LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 GH2で撮ってきました〜サンプル画像〜

2010/10/31 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 みな月さん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

キリン

フラミンゴ

ペンギン

ペンギンEXテレコン2倍

キリンとペンギン、クジャクの写真がが、オリE-5のクチコミにアップされていたので、
それをまねて動物を撮ってみました。クジャクは子供に追いかけられて逃げたので、代わりにフラミンゴです。レンズはオリ150mm/f2.0です(重量バランスは無視…)。
基本的にオートのみ使用です。

GH2、オリの手持ち全てのレンズでAFが効くようになっていました(速くは無いですが)。地味ながら、大変な改良と思います。いろいろな機能や画質向上の中で、自分にはこれが一番買って良かった点です。

書込番号:12143323

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/31 14:55(1年以上前)

サンプルありがとうございます。参考になります。
発売前に上がっていたサンプル(レンズは14-42?)はイマイチでしたが
みな月さんのオリ150mm/f2.0はさすが、素敵ですね ^^
露出も私の好みに近いのですが、ブラケット撮影でしょうか?
EXテレコン2倍も良い感じですね〜
他のレンズでのサンプルも是非お願いします。

書込番号:12143395

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/31 16:19(1年以上前)

高い望遠単焦点レンズ使ってる割りに、コンデジとほぼ同じぐらいか、微々たるくらい上
ぐらいの画質ですね

やっぱ極小素子に望遠ぢゃ、無理ないか。。。○| ̄|_

書込番号:12143708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/31 17:55(1年以上前)

>高い望遠単焦点レンズ使ってる割りに、コンデジとほぼ同じぐらいか、微々たるくらい上ぐらいの画質ですね

その凄いコンデジを紹介してください。

書込番号:12144111

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:60件

2010/10/31 18:05(1年以上前)

いや、これはコンデジ画質に近いってのはわかりますよ。
白くてモヤっとしている。解像感も厳しいです。
正直、画質はかなり悪い部類です。
マイクロセンサーで画素を上げた弊害かもしれませんね。

書込番号:12144155

ナイスクチコミ!8


スレ主 みな月さん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/10/31 20:17(1年以上前)

当機種
当機種

ライオン(置物)

つたの動物

みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。
>ふくしやさん
基本のブラケットで3枚撮影しました。写りはすべてこのカメラとレンズのおかげです。
私は全くの素人ですので、他の方が撮れば、必ずこれよりも綺麗に写ると思います・・・。

14-54(I)で撮ったものもサンプル提出します。あまり時間が無かったのと、曇天で残念でした。

>God_Handさん
私の腕が下手な部分がかなり大きいと思いますので、ご勘弁ください。他の方が撮れば、必ずもっと綺麗に写ると思います・・・。


>宮路オサム全曲集さん
個人的には、単焦点で非常時にデジタルズームが使いやすいので、画素数UPはなんとなく嬉しいです。でも、少しごちゃごちゃしている気もします。また、E-5などは、以前のセンサーのままで、解像感相当良くなっているようです。今後購入したら、いろいろ撮りたいです。

書込番号:12144794

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 20:55(1年以上前)

大人だなぁ…

書込番号:12145048

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/10/31 21:25(1年以上前)

みな月さん

まさに、余裕の対応ですね。
私も今回初めてm4/3のGH2を購入しましたが、期待した以上に良いですね。
別に、嫌な人には、無理に使ってもらわなくても・・・と思ってしまいます。

本体は勿論、各種の交換レンズも含めて、小型軽量で、静止画も動画も、基本的にはこれ一台で済むのですから、旅行好きの私には、まさに理想のカメラです。
何と言うか、日々、常時携帯して、何か気になったシーンを、何度も気軽に撮ってみたくなりますね。

書込番号:12145247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 21:48(1年以上前)

> まさに、余裕の対応ですね。

目の悪い人に貶されれば貶されるほど、優れているカメラの証明ということでは?

書込番号:12145396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 22:31(1年以上前)

望遠系の比較って天候などの光線のシュチエーションに左右されることが多く
それを前提で見るのが良い買い物をするためにもよろしいのではないでしょうか…

良く晴れた空気が乾燥した日ならコントラストも抜けも良い感じになりますよね
どんよりした日にカリッと写ってたらおかしいのですよ。

GH2、予約していましたが初回生産分では自分まで回ってこなかったです。うらやましい
E-5は手にすることが出来ました。
みな月さんと同じく150f2と振り回してきましたよ。

書込番号:12145698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/11/01 08:54(1年以上前)

ネガキャンされるほどいい出来ってことですね、わかりますd(^_^o)

書込番号:12147443

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/01 09:13(1年以上前)

みな月さん 

参考になる作例ありがとうございます。
150mmF2をGH系で使うというのは、想定外というか。
AFが オリの150mmF2でもできるというのは凄いものだと思います。

動画で150mmF2使うと面白いかもしれませんね
最初の引き込みだけでもAFできると後が楽ですからね。

コンデジの望遠域とは写りが異なりますね。フラミンゴのくちばしの水滴から、背景の点ボケあたりも好い感じですし、これコンデジだと、チマチマして煩くなるところですからね

おそらく拡大していくと、フラミンゴの羽シャドー部とかにコンデジだと出やすい「ちりちりした感じ」も押さえられてA4からA3あたりのプリントでも十分使える画質なのかな?と想定はしています。

ありがとうございました。



書込番号:12147489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/01 09:22(1年以上前)

探してみました

今朝 GH2の作例をYoutubeで調べました、

無断引用ですが
http://www.youtube.com/watch?v=mRS5zcJ6xP4

カモメが凄い

書込番号:12147501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/01 11:15(1年以上前)

>白くてモヤっとしている。解像感も厳しいです。

うちのモニターでは普通に綺麗に見えてますけどね。
白くもモヤっともしてないです。

書込番号:12147831

ナイスクチコミ!3


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/01 12:48(1年以上前)

「白くてモヤッとしている」風には見えませんが、多少コントラスト不足には見えます。
先週末は全国的に曇りや雨が多かったはずなので、そうだとすれば当然の結果かと思います。
解像感は縮小アルゴリズムも関係しますし、縮小前の画像を見ないと何とも言えません。
もちろん、手ぶれやピンボケしていない事が前提なのは言うまでもありません。

書込番号:12148160

ナイスクチコミ!3


胡狼さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 17:01(1年以上前)

プレプロダクションのサンプルはお粗末だったけど、さすがに製品版は改善してきたようで良い感じですね。
M4/3らしいパッキとした解像感のシャープな写りが気持ちいい。
画質が良い悪いと言う意味ではなく、こういうシャープな画作りをコンデジ的に感じる人はいるだろうけど、この感じが好きな人にはやはりM4/3はたまらなく魅力なんだろうね。
何れにせよ、パナソニックがα55のようなちょんぼさえしていなければ、総合的に見てムービーとスチルの最強のハイブリッドデジ1でしょうね。

書込番号:12148984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/01 18:18(1年以上前)

作例ありがとうございます。
GH2今の価格帯ではまだ手を出しませんが安くなったら欲しいカメラですね。画質も作例見る限り私には綺麗に感じましたので魅力的です。

α55も考えたのですが質感がどうもおもちゃみたいなのと動画時の熱問題にはがっかりさせられました。

書込番号:12149245

ナイスクチコミ!1


スレ主 みな月さん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/01 22:14(1年以上前)

引き続き、ご返信ありがとうございます。

>孔来座亜さん
基本は小型軽量(汗)その通りだと思います。個人的にはズミ25も良いので、こちらのマイクロフォーサーズ版とか出れば欲しいです。家族との写真などは、GH2とパンケーキ20mm、14-54で私には十分過ぎるものです。孔来座亜さんもいろいろ撮って作例UPしてみてください。

>3倍早いさん
E-5良いですね!うらやましいです!私は目下貯金中ですが、後半年ぐらいかかるような・・・。


>厦門人さん 
AFですが、大きいレンズになるとかなり遅いです。ただ、EVFも良くなっていて、明るいレンズを使うと、EVFの画が非常に美しくなります。EVFの画からマニュアルフォーカスでピント合わせるのも、非常にやりやすいと思いました(今までマニュアルでピント合わせたいと思ったことが無かったのですが、マニュアルでピントを合わせたくなります)。

>ココナッツ8000さん 
画像投稿初めてだったのですが、PCの画面ひとつとっても、自分の投稿したものは他のPCでも普通に(?)見えているのかどうか不安になるものですね。ありがとうございました。

>XJR1250さん 
解説ありがとうございます。確かに、14-54で撮った、つたの動物は、元の画像はもう少しはっきり写っているのですが、アップロードしたらごちゃっとしたようになったと思います。

>胡狼さん
そうなんです。シャープな画が何気なく撮れてしまうのでびっくりしました(初心者丸出しですみません・・・)。

>毘沙門天&風林火山さん 
そうなんです、パナ値落ちしますよね。リセールバリューが高いのもブランドという意味では必要だと思うのですが、昔あったテクニクスみたいなことをやるには、企業規模としてはもはや難しいんでしょうか。これまで、カメラを使う時間もあまりなく、ヤフオク購入や中古購入が多かったので、今回はお布施の意味もこめて初日購入した次第です。


当方からの返信は以上です。皆さんありがとうございました。

書込番号:12150601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

外部モニタと超解像

2010/10/30 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
機種不明
当機種
当機種
当機種

超解像OFF

超解像「拡張」ON

超解像「拡張」ON

用途が動画主体なので、外部モニタがあったほうが
良いかなと思い、色々探しました。

迷った末にMarshall ElectoronicsのV-LCD50-HDMIを
導入しました。まだお試しの段階ですけど快適に使えてます。
すごく軽いんですが、電池を馬鹿食いしますね。

動画とともに超解像技術がとても気になって
いたので早速試してみました。画面中央部の
等倍切り出しです。

モニタの使用感についてすこしレポートしてみました。
http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-entry-125.html

書込番号:12140127

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

PhotoshopのCamera Rawは、どうしています?

2010/10/30 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:8件

LUMIX DMC-GH2 ですが、ISOが160〜12800まで対応!でも現在のPhotoshopのCamera Rawが対応していないそうですね、まだRAWデータに関しての話しがでていないようでしたので...ベータ版が出ているそうですよ!参考まで…
http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-2084.html

書込番号:12139508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/30 21:38(1年以上前)

Adobe DNGではどうでしょうか?

書込番号:12139583

ナイスクチコミ!1


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/30 21:52(1年以上前)

Photoshop は画質にこだわりあるユーザー向けですから、
Adobeも フルサイズとAPS優先なのでしょう

センサーサイズはフルの1/4、APSの1/2で
極小センサーにちっさいレンズの(価格だけ一人前に高いですが...)m4/3でRAW現像してもシレてしれてますからねー

書込番号:12139685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/30 22:34(1年以上前)

通例では、もう一月もすれば対応されますよ。

書込番号:12140029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 07:17(1年以上前)

Camera Raw6.3でGH2のRAWに対応しています。
ライトルームも3.3でGH2に対応しましたよ。

書込番号:12141707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 10:15(1年以上前)

ソニー信者の嘘八百、ムナシスカナシス^^

書込番号:12142293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

20mmでスナップ。

2010/10/30 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種

20mmで。ISO800

これも20mm。安心してISO800使えます。

買ったばかりのGH2に20mmを着けて家の周りを散歩してみました。
画質もさることながら、なによりレスポンスの向上がGOOD!
GH1、G2とは比べ物にならないです。
高感度も確かに強くなってる。
2段向上と言うのは条件を選ぶ感じ。
ISO800は躊躇することなく使えます。

液晶モニター(EVFも)の見えも向上していて、ピントが面白いほどつかめます。
AFの速さも謳い文句の通りで早すぎます(笑)
14-140との組み合わせだと半押しした瞬間にピントがきてる…(恐ッ

まさに撮るのが楽しいカメラです!

書込番号:12139016

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/30 23:44(1年以上前)

こんばんは。PhoTonesさん

1枚目のコスモスの写真の色合い僕好みです。
ISO800ですが綺麗に撮れてますね。 単焦点レンズの威力でしょうね。

AFが早いと撮影も気持ち良いですね。

書込番号:12140553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/31 00:03(1年以上前)

コスモス素敵でした。

このカメラ ポチリました。

書込番号:12140682

ナイスクチコミ!1


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2010/10/31 08:32(1年以上前)

take a pictureさん
僕もこういう写真が好きで、こんなのばっかり撮ってます(笑)
単焦点と言うのもあるのでしょうが、GH2の高感度の絵作りがガラッと変わったのも大きいでしょうね。
AFの早さは気持ち良過ぎます(笑)

ishidan1368さん
ありがとうございます。
このコスモスはこの曇り空ありきの写真です。
GH2の階調に余裕が出た感じが、撮ってて分かったカットでもあります。

あ、ポチってる(笑)

書込番号:12141889

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 09:13(1年以上前)

素敵な写真ですね これってカメラ撮って出しの物でしょうか?
ISO800が使えるの良いですね、私も欲しい

書込番号:12142041

ナイスクチコミ!0


スレ主 PhoTonesさん
クチコミ投稿数:48件

2010/10/31 12:47(1年以上前)

kwxr250さん
GH1の時もISO800は常用可能でしたが、暗部にでるバンディングノイズが気になって躊躇する場面が多々ありました。
が、GH2だと全く躊躇する事無くISO800は
行けますね。
UPした写真はLightroomでコントラストとWB調整をしています。
ノイズリダクションはしておりません。

書込番号:12142894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

標準

LEICA MACRO ELMARIT 45ミリ 脅威の合焦能力

2010/10/30 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

GH2を今日、手に入れました。
14-42ミリレンズ、かなり良い写りの予感がします。

とにかく驚いた事を書きます。

手持ちの、ライカ45ミリマクロのポテンシャルがこれほど凄いとは。

GF1で使用していた時は、花などに中々ピントが来なくて、イライラしたことが度々でした。
その為、接写では、ほとんどマニュアルでの撮影でした。

狙った被写体を通り抜け、意図しない物にピントが行ってしまう事が多かったのです。

このマクロ、ボケが素晴らしく、ポートレートに良し、風景に良し、その上品で立体感のある仕上がりといい、本当に最高の
レンズなのですが、本来のマクロ撮影に関して、少々使いにくいレンズでした。

それが、先ほど手に入れた、GH2に装着し試写した結果。


ものの見事に、それも瞬時に合焦、気持ちの良い事この上なしです。
かなり意地悪な被写体で試してみましたが、迷うことなく本当に一瞬で合焦します。

GH2の合焦能力そして速度、 恐るべし。

GH2の潜在能力を予感させる出来事でした。


GH2の掲示板でレンズの事ばかり、書いてしまって申し訳ありませんでした。
GH2はこれからテスト撮影します。

あ、その前に取り説をしっかり読まなくては。



書込番号:12134917

ナイスクチコミ!8


返信する
NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 00:39(1年以上前)

ノンキョンちゃんさん,
興奮している状況が、目に見えてくるようです。 購入おめでとうございます。

ライカ45ミリマクロ使用時でもフォーカスがきっちり合う、というのは嬉しい驚きですね。 よろしかったら、そのレンズでの動画撮影の結果もレポートしていただけますか? おねがいします。

書込番号:12134947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/30 01:00(1年以上前)

ノンキョンちゃんさん、こんばんは。

>その上品で立体感のある仕上がりといい
その仕上がり具合見てみたいな。(是非
ここにUP出来ないでしょうか?

書込番号:12135028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2010/10/30 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

45mmマクロ

MakroPlanar100mm

20mmパンケーキ

αDistagon24mm

まだいじくっている段階ですが画質は良好ですね(^^)
パナの画像処理とツアイスはよくフィットするようで、パナライカとツアイスはよきライバルとみえます。

あいにくの台風接近、つまらないサンプルをいくつか。1024縮小では微妙な違いはみえなくなってしまいますけれど。
すべてMF、若干のピントずれ御容赦。現像Silkypix、WBはAWBでSilkypixの曇天で統一現像、ノートリ。
マイクロフォーサーズ用アダプタの絞りリングには数値記載がないのでシャッタ速度が類似になっているものをアップしています。
また絞り込み測光による誤差?のせいかアンダー露出になっています。

1枚目、Macro-Elmarit45mm
2枚目、MakroPlanar100mm(コシナ) 少し離れておおよそ45mmに合わせています。
3枚目、LUMIX G 20mm
4枚目、Distagon24mm(αツアイス)


余談
G2でも同様ですが、AFエリアの設定ではエリアを広くする方がAFは早いですね(迷いにくくなる)。
ただし、例えば格子の隙間の向こう側の風景にAF、ができなくなるので被写体によって切り替えです。

操作性で注文があります。
AFなかりし頃のマイクロプリズムファインダ方式のピント合わせを復活させてほしい。
ファインダあるいは液晶画面中央部の若干面積にだけ拡大画像を表示させます。
こうすることで構図確認(修正)とピント合わせが同時に可能になります。
むろん、それをやるかやらないかはメニューで選ぶ、できれば表示サイズ変更も。

ファームウエア修正だけで可能だと思います。
現状の全画面表示での拡大はマクロなど静止した相手にしか使えないですが、部分表示なら動体のMF追尾も容易になると思います。
マイクロフォーサーズでの「使えるレンズの多さ」がより活きることにもなると思います。

書込番号:12137156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 13:29(1年以上前)

昨日モニター販売のレンズキットKが届きました。
レンズのマウントがプラなのにちょっと驚きましたが、軽いですね。

書込番号:12137171

ナイスクチコミ!1


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/30 15:37(1年以上前)

>レンズのマウントがプラなのに

ホント????

書込番号:12137715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 18:13(1年以上前)

黒いプラです。

書込番号:12138412

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/30 19:11(1年以上前)

とてもうれしい情報ですね!
本日、GH2H-K届きましたが、 LEICA MACRO ELMARIT 45ミリは明日届きます。

GH2H-K本体は軽いのですが(GF1にパンケーキレンズをつけた重さぐらい)、レンズ460gが私には少し重いですね・・・。
LEICA MACRO ELMARIT 45ミリ 225gが重さ的には一番活躍しそうです。標準ズームレンズでは、なんか味気ないしな・・・。このレンズの影が薄くなりそう。

今回、100-300mmレンズ520gを見送りLEICA MACRO ELMARIT 45ミリを購入して私には良い選択でした。
初めてのマクロ体験で、とても楽しみです!

レンズマウントは、黒のプラスチック?? シルバーの金属ですよね。

書込番号:12138707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/30 19:32(1年以上前)

GH2K付属の14-42mmはプラスチックです。O.I.S のスイッチもレンズ側にはありません。
G2Kに付属しているものと同じです。

GH2S付属の14-140mmは金属で、O.I.Sのスイッチもあります。

書込番号:12138817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/10/30 19:55(1年以上前)

やっぱりMakroPlanar100mm方がええ。MFし易い機種を選ばねば。

書込番号:12138944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/30 22:56(1年以上前)

レンズのマウントは再度確認しましたがシルバーの金属でしたよ(^_^;)

書込番号:12140210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/10/30 23:00(1年以上前)

レンズのマウントがプラって言ってた奴いたな〜バッタもんか(笑)

書込番号:12140245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/31 04:09(1年以上前)

こんばんは

付属の14-42oは黒色のプラスチックマウントですが
http://panasonic.jp/dc/g2/appearance_spec.html

それ以外のものは金属マウントですね。
http://panasonic.jp/dc/gh2/lens_accessory.html

所有している7-14o、14-45o、14-140o、20o、45oは
しっかり金属マウントになっていますよ。

書込番号:12141529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/31 05:41(1年以上前)

DMC-GH2H付属の H-VS014140は金属.
DMC-GH2K付属の H-FS014042はプラスチック.

HなのかKなのかが重要.

書込番号:12141604

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 07:56(1年以上前)

>付属の14-42oは黒色のプラスチックマウント

H-FS014042
GH2Kを購入しないと手に入らないレンズのようですね・・・。
公式サイトの対応レンズの中にはカタログがありません。価格サイトにも乗ってこないですね・・・。レンズ単体の価格も不明。

これはちょっと、いただけないです!
ユーザーとしては、おまけみたいでショックですよね。実際写りはどうなのでしょうか?

書込番号:12141799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/10/31 09:07(1年以上前)

このレンズは単体で販売されていないので、
パナがキット用レンズとして開発されたものと思います。

写りにかんしてもネットのレビューをみていると14-45mmと同程度ぐらいと思われます。
私は14-42mmは持っていないので、あくまでネットでレビューしか見てません。

書込番号:12142012

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 09:11(1年以上前)

Kでも
DMC-GF1Kでは、交換レンズ(H-FS014045)標準ズームレンズセットだったです。
GF1には、特別力を入れていたのでしょうかね?

G2K,GH2Kもてっきり、標準ズームレンズが付いているものと思っていました。
今後、Kを購入するときは注意が必要ですね。ちょっとビックリしました。


書込番号:12142037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 09:53(1年以上前)

当機種

GH2+20mmでプラマウントを撮ってみました^^

GH2+20mmでプラマウントを撮ってみました^^

書込番号:12142197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 10:00(1年以上前)

ほんとはパナの20mm,7-14mm所有、100-300注文済み、オリンパスの9-18,14-150がありますのでボディーだけがほしかったんですが、モニター販売が安かったので自分にとっても『おまけ』なんですよ。
ただ、手持ちレンズのうちパナボディで手振れ補正が使えるのは今のところこれだけなんです。

書込番号:12142235

ナイスクチコミ!1


みな月さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 10:18(1年以上前)

http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=3899
半年前ぐらいに出てましたよ。
GFも1これのようですが。軽量化も言ってますが、コストダウンもありますよね。

書込番号:12142309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/31 10:20(1年以上前)

G2から標準ズームキットのレンズは14−42となりプラマウントになってますよ。
G1、GF1、GH1では14−45の金属マウントでしたが、今後こちらはレンズ単体販売のみになるでしょう。

書込番号:12142317

ナイスクチコミ!2


みな月さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 10:21(1年以上前)

すみません。修正。
GFも1
→G2が出たときから

書込番号:12142320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 14:10(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

NY者さん、こんにちは。
申し訳ありませんが、私ほとんど動画は撮りません、先ほどちょっと試してみましたが、
フォーカスはかなりゆっくりとしています。
現行機で動画機能最高クラスのカメラを手に入れたので、これからは、動画にも挑戦してみたいと
思っています。


くりえいとmxさん、こんにちは。

LEICA MACRO ELMARIT 45ミリでの写真を、との事ですので写真を
添付いたします。

生まれて始めての、写真投稿です。

拙い写真ですが、何かの参考にしてください。

画像がちゃんと表示されるか、心配です。

書込番号:12143223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 14:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません。

画像がうまく送れなかったので、もう一度送ります。

4枚ともRAW撮りです。

書込番号:12143260

ナイスクチコミ!3


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 14:33(1年以上前)

ノンキョンちゃんさん,
ありがとうございます。 写真、いい感じですね。 ほんと。

書込番号:12143317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/31 15:29(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。(美しい画像です

書込番号:12143525

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 21:24(1年以上前)

夕方に届きました LEICA MACRO ELMARIT 45ミリ
参考にはならないと思いますが"猫の鼻"

マクロレンズとても面白いですね!
スナップ写真など、いろいろ何でも撮れますね。
天気がよくならないかな・・・。

書込番号:12145244

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 21:30(1年以上前)

あ、猫の鼻・・・
まだ、写真投稿難しく断念

すいません(汗)

書込番号:12145287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 21:57(1年以上前)

kurosuke5さん、こんばんは。

45ミリマクロ、ゲット、おめでとうございます。

私もさっき、画像投稿失敗しましたよ。

焦らず、のんびりと、トライしてくださいね。

猫の鼻、楽しみにしてます。

書込番号:12145461

ナイスクチコミ!0


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/10/31 22:46(1年以上前)

当機種

猫の鼻

ノンキョンちゃんさん ありがとうございます
今度はうまくいくかな?

猫の鼻

書込番号:12145801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 23:10(1年以上前)

kurosuke5さん 画像投稿、成功おめでとうがざいます。

どアップ、かなりの迫力ですね。

一瞬、トラ かと思いました。
これ、冗談です。

鼻紋、と言うのですかね? きれいに撮れてますね。

書込番号:12145974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

シルバーが良い

2010/10/29 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:794件
別機種
別機種
別機種

今日、やっと受けとってきました。
色は初めからシルバーしか考えてませんでした。
でも正直見ずに購入するため不安もたっぷりでしたが良い意味で期待を裏切られました。
カメラ屋さんもシルバーがかなり売れてるって言ってました。
思ったより落ち着いた色合いで高級感がありオススメです(*^_^*)


もともとはG2Wを購入し20mmF1.7を追加。
約2年ほど楽しんできましたが、1週間前にGF1Cのホワイトを追加購入しました。
(キットのパンケーキはヤフオクで処分、G1Wも45-200mmを残して処分)
今回も購入にあたりGH1と悩みましたが思いきって購入しました。

今後はGF1とGH2の2台体制で楽しむ予定です。
もうすぐGF2も出ますがこちらには性能より軽快さだけなのでGF1で十分。

まだどちらも使えてないですが楽しんでいきます。

みなさんは何色にしましたか??

書込番号:12134392

ナイスクチコミ!2


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/10/29 23:49(1年以上前)

僕もシルバー買いました。

書込番号:12134649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 13:36(1年以上前)

モニター販売でブラックを買いました。
Nikonの一眼みたいなシボ塗装が気に入ってます。
でも、モニター価格はシルバーのほうが数万円高く人気でしたね。

書込番号:12137192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/30 14:01(1年以上前)

通販でもシルバーの方を高い価格で設定しているところがありますが,
シルバーの方が仕入れ値も高いのでしょうか?

私はモニター販売にシルバーで応募して失敗しました.

書込番号:12137307

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/10/30 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

kamiwakaponさん、皆さん、こんばんは。

> みなさんは何色にしましたか??

ブラックです。
上の写真は、とりあえずカッコだけ整えてみました。(^^)

GH1が出た当時はデジ一でゴールドとかレッドとか新鮮な感じがしました。
多分に女性層をデジ一市場に取り込もうとする戦略だったと思います。
しかし、今や女性層はGF1やG2に任せてGH2はブラックとシルバーのみ。
(勿論、GH2にも女性ユーザーさんはいらっしゃるでしょうけれど・・・)
GH2のターゲット層がGH1とは変わったという事でしょう。

近々発表されるであろうGF1の後継機種(GF2?)は
キレイなカラーバリエーションを揃えてくるのでしょうね。

書込番号:12140473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件

2010/10/31 01:50(1年以上前)

苦楽園さん
お!シルバーですか・・・
御揃いですね(*^_^*)


It's a SONY Timer!さん
ブラックのシボ塗装ってグリップ感よさげですね!


m319さん
きっと発売当初は物珍しさもあってこんな状況でしょ〜
GF1は白がダントツでしたね


Tersolさん
すごいですね!
ここまで来るとプロ仕様ですね。
僕はまだ時間が無く触れてない・・・(-_-;)


基本は中身が一緒ですが色が違うだけで雰囲気が違いますね!
今回は2色でしかも2色とも落ち着いてますね!
僕はG1が黒だったし、このシルバーなら浮かないと思って決めました!
黒でも良かった気がします(*^_^*)

書込番号:12141276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 10:10(1年以上前)

オークションで安く買ったサブ機のGH1がゴールドでちと恥ずかしい^^

書込番号:12142271

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 23:41(1年以上前)

kamiwakaponさん、Tersolさん、GH2のご購入おめでとうございます。

僕はGH1+8mm FISHEYEに行きました。
ビデオ撮影するなら、1/8NDフィルターを2枚使うと小絞りボケ対策になると思います。僕は富士フイルムのシートフィルターを購入しました。

書込番号:12146219

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/01 20:02(1年以上前)

> kamiwakaponさん

プロにも色々なプロの方がいるのでしょうが(自分は違います)、
こちら↓のプロはGH2どころかAF100+nanoFLASHだそうですよ。(^^;)

http://www.vimeo.com/16007277

> ZERODOUGAさん

祝いの言葉、ありがとうごさいます。
ZERODOUGAさんもGH1+FISHEYEご購入おめでとうございます。
以前ご紹介のFISHEYEで撮られた航空ショーのビデオは印象的でしたが、
一般的には手を出しにくいFISHEYEにズバッといかれるあたり、
さすが、ZERODOUGAさんらしいですね。(^^)

EX1Rの後継機種を本命視していたはずの自分ですが、XF100にも目が眩んだり、
で、結局行き着いた所がGH2だったとは、自分でも想像していませんでしたが、
元々がボケを活かした被写界深度の浅い映像に惹かれて
35mmレンズアダプターに手を出したりしていた自分なので、
60fps読み取りになったGH2は、とりあえず納得の着地点です。(^^)

> 1/8NDフィルターを2枚使うと小絞りボケ対策に・・・

納品後は天気の悪い日が続いたので、NDフィルターどころか
F4.0-5.8のレンズって暗いなぁ、とつくづく・・・(平日の今日になって晴れ(^^;)
でも、付属のズームレンズの暗さは、ある程度は予想していた事ですし、
そもそもキレイなボケを活かした映像を撮るのが主目的なので、
実は純正の20mm/F1.7も一緒に買いました。

25mm/F1.4も出るらしいですが、高価になるのでしょうね。
20mm/F1.7は(動作音はうるさいですけど)悪くないですよ。
自分にしては珍しく見た目重視でメタルインナーフードを注文しました。
(下のページを参考にオリンパスの37mm径のレンズキャップも一緒に注文(^^)

http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2010-08-18

下の映像(GH2+20mm/F1.7で撮影)は、説明出来ないですが、
ビデオカメラで撮った映像とは何か違う雰囲気がありますね。

http://www.youtube.com/watch?v=CoZfQoXRCx4

一方で46mm-52mmステップアップリングも入手済みです。
20mm/F1.7にはNDフィルターが必要になりそうですから。
(付属のズームレンズのフィルター径は一般的な62mmで助かります)

手持ちの(ニコン)レンズ資産を活かせるようにFマウントアダプターを一緒に
買おうと思っていましたが、とりあえずは純正レンズ2本で楽しんでみます。
(まだまだ色々な設定メニューや機能を覚えるのが大変です(^^;)

GH2のファインダーも液晶パネルも(EX1Rには及ばずとも)悪くはないのですが、
ピーキング表示が無いのでマニュアルフォーカスで動画を撮るのは難しそうです。
でも、とりあえず購入した純正レンズ2本に飽き足らなくなったら、
次に買うのはレンズではなくマウントアダプターでしょうね。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

書込番号:12149745

ナイスクチコミ!0


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/02 20:45(1年以上前)

Tersolさん、ありがとうございます。

20mm F1.7はどこでも評判が良いですね。神レンズらしいので、僕も12月のボーナスが出たら検討してみようと思います。MFですが25mm F0.95も今月末発売だから、作例を見て悩んでみようと思います。

GH1を使ってみて、作品制作には使えるけどイベント撮影はやはりビデオカメラだなと改めて思いました。使うならハンディカム最上位機種か業務機がいいですね。ズームもスムーズに出来てフォーカスもピーキングがあって分かりやすいし。NDフィルター内蔵なのも使い勝手が良いです。

ビデオカメラと相互補完関係になるようにするといいですね。

書込番号:12154813

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/05 20:00(1年以上前)

> ZERODOUGAさん

LUMIX G 20mm/F1.7を「神レンズ」とは褒め過ぎだと思います。
自分は画質、サイズ、価格などを考慮して「悪くない」としか言えません。
・・・いや、もっと褒めてもイイかな。(^^;)
買う前は35mm判換算で40mm相当という焦点距離がいまいち
ピンと来なかったですけど、予想外に使える「良い」レンズです。

書き込み番号「11500203」の方の仰る所が的を射ていると思います。
要はマイクロ4/3機の常用レンズとしてバランスに優れているという事です。
画質は唯一、端っこ辺りの光量の低下が残念ですが、それ以外は満足です。

一般的なマイクロ4/3機ユーザーにはイチオシのお薦めのレンズだと思いますが、
ZERODOUGAさんのような方には是非、Voigtlander/フォクトレンダーの
NOKTON 25mm/F0.95(↓コレですよね?)にいって頂きたいです。(^^)

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/index.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_388358.html

ちなみに、こういうレンズを「松レンズ」と呼ぶらしいですね。
LUMIX G 20mm/F1.7は「竹レンズ」ではあると思いますよ。

20mm/F1.7はレンズ自体の性能も充分なのに加え、「パンケーキ」と称する通りに
軽量・コンパクトで、GH2+付属の14-140mmでは持ち出すのに気構えがいるところ、
GH2+パンケーキなら、コンデジ並みとは言いませんが、いつでもどこでも気構えずに
携帯していく気にさせてくれる所が、これも一つの性能かなと思います。(^^)

書込番号:12169282

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング