LUMIX DMC-GH2K レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2K レンズキットとLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2K レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

クイックモーション動画

2010/11/13 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

GH2はクイックモーション動画やスローモーション動画が撮れるので、最速の3倍速度で東京ディズニーシーの昼の水上ショー「レジェンド・オブ・ミシカ」を撮ってみました。
ちょっと(かなり?)露出アンダーになってしまってますが。
http://www.youtube.com/watch?v=sAWiDJaCk44

使用レンズは、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmです。

書込番号:12211915

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/14 16:48(1年以上前)

おもしろいです^^

書込番号:12215357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

MakroPlanar100mmと西洋朝顔

2010/11/12 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件
当機種

MakroPlanar100mmにて

コシナMakroPlanar100mmでの西洋朝顔です(距離約3m、絞りF10、現像Silkypix正式版)。
(2048×2048トリミング画像を1024縮小しています)

おそらく6万個/mm2あたりであろう高画素密度と画像処理がいかなるものか、興味大でしたが期待以上かもしれません(^^)
クールだが冷たくない質感と空気感、これはG2との組み合わせでは難しかったイメージで、わくわくしてます。

手持ちのレンズ各種をGH2で撮ってみるつもりです(コシナNOKTON 25mmも予約してしまいました)。

書込番号:12204690

ナイスクチコミ!7


返信する
Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/13 16:19(1年以上前)

ハッとするような美しい写真ですね。(^^)

知りませんでしたが、西洋朝顔って今頃でも咲くんですね。

NOKTON 25mm/F0.95のレビューを楽しみにしています。

書込番号:12209414

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/13 18:51(1年以上前)

ところで、これだけコントラストの激しいシーン、測光はどのようにされたのでしょうか?
スポット測光モードで左の朝顔にタッチして撮影されたのでしょうか?
(何となく、タッチシャッターで撮られたようには見えませんが・・・)
あるいは、RAW現像時に意図的に暗部を落としたりされているのでしょうか?

書込番号:12210061

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2010/11/13 20:12(1年以上前)

当機種

朝日の西洋朝顔

ありがとうございます。
西洋朝顔は涼しくなる10〜11月頃に咲くのだそうです。

朝日のあたる花と陰の背景、花部分の白飛び警告が若干になるまで露出補正しています(結果-1.7EV)。
現像時にはなにもしていないに近いです。
SilkypixでのMakroPlanar+G2用の私流標準現像です、GH2用では若干変更があるかもしれません。

G2では白飛びが急激でちょっと扱いにくいところがありましたがGH2では若干粘り腰になった感じでグッド。
撮影時には背景もちゃんと見えているんですが、そうならなくなるのが現在のデジタルでの撮影(パナは12ビット?)と表示(ディスプレイや印刷の8ビット)の限界なのだと思います。
パナに限らず擬似的に明暗比を圧縮する暗部補償などはかえって不自然を感じるので使っていません。

結果として暗部が黒に近い非現実的な写真になりましたが、これはこれでよいと思っています。
もともとツアイス系は色彩を含めたコントラストをはっきり伝えてくれるレンズだと思います。
レンズはアナログですからコントラストが減退することはあっても強調されることはないわけで、GH2はそれをしっかり見せてくれそうだと感じています。

写真として見るにはこんなトリミングになるかなあ。

書込番号:12210489

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2010/11/13 20:38(1年以上前)

当機種

スーパーニュートラル現像

失礼、いっしょにアップするのを忘れました。
Silkypixにはスーパーニュートラルという現像モードがありまして、アプリ側でもできるだけRAWデータのままでなにもしない現像モードがあります。
たいていは色彩を含めたコントラストに乏しく実用にはならないのですが、参考にはなります。

その現像モードのサンプルですが、そのままでも使えそうだなあ(実はGH2でははじめてやってみた)。
もともとGH2の画像処理がコントラストをはっきり出す傾向なのかもしれません。
(このあたりがレンズとボディで私流標準現像を設定している理由です)

書込番号:12210602

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5

2010/11/13 22:19(1年以上前)

詳しい回答ありがとうごさいます。
自分はRAWの使えるデジカメは初めてなので、
RAW現像についてはこれから勉強しようと思います。

自分は特にビデオ撮影時、後で編集(現像)でいじるために
撮影時にはとにかく白トビも黒潰れもしにくい眠たい画質でと、
フィルムモードの「スムーズ」でコントラスト、シャープネス、彩度を
全て「-2」にした設定を「MYフィルム 1」に登録して使っていますが、
最初からバシッと決まった設定で撮影出来たら
それに越した事はないかもですね。(^^)

下の動画は、後で(「Magic Bullet Looks」とかで)いじるつもりなら
撮影時には眠たい画質にしておくべし、というチュートリアルです。
(写真用の「Magic Bullet PhotoLooks」も出ました)

http://www.vimeo.com/7256322

http://www.vimeo.com/15483506

ところで、スーパーニュートラル現像では残念ながら背景に
エアコンの室外機が認識出来てしまって興醒めです。(^^;)
やはりwoodsorrelさんの独自設定の方が断然美しいです。

書込番号:12211318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ157

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラグランプリ2011総合金賞

2010/11/08 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:794件

僕も購入して満足してますが
ちと、この賞ははやすぎませんかね〜?
スペックだけで賞がとれている気がする。

せめて発売後半年ぐらいだ獲得してこそ意味があるきがします。

こんな風では消費者は何をあてにしていいやら・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405504.html

書込番号:12183925

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/09 09:52(1年以上前)

>F4/F5/CONTAX G1あたりは評価に値する銘機だと思いますね。

さすがにF4/F5はプロ機ですからね。
その証拠にF6は入ってない^^

書込番号:12188354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/11/09 11:51(1年以上前)

ガッカリの声も多いD7000と、値崩れ待ちばかり多くて全く盛り上がらないGH2。
そりゃ審査パネル店の家電量販店も在庫抱えると困るから必死で投票します(^_^;)

書込番号:12188765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/09 12:52(1年以上前)

これからの季節、携帯カイロになりそうな素敵なカメラが入ってないとは。

書込番号:12188994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/09 13:39(1年以上前)

音速の彼方へさん

携帯カイロですか。うまい・・・

書込番号:12189152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/09 14:47(1年以上前)

ははは、α55ですか^^

書込番号:12189341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/09 16:27(1年以上前)

噛みつかれますよ。

なんだかんだ 云ったって金賞は悪い気はしません。

書込番号:12189653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/09 16:40(1年以上前)

フルハイビジョン60fps実現とか、GH2はそれだけの実力がありますね。

書込番号:12189700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/09 16:57(1年以上前)

世の中 静止画派はレベルが高く、動画を使う人間はレベルが一段低いというような考えの人

が結構いるものだというのが 気になり残念です。私は両刀ですが、GH2は多少の不満はあって

も静止画、動画両方とも同じレベルにまでなってきたと思います。

書込番号:12189773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/09 17:00(1年以上前)

α55でクリエイティブな動画撮影ができて熱で残念なことになっていなかったら、また違ったいちゃもんをつけてくるんでしょうね^^

書込番号:12189792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/09 17:21(1年以上前)

あっという間にG2のクチコミ数を超えたし、良くも悪くも注目されて居るんでしょう、GH2。
この動画性能はホント良いですも。

それはそうと、カメラグランプリとデジタルカメラグランプリは別物と思ったんですが?

書込番号:12189868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/09 18:19(1年以上前)

>あっという間にG2のクチコミ数を超えたし、

発売前に既にかなりのクチコミ数でしたので、これからはリアルユーザー様たちの
熱中ぶりが反映されるのだと思います。

書込番号:12190099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/10 06:40(1年以上前)

かと思えば「デジタル一眼<フルHDムービー一眼>」を見ると熱問題で4〜5分しか撮れないα55が銀賞ですか。
5D MarkUは2年前の発売だし。
金賞 パナソニック LUMIX DMC-GH2
銀賞 ソニー α55
銅賞 キヤノン EOS 5D Mark II

書込番号:12192750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 10:02(1年以上前)

携帯カイロが入賞してる^^

書込番号:12193207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/10 14:47(1年以上前)

お買い物は賢くね さん

αでもお目にかかりましたね。

もう あちらから逃げることにしました。

GH2といえども致命的な欠点があれば苦言を呈しますが、特にありませんし満足しています。

あんな事ではメーカーも進歩しません。

書込番号:12194084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 15:13(1年以上前)

あの人たちは「買っている」んじゃなくて、「売っていただいている」人たちですから^^

書込番号:12194164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/10 22:09(1年以上前)

> あの人たちは「買っている」んじゃなくて、「売っていただいている」人たちですから^^

というのはα55ユーザー全てのことでしょうか?
自分は買ったつもりでいるのですが、「売っていただいた」人になっていると?

GH2も気になって掲示板をチェックしているのですが
悲しい気分になりました。

書込番号:12196070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 22:22(1年以上前)

あの掲示板に張り付いている人たちのことです。
ユーザーが不具合を書き込んだりすると袋叩きに遭ってるでしょう?

書込番号:12196172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/10 23:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ユーザーに対して「売っていただいている人」や
自分が満足して使っているカメラに対して「携帯カイロ」呼ばわりされた場合
自分みたいに、悲しくなる人もいると思いますが
怒る人もいると思いませんか?
結果として、怒る人が多ければ「袋叩き」にあうこともあると思います。

ただ、他のメーカーの機種を貶すような書き込みもソニーのカメラの掲示板にはあるので
そういった事を書き込むユーザーには同じ機種を使っているのだとしても
とても情けなく感じて閉口してしまいます。

褒め合えとは言いませんし、時には間違った選択をしないように
注意喚起は必要だと思いますが、
そのカメラが好きな人の気持ちを少しは感じて書き込みして欲しいと思います。

GH2とα55はどちらも素晴らしいカメラだと思うので
これからもいい意味でライバル関係でいて欲しいと思います。


スレ主様
クチコミのお題と関係の無い書き込みをしてスミマセン。

書込番号:12196482

ナイスクチコミ!5


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/10 23:35(1年以上前)

まあ確かにあちらのスレでは聞く耳を持たないというか、
話し合いにすらなってませんね。(貶し合い?)

その機能を諦めている人にとって何を言っても無駄なのでしょう。

ただ静観もしない(できない?)だけなのかも。

書込番号:12196677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/11 14:50(1年以上前)

>kimifuji さん

楽しく撮ることに集中すればいいのにね^^

書込番号:12198939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

サンプルフォト、ネコ、空。

2010/11/08 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
当機種
当機種
当機種
当機種

江の島のノラさん。超解像:弱、Dレンジ:中

超解像;弱

暗いところにいたので、スポット測光で。超解像;弱

超解像;弱

先日、ネコを撮りに出かけてきました。
まだ、Dレンジコントロールや超解像などの新機能どころか
14-140mmレンズの使いこなしに悩んでいるところです。

GF1+20mmパンケーキの方が、さくっと構図が決まる感じなので、
まだまだ修行が必要そうです。
駄作群の中から、多少見れそうな写真を並べてみますね。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:12182794

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/08 11:02(1年以上前)

3枚目いいですね。
GH2持って猫カフェに行きたい^^

書込番号:12183012

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/08 20:03(1年以上前)

二枚目の方がサンプル画像チック、お手本チックですが、
音速の彼方さんも仰る通り、三枚目がイイ感じですね。(^^)

> ・・・20mmパンケーキの方が、さくっと構図が決まる感じなので・・・

これは同感です。
付属の14-140mm/F4.0-5.8より20mm/F1.7の方が常備レンズになってます。
GH2 + 14-140mm/F4.0-5.8では持ち出すのに気構えがいりますが、
GH2 + 20mm/F1.7ならいつでもどこでも気軽に持ち出せるので、
それだけ写真やビデオを撮る機会が増えて、パンケーキレンズの
軽量・コンパクトさの恩恵は想像以上に大きいと実感しています。

書込番号:12185216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/11/08 21:39(1年以上前)

p3x888..さん、こんばんは。

素晴らしいサンプル画像、ありがとうございます。
凄くよく解像できていますね。使いこなしが流石です。

ひとつ、教えて頂きたいのですが、GH2のJPEG画像を価格.comの方に
アップロードされる際、画像解像度を小さくして、ファイル容量を上限の4M以下に
されるなど、工夫されていると思いますが、その辺りは具体的にどの様にされているのでしょうか?

ちなみに、チビすな!とかの画像リサイズソフトはご使用されていませんよね?

特に、2枚目の写真の解像感の高さに惚れ惚れします。
画質が、GH1より下がったとかの評価を目にする時がありますが、
これを見ると、流石は16Mピクセル機とも思いますね。(^-^

書込番号:12185838

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2010/11/08 23:12(1年以上前)

当機種

縦1024px 1MBにて

みなさま、コメントをありがとうございます。


*音速の彼方へさん 

ありがとうございます。
ここのネコさんたちは、概ねフレンドリーで仲良くしてくれます。
もう少し明るい望遠レンズがあると、室内が楽になるのですが…
もしくは照明で何とかするしか無いですかね〜。



*Tersolさん

コメントを、ありがとうございます。
G1発売日から「14-45mm」や「45-200mm」を使ってきたはずなのですが、
20mmパンケーキの表現力は本当に惹かれるモノがあります。

14-140mmを使い始めて日が浅いのもあるとは思いますが、
もはや20mmでカメラを構えるとホッとする感じです。



*Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます。

>ちなみに、チビすな!とかの画像リサイズソフトはご使用されていませんよね?

リサイズソフトを使わずにアップロードする方法があるのですか!?
元ファイルは、8MBもあるのですよ。。。

例えば2枚目なのですが、縦構図なので縦を1024pxでリサイズしています。
ちなみに純正ソフトの『PHOTOfunSTUDIO』でリサイズすると縦1024px,350KBになってしまうので
こちらにアップした画像は600KBくらいを指定でリサイズしています。(仕上がり500KB程度?)
試しにリサイズソフト上で縦1024px,3.5MBを指定すると、1MB程度のファイルが出来ました。
一応載せてみますね。

後学のために、リサイズソフトを使わずにこちらに載せる方法を
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12186589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/11/08 23:55(1年以上前)

p3x888..さん、こんばんは。
お返事頂きまして、ありがとうございます。

>リサイズソフトを使わずにアップロードする方法があるのですか!?
>元ファイルは、8MBもあるのですよ。。。
>後学のために、リサイズソフトを使わずにこちらに載せる方法を
>教えていただけると嬉しいです。

これについては、誤解を招く表現で申し訳なかったです。
リサイズソフトを使った際、圧縮した時の画像劣化が心配なJPEG画像ですが、
p3x888..さんのリサイズソフトの使い方で、圧縮率低めになるよう、
ファイルサイズの指定で行えば、特にその心配はなさそうですね。

私は出来るだけ、画像劣化を抑えたかったので、JPEGでなくRAWから、
SILKYPIXで現像する際、画像解像度を長辺1024ピクセルになるように指定して、
JPEGに変換(この時点でファイル容量は小さいので。)、そのままアップロードしていました。
また、オリジナルのJPEG画像を載せたい時は、Photoshopの画像解像度を調整してリサイズし、
同じくアップしています。
(※直近の私のスレッドをご覧頂ければ、と思います。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=12174059/
結局、使うソフトが違うだけで、リサイズはしています。

それにしても、p3x888..さんの猫ちゃんの写真は、解像感が凄いです。
これ、しかも、キットレンズ14-140mmの開放ですよね。本当に驚いています。
フィルムモードのシャープネスは特に弄っておられないですものね。(^_^;A


書込番号:12186919

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2010/11/09 00:13(1年以上前)

*Digic信者になりそう_χさん

早々のレスを、ありがとうございます。
あぁ、なるほど。そういう事でしたか!了解です♪
圧縮率が高いと、劣化しますものね。

ワタシの場合、カメラの撮って出しJPGを(リサイズして)載せたいので、
RAWはあまり使っていなかったりします。


>それにしても、p3x888..さんの猫ちゃんの写真は、解像感が凄いです。

いや〜、ワタシも驚きました。
フィルムモードは、スタンダード設定のままで他の設定はいじってないです。
超解像が「弱」なだけですね。

G1、GF1と来て、3台目のマイクロフォーサーズなのですが、
着実な進化がとても嬉しいです。

書込番号:12187047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/11/09 00:28(1年以上前)

p3x888..さん、返信、どうもありがとうございます。

>カメラの撮って出しJPGを(リサイズして)載せたいので、
>RAWはあまり使っていなかったりします。
>フィルムモードは、スタンダード設定のままで他の設定はいじってないです。
>超解像が「弱」なだけですね。

なるほどですね。私も今回(先の別スレ)の撮影で思ったのですが、
GH2の超解像って、結構使える機能だと思いました。
さすがに、ピクセル等倍でじっくり見比べると、違いが出るかもしれませんが、
通常24インチモニターとかで鑑賞する分には、JPEGとRAW、そんなに大差ありませんからね。

>G1、GF1と来て、3台目のマイクロフォーサーズなのですが、
>着実な進化がとても嬉しいです。

私は、G1からのステップアップですが、AFが速くなり(特に45mmマクロ)、
画質もかなり向上しているように見受けられるので、今のところ、
ほぼ静止画だけ(で勿体ない)ですが、その進化ぶりには満足しています。
今度、フルHDに対応したGF2も出ますが、パナのマイクロフォーサーズからは、
しばらく目が離せませんね。(^-^

書込番号:12187142

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/09 21:30(1年以上前)

こんばんは
私はGF1からのステップアップですが、この進化には感動しています!
レンズも標準ズームレンズと20mmパンケーキレンズに加えて、LUMIX G VARIO HD 14-140mm,LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8も揃いましたが、撮影は初心者で戸惑うことが多くサンプル画像などクチコミを大変楽しく拝見させていただいています。
超解像,Dレンジの設定も迷っています。初心者丸出しですが、色空間の設定もsRGBとadobeRGBがあることに気づきどちらが良いのかも迷っている次第です。いろいろ良きアドバイスがあれば教えてください。印刷はほとんどせず、Windows7 64bit ディスプレイはiiyama ProLite PLB2712HDS-B1のパソコン環境で楽しむことが主体です。

GF2も海外で発表されたのですね・・・。期待していましたが、GF1とGH2を所持していると買い替える必要,魅力はないかな・・・?GH1を所持している方の中には、GH2あまり魅力がなかった方もいるようですね。価格の動向,みなさんのクチコミ次第で気持ちが揺らぎそうです。

書込番号:12190994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/11/09 21:58(1年以上前)

う〜む、これは素晴らしいですね。今使っているG1にそろそろあちこちガタが来ていますので、こういうお写真を拝見するとGH2が欲しくなります。
このお写真の良さはp3x888..さんの腕前によるところも大きく、GH2があれば誰でも撮れるというものではないのでしょうけれど・・・(^^;

書込番号:12191163

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2010/11/09 22:50(1年以上前)

*Digic信者になりそう_χさん

こんばんは!
AFの高速化は、当時「3倍速い」と言われたG1よりも3倍速いわけで
G1やGF1である程度慣れてはいても、やはり瞬速に感じますね。
いつしかコレにも慣れてしまう人間の感覚が恐ろしいです。

GF2は、軽量化・コンパクト化に成功していますが
GF1と比べての「操作性」という点では多かれ少なかれ
減点を予想せざるをえません。(タッチパネルは良いとしても…)
『レンズ交換式コンデジ』路線と、GF1の路線は切り離しても
良かったのかなぁ〜なんて、一ユーザーとしては感じています。
どちらにせよ、楽しみですけれど〜♪



*kurosuke5さん

こんばんは。コメントをありがとうございます!
レンズ、揃えましたね〜。素晴らしい♪
GH2からは、スペック表で感じられる進化よりも多くのモノを、写真から得ています。

超解像は、ある程度高めでも大丈夫そうですが…現状は「弱」設定。
Dレンジは「中」にして様子を見ています。
色空間は、触っていないですね。

GF2は、G2と同じ撮像素子のようですね。
GH2と同じ素子を積んで欲しかった気もしますが、カテゴリーの差別化でしょうか。
国内発表と発売が楽しみです。



*レオパルド・ゲッコーさん

こんばんは。コメントを、ありがとうございます。
腕なんてそんな、そんな_(^^;)ゞ
カメラに撮らしてもらっているレベルですので…。
GH2は、G1と比較するとやはり大きく違いますね。慣れが必要です。

うちのG1は2度ほど入院しメインの基板から換装されていて(液晶も交換)
その後はGF1中心になったので、まだまだ元気です ^^

書込番号:12191518

ナイスクチコミ!1


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2010/11/09 23:22(1年以上前)

p3x888..さん 早速のご返事ありがとうございます。
サンプル画像を拝見して、とてもきれいで私もいつかこのように写真が撮れるようになるかな・・・と妄想を抱いています。(ムリでしょうが・・・)

>色空間は、触っていないですね
安心しました。adobeRBGに対応した高価なディスプレイでなければ、パソコン環境ではsRGBの方が無難なのかな・・・。PHOTOSHOP ELEMENTS7を使用していますが、RAWは使用しないし加工も苦手です。所詮、自己満足のレベル止まりです。超解像,Dレンジいろいろ試していらっしゃるようで、何か参考になることが得られましたら教えてくださいね。

14-140mmで明るく撮れていますね・・・。まだ晴天では撮影したことはないのですが、このレンズある方もおっしゃっていましたが、少し写りが暗い感じがしていました。腕前技術ですね!室内写真は、ブレやすいですね。

GF2がGH2と同じ素子を使用していたら、間違いなく購入しました。下手の横好きで、ライトアップの紅葉を撮りに行ったのですが、まだGH2をうまく使いこなせず四苦八苦しました。しかし、GF1では到底撮影できない画像であったことには驚きました。処理のスピードも段ちでした。すごい進化です。

いろいろありがとうございました。

書込番号:12191755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチアスペクトブラケットは使えますね

2010/11/06 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:129件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1回のシャッターチャンスを4:3,3:2,16:9,1:1で同時記録する昨日はなかなかつかえますね。
ハイビジョン動画撮影中に静止画が撮れるのもいいです。

書込番号:12174786

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/11/06 23:19(1年以上前)

レタッチで各アスペクトを重ねるとセンサーサイズに近似した多角形になるわけですね・・・明日やってみます

話それますが・・・
>ハイビジョン動画撮影中に静止画が撮れるのもいいです。

ヘリに限らず動画をSS優先で撮るにはクリエイティブ動画モードにせざるを得ず、その場合は静止画が撮れないのが最大の不満点なんですね

航空ショーでムービーとスチルを同時に撮れるのはうれしい限りなんですが、すくなくともヘリやプロペラ機をオートシャッターで動画を撮るとコマ落としになっちゃうコンデジやGF1やNEX5に対するGH1、GH2のアドバンテージなんだから・・・と思うのですがいかがでしょう

クリエイティブ動画時の動画トリガーボタンをシャッターに振ってなければ実現できたはずなんだと思うのすが、技術的に難しいものなんですかね?
EOSムービーでは動画の撮影設定のままフル画素で同時写真が撮れるんですが・・・

書込番号:12175623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2010/11/07 21:00(1年以上前)

当機種
機種不明

マルチアスペクト

マルチアスペクト試してみました
GH1とGH2だけの機能ですがあらためて比べてみるとHDムービーカメラには搭載してほしい機能ですね

16:9だけが、なぜか右寄りな結果なんですがどうしてどうしょうか

書込番号:12180275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5

2010/11/08 09:03(1年以上前)

実際のブラケット撮影時は3色のフレームが出て撮影しやすいですよ。マルチアスペクトはE-P2にもありますが、ブラケット機能はありません。
できればファームアップで動画撮影中の静止画でも実現して欲しい。

書込番号:12182668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

GH2で昭和記念公園を撮ってきました。

2010/11/06 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

噴水:14-140mm

イチョウ並木:7-14mm

ススキ:14-140mm

モミジ:45mmマクロ

みなさん、こんばんは。

本日は天気も良かったので、昭和記念公園まで足を運び、
GH2でイチョウ並木や、モミジ、ススキなどを撮ってきました。
どれも、手持ち撮影、ISOはAUTOですが、どれも最低感度の160になっています。

RAWで撮影し、現像は、SILKYPIX Developer Studio Pro(EP版)で行いました。
現像時は、GH2のオートホワイトバランス(以降AWB)を見るため、
撮影時(AWB)の設定とし、シャープのうち、輪郭強調の値だけ、
SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像しています。

使用したレンズは、噴水とススミが、キットレンズの14-140mm、
イチョウ並木が、7-14mm。モミジが、LEICA 45mm マクロを使用しました。
(14-140mmと45mmマクロは、手ブレ補正スイッチ オンです。)

本当は、動画でこそ、真価を発揮する本機だと思いますが、
静止画の画質は、添付写真から、どんなものでしょうか?

使った感想ですが、ISO AUTOはポンポンと高感度にシフトしていく仕様では
ないように感じました。AWBの精度ですが、モミジの写真とかでは、
SILKYPIXの晴天の方が好結果(赤がより赤らしく)出るので、
ちゅっと、どうかなぁー? といった感じです。
シャッターのフィーリングとかは云々する機種ではないので、割愛します。
新型になったバッテリーですが、減りは早い方だと感じました。

今回は手持ちだったので、次回以降は三脚でも試してみたいと思います。

書込番号:12174059

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8990件

2010/11/06 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらはISO160:7-14mm

モミジ2:ISO320、45mmマクロ

イチョウ:ISO640、14-140mm

何故か?ISO2500、14-140mm

続いて、ISO160だけでなく、ISO AUTOで感度が上がっていたのもありましたので、
参考までにアップします。

RAWからの現像時のホワイトバランスは、撮影時(AWB)の設定とし、
シャープのうち、輪郭強調の値だけ、SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像。

なお、ISO2500の写真だけは、SILKYPIXのノイズリダクションのパラメータ、
偽色抑制を30→60に、ノイズ整列&ノイズ除去を0→30にしています。

ISO AUTOの上限設定を3200までにしていたので、ISO2500まで上がった写真が
撮れていましたが、こうしてみると、ISO AUTOは最上限の3200まで使えそうですね。(^-^

書込番号:12174630

ナイスクチコミ!3


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/06 21:51(1年以上前)

サンプルありがとうございます。 レンズを選んでる段階なので、いいもん見せてもらいました。 広角側の使い方も抜群ですね。

現在使用中のキャノンX4と比べると、静止画はやはり本妻の方が上かな...と浮気に躊躇していましたが、皆さんにサンプルをいろいろ見させていただいて、ちょっと羽を伸ばしてみる決心がつきました。 

書込番号:12175008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2010/11/07 19:27(1年以上前)

当機種

日本庭園:7-14mmは難しい。。。

NY者さん、レスありがとうございます。

今回は、先の添付写真で上げましたように、
レンズは、キットレンズ14-140mm、広角ズーム7-14mm、マクロ45mmの3本を持っていきました。
14-140mmはこれ一本で、結構な被写体に対応してくれたので、便利だと思いました。
テレ端開放F5.8での描写も、先の添付写真にありますように、描写が甘いということもなく、
なかなかですよ。

広角ズーム7-14mmは、特にワイド端の7mmの扱いが難しいと感じました。
でも、先のイチョウ並木のような写真が撮れると、やはりワイドはいいなぁ、と思いますね。

あと、オススメは45mmマクロです。やはり、単焦点ならではの描写性能と、
開放F2.8から使えるので、一段絞ったF4あたりがいい感じですね。

あとで、また貼り付けたいと思いますが、SILKYPIXによるRAWからの現像でなくとも、
JPEG撮りっぱなしでも、超解像をオン(今回はレベル、中)にした画像は、
細部までよく解像されており、これらレンズの威力をよく発揮してくれていると思いますよ。

書込番号:12179736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2010/11/07 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG@

JPEGA

JPEGB

JPEGC

新鮮味はありませんが、
2010/11/06 18:50 [12174059]
でアップしましたRAWからの展開画像ではなく、
今度は、同じ写真のJPEG撮りっぱなし
(リサイズのみ:長辺1024ピクセル×短辺683ピクセル)の画像を貼ります。

撮影時の条件は、アスペクト比3:2、記録画素数L、クオリティは最高、
iDレンジコントロール オン(レベル:中)、超解像オン(レベル:中)、
フィルムモード スタンダード(コントラスト+1、シャープネス+2、
彩度±0、ノイズリダクション±0)です。

価格.comでアップロードした画像では、先のRAWからの展開画像との
比較は難しいかもしれませんが、一応ご参考まで。

ちなみに余談ですが、SDHCメディアは、シリコンパワーのCLASS10 32GBを用いましたが、
撮影はじめに、カードライトエラーの警告が出ました。
メディアを抜き差しして、その後はなんとか無事に撮影できましたが、
やはり、サンディスクとかが安心して使えそうですね。

書込番号:12180153

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/08 01:02(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん,

そうですね、7mmの広角は使いこなすのが難しそうですね。 遠近感を利用するのが効果的みたいですね。

このカメラを買うにあたり、レンズの選択にはかなり悩まされています。
動画機能と静止画の使用割合が6:4か7:3で、動画使用を念頭に考えているので、GH2との動画使用時の相性の良さでレンズを選っている段階です。

7-14mmにも、Digicさんや他の方のサンプルを見てかなり興味がわきました。 でも使用頻度も考えると、まずは14-42mmか14-140mmかを決めるべきなんでしょうね。 単焦点は、20mmは必ず買うと思います。 45mmも欲しいですけど、90mm相当は僕にはちょっと長いかも。 でも、そのレンズの描写の誘惑に勝てるかどうか自信がありません。

14-140mmはズームが固めとか(動画撮影中はズームイン/ズームアウトはあまり使用する気はないとはいえ..), いろいろな話が出てきてるのですが、すごくいいレンズですね。

書込番号:12181904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2010/11/08 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチョウ2:14-140mm

パイナップルセージ:14-140mm

茶屋灯り:45mmマクロ

ホトトギス:45mmマクロ

NY者さん、たびたび、ありがとうございます。

GH2には、まずは、HDを冠した動画本格対応の14-140mmキットレンズの方が、
AFが静かで素早く、良いかと思いますよ。
また、2枚ほど、14-140mmの作例と、45mmマクロの作例を2枚、計4枚、アップします。

今度のも、RAWからの現像時のホワイトバランスは、撮影時(AWB)の設定とし、
シャープのうち、輪郭強調の値だけ、SILKYPIXのデフォルト13から30に上げて現像。

但し、前回までのRAWからの展開画像は、リサイズの際、チビすな!を使ってしまったので、
JPEG圧縮時の劣化が考えられますが、今回は、SILKYPIXの現像時に画像解像度を、
長辺1024ピクセル×短辺683ピクセルにして、そのままアップロードしました。
(はじめから、そうしていれば、良かったのですが。。。スミマセン。)

レンズの話に戻りますが、実は、今度、GF2のキットレンズとなる
14mm F2.5 パンケーキが欲しくて、ウズウズしています。(^_^;

書込番号:12184992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2010/11/08 19:35(1年以上前)

>また、2枚ほど、14-140mmの作例と、45mmマクロの作例を2枚、計4枚、アップします。
ごめんなさい。Exif見たら、3枚目の茶屋灯りの写真は、45mmマクロでなく、
高倍率ズームの14-140mmで撮ったもののようでした。訂正致します。
(45mmマクロだったら、もっと、キリッとしていると思いますので。)

書込番号:12185074

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/08 22:54(1年以上前)

Digicさん、
またサンプルありがとうございます! 14−140mmの描写, いいですよね。 これでHD動画本格対応で、AFが静かで素早いのであれば、これがいいのかなあ。 あとは、僕にとってのホールド感ですね。 触りに行ってみます。  

そうなんですよね。 パンケーキの14mmと20mm、どちらかは欲しいですよね。 これだけコンパクトなレンズは、キャノンを主に使ってる僕としては驚きです。 

大変参考になりました。 ありがとうございました。 

書込番号:12186432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2010/11/09 00:03(1年以上前)

NY者さん、いつもお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
動画の話題が中心になるGH2で、静止画の(画質の)話題がいまいち、
盛り上がらず、寂しい想いをしておりました。レンズのお話が出来たのも嬉しかったです。

GH2+14-140mmのホールド感は悪くはないと思いますが、これだけは、
人によって、個人差があるかと思いますので、機会を見て、確かめてきてくださいね。
また、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:12186982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング