LUMIX DMC-GH2H レンズキット

このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2010年10月31日 16:40 |
![]() |
4 | 2 | 2010年10月31日 15:26 |
![]() |
15 | 5 | 2010年10月31日 12:47 |
![]() |
14 | 5 | 2010年10月31日 10:15 |
![]() |
6 | 0 | 2010年10月30日 22:45 |
![]() |
8 | 4 | 2010年10月29日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
G1とGH1を使い続けてきました。G1は売却しましたが、GH1は手元にあり、主にオールドレンズで楽しんだり、子どもの動画を撮っています。気になるのがシャッター音です。G1とGH1のどうも撮る気にさせない(気分が乗らない)シャッター音にがっかりしていました。GH2は連写が5コマになり、シャッター音はどうなったのかを知りたいです。どなたか、教えて下さい。
0点

パコン!パコン!
ペコペコペコペコペコ
書込番号:12142511
4点

GH1とGH2で音を比べました。
GH1はにぶい感じですが、GH2は音の切れが良いと感じました。主観
カメラ屋さんとシャッター音を聞いてみてください。
書込番号:12142547
2点

オリンパス・ペンもそうですがライブビューのために常時開いているシャッター幕が撮影時にいったん閉じて開くので、このような音になってしまうんでしょう。
同じく透過式ミラーのα55もかなり情けない音がします。
書込番号:12142759
2点

NEXは意外に音がいい♪
てか音が悪くても道具として必要だし使うし気にしないですけどね(笑)
GH1がそろそろ暴落しないかなあ(中古相場)
(*´ω`)
書込番号:12142779
3点

GH1の音を忘れちゃいましたが、GF1のパコパコ音よりいい感じですよ
ブログ用に連写モードの動画を撮ったのでご参考になるかも
http://www.youtube.com/watch?v=nqVfrw57fA0
書込番号:12143359
4点

皆さん、ありがとうございます。bebe1998.netさんの動画でスッキリしました。G1やGH1より格段に良いですね!。
書込番号:12143789
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
GH2でFHD動画を撮りましたが、録画停止ボタンを押してから書き込み完了までかなり遅い感じです(というより停止を押してから止まるまでが遅くて停止させたのかどうかあれ?って思うくらい)
GH1ではもっぱらSHだったせいか気にしたことがないんですが、Class10やPana純正(金印)にすると向上するでしょうか?
複数カードで比べられた方がいらっしゃれば教えてください
動画中の静止画(静止画質優先)もいったんバッファに取り込んでから後でカード記録するようですがこれはカードの書き込みの早さとは関係なさそうですがこちらも書き込み遅延が気になります
なお、テストしたSDカードはトランセンドのClass6の8GB(青)です
1点

SanDiskのclass10(30MB/s)の16Gを使用していますが、録画を停止して3秒程度でSDカードへのアクセスが停止します。
画質設定は24Hを使っています。
これよりも、もっと時間がかかるのでしょうか?
書込番号:12143467
3点

ありがとうございます
>録画を停止して3秒程度でSDカードへのアクセスが停止します。
Sandiskでも3秒くらいかかりますか・・同じような感じですから買い換えても差異はでなさそうですね
書込番号:12143515
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
買ったばかりのGH2に20mmを着けて家の周りを散歩してみました。
画質もさることながら、なによりレスポンスの向上がGOOD!
GH1、G2とは比べ物にならないです。
高感度も確かに強くなってる。
2段向上と言うのは条件を選ぶ感じ。
ISO800は躊躇することなく使えます。
液晶モニター(EVFも)の見えも向上していて、ピントが面白いほどつかめます。
AFの速さも謳い文句の通りで早すぎます(笑)
14-140との組み合わせだと半押しした瞬間にピントがきてる…(恐ッ
まさに撮るのが楽しいカメラです!
12点

こんばんは。PhoTonesさん
1枚目のコスモスの写真の色合い僕好みです。
ISO800ですが綺麗に撮れてますね。 単焦点レンズの威力でしょうね。
AFが早いと撮影も気持ち良いですね。
書込番号:12140553
1点

コスモス素敵でした。
このカメラ ポチリました。
書込番号:12140682
1点

take a pictureさん
僕もこういう写真が好きで、こんなのばっかり撮ってます(笑)
単焦点と言うのもあるのでしょうが、GH2の高感度の絵作りがガラッと変わったのも大きいでしょうね。
AFの早さは気持ち良過ぎます(笑)
ishidan1368さん
ありがとうございます。
このコスモスはこの曇り空ありきの写真です。
GH2の階調に余裕が出た感じが、撮ってて分かったカットでもあります。
あ、ポチってる(笑)
書込番号:12141889
0点

素敵な写真ですね これってカメラ撮って出しの物でしょうか?
ISO800が使えるの良いですね、私も欲しい
書込番号:12142041
0点

kwxr250さん
GH1の時もISO800は常用可能でしたが、暗部にでるバンディングノイズが気になって躊躇する場面が多々ありました。
が、GH2だと全く躊躇する事無くISO800は
行けますね。
UPした写真はLightroomでコントラストとWB調整をしています。
ノイズリダクションはしておりません。
書込番号:12142894
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
LUMIX DMC-GH2 ですが、ISOが160〜12800まで対応!でも現在のPhotoshopのCamera Rawが対応していないそうですね、まだRAWデータに関しての話しがでていないようでしたので...ベータ版が出ているそうですよ!参考まで…
http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-2084.html
2点

Adobe DNGではどうでしょうか?
書込番号:12139583
1点

Photoshop は画質にこだわりあるユーザー向けですから、
Adobeも フルサイズとAPS優先なのでしょう
センサーサイズはフルの1/4、APSの1/2で
極小センサーにちっさいレンズの(価格だけ一人前に高いですが...)m4/3でRAW現像してもシレてしれてますからねー
書込番号:12139685
4点

通例では、もう一月もすれば対応されますよ。
書込番号:12140029
3点

Camera Raw6.3でGH2のRAWに対応しています。
ライトルームも3.3でGH2に対応しましたよ。
書込番号:12141707
2点

ソニー信者の嘘八百、ムナシスカナシス^^
書込番号:12142293
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

用途が動画主体なので、外部モニタがあったほうが
良いかなと思い、色々探しました。
迷った末にMarshall ElectoronicsのV-LCD50-HDMIを
導入しました。まだお試しの段階ですけど快適に使えてます。
すごく軽いんですが、電池を馬鹿食いしますね。
動画とともに超解像技術がとても気になって
いたので早速試してみました。画面中央部の
等倍切り出しです。
モニタの使用感についてすこしレポートしてみました。
http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-entry-125.html
6点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
1920x1080 60i pモード30秒 夜景モード30秒で撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=otne0qpzyHc
夜景モードにすると明るくなります。
その他
フルHD動画にクイックモーション160%、200%、300%、スローモーション80%が
あるので動画解析をしてみると24p(24fpsのプログレッシプ)でした。
スローモーションの50%あると良かったと思います。
4点

追加:
pモードと夜景モードの2つの60iの動画をTMPGEnc4.0XPressをH.264 MP4 12Mbps 30p
に変換して、YOUTUBEにアップしました。
書込番号:12133449
1点

こんばんは、私も届きました。
今日プリンスホテルスキー場のオープンに合わせ初滑りをしていて
帰宅したら待ちに待ったGH2が届いていました。
昨日発送メールを頂き楽しみにしていたので本当にうれしいです。
追加モニター購入ができたことで、皆さんの仲間入りができました。
週末は富山の五箇山で試し取りをし、来週もスキーに行くので動画撮影もして来ます。
書込番号:12133645
1点

もう、スキーですか、私は1月7,8,9日にすべりに行きます。
被写体が早く動く場合、60i 60Pの設定ならば、カクカクするのが
減ります。
書込番号:12133780
1点

今から仕事さん
アドバイスありがとうございます。
来週、動画撮影をしたらその時はUPしようと思います。
書込番号:12133823
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





