LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH2にはマイク端子がありますが、リモコン端子と併用の2.5mm径で、
そのままでは純正アクセサリーの外付けマイクしか使えません。
しかし、ステレオミニプラグ/ステレオ超ミニプラグ変換アダプターを咬ませることで
一般的なステレオミニプラグ仕様の外付けマイクを使うことが出来るようになります。

その変換アダプターですが、自分はこれまでJVCの製品を使ってきました。
たまたま訪れた家電量販店にJVCのものしか置いていなかったので
それを買ったわけですが、どうもこの長さが気になってしまいます。
そこでこの度、少し短いSONY製のアダプターを買いました。
JVCの製品よりも8mmほど短いです。
実際に使ってみるとSONY製のアダプターは、その短さに加え
転がらない形状にありがたみを覚えることもしばしばです。

製造国が気になる方のために記しておきますと、
JVCの方(AP-127A)は日本製、SONYの方(PC-262S)はマレーシア製です。
価格については両製品とも500円前後で売られていると思います。
さすがに質感はJVCの製品の方が高いですが、上記の通り、
その短さと転がらない形状から、自分はSONYの方をお薦めします。

書込番号:13594744

ナイスクチコミ!7


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/10/07 22:31(1年以上前)

参考になりました!
知らなかったので純正ステレオマイクを購入しましたが・・(苦笑)
これからGH2のマイクをご購入される方には吉報と思います♪

書込番号:13595752

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 04:34(1年以上前)

小さいですね。
僕は、audio-technica GOLDLINK Fine(3.5ステレオミニ-2.5ステレオミニ)AT5307CSを、カメラ購入と同時に1000円近く出して買いました。 音はいいけど、ここまで小さくないなあ。

書込番号:13596646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Full HD 1080/24pや1080iのビデオファイル編集

2011/10/03 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 NY者さん
クチコミ投稿数:199件

ビデオに関しては初心者なので、訳の分からない質問、応答をすることがあれば申し訳ありません。

Full HD 1080/24pや1080iのビデオファイルをiMovie '11で編集したいのですが、iphotoでサムネイルを作る段階で取り込みができません (認識されません)。 Privateファイルごとコンピューターに移し、VLCで見たところで作業ストップ中です。

このようなソフトを使って変換しなければならないのでしょうか? 
http://www.aunsoft.com/mts-converter-mac/

よろしくおねがいします。

書込番号:13576925

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/10/03 06:26(1年以上前)

NY者さん 

GH2にiMOVIE対応してます。
普通にiMOVIEでとりこめてますし、編集できてます。
24Pもです。

パナのサポートに昨年GH2発売直後に確認してもらった手順は下記の通り。

1 iMOVIEから(iPHOTOではありません)立ち上げ
2 GH2の付属接続ケーブルでPC(MAC)とGH2を接続。
3 GH2側で液晶画面に表示される指示にしたがいPCの接続モード変更
4 iMOVIEにサムネールと一緒に取込み画面が立ち上がります。

PCカードリーダーで行う場合
一旦PCに「 GH2のカード内のすべてのフォルダーをまるごとコピー」(実際には必要なフォルダーが限定されるのですが、iMOVIEが「アーカイブでない」と拒否する事例が「稀」にあるので、全部が安全」)

iMOVIE取り込みで「アーカイブから」を指定すると同じく読み込みパネル開きます。

なお、釈迦に説法になりますがGH2でつかうカードは「GH2上で必ずフォーマットする」のを忘れずに
それでもだめなら、パナソニックのサポートに連絡してみてください。

書込番号:13577066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NY者さん
クチコミ投稿数:199件

2011/10/03 08:20(1年以上前)

厦門人さん、
アーカイブから簡単に取り込めました! こんなにすぐに解決できるとは思わなかった〜。 
どうもありがとうございました。 ただただ、感謝です。 

書込番号:13577231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 09:40(1年以上前)

とても参考になりました!

書込番号:13577394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画と静止画これ1台でいけますか?

2011/09/08 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:13件

現在、静止画はニコンの一眼レフD50に18-200mmのレンズ、動画はビクターのエブリオGZ-HM880を使用してます。
子ども撮りメインです。
主人と一緒の時はいいのですが、子どもと2人で出かける時に両方持っていくのは重いので、大抵どちらかになってしまいます。
でも、動画も静止画も両方きれいに撮りたいっ!
YouTubeやこちらの掲示板で、皆様の撮られた作品を見る限りでは、動画も静止画も、この機種で満足の行くものが撮れそうだと思いました。
しかし、気になるのが、動画撮影時の手ぶれです。
三脚なし手持ち撮影での動画サンプルが見つからなかったのですが、手持ち撮影は難しいでしょうか?
また、動き回る被写体にオートフォーカスが間に合うのかも気になります。
お子さんの撮影をしていらっしゃる方がいましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:13472783

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/08 05:42(1年以上前)

フルハイビジョンムービーと謳ってるだけあって、デジイチの動画ではG2Hに14-140mmのセットが一番でしょう
特に14-140mmの高倍率ズームは動画撮影を主眼において開発されただけあってズームがスムーズですし手振れ補正も内蔵してます
ただパナソニックの場合はレンズに手振れ補正ですから、単焦点レンズなど手振れ補正の付いてないレンズもあります

うちのかみさんは最初ビデオが欲しいと言ってたんですが、私はビデオがよくわかりませんしあまり使う気もしないので、だったら動画も撮れるカメラじゃどう?と
GH2にしょうかとも悩みましたが結局は安いG2を買っちゃいました。
結局はかみさんも満足しているようでビデオが欲しいとはいいません
(わが家の動画の満足できるレベルはこんなものです)

で、かみさんがそのG2持って幼稚園の運動会の練習を手持ちで撮影したかぎり問題なく撮れてましたのでGH2なら、なお大丈夫でしょう
ただ動き回っている時は良いけれど、同じ場所からあまり動かないようなところを手持ちで撮影した場合、その動画を鑑賞して見ると手ブレではありませんが、画面がふらついて安定感を欠くので、それからは行事の時は三脚か一脚を使うようにしています

書込番号:13472885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/09/08 07:39(1年以上前)

はーままさん

GH2は2台、 動画用としてつかってます。 他に、パナではGH1、G3、GF2も動画用としてつかってます。

動き回る被写体。
当該機材でこの夏 幼稚園撮影しましたので、そのときの感想(主観)。
レンズはHD14−140に限定した話ですが、記載します。

記号について

◎=時たまフォーカスが外れかかる感じは厳密にはでるものの、親御さんに配布して皆さんが「気にならない」という状況。

△=時たまフォーカスが「外れる」がすぐにフォカース戻る状況、編集でそのシーンは差し替えなりする状況
  ただ、個人で楽しむ分には気にならない程度かな?という感じはします。

×= MFでフォーカス追い続けないと撮影難しい状況


1 幼稚園運動会のリレー(園庭のトラックを走るお子さん) 
   トラック外から カメラをゆっくりパンして追いかける状況  晴天時◎ 曇天時△

2 幼稚園運動家の親子協議(トラック中央で行われるもの)
   トラック中に入って、近づいて撮影する場合(お子さんとの距離が大きく変わる) △
   △になるときですが、主要被写体のまえを他の親御さん組が横切って
   陰になってしまうときとかですね。

3 普段の園庭での追いかけっことか、(親御さんが、立っていてその間を駆け巡る子供) △
    パンして追いかけますが、被写体のまえを遮られた直後とかやはり辛いです。

4 夕涼み会と言いますか 、暗くなりつつある状況で花火をしてるところ「照明なしで』撮影する状況 ×
        (バッテリライトつかえる状況だと◎になります。)

デジタル一眼系としてはGH2+HD14−140は現時点(今日時点ですが) 一番、お子さん動画デジイチ
撮影するには適してるカメラと思います。

ただ、デジイチの動画機能 どんどん進化してる途中です。
一つは、AVCHDV2.0対応(60P出力)機への切り換時期ということ。時期GH系はAVCHD2対応になるでしょう。
もう一つは動画対応のレンズが増え始めた事。オリンパスだとMSCと称するレンズ。
あと、カメラ側のAF機能もどんどん動画を綺麗に撮影できるアルゴリズムに改良されてる感じしますので。

パナだと10月発売(たしか)予定のXシリーズのレンズが、アクテブ手ぶれ補正やら、電動ズームなど
動画機能強化したレンズとしてでてきます。このレンズには多いに期待しています。

お急ぎでなければ、もう少し待ってみては如何でしょうか?
せめてXシリーズのレンズでて、GH2のファーム改修の結果を待ってからの方が良いようにも思います。

手持ちの手ぶれ状況は、上の状況では

今ではビデオ用三脚、一脚を使わない状態でも何らかの「補助機材」をつかってます。
手動ズームなので、ズーム扱うときに、片手保持になりがちというのが大きな理由
左手でズーム、右手だけで支えようとするとレンズ先端がぶれます。そうなると手ぶれ補正も追いつかない感じ
それを抑制するために「補助機材」つかってます
この場合の補助機材は、ショルダーブレースであったり、グリップの類いです。

HD14-140、手ぶれの吸収能力は高い方ですが、自分の主観では「手持ちは辛い」というのが本音。
これもXシリーズで改善されてる「らしい」ので、Xシリーズのレンズ到着を待ってる状況です。

手持ちのビデオ撮影だとハンディカム系(エブリオ含め)の方が、扱いやすいかなという感じはします。

書込番号:13473035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/09/08 07:44(1年以上前)

[13473035]の訂正

親子協議 でなく、 親子競技ですね。


それとHD14−140は2本ありますが、2本ともズーム動作は滑らかとは言えません。
回し始めにルク変動を感じます。結果、ズーム初めに映像の揺れが出やすい。

ズームを多用される場合、純正部品でズームレバー発売されてます(2000円ぐらいですかね?)
このレバーを装着すると大きく感覚改善しますので、HD14−140を選択される場合は同時購入をお勧めします。

書込番号:13473045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/08 09:41(1年以上前)

一眼動画を生かすのは三脚が原則と思います。なまじビデオカメラより解像度が
いいので、揺れると見てられません。

三脚使わないなら、ビデオカメラのほうが適切ではないでしょうか。揺れの防止
対策はビデオカメラのほうがまだ優勢でしょう。

一眼動画って、もう映画の世界ですよ。実際に映画撮影に使われています。
映画見てて、画面が揺れたら怒りますよ。わざと揺らすというのも手技と
してはあると思いますが。

どうしても三脚なしで動画撮りたいなら、ステディカムは必須でしょう。

http://www2.gol.com/users/aaa/

プロと同じように撮るには、ステディカムを買っただけでは駄目で、かなり
練習が必要みたいです。講習会が開催されています。

ステディカムの威力は NHKの”世界街歩き”という番組で見ることができます。
人間がカメラかついでいるのですが、まるで道路に大型カメラを置いて、レール
上を動いているかのように撮影できます。また、YouTubeで、”ステディカム”
”steadycam" で検索すると、実例を見ることができます。

書込番号:13473321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/09/08 13:17(1年以上前)

Frank.Flankerさん、
手持ちでもそれなりに満足いく撮影ができたのですね。
私も移動しない場面で一脚を使うのは、かまわないのですが、お散歩で歩きながら子どもを撮影したとき、どうなのかと心配していました。
歩き撮りもいけそうなので、ほっとしました。

厦門人さん、
幼稚園での撮影経験を詳細に聞かせていただき、大変参考になりました。
オートフォーカスがうまくいかない状況は、ハンディカムでも同じなので、晴天で使えれば文句なしです。
やはり三脚・一脚なしで撮影するのは難しいみたいですね。
一脚なら許容範囲なので、とりあえず、持ち歩いて使うシミュレーションしてみます。

デジタル系さんのお話も納得です。
気軽に持ち歩いてパチリって感じで使いたかったのですが、
ハンディカム動画と一眼動画って、もう別物なんですね。
良い機材は使う側も頑張らないといけないと。
しかし映画レベルの動画、憧れます。

みなさんのご意見をお聞きして、かなり購入意欲が湧いてきました。

しかし新発売のレンズも気になります。
レンズを買い足す余裕はないので、厦門人さんの仰るとおり、もうちょっと進化の様子を見てから購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13473910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/09 12:08(1年以上前)

>しかし映画レベルの動画、憧れます。

個人の趣味、自己満足追求としてはおおいに結構なのですが、その被写体である家族が、
映画のような撮られ方を望んでいるかどうかについては、よく話し合った方がいいと
思いますね。誰のための一眼動画なのかと。

あと、D50をお使いなら、GH2+14-140mmの静止画機能で不満が出るかもしれません。
私はニコンD40と18-200VRを長く愛用していましたが、とても満足していました。
それと比べると、GH1+14-140mmの静止画オートモード撮影は、シーン判定、ISO/SS設定、
AFや手ぶれ補正、画像エンジンなど、随所で「なんじゃこりゃ」て感じましたよ。
GH2はどうか分かりませんけどね。

コンデジからのステップアップならいいけれど、動画機能に惹かれてAPS-C一眼から
来るときには少し気をつけた方がいいと思います。

書込番号:13477774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/09/10 00:36(1年以上前)

ベイダーRCさん、ご意見ありがとうございます。

>被写体である家族が、映画のような撮られ方を望んでいるかどうかについて

確かに。
主人は気にしない人だし、4歳娘は撮られるの好きなので問題ないですが、
私自身はスッピンで撮られたら、ぎゃあってなっちゃいます。

>随所で「なんじゃこりゃ」て感じましたよ。

そうですか。静止画きびしいですか。
10万使うなら、ニコンのD5100買った方がいいかも、ですよね。
動画も撮れるし、持ってるレンズ生かせるし。
LUMIX、軽いのが魅力だったんですが。

書込番号:13480428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/10 00:58(1年以上前)

GH1とD50とα55使ってます。メインは55です。GH1って言うより14〜140レンズが微妙です、うつり、手ぶれ補正に不満があります。高感度はGH2で改善したのかな?

書込番号:13480490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/10 09:58(1年以上前)

>4歳娘は撮られるの好きなので問題ないですが、

一眼動画らしく被写界深度を狭くして背景をぼかして撮ろうと思うと、被写体がほぼ
停止していることが基本条件になりますので、動き回りたい盛りの4歳の娘さんを撮る
シーンはおとなしく座ってご飯を食べているときとか、かなり限定されますね。

大画面HDTVでAFがふらついたり手ブレがひどい手持ち一眼動画映像を延々と見せられるのは、
家族の誰もが苦痛になるはずです。
14-140mmの動画での手ぶれ補正性能は、標準的なビデオカメラのそれに大きく劣ります。
(最近のは知りませんが、以前はビクタービデオの光学手ぶれ補正は突出して酷かったですが)

動画の場合は静止画と違って、見る者に一定の視聴時間を拘束します。
最初は、一眼動画の綺麗な背景ボケに「おー」と感動すると思いますが、そればかりでは
やがて飽きます。
特に小さい子供さんの成長記録では、安定した見やすい動画と、オートモードでも失敗の
少ないスチル性能を最優先した方がいいですね。
そういう使い方で、私はGH1Kは動画も静止画もかなり厳しい、と感じて手放しました。

>LUMIX、軽いのが魅力だったんですが。

小さく軽いのは良いですよね。
ソニーHX9VやWX30、HX100Vなどコンデジ動画の実用性は非常に高いので、子供撮影に
1台あるとすごく便利ですよ。
あちらは、強力なアクティブ手ぶれ補正にパワーズームも搭載しています。
14-140mmレンズで絶対にやりたくない動画歩き撮りも、余裕でこなします。

書込番号:13481451

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/09/19 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。


・・・もう完結しているスレに恐縮です(ペコリ)

>14-140mmレンズで絶対にやりたくない動画歩き撮りも、余裕でこなします。

確かに!と思いました。14-140mmレンズが欲しくなってきました(苦笑)
静止画ならまだしも動画ならレンズ交換の手間がないのが一番と思います!
14-140の小型化された新型が出てくれれば嬉しいんですが・・☆

書込番号:13518849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 11:51(1年以上前)

解決済みですけど、GH2は現時点では「最強の動画一眼」です。

書込番号:13532794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 10:26(1年以上前)

>スキンシップさん
>14〜140レンズが微妙です、うつり、手ぶれ補正に不満があります。
そうですよね。
一緒に行く人のキヤノンの70-200F4は、画面がピタっ!と止まるのが
分かるのですけど、14-140は、全然止まらない感じで。

画質も、特に望遠端が解像感が無くて不満です。


>お買い物は賢くね^^さん .
>解決済みですけど、GH2は現時点では「最強の動画一眼」です。

NEXが、60P・28Mbps、60i・24Mbpsになったので、60i・17Mbpsの
GH2では、画質面では厳しいかと。

まあ、撮影制限時間、動画中静止画不可に加えて、カチカチ音まで
出て来ましたので、トータルでGH2が良いですが。


とか言って、NEX−5N触って来ましたけど

・動画撮影中もタッチ追尾AFが使える(画面端まで反応する)
・動画撮影中にISO感度が変えられる
・動画撮影中に絞り・SSが表示される
・ISO感度が100から選択出来る

所が羨ましかったです。

書込番号:13540886

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 19:55(1年以上前)

NEX5Nはカチカチ音と熱問題が発覚しましたね^^

書込番号:13559000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 20:19(1年以上前)

カチカチ音、普通にテストすれば気付くと思うんですけどね^^

GH3は、来年9月との噂ですね。
あと1年、17Mbpsで我慢しないといけないのはキツイですね

せめて24Pモードの24Mbpsが60iモードで設定出来れば良いのに…
モデルチェンジの長い機種は、出し惜しみ無しで行ってくれないと、
ミラーレスの進化は速いですから。

売る気も無いし、ハックファーム入れ様かな

書込番号:13571012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プログラムオートでEXテレコンを使う時

2011/09/15 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

マニュアル動画モードでEXテレコンを使うとき、液晶に表示される画角は実際撮影される画角と同じです(あたりまえですね)。 しかし、プログラムオートモードでEXテレコンを使うときは、動画ボタンを押した後にならないと実際撮影される画角になりません。

動画ボタンを押す前から、実際の画角(EXテレコン使用時)に表示されるようにする方法はありますか?

書込番号:13501596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/16 00:38(1年以上前)

静止画と動画のEXテレコン仕様が異なるので、
Pモードなどの静止画撮影モードだと、
事前に動画EXテレコン使用時の画面にはならない様です。

静止画だとEX(M)とEX(S)の2モードが使用出来るのですが、
動画は1モードなので、この辺りも出来れば改善して貰いたいですね。

書込番号:13505076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/09/16 13:49(1年以上前)

EXテレコンをONにして画像サイズをEX(S)の16:9にしたときと、表示している画角は違ってましたっけか?

書込番号:13506466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/16 23:23(1年以上前)

当機種

EX(S)テレコン+トリミング 木星とガリレオ衛星

>CRYSTANIAさん
静止画のEX(S)は拡大倍率が2倍で、動画EXテレコンは約2.6倍なので、
静止画撮影モードでのEXテレコン使用だと、動画ボタンONで画面が拡大されます。


EXテレコン使用で、予め実際撮影される画角に表示したい場合は、
やはり、ダイヤル動画M(クリエイティブ動画モード)を使用ですね。

でも、EXテレコンは面白いですね。
先日、月を撮影しようと、100−300mmのズームを付けて夜空を眺めている時、
木星方向にカメラを向けると、ファインダーでガリレオ衛星が確認出来るじゃありませんか!
たった300mm程度の望遠で!! この点はEVFの利点ですね。
平地ではなく標高の高い所で大気の条件が良ければ、木星の縞までなんとか確認出来るのかも?
(関係ない話しでスミマセン)

書込番号:13508694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2011/09/28 22:33(1年以上前)

当機種

RAWからトリミングと露出調整をして現像

MFアシストでも、手動でフォーカスリングを回すと、5倍に表示されます。
お陰様で、私もガリレオ衛星を撮影できました。

書込番号:13559721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SLR Magicがm4/3用のNOKTOR 12mm F1.6を10月に発売?

2011/09/27 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

機種不明

Photo Rumorsに、マイクロフォーサーズ用のNoktor 12mm F1.6のスペックと写真が掲載されています。

・SLR Magic Noktor 12mm f/1.6 lens for Micro Four Thirds
http://photorumors.com/2011/09/26/slr-magic-noktor-12mm-f1-6-lens-for-micro-four-thirds/

4/3用のSLR Magic Noktor 12mm F1.6の詳細な情報とサンプル画像を入手した。

- 12mmの広角
- 開放F値はF1.6(性能がベストになるのはF4まで絞った時)
- 歪曲は〜2%(自然なパースペクティブのための光学的な歪曲補正)
- 最短撮影距離は15cm
- シネレンズのようにステップレスで常に円形の12枚の絞り羽根
- 被写界深度目盛り付き
- 希望小売価格は499ドル
- 発売は2011年10月の終わり前後

SLR Magicはm4/3用の新しい12-36x50EDのスポッティングスコープも開発している。単独の12-36x50EDのスポッティングスコープは、10月に発売(価格は250ドル)され、マイクロフォーサーズ用は11月に発売されるはずだ(価格は400ドル)。

書込番号:13553629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:394件

2011/09/27 11:37(1年以上前)

顔アイコンまちがえた!

書込番号:13553631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:43(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん
気になってますわ。

書込番号:13556892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/28 06:22(1年以上前)

ついにこの手のレンズが出てきましたね。広角超大口径。
5D2の24mmF1.4に憧れてましたが、m4/3でもついに・・・!

オリの12mmF2と比較して写りはどうなんでしょう。
サンプル見た限り、ボケはあんまりきれいそうじゃない気が・・・
あと、絞ってもピンが来てる部分の解像感は変わりませんね。
それと、AFはやっぱできないんでしょうかね?

書込番号:13556933

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 19:53(1年以上前)

12mmf2.0を使ってるので興味があります。
被写界深度目盛があるので、12mmと同じようにMFのピント固定で素早く撮れそうです^^

書込番号:13558989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GH-3 の発売時期はいつ頃ですか

2011/09/05 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

皆さんこんばんは
現在DMC−G2Wを使用しています、上位機種、GH2の買い替えを検討していますが
GH3なるものの最新情報お持ちの方おられませんか。
動画はあまり使用しません、人物、風景、ペット等です。アドバイスお願いいたします。

書込番号:13463290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2011/09/05 21:11(1年以上前)

こんばんは。

後継機の情報は持ち合わせておりませんが、GH2ユーザーです。

個人的には、サイズもちょうどいいし(G3は小さすぎ)、画素数もフォーサーズでこれ以上上げるのは、
勘弁して欲しいし、改善を願うとすれば、あの鬱陶しいタッチAFを強制OFFにすることができない
(AFフレームが液晶にふれると動いてしまうのを防げない)点だけです。

GH1の製品サイクルが参考になると思いますが、割合息の長いモデルになると思います。

書込番号:13463442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/06 00:21(1年以上前)

GH3がそろそろなんて言ってしまいましたが、

概ね1年半ごとに新製品なので、そろそろじゃないかという程度の根拠
しかありません。具体的な噂は全くないと思います。

書込番号:13464528

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/06 16:46(1年以上前)

7月4日の情報では「GH3は1年以内に登場するだろう。」との事です。この情報が一番最近の情報ではないかと思います。GH1の発売日からGH2の発売日までが1年4ヶ月半位なので、GH3は来年の3月から5月には発売されるのではないでしょうか。
GH3より先にGF3の上位機種が発売されます。パナソニックの方もインタビューでお認めになってますので確実に発売されます。機種名はGF7との事です。発売日はほぼ確実の噂では「GF7の発表は少なくとも12月まで遅れるだろう(2012年初頭まで遅れるかもしれない)。パナソニックは、このカメラを1月8日からラスベガスで開催されるPMAで発表したいと思っているようだ。」との事です。
もしかしたらGF7はソニーのNEX-7の様な上方後方に出っ張りの小さいファインダー内蔵機かもしれません。
パナソニックのディレクター北尾一郎氏へのインタビューによると「パナソニックは、よりハイレベルなユーザーをターゲットにしたGFを発表するつもりだ。PhotoRadarのインタビューでパナソニックはこのことを認めている。
パナソニックのディレクターである北尾一郎氏は、このカメラが登場する時期は明確にしなかったが、パナソニックがGFシリーズを2つのラインに分割する計画があり、経験豊かな写真家に狙いを定めたGFを発表すると述べた。
北尾氏はパナソニックでその次に優先されるのはGHシリーズで、GH2の後継機を送り出すと我々に語った。また、北尾氏は、GHシリーズはパナソニックの最高のカメラで、ビジネスにとって非常に重要だと付け加えている。
北尾氏は、EVFはまだそれほど広く受け入れられているわけではなく、EVFの改善が特にGH3では鍵になると述べている。EVFの解像度とリフレッシュレートの改善は優先事項であり、パナソニックは目標を達成するためにEVFの供給者であるエプソンと連携するつもりだ。」との事です。
御参考になさって下さい。
http://digicame-info.com/2011/07/gf-pro.html
http://digicame-info.com/2011/08/845-175mm-gf7.html
インタビューhttp://digicame-info.com/2011/06/gf.html

書込番号:13466484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2011/09/08 09:30(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました、もう少し待ってみます。

書込番号:13473291

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/10 07:26(1年以上前)

この時期になってまだこのようなことを言っているようではEVFに関してはソニーより大幅に遅れていますね。次世代のEVFは性能面から考えてソニーがα77やNEX-5N(オプション)で採用したOLEDのEVF(自社製)しかないとともわれます。短期間でエプソンに作れますかね?

書込番号:13481059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング