オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P2でプロ野球撮影

2011/03/05 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 TY47さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、先日E-P2を購入し練習とレンズ選びに夢中になっております。

そろそろ開幕するプロ野球の会場に前々から欲しかったpenを持って行ける事に喜びを感じているのですが、付属レンズでは撮影できる範囲が限られてしまうのは必至です。

私はいつも1塁ベンチ上〜外野スタンドで観戦するのですが、そこからピッチャーやバッターの写真を撮るにはどのようなレンズが適しているのでしょうか?

コンデジどころか携帯カメラあがりのズブの素人なものでさっぱり検討がつきません。先輩がたの意見を頂きたいです、よろしくお願いします。

書込番号:12744142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/05 17:21(1年以上前)

無理です

書込番号:12744176

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 17:55(1年以上前)

焦点距離の長い望遠レンズが無ければ話にならないのでは??

本来カメラの望遠力は・・・コンデジの言うような「○○倍ズーム」とは表現しませんので・・・
レンズに書いてある150mmとか、200mmとか、300mm・・・なんて数字が望遠力を表します。
この数字(焦点距離)が大きな(長い)レンズほど・・・倍率大きな望遠レンズと言う事になります♪

書込番号:12744311

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/05 17:56(1年以上前)

こんにちは
明るさの不足するナイターでなければhttp://kakaku.com/item/10504011854/ がいいでしょう。
ただし、望遠は引き付ける分(拡大するため)手振れしやすいので、ブレないよう訓練が必要です。

書込番号:12744323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 17:59(1年以上前)

そのような用途に向くカメラではありません。
換算で400mmは最低でも確保したいですが、それでも高感度に弱い機種ですし、動体には絶望的。
きっぱり諦めてアップではなく、風景写真としてキットレンズで撮影するのがお勧めです。

書込番号:12744342

Goodアンサーナイスクチコミ!8


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/03/05 19:45(1年以上前)

照明次第ですが、このあたりのレンズが必要になるでしょう。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/telephoto.html#i_100-300mm_f040-056_panasonic
照明が暗いとAFがなかなか合わないうえ、ISO感度を上げてもシャッタースピードが落ちて
選手がブレてしまいます(ついでにノイズも多くなってしまいます。)

レンズを買う前に、行きたい球場で撮影した人のWebサイトなり
ブログなりを検索して、どんな条件か下調べした方がいいでしょう。

知り合いが札幌ドームで撮った時(使ったカメラはペンタックスですが)は、
感度ISO400、絞りF2.8で、シャッタースピード1/200secだったようなので
ttp://blog.goo.ne.jp/kuu1359/e/7522d5ea37946b105a6e56a70208c7c6
(理論上は)絞りF5.6だと、感度をISO1600まで上げないとシャッタースピードは1/200secまで早くなりません。
バッターのスイングを止めるには遅いかもしれません。

書込番号:12744818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/05 20:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151306.K0000152875.10504011854

普通のフォーサーズ用レンズをアダプターで使うのは、AFが遅いと思われますので
マイクロフォーサーズ専用レンズがいいのではないでしょうか。

書込番号:12745070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/05 20:32(1年以上前)

追記
書き漏れしましたがビューファインダー(VF2)も使うほうが写しやすいと思います。

書込番号:12745084

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度4

2011/03/05 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

内野席(フェンスが邪魔^^;)

内野席上段、APS-C200oに1.4倍テレコン

こういうのは追いつかないかと・・・

自分も試合を観るのがメインで、せっかくなので写真を撮ったりすることもあります。PENで撮ったことはないですけど、そこそこの写真は撮れるかと思います。打球と守備を追うのは厳しいですけど、ピッチャーだけとかバッターだけとかなら、その場からは動かないので、それなりに撮れる気がします。PENじゃないですけど、自分の撮った写真を見ると神宮球場のナイターだとISO 1600 F4.0 の設定で1/500で撮れていました。室内スポーツに比べたら結構明るいです、まあ、球場によりけりですが。

席に関して言えば、「見るのに良い席=撮るのに良い席」じゃないので座席指定できる球場が良いかと。普通のフェンスだったらバッターにピントを合わせればそこそこ消えたように見れますが、フェンスとフェンスの間の柱が目の前にあると狙った選手が撮り辛かったりしますしね(汗)内野席の上の方に行けばフェンスは気にならなくなりますが、より望遠が必要になってきます・・・

安く済ませるならPanaの45-200oが換算400oですから、内野席からならそこそこ撮れるかと。お金をかけて100-300o・・・って手もありますけどアップで撮ろうとするとブレてしまいデーゲーム限定かもです。PENじゃないですけど参考に載せておくのでISOとか焦点距離とか参考にしてください。

後はファームの試合だと安い、デーゲーム多い、場所もけっこう自由と撮るのには適しています^^;お気に入りの選手が2軍落ちした時に行くと楽しめるかも!?

書込番号:12745821

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TY47さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/06 23:42(1年以上前)

たった一日でこれだけ多くの返信を頂けた事に感謝です!

ガチな写真を狙うにはガチなカメラが必要ということですね。皆様のアドバイスに沿ってレンズを選び、EVFを付けてPENに出来る範囲で上のレベルを目指し、もし物足りなくなったら数ランク上のカメラを検討しようと思います。といってもPEN買ったばかりですし私は観戦がメインなのでいつになるか分かりませんが(笑)

ともかく、皆様的確な回答をどうもありがとう御座いました!

書込番号:12751790

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 07:15(1年以上前)

>もし物足りなくなったら数ランク上のカメラを検討しようと思います。

とりあえずはパナの45-200つけて撮られてみて撮られてみて
不満が解消しなかったら大きく重くはなりますがミラーレスではなくデジタル一眼レフにされるといいです
撮像素子のサイズが大きくなることにより暗所にも強いですし、なんたってコンデジやミラーレス一眼のコントラストAFとは違いAFの速い位相差AFですから

書込番号:12887102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL1sからE-P2への買い替えについて

2011/02/20 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 mocodelionさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチ初心者です。
元々はE-P2が欲しかったんですが、納品に少し時間が掛かる・価格が2万ほど高くなる・レンズキットしかないという理由でE-PL1sを購入しました。
E-P2はレンズキットしかないのでツインレンズキットのE-PL1sを購入して、後からE-P2に買い替えようと思っていました。ツインレンズが良かったのは、単に望遠もあった方がいいかなと思ったためです。
E-PL1sを買う前は、PENTAXのK-xを使用していましたが(現在も所有しています)重くて普段使うには不向きだったので、軽いE-PL1sを購入しました。
ここまでは、E-PL1sを購入するまでのいきさつです。

本題は、今更E-P2に買い替える必要があるのかという点です。
買い替えるとすればパンケーキレンズキットを購入して、E-PL1sの本体だけ売りに出そうかと考えています。
E-P2はただ見た目がかなり好みなだけなんです。あとはクロスプロセスに魅力を感じているのですが、製品ページを見る限りほとんど性能には差が無いように思えるので、どうしようか迷っています。実際に性能に差は無いんでしょうか?みなさんならどうしますか?
くだらない質問かも知れませんが悩んでいます。
どなたか回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:12683692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/20 18:58(1年以上前)

性能面でのお話ならシャッター速度の最大値はE-PL1sよりE-P2
の法が1段上ですね。

また、操作性ではダイアルの数も違うのでE-PL2が断然使いやす
いでしょうが……E-PL1sでそう言う点で困るという事はありますか?

明るいレンズを昼間使うのに1/2000では不足するとか、操作性が
悪いのでE-PL1sは使いづらいとか、そんなことを感じたりしています
か?

もし、そうならE-P2はそうした不満を解消してくれるとは思いますが、
そうではないなら、特段に買い換える必要性があるとは思えません。

もちろん、カメラは趣味の世界ですのでE-P2のデザインがどうしても
気になるなら是非とも買い替えを行うべきですが、E-PL1sでも問題
がないなら、そのまま使ってあげても良いと思いますよ。

書込番号:12683723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/20 19:31(1年以上前)

デザインの問題なら、自分で決めるしかないと思います。
モードダイヤルが必要等の機能の問題なら買い替えでしょうが・・・

書込番号:12683893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/21 00:13(1年以上前)

mocodelionさん
やっぱり、EP−2欲しいんやったら
買い替えた方が、ええで。

書込番号:12685543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/02/21 09:12(1年以上前)

>やっぱり、EP−2欲しいんやったら
>買い替えた方が、ええで。

わたしもそう思うで。

書込番号:12686451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/21 10:11(1年以上前)

デザインや好みの問題ですから欲しければどうぞとしか...
その手の要素を全て排除して、機械的にモノを見れば、買い替えの必要はないと返事をしたくなります。

私は各社メーカーを複数台所有でカメラやレンズに対する愛着や、初めて買ったドキドキ感やうれしさが麻痺しています。
だから、買い換えたくなる気持ちそのものが分かりません。

ですが、はるか過去の自分もそういう感情になったのは思い出せます。
手に持って使うものに愛着が感じられなければ、死蔵するか売り払うだけですから、他人に左右されず自分の心と財布にだけ相談するのがベストだと思いますよ。

書込番号:12686602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/02/26 11:37(1年以上前)

私も、散々迷った挙句持ったときの感覚、デザインが気に入ったEP-2シルバーのパンケーキと、EV、40-150のズームも購入しました、EPL-2の出た今でもEP-2デザインが好きなので満足しています。性能、価格面で色々言われていますが好きなものは好きなのです。若いころに思いをかけ、数か月分の給料をつぎ込んだニコンFTN1.2、と600ミリ望遠等もたまに出番があります。思いをかけたものは使用保管も気をつけて扱っていたからだとおもいます。フイルム時代のオートフォーカス機は安価でしたが素材の問題でグリップ等が毀損し全て処分、レンズのみアダプターをつけて保有機で使えるようにしています。
ただ、寄る年波から他機種(EOS等は交換レンズ共で持ち歩くには重く)の出番は確実に減りました。

書込番号:12709046

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/27 22:51(1年以上前)

E-P2は手ににしたときの少しだけずしりとする感覚と操作感がいかにも撮影の道具という感じで好ましいですよ。
ISO6400の高感度だと後継機のE-PL1sの方が上でしょう。E-P2の高感度は少しゆるすぎる。
私だったら、PENYAX(オリがあれば全く不用)とE-PL1sを売り払って買い換えますね。
ただし、買い換えたとたんに、E-P3が出てきたりということはあるかもね。
E-P2も大分長く売り続いているから、4月位まで様子見でしょう。

書込番号:12717485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/02/28 22:43(1年以上前)

自分なら買い替えはしない
殆ど変わらない機種だし

書込番号:12722114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/04 19:51(1年以上前)

悪魔のささやきですが、E-PL1sのポップなプラスチック調(というよりセルロイド調?)、いい意味で「写真も撮れる石けん箱」(と私は呼んでいますが)、E-P2のひんやりした金属感覚とか、仕上げの良さとか、操作性の良さとか、一度手にすると欲しくなる(人もいる)かもしれませんよ。
この種のカメラの良さは、多機能であることよりも、シンプルな機能でも結構満足に写真が撮れる(動体追随AF撮影以外)ことにある(と考える人もいると思いますので)、たぶん好みに大きく左右されると思います。
じつは私はシャッターの音か「スコッ」という感じで、ありがちなヒステリックな音でない
E-P1やE−P2が凄く好きです(ライカよりは音が甲高いですが、シャッター音が意欲をそそるかもです)。「写真も撮れる石けん箱」も、じつはとても好きなのですが・・・・笑(しかしデザイナーが違うという理由から、操作系統が両者かなり違うので、併用して使うと却って戸惑うということが困りものですね)。

書込番号:12739676

ナイスクチコミ!3


スレ主 mocodelionさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 00:26(1年以上前)

機種不明

ホントにホントに今更のご返信で申し訳ありません;;
結局(すぐにではないですが)E−P2のパンケーキキット買っちゃいました。
みなさん色々なアドバイスありがとうございました!!
今後のカメラライフの参考にしたいと思います。

書込番号:14411911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/04/10 08:03(1年以上前)

当機種

浜離宮にて

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。 

パンケーキのセットは良いですね。 何よりも所有欲を満たしてくれます。

楽しんで撮りましょう!

書込番号:14416827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいレンズと旧型EDについて

2011/02/13 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:27件

連続質問ですみません。
レンズがM.ZUIKO DIGITALED 14-42mmF3.5-5.6から
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uと新しくなりましたが、旧型はEDで新型はEDでは
ないのでしょうか?
だとすると、残りのレンズ全てEDなので、今後M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uの
ように順次新しくなっていくのでは?と考えるのは正しいですか?

Uではアダプターなしでコンバーターが使えるので、望遠レンズが欲しい場合、今のレンズは
購入しないでUを待った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12649674

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/13 15:20(1年以上前)

目利きですね。
EDは旧型のみです。
入門キットの価格は、購入の決定を左右し易いのでしょうね。

> 順次新しくなっていくのでは?と考えるのは正しいですか?
http://kakaku.com/camera/camera-lens/
のレンズトレンドをご覧下さい。
・安くないと買わない
・中途半端な高性能はいらない
といった低価格と高級嗜好の二極化が進むのではと思っています。

> 望遠レンズが欲しい場合、今のレンズは購入しないでUを待った方がいいのでしょうか?
フロントコンバーターはあまり高性能でないと思うのですが、望遠レンズを買うのではダメですか?
或いはサードパーティー製のコンバーターにする方法もあります。

書込番号:12649732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/13 15:29(1年以上前)

>だとすると、残りのレンズ全てEDなので、今後M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uの
ように順次新しくなっていくのでは?と考えるのは正しいですか?

結論から言うと間違いです レンズは、それぞれレンズ構成から使用ガラスまでを総合的に計算して決めていきますので(ちなみにEDガラスは普通のガラスより値段が高いです又非球面レンズも製造工程にもよりますが値段が高いです)

>Uではアダプターなしでコンバーターが使えるので、望遠レンズが欲しい場合、今のレンズは購入しないでUを待った方がいいのでしょうか

コンバーターはあくまでも一時しのぎ、望遠がいる場合は望遠レンズを購入するのが本筋です

ちなみに私は、UではなくEDを買いました
(理由は EDには金属マウントが有りますのでそれを買いました)

書込番号:12649768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/13 15:43(1年以上前)

EDレンズ(特殊低分散ガラス)を使用したレンズはすべて、EDが名前に付くだけだと思います。
比較的新しいレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 や、
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6もEDレンズが使われてますし、
初期のパンケーキレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)には使われてません。

EDレンズとは、、
スーパーEDレンズとは、、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/edlens.html

ちなみに、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7は
スーパーEDレンズを使用しているので値段が高くなっているのだと思います。

書込番号:12649823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 15:44(1年以上前)

Eghamiさん
いえいえちんぷんかんぷんで、目利きなんて!
EDもとてもいい物だと思うのですが、何が最新かトレンドか、この1ヶ月でカメラを調べはじめた
私には全く分っていないのです(涙)
キットのレンズはハイグレードではないので、
>・安くないと買わない
>・中途半端な高性能はいらない
といった所からキットレンズなんでしょうかね。私には十分なんですが、よくわからないまま
購入していまうのも心配なもので。。

私もフロントコンバーターについて、無知ながらレンズ2枚重ね(爆)と考えると、写りは
あんまり良くないんじゃないかしら?と。ただお値段は魅力ですね。
望遠レンズ、魅力ですがお値段がしますね。
コンバータ=安価=ちょっと画質劣る
望遠レンズ=高価=高画質
てところでしょうか?

ダブルズームキットにしようか迷ってます。

書込番号:12649828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 15:53(1年以上前)

六甲紺太さん
EDはやはりいいものなんですね!
Uのマウントって金属ではないそうですね、劣化でゆるみがでないか気になります。

コンバーターは気軽に遊び感覚ってところでしょうか。
思いのほかカメラにハマって望遠レンズ欲しくなるかもしれませんしね。
ありがとうございます。

書込番号:12649867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/13 15:56(1年以上前)

>この1ヶ月でカメラを調べはじめた私には全く分っていないのです(涙)

カメラは、調べるより 使われる方が 良くわかります。
レンズもまずは、キットレンズを使ってそれで不足があれば買いたされれば良いのでは

価格に対しても質問にかなりの矛盾が有りますのでそのへんは少し整理されて使用金額及び使用目的から検討されればいいと思います。

書込番号:12649874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 15:58(1年以上前)

Hiro Cloverさん
ちなみにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 UはEDレンズではないのでしょうか?
それとパンケーキもEDではないのでしょうか?

もしEDレンズではないのでしたら、EDとUどちらがレンズとしていいものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。。

書込番号:12649889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 16:01(1年以上前)

六甲紺太さん
そうですね、使用目的と力量と合わせてステップアップできたらいいなと
思ってます。

書込番号:12649899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/13 16:04(1年以上前)

>ちなみにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 UはEDレンズではないのでしょうか?
それとパンケーキもEDではないのでしょうか

両方共EDではございません

ちなみに
EDの方がよれます
Uの方がAF早いです
それぞれ長所短所は有りますが 全体的には、Uのほうが人気が有るようです。

書込番号:12649916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/13 16:11(1年以上前)

>ちなみにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 UはEDレンズではないのでしょうか?
それとパンケーキもEDではないのでしょうか

すいません この質問は僕ではなかったのですね重ねてごめんなさい。

書込番号:12649937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 16:12(1年以上前)

六甲紺太さん
一概にどっちがってことではないのですね。
ありがとうございます。

書込番号:12649944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/13 16:31(1年以上前)

六甲紺太さん
お答えいただきありがとうございます。m(_ _)m

プラム。さん
実際に旧型と新型どちらも使ってないので描写性能などは判りませんが、
やはり新型はAFが速いので快適に使えると思います。
コンバーターレンズも楽しそうですし、もし自分が購入するとしたら新型を選ぶと思います。
ちなみに自分は、ボディE-P2、レンズはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8と
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、LUMIX G 20mm/F1.7で楽しんでます。

書込番号:12650015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/13 19:52(1年以上前)

Hiro Cloverさん
E-P2かっこいいですよね!
Hiro Cloverさんはワイドズームもお持ちなんですね。
レンズもいろいろあって、メーカーごとに特有の名前があったりで
理解するのが一苦労ですが、頂戴したアドバイスを参考にできるだけ
後悔のない買い物をしたいと思います。
ありがとうございます。

あと自分の用途にあったレンズと言う事で、テーブルフォトですので標準レンズが使い
易いかな?とパンケーキももちろん向いていると思いますが、標準レンズから使いこなして
みたいと思いました。

書込番号:12650955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/14 13:57(1年以上前)

オリンパスのニュースリリースにhttp://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110209cpplusj.cfm
2011年発売予定のPEN用単焦点レンズを開発中とありました。
単焦点レンズの購入は待っちゃおうかな。
同時に新しいPシリーズも登場しそうで、なんだかヒヤヒヤしちゃいます。

書込番号:12654487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/15 20:06(1年以上前)

新しいPシリーズ→ペンの上位機種E-P3は春ごろだと思います

書込番号:12660615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/15 21:59(1年以上前)

わだっちさん
春頃ですか!いまの機能面でPシリーズよりPLシリーズの方が上回っている構図は
あまり正しい構図とは思われないので、私も早い段階でPを出すのが筋というか
なんというか、思ってました(あくまで私感です)。
わだっちさんの言う通り、ただ今待ち中ですー

書込番号:12661206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P2かE-PL2か迷ってます。

2011/02/08 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
カメラの知識はあまりないので、みなさんのお知恵をいただけたら助かります。
E-P2のデザインが好みで、購入を考えていました。
使用目的はHPに料理の写真を載せるのが主です。他に庭の花を撮ったり、
飼っている鳥(動きは速いです)を撮ったりしたいです。
ですがE-PL2が新発売されたので、E-P2を購入するのはもったいない選択か迷っています。
E-P2を購入するにしても、E-PL2との違いを十分理解した上で購入した方が
後悔がないと思いました。

E-PL2はレンズが小型になり、E-P2には取り付けが出来ない点と、新しいコンバーターレンズが
E-PL2には装着出来る点は知っているのですが、この点は大きいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12624208

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/09 15:03(1年以上前)

僕の言い方が悪かったかもしれませんが、
以前友人のE-PL2を貸してもらった時に、
ジョグダイヤル(コントロールダイヤルって言うんですかね?オリンパスだと)
を動かしてもクローズアップ再生の倍率が変わらなかったと記憶しています。

確か、E-PL2はクローズアップボタン(虫メガネマーク)を押すごとに倍率が変わっていったような記憶が有ります。
E-P2ではダイヤルを回すと倍率が変わったんで、それは他の一眼レフとかもそう成っている機種が多いので、
一眼レフから持ち替えた時に、非常に楽だったんですが。
ピント確認って、結構頻繁にやる作業なので、いちいちボタンを押して倍率を変えるのって、
ストレスに成るんですよ。

僕の記憶違いですか?

確か、E-PL2にはこの機能が無かったような。。。
友人もE-P2を操作して、これいいなーって言ってたものですから。

間違ってたらごめんなさい。どうなんでしょう?

書込番号:12629508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/09 15:11(1年以上前)

Double Blueさん
そうですよねぇ、、、
もう一度、それぞれの私から見た良い点をあげると
E-P2
見た目

E-LP2
液晶モニターが高解像度 ドラマティックモードがイイ 内蔵フラッシュあり
価格がお得

料理の撮影が主なので、レンズはパンケーキがいいですよね。
近いうちにE-PL2の実物を見てみます。

nightbearさん
はい、はやくエンジョイできるようになりたいです(^^)

godおりんぽすさん
ダイヤルですか、今まで考えた事もなかったのですが、ダイヤルは使いやすいんですね。
ありがとうございます。

メカロクさん
ダイヤルは使いやすいようなので、どちらにも付いていて良かったです!
ありがとうございます。

書込番号:12629531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/09 15:19(1年以上前)

god おりんぽすさん
なるほどー、クローズアップの操作についてはカタログには説明がないようで
こちらもお店でデモ機を使って確認する一つになりました。
ありがとうございます。

書込番号:12629552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/09 15:20(1年以上前)

プラム。さん
実機を見て、触った感じも
大事やと思います。

書込番号:12629555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/09 16:51(1年以上前)

nightbearさん
そうですね、見てみて気がつく点があると思いますしね。
近所の電気屋さんにはデモ機なさそうなので、明日にでも遠くの電気屋さんに行ってみたいと
思ってます。

書込番号:12629828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/09 16:57(1年以上前)

プラム。さん
それが、ええで。

書込番号:12629846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/10 19:51(1年以上前)

nightbearさん
ありがとうございます。

書込番号:12635134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/10 20:19(1年以上前)

今日、家電量販店に行ってきました。
E-PL2に実際に触る事が出来ました。ただ購入するならシャンパンゴールドだったのですが
デモ機ホワイト、色見本(カメラのパネル)ホワイト、レッド、ブラックだったのが残念
でした。液晶のほうも保護テープがまだ付いていて、さすがに剥がせなかったのですが
普通に綺麗だと思いました。
展示してあったE-P2を見て、あ、カッコイイと素直に思ってしまったのですが
E-PL2に皮のカバーをすればE-P2と同じように感じるかもと思うことにしました。
購入予定として、今後の拡張性も考慮してE-PL2のレンズキットにしようと思います。
パンケーキが欲しくなったら、今の所パナソニックを購入すると思います。
それまでにオリンパスからパナぐらいのF値で新発売されればいいのですが…装着姿は
オリンパスの方がカッコイイですからね。
メインはHPに載せる料理の写真ですが、新しいアートフィルターを使ってちょっと
プロっぽい写真を年賀状に使ったり、家に飾りたいと思う写真も撮れそうな気がして!
楽しみです☆

みなさんのお知恵を頂き、知らなかった知識を知る事ができて、大変勉強させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:12635243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/10 21:24(1年以上前)

プラム。さん
エンジョイフォトライフやねー!

書込番号:12635560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/11 00:27(1年以上前)

購入機種決定! おめでとうございます。
パンケーキはF1.7に対抗するモノがオリから出なければ、F2.8でもいいんじゃないですか?
パナだとそのままではワイコンやマクロコンが合わなくなりますし・・・

私はドラマチックトーンが欲しい・ホシイ・ホスイ・・・

書込番号:12636558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 01:44(1年以上前)

nightbearさん
エンジョイフォトライフどすー(^^)

書込番号:12636862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/11 01:53(1年以上前)

花とオジさん
なるほどー!ワイコンたちの事を考えていませんでした。
そう考えるとやっぱりパンケーキもオリンパスがいいです。
ありがとうございました!

新機種なので、あまり値下げは期待出来ませんが、一応年末総決算
のギリギリの価格で購入したいと思ってます。

書込番号:12636887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/11 02:08(1年以上前)

プラム。さん
カタログ見てるのもええで。

書込番号:12636935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/15 20:10(1年以上前)

E-P3の発表が有れば一時的に大きく値を下げるかも知れません。
価格の動きを見て良いタイミングで購入出来たらよいですね。

書込番号:12660627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/15 22:02(1年以上前)

わだっちさん
P3が出ても金額的に購入出来ないかもしれませんが、PL2の価格が下がる可能性も
ありますね。しばし静観いたします。

書込番号:12661220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/16 05:59(1年以上前)

プラム。さん
それの方が、ええで。

書込番号:12662737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/16 14:41(1年以上前)

E-P3が出たらE-P2の価格が下がるだろうけど、きっとE-P3が欲しくなっちゃうと思う^^

書込番号:12664042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/02/16 18:11(1年以上前)

拍得好?さん
そそそそ、そうなんですよねぇーーー
きっとそう、まちがいなくそう。欲しくなる!
でもお財布事情から、10万超えるとキツいです。。。
単焦点レンズもいくつか出る噂もでてるし、キットのレンズは何になるんでしょうかね?
私はダブルがいい今日この頃です。

書込番号:12664665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/02/28 22:47(1年以上前)

E-P3は売り出しは相当高いって噂ですよ
でも発表につられてE-PL2が値下がりはあるでしょう
今までのオリンパス製品から価格の動静を伺うとガクンと安くなりそう

書込番号:12722148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/28 23:57(1年以上前)

かー君かくーんさん
相当高い噂なんですかー!相当高い方が諦めてE-PL2に決めれるかもしれませんね。
価格も安くなれば、なお嬉しいです。
P3はデザインがとても気になります。今までと同じだとかなり揺れます。
3月2日になんかしら発表なんて噂も聞きました(見ました)が、どうなんでしょうね?
ワクワク。

書込番号:12722614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて教えて下さい

2011/01/21 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

はじめましてm(_ _)m

前からE-P2が欲しくて、でも高くてなかなか手が出せず・・・
やっと値段も下がってきたので買おうとしているのですが
最初はパンケーキキットを買おうとしていたのですが
(E-420を買ったときレンズキットだったので)
ほとんどブラックしかなく・・・(シルバーが欲しいんです。。)
レンズキッドと悩み始めました。

レンズのことはよくわからないので・・・教えていただきたいのですが
ドッチのレンズの方が使いやすいですか?

ドッチのがオススメでしょうか?

3月に海外に行くのでその前までに買いたいと思っています☆

アドバイス宜しくおねがいします!!




書込番号:12540443

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございますm(_ _)m

レンズキット + パナの20mmF1.7パンケーキですか!!
パンケーキはオリンパスよりパナのがオススメなんですね☆

参考になりましたっっ

書込番号:12541718

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:21(1年以上前)

さんがくさん

ありがとうございますm(_ _)m

写真までありがとうございました☆
パンケーキのが明るく撮れるんですね!
夜などに撮るときはパンケーキの方がいいんですかね?
でも両方持ってても損ではないですよね!

参考になりました☆

書込番号:12541781

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:27(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございますm(_ _)m

使いやすいのはレンズキットなんですね!
固定されているよりズームがあったほうがいいですよねっ

参考になりました☆

書込番号:12541806

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:34(1年以上前)

Hiro Cloverさん

ありがとうございますm(_ _)m

アダプターでE-420のレンズが取り付けられるのですね!
だったら今持っているレンズも無駄にならず使えますよねっ
スナップにはパンケーキ使いやすいのですね!

参考になりました☆

書込番号:12541843

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:37(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございますm(_ _)m

持ってるカメラで35mmに固定して撮ってみればいいんですね!

参考になりました☆

書込番号:12541857

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:42(1年以上前)

デグニードルさん

ありがとうございますm(_ _)m

ズームの買い足しですか!
レンズキットだけじゃ足りないってことですかね?

参考になりました☆

書込番号:12541875

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:46(1年以上前)

六甲紺太さん

ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず旅行に持って行くならレンズキットのがいいですね!
免税店で安く買えるかもですねっっ時間があったら寄ってみたいと思います

参考になりました☆

書込番号:12541896

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 21:54(1年以上前)

nightbearさん

使っているのは
まぁ問題なく使えてます!
だったらレンズキットでいいですかね

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12541940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/21 22:07(1年以上前)

gumimugさん
皆さんの意見プラス
ビューファインダーですね。

書込番号:12542024

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/23 20:56(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございますm(_ _)m

ビューファインダーもあった方がいいですかー

参考になりました☆

書込番号:12551640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/24 04:49(1年以上前)

gumimugさん
何でも、無いより有った方が、
ええで!

書込番号:12553431

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 13:47(1年以上前)

nightbearさん

そーですよね
無いよりはあった方がいいですよね!!
ありがとうございました☆

書込番号:12567590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 19:50(1年以上前)

キットとしてはレンズキットが良いと思うんですが標準ズームってUが出たんですよ。
なのでパンケーキーキットを購入して14-42mm F3.5-5.6 II を購入って方法も有りかな?と思います。

書込番号:12578376

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/30 16:00(1年以上前)

かなでちゅ さん

標準ズームのUは最初のと比べて
使いやすくなったのですか?

参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:12582349

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/30 16:04(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございました☆

書込番号:12582358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/31 04:42(1年以上前)

gumimugさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12585198

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 19:11(1年以上前)

標準ズームのUはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II でシルバーとブラックの2色があります。

以下オリンパスサイトより

・さらに小型軽量化を推し進め、重さ112gと、約25%の軽量化を実現
・AFの高速化と静音化を実現する“MSC機構”を採用することで、動画撮影でも快適に一眼画質を楽しむことができます。
・フィッシュアイ/ワイド/マクロの3種類のコンバーターレンズに対応

書込番号:12587431

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/02 23:03(1年以上前)

nightbear さん
pen life楽しみたいと思います☆

書込番号:12597915

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimugさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/02 23:07(1年以上前)

春日井さん
ありがとうございますm(_ _)m
Uを安く手に入れる方法はないですよね・・・
考えてみます!

書込番号:12597932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/02 23:15(1年以上前)

gumimugさん
エンジョイフォトライフですわ!

書込番号:12597982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

E-P2とLUMIX G 1:1.7/20について

2011/01/19 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

E-P2 レンズキットを購入しました。
レンズもこちらで評判のよかった「Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH」を追加で購入しました。

そこで、E-P2にLUMIX G 1:1.7/20をつけて撮影をしてみようと試みたところ、写したい物にピントを合わせようとレンズの回す部分に触ると、「×10」となり写したい物が大きく表示され、回すのを止めると、少したってから通常の大きさに戻り、レンズを回した分だけピントが寄った状態で通常で表示されます。

これだと、写したい物のピントを合わせる時にすごい手間になると感じたのですが、これが正常なのでしょうか?

試しに、レンズキットのレンズをつけてレンズを回してみると、回した分だけスムーズに寄ったり離れたりします。

これがE-P2とLUMIX G 1:1.7/20の組み合わせの仕様なのかどうかもわからないのですが、同じような症状が見当たらなかったので投稿させて頂きました。

E-P2のファームアップは最新のものになっています。

自分の予測ではカメラがレンズを認識できていないのでは?と思っているのですが、解決方法がございましたらご教授頂けると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12533959

ナイスクチコミ!0


返信する
XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/20 00:00(1年以上前)

おやさいむしゃしゃさん、こんばんは

それは、MFアシスト機能が効いているからです。
おやさいむしゃしゃさんが回しているのは、ズームの為にリングではなくて、
ピントを合わせる為のリングです。

まず、MENUから「メニュー表示」をONにして、
歯車マークAの「AF/MF」を選んで、一番最後の項目「MFアシスト」をOFFにして下さい。
それで、拡大表示はなくなります。

以降は、取り設をジックリ読んでね。

書込番号:12534014

ナイスクチコミ!3


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/20 00:10(1年以上前)

追伸です。
「メニュー表示」のON/OFFは、MENUを押した後の表示で、「スパナマーク」(一番下)の中にあります。

それから、AF機能には、「S-AF」「C-AF」「MF」「S-AF+MF」「C-AF+TR」の
5種類がありますから(それぞれの意味は、取り設に書いてあると思います)
その内「S-AF」か「C-AF」「C-AF+TR」を選択すれば、
メニュー設定を変更しなくても、拡大表示にはなりません。
・・・多分。
いや、E-P2は使っていますが、パナのレンズは持っていないので、
一般論で書かせてもらいました。

書込番号:12534069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/20 00:58(1年以上前)

XP14K4さん

早速の対応策ありがとうございます!
説明にあった通りに設定をしたら、うまくいきました。

これでペン生活を楽しめます!

取説もきちんと読んでみますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:12534296

ナイスクチコミ!1


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/20 01:53(1年以上前)

おやさいむしゃしゃさん
早速解決出来た様で、なによりでした。

>写したい物にピントを合わせようとレンズの回す部分に触ると
>
と書かれていたので、マニュアルフォーカスリングと、ズームリングの区別は付いていたんでしょうね。
キットのズームレンズにも、MFリングはあるんですけど・・・。

さて、MFアシストは、小さな被写体やシビアなピント合わせには、便利なのですが、
私の使っているM.zuikoの17mmも、これまた、ピントリングの反応が敏感すぎて、ちょっと触ると直ぐに、拡大されてしまいます。
いちいち拡大されるのも厄介なので、通常はOFFにしていますが、

 MFアシストはON、撮影時のINFOボタンは「拡大表示」だけを表示させる様に設定しておき、
 AFモードは「S-AF+MF」にします。
 拡大表示の緑枠が出ている時は、MFアシストが無効になるので、拡大なしでMF操作をして、
 INFOボタンを一度押すだけで、MFアシストが効いたMFができます。
 ただ、ヒストグラム表示等は出てこないし、ライブコントロールも使いにくくなるのは、我慢です。
 もっとも、コレだったら、「OK」ボタンで拡大すれば、MFアシストは不要ですけどね。

 同じくMFアシストはON、Fnボタンの設定を「AF/MF切替」にしておきます。
 普通に撮影する時は「S-AF」でカメラに任せて、どうしてもが気になるときは、FnボタンでMFに切替、
 MFアシストを使って調整。

と言うような使い方もしています。ご参考まで。

設定の仕方は、取設に書いてあるので、読んでください(笑)
(皆さん、分からないことがあったら、まずは”取り扱い説明書”を読んでみましょうね)

書込番号:12534444

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング