LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(1607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのレンズクリーニングについて

2011/12/17 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 と@さん
クチコミ投稿数:24件

長く使っているとレンズにゴミやカビは必ず付いてしまうものです。
レンズのクリーニングは必要経費だと思っていますが、どのぐらいかかるのでしょうか?
実際にレンズクリーニング出したことある人いますか?レンズ名と価格を教えて下さい。

パナにはオーバーホールという言葉がなく、カコムの最低価格以上の見積もりを
叩きつけてくるという噂(あくまでも噂)を耳にしたため、非常に不安に思っています。


書込番号:13903681

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/17 13:44(1年以上前)

>長く使っているとレンズにゴミやカビは必ず付いてしまうものです。

レンズ内部にゴミやチリが入り込むのは避けられませんが、カビの発生は防げます。
カビさせるのは使い方・保管方法が悪いからです。

レンズ内部のゴミやチリは、大きさや入った場所にも依りますが、たいていの場合、写りに影響は有りません。
従って、多くの人はそのまま使っています。
但し、もしカビさせた場合、一刻も早くOHしないと、どんどん増殖します。

私はパナ機は使って無く、パナでのOH等の金額は分かりませんが、他社(タムロン・旧ミノルタ)の場合、\10,000でした。(片道送料は自己負担)

書込番号:13904246

ナイスクチコミ!1


atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 10:43(1年以上前)

 原因不明ですが、油のようなものが、センサー面(厳密に言うとセンサーではないのでしょうが)についてしまったので、たまたま前を通った秋葉原のPanasonicのサービスセンター(秋月電気の近く)に飛び込みました。
 2時間くらいで、無料で、清掃してくれました。レンズを含めたフォーカスなどのチェックも含めてです。
 秋葉原には時間をつぶすには格好の場所が沢山ありますので、是非ご活用ください。

書込番号:14008809

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター音について

2012/01/06 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

シャッター音がちゃちに聞こえます。一眼レフの音に近い音にしたいが何か方法無いですか。
(設定orファームアップ等) canonの音が好きですが。

書込番号:13988659

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/01/06 22:16(1年以上前)

機械式シャッターですから変える事は出来ません。

書込番号:13988687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/06 22:17(1年以上前)

ルミックスファンさん こんばんは

このカメラのシャッター音は コンデジの疑似シャッター音では無く 実際のシャッター音のため 変えることは出来無いと思います。

書込番号:13988692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/01/06 22:21(1年以上前)

パココン・キュは変えられません。Lumix機は総じて似た音でしょうね。

書込番号:13988720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/06 22:21(1年以上前)

こんばんは。

残念ながらシャッター音は変えられません。

書込番号:13988722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 22:41(1年以上前)

早速の回答いただき有り難うございました。
了解しました。

書込番号:13988837

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/07 06:24(1年以上前)

ミラーを付けてパッコンパッコンと音がしたほうが良い?

書込番号:13990003

ナイスクチコミ!2


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/07 08:59(1年以上前)

この機種は確かにシャッター音がいまいちですよね。
GX1がかっこよかったですよ。
まあシャッター音で写真撮るわけではないですが…。
ニコンの中級機以上のやわらかい音好きです。

書込番号:13990275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/07 09:08(1年以上前)

infomaxさんへ
有り難うございます。一眼レフのシャッター音が好きなのですが、動画の性能、本体のコンパクト等でGH2を購入しました。しかしこのシャッター音がイマイチなので質問投稿させていただいた次第です。残念ですが そのうち音に慣れるでしょう・・・・

書込番号:13990299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/07 11:05(1年以上前)

G1を使いはじめたころは気になりましたが、その内気にならなくなりました。住めば都?

