LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

LUMIX G5を発表

2012/07/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/18 18:54(1年以上前)

ちっ GHじゃないのか。 と思っていたらズームレバー、キター゚∇゚

書込番号:14824418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/18 19:01(1年以上前)

なぜ国内発表しないのでしょうね?

書込番号:14824448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/18 19:36(1年以上前)

LX7きたああああああああああ!!!

書込番号:14824559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/07/18 19:52(1年以上前)

LX7仕様・機能は納得できる進化。F1.4-2.3、良いところを狙ってきました。

書込番号:14824620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/18 20:35(1年以上前)

GH3は春から待っていますが、音沙汰なし。

書込番号:14824777

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/07/18 20:44(1年以上前)

動画のセンサー出力も60コマのようですし、マルチアスペクトも?
GHシリーズの特徴を全部G5に持って行かれたような感じですね。
嬉しい反面、GH2持ちとしては少し寂しくもあり……

GHシリーズはどうなるのやら。

書込番号:14824809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 21:58(1年以上前)

現時点では、G5は、GH2にすべての面で上回ってしまったのでしょうか?

書込番号:14825197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/18 22:21(1年以上前)

今までのGシリーズよりも形は好きです。
マルチアスペクトじゃなさそうですね。ISOも160からか…。
動画の60fpsはいいですね。
GH3まで待つか迷うなぁ。



書込番号:14825374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/19 15:52(1年以上前)

http://panasonic.net/avc/lumix/pressrelease/g5_fs45150/index.html

スペックを見ると4:3からのトリミングのようですね。

書込番号:14828052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/19 16:42(1年以上前)

GH3は出る、絶対に! たぶん・・、秋までには・・・

キヤノンがミラーレス出すみたい(嘘くさいけど)な噂があるので、
それを気にしてるんですかね。際限がないので、気にしてもしょうが
ないんだけど・・OM-Dの手ぶれ補正を上回るのは難しそうだし。
OM-Dの手ぶれ補正だけは認める。確かにすごい。

だけど、動画はやっぱりパナに期待してしまう。


書込番号:14828179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/22 20:45(1年以上前)

G5はマルチアスペクトでないので、魅力を感じませんね。
動画は60Pでも28Mbpsなので、ハックが出来ないうちは平凡です。

GH2はハックも安定熟練してきましたので、1080/60i 24PでBDMV作るならこれ以上必要ないレベルまで達成してます。
GH3に何を求めるかですが、難しいですね。4K2Kカメラとして使えるカメラになるでしょうか?

書込番号:14842651

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/07/26 09:09(1年以上前)

GH2の後継機には、AG-AF105に搭載されているような動画撮影時のフォーカスアシスト機能が欲しいところです。

静止画のほうは、連写時のバッファ書き込み待ち時間短縮とか、高ISO時の低ノイズ化とかの正常進化であれば…

書込番号:14858183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ステディカムマーリン風に弱し

2012/07/20 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

G5でフルHDの60Pが撮れる様になって、食指が動きそうな今日この頃です。

ビデオカメラと比較して、一眼動画の最大の弱点は、手振れ補正の弱さと思っています。OM-Dでさえ、歩き撮りは厳しそうです。小型のスタビラーザーが流行ってきそうと思っていますが、自分が持っているからそう思うだけかも(汗。

休日に家族で埼玉県のみさと公園に遊びに行きました。
背景の木々のゆれ具合で分かると思いますが、かなりの風でした。
マーリンは風に弱いので結構ヨーイングが目立って、動画にも表れてしまっています。
http://www.youtube.com/watch?v=rLe5LcfVkvI

音声は内蔵マイクのみです。風音がほとんどしないのは、下記の動画の自作のウィンドジャマーの効果です。
http://www.youtube.com/watch?v=LiSCVeZJnwg

書込番号:14832402

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/20 17:17(1年以上前)

まあ、軽い機材の組み合わせではテクニックでカバーするしかないでしょう。

書込番号:14832479

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/20 17:19(1年以上前)

こんにちは
当該機ユーザーですが、静止画主体のまま、 
動画はペットを撮るくらいです。(汗

拝見しましたがうまく撮れるものなのですね。(腕前が大きい?)
カメラが上下左右に振れないので、安定感と安心感があります。
拝見して、動画も使ってやらねばと実感したしだい。
(買うときは動画もやるぞ〜などと思っていたのですが)
風の影響度合いに関して、経験不測のためコメントできずごめんなさい。

書込番号:14832490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/20 17:59(1年以上前)

タイトルだけ見てステディカムは、港の風に弱いのかと思っちゃいました。

書込番号:14832638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/20 19:01(1年以上前)

杜甫甫さん
今晩は。風に弱いとは聞いていましたが、今回始めて実際に実感しました。
でも、その場で出来る機材の工夫としては、フードを外すくらいしかないですかね?何か良いアイデアお持ちですか?

写画楽さん
今晩は。設定7割、オペレーション3割と思っています。
しっかり設定出来ていれば、結構扱いが雑でも、まずまずの絵が出ると思います。
是非是非動画も活用して、気が向いたらスタビライザーも楽しみましょうよ!

hotmanさん
>タイトルだけ見てステディカムは、港の風に弱いのかと思っちゃいました。
たしかに(笑)、そこまで考えが及んでいませんでした。

書込番号:14832875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/20 20:36(1年以上前)

G5はセンサー出力30コマ/秒の60pではありませんか。

書込番号:14833271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/20 22:13(1年以上前)

いいえ、フルHDで60コマ出力の60Pですよ。
仕様を試てみてください。
http://panasonic.net/avc/lumix/pressrelease/g5_fs45150/index.html

書込番号:14833744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/20 23:38(1年以上前)

http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/g5/specifications.html
こちらですね。

英文の文章の数値を見たとき、sensor output is 30p と書いていた思いましたが
sensor output is 60pと書いています。

失礼しました。

ところで、ステディカムマーリンは価格が高いだけあって、全然
ぶれませんね。

書込番号:14834207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/07/21 01:13(1年以上前)

スレ主さん 今晩は

私もこれぐらい上手く使えたら購入しますが、上達しなかったら無駄になる・・・と悩みます、

>ビデオカメラと比較して、一眼動画の最大の弱点は、手振れ補正の弱さと思っています。OM-Dで
>さえ、歩き撮りは厳しそうです。小型のスタビラーザーが流行ってきそうと思っていますが、自
>分が持っているからそう思うだけかも(汗。

同感です、せっかく上質の絵で撮影してもブレブレでは、使い物になりません。

横道にそれますが、Goproカメラで遊んでいます、登山で使えるカメラを探していて、見つけました、ファインダーも液晶もなく、電源とスタートボタンの2つの操作だけす、スキーのストック
に取り付けて、犬との散歩を写してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=iLNZj6279Jo&feature=youtu.be

書込番号:14834602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/21 12:18(1年以上前)

今から仕事さん
やはりマーリンは高いだけあって、調節機構を含めて非常に考えられたつくりになっていると思います。
風が弱ければもっとぶれずに撮れるのですが、自然はどうしようもありません。


ishidan1368さん
拝見しました。このカメラならではの、犬目線の撮影ですね!!マーリンでこんなことしたら、腰が逝ってしまいます。
ステディカム気に入らなければ、オークションで売ればある程度回収できますよ、と無責任なことを言ってみたり。

書込番号:14836134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/07/21 19:11(1年以上前)

あわわわ(汗さま

>ステディカム気に入らなければ、オークションで売ればある程度回収できますよ、と無責任なことを言ってみたり

上手い事考えますね、LUMIX GH3がはっきりしたら、一度本物を手にしてみます。
重い三脚から開放されたい気持ちです。

有難うございました。



書込番号:14837752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スタビライザー(遊びU)

2012/07/15 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

前回、1脚に水平バーを付けて、横ブレ防止、
1脚の根本に錘420gを付けて、テストしました。
歩きながらの手ぶれは、TZ30より、良かったですが
まだまだでした。

改造点
1.水平バーをそりが全くないストレートブラケット280mm
2.カメラとねじの隙間に前回は小さなワッシャを入れたが、
  今回は大きなワッシャを入れて、カメラのブレを小さくした。
3.シャッター速度を1/60から1/125に変更。
4.歩幅を狭くした。

今回、ブレは改善していると思いますが、もうちょいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=_BwpUCBSVsc

まとめはこちら
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page179.shtml

書込番号:14812774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

スタビライザー(お遊び)

2012/07/11 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

1脚を使って、歩きながら、滑らかな動画が撮れないか
トライして見ました。
ヤジロベータイプのスタビライザーは少し高いものを
購入しましたが、好みに合わないので、処分しました。

簡単に言えば、1脚の上部に横バー(長さ30cm、DIYshopで1100円)を付けて、
1脚の足を伸ばして、420g(DIYshopで400円弱)を付けるとかなり
安定します。
改善点は
・まだ動画に滑らかさが足りない。
・1脚の足が長すぎる。
です。
上の項目は、
・横バーが僅かに反っているので、300mm近くの
ストレートブラケットに変更。
・ネジが長すぎて、ワッシャを数枚使っているので
短いネジに変更する。
・歩き方(O脚でガタガタ歩いていると妻から指摘)を変える。
2番目の項目は
・下側にミニ三脚(錘の面積を広くする)で1脚の足を短くする。

TZ30とGH2+手ぶれ補正のない9-18mmで撮り比べると
TZ30のアクティブ手ぶれ補正の付いたものを直接持つ
より良くなりますが、まだまだです。
http://www.youtube.com/watch?v=LbpgzHClnNM
http://www.youtube.com/watch?v=TiF2S8SfF7c

書込番号:14791898

ナイスクチコミ!4


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/07/11 11:21(1年以上前)

今から仕事さん、こんにちは。

面白い実験動画拝見しました。スタビライザーは、僕も興味があり、過去に2台購入しましたが、「重い」「腕が疲れる」「旅行の時に持って行くには荷物が多くなる」等の理由で最近は、押し入れに安置しています。

海外旅行では、歩きながらの撮影が多いので、何とかしたいと思っています。

動画は、ソニーCX370、GH2、パナのミラーレス GX1、GF1、GF2、GF3、それとソニーHX9Vで色々と素行錯誤していますが、どれも満足出来ません。

今から仕事さんの「発明」はひとつのヒントになるかも知れません。一脚は、三本持っているし・・・。

でも、ソニーの動画専用機HDR-PJ760Vの空間光学手ブレ補正に強い関心があります。ネットにアップされた動画を見たら、まるでテレビ局のプロが撮影したような滑らかさです。

「腕の無さを道具でカバー」は、上達の見込みの無い僕の「未来の光」です。(^_^;)

書込番号:14792431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/11 19:11(1年以上前)

gxb77さん
レスありがとうございます。

私は今月末に美瑛、富良野に行くので、歩きながら、
動画を撮影したいので、後、2週間で何とかしたいと
思っています。
私も飛行機で旅行するので、共有で使えるものを
探しています。

妻には、歩き方が悪いと笑われています。
これが一番難しいかも知れません。

書込番号:14793913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/07/11 21:30(1年以上前)

今から仕事さん 今晩は

最近のスタビライザーでのコメント、最大の関心を持って注視していました。
私の今迷っていることを全部実験して頂いたようで、お礼申し上げます。

GH3を待つ間がもてなくて、まったく別な角度から、スタビライザーの実験に嵌っています
「Go Pro]と言うトイカメラのような小柄な画角170度のハイビジョンカメラですが、友人
がヘリコプターで空撮に使っています、この装置を使って歩き撮り出来ないか思案中です。

ファインダーも液晶画面も無いビデオカメラを手に入れて遊んでいます、自動車、自転車、
スキー、スノボー、オートバイでは実用になると思っています。

書込番号:14794512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/12 00:13(1年以上前)

ishidan1368さん こんばんは

私は明るい単焦点レンズを付けて、焦点を固定して、ボケを出しながら
花とかを撮りたいと思って、挑戦しています。

試行錯誤で何とか物にしたいと思っています。

「Go Pro」面白そうですね。探してみます。

書込番号:14795478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/07/12 01:24(1年以上前)

今から仕事さん 今晩は

>私は明るい単焦点レンズを付けて、焦点を固定して、ボケを出しながら
>花とかを撮りたいと思って、挑戦しています。

私も同じ事を考えて、準備しています、マクロレンズまで考えますと、スタビライザー
でなく、カメラドリースライダーになると思い、試作機で実験中です、

参考に1分32秒からの3カットで試用しています,Leica 45mmmです
http://www.youtube.com/watch?v=KVpla4GWN1I

書込番号:14795717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/12 07:12(1年以上前)

ishidan1368さん おはようございます。

動画見ました。
ドリースライダー確かに花のアップでカメラを動かす時に
良いですね。
私の場合、美瑛と富良野のお花畑を歩きながら
動画を撮りますのでスタビライザーにします。
色々なことを考えて思考錯誤するのは失敗したと
しても面白いですね。

書込番号:14796117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2012/07/12 21:39(1年以上前)

今から仕事さん ご覧下さいまして有難うございます

>私の場合、美瑛と富良野のお花畑を歩きながら
>動画を撮りますのでスタビライザーにします。

花の風景が全く違っていました、冬の富良野には2度行っていますが、この時期の
お花畑は素晴らしいでしょうね、楽しい撮影をいっぱいしてください。

書込番号:14798859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/13 07:27(1年以上前)

ishidan1368さん おはようございます。

富良野・美瑛では過去2回、満足な写真・
動画が撮れず、執念で行きます。
私は冬は行ったことがありませんが、
youtubeで見る冬の富良野は良いですね。
一度行って見たいですが、その前に
私は紅葉の頃、1人でここで、紅葉を
撮りたいです。特に動画で。

書込番号:14800256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

GH3は防塵防滴?

2011/11/22 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

Xレンズ(12-35mmと35-100mm)ですが、防塵防滴になるという噂です。
よって、ボディとなるGH3?も防塵防滴になることが期待できますね。
動画機であれば、必然的な流れかも・・・
http://digicame-info.com/2011/11/2x12-35mm35-100mm.html

書込番号:13797275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 09:00(1年以上前)

楽しみですが、値段が高くなりそうですね?

書込番号:13797314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/22 13:59(1年以上前)

1機種だけ防塵防滴にしてもね〜、レンズも新規のだけだと心もとないですよね*_*;。

書込番号:13798112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/22 21:13(1年以上前)

じじかめさん
>楽しみですが、値段が高くなりそうですね?
そこんところ、是非、求めやすい値段でお願いしたいです、はい。

salomon2007さん
>1機種だけ防塵防滴にしてもね〜、レンズも新規のだけだと心もとないですよね*_*;。
ただ、今までの路線のままだと、G,GHシリーズの済み分けも難しく、新たな展開があった
方が話題性という意味でもマイクロ4/3にスポットがあたってよろしいかと。。。
今後の展開に注目しています。^^

書込番号:13799476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/22 21:40(1年以上前)

alomon2007さん 

ソニーの製品も,APS-Cで防塵防滴はα77とキットレンズのみですよ。

G3が発表されたとき,私は以下のように今後のパナの機種展開を考えましたが,まさにそのとおりになりそうですね。
とても楽しみです。願わくは,防塵防滴標準ズームとのキットでα77より安い15万円以下でお願いします。

以下, http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095292/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13001110 への
5月14日付けでの私の書き込みです。

>G3の発表で、今後のパナソニックの機種展開に期待が高まりますね。

>ファインダー内蔵のG1/G2は、高い操作性や趣味性を備えていて、マニアにも訴求力があったと思います。
>しかし、一方では操作性を優先していたため、ボタン類も多く、初心者には敷居が高かった。

>G3では、敷居を低くしてデジ一初心者を取り込むために、徹底的にシンプル&軽量にしてきましたね。
>アイセンサーやAF/AEロックボタンなどをバッサリそぎ落とし、スタイルはいたってシンプル。
>いわば、EVF+バリアングル液晶付きのGF2です。
>しかも、レンズキットは699ドルとG2よりも100ドルも安い価格設定です。
>これならかなり価格訴求力も高まり、売れると思います。パナソニックの本気度が伝わってきます。

>Gシリーズの敷居をここまで下げてきたということは、次はいよいよ噂のハイエンドシリーズの登場でしょうか?

>私は登山でG1を使ってきましたが、冬山でグローブをしたままの操作の際、ボタン類が小さすぎて、
>操作しづらいと常々思ってきました。また、雨の中での行動も多いので、防塵防滴であると助かります。

>本体重量が増えても良いので、防塵防滴でもう少し機体を大きくし、ボタン類も増やしたマニア向けの
>ハイエンドシリーズの展開を望みます。そのときは、もちろんレンズも防塵防滴で。

書込番号:13799623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/11/23 09:02(1年以上前)

ミラーレスはサブ用途とか小型軽量を追求するだけのものではありませんから、ハイエンドを出すなら防塵防滴は当然あり得る性能のうちの一つでしょう。

GHシリーズはマイクロフォーサーズのフラッグシップという位置づけですから、今後さらにハイエンドの方向に向かっていく可能性は十分にあるだろうと思います。
今後の展開が楽しみです。

書込番号:13801331

ナイスクチコミ!6


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/23 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

雨中の撮影@

雨中の撮影A

私もより上級向けにシフトしたGH2後継機、もしくは更に上位のモデルが欲しいと思っています。

○コマンドダイヤルをツインに
○防塵・防滴
○金属ボディ
○グリップを大型化
○RAWでの連写にも対応できる高速・大容量バッファ
あたりは、是非とも盛り込んで欲しい仕様ですね。

単なるサブ機や上級コンデジとしてではなく、ミラーレスでなければ不可能な新時代のレンズ交換式カメラとして作ろうとしているのは現状ではPanasonicだけだと思うので、期待は大きいです。
将来そういう上級モデルが誕生した時の受け皿として、大口径ズームは是非とも防塵・防滴で登場して欲しいですね。

雨の日にこそ撮れる写真もありますし、私もG1にコンビニ袋被せて撮ったりしてますが(笑)、やはり機動性・操作性が大きく損なわれるので、雨中でも平気で使える、出来ればE-5並みの防塵・防滴性能を持ったシステムが欲しいです。

書込番号:13803265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/23 19:00(1年以上前)

山歩きGOGOさん
>とても楽しみです。願わくは,防塵防滴標準ズームとのキットでα77より安い15万円以下でお願いします。
α77ズームキットの現状最安値が約18万であることを考えると、上記ぐらいであって欲しいです。
それ以上だと足は出ても、手が出ません。^^

レオパルド・ゲッコーさん
マクロでの作例、良い意味で刺激を受けています。
上手くまとめて頂いてありがとうございます。
GH3の詳細情報がまたれます。

uranos24さん
そうそう、動体撮影機能のアップもお願いしたいです。
雨の中での撮影、恐れ入ります。
屋外での撮影となれば、やはり防塵防滴が必要ですよね。

書込番号:13803333

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/23 22:48(1年以上前)

確かGH1も発売された時は14-140mm付きで15万円ぐらいしたような。
GH3がズーム付きで15万だったらバーゲンプライスですね。

書込番号:13804614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/11/23 23:41(1年以上前)

SLS AMGさん
>確かGH1も発売された時は14-140mm付きで15万円ぐらいしたような。
GH1、そんな価格でしたかぁ。

α77+F2.8ズームが発売時の実売20.8万→1か月半弱で17.8万ですから、
GH3+F2.8ズームでは、発売時の実売18万?→1か月半弱で15万程度にならないかなぁ。
ま、あくまでも希望ですので・・・

書込番号:13804949

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/02 09:21(1年以上前)

与太話ですが

秋葉原量販店の店頭でGX1を売ってる応援の方。
GH3は「来年秋の発表」と言う話を お客さんとしてました。

ファームアップでGH2の動画撮影機能が向上するので動画主体であればそちらを使ってという事みたいです。
その分、じっくりGH3仕上げてくるんですかね。

ボディは売れ筋(GXやG系にリソース集中)に集約
Xシリーズのレンズを拡充してくれた方が案外、ありがたいかな という気もします。



書込番号:13838996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2011/12/02 23:15(1年以上前)

厦門人さん

>GH3は「来年秋の発表」と言う話を お客さんとしてました。
耳よりな情報です。
GH2のファームアップまだのようで、どうしたものかと思いますが
GH3が出るまで、使い倒そうかな。。。

>Xシリーズのレンズを拡充してくれた方が案外、ありがたいかな という気もします。
Xシリーズは、個人的には望遠の方も来年の早いうちに欲しいところです。

書込番号:13841727

ナイスクチコミ!0


enoeno888さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/08 15:42(1年以上前)

12-35mmが防塵防適の仕様で発売されたので、GH3の防滴化が期待されるのですが、12-35mmは電動ズームじゃないのですね。動画主体のGHシリーズのレンズではないのかな?と密かに思っているのですが・・・。

書込番号:14780416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

続:ステディーカム マーリンとGH2

2012/07/02 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

マーリンの設定が一段落しました。細かいところは色々ありますが、映像もまずまず安定してきたかなと思っています。
上野駅とアメ横で試し撮りし、今回は走り撮りもしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Y7xxQAeMZRU

Steadicam Merlinを購入して約1ヶ月経ちました。
初めは、なんとなく勘で設定してみたものの、船酔い動画でかなり落ち込みました。
設定が全然駄目なのか?、操作方法が全然駄目なのか?、はたまた両方か?。
正直、面倒くさくて投げ出したくなりました。妻も、これはオークションで売ってしまうんではないか?と思っていたようです。

しかし、原理を考え理解して設定を試みるようになると、セッティングが安定しました。
マーリンに限らずスタビライザーは、買って設定して、はい安定して撮れました、なんて物ではないのが良くわかりました。

これからは、もともとの目的である子供と遊びながら撮るをメインに楽しんで活用したいと思います。

書込番号:14752664

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/02 10:46(1年以上前)

前回はいまいちでしたが、今回はOKですね。

(私は完全にフリーにしないでごくわずかなフリクションを指で調整しながら保持しています。)

書込番号:14752695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/02 12:57(1年以上前)

杜甫甫さん
>前回はいまいちでしたが、
おっしゃる通りです!!
前回は編集してても、あ〜あと思いながらやっていました。
今回もローリングとピッチングありますが、まあ許容範囲かなと。

>ごくわずかなフリクションを指で調整しながら
私も同様の操作法ですが、加減が難しいですね。
フリクション強すぎればスタビ効果が弱まりブレて、フリクション弱すぎればヨーイングしやすくなるし。

設定7割、操作3割と思って頑張ります。
子供撮るのに、まだ小さいのでローアングルにしなければいけないのも、辛いところです。

書込番号:14753099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/02 23:47(1年以上前)

あわわわ(汗さん

>>ごくわずかなフリクションを指で調整しながら
>私も同様の操作法ですが、加減が難しいですね。

指で少し支えているのですね。
やってみます。

書込番号:14755521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/02 23:59(1年以上前)

今から仕事さん
今晩は。マーリンタイプは、両手操作が基本と思います。
マーリンタイプは、スレッドタイプと違って形状が対象ではないので、歩き撮りでは空気抵抗を受けて、ヨーイングしてしまいます。

書込番号:14755559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/07/03 07:32(1年以上前)

こういう貴重な情報は見つかりませんでした。
しかし、youtubeで安定性のテストは片手です。
撮影する時は、100%完璧な状態か、接着剤で
固定しているのでしょうか?

書込番号:14756294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/07/03 11:38(1年以上前)

もちろん安定性のテストは片手で行います。
これは片手で前後・左右・回転方向など行って、この時点で安定していなければ調整不足です。

その安定した状態でも、撮影のときは両手持ちにするべきだと思います。
外の撮影では、風などの空気抵抗でヨーイング(コマの様な地面に水平な面での回転)を起こします。また片手持ちだと方向転換したいとき、本人だけ横を向いても、スタビライザーは正面を向いたままになります。

そうした細かい微調整を、添えた手で軽く抵抗をかけながら行います。ここら辺は微妙な調整ですし、歩き方やスタビライザー本体の保持の仕方などと同様に、体で覚えてゆくしかないと思います。

マーリンを持っているほとんどの人が、両手持ち撮影のようです。

書込番号:14756939

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング