LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Kenkoの可変式NDフィルター「バリアブルNDX」

2011/08/03 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

GH2で動画撮影をする際にはNDフィルターを使うことが多い、
といいますか、必ず使うといっても良いくらいです。
デジタル一眼カメラには(業務用ビデオカメラのように)NDフィルターが内蔵されていないので
状況に応じてNDフィルターを取っ替え引っ替えしなければならず、面倒です。
(もっとも自分は以前から家庭用ビデオカメラで同じことをやってきましたが(^^;)

可変式NDフィルターなるものも出回っていますが、ND効果を変化させていくに従い
色味も変わっていってしまうという重大な欠点があったので、自分は手を出しませんでした。
ところがKenkoから色味が変化しない可変式NDフィルターが発売されるというニュースがありました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607377482.html

「待ってました!」と喜んだのも束の間、ラインナップは77mm径と82mm径のみ。
それはステップアップリングで対処するとして、それぞれの希望小売価格が何と55,000円と65,000円!
実売価格は3〜4万円でしょうか、これはさすがにちょっと手を出しにくいお値段ですね。

・・・と、PRO1Dのラインナップにいつの間にかND16が加わっているのを発見。
これまでND8とND4を組み合わせて使ってきたので、これはありがたいです。
こちらはビックリするようなお値段でもないですし、現実的な選択肢かな。(^^)

書込番号:13332689

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/08/04 06:29(1年以上前)

私もケンコーの可変式NDフィルターに興味を持ちましたが、価格を見て断念しました。
こ多少手間は掛かりますが、二枚重ねや付け替えでも何とか対応できますからね。

先日、ノクトン25mm/F0.95を購入し、晴天の戸外ではGH2の最速シャッター速度でも対応できない場合があるので、PRO ND16(W)52mmも購入しました。
折角のボケ味を生かすには、なかなか便利なフィルターです。

書込番号:13333351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/04 06:48(1年以上前)

私もマニュアルで動画を撮る時、NDフィルターは必要と
思います。
昨日、記事を読んでこれは買いと思いましたが、
価格が高過ぎます。

書込番号:13333373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/04 07:55(1年以上前)

可変式NDフィルターの価格を見ると、面倒でもNDフィルターを付け替えるしかないでしょうね?

書込番号:13333502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/08/04 10:49(1年以上前)

>GH2で動画撮影をする際にはNDフィルターを使うことが多い、

この季節屋外での動画撮影はND8を付けっぱなしで、屋内で外すようにしています。
ネットで可変NDフィルターを調べていましたが、まだ購入していません、

ノクトン25mm/F0.95では、ND8では不足でこれ以上の減光が欲しく
なります、当分着けたり、外したりでの使用になると思います。

書込番号:13333923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/08/04 11:12(1年以上前)

偏光フィルターを2枚重ねると濃淡が変化するのを利用すれば、同じようなフィルターができそうな気がしますが、肝心のPLフィルターを持っていないので実験できないです。

それで普通に使えるなら、こんな値段で売ってるわけないですね…。

書込番号:13333979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/04 11:25(1年以上前)

こんにちは^^

これめっちゃ欲しいですね〜〜動画だと開放付近を使いたい場合が、多々ありますよね。むしろ、開放付近の動画が撮りたくて、デジタルカメラの動画を使いたい。 特にAPS-cだと余計に・・・

寿命は約7年らしいですが、7年で4万円・・・・1年で5700円くらい。77mmと82mmで85000円くらいだとして・・・やはり高いですかね??

7年も、もたないですよね・・・実際

書込番号:13334013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2011/08/04 21:05(1年以上前)

こんばんは。DMC-GH2H-K は持ってませんが・・・

77mmや82mmってサイズがどんなレンズ/カメラを想定したモノかはわかりかねますが、【ご注意】に「その他サイズのレンズでは、ステップアップリングを併用してください。」ってコトなら82mmだけでも良かった気がするのだけど。

<お節介>

元スレッド[13332689]で紹介のバリアブルNDXの商品説明ページ、中ほどの[仕様]や[バリアブルNDXの用途]のトコもクリックするのをお忘れなく。

<余談>

2枚の偏光フィルターとND16フィルターで太陽の黒点を狙えます。手前味噌ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#13279936

今風のC-PLフィルターを2枚使う時は、1枚を裏表逆に装着すると同様できるらしいです、試してはいないけど。

書込番号:13335701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/04 21:12(1年以上前)

Tersolさん こんばんは。

私はデジタルになって偏光フィルターを使用するような撮影はしていない為、可変NDなどという物を初めて知りました。

時代の進歩は素晴らしいとつくづく感心させられ、また1つ賢くなりました。

書込番号:13335739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

美瑛、富良野旅行 撮影ポイント

2011/07/22 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

美声 北西の丘

美馬牛

十勝岳

ジェットコースターの路

今年も、美瑛、富良野に家族旅行に行きます。
昨年は、下調べ不十分で、撮影したいところを逃していたので
今年はばっちり撮ろうと調べました。

昨年の反省から、今年はもっと広角を撮るつまりで、オリンパスの9-18mm購入しました。
以外に小さいので、旅行にはもってこいです。

それと、HX9Vで車載動画を撮ろうとYOUTUBEで動画を探したら、
ジェットコースターの路、パノラマロード江花、パッチワークの丘、白樺街道と
出て来ました。
白樺街道の動画(撮影機材不明)は、非常に綺麗な風景で、ゆったりとした動作で
動いています。この撮り方か編集の仕方かは不明ですが、参考になります。
http://www.youtube.com/watch?v=O8CtOIJKpQA&feature=related

上の動画を見たら、綺麗なところでは、GH2の動画を使いたくなりました。

書込番号:13284381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/22 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

パノラマロード江花

麗郷

2つ追加

GH2は、動画露出設定のマニュアル露出モードとマニュアルフォーカスで
シャッター速度1/2-1/4000まで撮影できます。

スローシャッターで滝とか星とかを撮ってみたいと思います。

書込番号:13284422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/07/22 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

早過ぎた富良野・・・・

地図四枚目のトリックアート美術館

今から仕事さんコンバンハ

美瑛・富良野では私かSOさんに会うかもしれませんね。
私は撮影と言うより仕事で行ってるかな??

書込番号:13284475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/22 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この木も枯れてきましたね

じゃがいもの花満開

あまり知られていない所

富良野の畑模様

今頃いやこれからの季節ですね。

書込番号:13284603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/07/23 01:35(1年以上前)

旅行の計画は楽しい時間ですね、

GH2で広角を三脚用意されゆっくりと撮影されたら、素晴らしい思い出になると思います。

JR美瑛駅と四季の塔(美瑛町役場)もマイナーですが、印象に残っています。

書込番号:13285047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/23 08:02(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

北海道は、今回で6回目になり、札幌を除き、ほぼ行きましたが
何度でも行きたいと思うところです。
出来れば、リタイヤしたら、北海道を一人旅で1ヶ月ゆっくりと撮影旅行したい
気分です。

今回は、XZ-1(スナップ用)、HX9V(動画、スナップ望遠)、GH1+9-18mm、20mmパンケーキ、
GH2+14-140mm、100-300mmと妻用のF200です。

書込番号:13285475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/07/23 18:58(1年以上前)

>北海道は、今回で6回目になり、札幌を除き、ほぼ行きましたが

ええ〜札幌にも来てくださいよ〜
今日の札幌は昼前後は暑かったのですが15時以降から涼しくなり現在はちょっと
肌寒い位です。
夜は結構涼しくシャツとパンツだけで寝ると朝方寒くて目が覚める事もあります。

私的にはちょうどいい時期です。

書込番号:13287298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/01 05:41(1年以上前)

昨日、富良野に到着し、今日から富良野を回ります。
しかし、こちらは涼しすぎますね。今までで一番気温が低いです。
昨年きたときは猛暑で夜寝れなくて閉口いました。

天気はいまいちですが、北側には晴れ間が見えますのでそれに期待したいと思います。

書込番号:13321269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

2011/06/14 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

いよいよ発売になりましたね、

25mmが欲しくて一足先にNOKTON 25mm買ってしまいましたがこれはMFで、AFのも欲しいと思います、パナのレンズには F1.7 20mmの強烈なレンズがありますが、
恐らくAFのスピードでも差別しているのでしょうか、GH2にとって嬉しいニュースです、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/#13127112


画角の参考になれば、最近25mmmで撮った単焦点動画です一眼動画が随分にぎやかになりそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=8YcLtfpTE5U&feature=player_embedded

書込番号:13131332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/06/14 21:13(1年以上前)

すごい画像ですね。引き込まれました。
 実は、 LEICA DG SUMMILUX 25mmがいよいよ発売されるので、高額を出費し、ノクトン0.95を買ってよかったのかと、考え込んでいましたが、あなたの動画を見て、安心いたしました。

 あとは、いかにノクトン0.95を使い切るか、自分との戦いです。
 今後もアップを期待しています。

 ところで、浮気もありまして、フォクトレンダーの「ベッサR3M」と「ノクトンクラシック40ミリ」も欲しくてたまりません。

 でも、まずは、0.95をマスターします。

書込番号:13132490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/14 23:53(1年以上前)

ishidan1368 さん
別もんのレンズやで。
わしは、注文したけどな。

書込番号:13133473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/15 11:11(1年以上前)

特急「早起き」号さん

今日は、25mmのAFが発売になりますね、MFでは出来なかった、公園で遊ぶ孫や、ワンチャンの動画を写しやすくなります、レンズは次々とほしくなりますが、購入して何ヶ月かは新しいのを徹底して使いたいと思います。

書込番号:13134619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/06/15 11:16(1年以上前)

nightbearさん 

今日は、新しいレンズ発注されたのですね、是非作例をUPしてください、前の作例は25mm画角の参考にと思ってUPしました、レンズは変わっても画角は同じとおもいます。

書込番号:13134625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/15 13:34(1年以上前)

ishidan1368さん
なかなか、Upまではなー・・・

書込番号:13134972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

動きものテスト2

2011/06/05 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 
当機種
当機種
当機種
当機種

前回に引き続き、GH2での動体撮影にチャレンジしました。
被写体は、D1お台場のドリフト車です。

・AFモード    :すべてAFSで、単写および連写。
・AFエリア    :1点もしくは23点。
・レンズ      :14-140mmおよび45-200mm(レンタル)、EXテレコンも併用。
・NDフィルタ   :f値を稼ぎたかったので、一部を除きND8フィルタ併用。
・フィルムモード :彩度を上げたかった為、バイブラントを使用。
・手ブレ補正モード:mode1ベース、SS 1/60m以下ではmode3も使用。
※最初は一脚を使用してましたが、座席指定のため座っての一脚使用となり、被写体の動き
 が横だけでなくこちらにもかってくる場合だと撮影しづらかったため、途中から手持ちに 変え
 ています。

高速シャッターでは、それなりに取れるという印象は変わらず。
(もっと連写速度があがる、もしくはAFCが使えるようになると嬉しい)
低速シャッターは、腕が未熟なのでやはり難しいです。
動体撮影に適したカメラは他にあるとは思いますが、本カメラで十分楽しませて頂きました。
ご参考になれば幸いです。

まずは、保険の意味もありpモードで撮影したのものから。。。
(データサイズを4M以下になるように調整した意外は未加工です)

書込番号:13093719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/06/05 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS 1/60, NDフィルタなし

SS 1/60, NDフィルタなし , 人差し指あたりにピン

SS 1/30, NDフィルタあり, ピンはどこ!?

SS 1/30, NDフィルタあり, もくもく

続いて、Sモードです。

書込番号:13093853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/06/05 12:15(1年以上前)

↑2枚目、NDフィルタなし→ありの間違いです。

書込番号:13093871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/05 12:40(1年以上前)

サーキットのお写真撮られる方って、よく傾けて撮るんだけど
傾けて撮らないといけない暗黙のルールとかあるの?  (~ヘ~;)
まっすぐ撮ると叱られちゃうの?

書込番号:13093960

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/06/05 13:10(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
こんにちは。

>サーキットのお写真撮られる方って、よく傾けて撮るんだけど
>傾けて撮らないといけない暗黙のルールとかあるの?  (~ヘ~;)
私も始めたばかりの初心者なので大きなことは言えませんが、たぶん以下の理由ではないかと思います。

・角度をつけるとで動感を演出できる
・対角線の方がスペースを広く取ることができる(収まりが良い)

書込番号:13094047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2011/06/06 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普通の流し撮りですが^^;

斜め構図で

こんな構図で

追走なので2台流し

どさゆささん

縁側に来ていただきありがとうございます。早速こちらの写真拝見させていただきました。
GH2で流し撮り楽しまれているのが伝わってきます。日比野選手の写真、いい感じで撮れているではないですかー縁側でも写真引き続きお待ちしておりますよー

しかし先週のD1は天気がよすぎで暑かったですねー。

↓の私の縁側にD1の写真がありますので興味のある方はご覧なってくださいませ^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/15/ThreadID=15-794/

添付写真は全てノートリです。

書込番号:13099405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/06/06 23:38(1年以上前)

チャピレさん
レスありがとうございます。

書込番号:13100380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

宮本製作所のマウントアダプター -RAYQUAL-

2011/05/13 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手持ちの古いニコンのレンズを活かそうと思い、マウントアダプターを買いました。
宮本製作所のRAYQUALというブランドのNF-M4/3という製品です。
絞り機構無しのモデルで14,700円でした。(税込み/送料無料)
メールで注文、同日に代金を振り込み、その翌々日には届きました。

予想外に高級感のあるメタリック調のブルーの箱に、紙製の緩衝材にくるまれ、
その中でビニール袋に入っていました。(レンズリヤキャップ付)

カメラ側のマウント部は黒いですが、プラスチックではありません、金属です。
ただ、一番内側の電子接点にあたる部分のみプラスチックになっています。

書込番号:13004672

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/13 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

中望遠の雰囲気

NIKON 50mm/F1.2

中央部100%表示

LEICA 45mm/F2.8

まずは古い50mm/F1.2を付けて試してみました。
自分が持っているレンズの中では開放F値の一番小さなレンズです。
カメラボディが小さいのでパッと見50mmを付けている雰囲気ではないですが、
35mm版換算で100mm相当のレンズを付けていると思えば納得の雰囲気です。(^^)

ファインダーを覗いてすぐに色収差が気になりました。
古いレンズの柔らかい描写を期待したのですが、色収差のことを忘れていました。
リモコン(Apple Remote)を撮ったサンプル写真は50mm/F1.2、
45mm/F2.8とも絞り開放、カメラとリモコンの間の距離は同じです。

やっぱり専用設計のレンズは(周辺部の光量劣化は見受けられますが)「優秀」ですね。
無彩色の工業製品を撮るのでは古いレンズの悪い所が目立つ結果となってしまいました。
本当は人物を撮るのが一番の目的ですが、人物はここにはアップできないですし(^^;)。
人物の動画を撮るのには使えそうな印象ですが、このレンズで撮った画と
パナソニックの純正レンズで撮った画とでは雰囲気が明らかに異なって、
このレンズ自体が一種の特殊効果のような使い方になりそうです。

書込番号:13004687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/13 20:33(1年以上前)

マクロレンズでない標準レンズを最短撮影距離付近で開放で撮って
軸上色収差で前ボケに紫、後ぼけに緑が乗ってがっかりするのは
どうかと思います。

比較相手マクロレンズだし、パナカメラ+パナレンズなら補正が
入ってませんかね?(持ってないのでわかりませんが)

せめてF2.8まで絞って比較してあげてはと思います。

書込番号:13004878

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/13 21:33(1年以上前)

最新設計であっても、50/1.2というスペックではそれなりの色収差があるのではないかと。

愛茶(まなてぃ)さんの仰る通り、ソフトウェア補正が前提ですね。
Panasonic純正レンズであっても、ソフト補正OFFの状態で見るとがっかりしますよ。
(Makro-Elmarit45/2.8は分かりません)

書込番号:13005086

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/13 22:05(1年以上前)

勿論、45mm/F2.8で撮った方に補正が入っているのは分かっています。
上の比較サンプルは、これでNIKONの50mm/F1.2がLEICAの45mm/F2.8に
劣っているとかなんとかいいたくてあげたのではありません。
LEICAの45mm/F2.8が優秀なレンズであるという印象は以前から持っていますが、
そもそも、こんな使い方をするためにマウントアダプターを買ったわけではないですし。
上にも書きましたように、本当は人物を撮るのが目的ですが、人物のサンプルは
ここにはあげられないので、傾向が分かりやすい例をあげたということです。

書込番号:13005234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/14 05:17(1年以上前)

Tersolさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13006268

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/05/14 08:02(1年以上前)

別機種

Nikon 50mm F1.4D 開放

Tersolさん
 F1.2は持っていませんが、1世代前のNikon 50mmF1.4Dを良く使います。
 Panaのエッジが立ったシャープな画作りに対して、少し眠たくて、ホワっとした柔らかいオールドレンズ的な描写は 何とも言えない魅力がありますね。
 F1.2だと さらに際立つんでしょうね。
 フレアとか悩まされそうだけど ポートレートだと人物を引き立てる魅力的な写真が取れると思います。
 楽しんで撮ってください。

書込番号:13006472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/05/14 09:40(1年以上前)

>傾向が分かりやすい例をあげたということです。

3mぐらい離れた電柱とかの例がよいように思います。

書込番号:13006691

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/19 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G1にTamron90mmマクロ

Tersolさん こんばんは。

私の家にもNikonのDタイプ以前のレンズが何本かあったので、試しに格安のFマウントアダプターを買ってみました。(中国製で送料込み¥4500位だったと思います)

Tamron 90mmMacroで部屋の小物を試し撮りしてみましたが、
拡大表示せずともEVFでピントの山がはっきり掴めるのに驚きました。
白黒の境界で色収差が出ますが、純正レンズと違った雰囲気になりなかなか面白いですね。
きっちり撮るなら純正レンズの方がいいと思いますが、ホビーとしてなら楽しめます。

アダプターで楽しむならやはり標準ー中望遠の明るい単焦点が一番楽しめそうです。
(80-200mmF2.8Dも試してみましたが、標準の45-200mmの方が写りが良いです)




書込番号:13027690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/19 23:30(1年以上前)

BOWSさん、サンプル写真つきのレスをありがとうございます。

> Panaのエッジが立ったシャープな画作りに対して、少し眠たくて、
> ホワっとした柔らかいオールドレンズ的な描写は 何とも言えない魅力がありますね。

そうなんです。おっしゃるとおりなんです。

そもそもは一般的なビデオカメラより大きな撮像素子でボケ味を活かした映像が
撮りたくて買ったGH2なんですが、意外とボケ味よりも解像感の高さが特長なのかなと。

ボケ味を求めて20mm/F1.7や45mm/F2.8で撮った写真や映像よりも、むしろ
14mm/F2.5でパンフォーカス気味に撮った写真や映像の方に唸ってしまったり・・・

でも、やっぱりボケ味を活かした映像が撮りたいという、そもそもの願望もあって、
以前HV30+DOFアダプターで撮った映像も、「甘い」の一言で切り捨てる人もいましたが、
フィルムチックな画質を求めていた自分は決して嫌いではありませんでした。
ただ、装備が大仰になりすぎて運用が億劫になってしまっただけで。

GH2+マウントアダプター+オールドレンズぐらいなら装備も大仰になり過ぎず、
少しでも自分の求める画質に近づけられるかなと、まだまだこれから
色々と試してみないと何とも言えませんが、とりあえず良さげな印象です。

後はパナソニックに、テクニカラーがEOS用に提供したような、
後処理前提の眠い画調のフィルムモードを加えてもらえたら
GH2での動画撮影+編集がすごく楽しくなりそうなんですけどね。(^^)

ところで、この50mm/F1.2はフィルム機でさんざん使ってきたレンズなので、
頭の中にこのレンズの画のイメージが出来上がってしまっています。
ところがGH2につけてファインダーを覗くと100mm相当の
中望遠の画が現れるので、一瞬「アレッ?」と思ってしまいます。
GH2で使い始めたLEICA 45mm/F2.8の方は最初から90mm相当の画で覚えているのに
50mmのレンズを付けて100mm相当の画が出てきて驚くなんて・・・慣れですね。(^^;)

書込番号:13028319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/19 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Nikon 85mm/F1.8

85mm/F1.8@F5.6

14-140mm/F4.0-5.8/@95mm/F5.8

uranos24さん、サンプル写真付きのレスをありがとうございます。

> 拡大表示せずともEVFでピントの山がはっきり掴めるのに驚きました。

そうなんですか。
自分はいちいち拡大表示させてピントを合わせてますけど、これも慣れかな?

> アダプターで楽しむならやはり標準ー中望遠の明るい単焦点が一番楽しめそうです。

そうですね。標準レンズが中望遠になっちゃいますものね。(^^)
上の写真の85mm/F1.8も、GH2に付ければ170mm相当ですから、
なんか違和感といいますか新鮮といいますか、まだまだ慣れてません。(^^;)

書込番号:13028347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

ムサシノキスゲ2

2011/05/10 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
機種不明

キンラン

先週 1週間ぶりに府中の浅間山に行ったら、まだ5分咲きでした。

今週末が見ごろと思います。

GH2に100-300mmズームを付けて撮影しました。

3枚目はキンランです。今年は例年よりたくさん咲いています。

書込番号:12995143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 08:03(1年以上前)

5分咲きでも、登った甲斐があったようですね

作例ありがとうございます

書込番号:12996256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/05/11 08:26(1年以上前)

 残念ながら、やはり、マクロ撮影の場合は、ライカ45mmの方が、解像度が高いですね。

 私も、今月から山歩きが始まるのですが、持って行くレンズの組み合わせに迷っています。
 基本は14−140mmで、これに45mmを持って行くか、或いは、マクロコンバージョンレンズと9−18mmとを持って行くかです。(首から下げるカメラバッグのUP−RISE15では、他に予備バッテリーやフィルターなども入れるので、大きさと重量的に、この程度が限界です。念のためポケットにワイコンを入れるというのは有りですが・・・)

 花が多い時期は、マクロレンズが活躍しそうですし、秋の空は広角レンズで撮るのが良いのでしょうかね。
 それにしても、大きくて重い100−300mmは、体力に自信が無い私としては、さすがに山に持ち出すのは避けたいような・・・(^^ゞ


書込番号:12996297

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/11 12:12(1年以上前)

孔来座亜さん、こんにちは。

> 私も、今月から山歩きが始まるのですが、持って行くレンズの組み合わせに迷っています。
> 基本は14−140mmで、これに45mmを持って行くか、或いは、・・・

14-140mm/F4.0-5.8は一本で大概をこなしてくれる便利なレンズですが、あとで
この写真、単焦点レンズで撮っていたらどうだったかな、なんて思ったりしませんか?

自分は14-140mmF4.0-5.8はシャッターチャンス重視のレンズで、
撮影対象とじっくり向き合えるのなら単焦点レンズだと思っています。
なので自分なら14-140mmF4.0-5.8は持たず、14mm/F2.5、
20mm/F1.7、45mm/F2.8の単焦点三本セットで行くと思います。
何なら14mm/F2.5と45mm/F2.8の二本体制でも構わないですね。
特にアップされているような写真を撮るなら45mm/F2.8は外せないと思います。
(山登りに望遠ズームを持っていかれるのは、野鳥を撮られたりするのでしょうか?)

書込番号:12996778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/05/11 13:46(1年以上前)

Tersolさん

 大昔、35mm一眼レフ(ニコンF2)を使っていた頃は、単焦点レンズ(24mm、35mm、50mm、105mm、200mmm)でしたが、やはり標準の50mm/F1.4を多用していました。

 その後、コンデジの3倍ズームを使ってみて、人間の目は、時に広角(35mm程度)として、時に望遠(105mm程度)として働くのだと感じ、3倍程度のズームが、一番人間の目の感覚に近いのかなと気が付きました。

 更にその後、デジタルビデオカメラを使うようになって、10倍ズームの便利さと迫力を知りました。

 ブログに掲載したり、部屋に飾るためにA3程度にプリントするのであれば、14−140mm/F4−5.8がほぼ万能レンズではないかと思っていますし、実際、普段は付けっぱなし状態です。
 確かに、F値が大きいので被写界深度が深く、ボケを生かした画像は難しいのですが、花などは45mmマクロで撮りますし、風景やスナップ程度で、ポートレート写真はほとんど撮らないので、特に不満は感じません。

 14−140mmは、望遠レンズと言うよりは、むしろ汎用レンズとして、風景の一部を切り取るのには便利だと思っています。
 山歩きも、大人数(20〜30人)のグループ登山なので、余りじっくり撮る訳にもいかず、ちょっと立ち止まって撮る、言わばスナップ写真と同様のシャッターチャンス重視の撮影にならざるを得ません。

 ただ、GH2の高画素数(4976x2800)で有れば、私の使い途程度なら、トリミングで同様の効果を出す事も可能ですから、9−18mm広角ズームと、45mmマクロで十分かなと思っています。(どちらがメインになるかは、実際に使ってみて・・・)

 なお、20mm/F1.7は暗所撮影時には常用していますし、パーテー等のスナップ用にも、使い易いレンズだと思います。

書込番号:12997040

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/11 17:45(1年以上前)

孔来座亜さん、こんばんは。

> 山歩きも、大人数(20〜30人)のグループ登山なので、余りじっくり撮る訳にもいかず、
> ちょっと立ち止まって撮る、言わばスナップ写真と同様の
> シャッターチャンス重視の撮影にならざるを得ません。

やっぱりそうですよね。実は自分も似たような経験があります。
おかげでレンズ交換の一連の動作が素早くなりました。(^^)

付いてるレンズにキャップをして、交換するレンズをバッグから取り出して、
それに付いているリアキャップを外して、付いているレンズを外して交換、
外したレンズにリアキャップをしてバッグにしまう、という一連の動作です。

しかし、自分もフィルム時代はニコンでして、つまりGH2とはレンズの
回転方向が逆でしたので、レンズ交換の度に未だに違和感があって
以前のように素早いレンズ交換が出来ません。(^^;)

フィルム時代のカメラやレンズの方が重量感があったせいか、もっとガチッガチッと
扱っていたものが、GH2は何故だかデリケートに扱ってしまうというのもあります。

GH2も買う前はボケ味を活かした写真や映像を撮りたいと思っていたのですが、
最近はこのカメラは実はパンフォーカスの方が得意なのかなという気もしています。
勿論、20mm/F1.7や45mm/F2.8でボケ味を活かした写真や映像も撮れますが、
特に14mm/F2.5でパンフォーカスっぽく撮った写真は、ちょっと感心してしまいます。
パナソニックのホームページにある下のサンプル画像は本当に良いサンプルだと思います。

http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/gh2/P1010175.JPG

http://panasonic.jp/dc/gallery/gh2.html

書込番号:12997571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/05/11 19:59(1年以上前)

Tersolさん 今晩わ。

>付いてるレンズにキャップをして、交換するレンズをバッグから取り出して、
>それに付いているリアキャップを外して、付いているレンズを外して交換、
>外したレンズにリアキャップをしてバッグにしまう、という一連の動作です。

 私も、毎日、何回か、まさに同じ動作を繰り返しています。
 ニコンレンズの使用からは30年以上経ちますので、戸惑う事も無く、もうすっかり慣れました。(^ー^)ノ

 マクロやモデル撮影など、特定の対象だけ引き立たせたい場合は、ボケが有効ですが、その他のスナップや風景写真の場合には、むしろパンフォーカス気味の方が、好ましく感じられるのではないでしょうか。

 それぞれのレンズの特徴を上手く使いこなせば、ボケを生かした撮影も可能ですし、m4/3でも特に支障は無いと思いますし、むしろレンズを含めて小型軽量なシステムは、実に有り難い規格だと思います。

 14mmも良いレンズだとは思いますが、より広角的な撮影が出来る9−18mmも、小型軽量でなかなか面白いレンズですよ。私はPLフィルターを常に装着して風景写真等に使っています。

書込番号:12997969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/05/11 20:54(1年以上前)

すいません。浅間山(センゲンヤマ)でアサマヤマでは有りません。
標高80mの小山です。

書込番号:12998164

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/11 21:45(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。

> 浅間山(センゲンヤマ)でアサマヤマでは有りません。

しっかり「府中の」と書いてらっしゃいますね、気がつきませんでした。

気がつかなかったといえば、アイコンが孔来座亜さんと同じタイプなので、
実はてっきり孔来座亜さんがスレ主さんと勘違いしていました。(^^;)
(自分のアイコンもチバのカメラマンさんと同じタイプですね)


孔来座亜さん、こんばんは。

> もうすっかり慣れました。(^ー^)ノ

そうですか。
自分はやっぱりGH2のボディが金属製でないことが、特に意識してはいなくても
手の感触で、なんとなくガチッガチッとは扱えないのかなぁ、なんて思っています。

> それぞれのレンズの特徴を上手く使いこなせば、ボケを生かした撮影も可能ですし、
> m4/3でも特に支障は無いと思いますし、むしろレンズを含めて
> 小型軽量なシステムは、実に有り難い規格だと思います。

軽量コンパクトなマイクロ4/3の有り難さ、おっしゃる通りだと思います。

書込番号:12998405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/12 12:27(1年以上前)

今から仕事さん

キンランの作例有難うございました、

私も仲間と、シャクナゲを目的で熊野にお参り、観光地も含めて、
動画で遊んできました、14-140mmのお気楽撮影です、マニュアル
撮影の練習中です。何れ単焦点を予定しています。

本気撮りの方は、場面でレンズを取替えられるようですが、今回の場合
何個程用意なさるのでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=gGatJbwvk7Y

書込番号:13000276

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/12 21:59(1年以上前)

ishidan1368さん、こんばんは。

YouTubeのビデオを拝見しました。
03:03からの洞窟に入ってくる波のスローモーションは滑らかに仕上がってますね。
吊り橋でのローアングルショットも面白かったです。
その後、吊り橋で撮り歩きとは勇気がありますね。(^^)
最後の方、海岸で岩に打ち付ける波のショットから人物を入れた広角のショットも、
14-140mm一本であれだけ撮れるなんて、やっぱり使い出のあるレンズですね。
ビデオの雰囲気を見ていて、やっぱりグループ旅行で
レンズ交換は厳しいよな〜って思いました。(^^;)

書込番号:13001910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/05/12 23:05(1年以上前)

Tersolさん 

コメント有難うございます。孫の動画スローモーションではお世話になりました。

>03:03からの洞窟に入ってくる波のスローモーションは滑らかに仕上がってますね
ご指摘いただきました、波しぶきのスローは60P-->24Pが上手く出来たようです

>海岸で岩に打ち付ける波のショットから人物を入れた広角のショットも、
14-140mm一本であれだけ撮れるなんて、
一番嬉しい言葉感謝します。

TersolさんもビデオからGH2を購入されたようで、色々とアドバイスお願いします。





書込番号:13002254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/05/13 00:18(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます。

書込番号:13002547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング