LUMIX DMC-GH2K レンズキット

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年9月29日 09:04 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月17日 13:45 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年9月14日 15:34 |
![]() |
18 | 8 | 2012年9月14日 01:25 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月13日 13:15 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月9日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
皆さん始めまして。
最近GH2Hが気になっています。
ネットで調べたりYouTubeみたり2年前の機種とは思えない性能ですね。
流石にフラグシップ機?は違うということでしょうか。
本題はボディの色なんですが、銀は8.3万円、黒は10.5万円、差額が2.2万円あります(書込時点)。
将来買い替えなどで下取などで、この差額を超える金額差が生まれるのでしょうか?
個人的には黒のが好きなんですが、色違いで2.2万円高は・・・。
0点

昔はブラック塗装は高くクロームメッキは値段が安いという時代がありましたが、今は値段の差はほとんどないと思ったほうが正しいかもしれません
黒とシルバーの値段の差がうまれているのはモデル末期で後継のGH3が発表されGH2の在庫を処分していて安い店のの在庫がなくなっているからでしょう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560347.html
書込番号:15135465
0点

差額が生まれている理由はFrank.Flankerさんの仰る通りだと思います。
出荷台数は分かりませんが、単純に考えれば黒の方が人気で品数が無くなっているので、
必然と買い取り価格も高くしてくれるお店があると思います。
(蛇足ですが、車やバイクも車種によりますが、基本的に黒やチームカラーのものが高価買取です)
ただ、下取りされる頃は早くて1年後でしょうか?
買い取り金額は5万円以下まで下がって居そうですから、
そこに半額分の2万円もの差は生まれないと思います。
どちらかと言うと、キズ等の商品の状態や付属品の有無の方が査定に響きますから
「売却」時よりも好きな色を「使う」事に2万円の差を払えるかどうかで
考えられたほうが答えが決まりやすいかもしれませんね。
書込番号:15135570
0点


>Frank.Flankerさん
>F8sさん
自動車でも黒が人気で売る時も黒が一番だからカメラでもって訳ではないんですね。
GH3発表は知っていましたが、黒の最安店在庫が無くなってただけなんですね。
>じじかめさん
キタムラでも確認してみたら同じでした。
ありがとうございました。
書込番号:15136061
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
これまでGH2をビデオカメラの代わりのように使ってきました。これまでスチルで
連写を使う機会がなくて気付かなかった(困らなかった)のですが、連写時に
撮影した画像をプレビュー表示しないようにすることは可能でしょうか。
連写時にいちいち再生されると、次の撮影までにタイムラグが生じるので、使用に
耐えません。
マニュアルでは見つけられなかったので、もし可能であればおしえてください。
よろしくお願いします。
0点

EOSデジさん こんにちは
セットアップメニュー内の オートプレビューをOFFにすると 出来ると思うのですが
(SH)(H) 設定時の連写 オートブラケット アスベクトブラケット の時は オートプレビューされてしまい 止める事は出来ないようです
詳しくは 取扱説明書のP50にでています
書込番号:15073504
0点

高速(H):約5コマ/秒(16M)、電子シャッター時 約40コマ/秒に成っていますから
出来なくてはいけません。
モニタ表示を、OFFにして見て下さい。
書込番号:15073556
0点

アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
>もとラボマン 2さん
説明書の該当ページを見落としていました。
連写モードをMにしないと、オートプレビューをオフにできないことを確認しました。
1.メニュー上での連写速度(SH・H・M・L)の設定がMまたはLになっているか
2.上面スイッチ(単写・連写・ブラケット・タイマー)の設定が「単写」に
なっているか
この1と2を設定した順番によっては、オートプレビューの設定項目が「グレー表示」
か「非表示」か変動することがわかりました。私は常に上面スイッチを連写にしているの
で、オートプレビューのメニュー項目がずっと非表示になっており、直感的には設定方法
がわかりませんでした。
排他利用になっている機能はせめてグレー表示になっていないと、200ページ以上の
マニュアルをいちいち調べないとなりません。(今回は教えていただけて助かりました)
>robot2さん
背面モニターを非表示にしましたが、EVFに再生されてしまうので、状況は変わりません
でした。
購入した当初、連写速度の設定で一番速い方が良いだろうとSHにして撮影し、帰宅後に
PCに取り込んだらすべて小さな画像になっていて、愕然としたことがありました。
1.記録画素数を16Mで設定
2.連写速度をSHとして設定
このようにすると、2の時点で1で設定した記録画素数が勝手に4Mになってしまうこと
に、あとから気付きました。
とにかく、私にとってこの機種のメニューは本当に使いにくいです。
不満もいろいろ書きましたが、GH2は内蔵NDフィルターが無いこと以外は予想以上に
ビデオカメラの代わりになることを感じており、期待が大きいが故に不満も出てきます。
おそらく、GH3もすぐに買うことになりそうですが、カタログスペックだけではなく、
こういった使い勝手も良くなることを期待しています。
書込番号:15078388
2点

EOSデジさん 返信ありがとうございます
パナの場合は メニューにいろいろ縛りがあって 解り難い所有りますよね
最近G3追加したのですが やはり解り難い説明書の為 なかなか決まらず C1の設定 やっと決まった所です。
でもオリンパスの 簡単すぎる説明書よりは 良いとは思っていますが
書込番号:15078505
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
現在、LUMIX DMC-G2に、LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.を付けて、孫の幼稚園の運動かなどで使っていますが、AFとシャッタースピードの遅さが気になります。
レンズの望遠域(35mm換算で400mm)なので十分満足です。
この機種で、LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.を使った場合、AFとシャッタースピードは速くなるのでしょうか?
諸先輩のご意見をお願いします。
ちなみに動画はあまり使いません。
0点

G1にこのレンズをつけて、橿原昆虫館の蝶に挑戦しましたが、飛んでいる蝶は全滅でした。
GH2につけても、たいして変わらないのではないでしょうか?
書込番号:15062637
0点

レンズが同じなので絞り値は一緒、後はISO感度上げるしかないです。オリンパスE−M5なら多少上げても我慢できると思います。パナソニック旧世代は800くらいが私の妥協限界点です。
書込番号:15062747
0点

私はG3のWレンズキットで45-200mmを使ってます。
感覚的な個人差もあると思いますが遅いと感じたことはないです。
シャッター半押しで即AFは合います。
シャッタースピードとは全押ししてからシャッターが切れるまでの、
タイムラグのことでしょうか?
GH2も古い機種なので、あまり変わらないと思います。
G5かGH3(未発表)にした方がAFは早いのではないでしょうか。
書込番号:15062777
1点

多分、あまり変わらないでしょうね
私は運動会ではG2+45-200mmは動画専用機になってました(私は動画はこのレベルで満足できてます)
ミラーレスは動体が苦手なので運動会のスチール写真は一眼レフで撮影しました
そのくらいの予算がおありなら運動会用として一眼レフを追加されても良いかもしれません
X5ダブルズーム
http://kakaku.com/item/K0000226438/
書込番号:15062786
0点

Apple68さん こんにちは
G2でも GH2でも同じISO感度・同じ絞りで有れば シャッタースピードは変りません 今回の問題は 動く物に対して 上手くAFが追従してくれない事が原因だと思うのですが
この問題は マイクロフォーサーズ全体が苦手としている物ですので どちらのカメラでも 余り変らないような気がします。
書込番号:15062794
0点

動画はあまり撮らないとのことですが、GH2の動画画質は、パナの現行他機種と較べても一線を画しており、運動会でも良い記念となりますよ。
シャッター速度が遅くても、動画ならブレは殆んど気になりません。
他にも動画で撮るメリットは、EXテレコンで更に寄れること、テレビの大画面で見れること、動画からのスチル写真の切り出しも可能なこと等、色々あります。
あくまでご参考までに。
書込番号:15063118
1点

小さい子供が家族にいないので分からないのですが、幼稚園の運動会って室内で行われるのでしょうか?
屋外の日中なら曇っててもかなりのシャッター速度を稼げる気がします。位相差AFのカメラを持って行くのが良いのでしょうが、少し絞って置きピンではダメなんですかね?
書込番号:15063476
0点

G2⇒GH2 変わらないと思います。
45-200mm自体が爆速ではありませんから、ボディ側の演算が多少速くなったとしても、
あまり効果を感じないはず。
なお、G2/GH1 45-200mm等を持っています。
書込番号:15063582
0点

皆さん、ありがとうございます。
さほど、違いが無いようですね・・・・
大変、参考になりました。
書込番号:15064103
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
最近、デジカメ動画に興味を持ち始めいろいろネットで調べていたら
こちらのGH2がとても評判が良いとのことでネット上にアップされている
動画を見てみました。
いやぁ凄い。デジカメでここまできれいに撮れるんですね。
想像以上に皆さんきれいに撮られててびっくりしました。
時間を忘れて数々のGH2動画に見入ってしまい気が付いたら
夜が明けてました(笑
購入されたみなさんはやはり動画目当てで購入された方が多いかと思います。
そこで本題なのですが
以前、動画を撮りたくてビデオカメラの情報を集めていたら
ソニーのハンディカム「PJ760V」「CX720V」の空間光学手ブレ補正が凄い
と話題になってました。
実際に私も触れてみましたけどあの手ブレ補正は衝撃でした。
それ以来ずっと私の頭の片隅に存在してまして、GH2を知るまでは購入第一候補でした。
今でもGH2同様に気になっています。
この際GH2の静止画については一切考えず、動画に限って考えると
GH2とPJ760V(CX720V)ではどちらが良いのでしょうか?
デジカメとビデオカメラでは基本的に土俵が違うので比較するの難しいかもしれませんね。
動画を撮るという部分では操作体系はPJ760Vに分があるように思いますが
画質的にはレンズを替えられるという点でGH2に軍配でしょうか?
1点

GH2はレンズシフト手ぶれ補正だけです。
アクティブ手ぶれ補正は広角側で利き、レンズシフト手ぶれ補正より
強力です。空間光学手ぶれ補正は望遠側でも手ぶれ補正が
効くようです。
手ぶれ補正を求めるならば、ビデオカメラにした方が良いです。
書込番号:15058042
3点

動画撮影にGH2を使っている方は、手軽に凝った撮影ができるからだと思います。
例えば、背景をボカした動画って家庭用のビデオカメラではなかなか撮影出来ません。
レンズ交換が出来るミラーレス(一眼)ならではの芸当です。
これをビデをカメラでやろうとするとプロ仕様のレンズ交換できる物になりますが、
レンズも合わさると最低でも数十万円の投資になります。
あとは、デジカメは形状的に長時間の撮影に向いてないとかバッテリーの持ちが悪いとかの
デメリットもあります。動画撮影時の手ぶれ補正はあまり効きません。
この辺りも良く考えたほうが良いと思います。
空間光学手ブレ補正のレンズグリグリは私も驚きました(笑
画質自体はデジカメもビデオカメラも今ではあまり変わらないと思います。
違いは手ぶれ補正か、レンズ交換か、のどちらを優先するかですね。
普通に撮るのでしたら、手ぶれ補正が良く効いて撮りやすいビデオカメラのほうが良いと思いますよ。
書込番号:15058198
2点

どんな絵を撮るかで決まります。
子供を撮りたいとか、気軽に旅行を記録したいなら、断然ビデオカメラです。
GH2でも簡単に撮影は出来ますが、ビデオカメラ程の手振れ抑制は不可能です。
あれこれ考えた撮影をやりたいなら断然、GH2の出番ですね。
ただレンズを揃えだすと簡単には離れられなくなりますよ。大金持ちなら別ですが。
書込番号:15058251
1点

手持ちでの長時間撮影は向いてないと思いますが、運動会等のイベントでは三脚を使うので手ブレもそんなに問題無いと思います。
ボケのある映像はビデオカメラでは難しいと思います。パンフォーカスではそんなに差はないと思います。
これ一台で写真も動画も両方いけるので重宝してます。
書込番号:15058252
3点

空間光学手ブレ補正は効果絶大ですが、三脚固定には敵いません。
どういう目的で映像を撮るかによります。
手持ちで気軽にたくさんの映像を撮るなら、PJ760Vが圧倒的に有利です。
画質的には、発色やダイナミックレンジはGH2が有利なのは言うまでもありません。
ボケの表現も、PJ760V CX720VはGH2の足元にも及びません。
パンフォーカスで広角側を撮る時の解像感は、PJ760V CX720Vが優れています。
もう一つ注意したいのはレンズの明るさです。
専用ビデオカメラはF1.8〜なのに対し、GH2はレンズによって違います。
一般的なX14-42で撮るなら、F3.5〜となり、大きな増感は避けられません。
室内などで増感すれば、CX720Vなどよりも画質は悪くなります。
GH2の性能を生かすためには、それなりのレンズを揃えなければなりませんし、20万円以上かかるでしょう。
GH3がまもなく発表されます。
X12-35とのセットで17万円ぐらいなようです。
GH3を待ってから決定したほうがいいでしょう。
書込番号:15058368
2点

アジアの風さん、こんにちは
あと数日もすればGH3が発表されると思います。
GH2を買ってよかった点
35mm換算で600mmのレンズを気軽に使える。このカメラだけで、木星の衛星や
土星の輪が動画で撮れる。
F値0.95のレンズが使える。
アダプターを使えば、他社のほとんどのカメラレンズが使える。
GH2でまずい点、
動画で撮っているのに静止画と思われてポーズをとられ、
いつまで撮っているのかと不審顔される。結婚式では使いづらかった(笑)。
書込番号:15058428
6点

今から仕事さん>
レスありがとうございます。
手ブレ補正あったら有難いですけど画質とどっちを取るかと言えば
私は画質の方を取ります。
サンプルで走りながら撮った動画見ましたけどあんな風に撮る場面なんて
まず無いので手ブレ補正は補助的な物と考えるとGH2ですかね。
まるるうさん>
レスありがとうございます。
>手軽に凝った撮影ができる
これってかなり重要でこれができるということがGH2の魅力なんでしょうね。
ネットにアップされてる動画もボケ効果で本当にすごいと思いました。
PJ760Vは実際に持って動かした感じではさすがにビデオカメラおなじみの
片手でラクラク持つことができるので動画撮影専用と割り切るなら
PJ760Vでしょうね。1台で動画も静止画もとなると迷わずGH2なんですが・・・
GearMasterさん>
レスありがとうございます。
どんな絵を撮りたいか?ですか・・・
けっこう旅行に行くのでそこでのちょっとした場面を撮りたいと考えています。
動画でも撮りたしスナップとして静止画でも残しておきたいのですが
旅行中に2台持ちはちょっときついので1台で完結させたいとなると
GH2でしょうかね。
書込番号:15062102
0点

まいけるちゃんさん>
レスありがとうございます。
>これ一台で写真も動画も両方いけるので重宝してます。
やはりそうですか〜。
ボケ効果を使った動画撮影には憧れてるので
それが簡単にできて写真も撮れるとなるともうGH2しか無い感じですね。
銀座草さん>
レスありがとうございます。
>手持ちで気軽にたくさんの映像を撮るなら、PJ760Vが圧倒的に有利です。
うーんそうですか・・
基本的に三脚は持ち歩かないので手ブレ補正はあった方が助かるのは確かなんですよね。
手持ちで気軽に映像を撮りたいですけどGH2の画質は本当良いので捨てがたいです。
後継機のGH3がもうすぐ発表になるようですね。
GH3どんな機種になるのか私もすごく興味ありますが、このあとGH2が値下がり
するかもしれないのでそれを狙うのも有りかと考えています。
solaris2007さん>
レスありがとうございます。
もうじきGH3の発表があるかと思うとみなさんも興味津津でしょうね。
GH2持ってる方もGH3に乗り換える方は多いんでしょうかね?
確かにGH2はレンズ交換して好みの味の写真が撮れるというのは魅力ですね。
動画ばかり目立って静止画は気にしていなかったのですが
GH2の静止画もいろんな方のサンプル見るとなかなか良い感じですね。
ますますGH2に傾いています。
>動画で撮っているのに静止画と思われてポーズをとられ
これは盲点でした。そんな事もあるんですね。
実際に使ってる方じゃないと分からない情報ありがとうございます。
書込番号:15062220
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
動画撮影時のAFは、ビデオカメラみたいに、
手放しで録画状態にしていて、人が画面内に入ったら人にピントあわせ、人が外れると背景にピントがあうんですか?
手放しでは出来なくて、撮影中シャッターボタンなどを押し続けていないといけないですか?
設定する項目ありますか?
0点

masa_yuki08さん こんばんは
自分は G3ですが ムービー用スイッチがあり 一回押すとスタート もう一回押すとストップになり モードにもよりますが 録画中ピント合わせ続けます。
GF2も同じ様な操作の為 GH2も余り変らない操作だと思います。
でも 間違っていたら ごめんなさい
書込番号:15056883
0点

動画モードではシャッターボタンを押す、pモードなのでは
赤の動画ボタンを押すとSW on/offが出来ます。
>人が画面内に入ったら人にピントあわせ、人が外れると背景にピントがあうんですか?
出来ます。
書込番号:15057147
2点

スムースにピント合わせてくれるのはビデオカメラの方が上です
GH2はむしろMFに向いていると思います、レンズも大きくピントリングも大きいので
逆にビデオカメラはMFは事実上出来ません、AFでピント合わせてMFに切り替えてピント位置固定することは出来ますが
書込番号:15059100
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

ruribi さん、おはようございます。
私はDMC-GH2Hを使っていませんので、細かいことはわかりませんが、色々調べてみました。
互換バッテリーで本体残量表示に対応しているものは無いようですね。
私の使っている、G1、GH1、GF1は対応している互換バッテリーがあり購入しました。
残量表示が必要でしたら純正しかないようですね。
書込番号:14977833
1点

ありがとうございます。
やっぱりありませんか、他社バッテリーもこんな制限があると売れなくなるでしょうね。
せめて3k円あたりにして欲しいです。
書込番号:14979064
0点

>せめて3k円あたりにして欲しいです。
同意です。パナ機の電池は特に高い気がします。
書込番号:14983256
0点

ヤフオクで僕も購入しましたが残量表示どころかパワーセーブ効かないみたいです(全部がどうかわかりませんが)、電源入れっぱなしにしておくとバッテリーが無くなるまで電源入りっぱなしでした。販売元がチェックしましたが仕様でした。
なので割り切って購入、もしくはバラして外部電源用のケースにするのがベストです、外部アダプター出てますが7.2ボルトのリチウムを繋ぐと起動しませんがパチバッテリーのケースと基盤を使って7.2ボルト繋げば起動します!しかも純正のアダプターより安いし・・・・
純正のアダプターはぼったくりです、中にダイオードらしきもの2個入ってるだけでした・・・
それであの値段・パチバッテリーなら1280円くらいから買えるのに・・・・
ほんとせめて3000円にしてほしいです。
書込番号:15040128
0点

独禁法とかで提訴できないかなあ……
そうそう、不当競争防止法というのがあったと思って調べたら、
「コピー商品はダメ」とかで全然逆の法律だった。
書込番号:15040252
0点

独禁法より電気用品安全法の蓄電池の規制が優先されるだろうね。
法律で判断すると互換バッテリーが排除されるような気がする。
書込番号:15040849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





