LUMIX DMC-GH2K レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2K レンズキットとLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2K レンズキット のクチコミ掲示板

(5513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

GH2ファーム出ましたね

2011/12/07 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

高感度対応強化とのことなので10日の皆既月食ねらってみますか。

電動ズームの超望遠レンズほしいな。

書込番号:13861718

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/07 20:42(1年以上前)

さっそくバージョンアップしてみました。

電動パワーズームレンズ装着時に使用できる[焦点距離表示]、[ステップズーム]、[ズーム位置メモリー]、[ズーム速度]機能は当然として、

・[高ビットレート動画]モードの追加
1,920×1,080ピクセル/約24MbpsのAVCHD。コマ数は30p
・[EXテレコン]機能を、静止画・動画別々に設定可能

は便利ですね。

書込番号:13862523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/07 20:46(1年以上前)

すいません、バージョンアップ内容を書き忘れました。

パナソニック、「DMC-GH2」に“高ビットレート動画モード”を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496340.html

・高ビットレート(24Mbps)で編集に適した[高ビットレート動画]モードを追加しました。
・電動パワーズームレンズ装着時に使用できる機能を追加しました。([焦点距離表示]、[ステップズーム]、[ズーム位置メモリー]、[ズーム速度]、[ズームリング操作])
・AFエリア設定範囲をフルエリアに拡大しました。
・オートブラケット撮影時の連写速度を改善しました。
・連写撮影の連続撮影コマ数を改善しました。
・[EXテレコン]機能を、静止画・動画別々に設定可能にしました。
・ストロボ調光精度を改善しました。
・動画撮影中のAF性能を改善しました。
・バッテリー残量がなくなったときの音量を[電子音音量]の設定に連動しました。
・[半押しレリーズ]機能を追加しました。
・高感度撮影時のノイズ感を改善しました。
・タッチパネル操作を禁止する機能を追加しました。

書込番号:13862538

ナイスクチコミ!1


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 20:49(1年以上前)

動画の高ビットレート動画というのが加わったのでしょうか?
これはシネマモードとどちらが画質は良いでしょうか?
残の撮影時間をみると、ともに同じ時間のようなので、容量は同じようですが。

書込番号:13862563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/07 21:01(1年以上前)

>これはシネマモードとどちらが画質は良いでしょうか?

impressの記事から引用すると

〜新たに追加された高ビットレート動画は、1,920×1,080ピクセル/約24MbpsのAVCHD。コマ数は30p(センサー出力30コマ/秒)、アスペクト比は16:9。これまで24Mbps記録時のコマ数は24p(センサー出力24コマ/秒)だった。

だそうです。

書込番号:13862605

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 21:35(1年以上前)

説明書にはこのように書いてありますから、高ビットレート動画のほうが時間あたりのデータが多いと思うのですが、
実際はシネマモードにしても撮影できる時間がかわらないのが不思議なんですよね。

書込番号:13862783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/12/07 23:21(1年以上前)

1920x1080 30pは元々シネマモードの80%スローで
有ったのですが、それを30pとして出しただけです。

30pの良いのは、動画編集時の扱いやすさです。
この動画をインターレース変換したら、デシタルTVでどう見えるか
楽しみです。

書込番号:13863416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/12/07 23:31(1年以上前)

こんばんは。

ナイスな情報、ありがとうございました。

個人的には、タッチパネルが強制オフできるようになったのが、本当に使い易くなって助かっています。(^^

書込番号:13863485

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/08 00:01(1年以上前)

早速アップデートしました^^
EXテレコンが静止画と動画で個別に設定できるのはいいですね。

書込番号:13863625

ナイスクチコミ!0


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 18:52(1年以上前)

ところで、ファームウェアアップデートして、基本性能は変わらずですか?
ダイナミックレンジの狭いのは改善したでしょうか?
GX1とかG3とかの静止画と比べてどうですかね?

書込番号:13866563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/08 19:37(1年以上前)

早速アップデートしました。
基本性能には満足しているので今回一番嬉しかったのは
タッチパネル使用中止に出来ることでした。

書込番号:13866761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/12/08 20:00(1年以上前)

私も一番欲しかったのは、タッチパネルoffです。
時たま、液晶画面で撮影した写真を確認して、次の写真を
撮ろうとした時、液晶に触ることがあり、焦点が合わなく
なり、困ったことが有りました。

書込番号:13866854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/12/09 00:39(1年以上前)

当機種
当機種

撮影したときは大気の水蒸気量が少し多かったようです。

連写時の連続撮影コマ数改善に期待!高速AFなら超新星もバッチリ!^^;

>10日の皆既月食ねらってみますか。
でも・・ここ数年、天文ショーの度に天気が悪いんだよなぁ・・・ (←コラコラ(涙)

私もアップデートしました。 
バージョンアップの内容が多いのは良いですね。 
撮影は明後日以降になりますが、どの程度改善されているのか楽しみです。

書込番号:13868309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

Impressの記事
高ビットレート動画は、1,920×1,080ピクセル/約24MbpsのAVCHD。コマ数は30p(センサー出力30コマ/秒)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111207_496340.html

PanasonicのHP
高ビットレート動画[HBR]:1920x1080, 60i記録(センサー出力30コマ/秒)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111207-1/jn111207-1.html

まあ、メーカーの記載が正しいのだろうとは思いつつも、GH2をファームアップして24HとHBRで撮影して、手持ちの編集ソフトに読み込ませて、情報表示で確認してみました。

HBR(フィールドオーダー:トップフィールドファースト、フレームレート:29.97)
24H(フィールドオーダー:プログレッシブ、フレームレート:23.98)

HBRモードは、センサー出力30コマを60i変換したもののようです。

書込番号:13867336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/12/08 22:42(1年以上前)

HBRで動画を撮影し、MPCで再生し、センサー30コマ/秒、60iを確認しました。

再生コマ数は、60コマ/秒ですが、1コマが2コマづつ再生されています。

30pの方が欲しかった。

書込番号:13867725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/12/08 22:47(1年以上前)

HBR動画の設定を見ましたが、一つしかないです。

私は普通の動画撮影には使わなく、テスト用だけです。

書込番号:13867754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2011/12/09 00:26(1年以上前)

今から仕事さん、今晩は。

同感です。個人的には私も30P記録希望でした。
SONYの一眼動画は大分酷いことになってしまっているようですが、PanaはGH3でこけないで欲しいですね。順当に60P搭載して、解像度も今の24Hと同等以上だとありがたいのですが。

書込番号:13868281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

多摩動物公園

2011/11/05 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

サーバル

オラウータン

オラウータン子供

雪豹

GH2にGX45-175mmを付けて、撮影しました。

動画
オラウータン親子のスカイウォーク
http://www.youtube.com/watch?v=y46r730T_vQ

雪豹3子
http://www.youtube.com/watch?v=wx6afVDmbvo


書込番号:13726520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/11/06 08:06(1年以上前)

機種不明

Rasa Ria Resort, Tuaran

お早うございます。

オランウータンはさすが人間に近いという感じで、表情が豊かで。
が、けっこう尻を向けることが多いのはなぜですかね。逃走本能か?

東マレーシア(ボルネオ島)コタ・キナバル、
テュアラン Shangri-La Rasa Ria Resort内の保護区のオランウータンです。
カメラはD100です。

書込番号:13728194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/06 09:18(1年以上前)

うさらネットさん

おはようございます。
私はオラウータン、雪豹、虎が好きで2回/年行きます。

確かにオラウータンは背中を向けていることが多いですね。
動物だから、気まぐれくらいしか思っていませんでした。






書込番号:13728408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/07 18:05(1年以上前)

よく撮れていますね。
動画撮影中に静止画も撮れるので便利ですね。

書込番号:13735115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/07 21:52(1年以上前)

天気は曇りだったので、失敗だらけの写真の中から選びました。
動物園は何回行っても毎回動物の表情が異なるので
面白いです。

書込番号:13736154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSロガー

2011/11/05 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

GH2には、GPSが搭載されていません。

 一般的にGPSは、位置を取得するのに3〜4分掛かりますから、撮影時に電源オンするだけでは、位置情報を取得するのは困難なので、予め電源をオンにして置き必要が有りますが、それではバッテリーを消耗してしまいます、
 GPSを内蔵するよりも、むしろGPSロガーを併用するのが、合理的だと思います。

 私は、I・O・DATAのGPSLOG「旅レコ」を使っています。
http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/gpslog/


 カメラバックに取り付けていますが、列車やバスに乗っていても、窓際に置いておくと、それなりに機能できるようです。
 つまり、おおよその位置や、移動速度、高度などを表示する事が出来ます。

 しかも、移動中の軌跡の記録は勿論、帰宅後等に、GH2で撮影した写真のExifデータのタイムスタンプを利用して、位置を追加記録も出来るのです。

 観光旅行など、見知らぬ場所での撮影でも、ログを元に、後から地図上で位置を確認し、なおかつ写真データに記録する事も出来るのです。


使用例は、私のブログにも記載しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/mhf02760/archive/2011/10/10

書込番号:13726202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH2 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/05 21:05(1年以上前)

コンデジでGPS付きを持っていますが、バッテリの消耗と精度を考えると
使う気がしませんが、これは良いですね。

来年の北海道旅行にはもって行きたいグッズになるかも。

書込番号:13726320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2011/11/06 09:52(1年以上前)

今から仕事さん

 様々な機能を内蔵するよりも、GPSロガーや赤道儀等は外部機器を利用した方が使い易い場合も多いと思います。

 実は、水準器もアクセサリーシューに外付けで使っています。

 北海道は広いので、何処か気に入った光景が目に入って、車を降りて撮影した場合など、後からでも、撮影場所を特定できるのは便利なものですよ。

 なお、電池は単三1本ですから、予備電池をお持ちになると良いと思います。

書込番号:13728562

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/11/06 22:52(1年以上前)

別機種
機種不明

 私は SONYのGPS-CS3Kを数年前からつかってますがGPSロガーを使う人が少ないのが不思議です。

 例にあげた写真なんか位置情報を入れなかったら、数年後 私は撮った場所忘れます。
 他の車両で同じような写真を撮りたくても、場所探しに苦労します。



書込番号:13732376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:820件 夢の楽園生活を目指して 

2011/11/07 07:27(1年以上前)

Bahnenさん

 お使いのSONYのGPS-CS3Kは、今でも実売価格が1万7千円位ですし、一般的に高価格で手が出ない方も多かったのだろうと思います。

 私は、たまたまASCII.jpの「実売2980円! 10時間くらい余裕で動くGPSロガーをいじり倒す」と言う記事を見て、3千円程度なら試してみようと思い、色々比較検討した結果、I・O・DATAのGPSLOG「旅レコ」を7千円で購入しました。

 外部機器としてのGPSロガーを利用すると、複数のカメラで撮影した場合でも、撮影したJPGファイルに位置情報を書き込めるので、後から画像管理ソフト(Zoner Photo Studio 13やLightroom等)で、地図上で撮影場所を確認できますし、実に便利ですね。

書込番号:13733544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット

クチコミ投稿数:2060件

後継機(GH3)は、レンズの光学式手ブレ補正のみでなくて、カメラボデーにも手ブレ補正「内蔵式(撮像センサーシフト式手ぶれ補正)」を期待したい。
 2重の機構になるが、レンズに手ブレ補正機構がないものも、カメラボデーで補正できるので、使い勝手が良くなると思っている。(OLYMPUSのレンズも便利に使える。)
 さらに、最近のオリンパスの騒動は、昔の(OM)フィルム一眼レフ時代のモタモタ開発を思い出して、心配になってきた。デジタル一眼の主力をOLYMPUSから、Panasonicへ移す気持ちが強くなってきた。
 新機種のGH3を、主力機種にしたい。[ファインダー、フラッシュが内蔵されていて、高速AFも期待できるのが、私の希望に合致する。]

書込番号:13690988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/10/28 21:43(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正は、撮像素子がボディから浮くために導放熱に難点があり、
少なくとも動画や連写での撮像素子発熱に懸念が残ります。

巨像のニコ・キャノ、品確に厳しいパナが採用しないわけです。

書込番号:13691044

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/10/28 21:51(1年以上前)

>カメラボデーにも手ブレ補正「内蔵式(撮像センサーシフト式手ぶれ補正)」を期待したい。
その気持ちは分かりますが、まずあり得ないと思います。

パナのレンズには手ブレ補正が付いているのに、コストが掛かることはしない。
それに、自社のレンズ買って貰うためにも、他メーカーのレンズを使うことは考えてないと思いますよ。

>[ファインダー、フラッシュが内蔵されていて、高速AFも期待できるのが、私の希望に合致する。]
これはGH2でもクリアしていると思います。

でも、GF2→GF3はファインダーがなくなりましたけどね。
しかし、GH3はフラッグシップモデルなのでファインダーはなくならないでしょう。

書込番号:13691083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH2K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/10/28 23:30(1年以上前)

動画に特化したカメラなので、センサーシフト式手振れ補正でなく、
レンズシフト式+αの手振れ補正はあると思います。

GH3は、1920X1080 60p と 1280x720 120p程度の動画がほしいです。

書込番号:13691652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/10/29 02:01(1年以上前)

しばらくはXレンズで採用した「PowerO.I.S」をウリにしてくると思いますが、GH3発売の頃にはいよいよレンズシフトによるアクティブモードを搭載した14-140mmの後継を出してきてほしいなぁ…と思います。何しろGHは動画特化モデルですから。

なのでやっぱりボディ側でのセンサーシフトは無いかなぁ…と思いますね。オリとパナ、マイクロ43陣営の中でも上手く棲み分けが出来てますね

書込番号:13692214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/29 03:36(1年以上前)

家庭用ビデオカメラでも

・初級機は電子式(≒撮像素子シフト式)
・上級機はレンズ式

ですので、御期待に沿う製品は松下からは出ないと思います。

書込番号:13692324

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/29 05:26(1年以上前)

もしパナソニックがボディ内手ぶれ補正を入れるとすれば・・・

例えば、オリンパスがマイクロフォーサーズ含む一般ユーザー向けカメラ事業撤退(することになってしまった)に際してSSWFを移譲した(することになったら)に付随してのユニットごとということになるのではないでしょうか。

少なくてもボディ内部の手ぶれ補正に関しては、デジタルカメラ立ち上げからボディ内に入れることを拒否してきたパナソニックですし。
マイクロフォーサーズが発足して以来、たびたびこのような要望が上がってることだと思います。
それでも今までやらなかったということは、よほどのことがない限りこの考えは変えないように思います。

書込番号:13692426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/29 11:35(1年以上前)

手ぶれ補正レンズを発売しているメーカーが、手ぶれ補正内蔵ボディを発売することは
無いと思います。(レンズ一体型のコンデジは除く)

書込番号:13693349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件

2011/10/29 11:44(1年以上前)

多くの皆さんから、専門的で且つ詳しいご説明を頂き、深く感謝しています。
 やはり、特別な事情が無い限り、センサーシフト式手ブレ補正装置は付かないと考えて、機種選定をしていきたいと思います。
 色々と有難う御座いました。 深謝!。

書込番号:13693374

ナイスクチコミ!0


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/29 12:14(1年以上前)

個人的な意見ですが、GH2のレンズの手ぶれ補正はかなり有効だと思いますよ。 ちなみに、手ぶれ補正付きレンズは14-140と100-300を持っています。

書込番号:13693488

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/29 12:25(1年以上前)

訂正:
GH2の手ぶれ補正ではなく、レンズの手ぶれ補正です。 GH2に付けて使用しています。
僕のいるところは、現在真夜中で頭がぼけております。 失礼しました。 

書込番号:13693514

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/29 23:06(1年以上前)

パナは来年大口径レンズも準備していますから、シャッタースピードも上がるのでレンズ内手ぶれ補正でいくでしょう。

書込番号:13696047

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ここアメリカの東海岸では、初雪が降りました。 10年以上いますが(日本とここを行ったり来たり)、10月の雪はあまり記憶にないなあ。 ハロウィンも近いし、週末ということもあり、子供達は大喜びでしょう。 でも外は寒いです。

手持ちでGH2 + 14-140で撮りました。 フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95も試しましたが、それで撮った写真が含まれているかは覚えていません。 

書込番号:13696630

ナイスクチコミ!1


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/30 12:54(1年以上前)

スレ主さん、横レスですみません。

> NY者さん
こん○○は、

写真の時刻が「01:05」等となっていて、投稿時刻も「01:21」ですね。昨夜は気付きませんでしたが、こちらの夜中に撮られた街の雪、素直に感動しました。

書込番号:13698227

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 13:03(1年以上前)

TaCamさん,
ありがとうございます。 今日は1日中降ってましたね。 今は降り止んでおり、夜にもかかわらず、向かいのビルの1階の子供達はトランポリンにたまった雪で遊んでおります。

PanaのGH2は、こちらでは全く話題に上がらないんですよね。 静止画の方の写りが中の上ぐらいだからかなあ... 僕は好きなんですけどね。 CanonかNikonの上位機種を買っても、このカメラは手放す気はありません。

書込番号:13698252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GH2のフィルムモードと「SILKYPIX」のカラー

2011/10/27 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スタンダード

ナチュラル

シネマ

スムーズ(改)

同じ条件の下で撮った写真でもフィルムモードでどれだけ見た目が変わるのか試してみました。
カメラはGH2、レンズは45mm/F2.8マクロ、絞りは開放(F2.8)、シャッタースピードは1/160秒、
ISO感度は160、ホワイトバランスはニコン18%標準反射板でマニュアル設定しました。
フィルムモードの中では「ナチュラル」が良い感じに撮れていると思います。
(スムーズはさらにコントラストや彩度を-2に落としています)

書込番号:13684769

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/10/27 12:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デフォルト

記憶色1

美肌色3

フィルム調P

次に、上の「スタンダード」で撮った時のRAWデータを
付属ソフトの「SILKYPIX」で開いて現像した画像です。

開くとまず「デフォルト」でのプレビューが現れるのですが、
カメラ内現像の「スタンダード」より既に好印象です。
これはこの写真に限らず、一般的にそう思います。

続く画像は「デフォルト」のまま「カラー」のプリセットのみ変えてみた例です。
「フィルム調P」も派手めな印象ですが、「記憶色」はさらに派手です。
あんまり派手なので「記憶色」はあまり使わないのですが、
こういう写真だと「記憶色」も悪くないですね。
「記憶色」というネーミングの割に記憶とは全然違いますが、
装飾的な味付けという意味では一番「キレイ」という印象です。

カラー

http://www.youtube.com/watch?v=n1PmtgupR4E&feature=mfu_in_order&list=UL

とりあえずプリセットを適用してみるだけでも面白いですし、自分で色々と
いじれるようになってくると意図的な表現が出来るようになり、さらに面白いです。

ホワイトバランス微調整

http://www.youtube.com/watch?v=G8Wo_2moulU&feature=mfu_in_order&list=UL

書込番号:13684779

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2011/10/27 12:17(1年以上前)

露出、ホワイトバランス、調子(トーンカーブ)などは多分、どのRAW現像ソフトにも
備わっている基本的な機能だと思いますが、「ファインカラーコントローラ」や
「ハイライトコントローラ」など(SILKYPIX独特?)の機能は特に重宝します。

ハイライトコントローラ

http://www.youtube.com/watch?v=bLFKAx3fDBI

ファインカラーコントローラ

http://www.youtube.com/watch?v=nN6T3JYz9ZY

ところで、付属ソフトのSE版では機能紹介ビデオのようにマルチビューで
調整前と後の画像を並べて比較することは出来ませんが、SE版にもある
「現像パラメータの一時登録」機能を使えばワンクリックで比較できます。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/product/manual/man0009.html#018

自分もRAW現像についてはまだまだ勉強中ですが、
フィルム時代にはいじりようのなかった部分をこうも簡単に
試行錯誤しながらいじることができるなんて、本当に面白いです。

書込番号:13684787

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/27 14:05(1年以上前)

大変参考になります。

書込番号:13685109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH2K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2K レンズキットをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング