LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

画質の設定について

2010/12/23 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 246GTSさん
クチコミ投稿数:30件

この度、初パナでGH2を購入しました。
動画は初めてで、画質設定??の有様です。

一番高画質の設定で撮りたいと思います。
コマ数ですと、AVCHD(1080)〔FSH〕が、
画質(ビットレート)だと〔24H〕の方が
良いように思えます。

撮影用SDは、16GB(CLASS6)を3枚携行。
編集は付属のソフトを使い、BDやDVDへの
保存は考えておりません。
被写体は人物が主で、動きは緩いです。
再生は、パナのハイビジョンTVかPC
です。

一応ネットで検索しましたが〔24H〕24P
が良いとの書込みが多くみられました。
専門の単語が多く、難解さを増すばかり
で余計に分らなくなってしまいました。

無知で見当違いな書込みのことと思われ
ますが、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:12407286

ナイスクチコミ!1


返信する
OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/23 19:25(1年以上前)

画質は、それぞれの人の好みがありますので、書きにくいです。
個人的には
GH2はコントラストが高めなので、smooth コントラスト-2にして丁度いいと思います。
IDレンジコントロールも強にしています。

24H 24Pは三脚でしっかり固定して撮ると、素晴らしい画質になります。
60iは普通の家庭用ビデオカメラのような動きの滑らかさがありますが、解像感は落ちます。

書込番号:12409189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

皆既月食の準備で前日の月を撮影

2010/12/22 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

皆既月食はだめでしたが、前日カメラのセティングで撮影した、前日の月です
EXテレコンすばらしい出来です

http://www.youtube.com/watch?v=p-laJf9IeIs&feature=player_embedded

書込番号:12402518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/22 09:15(1年以上前)

皆既月食は、多くの方が期待していたと思いますが、あいにくの天候で残念でしたね。

書込番号:12402621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/12/22 12:25(1年以上前)

当機種
当機種

雲を通した部分月食

と少し前の12/19の月

青森市も薄い雲が掛かって駄目でした。

300mmです。

どちらもトリミングしています。

書込番号:12403181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/22 12:47(1年以上前)

私も、マウントアダプタをかませたゾナー180mmをGF1に付けてチャレンジしたのですが、雲でピントが追い込めず敢え無く散りました。…
因みに北海道です。

書込番号:12403271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 15:52(1年以上前)

別機種

お月様、ぶらさがります^^;

日にちはちょっと違いますが、、、、、

GH1+500mmf4.5+(x1.4テレコン)=1400mm(1:1ノートリ)

書込番号:12403844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/12/22 19:08(1年以上前)

じじかめさん へ

日本中で月食の撮影あきらめた方が何人おられたでしょうか

孔来座亜さん へ

青森から部分月食を雲をとうしてでロマンチクな写真ありがとうございます。

boronekochanさん へ

北海道でも条件がわるかったのですね、

ハブ酒万歳!さん へ
>GH1+500mmf4.5+(x1.4テレコン)=1400mm(1:1ノートリ)
綺麗なお月さまですね、私も望遠レンズ物色中です、

みなさん色々な情報を有難うございます。

書込番号:12404469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/12/22 22:07(1年以上前)

当機種

初めまして。数十年ぶりに一眼レフを購入したばかりの者です。GH−2の多機能を毎日少しずつ確かめてはいますがまだまだですね・・・。(汗)

さて、月ですか・・・外を見るとキレイに見えます・・・。

試しに撮ってみましたGH−2で・・・。

キット付属の14-140mmを使い、画素数M、EXテレコンはON、デジタルズームは4×にセットしての手持ち撮影です。

ちょっと信じられない出来です!

良い時代になりましたね・・・。(笑)

書込番号:12405171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 07:45(1年以上前)

当機種

私も勝手にぶらさがります。1月ほど前ですが、GH2にG VARIO 100-300mm、
テレ端から4倍トリミングで換算2400mm、手持ちで。月食の方は、私も
期待していましたが、雨で残念でした。

書込番号:12406689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/12/23 21:35(1年以上前)

中々良いかとさん 

良いお月さんですね、私も一眼は数十年ぶりです、ビデオカメラで楽しんでいましたが、
一眼動画勉強中です。

星月夜3さん

>GH2にG VARIO 100-300mm、
>テレ端から4倍トリミングで換算2400mm、

300mmのレンズ映像はお月さまにはぴったりですね。

書込番号:12409867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/23 22:25(1年以上前)

別機種

私も参加させてください。

1年前の月です。GH1+45−200mmをトリミングしたものです。

書込番号:12410231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/23 23:57(1年以上前)

機種は違うみたいですが、22日の月の中にスカイツリーを収
めた、なかなか面白い画像が掲載されています。月の撮影に
は最低でも500mm、換算1000mmは欲しいですね。

http://www.k3.dion.ne.jp/~mlb/hanfree/skytree/skytree.htm

書込番号:12410859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/12/24 10:52(1年以上前)

ピノキッスさん

はっきりしたお月さんのデータ参考になります。

シーカーサーさん 

>月の撮影に
>は最低でも500mm、換算1000mmは欲しいですね。
また面白いリンク先ご紹介下さいました、自分の知らないことをいっぱい教えてくれました。

有難うございました。




書込番号:12412069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/12/24 22:07(1年以上前)

シーカーサーさんは、

>シーカーサーさん 月の撮影には最低でも500mm、換算1000mmは欲しいですね。

との事ですが、

星月夜3さんの

>GH2にG VARIO 100-300mm、テレ端から4倍トリミングで換算2400mm、手持ちで。

 の画像と比較して拝見すると、まさに100−300mmで、しかも手持ち撮影とは、凄い時代になったものだと思います。

書込番号:12414253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

GH2動画の画質を比較してみました

2010/12/21 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:490件

同一の動画を3種類の画質で比較してみました。

FH(約13Mbps)
FSH(約17Mbps)
シネマ動画の24H(24P 24Mbps)の3つです

     http://www.youtube.com/watch?v=Bms8uZLyDpI

パソコン画面では分かるのですが、YOUTUBEではどうかな。
  

書込番号:12399723

ナイスクチコミ!3


返信する
OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/21 20:31(1年以上前)

こんばんは

三脚でしっかり撮影されてますので、FHとFSHの差はYoutubeではわかりませんね。

24H(24P 24Mbps)はきめ細やかで、静止画が動いているに見えます。

60iは普通のビデオカメラ、24Pは新たな世界に入ったなと思います。
24Pの映像は、鮮明ですね。

小寺氏のサンプルも24Pでしたね。60iで撮れば、あんなに綺麗には映らないと思います。

書込番号:12400388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2010/12/21 22:05(1年以上前)

OLDパーさん 感想ありがとうございます。
FHとFSHの差は風景ではわかりませんが、パソコンでは家の格子など比較するものがればわかりますが、
パット見ではその差はわかりません。一般にはFHで十分だと思います。
FSHと24Pの差は分からないだろうと思っていたのですが意外とわかりました。

書込番号:12400903

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 10:32(1年以上前)

自分も24H(24P 24Mbps)で撮影してみたのですが、今まで使用していたiMovieで
取り込めなくなって困ってます。
Macの人はどうやってパソコンに取り込んでますでしょうか?

書込番号:12420577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

インテリジェントDレンジコントロール

2010/12/20 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
当機種
当機種
当機種
当機種

なし

なし

すべて強なので、少しやりすぎとは思いますが、場合によっては使えると思いました。

手持ち撮影なので揃ってはいませんが、参考に。

書込番号:12395563

ナイスクチコミ!2


返信する
totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/20 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。強にした方が、結果がはっきりしますね。
無と比べても、不自然さはあまりない。というか、人間の目なら
これくらいのコントラスト差なら、問題なく見ることができるでしょうから、
その意味では人間の目に近いはたらきを擬似的に実現しているのでしょうね。

ただ…… 左2組みと右2組みを比べると、ホワイトバランスというか、
色付きというか、ちょっと不安定な気がするのですが、許容範囲でしょうか?
皆さんのご意見、聞いてみたいです。

現愛機D90(ニコン)は、同じ構図なのに違う発色になることが多々あり、
ホワイトバランスは、旧愛機FZ50の方がマシだった気もして……(涙)

書込番号:12396677

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/21 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強、色補正

強、色補正

>ホワイトバランスというか、色付きというか、ちょっと不安定な気がするのですが、許容範囲でしょうか?

青天時の日の当る所と日陰の所ではかなり色温度の違いがあります。このようなもので日陰の部分を持ち上げますと、当然日陰の部分は青く不自然になります。このような現象を回避するには、色補正で中間くらいの色温度へ持っていくしかないようです。

書込番号:12399269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/21 15:33(1年以上前)

とても参考になります^^

書込番号:12399353

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/21 20:49(1年以上前)

A55のダイナミックレンジオプティマイザーを最強にすれば、諧調が激変して日陰部分も明るくなります。
それに対し、GH2のIDレンジコントロールは大人しいですね。

A55とGH2を、Lightroomで同じ色合いになるように現像すると

A55 5000K に対し、GH2は5500kぐらい
A55 0に対し、GH2は赤方向に+10ぐらいに設定する必要がありました。

同じ5000K ±0で設定すると、GH2は明らかに寒色系になりました。
室内では逆に、GH2が暖色系になることが多いんですよね。

GH2をLightroom3.3で現像してますが、色やトーンカーブを調整できるので、楽しいです。

書込番号:12400467

ナイスクチコミ!2


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/22 00:17(1年以上前)

ご返答、ありがとうございました。

スカイライトフィルターも使えれば使いたいのですが、
日陰部分は補正されても、日当たり部分に難が残るし、
難しいですね。

その辺まで考えてくれたコントロールのできるカメラは
できないものか…… ないものねだりでしょうかねぇ。

ともあれ、参考画像のアップ、ありがとうございました。

書込番号:12401669

ナイスクチコミ!1


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 06:30(1年以上前)

Lightroomって、複数の一眼を現像する人にはかなり便利ですが、
会社特有のピクコン設定を代えられない点は、付属の現像ソフトにはかなわないですよね?

書込番号:12402277

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/22 07:14(1年以上前)

freakishさん

強、色補正の写真がいいですね。
ただ、調整に気を使わないとバランスよく仕上がらないのなら、はじめからRAWで撮った方がいいと小生は思い始めています。
RAW現像ソフトには、領域を指定して、その範囲と周辺だけ色温度を変えれるものもあります。
GH2はコントラストも高めですし、比較的ダイナミックレンジも狭いので、RAWで撮るほうが安心感があります。(JPEG中心の方には、やや難しい機種かなとも思います。)

Bbirdさん
>会社特有のピクコン設定

会社特有の色作りをするには、メーカー供給の現像ソフトでしょうね。
ただ、付属の現像ソフトはシンプルで限界もありますので、サードパティの存在意義もあります。
ところで、パナにはDPPやIDCSRのような純正現像ソフトってあるのでしょうか?

書込番号:12402363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 11:42(1年以上前)

パナは自前のRAW現像ソフトが無いのでSylkypixのパナ限定版にお任せですね。
私はライトルームで事足りていますし、今さら自社開発してもとてもこれらには及ばないでしょう。

書込番号:12403034

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/22 13:25(1年以上前)

Bbirdさん 

> 会社特有のピクコン設定を代えられない点は、付属の現像ソフトにはかなわないですよね?

そういう時は付属現像ソフトで現像してからLightroomに渡せばいいんです。
Lightroomは現像だけをするソフトではありませんから。

1コマに複数の仮想コピーを作成してアスペクト比の異なるトリミングとか色補正とかが出来ます。 
現像ソフトでもファイルをコピーすれば同じことが出来ますがその分の容量が必要になります。

選別した後に独立した一つのアルバムとして抜き出すことも出来ます。

書込番号:12403398

ナイスクチコミ!0


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/22 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>調整に気を使わないとバランスよく仕上がらないのなら、はじめからRAWで撮った方がいいと小生は思い始めています。

私は古くからSYLKYPIXを使っているので、EOSを含めすべてSYLKYPIXを使っており、レイヤー合成が必要な時はPhotoshopを使っております。

今回インテリジェントDレンジコントロールを使ってみて思うには、SYLKYPIXなどを使うよりは確実に、簡単に、スピディーに好みの画質が得られる事です。とは言え、RAW現像もまた楽しいので、いつもRAW+JPEGで撮っております。

書込番号:12403581

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/22 17:49(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GH2 IDR強

A55 DROレベル5

GH2 LR現像

A55 LR現像

デジカメとうさんさん

純正現像ソフトはなかったのですか・・
カメラの設定(フィルムモードや超解像 IDレンジコントロール等)をもっと細かく、しかも設定できる範囲を広げるような設定のできる純正現像ソフトがあればいいと思います。

freakishさん
>SYLKYPIXなどを使うよりは確実に、簡単に、スピディーに好みの画質が得られる事です

freakishさんの作例は、中庸を得て素晴らしいものだと思います。
しかしながら、カメラ設定だけでは対応できないシーンは日常よくあります。
IDレンジコントロールは非常に控えめで、「強」に設定しても逆光などでは調整が足りません。
現像ソフトで調整すれば、APS-C機と同じような諧調になるのですが

書込番号:12404240

ナイスクチコミ!1


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度4

2010/12/23 23:08(1年以上前)

freakishさんの作例、どれもわずかな明暗差が見どころに
なっていて素晴らしいです! 

木陰のが特に好きです。
日中の影ってこんな風にグラデーションになってるんですね。
目からウロコです。私もこういう景色に気づきたい。

暗→明のグラデーションをたどって、遠景の日当たりに行きつくと、
一瞬、吸い込まれそうな気になりますが、そうか、
遠近感だけじゃなく、明暗でも奥行きが出ているのか。
私もこう撮りたい……

Dレンジコントロール、控えめなのですね。
カスタマイズ性を売りにしているなら、破綻してもいいから(?)
もっと強く懸けられるようにしてほしい。
ファームアップに期待?

書込番号:12410524

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/24 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

なし

totonSSさん、お褒め頂いてありがとうございます。

木陰の写真はインテリジェントDレンジコントロールなしの写真です。このような写真の場合、インテリジェントDレンジコントロール強では全くダメです。

当然の事ですが、DRコントロールは使い方を間違えると酷い写真になってしまいます。

書込番号:12414329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 mamotyanさん
クチコミ投稿数:7件

12月はじめ、念願のGH2Hを購入、動画の手習いを始めました。

なんとなく静止画用に求めてあったTZ7に動画を入れておいたのを思い出し、勉強の為動画の再生とDVDデスクに入れようとしてGH2Hの添付のソフトをPCにいれ、またWindowsLiveムービーメーカーをダウンロードしました。

これからが問題で、ソフトはインストールはできたが起動せず、また誤作動の繰り返しとなりました。
手持ちのPCで手習いを、はPCのCPUなどの能力不足、加えて小生のPCの能力不足を思い知らされました。とくにPCのAVCHD動画機能利用最低環境を無視して購入した早とちりはお恥ずかしい限りです。
カタログはこの件の明記はなく、ソフトの取扱説明書補足説明でやっと不勉強を思い知りました。すべて後の祭り、ああはずかしい。

添付ソフトの言いなりでPCを買い換えると20万円弱の再投資とPCの再勉強が必要です。
そうはいってもGH2は使いたいし困っています。
どなたかSDカードからDVDに移してくださる業者を教えてください。当面はこれでしのぎたいのです。

書込番号:12393344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 10:54(1年以上前)

mamotyanさん

おはようございます。

質問と回答がずれていたら、スルーして下さい。

DVD ライターもありますが !!

http://kakaku.com/camera/camera-others/ma_0/s1=1/

編集、書き出し、は、後日資金に余裕ができたら考えるとして、
当面は投資なしで行くのであれば

撮影した動画ファイルの PRIVATE と言う名前のフォルダすべてを HDD にコピーする。

VLC Media Player で再生する。

http://japanese.trailsframework.org/lv/group/view/kl36434/VLC_Media_Player.htm

再生は、VLC Media Playerを起動 → PRIVATEと言う名前のフォルダ を ドラック & ドロップする。

私は通常 MAC で動画編集を行なっていますが、
オリジナルのAVCHDは Quick Timeplayer では再生出来ないので、VLC Media Player で再生しています。

ノートブックは約6年前の FMV-NB75GN WindowsXP ですが AVCHD も問題なく再生出来ます。

尚、PRIVATE フォルダ をカメラに書き戻し、再生も可能です。(メディア内の上書きに注意してください)


書込番号:12393858

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamotyanさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/20 12:34(1年以上前)

ひゅージーさん

早速のご返事を有難うございました。目から鱗、こんな手があったのですね。
電気機器に暗いので、このDVDライターの存在は初耳でした。動画を始めようとする私には必要にして十分な情報でした。

今必要なのは公開できる作品ではなく、近親者と情報を共有する道具でよいのです。
これからGH2で撮りため、将来テーマに沿った作品になればよいのです。
Panasonicもカタログでこんな提案をすれば商機をつなげ、広げることができますよね。

本当に有難うございました。今日にもPanasonic VN-BN2を求めます。

書込番号:12394167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/20 16:30(1年以上前)

もう買いに行っちゃいました・・・?

パナソニックのBlu-rayレコーダー、DVDレコーダーの民生機を購入してはどうでしょうか?
SDスロットにカードを差して、HDDにコピーをして、その後にBlu-rayやDVDに焼くだけでOKです。
せっかくのハイビジョンはDVDではなく、Blu-rayに焼いて保存することをオススメします。

ちなみにシングルチューナーの安いモデルの「DIGA DMR-BR585」なら、5万円以下で買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000164120/

書込番号:12394877

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/20 16:44(1年以上前)

これをお探しですか?

http://www.kitamura-print.com/video_copy/videocamera_copy/

書込番号:12394911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 18:47(1年以上前)

mamotyan さん

VLC Media Player でこんなことも、出来ます。

VLC Media Player で再生中にお気に入りのシーンがあったら
動画を一時停止して、マウス右クリックをすると、
スナップショットと表示されるのでそれをクリックすると、
動画から静止画を切り取る事が出来ます。

Lサイズ程度でしたら、印刷しても充分鑑賞できます。

書込番号:12395335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 フォトパス 

2010/12/20 20:34(1年以上前)

mamotyanさん、今晩は。

VW-BN2の仕様は確認されましたか?
VW-BN2はパナソニック製のデジタルビデオカメラに接続して、
録画した映像をDVD-R等の書き込みメディアに書き込めるものですが、
対応しているビデオカメラは限られていますし、
そもそもデジタルカメラ(デジタル一眼含む)に対応していると
私は聞いたことがありません。
VW-BN2側と言うよりは、デジタルカメラ側がVW-BN2対応している必要がある、
と表現したほうが正しいかも知れませんが・・・

ご購入前に再度確認された方が良いのではないかと思います。

書込番号:12395899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/20 21:05(1年以上前)

かさじろう3号さん

私も同様の書き込みを使用と思っていました。
GH1ではPCに対してカメラをUSBストレージ扱いで、データをPCに読み込ませることはできましたが、カメラにUSBストレージをつないで書き込むことはできないので、GH2でもDVDライターの接続は不可能では…
と質問を書き込むところでした。

mamotyanさん
カメラ側が対応しているか、確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:12396055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/20 21:09(1年以上前)

スミマセンm(_ _)m
自己レスです。

>私も同様の書き込みを使用と思っていました。

正しくは、私も同様の書き込みをしようと思っていました。

変換ミスです。失礼しました。

書込番号:12396084

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/20 22:51(1年以上前)

普通にDVDレコーダー、BDレコーダーを追加購入された方が幸せでしょう。

DVDに焼くと画質が劣化するし、
業者にDVD化を依頼すると10枚も行えば十分にレコーダーが買える値段です。

ちなみに同じパナで最安値だとここら辺り。
DVDレコーダーだとDIGA DMR-XE100
BDレコーダーだとDIGA DMR-BF200、DIGA DMR-BR585

何れもシングルチューナーだし、BF200だと地デジ専用だけど
無劣化Blue-Ray画質でこの値段は十分お得かも。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060275.K0000161278.K0000161279.K0000164120

書込番号:12396762

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamotyanさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/21 08:44(1年以上前)

ひゅージーさん・けんちゃん さん・540iaさん・かさじろう3号さん・ton-chanさん・kimifujiさん

みなさん、ご教示有難うございました。G1からGH2に飛びついて立ち往生、生来の早飲み込み・早とちりには我ながらあきれます。VW−BNも今日届きます。それに現在使用中のSHARPのBD-HDW45でスタートします。それでも高性能PCをすぐ買わずに済みました。

みなさんのご教示を組み立てて、段階を経て、動画を楽しむ域まで努力したいと思います。
何事もマニュアル本頼りの身、ムック本も単に添付ソフトの利用法だけでなく、機材の購入ののち私のようにドタバタしないで作品作りが出来る‘How to’をメーカーの立場を離れて教示して欲しいものですね。

本当に有難うございました。

書込番号:12398223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

GH2オーナーズBOOK

2010/12/17 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:2984件

http://motormagazine.co.jp/2010/12/_lumix_gh2book.html

いつの間にか発売されていたので、買いました ^^
開発者インタビューにかなりページ数をとっていますが、
私的にはもう少しGH2の使いこなし的な話が欲しかったかも。。。

書込番号:12382035

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/18 07:58(1年以上前)

ふくしやさん

おはようございます。

GH2を購入予定なので、立ち読みしました。
確かに開発者のインタビューが多かったですね。

書込番号:12383175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/18 09:31(1年以上前)

この手のムック本って参考になるものは余り無いですよね。
あっても数ページとか数行とか...

所有機種の本が出ても全く興味がなくなって、本屋で手に取りもしなくなって一人前。
こんなセリフを吐いた友人がいましたが、至言だと思います。

書込番号:12383448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/18 10:10(1年以上前)

ムック本は記念の印としてほぼ必ず買っています。
確かにPC のハウツー本の様には行きませんね。
立ち読みの時点で購入を考えればよかったのかなと思います。

書込番号:12383630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 11:24(1年以上前)

ほんとですね、

デジカメの多岐にわたる機能をどのように使いこなすのか・・・・

被写体別カメラ側のベストセッティングなどーこのカメラの良さを満喫できる参考書があれば嬉しいです

書込番号:12383903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/12/18 14:24(1年以上前)

スマートフォンでも、自分の機種に関するムック本は、結構買っています。(^^ゞ

自分が気付かなかった、情報が有れば儲けものですし、自分が知っている便利機能や、高機能が紹介されていると、共感できますしね。

取り敢えず、注文してしまいました。

書込番号:12384675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/19 06:24(1年以上前)

この手の本は、出版社がメーカー(開発者・チーム)との今後の顔繋ぎのために開発者インタビューを載せているように思います。

「取説」に載っていないような裏ワザなどを紹介してくれるといいですね。

iPodなどの解説本みたいのが出てくれると面白いですが、そもそも需要が少ないからムリでしょうね。

書込番号:12388456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2010/12/19 22:26(1年以上前)

今日の夕方、やっと届きました。
マクロレンズでのポートレート撮影など、意外な撮影方法や、その成果も知る事が出来ました。
単なるカタログでは解らない事が、一覧で解るのはなかなか便利ですよ。

GH2ユーザーの方なら、買っていて損は無いようにも思います。
まあ、あくまで自己責任でお願いしますね。

書込番号:12392010

ナイスクチコミ!2


楡Aさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/12/19 22:43(1年以上前)

正直、内容が薄いと思いました。
多くの記載が「機能の意味」の説明にとどまっていて、

「その機能について、どう設定するとよいか」について、
ほとんど触れられていないことが残念でした。
GH2のカスタム性の高さからして、
オーナーズBOOK購入者の興味はそこにあったはずです。

ただ、超解像の効果を際立たせるための
MYフィルムの設定、
および動画の編集・結合手順については、
得るものがありました。

厳しいことを言うようですが、
お金を撮って売るにしては、
説明書や公式HPに書いてある情報の割合が多すぎたと思います。

単なる、大きくてきれいな有料の説明書にならないよう、
何らかの意図、主張をもって出版してほしいものです。

書込番号:12392129

ナイスクチコミ!6


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度4

2010/12/20 02:00(1年以上前)

購入予定なので、ざっと見ました。たしかに、使いこなしが踏み込み不足な気がしました。
超解像などは「売り」でもあり、誰しも興味があるのだから、さまざまな被写体・シチュエーションの例を示して、ノイズ・感度面などからも論じて欲しかったですね。

作品はどきっとするものもありました。パンタグラフって絵になるんだ、とか。
他社製レンズの記事は、相性などにも触れていたようだから、相応に役立つかも。私にはしばらく用がない記事ですが、人によって求めるものは違うから……

現愛機D90だと、マニュアル本が3種(以上?)出ました。動画を収めたDVD付きのもありましたね。GH2も、後追いする他社本に期待します。後発の分、特徴を出さないと売れませんから、がんばってくれないかな。

書込番号:12393043

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/12/20 09:16(1年以上前)

購入しました。

個人的にはオールドレンズにHEXANON ARが取り上げられていたのが嬉しかったり(^^;
135mm/F3.2も40mm/F1.8も持ってるなぁ…とニヤニヤ。

書込番号:12393593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件

2010/12/20 18:13(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます ^^

個人的には作例(特に内藤氏)とオールドレンズの解説が面白かったです。
GH2の最初の一冊として、これはこれで持っていてもいい本だとは思いますが、
とても多機能で高性能なだけに、もう一歩踏み込んだ解説書も欲しくなりますね。。。
(次に期待したいけど、出るのかな? ^^;)

書込番号:12395221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/21 18:01(1年以上前)

この手の本は、1ページでも自分が良いと思う情報があれば「良い本」、何か気にくわない部分があれば「駄目な本」と評するので、ま、話3分で、ですね。

「高度な使いこなし」なる物は、使う本人が習得していく物なので、有名カメラマンがGH2を使ってtwitterでもしてくれる事を、祈っては?とか思います。
そこまで言わなくても最低半年は手の内に入れるのに掛かるでしょう、ノウハウ系ムックはそれからかと。

個人的にはセンサーの部分でえらく苦労しているんだ、という話に興味有りましたが、今のところまだ手の内に入ってないなー、と、実写サンプルを見て思いました。
あと、動画の解説は少なかったですね。カメラマン編集部なので致し方ない所かもしれません。

書込番号:12399806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/23 21:20(1年以上前)

昨日届いて、先ほどじっくり読んでみました。
取説ではなかなかピンとこなかった点などが解説されててよかったと思います。
単なる褒めちぎりばかりでなく、プロの評価でやはりバッテリーの持ちが悪いって評価も正直に載ってるとこが良心的ですね^^

書込番号:12409777

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング