オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ZUIKO 60mm/2.8Fとパナ LEICA 45mm/F2.8で迷ってます

2015/02/24 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

クチコミ投稿数:10件

遠ざかっていたカメラから時間の余裕ができたこともありふたたびカメラ熱が高まってきています。
以前から欲しかったマクロレンズで表題の2点で迷っています。
使用した感想やカメラに詳しい方にご教授頂ければと思います。

【使用機】PEN EP2
【手持ちレンズ】M.ZUIKO ED14-42mm F3.5-5.6とLUMIX G 20mm / F1.7 の2点
【使用目的】基本的には替えレンズを持たずにマクロ撮影中心にポートレートなんかもそれなりに撮れればと思っています。マクロレンズに凡庸性を求めること自体間違いかもしれませんが子供もいるので荷物は増やしたくないというワガママな発想です。
マクロ中心にこれ一本あればそれなりに・・・というのを判断基準にしたいです。

色々と自分で調べてはみたもののまだまだ初心者で判断できませんでした。
ZUIKO 60mm/2.8FはOM-Dのブレ補正とならかなり気軽に使用できるみたいですがEP2ではどうでしょうか?
ボケ感や操作性、手ブレ補正など色々とご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。


書込番号:18513368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/24 15:45(1年以上前)

カリソイパパさん、こんにちは。

マクロレンズに汎用性を求めることは悪くないと思いますが、ご質問を読ませていただくと、家族のスナップも撮影されるようですので、45mmや60mmといった画角が、その撮影に合ってるかどうかが、まず重要になるように思うのですが、いかがでしょう?
(どちらのレンズも、お持ちの14-42mmの望遠端よりも、さらに望遠になるのですが)

書込番号:18513420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/24 16:14(1年以上前)

secondfloorさん

早々にお返事頂きありがとうございます。

確かに仰るとおり手持ちの14-42mmよりも望遠になるのは承知しています。
ただ以前使用している時にほとんどがパナのパンケーキの使用で14-42mmの出番はありませんでした。
パンケーキではもっと近づきたいしズームしたい・・・っていう時がありました。
それにパンケーキなら嵩張らないし、マクロレンズとパンケーキをメインで使いたいなぁって思ってます。
一応手持ちのレンズとして書きましたが14-42mmの出番は少ないと思っています。
確かに家族のスナップとなるとちょっとキツイかな?とは思っています。
そういう意味では45mmの方が凡庸性は高いかもしれませんが、色々ブログとかみると60mm/2.8Fの方がマクロが好きな感じかもって思ってます。
と、分けわからない状態になってます。(笑)
これで答えになっているか分かりませんが・・・

書込番号:18513484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/24 18:29(1年以上前)

カリソイパパさん、お返事ありがとうございます。

> 色々ブログとかみると60mm/2.8Fの方がマクロが好きな感じかもって思ってます。

そうですね、焦点距離が長くなる(画角が狭くなる)ほど、背景を整理しやすくなり、また遠近感も少なくなるため、被写体を綺麗に写しやすくなるかもしれませんね。

ただ60mmというのは、もう立派な望遠レンズですので、これ一本で何でも撮影というわけには、さすがにいかないと思います。

なので二本のレンズを交換しながら使うことも可能なようですので、60mmはマクロ&望遠専用にして、通常の撮影は20mmでというスタイルにされれば、60mmのメリットもより活きてくると思います。

ということで私は、二本のレンズを交換しながら使いということを前提に、60mmの方をオススメさせてもらいます。

書込番号:18513824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/24 19:01(1年以上前)

もー1本ポッケに入れて、60mmマクロ、45mmF1.8、お持ちの20mmだと収まりはいいです!!!

どれも軽いレンズだけど、3本は駄目かな!!?!


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689729.html?ref=rss

30mmマクロの足音もき聞こえてますよ!!

書込番号:18513928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/24 20:11(1年以上前)

http://www.photozone.de/m43

こちらもご参考まで。

書込番号:18514192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/02/24 21:53(1年以上前)

secondfoorさん
ありがとうございます。
2本使いと考えると60mmってなりますよね。
1本でってことになると45mmに軍配があがるのでしょうか?
今回はマクロ性能に比重を置きたい思いがありますのでマクロレンズとしての両者の評価はどうでしょうか?
色々見てるとどちらも一長一短あり悩ましいところです。
どちらも評価高いし好みの問題になりそうですが…

書込番号:18514685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/24 22:09(1年以上前)

めぞん一撮さん じじかめさん
ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
これまた悩ましいですね…(笑)
しかし45mm1.8Fは実は少し考えてまして、最初はこちらを購入しようかと思ってました。
非常に評価も高かったですし。
ただやはりマクロは以前から欲しかったのもあって表題の2点に絞りました。
3本目として購入したいですが金銭的にキツイです(笑)

書込番号:18514765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/25 11:19(1年以上前)

パナから30mmf2.8のマクロ(等倍)が出るよ〜ん。ブレ補正付き。値段は4万円くらい? 海外発表が数日前ありました。
国内ではまだですが、パナサイトには「開発中」とあり、まもなく発表になるでしょう。
はっきりした発売時期は不明ですが、海外では予約販売している業者もあるようですので1〜2ヶ月待てばよさそう。

単レンズ1本となると換算35mmあたりがいちばん使いやすい(だから、20mm/1.7がよい)と思いますが、以前は換算50mmが標準レンズでしたし、それもあり。なので、そこからもう少し長いだけの30mmなら1本で何とかならないこともないでしょう。う〜ん、でもやはり、1本だけとなると広角気味のほうがいいなあ。

既存の2本ですが、マクロ以外にも使うとすると画角的には45mmのほうが出番が多いでしょう。60mmで家族写真なんて無理。ただし、パナ45mmは高すぎです。

で、結論は……出ませんね。やはり、1本で済むようなマクロはない、と答えるのがウソがないです。

書込番号:18516371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/25 12:53(1年以上前)

てんでんこさん

ありがとうございます。
>既存の2本ですが、マクロ以外にも使うとすると画角的には45mmのほうが出番が多いでしょう。60mmで家族写真なんて無理。ただし、パナ45mm>は高すぎです。
>やはり、1本で済むようなマクロはない、と答えるのがウソがないです。

仰るとおりですね。60mmなんて35mm換算で120mmですもんね・・・
45mmの方が確かに凡庸性はありそうですが、マクロとしては60mmの写りのほうがなんか好きで・・・。
マクロでなんでもと欲張りすぎました。
20mmとの併用で考えてみます。
しかし30mmも気になりますね〜。マクロの性能がどうなのかな?
まだ発売されてなくて良かったかもしれません(笑)

書込番号:18516675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/02/25 13:48(1年以上前)

カリソイパパさん、こんにちは。

> 2本使いと考えると60mmってなりますよね。
> 1本でってことになると45mmに軍配があがるのでしょうか?
> 今回はマクロ性能に比重を置きたい思いがありますのでマクロレンズとしての両者の評価はどうでしょうか?

先に、「色々ブログとかみると60mm/2.8Fの方がマクロが好きな感じかもって思ってます」、と書いてくださってますが、これがカリソイパパさんにとっての評価になるように思います。
つまり、それぞれのレンズの性能云々以前に、60mmという画角が、カリソイパパさんの好みに合っているように思います。

ところでカリソイパパさんは、14-42mmのズームレンズはほとんど使われていないとのことですが、もう少しこのズームレンズを使い込まれてみてはいかがでしょうか。
ズームレンズは、画質的には単焦点レンズより劣りますが、画角を自由に変えられるため、写真の表現の幅が広がりますし、様々な画角を体感できるため、写真の勉強にもなると思います。

> 1本でってことになると45mmに軍配があがるのでしょうか?

45mm一本で、ある程度汎用的に撮影できるかどうかでしたら、14-42mmのズームレンズの42mmだけで撮影してみると、なんとなく45mm一本のイメージがつかめると思いますので、よろしかったら一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18516804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/25 14:44(1年以上前)

secondfloorさん

お世話になってます。

鋭い! なんか見透かされてるようです(笑)
実は今まではそこまで画角というものを深く考えていませんでした。
なんか感覚的にこれぐらいの大きさで撮りたいなぁって感じで。
室内撮りが比較的多かったことやボケ具合とかでf値のほうばかり気にしてた感じです。
ただ今回新しくレンズを買うにあたって皆さんに色々とご教授頂きながら、自分好みの画角をつかんでないと
新しいレンズを選ぶ時に判断できないなと。
仰るとおり42mmで試してみればかなり感じは掴めると思いました。
カメラって奥深いですね。勉強になりました。

書込番号:18516896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 16:05(1年以上前)

各位

色々考えた結果、新品で\39,800で販売してるところがあったので60mm/f2.8にしました。
届くのが待ち遠しいです。

皆さん色々とご教授頂きありがとうございました。
使いこなせるように頑張ります。

書込番号:18520491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

E-PL6レンズキットと迷ってます。

2015/02/20 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

クチコミ投稿数:4件

普段から気楽に撮影できるカメラを検討しています。
予算の都合から、候補にあがったのが、このE-P2プレミアムキットとE-PL6のレンズキットです。
どちらもオリンパス製品ですが、やはり発売が新しいE-PL6の方が使いやすさや画質の面で優れているのでしょうか?
こちらにしかない魅力などあれば知りたいです。

書込番号:18497220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/20 08:13(1年以上前)

できれば新しい機種のほうがいいと思います。

書込番号:18497234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/20 08:31(1年以上前)

PL6に一票です

書込番号:18497275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/20 09:01(1年以上前)

P1/P2のボディは好きですが、今から買うならPL6しか選ばないほーが吉です!

>使いやすさや画質の面で優れているのでしょうか?

一世代とかじゃーなく、大幅に世代が違いますので、かなり違うと思ったほーがいいです!!

暗所AF一つとっても、隔世の感がありますよ!

書込番号:18497343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/20 09:07(1年以上前)

書き忘れ!



>こちらにしかない魅力などあれば知りたいです。

持ち心地!!!!

あとダイアル!?

あとパー子さんが取れちゃったと自慢してたエンブレム!!?!?

書込番号:18497356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/02/20 09:29(1年以上前)

以前、E-PL1sは持っていましたが?
E-P2とかあの世代を買うならE-PL6
購入した方が他の方がおっしゃられる様に
センサーが変わって高感度に強くなって
室内や夜の暗所撮影に強くなっているのと
AFのピントの速さ等も変わっているし
電子ビューファインダーのVF-4とか後から
導入した場合、アイセンサーの自動切り替えも効く
という点から良いと思います。後、E-PL6は
ダブルズームキットとレンズキットでは店に
よっては価格差があまりなくなって来ていて
私もつい先日キタムラでダブルズームキット
34200円で購入出来ているのでダブルズームキット
の安い店探した方が良いと思います。
以前、E-PL1sやE-PL3使用していましたが。
大きく違うのはやはり高感度に強くなり
室内や暗所の撮影に強くなった点が大きい
と思います。

書込番号:18497410

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 11:07(1年以上前)

発売時期が新しい物を購入するのが得策だと思います。
両機を比較してどの様な進化があるのか難しい事は分かりませんが、
カメラと長くつき合うなら、この先サポート期間が旧モデルより長いのも
購入の動機になると思います。
これから買おうと思っている方に、故障の心配をするのは失礼かも知れませんが、
やがてその様な自体に陥る可能性もなきにしもあらずなので。
モチベーションを下げる書込み失礼します。

書込番号:18497670

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/02/20 11:52(1年以上前)

E-P3以前だと1世代古い撮影素子ですから、特に薄暗い室内や夕方以降の屋外といった低照度の撮影でかなり苦労します。

キットになっているMZD17mm F2.8レンズも今となっては、わざわざ購入するだけの価値があるかは疑問です。M.ZD 17mm F1.8のほうが、ほぼ全ての面で上回っているかと。

なにかよほどの理由が無い限り、今現在でE-P2購入を選択するのはオススメしません。

書込番号:18497779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5838件Goodアンサー獲得:158件

2015/02/20 11:53(1年以上前)

>こちらにしかない魅力などあれば知りたいです。

ちょっと古いけど上質なデザイン。
メインとサブの2ダイヤルによる操作性。

くらいでしょうか...
コレクションならともかく、普通にに使うのであればPL6の方がハッキリ良いです。

しかし、E-P2のデザインに惚れたなら、あえて...というのもアリだと思います。

書込番号:18497783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/20 17:23(1年以上前)

P2/PL1まではAFが遅かったと思います。

書込番号:18498594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/02/20 19:03(1年以上前)

でも、E-P2はデザイン良いんだよなぁ…。(ボソ)


あと質感は、E-P2 >>> E-PL6


書込番号:18498906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/02/20 19:06(1年以上前)

あっ、それでもオススメはPL6ですよ。^o^


書込番号:18498913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/21 03:31(1年以上前)

橙ペンギンさん
持ってる喜びも有るからな。

書込番号:18500380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミノルタのレンズは装着可能ですか?

2013/03/21 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 mamamiさん
クチコミ投稿数:25件

純正のズームレンズが欲しかったのですが、ちょっと手が出ませんでした。

以前使用していた一眼のレンズがミノルタなのですが、アダプターの使用などで使えるのでしょうか?

お詳しい方、ご教授お願いします。


書込番号:15918314

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/21 05:18(1年以上前)

α→M4/3 のアダプタでつけることはできますが、
制約が多くて、実用的じゃないです(*_*;

AFつかえません
絞りが変更できません


アダプタは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XH1S5C
これとか、オクで探せば3000円位からあるかも。。

AMAZONのは絞りが変更できると思います。
安いのは、つけるだけ。。って感じになります。

どうせマニュアルで使うのなら、
CANON FDレンズ+FD→M4/3
NIKON Fレンズ+F→M4/3
の方が使いやすいかも(^-^;

書込番号:15918360

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/03/21 05:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001540/
E-PL3のダブルズーム買うのはどうでしょう(。´・ω・)?

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
がついてこの値段です( *´艸`)

中古なら2万円前半じゃないかな。

結果的に使いやすいと思いますよ( `ー´)ノ

書込番号:15918364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/21 05:36(1年以上前)

メーカー違いだと、MA★RSさんが紹介されているようなアダプターを挟まないと装着できません。
オートフォーカスが使えないし、かなり不便ですよ。

望遠レンズをご使用されたいようですが、どの位の焦点距離まで必要ですか。

ちなみに、ミノルタのカメラ事業はソニーが引き継ぎましたので、
ソニーの一眼レフαシリーズ(NEXではダメ)の中古を安く買うという手もあります。

書込番号:15918371

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamamiさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/21 05:49(1年以上前)

MA★RS様

ありがとうございます。

AFが使えない
絞りが変更できない

これでは、初心者の私では使いこなせそうにありませんね。

お勧め頂いたE-P3のダブルズームを検討してみます。

書込番号:15918380

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamamiさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/21 05:54(1年以上前)

kanikuma様

ありがとうございます。

主に撮りたいのは、旅行の際の景色と子供の学校行事です。

ソニーの一眼レフαシリーズも併せて検討して見たいと思います。

書込番号:15918385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 07:38(1年以上前)

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

ソニーα用なら取付はできるようです。(もちろんMFになりますが)

書込番号:15918519

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamamiさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/21 07:49(1年以上前)

じじかめ様

ありがとうございます。

マニュアル撮影には全く自信がありませんが、せっかくなのでいつかは撮影できるようになりたいと思います。

参考にさせて頂きますね。

書込番号:15918543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体とパンケーキレンズ別買

2012/08/10 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:21件

オークションでこの機の本体とパンケーキレンズを別々に買う予定ですが、レンズをつけるにあたって他にいるパーツなどありますでしょうか?
またパンケーキレンズにも17ミリと25ミリがあるのですがどのような違いがありますか?
気に入った色が本体だけの出品なので泣く泣く別々に買う予定です。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14918001

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/10 15:43(1年以上前)

こんにちは
m4/3専用のパンケーキレンズは
・M17mmF2.8(オリ)
・G14mmF2.5(パナ)
・G20mmF1.7(パナ)
の三本(枚)だと思いました。
この三本でしたら他の付属品なしでE-P2に装着可能です。

一本だけ買うならG20mmF1.7でしょうか。
パンケーキとしては全社横断で明るさが傑出していて、
背景も柔らかく描写でき、写りもよいです。
私は17mmF2.8の使用経験もありますが、売却してこの20mmに乗り換えて正解でした。

G20mmF1.7のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/G+20mmF1.7/

ブログのタグから17mmF2.8の画像も見ることができます。

書込番号:14918077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/10 15:52(1年以上前)

早速のお返事助かります!なるほど!
早速、パナの20ミリ探してみます(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14918105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 17:02(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/s3=34/

パナの20mmは好評なせいか中古が少ないようです。

書込番号:14918283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/10 18:19(1年以上前)

同じマウントなら、装着に必要なものはありませんが、使わない時に放置するわけには行かないので、レンズキャップ(前後とも)が必要になります。

それと、扱いに慣れてないなら、レンズプロテクターがあったほうがいいです。(前玉を手で直接触らないように)

書込番号:14918472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/10 18:26(1年以上前)

光学ファインダーVF-1もあると楽しいです^^
最近はオークションにも安く出ています。
http://kakaku.com/item/K0000041182/

書込番号:14918494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/10 18:58(1年以上前)

早速探してみましたがやはり数が少ないですね。
パナ本体とセットで単体よりも安くオークションでありましたが、、迷いますね。
本体はできればこの機種がいいのですが、、。。
また検討してみます!ありがとうございました(^^)

書込番号:14918604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/10 19:54(1年以上前)

レンズプロテクター考えてみます!

ファインダーも考えています!やっぱり覗きながら撮るのが楽しいですよね☆

たくさんの回答とても参考になりありがとうございます!

こうやって考えるのもすごく楽しいのでこれからのカメラライフとてもワクワクしています♪

書込番号:14918769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/11 08:38(1年以上前)

>こうやって考えるのもすごく楽しいのでこれからのカメラライフとてもワクワクしています♪

わかります。あれも撮ろう、これも撮ろう〜 って思いますよね。

良いカメラに出会えるといいです。

ファインダーは楽しいというのもあるけど、モニターで確認できないような状況だと、何が撮れてるのかその場ではさっぱりわからないので、失敗写真が増えます。見えてればその場でリカバーできるんですが。

きれいに撮りたいって気持ちがあるから一眼買うんだと思いますが、そうするとファインダーも必要になってきますね。

ファインダーとセットで特価とかもあるようだから、新品も考えてみてもいいかもです。(レンズは後にして)

書込番号:14920624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/11 08:46(1年以上前)

なるほど!
勉強になります♪

ここで知ったパナソニックのパンケーキがついたF1の機種とも思案中です。

見た目は断然オリンパスなのですが、レンズ、価格、パナに傾いてます。

オリンパスは本体に手ブレ補正がついてると聞いたのですが、これって大きいですか?
フィルム時代のキャノンEOSkissのダブルレンズがあるのですが、パナでは厳しいと言われました。
オリンパスも厳しいでしょうか?

書込番号:14920634

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/11 12:15(1年以上前)

ボディ内手振れ補正はあった方がいいと思いますよ。
パナのレンズも単焦点はほとんど手振れ補正がついていません。
明るいレンズなら手振れ補正はいらんという考え方もありますが、
薄暗いところで撮るときは、やっぱり手振れのリスクがありますしね。

EOSのEFマウントレンズは電子制御なので、他社のカメラでAFや絞りが完全に制御できるようなアダプターは発売されてません。
一応、取り付けるだけのアダプターは発売されています。絞り解放でMFのみで使います。
絞り羽が仕込まれたアダプターもありますがおススメしません。
もっと古い、機械制御のオールドレンズならアダプターを使って楽しめます。
オリンパス機ならオールドレンズでも手振れ補正が効きますよ。

20mmのパンケーキは自分もヤフオクで中古を買って使っていますが、
値段なりの価値は確実にあると思います。ただし、このレンズは結構厚みがありますよ。

VF-1は光学ファインダーで要は覗き窓です。
17mm以外の画角に対応してません。液晶ファインダーのVF-2かVF-3の方がよいのでは。

あとあと、最初に書かれた25mmパンケーキというのは一眼レフのフォーサーズ用のレンズなので、
E-P2ではアダプターがないと使えないですよー。

書込番号:14921315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/11 12:56(1年以上前)

大変丁寧でわかりやすい回答ありがとうございますm(_ _)m
またオリンパスに傾きつつあります。
色々調べてみてゆっくり考えてみます。
背中を押してくださりありがとうございました!(^^)

書込番号:14921441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラに一目惚れしたが…

2012/08/09 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:98件

このカメラを近くの電気屋にデジカメを見に行ってこのカメラの形が好きで購入してしまいました。(^◇^;)
買ってからなんですが、このカメラは初心者には、向かないカメラはなのでしょうか?
i autoという機能でしか写真撮っていないです。

書込番号:14915197

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/09 19:39(1年以上前)

こんばんは。

初心者でも問題なく使えますよ。

また写真の知識が増えたときにも絞りやシャッタースピードなどを操作して撮ることもできます。

書込番号:14915215

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/08/09 19:41(1年以上前)

カメラがお気に入りでしたら、よろしいのではないでしょうか?

i autoしか使っていないとのことですが、少しずつ慣れていけば良いですよ。
初めは、誰でも「初心者」です。取説を読みながら色々な機能を試してみて下さい。沢山撮って試して行くうちに自分の撮影スタイルが出来ると思いいます。

デジタルカメラの良い所は、撮影してすぐに確認出来ることと、フィルム代がかからないことです。沢山撮影して下さい。

基本は、カメラの固定、ひじをしっかりと身体に付けてブレないように注意して下さい。ピントが合ってブレていなければ一応綺麗に撮れると思います。

最初のうちは、カメラ撮影の基本、即ち、太陽を背にして撮影すれば良いと思います。

書込番号:14915224

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/09 19:42(1年以上前)

追加です。

参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:14915227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/09 19:50(1年以上前)

SWIFT1000さん こんにちは

カメラは 写真撮る道具ですし 機能全て使わなければいけないと言うことは無いので i AUTOだけでも良いと思いますよ。

今後写真撮って行くうちに 必要だと思ったことが有れば その機能覚えれば良いですし 今のままで大丈夫だと思います。

でも ピントが良く ブレが無く 露出が適正であれば 構図はともかく 綺麗な写真撮れますので この3点だけは 注意して下さい。

書込番号:14915259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/08/09 19:58(1年以上前)

Green。さん gxb77さん こんばんは

写真撮るときのカシャッの音いいですね!
今説明書を読んで絞りシャッタースピードの操作のしかたを実験しています!
部屋の中でマニュアルモードにすると真っ暗です(笑)。

写真を撮るときは肘を固定するようにして写真撮って見ます!!

あとカメラを保管する時は、レンズを毎回外したほうが良いのでしょうか?

書込番号:14915277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2012/08/09 20:11(1年以上前)

別機種

もとラボマン 2さん こんばんは

今は i autoで満足しているので他の機能が必要になったら覚えていこうと思います!
今日は絞りとシャッタスピードを試しています。

結構写真も綺麗に撮影するの難しいですね。

書込番号:14915321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/09 20:33(1年以上前)

SWIFT1000さん 返信ありがとうございます

>今日は絞りとシャッタスピードを試しています

これだけでも写真ワンランクアップしますので あまり慌てず 楽しみながら写真撮ると良いですよ 頑張って下さい。

書込番号:14915389

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/09 20:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> あとカメラを保管する時は、レンズを毎回外したほう が良いのでしょうか?

レンズはつけたままで大丈夫ですよ。

書込番号:14915393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/09 21:43(1年以上前)

iAuto の次は、とりあえず ART に回すとおもろいでw

書込番号:14915639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/08/10 01:00(1年以上前)

カメラの保管でレンズを外すか外さないか迷っていたので、安心できました。(^ ^)

少しずつカメラに慣れていこうと思います、今日は写真撮りすぎで電池が無くなりました(; ̄O ̄)

テグニードルさん こんばんは

artですか 写真を少しぼやかして幻想的にするモードは試しました同じ物を撮影しても印象がだいぶ違って
楽しいです!

書込番号:14916360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/10 05:30(1年以上前)

SWIFT1000さん
その機能だけで撮れてるんやたら
それこそ、初心者には、
向いてるんちゃうんかな。

書込番号:14916643

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/10 08:16(1年以上前)

貼り革がきまってますね。
保護フィルターを装着した方が、と言おうと思ったらもう使われてるようですね(^^;

とにかく、どんどん撮ってみるといいですよ。
それから、このページの右側にPHOTO HITOという写真投稿サイトのリンクがあります。
機種ごとの写真が検索できますから、同じカメラで上手いと思う写真を見つけて見比べてみてください。
絞りやシャッタースピードが記録されたEXIFデータをチェックすると、どうやったら上手く撮れるのかヒントになりますよ。
自分の写真のEXIFデータは画像を右クリックしてプロパティ→詳細で確認できます。

書込番号:14916915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/10 11:29(1年以上前)

>artですか 写真を少しぼやかして幻想的にするモードは試しました同じ物を撮影しても印象がだいぶ違って楽しいです!


ほーか、ほーか、したら次は、頑張って撮影モードを RAW+JPEG にして撮影するよーにしとけば、ARTモードで写真撮った時も、家帰ってから、「やっぱあのシーン、普通の写真も撮っとけばよかったかなぁ」とか思った時も問題なく普通の写真も入手できるんで、お勧めやで





・・・と、順番に、ちょっとづつ使う機能を増やしてけばいーんで、一足飛びに全機能使いこなす必要はないで
初心者道を存分に楽しんだりやw

書込番号:14917339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 14:37(1年以上前)

絞り優先モードにチャレンジして、」表現の幅を広げてください。

書込番号:14917889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/10 16:46(1年以上前)

いい写真を撮ろうという気持ちがあるのでしたら、最低、P(プログラム)モードにしてください。そのいまわしいモードでは思い通りにピントが来ません。

書込番号:14918240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/08/11 00:57(1年以上前)

皆様多くの返信ありがとうございます!

貼り革は、カメラを買った店に1枚だけ有ったので買ってみました(^-^)/
ライカ風らしいです。(ライカ見たことない…)

今カメラがそばに無いのでpモードも、家に帰ったら試してみます!
デジタル一眼カメラは、ワクワクしますね!

書込番号:14919915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/08/11 01:04(1年以上前)

絞り優先モード、シャッタースピード優先モード、色々未知の領域なので、楽しいです!
早くカメラ触りたいヽ(´o`;

あと、カメラを長く使う為に気を付ける事は、どんな所でしょうか?
落下とかは駄目なのは解りますが。

書込番号:14919938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/11 11:40(1年以上前)

液晶保護フィルムは貼りましたか?
これおススメですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DJWV94

あとは、ちょうどいい大きさのカメラバッグ。
保護に意味もありますが、持ち出し易さがアップし、愛着が湧き、結果長く使えるかも。

書込番号:14921211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXCメモリーは使えるの?

2012/07/11 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ [ホワイト]

スレ主 ptekyanさん
クチコミ投稿数:9件

E-P2でSDHC 32GBクラス10を通常のメモリーとして何も問題なく使っておりますが、大きな画像は書き込みとかに少し気になる待ち時間が生じている。SDXCは使用可能でしょうか。E-P3でないと対応してないですかね。

書込番号:14794911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/11 22:38(1年以上前)

メーカーサイトだと、E-PL2以降で対応のようなので、厳しそうですね…

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/pen.html

書込番号:14794942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/11 22:51(1年以上前)

サンディスクでは動作確認されているみたいですよ。

http://sandisk-support.jp/

条件を入れれば見られます。

ただ使える、ということだと思います。
書き込み速度がどうなるか(速くなるか)はわかりません。

書込番号:14795028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/12 00:55(1年以上前)

機種不明

トランセンドの動作確認

サンディスクもそうですが、トランセンドでも32GBが上限のようですね
64GBの大容量のSDXCは無理なようです

書込番号:14795645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/12 10:00(1年以上前)

そういえば、

>少し気になる待ち時間が生じている。

64GBが使いたい(メモリ容量が足りない)、というわけではないんですよね?

買う物によっては、SDXC(32GB超)とSDHC(32GB以下)では書き込み速度に差はないですよ。

こちら↓がわかりやすいと思います。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm

規格上は、SDHCでもSDXCでもUHS-Tの物がClass10よりは書き込み速度が速くなります。

書込番号:14796560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ptekyanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/12 11:30(1年以上前)

皆さんさっそくの丁寧な回答ありがとうございました。
この機種はSDXC64GBは必要ないとわかりました。
上位規格のものが欲しくなるのも人情ですが、本体から変えないとなりませんね。
電子、機械ものは好きですが、細かい技術的なことは最近理解が出来なくてこまっていましたが、たすかりました。ご回答者に感謝です。

書込番号:14796818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/12 11:39(1年以上前)

機種不明

>サンディスクでは動作確認されているみたいですよ。

対応してないようです。(PL2との見間違い?)

書込番号:14796838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング