オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダーについて

2010/05/08 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 n_omriさん
クチコミ投稿数:8件

電子ビューファインダーを装着した時に、撮影後の画像をカメラ本体の液晶モニターに再現することはできないのでしょうか?
 ファインダーに再現されるのは明るい場所などで見やすいというメリットはありますが、連続して撮影したいときに邪魔になります。
 ファインダーで見ながら撮影し、モニターに映像が再現されるという通常のデジタル一眼と同じ機能にならないものでしょうか?

書込番号:11333558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 08:56(1年以上前)

オリンパスのデジカメは知りませんが、パナG1ならEVFで撮影して目を離すと
液晶に表示されます。

書込番号:11333722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 09:58(1年以上前)

バージョンアップで可能になります。

書込番号:11333910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/08 10:47(1年以上前)

http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/0700/index01a.html
- 電子ビューファインダーVF-2をご使用の場合、メニューおよび再生画像を背面液晶モニター表示に切り替える仕様改善を行いました。

これかしら

書込番号:11334086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 11:40(1年以上前)

そうです^^

書込番号:11334288

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_omriさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 14:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。早速挑戦してみます。

書込番号:11346958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームレンズについて

2010/05/06 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 imgflowさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日、オリンパス・ペン E-P2 レンズキットを購入したのですが、
付属のズームレンズについて質問させてください。

このレンズを本体に装着して撮ってみたのですが、
撮り終わって電源を落としたあと、
レンズが中途半端に伸びたままなのですが、
購入時のように、レンズがきちんと収まらないのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11326331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/06 17:11(1年以上前)

手動ズームですから・・・
利点は、レンズが出たり入ったるする待ち時間が無い事ですね。
電源OFFにしてもズーム位置はそのなまなので、
次に電源を入れると、即、元のズーム位置で撮影ができます。

書込番号:11326408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/06 17:13(1年以上前)

imgflowさん、こんにちは。

レンズの真上やや左にあるスライドスイッチを、向こう側に押し付けたまま、
矢印の方向に回してください。
元のように、短く収まりますよ。

書込番号:11326411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/06 17:13(1年以上前)


スレ主 imgflowさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/06 17:18(1年以上前)

花とオジさん
メカロクさん 
guu_cyoki_paaさん

ご回答ありがとうございます。
初期不良じゃないので安心しました。

家に帰ったらさっそくやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:11326440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/06 22:02(1年以上前)

『沈胴式』というタイプのレンズです。
コンパクトデジカメの場合は電源のオン・オフで自動ですが、これは1眼ですから手動になってるんです。

書込番号:11327696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 16:06(1年以上前)

沈胴式レンズはコンパクトになって嬉しいです。
ですが最初はどうやってしまったらよいかわからず困る人が多々発生しています。
なので量販店での展示は伸ばして有るものが殆どですね。

書込番号:11355661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/24 17:02(1年以上前)

展示品のレンズをつい癖で納めて帰ったしまったりします。
迷惑でしたね…。

書込番号:11402136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

オリンパスマスターについて

2010/05/05 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件
当機種
当機種

またまたオリンパスファンの皆様の顰蹙を買いそうで怖いのですが
あえて質問させていただきます

現在の所有機はEOS 5D2とRAWソフトにキヤノンのDPP、PEN EP2とRAWソフトにオリンパスマスターです

別のスレでもありますようにアートフィルターがおもしろくて今まですべてJPEGで撮影していたのを今回RAWで撮影しました。あとから自由にアートフィルターがかけられると思ったからです

100枚ほど撮影してオリンパスマスターで表示しました。
ところがキヤノンDPPはさくさく動くのにオリンパスマスターは画像を表示するだけで10秒位、現像するのに20秒近くかかってしまいます途中からいらいらして10枚位現像してやめました。
オリンパスマスターは「2」で、バージョンは2.2です

皆様のオリンパスマスターはさくさく動くのでしょうか ?
あぁぁーそれはパソコンの問題だよの一言で片付けていただきますとあきらめが付くような・・・
これってパソコンに問題ありなのでしょうか。私自身はパソコンに詳しくはありません
CPU云々とか何とかがどうといわれてもほとんどわかりません
じゃあ質問するなといわれそうですが・・・

現在4GのSDHCカードを使用していますが8GにあげてRAWとJPEG同時に撮影してみようかな ? などとも考えています
添付した写真は色々いじったものです、おもしろいですね、こんな幻想的(ひとりよがり)な画はEOS5D2では得られません
最近は首に2台のカメラをぶら下げることが多くなりました

なお、レンズはZD14-54です

書込番号:11320265

ナイスクチコミ!0


返信する
EbonyZさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/05 08:31(1年以上前)

3年前の液晶一体型のパソコンで、オリンパススタジオ2ですが。
表示は諧調オートだと10秒弱かかりますね。諧調が標準だと5秒くらいだと思います。
RAW現像はいつも放置してるので、どれぐらいかかってるか不明です。

こんど新しいソフトウェアが無料で出るようですが、作業画面を見る限りオリスタ2と似たような感じです。
オリスタ2の名前を変えただけでなければいいのですが。

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2010a/if100415viewer2j.cfm

書込番号:11320407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/05 11:08(1年以上前)

それは遅いと思います。
PCはノートPCとかですかね?

私の場合画像表示は、2〜3秒、諧調オートにしても、1.5倍増し、アートフィルターは重いですが10秒かからないです。
CPUはCore2 Duo 2.6GHzです。

書込番号:11320946

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2010/05/05 12:35(1年以上前)

EbonyZ さん
ありがとうございます
新しいソフトが出るのですね、知りませんでした。
パソコンを変える予定はないのでこのソフトがさくさく動いてくれたらうれしいです

テレマークファン さん
ありがとうございます
ノートPCではないのですが、パソコンショップブランド品です
普通使用する分には何も問題ない位ですが、やはりパソコンの問題なのでしょうね
速度重視で購入したわけではないのでしかたがないか・・ですね。

書込番号:11321280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/05/05 13:01(1年以上前)

スレ主さまへ

E−3と5D所有のものですが
私のPCで、オリンパスマスタの処理時間をカッコ内で示します。

画像を表示するだけで10秒位(5秒)
現像するのに20秒近く(10秒)

下記場所から
パソコンの性能(概略)を見ることができますので
私の使用しているパソコンと比較してみてください

スタート → コントロールパネル → システム

全般(タブ)

 システム

Microsoft Windows XP
Professional
Version 2002
Service Pack 1

 使用者

user

00000-000-0000000-00000

 コンピュータ

AMD Athlon(TM) 64 Processor
3000+
2.00 GHz ★
2.00 GB RAM ★

パソコンのスピードは、システムクロックの周波数で
影響しますので ★印の値だけではわかりません


アドバイスとして(個人的な意見として)

特別なこと意外はJPEGのみで保存(撮影)して
Picasa(無料)のソフト又はフォトショップにて
レタッチしてます。

書込番号:11321361

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2010/05/05 15:15(1年以上前)

霧G☆彡。 さん
ありがとうございます
パソコンについては(そのほかについても)無知だなぁとつくづく思います
システムなんて初めて見ました
Vista Homepremium SP2
Intel Core2 Duo CPU E8500 3.16GHz
メモリー 2G 32ビットオペレーティングシステム
とありました
メモリーと32ビットは何となくわかります
しかしCPUの性能についてはちんぷんかんぷんです

でも私のパソコンはやはり遅いみたいですね、
それならそれで対処の方法も色々ありますのでこれで我慢しましょう

書込番号:11321850

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/05/05 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-30 + ZD14-54 ノーマル現像

    ライトトーン適用

  ファンタジックフォーカス適用

E-510 + 50mmマクロ ノーマル現像

                                   
SPF500SXさん、こんにちわ♪

 たしかに 仰る通り、オリンパスマスター2(オリマス2)は 重い ですよね、、
後継ソフトが無料で公開されるようですが、そこらへんが少しでも改善されていると嬉しいですよね〜 (^^)

 自分のノートPCも SPF500SXさんとほぼ同様のスペックですが、そんなにストレスは感じていません、
さくさく動いてくれると嬉しいことは嬉しいですが、わりと "のんびり屋さん" なんで、遅いなら遅いなりで
のんびり付き合っています (笑)
自分は撮る際に JPEG+RAW で撮ってますから、画像を一覧して選ぶときは別の軽いソフトを使ってます、
ある程度まで画像を絞って、それぞれを個別に調整して現像というスタイルです、、

 自分は アートフィルター搭載機は E-30 なんですが、アートフィルターは面白いですよね〜 d(^○^)b
RAW撮りしておくと、あとで現像の際にいろいろと遊べるので楽しいです、
 一ヶ月前に撮ったサクラの写真を貼っておきますね♪ 白トビ御免・・・ですが f(^^)

 おもしろいのは 4枚目の写真なんですが、E-510 + 50mm F2.0マクロ のコンビで撮ったものです、
E-510 ですから、もちろんアートフィルターは適用できないんですが、E-30 画像をファンタジックフォーカス処理
したものと、なんか似てますよね〜 (^^)
レンズの性能かなぁと思いますが、おもしろいもんです、、


 あっ、パソコンの処理速度ですが、メモリーの増量が一番効果が高いとどこかで読んだことがあります、
RAW現像自体が重い処理なので、2Gでぎりぎり、4Gでストレスを感じないくらいと、、
 もし ご予算が許せば、メモリーの増量を試されてみたらいかがでしょうか?

 自分は あと数年は今のスペックで我慢しようと考えてるところですが・・・・
                                

書込番号:11322151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/05 17:31(1年以上前)

他の方も書かれているように画像処理のソフトウェアはメモリーを大量に使用します。
CPUのClock Speedもさることながら搭載されているメモリー(RAM)量が処理時間に大きく影響するようです。

ソフトウェアの仕様を見てみますと、
OLYMPUS Master 2はRAM容量256MB以上(512MB 以上推奨)
OLYMPUS Viewer 2は1GB以上(2GB 以上推奨)

新しいソフトでは要求されるRAMの容量が一挙に4倍になっています。
最近のPCなら1GB、2GBはあたりまえでしょうが、少し古いPCの場合は注意が必要だと思います。

書込番号:11322391

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2010/05/05 17:46(1年以上前)

当機種

syuziico さん
ありがとうございます

>白トビ御免・・・ですが f(^^)
いやいやどういたしまして、私の写真も露出オーバーの白飛びです
今回アップしたのは補正なしですが
せっかくのファンタジック・・・なら白飛びさせてハイキーにする、これが狙いです
いずれキヤノンもこんなフィルターを搭載してくるかもしれませんが
今はオリンパスでしか(私の場合ですが・・)遊べないので楽しもうと思っています

>もし ご予算が許せば、メモリーの増量を試されてみたらいかがでしょうか
なるほど、目から鱗です。そういう手もありましたね、
一度中をあけてみようかな、技術系の仕事なのでパソコンには詳しくないですが
分解するのは(壊すのも・・)得意です

ばべ奉行 さん
ありがとうございます

>少し古いPCの場合は注意が必要だと思います
そうなんです、2年前のPCです、そのときはどういう理由で購入したか覚えていないのですが、古いメモリーを使ってくださいといったら、合わないといわれた記憶があります。
それ以降メモリーのことなど忘れておりました、もしかしたら今のメモリーが私のPCに合わなかったりして・・・

書込番号:11322462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/05 18:17(1年以上前)

遅くてメモリー食いのVistaが問題なのかも。

書込番号:11322571

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2010/05/05 21:10(1年以上前)

シーカーサー さん
ありがとうございます

Vistaってメモリー食いなんですか
もう一台仕事用のノートPCもVistaなのに・・
でも表計算だけしかしないから大丈夫だな。

やはりメモリーのようですね。

書込番号:11323417

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/05/05 22:47(1年以上前)

現在お使いのパソコンがWindows7 に対応できる機種でしたら、OSごと書き換えた方が、オリンパスマスターも早く動くようになると思います。

僕のノートパソコンの例ですが、Vistaのときは動きが遅くて不安定で良く落ちたPCが、OSをWindows7にしただけで軽快に安定して動くようになりました。

ノートPCはレノボのThinkPad T61Pでスペックは以下の通りです。

CPU CORE2DUO T7700 2.4GHz
MEMORY 2GB
VIDEO nVIDEA QUADRO FX 570M 256MB

書込番号:11323961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/05/06 17:33(1年以上前)

vistaは色んな意味で評判が悪いですからね。
マイクロソフトも積極的にOSを7に変えてもらいたいようですよ。

書込番号:11326488

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2010/05/06 18:22(1年以上前)

FJ2501 さん

うーちゃかとう さん

ありがとうございます
今現在の心境です
「なぜでしょう ふところさむい なつのいり」
レンズを買ったりしたので今はパソコンに投資できるほどの資金がないのです
お二方のお話を聞くと「7」に変えたくなっているのですがねぇぇ・・
残念です
オリから出てくる無料ソフトに期待してみます

皆様、色々ご指導いただきまして本当にありがとうございました

書込番号:11326628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PENのケース

2010/05/03 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 やあたさん
クチコミ投稿数:7件

こちらでのクチコミを参考にさせていただき、E-P2レンズキットとパナソニックのパンケーキレンズを購入しました。
 カメラを買ったらその周辺のものもいろいろも欲しくなり、ちょこっとずつ買い揃えているところですが、当然(?)ケースも欲しくなりました。
 いろいろネットでも見てまわった結果、suonoのケースがいい!と思い、注文しようかと思ったのですが、E-P2にパナソニックのレンズを付けた状態でもちゃんと収納できるのでしょうか?数ミリの差のようなのですが、不安です。
 こちらでお聞きするような内容ではないかもしれませんが、他に聞くところもなく(suonoのサイトでは「当社でのサイズ、動作の確認やご使用による破損時の保証等は一切致しません。」と記載されています・・・。)投稿しました。
 どなたかご存知の方、愛用されている方、アドバイスをお願いします!

書込番号:11314006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/05/03 22:55(1年以上前)

パナのパンケーキ(25.5mm)とオリンパスのパンケーキ(22mm)の
厚みの差は3.5ミリですね〜〜。SUONOのサイトを見てみると、
このケースの内寸は48ミリとなっています。
E-P2のボディ+パンケーキの厚みは60ミリ弱だと思うので、
オリンパスのパンケーキでももともと若干きつめなのかも知れません。
まぁマチの部分に余裕はありそうなので、多分大丈夫そうな気はしますが・・・・・

ボクも実はケースを探しています。ボクの場合は自転車&オートバイの
ツーリングに持っていきたいと思っているので、ベルトを通す穴がついている
ものを探しているのですが、なかなかどうして良いものが見つかりません。

コンパクトとはいっても、それなりに大きいので、ホントケース探しは苦労しますよね〜〜

書込番号:11314433

ナイスクチコミ!0


スレ主 やあたさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/17 12:35(1年以上前)

 迷いに迷ったあげく、suonoのPEN用よりも少しだけ大きいGF1用のケースを買いました。
 フィルターも付けているのでジャスト!ではないですが、いい感じに納まっています。
 PEN用のだったらもっときちきちになっていたかもしれません。

書込番号:11371463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター後タイムラグについて

2010/05/02 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:62件

どなたかわかる方がいたら教えてください。iAUTOで撮影するとシャッターを切った後、すぐシャッターが閉じる音?がして、液晶にすぐに画像表示されますが、P,A,Mモードだと、同じ被写体をとってシャッタースピード、絞り等ほぼ同じ設定にもかかわらず、シャッターを切ってからシャッターが閉じる音?まで2秒ぐらいかかってしまい、その間液晶も真っ黒で表示まで時間がかかります。(まるでスローシャッターのよう)したがって、連写をしてもじっさいは2秒に1枚ぐらいのスピードでしかとれません。これはなにか設定の問題なのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:11308164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/02 13:23(1年以上前)

多くの一眼には
シャッターを指で押したときのぶれを防ぐため
意図的にタイムラグを作る機能がありますが…

書込番号:11308286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/05/02 14:01(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
早速お返事をいただき、ありがとうございました。ご指摘のように、設定がシャッターボタンを押して2秒後にシャッターが切れるようになっていました。iAUTOでは働かず、それ以外のモードで働くようにできているのですね。説明書の中を探したのですが見つからず困っていました。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11308398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/02 14:14(1年以上前)

ふじぶなさん、こんにちは。

私は、E-P2 でも「A」モードを常用していますが、このような症状が現れたことはなく、勿論、E-3 に較べると遥かに遅いけれど、連写も普通にできます。

故障でないとすると、どんな設定でそうなるのか判りませんが、試しに、次のようなことをやって見てはいかがでしょうか?
  今までにも、1.や2.で、色々な不具合(水準器のフリーズ/カードを認識しない・・・など)が
  解消した経験がありますし、簡単なので、ダメ元で試して見る価値はあると思います。

1.電源を切ってから、バッテリーを一旦取り出し、再びセットする。
2.電源を切ってから、SDカードを一旦取り出し、再びセットする。
3.設定をリセットして、初期状態に戻す。
  「カスタムリセット設定」をしていない場合、一旦リセットすると、改めて設定し直す必要があるので、
  1.や2.でダメなときのみ、お試しください。

お早い回復を祈ります。

書込番号:11308443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/02 14:17(1年以上前)

私が書き込んでいる内に解決したようで、良かったですね。
なるほど、「低振動」モードに入っていましたか。

書込番号:11308452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/05/02 17:28(1年以上前)

メカロクさん、ご親切にいろいろ考えていただいて感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:11309009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/03 11:42(1年以上前)

ミラーレスなので、低振動モードはなく2秒タイマーの設定かと思いましたが
取説をダウンロードしてみると、ちゃんと低振動モードがありますね。(P103)

書込番号:11312086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めまして。
初心者のくせに、デジコン卒業してこのカメラを購入しようとしている者です。
明日から旅行のため、今日中に必ず買いたいと、お金もおろしてきました。
かれこれ1カ月迷ったあげく、E-P2、E-PL1まで絞りました。
が、そこからの2択でさんざん迷っています・・。
どちらかというと、E-P2かなあというところなのですが、
プロの皆様に、ぜひアドバイスをご教示いただきたく、どうかどうか、お願いいたします。

迷っているポイントは以下の通りです。

1.アートフィルターの数
カメラ購入の決め手になったのも、実はアートフィルターだったりします。
普段はあとからソフトで加工しているのですが、撮影後ではなく、撮影中にいろいろと
変えられるところに惚れ込んでおり、E-P2の8種類全部に魅力を感じています。
なお、E-PL1のジェントルセピアはいりません。ですので、この点においてはE-P2がいいなあと思っています。

2.ライブガイドの有無
いかんせん初心者であるため、E-PL1のライブガイド機能にも大変魅力を感じています。
勉強不足でしたら大変申し訳ないのですが、これはE-P2にはない機能ですよね?
もしこれに似た機能がE-P2にもあるようであれば、迷わないのですが…。

3.購入形態
これはどちらにするにしても迷っているのですが、
レンズキット、パンケーキセット、ダブルレンズキット、
どれが一番初心者向けでしょうか・・・?
それとも、ボディだけ購入し、皆様がお勧めなさっているパナソニックの
パンケーキレンズを購入するべきでしょうか?
(宝の持ち腐れのような気もしますが・・・!)。
頭の悪い質問でお恥ずかしいのですがこの点においてもアドバイスをいただけたら幸いです。



以上です。
あとの、フラッシュの有無、色などはあまりこだわっていません。
大変恐れ入りますが、ひと言で結構ですので、アドバイスをいただけたらとてもとてもうれしいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。








書込番号:11307044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/05/02 03:41(1年以上前)

追記です。

撮りたいものは、空、食べ物、植物、人間などです。
食べ物と植物に関してはアップで美味しそうに撮りたいと思っています。

低レベルな質問で本当に恐縮なのですが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11307056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/05/02 05:56(1年以上前)

スレ主さま

カキコミの内容を見て(男性ですか? 女性でしたら失礼)
カメラの初心者では、無いような気がしますよ!

デジコン卒業? → コンデジ(コンパクトデジカメ)の事ですか?

コンデジは、どんなものをお使いでしたか?

お勧めのカメラは 

★中年の男性でしたら(あとで飽きないように)

オリンパス・ペン E-P2 レンズキット(色は黒)

後ほど、必要なもの

+ 電子ビューファインダー(EVF)
+ マクロレンズ

利便性を考えて E-620 ダブルズームキット も候補

★女性でしたら(持ている見た目が大切ですから)

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット(色は黒)

●カメラの色は好みもありますが 黒がお勧め

黒以外は、被写体にによって写りこむ恐れがありますんで

ガラス越しの被写体(ウインドショップ) コップなど

バスの窓から外を撮影

書込番号:11307153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/02 06:34(1年以上前)

私はニコンD5000ユーザーですが、コンデジ買い替えにオリンパスのマイクロフォーサーズを考えており、動向を注目しています。ライブガイドの搭載はオリンパスはEPL1が初です。
フォーサーズ、マイクロフォーサーズ機は室内撮影強くないので、絶対あった方がいいです。私は個人的にはアートフィルターのラフモノクロームは必要ないですが、ジェントルセピアは優しい上品な仕上がりで、披露宴の撮影などいいと思います。セピアは女性受けいいですよ。デイドリームは搭載されてませんが、ホワイトバランス変更とファンタジックフォーカス使用でなんとかなりませんか?標準レンズキットでいいと思います。パナソニックのパンケーキも評判いいですが、オリンパスは、パンケーキはいまいちの様ですが、ズームレンズはなかなかの評価です。ボディカラーに合わせシルバー、ブラックから選べるのも魅力です。特にEPL1にパナソニックのパンケーキを組み合わせると、ニコンD90レンズキットやキャノンX4ダブルズームキットが買える値段になってしまいます。ダブルズームキットの望遠ズームの方は、マイクロフォーサーズ専用ではないため、アダプターを介さなければなりません。専用のは5月末頃発売されます。そちらを検討された方がいいです。
もう少し待てれば、より希望に合う機種が安く買えると思うのですが、現状はEPL1レンズキットがベストと思います。
あと、「特選街」最新号にEP2、EPL1+標準ズーム、パナソニックGF1+パンケーキの性能比較が掲載されていましたので、見て下さい。EPL健闘していると思います。動きものを撮らず携帯性重視ならマイクロフォーサーズ機は良い選択です。購入結果教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11307191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/02 10:19(1年以上前)

デザインがOKなら、安いPL1でいいと思います。

書込番号:11307755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/02 10:53(1年以上前)

今日かって明日旅行・・・というのはかなりムチャっぽい気がしますが・・・まだココ読んでるのかな?

ライブガイドは今日の明日なシチュエーションでは欲しいかもしれませんが、旅行帰ってくるころには、いらなくなってると思います。
できれば、これを除いた条件で比較された方が、あとあとには良いかと。

個人的なお勧めは、この場合だと、今回はE-P2の標準ズームキットだけにしといて(セットにすると特別な値引きが付くような販売店なら、ビューファインダーもかな?)、望遠、マクロ、パンケーキetc.は旅行かえってきてから悩むべきではないか、と。

書込番号:11307854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/05/02 23:33(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「デジコン」でお察しの通りのずぶの素人でお恥ずかしい限りです・・・。

外出先で、携帯から何度も皆様のレスを読み返させていただきました結果、
今回はE-P2の標準レンズキットを購入することにしました。
うるかめさんのレスが特に参考になりました次第です。
本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
皆様のようにいい写真が撮れるようになるよう、精進したいと思います。

書込番号:11310461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/05 23:42(1年以上前)

どちらを買われても後悔はしないと思いますが、VF-2はぜひ購入してください。

書込番号:11324234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/05/06 17:29(1年以上前)

せっかくE-P2を購入したのですから私もVF-2は使った方が良いと思います。
あれは感動ものですよ。

それと余裕があればパナのパンケーキもお勧めです。
新ファームで相当AFスピードが上がったようですよ。

書込番号:11326476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング