LUMIX DMC-GH2H レンズキット

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2022年8月13日 23:29 |
![]() |
10 | 4 | 2014年11月10日 22:03 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月28日 22:04 |
![]() |
5 | 3 | 2014年7月8日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月27日 16:31 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月5日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
https://note.com/lumix_magazine/n/ne0c283d93a65
メーカーとしては推奨できないが、ビットレートを上げた
GH2ハックファームモデルの
画質がプロに好評だったため、
これまでのファミリー向けから、GH3は本格的な動画撮影機へと方向性が決まったという。
書込番号:24876844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

動画を見ると、伊吹山は急こう配の山というのが
わかります。登るにはきつそうですが、
眺めは良さそうに見えました。
動画撮影の話に戻ります。
バッテリ切れは私も予備バッテリを持っていても
時々やります。
予備があると思って使っていたら
予備もバッテリ切れがあります。
書込番号:18149755
2点

今から仕事さん コメント有難う御座います。
充電ミスやカラッポの予備バッテリーの経験をお持ちでしたか、私もごらんの通りのあわて者で
旅行となると、持ち出す物を忘れたり、旅先に置いてきたり今回はGoproのレンズに傷を着けたり
バカばかりやってしまいました。
さて伊吹山の山頂から裾野を眺めていましたら、戦国時代の武将たちが駆け巡った戦場でもありました、
ビデオと登山が止められません。
書込番号:18150254
2点

撮影を楽しめて良かったですね。かなり前に行った時は、ドライブウェイが渋滞していて
崖崩れが怖いような場所で数回ストップしヒヤヒヤした記憶があります。
書込番号:18152378
2点

じじかめさん 有難うございます
今回は平日で、山頂も静かでしたが、紅葉シーズンの休日は渋滞で山頂も
混雑するようですね、お天気に恵まれた今回は最高の登山でした。
書込番号:18153724
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
中古で購入していろいろ遊んでみました。まずは定番で
The encounter to GH2 Hack Chris's 44Mbit from Hitachi-Ota Hi-Vision Diary
https://www.youtube.com/watch?v=YyzpAqe3-JE
以降は 'Nebular' で
GH2 Hack Driftwood 80Mbit CLUSTER v6 'Nebular' with NIKON 18-300mm from Hitachi-Ota Hi-Vision Diary
https://www.youtube.com/watch?v=786GOGLCStE
こちらはCanon TV Zoomを使って
稲村神社(常陸太田市天神林町)GH2 Hack Driftwood CLUSTER v6 'Nebular' & Canon TV-ZOOM J16a×8B4 IRS SX12
https://www.youtube.com/watch?v=ubDMrGU6oIE
GH2 Hack Driftwood CLUSTER v6 'Nebular' & Canon TV-ZOOM J16a×8B4 IRS SX12
https://www.youtube.com/watch?v=ZyEMDind_jc
それと純正のLUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S H-FS014042を使って
友人が市議会議員に立候補した出陣式を(選挙は終わってます。ちなみに当選しました)
すわ一則さん、市議会議員選挙に立候補 GH2 Hack Driftwood 80Mbit CLUSTER v6 'Nebular' from Hitachi-Ota Hi-vision Diary
https://www.youtube.com/watch?v=csHoFtb2RFw&list=UURmuvPQTDZnwB9kv8S1MRiQ
最初の44Mbitでぶっ飛びましたね(笑)最初はしおらしくS-modeでsmooth{-1,0,0,-1}でやってましたが'Nebular' 以降は、ほぼ、CIMEMA設定で色がcinema{-2,0,0,-2}、超解像 強、iDレンジ強で押しています。Panaの業務用機種を持っているんですが、それのシネモードと似たような感じになるんですね。悩みはダイナミックレンジがちょっと狭いところで、なるたけ太陽には楯突かない撮影をしています。
NIKON18-300mmも相性が悪くないようです。元々カット毎で当たり外れの多い描写の玉なんですが意外と自分的に面白かったのでレデュース対応してF2-F4のレンズに化けさせようかと陰謀を練っています(笑
Canonもうまくハマったような気がします。SD-HD過渡期のレンズで2倍にすると若干周辺に歪みや色収差が出ますがTV安全フレーム外と割り切ってます。フルフレーム見えるYouTubeですとちょっと...
これも8mm-128mm(35mm換算で約32-500mm前後)のf1.8通しとなりますので、これからズームの電源部をオーダーしようかと思ってます。この時期のカメラを使うにはエクステンダーを2倍にするか画質の落ちないとされているクロップで2倍をかけるかと思ってましたがクロップでは画素が足りないようです。そのためもう一本持っていたフジノンのレンズはその時代を待って長い眠りにつきました(笑
純正は一番評判がわるいレンズでしたが気に入ってます(しかも、セコハンで6500円(笑))人物は顔でピントを追っかければよかったと若干後悔しています。使い易さは純正が一番ですかね。
しかし..GH2って名機ですね。ビデオカメラは頼まれ仕事で使ってますが遊び用のカメラがD5300からGH2に移ってしまいました。というのもハックのおかげでNinjaを使わなくてよくなったからです。惜しむらくはFZ-1000やGH4のようにガンマーをいじれれば最高でしたね。ハックをしてみて思いましたがレンズには見えているんですね。大きな知見でした。
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
どうも気になってしょうがないので中古で購入しました。
日頃はニコンのD5300で動画を収録しているのですが、望遠とフルタイムAFが主に気になりさわってみようかという気になりました。その他にも
昔のTV Zoom(ENG)B4マウントを2本持っておりF1.7-1.8通しの35mm換算 32mm-512mmの電動ズーム実験、評判のいいハックファームを検証し自分の好みにあったファームを探したい、HDMI収録画質とハック画質の比較もしたい。所有している ニコンやシグマのレンズがどう写るか、また18-300mmのニコンの純正レンズがレデューズでF2.8-4に変身するのか、原理的に画質が落ちないと言っているEXズームと超解像に効き方、etc,etc
つっこみどころ満載の飽きない面白さがありそうなので今年一杯楽しめそうです。
それで気に入ったらGH4の貯金が始まりそうで怖いのですが、ちょっと追いかけてみます。
2点

EXズームは画質劣化ありません。それもそのはず、ただのクロップ。
超解像は、パナがかなり先行して導入しましたので、それなりの効果。2010年当初のコンデジにも既に搭載。
当方GH1を動画にと思って購入しましたが、動画撮らず静止画も出動少ないです。
が、m43ファインダ機はあとG2しかないので、緊急用に上級という事で置いています。
GH系の信頼性は高いですね
書込番号:17708620
1点

GH2の24p動画は素晴らしいですが、24pだと、フレームレートが
少ない分、難しいです。
シャッター速度は、1/50〜1/125で、撮影してください。
書込番号:17709108
1点

うさらネットさん、今から仕事さん Resありがとうございます。HP拝見させていただきました。大変参考になりました。ありがとうございました。
ボディが小さいので、あれ"TOY"みたいだ。が最初の印象でした(笑
レンズとFマウント変換マウント(Gレンズ対応)が2−3日以内に届く予定でして密かに盛り上がっています。この試験が行けそうでしたらB4マウントを引いてENGレンズを見る段取りでいく予定です。
>>ただのクロップ。
仰る通りでNikonのAPS-CであるD7100にも同じ機能があります。基本レンズのミリ数の2倍となる物でFも変化しません。これはこれでAFのポイントが画面一杯に広がる物で静止画の動体特性を連写で撮るには凄いんだろうなぁと想像させるものですが最大で2倍までしか伸びません。
ところがMFTの規格では、評判の良いキャノンの600mmを想定すると普通に1200mm、クロップの3120mmで画質が落ちないという話となる。ホンマでっかいなという思いが強くなるんですよね(笑)幸いFXとDXの300mmレンズがあるのでじっくり1560mmを見ながら超解像の効きを見てみたいと思っているんです(多分、動物園になるでしょうけど)うまく行けばカメラバッグにGH2を忍ばさせるだけで動画の超望遠は良しという世界ですね(虫がいいような気もしますけど)
>>24pだと、フレームレートが少ない分、難しいです。
そうなんですよね、せめて30pだったらって思っていますが、GH系の入門機のつもりで遊んでみます。噂通りに凄いスペックがでたらボディだけGH4に交換(まだお値段がこなれていな気がしますが)という薄い選択肢もありますのでマイペースで遊んでみるつもりです。(4K処理は熱が出過ぎて解決に苦慮しておりワークフォローに問題がでています)
レンズは14-42mmをオダーしましたがフルタイムAFが行けそうでしたら、しまい込んであるスタビでも引っ張りだして遊んでみます。(もちろんハックで)
書込番号:17712896
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
長く出番の無かったGH2ですが、Hackしてスタビに使ったら、丁度手ごろな重さで山歩きに使えそうなので、今回のレンズは14-42ですが、15mm単焦点でもよいかなと、超広角スタビはGoproにまかせて、人物と風景のバランスが取れそうに思いました、GH3はマクロレンズでと考えています、こんな事考えたことありませんか?
今回の登山で色々考えました、
https://www.youtube.com/watch?v=O4WBrfU3Zv0
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
長く使ってなかった、GH2を自作スタビライザーに載せて、1450g
この重さなら1時間ぐらいの登山道歩けました、
雨の東赤石山
https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=K1u_1bjyxwQ
0点


撮影お疲れ様でした。上のURLではログインが必要なようですね。
書込番号:17595005
1点

市民光学さん
ご指摘有難うございます、
じじかめさん
URLのコピーを誤っていました、労いを有難うございます。
書込番号:17595410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