書込番号:13990743

ナイスクチコミ!0


Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 20:20(1年以上前)

EOS 5D2 とこれ使ってますが、記念写真だとシャッター音のせいでGH2のほうが眼つぶりが多いです。
一度閉じてからシャッターが切れるせいだと思います。音質ではないと思いますが。

書込番号:13997257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2012/01/10 22:39(1年以上前)

GH3が防塵防滴になり、ボディ素材がプラから金属(マグネシュウム?)に
変わるのであれば、従来と音が変わる可能性はあるのでは無いでしょうか。

書込番号:14007127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボ用ディフューザー

2011/12/15 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

最近GH2で仕様できる内蔵ストロボ用のディフューザーを探しているのですが、
HPでハクバや各社から販売されているディフューザーを色々みていても
GH2対応と明記しているものが見つからず、
どれがGH2での使用に適しているのか今ひとつわかりません;;
そこで皆様の中にこれを使用してるよ〜とか、
これなら使い勝手いいですよ〜とかがわかれば教えていただきたいのです。
申し訳ありませんがお力添えよろしくお願いします。

書込番号:13894289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/15 06:52(1年以上前)

別機種

私はGH2 でなくG2です
GH2用と書かれていなくてもたいていは合うように思うのですが...

ちなみに私の持っているのはケンコーの影とりです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html

DSLR用に買ったものでG2用として買ったわけではありませんが、G2の14-45mm標準ズームに装着しても問題なく使えます

書込番号:13894569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/15 07:01(1年以上前)

P.S.

しいて言えば、m4/3のレンズの鏡胴が細い分、装着した影とりが少しゆるめで回転しやすいかなっていったところ
でもケンコーの影とりのレンズを入れる穴の大きさは14-45mmの太さよりも一回り小さいので使用上で困るようなゆるさはないです

書込番号:13894581

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/15 13:12(1年以上前)

Frank.Flankerさん
早速のお答えありがとうございます。
なるほど、レンズつけるタイプのディフューザーですね。
持ち運びもたためるのでよさげですが、このタイプですと
20/1.7あたりのレンズだとつけれないかもしれませんね。。。
ストロボの前につけられるタイプではあうものはないのかな〜
店頭でチェックしないとわかりませんねw
ありがとうございました。

書込番号:13895579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/15 21:39(1年以上前)

右手にカメラ、左手にタッパーでもけっこういけますよ。

乳白色っぽいやつで、ちょっと大きめのヤツ少し離して使うと
いい感じに広がります。

書込番号:13897274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

自分も探してGH2用というのがないので、100円均一で買ったクリアファイルの表紙(白色)を切って作りました。
ストロボとの距離があまり離れていないので、もう少しサイズや形を検討してヴァージョンアップを計ろうと考えています。

書込番号:13897525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/15 22:31(1年以上前)

当機種
当機種

使用前

使用後

上記自作ディフューザーを取り付ける前のサンプル画像と、取り付け後のサンプル画像です。
どちらもストロボの補正はマイナス2です。

書込番号:13897555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/16 03:10(1年以上前)



使った事無いですがこんなの有ります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_11587/

書込番号:13898525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/16 08:13(1年以上前)

私は、有り合せのポケット・ティッシュでストロボを包んでディフューザーにしています。
近くのものを撮るのには、結構、効果が有ります。
なお、14−140mmのテレ端側ではケラレますので、フードは外した方が良いでしょう。

お金が掛かりませんから、是非一度お試しください。(^ー^)ノ

書込番号:13898825

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/16 10:33(1年以上前)

オミナリオさん>タッパーですか〜たしかに効果はありそうですが見た目と持ち運びが。。。

デジタル家電って魅力的さん>おおっ!自作っていうのもお手軽で好きなようにつくれていいかもしれませんね
結構綺麗に拡散してる感じですね。

ブラックバ〜ド’00さん>この商品を狙っていたのですが、GH2が未対応になっていてあきらめました。

孔来座亜さん>ポケットティッシュですか〜
たしかにいつももちあるいていますね。
緊急用にはいいかもしれませんね
一度試してみます。

みなさんありがとうございます。
結構みなさん工夫されて凡用品をうまく使ってるようですね。
大きい量販店にでもいって市販のものでうまくあうものがないかテストしてきます。
いついけるかわかりませんが・・・w

書込番号:13899164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/17 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

寸法図

アルミ箔を付けるとさらに効果的です

ブラックバ〜ド’00さんご紹介のイマジェニークのクリップオン・ソフトライト・スクリーン
http://www.imagenique.com/collection/csls.html

それに、デジタル家電って魅力的さんのクリアファイルの表紙を切った自作ディフューザーを参考に、私も作ってみました。

ロゴの穴以外は、ハサミで切り取れますから、かなり簡単です。

書込番号:13904794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/12/17 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ディフューザー無し 影が強く 右にケラレも出ています

自作ディフューザー使用 影がかなり柔らかくなっています

自作ディフューザー+アルミ箔追加 更に影が柔らかくなりました

追記:GH2に14−140mmを付けて、内蔵ストロボで撮影してました。

詳しくは、私のブログにも記載しています。
これなら、市販品を購入するよりも、100均のクリアファイルホルダーの表紙を使うと、最低、2個は自作できますから、大変お得です。
(前板の反射光を利用するものは、簡便タイプの市販品にも無いようです)

折り畳めますし、同じく100均のソフト・ケースにも入りました。(^ー^)ノ
我ながら、驚くほどの効果です。是非お試しください。

取敢えず、画用紙などでも代用できます。

書込番号:13905236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/17 22:25(1年以上前)

夢の楽園生活を目指し・・・さん>
発光面積を増やせばいいと考えていましたが、前板の反射光を後板でさらに生かすというのは考えていませんでした。
ナイスアイデアですね。
参考にさせていただき、ヴァージョンアップを計ろうと思います。

自作したものは友だちのD3100にもそのまま取り付けできたので、この方式は使い回しできそうです。

書込番号:13906386

ナイスクチコミ!0


スレ主 daimacさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/20 00:51(1年以上前)

孔来座亜さん>簡単に自作できるのと、アルミ箔はいいですね。
本日量販店で色々ためしにGH2に装着させてもらい、
LumiQuestのソフトスクリーンを購入いたしました。http://www.lumiquest.com/softscreen.htm
少しひっかかりが弱いですが小さなベルクロテープも付属しており使いやすいです。
アルミ箔もつけてためしてみようと思っています。
14−140mmでレンズを最長にしてもレンズのけられがほぼわからなくなります。
ありがとうございました。

デジタル家電って魅力的さん>自作すののが改良もしやすくていいと思いましたが、
不器用なもので市販品で探してしまいました。(安いとはいへ自作より高くつきますが。。)
アルミ箔はいいアイデアですよね〜
私もやってみようと思ってます。

みなさまありがとうございました。
とりあえずLumiQuestのソフトスクリーンにアルミ箔で満足できそうです。
しかしみなさん色々試行錯誤していいもの作ろうとしてますね。
私も頑張って試行錯誤して色々やっていこうと思います。
またなにかありましたらご相談させて下さい。
ありがとうございました。


書込番号:13916906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新ファームウェアでの、EXテレコン

2011/12/14 04:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

新ファームウェアをダウンロードしました。
「[EXテレコン]機能を、静止画・動画別々に設定可能」にして頂いたのは良かったのですが、であれば、静止画、動画の両方をONにしてプログラムオートを設定している時の液晶画面には、EXテレコンで拡大時の画角で表示されれば良いのになあ、と思いました。

もしかしたら、できるんですか?
設定の仕方をご存知の方がいれば教えて下さい。

書込番号:13889959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/14 08:06(1年以上前)

>液晶画面には、EXテレコンで拡大時の画角で表示されれば良いのに
G3では、EXテレコンをONにした時点でLCD・LVF共に拡大された画角で表示されます。
仰っている意味が違うのかな?

ご存じとは思いますが、画像サイズをMかSにしないとEXテレコンが使えません。(G3の場合)
GH2も同じではないでしょうか。この設定は大丈夫ですか?

書込番号:13890212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/12/14 23:07(1年以上前)

静止画はONにした時点で液晶画面も画角がかわりますが、動画は撮影し始めてからかわりますね。
なので、動画の場合は構図が決めにくいです。

書込番号:13893598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2011/12/15 09:01(1年以上前)

同じ「EXテレコン」でも、
静止画はサイズ(M/S)で拡大率が変わりますし、
動画とも大きさや縦横比(16:9以外)が異なりますので、
仕方がないのでは。

EXテレコン設定時の画角は、
動画はクリエイティブモード、
静止画はそれ以外で、
それぞれ確認可能ですね。

書込番号:13894809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/15 11:25(1年以上前)

>EXテレコン設定時の画角は、動画はクリエイティブモード、静止画はそれ以外で、それぞれ確認可能ですね。

動画の画角ははじめカメラモードにしていて?と思いましたが、モードダイアルを動画にすれば常時テレコンの画角で表示されますね。

静止画はiAと他のモードを切り替えると、テレコン有り無しが選べて便利です。

書込番号:13895211

ナイスクチコミ!1


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2011/12/18 01:34(1年以上前)

返信頂いた皆様、ありがとうございます。

なるほど、静止画と動画で拡大率が違うから無理なんですね。 

「デジタル家電って魅力的さん」の言われるとおり、GH2のプログラムオートにおいては、動画を撮影し始めてからEXテレコンの画角に切り替わります。 なので構図が決めにくいです。 殆どの場合はクリエイティブ動画モードで撮影しているのですが、その時には拡大後の画角が最初から表示されます。 しかし状況によってはシャッター優先を使いたいのですが、その場合、液晶の表示が通常のままなので使いにくいなあと思ったわけです。

GH2は、動画専用として使っているので、「静止画と動画で拡大率の差」を失念していました。 ご指摘ありがとうございます。

これから、クリスマス、お正月と、家族の記録を撮る機会が増えますね。 みなさん、いい記録が残せるといいですね。

書込番号:13907285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1と比べてAFは速くなりますか?

2011/11/26 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

GH1と20mmF1.7の組み合わせで使用しています。
オートフォーカスが遅く感じてきたので買い替えを検討してますが、
20mmで組あわせた場合GX1、GF3、GH2、G3ではどれがいちばん速いでしょうか?

ちなみに店頭で展示してあったGF3+14mmとG3+14−42は爆速に感じました。
20mmF1.7でも同じくらい速いのでしょうか?

書込番号:13815145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/26 15:01(1年以上前)

20mmF1.7は、レンズの動作に関する性能が他に比べて劣るので
カメラ本体を変えてもそんなに早くはならないでしょう。
G3やGH2にすれば多少は早くなるでしょうが、劇的な変化はないと思います。

G3/GH2と 14−140mmが一番早いのではないでしょうか?
14−42mmの電動ズームも早いと思います。

20mmF1.7のフォーカス速度は諦めて、その画質とボケの良さを生かした
写真を撮影するために、本体とレンズセットの買い換えを検討した方が良いと思います。
GH1からならGH2+14−140mmのセットでしょうか。
GH2とGH1の2台体制というのは、どうでしょう?

前面のダイヤルが後ろになったり、Q.MENUのボタンの位置などで戸惑うことも多いですが
2台体制はレンズ交換が少なくなって便利ですよ。

書込番号:13815236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 15:26(1年以上前)

GH2が最速でしょう。

コントラストAFなのに、位相差AFよりも速いという高性能です。

G3のテストは見たことないですね。GXは、G3よりも速いそうですが、
GH2よりは落ちるんじゃないでしょうか。ここは想像で書いてます。
GH2より速ければ、宣伝にそう書くでしょうね。

書込番号:13815314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 15:48(1年以上前)

m319さん
ありがとうございます。
>20mmF1.7は、レンズの動作に関する性能が他に比べて劣るので
カメラ本体を変えてもそんなに早くはならないでしょう。

あまり速くならないみたいですね。
14−140mmはもっていてGH1でもAF速度はまあ満足してますが20mmの遅さが気になってました。25mmF1.4にするかボディを買い替えるか迷い中でしたのでレンズの方にしようかな。
GF3等展示機をいじってみてコントラストAFでここまで速くなるなんて驚きました。はなから遅いだろうと決めつけてましたので。
同じコントラストAFでもNEXー5nと比べてパナ機の方が速く感じました。

書込番号:13815381

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 15:54(1年以上前)

デジタル系さん 
ありがとうございます。
>コントラストAFなのに、位相差AFよりも速いという高性能です。

GH2はなかなか高性能ですが、あまり騒がれないし持っている人もほとんど見かけないですね。
デザインがもっと良ければ即買いです。
値段の下がった頃買いたいと思います。

書込番号:13815400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 16:00(1年以上前)

パナのどの機種でもソニーよりは絶対速い。

ソニーαの動画を見たことがありますが、写っている人間が動くたびに、
フォーカスが前後して見られたもんじゃありませんでした。

パナは、動画を売りものにしている以上、フォーカス スピードに関しては、
かなり頑張っていると思っています。

ただ、最近ニコンの新しいミラーレスみましたが、フォーカスはかなり速い
ですね。動画でも十分使えるくらい。比較テストはやられてないので優劣は
わかりませんが。

書込番号:13815414

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 16:57(1年以上前)

パナはがんばってますよね。
一時はソニーに行きかけましたがAFの動画でF値3.5固定が受け入れられなく、またEマウントの24mmF1.8がバカ高いのでやめました。
これ以上センサーサイズを小さくしたくないのでニコンにはいかないと思います。

書込番号:13815600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/26 17:17(1年以上前)

20mmF1.7レンズをGH1とGH2に付けて、試してみました。
AFの速さは、GH1の約半分の感覚です。

書込番号:13815652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/26 21:21(1年以上前)

>GH2はなかなか高性能ですが、あまり騒がれないし持っている人もほとんど見かけないですね

大きいんですよ。レンズも巨大ですが、全体としてかなり大きい。ミラーレスだから
小さいという先入観で持ってみるとびっくりします。性能上仕方ないんだろうと
思いますけど。

あんまり小さくして、性能が悪くなったら意味がないし・・・。GH3は期待しますが、
すでにかなり高性能なので、そんなに課題はないんじゃないでしょうか・・・。
バッテリーのもちがもう少し欲しいという意見はあるようです。

私の場合、こじんまりとしていることが最優先だったので、選択肢に残りませんでした。
GH2でもいいけど、どうせだったら遠くない将来出るであろうGH3を待ちたいと思います。
レンズ揃えておくと、ボディをいろいろ着替えられるので、一眼は楽しいですね。

書込番号:13816594

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/26 22:08(1年以上前)

今から仕事さん
試していただいてありがとうございます。
2倍ですか…だいぶ速くなるんですね。GH2欲しくなりますね。

デジタル系さん
確かに14−140付けると全くコンパクトではないですよね。
でも20mmだと5Dのサブとしてですが十分コンパクトに感じます。
以前はGF1でしたが14−140ですとかなり持ちにくかったのを覚えてます。GH1はグリップがあるので持ちやすくはなりました。
GH3には期待してます。フルモデルチェンジでL1みたいな形がいいなあ〜。

書込番号:13816854

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2011/11/27 07:44(1年以上前)

>GH3には期待してます。フルモデルチェンジでL1みたいな形がいいなあ〜。

GX1が発売になりましたね。
http://panasonic.jp/dc/gx1/index.html

書込番号:13818119

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2011/11/27 09:32(1年以上前)

苦楽園さん
GX1はスクエアデザインでいいのですが動画が30コマ/秒なので微妙なところです。

書込番号:13818393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでの動画再生について

2011/11/19 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:107件

AVCHDで記録した動画を、パソコンで気軽に再生する方法はありませんか。
記録したファイルをそのままパソコンにコピーして、再生すると、リアルプレイヤーだと、画像も音声も再生できるのですが、再生まだにとても時間がかかり、早送りなども思うようになりません。メディアプレイヤーでの再生は、すぐに再生が始まり画像もきれいなのですが、音声が流れません。
うまく再生できるソフトがあるとか、メディアプレイヤーで音声も再生できる方法があれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:13783431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 01:09(1年以上前)

AVCHD ビデオ (.MTS)をダブルクリックするだけで
windows media playerで普通に再生されますけど。。。

書込番号:13783471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 01:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ふつうに再生できますか。私のでは、どうしても音声が再生されないんですよ。どこに問題があるのでしょうか・・・?

書込番号:13783488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 01:54(1年以上前)

普通ならまずPCスペックを書きます。
それからソフトが最新の状態になってるか確認します。
動作がおかしい場合には再インストールもおすすめです。

書込番号:13783617

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/19 02:27(1年以上前)

VLC Playerはいかがですか? これなら大丈夫でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VLCメディアプレーヤー

書込番号:13783693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 03:06(1年以上前)

AVCHD、かなり圧縮率の高い方式ですので、PCの能力によっては満足に再生できない可能性があります。

書込番号:13783726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/19 06:41(1年以上前)

>AVCHD ビデオ (.MTS)をダブルクリックするだけで
>windows media playerで普通に再生されますけど。。。

これはWindows7だけです。
ほかのOSでは、そのままでは再生出来ません。
コーデックをインストールするか、AVCHD対応プレーヤーを使う必要があります。

おべちゃさん
PCに関連するご質問の場合は、ご使用のOS(PCスペック等)を書きましょう。

私は、CyberLink PowerDVD 11 Ultra (BD/DVD再生ソフト)を使っています。
スマフォでリモート操作が出来て便利ですよ。

書込番号:13783910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 08:22(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
スペック等記載せず、申し訳ありませんでした。
私のパソコンですが、
os WINDOWS7サービスパック1
CPU core2 6400 2.13GHZ
メモリ 2G
です。

愛茶(まなてぃ)さん 鈍素人さん
ありがとうございます。OSとソフトは一応最新です。メディアプレイヤーを再インストールもしてみようと思います。

NY者さん 
VLC Playerで、音声も再生できました。ありがとうございます。ただ、pcのパワーのためか、途中再生や飛ばして再生をすると、画像が乱れその状態が続くときもあります。しかし、再生する事ができ、とてもありがたいです。

まるるうさん 
そのうち、CyberLink PowerDVD 11 Ultraも試してみようと思います。ありがとうございました。


書込番号:13784091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/11/19 08:39(1年以上前)

おべちゃさん
やはりCPUの処理能力不足が原因のようですね。
PC買い換えなくても、Core2 Quad Q9500 (4コア2.83GHz)あたりに換装できます。

容易に出来るので、最初にメインメモリーをあと2ギガ増設して4ギガにするとかなり快適になりますよ。
まずは、これで様子見てはいかがでしょうか。

書込番号:13784127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/19 15:15(1年以上前)

CPUとメモリを交換増設したいところですね。

うちの場合win7 64bit i5 8GBです。

書込番号:13785721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/19 15:41(1年以上前)

SplashLITEが一番軽いですよ。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/splashlite/splashlite.html

書込番号:13785829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/11/19 17:08(1年以上前)

>SplashLITE

おお〜!!軽い軽い!!

10年近く前のロースペックPCの為少々駒落ちが出ますが、今までで最もスムースに再生できました。

今から仕事さん、有益な情報ありがとうございました!!

書込番号:13786201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/19 20:31(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます。

SplashLITE 軽いですね!

家の別のロースペックPC
winXP PenD 3.2 メモリ 1G
で、全く問題なく再生できました。感激です。

皆様、色々教えていただきありがとうございます。

時間と、金銭に余裕ができたら、PCのスペックアップもしたいと思います。

書込番号:13787096

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング