LUMIX DMC-GH2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

納入期

2010/10/12 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 honamielさん
クチコミ投稿数:25件

今日、GH1の下取りをお願いしたキタムラから電話。発売日に購入可能(納入するのか?)質問していた返事です。不思議なことに、パナソニックからまだ発売日に納入できるかどうかの返事がもらえない(パナも分からない)とのこと。みなさんが予約されたところでは、発売日に手に入るかどうかは分かっているのでしょうか?

書込番号:12050381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/12 21:09(1年以上前)

購入予定(G2からGH2)ですが、この機種に関しては予約なしで買えると踏んでいます。
それほど売れないでしょうし、発売直後に値段の急落を予想しているので、予約を受け付けるけどキャンセルが自由な店に頼んでいます。
GH1と大幅に変わらないので、のんびり構えていたらいかがですか?
ちなみに発売日に手に入るでしょと気楽な返事が店からもありました、まあそんなもんだと思っています。

書込番号:12050418

ナイスクチコミ!2


スレ主 honamielさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/12 21:12(1年以上前)

そうですか?それならどこの件でも同じようになりそうですね。ちょっと安心しました。

書込番号:12050439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/12 21:25(1年以上前)

こんばんは。

一般販売では、確か、10月29日発売じゃなかったでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&sub_disp=&sort=02&q=DMC-GH2&dispNo=001002&x=0&y=0
例えば、上記キタムラさんでご予約された方は、10月29日発売日渡しだと思っていました。

私は、パナソニックのモニター販売を申し込んだので、11月上旬になるとのことです。
発売日から弄れる方が羨ましいです。みなさんのレビューを楽しみにしています。

書込番号:12050518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/10/12 23:14(1年以上前)

何故、ソニーユーザーの方の発言を鵜呑みにするのでしょう。
まあ、結果で、判断するしかないですけどね。
意外に、人気は有りそうですよ。

因みに、私はモニター販売に当選し、正式申し込みしました。(^ー^)ノ
11月上旬との事ですが、ひょっとすると発売日に届くのではないかと、密かに期待しています。(^ー^)ノ

書込番号:12051273

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/13 00:18(1年以上前)

皆さんは、主にどのレンズを選択されるのですか? 

ビデオもやりたいので14~140mmレンズ購入を考えているのですが、優れた単焦点レンズも欲しいところですね。 マイクロフォーサーズマウント系のみに絞ると選択があまりないのが残念です。

書込番号:12051739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/13 20:01(1年以上前)

こんにちわ。
GH1を使っているのですが、先日、ちょこっと国際展示場前のパナの展示場に行きましたら、GH2が置いてありまして、いじらせてもらいました。

シルバー、とても素敵で高級感があり、さっそく買い換える気に…
ハイスピードの連写は40連写までしか出来ないそうですが、速かった!

どなたか最初の方で、リンクをさせておられましたが、動画も綺麗に撮れるようですね。
ドイツ語なので、よくわかりませんが、14-140で撮っているのでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=eCxPFga8elk

GH1もとても気に入っていましたが、パナの方の話では、初心者向けを少し脱して、中級者向けにしたとか…

29日発売と信じているのですが、どうなのでしょう。
ついでに、14mm・F2.5も買ってしまいそうです。

書込番号:12054889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/15 03:12(1年以上前)

>春野うららさん

GH2シルバーを触ったとのことですが、シルバーのボディ外面の質感はGH1みたいな樹脂っぽいソフトな感じのものでしょうか?
ブラックは情報が出てるのですが、シルバーに関しては少ないようですので、よかったら教えてください。

書込番号:12061942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 YouTube siokobe 

2010/10/15 22:13(1年以上前)

>ドイツ語なので、よくわかりませんが、14-140で撮っているのでしょうか
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#de|ja|
ドイツ語から日本語に翻訳(Google) 要点を転記


2010年撮影 夏の朝 二人の少女
ルミックスGのカメラシステムGH2で撮影14〜140ミリメートルレンズスーパーバイト(KB 28〜280ミリメートルは、F 4.0から5.8)ズーム。
YouTube動画の自動圧縮のため、画質がオリジナルよりも悪化。

書込番号:12065328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/18 21:49(1年以上前)

発売まであと10日となりましたが、
予約した店から未だに納期も振込先も示されてないので不安になってきました。

書込番号:12080653

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/18 22:51(1年以上前)

>マイクロフォーサーズマウント系のみに絞ると選択があまりないのが残念です。

7mm(14mm)〜300mm(600mm)まで有るのに何が不満なのでしょうか?? 特に動画系なら。
ショボイけどオリンパスも選べますし。
よくわかりませんが、過去スレを読んでみるとどうもトンチンカンなレスが多いようですね(^^;

自分は近所のキタムラに予約したので発売日には入手できると思いますが、今までのサンプルを見る限り大いに期待している所です。
道具は適材適所で使う事が肝要。画質を追求するなら135フルサイズや中判と高級レンズのセットが当たり前ですね。コンデジを持ち出してくるなんて愚の骨頂。その差が分からないようでは語る資格はないかと。

マイクロフォーサーズはよくぞここまで来てくれました。フツウならコレで十分ではないかと思います。って、まだ使ってないので本当の事はわかりませんけど。
10日後が楽しみ。

書込番号:12081102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 23:54(1年以上前)

先日20mmパンケーキと7-14mmを購入し、GH2のモニター購入と100-300mmも予約しています。オリンパスのE-P2用に14-150mmもありますので、7mmから300mmまでシームレスです^^

書込番号:12081517

ナイスクチコミ!0


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/20 20:43(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん>

今までのモニター販売で、電子レンジもルームライトも購入していますが、
どちらも発売日前に届いてしまっています。
私は、それを期待して今回もモニターでの購入を決めてしまいました。

しかし、価格だけを見れば少し待つだけでも安いのかもしれませんね。

書込番号:12089921

ナイスクチコミ!1


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/22 02:05(1年以上前)

追伸!
いまパナソニックのサイトで確認したところ、配達予定日は10月28日になっていました!
やはり1日前に手元に届きそうです♪

書込番号:12096422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/22 12:34(1年以上前)

ぶさ犬さん

それは出荷予定日の間違い!!

配達は翌日以降ですよ!!

書込番号:12097618

ナイスクチコミ!0


ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/28 22:58(1年以上前)

ピノキッスさん>

!!!!!! ガーン(+o+)
私の早とちりでした・・・ やはり人気商品だけにしっかりしているのですね!

早く手に取りたいという気持ちでいっぱいですが、今日配送のメールが来ました。

明日が待ち遠しいのですが、届いた商品を先に手にするのは・・・嫁だったりします(^^ゞ

書込番号:12129459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信39

お気に入りに追加

標準

CANON.SONY.PANASONC

2010/10/22 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:290件

この頃のキヤノンの宣伝方法やストラップの件を見てると、キヤノンはどうもソニーとパナソニックを恐れていると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:12097008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/10/22 09:43(1年以上前)

こんにちは。

「恐れている」という表現の定義の問題にはなりますが、動向を注視しているとか
先方の出方次第で開発・販売計画を変更する用意があるとか言う意味であれば、特に
限定せずどこのメーカーに対しても一定の調査分析を常に行っているでしょう。

ただ、近年急速にシェアを伸ばしてきているパナ、今年大攻勢のソニーに注目しない
はずはなく、これはキヤノンに限らず他の全主要メーカーも同様であると思います。

私には従来通り宿敵ニコン、それに加えてM4/3特に資本・販売力に優れるパナソニックと
どうやら本領を発揮しつつあるソニーに対する意識を高めているという風に見られます。

デジタルカメラがプロや一部の趣味人の製品でなく、より家電化が進行するに従って、
光学メーカーよりも電子・家電メーカーの方が開発や販売のウェートが高くなってきている
のかも知れませんね。

キヤノンに限れば、エントリーからプロ機まで全方位的に戦えるトップメーカーですから、
“出る杭を打つ”戦略は当然かも知れませんね。特に広告戦略には顕著に顕れるのでは
ないかと思います。

書込番号:12097107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/22 09:56(1年以上前)

恐れているのは内部告発だったりして。  (/ω\)

書込番号:12097139

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/22 11:30(1年以上前)

気にはしていると思います。
実力とか性能ではなくユーザーの嗜好の変化を。
CanonやNikonが投機的な機種を先行して出すデメリットを感じているのではないかと想像しています。
EVF機やミラーレスの動向を見て、自社で販売するにふさわしいと感じたら一気に来ると思いますよ。

書込番号:12097413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 11:34(1年以上前)

「一眼をもつ(買う)のはデジカメが初めて」という人が急増しているせいでしょう.

書込番号:12097425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/10/22 12:25(1年以上前)

>宣伝方法

Sonyにお株を取られました。−−−

書込番号:12097579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/10/22 12:55(1年以上前)

>Sonyにお株を取られました。−−−
CanonがSonyにお株を取られました。

PanaもEX光学ズームなど危ない言葉が----。超解像→懲戒像か?

書込番号:12097748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/22 12:56(1年以上前)

キヤノンが、というよりも、光学メーカを取り込んだり、手を組んだりして、レンズ交換式カメラの分野に参入したAVメーカ(ソニー、パナソニック)が思惑通りに事業が伸びなかったので、背水の陣でがんばっているというところだと思います。

ビデオ市場はジリ貧らしいですから、この分野を伸ばしたいのでしょう。

さて、今後どうなるんでしょうね?

書込番号:12097759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/10/22 16:11(1年以上前)

canonの弱みは、TVを持っていないので、デジタルカメラの動画は、
AVCHDでないですね。

家電メーカーの強みですか。

それと、家電メーカーは軽薄短小の技術に強いので、小さいカメラを作る
技術があります。

書込番号:12098337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 16:45(1年以上前)

耐久性ならニコンやキヤノンの独壇場なんですけどね^^

書込番号:12098427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/22 17:19(1年以上前)

耐久性…GF1のポップアップフラッシュを根っこから掴まれてもOK、まで試したパナは相当気合い入れていると思いますよ。
あくまで光学器械じゃなくて、家電機械として耐久性を設定してますし、パナ。

書込番号:12098527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:290件

2010/10/22 18:09(1年以上前)

皆さま、たくさんのお返事ありがとうございます。

一眼も、デジタルに進化し、家電メーカーもいとも簡単に製造可能になったいま、老舗は、これまで以上に試行錯誤したカメラを開発することは、私たちユーザーにとってみれば、とても良いことですよね。





書込番号:12098723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/10/22 19:18(1年以上前)

昔、ホット/クールが話題になりました。
テレビ→クール、ラジオ→ホット、この区分でいくとビデオ・パソコン→クール、カメラ→ホット。
これを理解して商品開発しないと、とんでもない泥沼にメーカは嵌ります。

書込番号:12098977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 21:05(1年以上前)

パナは耐久性もさることながら消費者の声を確実に次期製品に反映してますね。
もちろん防塵防滴仕様ではないけど耐久性はソニーに比べれば格段にあります。

書込番号:12099436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 23:46(1年以上前)

パナもソニーもチャレンジャーとして、ぜひ2強を突き上げて
お互い良い製品作っていって欲しいですよね〜
特殊な趣味の分野から一般化することは、いいことでしょう。

油断してるとサムソンが来ちゃいますよー

書込番号:12100351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:28(1年以上前)

サムスンのミラーレスはすごいですよ。
世界規模では一番売れるんでしょう。

書込番号:12102591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/24 12:15(1年以上前)

ストラップの件ってなんでしたっけ???

書込番号:12107253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/24 13:12(1年以上前)

トップメーカーが後から来たメーカーを意識するのは良いことだと思います。そうやって切磋琢磨すればお互いに良いものが出来るはずですから。

ただ、個人的には最近のキヤノンがミラーレスに対して微妙にネガティブキャンペーンめいた宣伝をやっているのはどうも気に入りません。
昔のキヤノンであればそんなセコいことはやらずに、他メーカーがぐうの音も出なくなるようなカメラを作ろうとしたはずです。少なくともわたしにとってはそういう姿勢もキヤノンの大きな魅力でした。

変な方向の宣伝などを始めるよりも、パナソニックやソニーが真っ青になるようなすごいミラーレスを作ってほしいと願っております。

書込番号:12107501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2010/10/24 13:22(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさま、お返事、ありがとうございます。 

60Dの宣伝ですね。60Dが良いカメラなだけに、宣伝方法を、もう少し改めた方が良いとおもいますね〜

書込番号:12107550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/10/24 13:25(1年以上前)

>耐久性…GF1のポップアップフラッシュを根っこから掴まれてもOK、まで試したパナは相当気合い入れていると思いますよ。

GH1のストラップの件はお粗末でしたね。

書込番号:12107559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 18:24(1年以上前)

ストラップの件ってなんでしたっけ???

書込番号:12108744

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

電池が変わりました

2010/10/25 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:40件
別機種

左がGH2、右がGF1の電池

GH2から電池が変わり、従来の電池や充電器は使えません。
いろんな決まり事にあわせたそうです。
容量がやや減りました。薄くなりました。
GH2、14-140mm、Aモード、画像補正off、AF、手ぶれ補正使用。
RAW+JPEGfineで約350枚(フラッシュ無し、随時液晶確認使用)のとき約350枚撮影できました。
動画は連続1時間撮影して、電池の残量表示が2つ減りました。

書込番号:12111812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/25 10:28(1年以上前)

はじめまして

>動画は連続1時間撮影して、電池の残量表示が2つ減りました。

この機種に興味をもっていますのでお尋ねします、

電池満タン時のラインは何本あるのでしょうか。

書込番号:12112045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/25 13:02(1年以上前)

>RAW+JPEGfineで約350枚(フラッシュ無し、随時液晶確認使用)のとき約350枚撮影できました。
>動画は連続1時間撮影して、電池の残量表示が2つ減りました。

ということは、発売2日前ですがGH2を入手されたのですか。

書込番号:12112497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/10/25 13:14(1年以上前)

電池表示は全部で3つだったと記憶しています。
動画撮影一時間後の残量は2つ目が消えて間もないころです。

書込番号:12112524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/25 13:40(1年以上前)

桂小太郎さん

ご回答有難うございます、

2時間なら予備電源1個用意すればいいようなので。

書込番号:12112606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/10/25 13:52(1年以上前)

そうですね。
何につけても予備電池があれば安心です。
デジタル一眼レフもライブビューを使うとあっという間に電池が減ります。
電池を交換したら即充電して使い回しています。
動画撮影中はEVFだけなら2時間くらい行けるかもしれません。優秀だと思います。
純正以外の電池の中には放電特性が悪いもの、品質にバラツキがある物もあるので、
高いけど純正品をお勧めします。何度かサードパーティ製を使って後悔しました。

書込番号:12112638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/25 16:57(1年以上前)

ニコンのD7000も「電気用品安全法」対応のため変更されましたが、同様の措置でしょうね?

書込番号:12113222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 22:00(1年以上前)

ショールームの人も「電気用品安全法」のためサイズが変わって、今までのバッテリーが共用できなくなってユーザーにはご迷惑かけますと言ってました。

書込番号:12114771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信22

お気に入りに追加

標準

質感がすごい!

2010/10/20 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:565件

有明で現物を見る機会がありました.

シルバーはゴールドより高級感がありますね.
すごかったのはブラック.
まるでニコンのF5のようです(ニコン50周年記念F5を先日買いました).手に取るまでは金属ボディーと言われても疑わない質感でした.

書込番号:12089295

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/20 20:48(1年以上前)

It's a SONY Timer!さん
こんばんは!。

L-1以来、Panasonic叩きに失望して、今までこの「価格.com」は眺めるだけでした。
でも、GH-2の5人目のモニター当選者として、注文したものとして「嬉しい」
報告です。

ブラックを注文しましたから楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:12089954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2010/10/20 21:26(1年以上前)

私も『補欠当選者』です。
3Dレンズもコンパクトでほしくなりました。
ただビエラじゃないと能力が100%発揮できないようです^^
ビエラの3Dデモも確かにすごかったです。

ここはソニー信者が常時張り付いて嫌がらせをしてますが、あまりひどい書き込みは価格コムに削除依頼すればいいですよ。

書込番号:12090154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/10/20 22:50(1年以上前)

こんばんは。

ぼくはこの質感を待っていました。G1やGH1ブラックのラバー塗装があまり好きでなくて(手汗でべたべたする)。
それにシボ塗装の方が高級感あるしカメラらしくなりました。

なんでもISO1600くらいは常用できる画質だとか。3200もOKみたいです(CAPA11月号見ました)。動体も強くなり、なんと言っても最速AFはすごいです。
昔、コントラストAFは遅いとか言われてましたが、どう見ても所有するEOS(USM)より早かったんですよね。何言ってんだろっていつも首かしげていました。

発売日に手にされるんでしょうかね?次はGH2に買い替えを決めましたのでレビューお待ちしています。

書込番号:12090734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2010/10/21 08:14(1年以上前)

100-300もキタムラで発売日に受け取れそうです。

書込番号:12092133

ナイスクチコミ!1


poppaseriさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/23 18:47(1年以上前)

>ここはソニー信者が常時張り付いて嫌がらせをしてますが、あまりひどい書き込みは価格コムに削除依頼すればいいですよ。

随分と大人な善人のようなことを言いますね。)W
ソニー各カメラ板で根拠のないことを針小棒大に中傷している書き込みを、
真っ先に自ら削除したら如何ですか。

書込番号:12103554

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2010/10/24 09:11(1年以上前)

質感がすごいとか・・・何がなんだかわからない。
シルバーがゴールドより高級感?すごかったのはブラック?

現物見てこの他は何も感じなかったの?
スレ主さんの想像力・妄想力はα板ですごいのに・・・・

書込番号:12106501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/24 09:51(1年以上前)

あるプロがブログにテストの結果を日記風にしたのを読んだことがあります(10月初め)。
絶賛でした。その方によるとGF2発売は近いうちとか。これも「凄い」とだけ記されていました。
これだけGH2がよいのですからスレ主さんはもうSony叩きに精を出す必要がなくなりましたね。

書込番号:12106669

ナイスクチコミ!1


cop10さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/24 10:57(1年以上前)

はじめまして。
質問ですが、どうしてSonyのお知らせを貼りつけてますか?

GH2凄いかもしれないが怪しくなってしまう。

書込番号:12106936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/10/24 12:03(1年以上前)

名前からしてもあれでしょ、リストラされて逆恨みとか。

書込番号:12107210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/24 13:04(1年以上前)

スレ主さんの行動がパナソニックのイメージを逆効果で悪くしていると思っている

書込番号:12107459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2010/10/24 13:17(1年以上前)

なんか臭いますね。
真似した臭いです…。

書込番号:12107528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/24 16:31(1年以上前)

> まるでニコンのF5のようです(ニコン50周年記念F5を先日買いました)

ニコンのF5見たことあるの?

書込番号:12108272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2010/10/24 18:23(1年以上前)

ソニー信者が一生懸命ですね。

書込番号:12108735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/10/24 18:32(1年以上前)

別機種

最近留守番がちなGF1で撮った写真

パナソニック信者が一生懸命ですね(笑)
実はGF1も使っているマルチマウントユーザーですが、信者の発言を見てると反吐が出ます。

書込番号:12108778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2010/10/24 18:41(1年以上前)

ここでナニがしたいのかな?^^

書込番号:12108821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2010/10/24 19:32(1年以上前)

別機種
別機種

まじめな話、このF5のような塗装です。

書込番号:12109072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 20:06(1年以上前)

質感がいいかどうかは見てみないとわかんないけど他のカキコミに出ていた静止画を見ると寂しいかぎりだね。

AFが速そうなのにもったいないな。

書込番号:12109242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/24 20:17(1年以上前)

>実はGF1も使っているマルチマウントユーザーですが、信者の発言を見てると反吐が出ます。

私もGF1持っているのですが、信者の発言を見てると反吐が出ます。

それと質感 どう見てもF5に負けてるよ、せいぜい頑張りな。

書込番号:12109292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/24 20:56(1年以上前)

まぁまぁ〜みなさん(^_^;)

好き嫌いは人それぞれですから・・・

自分のスタイルに合えばそれが最高です。


どのメーカーにも良さと悪さが共存してると思います。

その特性を理解して楽しんでいきましょう。


PS.好きなメーカーを褒めるのはいいことだと思いますが嫌いなメーカーを貶し過ぎるのも
 どうかと思いますよ・・・(*^_^*)

書込番号:12109503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 21:10(1年以上前)

>どのメーカーにも良さと悪さが共存してると思います。

>その特性を理解して楽しんでいきましょう。

ほんとそうですね。しかも良さと悪さは人それぞれ。

ところでF5の画像はどこにピントが来てるのかがわからない。

書込番号:12109599

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「ライブビューし続ける」とは?

2010/09/23 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 cherito88さん
クチコミ投稿数:87件

GH2のホームページに下記の説明がありました。

>連写速度[L]または[M]設定時は、連写撮影中もライブビューし続けることが可能。
>被写体の動作をファインダーや液晶画面で確認しながら撮影できます。

ミラーレスカメラの最大の欠点=連写中の画像が欠落してしまうことだと思います。
α55も体験してみましたが、動きのあるものを撮影する時に、
その動きについていく撮影は、光学ファインダーと同じようにはいきませんでした。

「上記のライブビューし続ける」というのは、
被写体をずっと追えることができる、ということなのでしょうか?

発売されれば分かることですが、がまんできず聞いてしまいました・・・
よろしくお願いします。

書込番号:11959162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/09/24 00:52(1年以上前)

連写時のライブビューに関しては,LUMIX DMC-G2 にも同様の機能が搭載されています.
連写速度が違うので GH2と同じではないですが動作確認は出来ると思います.

ライブビューと言っても,EVFなので表示は遅れます.
光学ファインダーと同じようには撮影できないのは α55と同じと思います.

あと,ここの記述も参考にしてください.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11946492/#11949350

書込番号:11959907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 00:57(1年以上前)

ライブビューと露光との切替がよりスムースになれば、
将来的には一眼レフよりも像の消失時間は短くできるはず。
いつになることやら、ですが。

DMC-G2よりは連写中ライブビューに割り当てられる時間が長そうですね。

書込番号:11959930

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherito88さん
クチコミ投稿数:87件

2010/09/24 07:24(1年以上前)

m319さん、泡沫綺譚さん
ありがとうございます。G2もそうだったんですね。
気がつきませんでした(汗)
早速、確認してみます。

でも、あまり期待ほどではなさそうですね・・・

>将来的には一眼レフよりも像の消失時間は短くできるはず。

そうなんですか!
日進月歩のデジタル技術ですから、そう遠くない未来だと期待しております!

 

書込番号:11960496

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/24 11:10(1年以上前)

G2ユーザーですが、連写M,Lモードはパラパラ画像にはなりません。
連写は2コマ目以降のレリーズタイミングはカメラ依存となり、どのみち任意のタイミングではシャッターを切れないのですから、LVFの遅延はあまり問題にならないと思います。
G2でたまに動きものを撮りますが、案外というかかなり使えますよ。 GH2なら更に優秀なのではないでしょうか。

書込番号:11961085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 11:29(1年以上前)

>G2ユーザーですが、連写M,Lモードはパラパラ画像にはなりません。
情報ありがとうございます。

書込番号:11961158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 09:00(1年以上前)

GH2の連写中のファインダー像は、写した直後がプレビューされます。シャッターを押している間は写し終わった画像が次々とぱらぱら漫画のように見る事ができます。これから写る画像ではありません。ブラックアウトはありません。RAWで撮影しても同じですが、連写(5から10数コマ)が終わると書き込みにやや時間がかかります。

書込番号:12111784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶ガードフィルム

2010/10/17 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:40件

GH2、液晶画面を保護するプロテクターはG2と同じサイズです。
GH1用だと大きすぎますのでご注意を。フィルムサイズ61.5×40.5mm。
青いシートがついたプロテクターが貼りやすくてキズに強いようです。
あえてメーカー名は書きません。

書込番号:12074111

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 17:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
できたらメーカー名も^^

書込番号:12074317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/10/17 17:44(1年以上前)

申し訳ありません。
店頭かwebで調べて下さい。
私もこれまで各社使いました。
一長一短です。
それしかお伝えできません。
余談ですが、新しいカメラが出ると、
液晶ガードフィルムのメーカーの担当者はカメラ内覧会の席でなにげに実寸を採取しているそうです。
そしてカメラの発売日にあわせて店に並ぶようにする。涙ぐましい努力です。

書込番号:12074503

ナイスクチコミ!2


EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/10/18 12:52(1年以上前)

傷に強くて硬いのはハクバです.

書込番号:12078375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 13:30(1年以上前)

ありがとうございます.

書込番号:12078537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 14:34(1年以上前)


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/18 17:15(1年以上前)

ハクバの液晶保護フィルムには「GH2/G2専用」と書いてありますね。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=131524

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187315240

自分はハクバの物は使った事がありませんが、これまで使った中では
エツミの「プロ用ガードフィルム」シリーズに好印象を持っています。
(特に貼りやすいとかはないですが、貼った後の見やすさについて)
パナソニック電工(株)の「ファインティアラ」を使用と書いてあるやつです。
GH2を購入する際には同シリーズのG2用を一緒に買おうと思っています。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-1895

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981189593

ただ、本当に細かい話ですが、上記二製品のサイズについて、
ハクバの方は縦40.5mm×横61.6mm、
エツミの方は縦40.7mm×横61.2mmと微妙に異なっていますね。

ハクバの製品には「貼る前にきれいに!」と液晶クリーニングペーパーが付属。
エツミの方は多分、保護フィルムが一枚入っているだけだと思います。
ハクバのパッケージには「気泡が抜けやすく貼りやすい シリコン粘着面」とあります。
もっとも、エツミの方も接着面はシリコン膜なので貼りやすさは変わらないでしょう。

書込番号:12079185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/10/24 09:31(1年以上前)

様々なお返事を戴きありがとうございます。
液晶ガードフィルムについては、パッケージ内の台紙からの外しやすさについても思い出してみて下さい。
サイズが微妙に違う事は余り気にしないで良いでしょう。
あるメーカー(青いシートの剥離メーカー)では、あえて周囲を液晶パネルより0.5mm小さくしているそうです。
撥水加工もあります。
私たち以上にいろいろと考えているのですね。
とにかく、自分が貼りやすく、満足できれば一番!
GH2、連写にもAFが追従して概ね満足ですが、望遠側だと連写枚数が減るようです。
動画はすばらしいと思います。車に取り付けて撮影して、大画面で再生するととてもリアルです。
パワーズームがほしいですけど、タッチフォーカスが便利だから良しとします。
もっと開放値が明るいレンズがほしいなぁ。

書込番号:12106576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング