LUMIX DMC-GH2H レンズキット

このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年9月7日 17:34 |
![]() |
25 | 6 | 2011年9月7日 12:09 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月28日 14:07 |
![]() |
2 | 5 | 2011年8月28日 12:04 |
![]() |
17 | 14 | 2011年8月28日 10:54 |
![]() |
2 | 0 | 2011年8月26日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
現在GH1をつかっていますが、GH1と比べて動画機能はどの程度進化しているのでしょうか?
自分は初心者でメカに弱いのでGH1でも写真も動画もすべてオートでしか撮らないし、動画も室内で家族を主に取るだけです(赤ちゃんはいないのでそんなに動きが激しい人はいないです。というよりほとんど動かない人を撮る感じです)
今のGH1に不満はないのですが、肌の色等が全然違うほどきれいに撮れるなら買い換えようかと思っています。
ユーザーのかた、アドバイスお願いします。
0点

不満がないなら買い換えないほうが良いのでは?
そろそろGH3の噂が聞こえてきそうですよ。
もうすでに機能的に頂点に達しているという評価もあるようですが・・・。
もう少し小さく、軽くなっても良いような気がします。G3なんかと
比べると巨大ですよね。
書込番号:13462700
0点

アドバイスありがとうございます。ただGH2の書き込みを見ると皆さんGH1より動画機能が向上しているのを絶賛しているので、「そんなに違うのかな?」と思ったので。
自分はGH1で動画を撮影してリビングの32型で見ているのですが、GH2の「60i記録、センサー出力 60コマ/秒」とはそんなにすごい動画が撮れる(見れる)のかと悩んだもので。
ただGH3は考えていません。(今月中に買い替えるか、別の家電を買う予定なので)
書込番号:13462790
0点

スレ主さん、こんにちは。
今、満足しているなら、焦点が合うAFが良くなったとはいえ、このタイミングでGH1からGH2への買い替えはもったいないような気も…。
もし買うなら、以下の新しい交換レンズでパワーアップするのも一案かと思います。
レンズで軽量小型にでき、電動ズームも(フル機能ではないがGH1でも)使えるでしょう。
遠い将来にGHxに買い替える気になったとしても、ならなくても使えます。
http://kakaku.com/item/K0000281876/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/ (明るい単焦点で、デジ一眼らしい写真や映像が撮れる。)
ご参考に。
書込番号:13462813
0点

GH2にある仕様
・1920x1080 60i、1920X1080 24p
・スローシャッター速度が可能になった。
http://www.youtube.com/watch?v=_tfFZmhL6_E
書込番号:13462906
1点

こんにちは、
友人が使っていますが、私のGH-1では暗いところの動画撮影では手も足も出ませんね、動画撮影時の高感度画質はほんとすごい進化です、スレ主さんは室内で御家族を主に撮るとのことですがまったく不満ありませんか?不満がないとするとImageAndMusicさんもおっしゃってますが、レンズを追加すると一味違う撮影ができますよ明るい短焦点をどうぞ。
あとの進化点は24Pモードと動画でもEXテレコンが使える点でしょうね、スレ主さんの撮影では動きがほとんどないとの事なので24Pモードも利用できるんじゃないでしょうか。私は最近は電車ばっかり撮っているのでフルHDでの60P待ちですね、ユーザーでもないのにシャシャリでてすいませんでした。
書込番号:13464704
1点

撮り比べてはいませんが
>今のGH1に不満はないのですが、肌の色等が全然違うほどきれいに撮れるなら買い換えようかと思っています。
オートで撮るならあまり変わらないかもですよ。
GH1でも設定次第で肌の色は変わります。彩度、色温度を変えたりできます。
iAの下のパレットマークにダイアルをあわせてみる。
そこからお試しください。
書込番号:13467546
0点

みなさんいろりろアドバイスありがとうございます。
なんかあんまり違いはなさそうです。(特にオートで撮るならなおさらなさそうです)
カタログをみてもセンサー出力 24コマ/秒かセンサー出力 60コマ/秒ぐらいの違いしかわからないのですが、被写体の動きがそんなに激しいわけでもないし、室内でも部屋の電気も明るいので(暗い所では撮らないです)買っても無駄、というより性能の良さを出せないような気がしてきました。
レンズは14−140mmですので、とりあえず今のままでも何とかなりそうな気がします。
書込番号:13470609
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
質問ですが、
GH2は、60記録、60出力と思っていたのですが、下記のような書き込みがあったのですが、どうなんでしょうか?
そもそもGH2は60p出力ができないのですよ。
動きものには弱いです
0点

60pでないのは事実ですが、テレビ放送だって60iですから、動きものに弱いと言うのは言いすぎだと思います。60p対応なんて、最近出た一部の機種だけです。
書込番号:13467318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デジタル一眼カメラの動画でセンサー出力が60fpsなのは現状GH2が唯一です。
なので現状GH2は動きものの動画撮影に最も強いデジタル一眼カメラと言えます。
しかし、近くSONYから発売されるNEXやαシリーズもセンサー出力が60fpsになり、
しかもGH2では60p(プログレッシブ)記録は1280×720ピクセルの解像度でしか
出来ないものが1920×1080ピクセルのフルHD解像度で可能なようです。
新しい機種ですから新しい規格(AVCHD2.0)に対応しているわけです。
GH2の後継機種(GH3)の発表は来年4月頃になると見ていますが、
当然AVCHD2.0に対応した仕様になって出てくるでしょう。
書込番号:13467589
4点

スレ主さんへ
60pが利用できる環境がある人にとっては、α NEX-5NDが良いでしょう。
あまり60pの優位性は現状ではアドパンテージにならないかも!コンデジ
にも付いている、只新しい規格だけ。
書込番号:13469087
3点

カタログのごく一部を見て機種全体の優劣を断定する。
それは愚かなことです。
書込番号:13469131
8点

ishidan1368さん
ありがとうございます。
はなまがりさん
愚かとはおもいません。人それぞれでしょう。
書込番号:13469669
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ
GH2のHDMI出力をPCでキャプチャして、阿波踊りのUstream配信をしています。
レンズは25mmF.14を使用、Intensity Proでキャプチャ、レンズが交換できるので夜のストリーミング配信には向いています。
本日(8月21日)も雨が降らなければ18時から配信予定です。
http://www.ustream.tv/channel/mitakaawaodori
2点

綺麗な映像ですね。
屋外撮影ですが、回線環境はどのようなものをお使いですか?
書込番号:13409057
0点

おーGH2でust配信したいと思っていたので大変参考になります。
外配信ということで、あまりビットレートを上げれなかったのでしょう、GH2の素晴らしい非圧縮動画を知ってる身としては微妙な画質となってますね・・。フレームレートを下げれば画質は向上するでしょうが、このような動きの激しい映像の配信では妥協できない点ですよね(^_^;)
書込番号:13425206
0点

回線はWiMAXでした。
ちなみに去年の映像はGH1でアナログキャプチャで撮影、配信したものです。
来年くらいには思いっきりビットレートあげて放送したいですね。
書込番号:13428973
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
http://youtu.be/z4JVvHSUXBA
夏休みに奥蓼科の御射鹿池(みしゃかいけ)に行きました。
午前5時なのに私以外に4名の撮影者がいました。
東山魁夷がこの池をモデルに「緑響く」を描いたのです。
http://shinshu.fm/MHz/82.40/images/eCAul6by.jpg
2点

東山魁夷のこの絵は有名ですね。
記憶では、複製が売っていたこともあったと思いますが、結構な値段がしたようでした。
確かに、インスピレーションを得て描きたくなるような風景ですね。
白馬はたまたまいなかったのですか(笑)
書込番号:13425593
0点

ImageAndMusicさん、
コメありがとうございます。
>白馬はたまたまいなかったのですか(笑)
だって朝の5時ですよ。まだ寝ていたようです。(笑)
書込番号:13426132
0点

すばらしい景色ですね。
馬のぬいぐるみを置いて撮影してもよかったかも?
書込番号:13426246
0点


このCMは、よく覚えていませんが、昨年エコポイント目当でアクオスを購入しました。
書込番号:13428584
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
タッチパネルでAFポイントを選ぶ時、写真の真ん中の白い部分しか
選べないので不便です(撮影範囲はグレー部分)
液晶を計ってみたら
縦 3.7mm(選択可能範囲) / 5.5mm(撮影範囲) 67%
横 2.7mm(選択可能範囲) / 4.2mm(撮影範囲) 64%
面積 43%
位相差式と違って、コントラスト方式は制限が無いと思うのですが
ファームアップで改善できない物でしょうか?
パナソニックの技術者の皆様、よろしくお願いします
他に
・動画の書き込み速度向上 5秒(動画のみ)〜30秒(静止画記録時)
・動画中の静止画撮影可能枚数の拡大(現状8枚)
・マニュアル動画時のISO-AUTO選択可能可
・バッテリー切れ時の「ピー!ピー!ピー!」と言う音を消せる様に
も合わせて出来れば嬉しいです
GH3で改善でも良いですけど、その場合、バッテリー強化
(色々していると、1時間位しか撮れないので)もお願いします
1点

こんにちは
故障のようですね。
パナソニックSCに お電話が一番です。
書込番号:13400637
0点

故障ではありません全く正常です
フォーカスモードで23点にしてタッチした方が少し範囲広がりますよ、ただ完全に端までは無理です
書込番号:13400771
3点

>chashuさん
正常なのですね。有難う御座います。
23点にすると言うのは、上部ダイアルの切替えで行うやつですね
結局、タッチが反応するのは白範囲なので…
>robot2さん
故障と思われた根拠を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:13400984
0点

pri-pana 2010さん
G1から続く仕様ですが、確かG3/GF3では画面端までタッチ可となっているはずですよ。
書込番号:13401661
1点

このカメラだけではなく端のものにピント合わせる方法としては、左上のフォーカスを選ぶところをAFSにします、そしてピント合わせたいものを画面の中心にもってきてシャッターを半押しします、その半押しのままピント合わせたものを画面の端にもっていきます、それでシャッター押せばその端のものにピント合った写真が撮れます
書込番号:13401830
2点

>K太くんさん
>G1から続く仕様ですが、確かG3/GF3では画面端までタッチ可となっているはずですよ。
それなら、GH3では確実に改善されそうですね!
良い情報有難うございます
GH3は買う予定ですが、GH2もサブで残すのでファームアップで
対応して欲しい所です。
書込番号:13401942
0点

>chashuさん
フォーカスロックの事ですね
それが不要なのが、コントラスト式の優位点なので、
改善して欲しいのです
書込番号:13401971
0点

pri-pana 2010さん
動画専門に撮るんやったら
何で、ビデオカメラ買わんかったんかな?
書込番号:13404104
1点

GF2で試してみたら、液晶の一番端でも、AF(タッチシャッター)できましたので
ファームウェア次第でできると思います。
書込番号:13404957
0点

私のGF2とGH2では、液晶の一番端でタッチシャッターを実行出来ますが
タッチした位置にはピントは合っていませんでした。
少し内側のフォーカス選択可能なエリアにピントが合っていました。
タッチした位置にピントが合わないからシャッターがきれても意味がないですよね。
書込番号:13407565
1点

>m319さん
自分も同じでした。端をタッチしても、緑色のフォーカス枠は
内側に出ますね。
タッチシャッター初めて使いましたけど、片手でカメラを安定させないと
いけないので、思ったより力仕事ですね。
書込番号:13428348
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
発射台の近くでUP気味に撮ってみました
CX550vとGH2、14-140mmです、編集はEDIUSPRO5.5
単独と左側画面がCX550v右側がGH2(シーン夜景で明るさ-2補正でしたが、当日は風向きが悪く煙が花火を覆うしまったので編集ではさらにガンマーをマイナスに修正しました)
音声は外付けマイクAT9941 フォーカスAFSでした、
http://www.youtube.com/watch?v=s2KKhyg4jqo
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





