかってるだけじゃないですか? 撮影状況に応じて、ホワイトバランスの設定を変えるとか、ソフト等で十分修正可能でしょう。 でも他の方の意見も待った方がいいと思います。

お〜、ベイダーさんだ。 ご無沙汰してます。 スレには参加してませんが、投稿たまにチェックしてます。

書込番号:12875327

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/09 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

サイズ縮小のみ、手を加えました。

サイズ縮小のみ、手を加えました。

僕がビデオ撮影中に撮ったスチルです。(シネモード、AWB)

書込番号:12875413

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 01:26(1年以上前)

AWBでなければ色温度は固定されてると思うのですが・・・

調整で色温度は高めに設定していますが
撮影開始したとたんに青(というより青緑?)のフィルターがかかったようになるので
どうしても撮影開始前とイメージがズレてくるのが何とも・・・。
ソフトなどで対応は可能ですがそれだけ余分に手間も増えますしね。
製品の仕様ならあきらめも付きますので
他の方の書き込みを待ちたいと思います。

書込番号:12875433

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 01:44(1年以上前)

説明下手ですいません・・・・
今日明日はちょっと無理かもしれませんが
録画開始前と録画開始後の画面の色味の変化を別のカメラで撮って
動画をアップしてみようかと思います。
客観的に見て貰うにはこれしかないかと・・・。

書込番号:12875466

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/09 21:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=FzY29JFkhj4
こちらに動画をアップしました。
カメラ設定は画面に映っている通りです。
編集も何もしないそのままの動画ですが、
録画開始前と後で画面の色味が変わってるのが分かると思います。
先日は青と言いましたが、どちらかというと緑っぽいです。
暗い場所だと比較的よく分かりますが、昼間など明るいとあまり変化は目立ちません。
問題はこれが私の個体のみの事なのかということですが・・・。
皆さんのはいかがでしょうか。

書込番号:12878528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2011/04/09 23:05(1年以上前)

動画モードに設定していても、
動画撮影開始と共にコントラストが強めになったり、
色合いが変わったりしますね。

少なくともコントラスト変化は複数の方がコメントされていたので、
仕様だと思っています。

実際よりかなり明るく撮っているようですが、
色合いの変化は増感時の方がより顕著なのかも知れません。

書込番号:12878919

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/10 14:08(1年以上前)

クリエイティブ動画モードでホワイトバランスをマニュアル設定した上で
試してみましたが、確かに液晶の表示画質が微妙に変化します。
自分としては深刻な問題と感じる程度とは思いませんが、
確かにコントラストと色味が微妙に変化します。

> 暗い場所だと比較的よく分かりますが、昼間など明るいとあまり変化は目立ちません。

昼間にチェックしたので、おっしゃる通り、あまり変化は目立ちませんでした。
自分は日暮れ以降に撮影することはほとんど無いのですが、
また機会があったら確かめてみようと思います。

書込番号:12880896

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/10 19:14(1年以上前)

暗くなってからテストし直してみたら、おっしゃる通りの症状を確認しました。
(同じくクリエイティブ動画モード、ホワイトバランスはマニュアル設定で)
録画をスタートした途端、液晶画面の色味が若干緑に転びます。
録画を終了すると元に戻り、赤っぽくなるので分かりやすいです。

テスト終了後、録画ファイルはすぐに捨ててしまったのですが、
これをHDMI出力してテレビで見てみたら、あるいはパソコンに
取り込んで編集ソフトで見てみたら、どうだったんでしょうね。

自分の場合は撮影したものは基本的に編集前提ですし、
(そもそも日暮れ以降にGH2で動画撮影することはまず無い)
気になったら編集で直せば良いと思ってしまいますが、
家庭用ビデオカメラ的な使い方をされる方には
気になるレベルの色の転び方なのでしょうか。

書込番号:12881774

ナイスクチコミ!0


スレ主 palepoliさん
クチコミ投稿数:31件

2011/04/10 20:00(1年以上前)

やはりメーカーの回答通り、製品の仕様ということのようですね。
グライテルさん、Tersolさん、ありがとうございます。

基本的に編集しますので、ソフトの補正で対応可能なんですが
この症状が仕様なのかどうか非常に気になったので質問させて頂きました。
ちなみに売り場のG2でテストしたときは、こういった症状は確認できませんでした。

書込番号:12881943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

GHへの回帰

2011/03/28 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:230件

みなさん、こんにちは。

「GH2が出たら絶対買う!」と、心に誓ってGH1を使っていた去年、トランスルーセントミラーによる高速連射を生かした数々の「ウルトラC級技」を搭載したα55に衝撃を受け、GH2を待たずして買い換えてしまいました。動画撮影時の熱停止回避のためにαマウント対応で数少ない手振れ補正搭載の「SIGMA 18-250mm DC OS HSM」も買い足して、ほぼ万全の状態で運用していました。

が、どうも何かしらの「違和感」が拭い切れず、先日(これまで怖くて避けていた)GH2を店頭で触ってしまい、半年ぶりの「GHへの回帰」を果たしました。GH2の良さは既に数々のレビューや皆様の書き込みで語りつくされているので、主にα55との比較や買い替えを決めたポイント等の個人的な感想を述べたいと思います。

・意外と使う機会が少なかった「ウルトラC級技」
「スイングパノラマ」「マルチショットNR」「オートHDR」等、高速連射を生かした数々のスゴ技ですが、旅行や日常撮影で使う機会があまりありませんでした。「マルチショットNR」は最初試した時はフルサイズ並の高感度ノイズの少なさにド肝を抜かされましたが、私の場合はなかなか活用する場面に恵まれませんでした。パノラマなどはむしろGH1から搭載されていた「真のマルチアスペクト」の16:9の方が使いやすかったなーと思う場面が多かったですね。

・操作性やカスタマイズ性のニーズの不一致
たとえば私の場合、撮影後すぐにきちんと撮れているか少しずつ拡大しながら確認して次に進むことが多いのですが、α55には撮影後プレビューの「ホールド」設定が無く、拡大も一気に10倍ぐらいに拡大されてしまいます。また、よく使う機能を割り当てるボタンも無く、操作性に関してはちょっと私のニーズに合わなかったかな?と思っています。

・動画撮影時のAFと滑らかさ
AFに関してはレンズの影響も結構大きいですが、位相差検出AFの動きとレンズからのノイズが動画撮影を若干阻害していたように感じます。合焦の速さやSIGMAレンズの手振れ補正能力は十分でした。GH1の時からもそうでしたが、改めて「14-140mm MEGA O.I.S.」とGHの組み合わせが動画撮影に最適だったのを思い知らされました。また、α55のFHD 30pも一眼の動画としてはキレイなほうでしたが、GH2のFHD 60iを見てしまうと、滑らかさが全然違いますね!ちょっと戻れそうにないです・・・

もちろん、α55の方が勝っている点も多くありますし、噂されている「α77」や「NEX-7」がどうなるか気にならないことはないですが、今の私のニーズではやはりGH2の方が「しっくりくる」感じですね。

書込番号:12832270

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/28 17:24(1年以上前)

非常に良く認識できてます。その通りなんです。初心者の目先ばかりに訴えてる機能は満載だけど実は使えないみたいな感じ〜

書込番号:12832333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/28 20:31(1年以上前)

GH2は動画でマニュアル撮影が出来るのが良いですね。
それと24p動画です。

書込番号:12832977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/28 20:37(1年以上前)

>意外と使う機会が少なかった「ウルトラC級技」

へぇ〜、そうなんですか?
やはり実際に使用した方のレポートは、鋭く的確に表現してますね〜
動画志向さん、インプレ報告、ありがとうございます。
サブ機材として、ますますパナ機を意識してきた、今日この頃の自分がいる・・・

書込番号:12833012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2011/03/29 02:02(1年以上前)

みなさん、コメント大変ありがとうございます!

今回、改めて思い知らされたのは「カメラはトータルバランスと自分のニーズに合っていることが大事」であるということでした(当たり前なんですけどね)。

去年、α55を最終的に決断した決め手は、ウルトラC級技もさることながら、物理的にフォーサーズのセンサーよりAPS-Cクラスのセンサーの方が画質的に有利(特に高感度ノイズ)だと思ったからです。「やっぱり、最後は画質が重要だろ?」という偏った認識で最終決断をしてしまいました。

GH1から画素数が上がりつつも高感度ノイズも大幅に改善されているGH2でさえ、α55(を含む最新のAPS-C機)には高感度ノイズは追いついていないと思います。でも、それはカメラとしての一要素に過ぎないんですよね!(実際、それほど高感度で撮る機会もよく考えたら無かったりして・・・)

むしろ、操作性等が好みに合わないことが、撮影にかなり影響するんだなぁと気づかせてもらいました。

書込番号:12834508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 はるのフォトグラフ 

2011/04/06 07:15(1年以上前)

あまり絞り込まなくても被写界深度をかせげるというのはメリットでもあります。
シャッタースピードを稼げるってことはブレに強いってことです。
画質の良さはセンサーサイズよりもピントやブレの方が影響すると思います。
僕はGH1を使ってますがノイズもあまり気になりません。
ただダイナミックレンジだけはもう少しがんばってもらいたいです。

書込番号:12864541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/04/09 01:42(1年以上前)

願わくば基本感度は100(拡張で50)が選べると日中NDなしで動画時の小絞りボケもふせげるんですが・・・
あとはF2.8通しの標準域ズームを出してくれれば御の字なんですが

書込番号:12875463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/04/09 12:02(1年以上前)

こんにちは。

確かにレンズのバリエーション増強は急務ですよね!NEX等のAPSサイズミラーレス一眼の追い上げを振り切るには、魅力あるレンズを増やしていくのは王道だと思います。

個人的には、「動画最強一眼」のポジションを死守するためにも、14-140mmのアップデートを望みたいですね!多少のサイズUPでもいいので、「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6」クラスの画質とパワーズーム、より強力な手ぶれ補正を搭載して欲しいです。

GH3の時は是非!

書込番号:12876623

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/04/09 12:20(1年以上前)

bebe1998.netさん
 一時期 12-50mm F2.5-3.3 って大口径ズームが出るという噂がありましたけど 最近流れてこないようですね。25mmF1.4は確実そうですが..
 G3の発表(4月末〜5月)と合わせて次のレンズのロードマップが発表されればいいですね。

書込番号:12876680

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/09 22:45(1年以上前)

>一時期 12-50mm F2.5-3.3 って大口径ズームが出るという噂がありましたけど 最近流れてこないようですね。

私も是非欲しいレンズですが、今回の震災で大幅にスケジュールが狂っているようです。
しかし1日にはAVCネットワークス社福島工場も再開したようだし、頑張ってもらいたいですね。

http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid3754.html

パナだけではありませんが、ボディひとつ、レンズ一本買う事が確実に被災地域の復興につながりますから、私は購入計画前倒しで購入して行こうと思っています。

書込番号:12878829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度3

2011/04/09 23:30(1年以上前)

12-50mm F2.5-3.3欲しいです^^
きっとマイクロフォーサーズなら大きさも手頃な範囲でしょうし、14140、パンケーキに続く最高のレンズになりそうな予感がします。

書込番号:12879029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オシャレなカメラバッグ、Manfrotto Stile Bella

2011/03/31 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

朱色のワンポイントでカーキ色がオシャレに

ベルトのバックルのような金属製

オシャレだけのための朱色のパーツ

裏側には取っ手がある

前回、「GH2 + 14-140mmにピッタリ(過ぎ?)なカメラバッグ」

(書き込み番号「12611002」参照 / 写真あり)

エレコムのDGB-S002BKを紹介しましたが、今回はちょっとオシャレな
Manfrotto(マンフロット)のStile Bella(スティーレ・ベッラ)シリーズです。
(何だかセールスのような口調ですが、純粋に自分が買ったものです)

上記のエレコムは本当にミニマムなバッグなので、
もう少し色々と入るバッグが欲しかったのと、何より
イタリアン・デザインの魅力に負けてしまいました。

ManfrottoのStileシリーズには色々な形や大きさのバッグがありますが、
自分が選んだのは小型ショルダーバッグBellaの6型(MB SSB-6BC)です。
Stile Bellaの4型から6型まである中では一番大きいサイズです。
(キタムラのネット会員価格で3,750円でした)

Bellaより大きなショルダーバッグとなるとメッセンジャーバッグの
Unica(ウニカ)シリーズになります。(価格帯は一気に約二倍から)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425612.html

書込番号:12842776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/31 12:47(1年以上前)

本当に丈夫そうでデザイン良しのバックですね

価格もこなれている様で

よい買い物をしましたね

書込番号:12842817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/03/31 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

内側にもオシャレな朱色

ジッパーの取っ手は不釣り合いな重量感

詰め込んでみました

これだけ入って、まだちょっと余裕

まずデザインですが、朱色のアクセントを所々に配することで
カーキ色がこんなに魅力的に見えるなんて驚きです。
写真ではオレンジ色っぽく見えるかも知れませんが、
実際には印鑑の朱肉の色と同じ、まさに朱色です。

「まずデザイン」と書きましたが、このバッグの魅力は
そのデザインに尽きるといっても過言ではありません。
ベルトのバックルのような金属製の留め具といい、ジッパーの取っ手部分といい、
カメラバッグにふさわしい部品の選択とはいえないと思います。
このあたりはデザイナーもファッション性重視で機能性はある程度犠牲にしたと語っています。

http://www.vimeo.com/19253855

とりあえず衝撃吸収性は充分そうですし、表面素材は撥水効果も期待できるようです。

自分が一番がっかりしたのは、ショルダーストラップにパッドが付いていないことです。
このバッグに入る程度の装備ならパッドが必要なほどの重さにはならない
ということなのかも知れませんが、重さよりも二本のストラップが
まとまらずにビロビロとしているのが気に入りません。
(Unicaシリーズのショルダーストラップにはパッドが付いています)

収容量は写真を見ての通り、コンパクトなマイクロ4/3には充分です。
ポーチに入ったレンズは手前から14mm、20mm、45mmです。
ブロアーにかかっているのは46-52mmのステップアップリングです。
(一般的な52mm径のフィルターを使うため / Nikonのレンズキャップも)
一番後ろにあるのは液晶用のフードです。(GH2の液晶には少し小さい)

オシャレ重視な方にはお薦めだと思いますが、機能重視の方には薦めません。
あと、Manfrottoだからってイタリア製と思う人もいないでしょうが、中国製です。

自分としては、四千円を切る実売価格で、さすがのイタリアン・デザインの
オシャレなカメラバッグということで、残念な所もあるにせよ気に入っています。

(写真はGH2で撮影 / GH2の写っている二枚のみフジのコンデジF100fdで撮影)

書込番号:12842829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/03/31 12:57(1年以上前)

チバのカメラマンさん、素早いレスをありがとうございます。

ご指摘通り、デザインと価格が魅力のバッグだと思います。

書込番号:12842862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/31 22:20(1年以上前)

ぱっと見、小さくてカッコイイ、バックという印象ですけど、
「これだけ入って、まだちょっと余裕」の写真を拝見するに
意外にも収納力ありますね。
実用的でイイと思います。

書込番号:12844681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/04/01 03:00(1年以上前)

私も30日に同じバッグを注文しました。
値段が値段なのでそれほど期待はしていませんが、写真を見る
となかなか良さげですね。
手元に届くのがちょっと楽しみになりました(笑)

書込番号:12845569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/04 16:29(1年以上前)

> ダサスカス!さん

そろそろバッグはお手元に届きましたか?
自分が上に記した「アレッ」と思う部分、つまり
束ねられずにビロビロとしたショルダーストラップや
不釣り合いに重量感のある留め具やファスナーの取っ手
について、ダサスカス!さんはいかが感じられますか?
気にならない人には気にならないものでしょうか?

書込番号:12858438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/04/04 18:30(1年以上前)

Tersolさんこんいちは。
先日納期を確認したところ現時点で未定、場合のよっては2〜3ヶ月かかることも・・・
ブラックは約2週間ということでしたのでそちらに変更し入荷待ちです。
使用感については手元に届きましたらコメントさせて頂きますね。

書込番号:12858774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/04/08 19:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

三脚とジャケットと・・・

D700+AF-S 24-70

Tersolさんこんばんは。
本日、手元にきましたので感想を書き込みます。

全体的なつくりは値段のわりに良いですね。
縫製もなかなかで、このての物に多いほつれ等も見当たりませんでした。
ショルダーストラップは確かに気になりますが、使っていけば少しは馴染んで
くれそうな気がします。
ファスナーの引き手はおそらく他のラインナップと共通?のせいでこの大きさ
なのかなぁと想像しますが確かに大きいですね。
少し残念なのはバックルが金属で差込が非金属のためか抵抗が大きく、片手で
差し込むには苦労します。
肝心な収納ですが、D700+AF-S24-70F2.8がピッタリ収まりカメラ/レンズ一組と
小物という使用目的にしっかりハマリました。
デザイン重視のバッグですが最低限の機材を持ち運ぶにはコンパクトで個人的には
気に入っています。

書込番号:12874009

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/08 19:55(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんばんは。

三脚もManfrottoですか。(自分はSLIKの724FLです)
真っ赤なウィンドブレーカー(?)の上に置かれると黒が引き立ちますね。

バックルは自分も片手でははめにくいなぁと感じていました。

おっしゃる通り価格の割につくりは悪くないですし、
何よりオシャレなデザインで全てを許すバッグですね。(^^)

書込番号:12874065

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/04/09 11:29(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんにちは。

ちょっと気になったのですが、ダサスカス!さんのバッグは
Stile Bellaでも6型ではなくて5型か4型の方ですか?
カメラがGH2より大きいから小さく見えるのかな?
あるいは黒だから小さく見えるのかな?

書込番号:12876500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

GH2購入

2011/03/29 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:409件

本日ようやくGH2(ボディのみ)を購入しました。
昨年GF1を購入してデジ一眼の面白さにひかれて、動画も撮れるGH2が気になってしかたなかったのですが、なかなか値段が下がらなかったので躊躇していたのですが、本日おもいきって購入してしまいました。

価格はLABI1池袋で\69、800円+ポイント16%でした。

これでようやく皆さんのお仲間になれて嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12836551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/29 21:47(1年以上前)

100-300mm望遠レンズも買いましょう。

このレンズは撮影の幅が広がります。
下の動画は、100-300mmレンズに1.7倍のテレコンを付けて
撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=BPfTrLYfwuA

書込番号:12837162

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/29 22:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/03/gh2-5.html

最近の記事ですが、派手さはないですがGH1に続き高評価がつづいてますね。
私も気になっていますが、デザインがいまいちなんで躊躇してます。
ずいぶん安くなってますね。
14mmからでなくて12mmからスタートの標準ズームがあればフォーサーズは面白くなると思うんですが・・

書込番号:12837362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/29 22:31(1年以上前)

AFの評価もかなり良いようですね♪

書込番号:12837421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/03/29 23:50(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>今から仕事さん
100-300mm望遠レンズもほしいですが、予算の都合上しばらく無理ですね(ノ△・。)

今持っているレンズはGF1の20mmと14-45mmの2本だけですが、望遠側はEXテレコンでしばらく我慢することになりそうです。
さっそくFn1ボタンにEXテレコンを割り当てて使い勝手をよくしてみました。

>あば〜さん
昔35mmの一眼を使っていましたが、使わなくなった一番の理由は大きささと重さなんです。特に旅行に行くとビデオカメラ(昔は大きくかさばった)を持っていくので、必然的にかさばる一眼は使わなくなっていきました。

GH2は小型でありながら、デジ一眼の性能とビデオカメラの性能の両方を兼ね備えているため、今後の写真撮影が楽しみです。

>テクマルさん 
たしかにGF1に比べると早くなりましたね。

書込番号:12837869

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/30 00:04(1年以上前)

僕は、14-45mmを持っていないので比較はできないのですが、GH2とセットで買った14-140mm/F4.0-5.8のコンビはかなり強力ですよ。 オートフォーカスが速くて、静か。 ずっとキャノンを使っていたので、ビューファインダーには当初違和感を覚えましたが、スクリーンも見やすいし、数ヶ月使用後の総合的な評価は5つ星です。

コンピューターはMacを使っているので、Tiff fileとビデオファイルAVCHDの取り込み、編集に少し不便を感じてます。

 

書込番号:12837928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/30 11:37(1年以上前)

私も12mmからの標準ズームが欲しいと思います。

書込番号:12839011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/03/31 21:49(1年以上前)

>NY者さん、じじかめさん
ご返信ありがとうございます。

次はオリンパスの9-18mmを狙ってますが、最近価格が上昇中で購入しようかどうか悩み中です。

書込番号:12844543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/04/02 22:23(1年以上前)

>動画も撮れるGH2が気になってしかたなかったのですが

以下のようなムービーが取れたら最高ですね。
(私も「Kauai Sunset」などを見て、GHに興味をもった口です。)

・LUMIX G Micro System Professional Movie
 http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/professional_movie/index.html

書込番号:12852003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 はるのフォトグラフ 

2011/04/06 07:02(1年以上前)

GH1を買ったものとしては69,800円は劇的に安いです。
よかったですね。
あと、AVCHDはMacこそ扱いやすいと思うのですが…

書込番号:12864514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング