オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN ワークショップ 【銀座】

2009/12/04 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

OLYMPUS PEN ワークショップなんてのがアップルストアであるらしいです。銀座だけではなく、大阪でもやるらしいです。
http://fotopus.com/school/real/special/olympus_pen_workshop/

□ OLYMPUS PEN ワークショップ 【銀座】
 日時:12月13日(日) 1回目 12:00-13:00
            2回目 15:00-16:00
           ※1回目・2回目ともに同じ内容を予定しております。

 会場:アップルストア銀座店
    東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館

 講師:プロカメラマン 佐々木 啓太 氏

 料金:無料

 ※今回、全席自由席となります。ご予約席の用意はございませんので
  あらかじめご了承ください。

書込番号:10578228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 01:13(1年以上前)

アップルストアでは以前もPENの講習(でした?)やりましたよね〜^^
行きたいな…。。。

書込番号:10596698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/12/16 03:14(1年以上前)

私も近場だったらいきたいな〜
佐々木さん結構ファンなんです。

書込番号:10638395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメ Watch のレビュー

2009/11/25 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

デジカメ Watch にレビューが掲載されています。

【新製品レビュー】オリンパス・ペンE-P2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091125_330969.html

アートフィルターの追加やi-FINISH等の新機能以外、E-P1との画質的な違いがあるのかどうかはやっぱりよくわかりません。
まあ、違いがないからこそ、

> E-P2は“ライブファインダースタイル”、E-P1は“オリジナルペンスタイル”といった形で住み分けを行なうことで、ファインダー無しで撮影するという向きにはE-P1、ファインダーを装着しての撮影を重視する向きにはE-P2という選択をユーザーが行なえるようになったわけだ。

という説明になるんでしょうけど。

書込番号:10528984

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/25 02:58(1年以上前)

>アートフィルターの追加やi-FINISH等の新機能以外、E-P1との画質的な違いがあるのかどうかはやっぱりよくわかりません。

この辺りはファームアップでE-P1でも十分対応可能だとは思うのですが…E-P2が発売になってからオリンパスはやってくれるのでしょうか。
それともE-P2との差別化を図るためにあえて対応しないのかな??

書込番号:10529021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 06:10(1年以上前)

デジカメ Watchのi-FINISHの作例3枚ですが、
この効果「有り」「無し」って3枚とも逆じゃないですか?
私の勘違い??

書込番号:10529183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 07:04(1年以上前)

「進化のポイント」にAF速度のことが、記載されてないようですね?

書込番号:10529249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 10:21(1年以上前)

AF性能が同じなら今回も見送りですね^^

書込番号:10529698

ナイスクチコミ!2


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/25 14:10(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん、こんにちは。

> デジカメ Watchのi-FINISHの作例3枚ですが、
> この効果「有り」「無し」って3枚とも逆じゃないですか?

確かに逆になっていましたが、訂正されたようですね。
記事の末尾にその旨が付記されています。

書込番号:10530524

ナイスクチコミ!0


瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2009/11/25 14:56(1年以上前)

⇒さん

> この辺りはファームアップでE-P1でも十分対応可能だとは思うのですが…
> E-P2が発売になってからオリンパスはやってくれるのでしょうか。

デジタルカメラマガジンだったかデジタルフォトだったかの(うろ覚えのいい加減な情報ですみません)12月号にE-P2に関するオリンパスの責任者との対談記事があって、
E-P1とE-P2ではハードウェアの一部が違っていて周りが思うほどファームウェアだけのUpdateで同じアートフィルタを実現するのは容易ではないが、前向きに検討するという意味のことが書いてあったと思います。

書込番号:10530644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/25 16:22(1年以上前)

>瑛威さん

E-30が出た時E-3にフィードバックできるか、という質問の時にも同じような回答
でしたが、一向にされてません(笑)
(当然搭載されてないアートフィルター以外の部分の話です。)

その後のオリンパスの対応が良くなっていることを祈ります。

書込番号:10530911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 17:19(1年以上前)

annoyanceさん
フォローありがとうございます!

>i-FINISH
記事の説明を読むと「ビビッド」と「ナチュラル」の中間的な
位置づけだと思うんですが、作例を見る限りでは使いづらそうですね。

新しいアートフィルターに関しては、ぜひオリンパスには頑張ってもらいたいです。

書込番号:10531088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 22:38(1年以上前)

E-P2が後継ではなく上位機種といった位置づけならファームアップにある程度は期待できると思っています!
というか出来ますよね^^
よろしくお願いしま〜す、オリンパス!!

書込番号:10532855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/26 14:21(1年以上前)

ITmediaにもレビュー記事が載っていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/25/news050.html

E-P1ユーザですが、昨夜E-P2(ボディーのみ)購入ボタンをポチッてしまいました。

書込番号:10535732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 00:29(1年以上前)

待ちにまったブラックモデルなので発売が待ち遠しいです。
E-P1をファームアップでE-P2と同程度に出来るならE-P2の立場がないので購入者としてはいかがなものかと思っています。
E-P2の購入者を考えるとアートフィルターの追加はOLYMPUS Master 2での対応程度の方がよいと思います。

書込番号:10564691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2009/12/02 17:15(1年以上前)

これから買うひとには選択の余地が出来ていいだろうけどね・・・。

書込番号:10567128

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 02:06(1年以上前)

kenken健太さんの、アートフィルターの追加はOLYMPUS Master 2での対応に、賛成(*^。^*)

可能なら、本体のファームアップで対応できたらもっと良いですね(^_-)-☆

K-xも使っていますが、PENTAX Digital Camera Utility 4は、デジタルフィルターの追加や変更できないので、本体での操作オンリー・・・画面も小さく効果もわかりにくい部分もあり、OLYMPUS Master 2のPCでのRAW画像で色々遊べて便利なのはいいですよね。

書込番号:10575273

ナイスクチコミ!0


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2009/12/16 01:18(1年以上前)

デジカメ Watch にメーカーインタビュー記事が掲載されています。
E-P2とE-P1との違いについても触れられていますので、ご参考に。

2009年冬:メーカーインタビュー−−オリンパス編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091216_336073.html

ファームウェアアップデートでの対応は簡単ではないそうで……

書込番号:10638154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボディだけじゃ始まらないか...

2009/12/07 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 digio666さん
クチコミ投稿数:93件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

E-P2レンズキットとついでにLumixレンズ 広角/マクロ/パンケーキだけでは飽きたらず
MマウントとRマウントを更に購入したついでに
NOKTON 50mm F1.1
NOKTON classic 35mm F1.4 S.C(M.C欲しかったけど、無かったしorz)
Heliar 50mm F2
Summicron 50mm F2
も更々で購入してみた。ww
明日届く予定。

Heliar 50mm F2は、全世界限定600ってのに負けたな^^;

何か、結構買ってしまったと反省はするけど後悔はしてない。w

E-P2で思った通りの表現ができるか、防湿庫の肥やしとなるかは判らないけどね。
にょ。

書込番号:10595006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

8月半ば頃からパナのマイクロ機に移行すべきか悩みつつようやく結論が出せました。

使い勝手は未だG1に軍配があがるような気がする(勝手に思っているだけです)のですが、
ボディに関しては手にしていたいのはオリンパスという気持ちになり、購入ボタンを押しました。

フォトパス感謝祭で実機を見たのですが、やはりEVFが良かったのも理由の一つです。
ショールームの方曰く、出荷は11月末から12月初旬位ではとのことでした。
はっきりとした日にちはわかりませんが、自分としてはクリスマス商戦に合わせるためにも、
12月初旬には出荷になるのではと想像しています。(あくまでも想像です)

数ヶ月後にはまた新機種がでるのかもしれませんが、まあのんびりと楽しんで使いたいと思います。
ちなみに予約はあまり人気のないシルバーです。。。

それからG1ダブルズームで相談にのって頂いた皆様ありがとうございます。
随分前なのでこちらでお礼申しあげます。

到着まで楽しみ〜です。


書込番号:10495384

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:111件

2009/11/18 20:34(1年以上前)

<予約はあまり人気のないシルバーです

あえて、あまり人気のないシルバー、渋いですね(^◇^)

レポートよろしくお願いいたします!

書込番号:10496590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/18 20:52(1年以上前)

○会津の文太Uさんへ

こんばんは。

他の機材がオールブラックなので(まあそれが普通ですよネ)、
軽やかな気分に浸りたくシルバーにしました。
でもグリップのブラウンの色の濃さには、ちょっぴり気が重くなっているのも事実です。

はははは。

届いたらレポしますね。

書込番号:10496672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:28(1年以上前)

私も購入予定です。
しかしツインレンズキットが無いのでパンケーキキットにするかレンズキットにするか悩ましいところです。。。

書込番号:10498720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/19 08:35(1年以上前)

◯デジカメ王子さん

こんにちは。

私の場合、来年登場するらしい14-150待ちなので
価格の安い方にしました。
現在あるフォーサーズレンズを使用するため、
アダプターも合わせて注文するとさらにキツくなってしまったのです。

悩みますよね〜

書込番号:10499097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 14:12(1年以上前)

ご指摘通り「シルバー」なら人気がなくいつでも在庫ありすぐに入手できるのではないですか。人気の「黒」を選ぶと順番待ちで入手が遅くなるかも知れないですね。

でもシルバーは・・・・・・?
どうしてもEP2入手したいのならともかく国内販売されたらすぐにダサいシルバーはヤフオクにだされて黒を国内で買われるにもいいかもしれないですね。

書込番号:10500024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/19 17:15(1年以上前)

○たいせいよくさん

こんにちは。

そうですね。
私も、もしも友人から色について相談されたらブラックを勧めます。
実際にショールームでみたブラックは良かったですヨ。

ただ私の場合、長く外出していることがあるのですが、
現地の方に撮影をお願いする時には、軽い感じのする器材の方が撮影しやすい場合があるんですよね。
今回の選定でシルバー色であることが、ネガティブなポイントではありません。

色とは関係ありませんが、本機種のファインダーも相手を直視するような感じではなく、使いやすそうでした。
上記はあくまでも私の感覚内での話です。

軽い機種が出来るだけ早く欲しかったので予約しました。
お求めやすい価格でブラックボディが早く入手できるといいですね^^。



書込番号:10500522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 12:03(1年以上前)

やっぱりブラックが人気なんですね(*^_^*)
私もブラック購入予定です。
ブラックにあう貼り革はどんなものか?とか今から楽しみで楽しみで待ちきれません♪

書込番号:10524902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/12/02 16:26(1年以上前)

ださいシルバーと決めつけてしまうのも・・・ですよ。
見慣れればシルバーもなかなかじゃないですか?

書込番号:10566971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 13:28(1年以上前)

私はまだまだ悩んでいる最中なのですが…
(色だけでなくパナ機とも迷って悩んでの最中です。両機の価格差は何なのか、
素人の私には判らず、実機を触ってきてもEVFの良さしか判らず)

色だけならsilverは多くの方が「ダサい」と言う中、シルバーを選択しようかと・・
ニックネームにも「ぎん」と入っていますし(笑)

でも黒ボディ×銀パンケーキが一番ダサく見えるのは気のせいでしょうか。
黒ボディ×黒パンケーキなら違和感もありませんが

書込番号:10587510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/12/06 22:47(1年以上前)

ダサくてスミマセン(苦笑)・・・・・

書込番号:10590522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/12/07 11:05(1年以上前)

機種不明

画像添付モレしました。
ブラックonブラックです。

書込番号:10592606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

「E-P2」をオリンパスプラザで先行展示

2009/11/12 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

「オリンパス・ペンE-P2」の先行展示を、東京および大阪のオリンパスプラザで開始しました。
残念ながら、遠くて行けません。どなたかレポートをお願いします…


http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if091112plazaj.cfm

書込番号:10464639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:18(1年以上前)

オリンパスプラザ、私もインフルが流行しているので1歳児をつれてはいけません><
私からも是非是非レポートお願いします!!!

書込番号:10465111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 22:23(1年以上前)

今日、早速E−P2を見てきました。

感想は、「う〜ん」。

外付けファインダーはキレイに見えて、悪い印象派無いけれど・・・。

個人的にはE−P1の白が一番好きです。

SSの人には、フォーサーズの新作レンズを年に1本は出してねとお願いしてきました。

あとは、ボディの外装にチタンバージョンが欲しいと伝えて帰ってきました。

書込番号:10466008

ナイスクチコミ!5


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/13 16:57(1年以上前)

E-P2、仕事の途中で小川町に寄って、短時間ですが、見て触ってきました。

液晶ビューファインダーは良くできていると思いました。
ただしこれ、ついこのあいだ発表されたエプソン製と同じ感じがします。

144万ドットは、たとえばEOS 5D2のリアの液晶がたしか92万ドットだったので、それより高精細と言うことですね。
ただしオプションです。本体以外に3万1500円の追加が必要です。

アートフィルタは、良くネットのお遊びで使われる、ジオラマが加わり、何に使ったらいいかちょっと思いつかないクロスプロセスが追加されました。

他には目につく追加はないようですので、ボディ背面に拡張端子「アクセサリーポート」を新設しただけの新機種ですね。
ファインダ付を待ってた方は買うんでしょうが、これつけるとストロボ着きそうにありませんので、E-3を使い慣れた立場だと、まだ機能が足りない感じがします。

液晶ビューファインダーが一体化して、内蔵ストロボが着くのは、次の上位機種待ちでしょうか?ちょっとオリンパス、E-P*の1機種だけで引っぱり過ぎな気がします。これならEP-1にアクセサリーポートを付けておけば良かっただけでは?

個人的には、E-3の後継機に、オプションで良いので、液晶ビューファインダーを使える様にして欲しいと思いました。

書込番号:10469326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 21:03(1年以上前)

機種不明

理想のEP-3(E-M1?)

今日見てきました。EP-1ユーザーです。
EVFと外観だけなので参考になるかわかりませんが。

●電子ビューファインダーVF-2
抜群にいいです。まるで光学ファインダーを覗いているかのような
錯覚に陥りました。GH1のほうはまだまだデジタル臭さが残っている
のに対して、VF-2はクリアで自然に見えます。

当たり前ですが水準器、ARTフィルター効果、SS速度等が
確認できるのは便利です。手振れ補正にも一役買うでしょう。

●外観に関して
ストロボシューの「もっこり」が気になる人も多いと思います。
シルバーのほうは軍幹部と同系色のため気になりますが、
ブラックボディのほうは逆にアクセントとなり好印象です。

・ブラックボディ
ボディ上下のアルミの部分を上から黒く塗ったような質感でここは
安っぽい感じ。逆に真ん中のステンレスのところは質感が高く、
高級感を感じます。

・シルバーボディ
やはり気になるのはグリップのブラウン色。修理で黒に変更可能か?
と聞きましたが、こういった特殊な修理変更は不可とのこと。

●新アートフィルター
・ジオラマ
AF、画像処理に時間がかかります。が、これは面白そうだと感じました。
・クロスプロセス
まさに非現実的。店内を試写したところ、バイオハザードのような世界観に(苦笑)。

PS.私の結論ですが、「買いません」。これだけ出来のいいEVFを見せられたら、
俄然内蔵型が欲しくなります。スタッフの方にOM-1のデジタル版は?と聞きましたが、
知らぬ存ぜぬの一点ばり。当たり前か(苦笑)。

書込番号:10470387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2009/11/13 21:41(1年以上前)

小川町、午前中はガラガラでした。

ブラックボディは実物と画像の印象が違っており、胴フロント部がヘアラインの表面が塗装のようなポリッシュで光って艶があり黒っぽくないです。マットな黒やブラックペイントの方が良かった気がします。 シルバーの方が実物は上品でした。

EVFは皆さんの感想と同じで、見え味が既存品を大きく上回っています。
色が正確で、ドットの粒を全く感じません。それでいてピントを追い込みやすい精細さがあります。 倍率はフルサイズでの0.7倍強?くらいでしょうか。もっと大きくても良い気がします。 アイピースの関係かアイポイントがシビアで、左右上下に覗くポイントがずれると、周辺像の色ずれが起きやすいです。

AFや動作の基本性能はE-P1とサイドで比べましたが、同じようです。
点光源への弱さやC-AFのトリッキーな動きは変わってません。速度も同じ印象です。
AFトラッキングを試しましたが、、、数回試して2回は異常な追尾をなさってました(笑)

ムービーのマニュアル操作や、EVFが要らなければ、E-P1でも十分かもしれません。

書込番号:10470601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:439件

2009/11/17 01:28(1年以上前)

これからマイクロ一眼を購入するなら迷うことなくE-P2が良いでしょうね。

>これだけ出来のいいEVFを見せられたら、俄然内蔵型が欲しくなります

これって良いんだか悪いんだか(^^;)

書込番号:10488782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/18 12:26(1年以上前)

11/17 オリンパスプラザにて触ってきました。
EVFはきれいでしたが、撮影後の確認を液晶画面でするときに、再生ボタンを押し、更にわざわざEVFのスイッチを切らなくてはならないのは使いづらく感じました。(再生ボタンを押せばEVFで見れるのですが、それはちょっと・・・)スタッフの方もそれは問題だとの認識をもたれていました。「製品版になれば解決するのか」と聞いたところ「?」だそうです。

書込番号:10494923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/18 13:01(1年以上前)

ニックnickさん、こんにちは。

実は、私は15日のフォトパス感謝祭で触り、EVFでポストビューが見えないことを不審を思い、近くにいたスタッフに聞いたら、「見えますよ!」といって見せて呉れました。
しかし、自分でやると、はやり見えない!

そのスタッフもご存じなかったようですが、もう一度やって貰って、原因が判りました。
私はシャッターを切ってもレリーズボタンから指を離さないのですが、スタッフはすぐに離していました。
そこで、私もレリーズ後にすぐ指を離して見ると・・・見事にポストビューが見えました。

これなら、普通のデジイチの光学ファインダーを見ながら撮影し、背面モニターで確認するよりも、手間の面でも、見え方の面でも、よほど楽です。

ニックnickさんは、レリーズ後にレリーズボタンから指を離しますか?
もし私と同じように、レリーズボタンに指を乗せたままでしたら、それが原因だと思いますよ。
もし、指を離しているのにポストビューが見えなかったのであれば、何か他の原因があるのでしょうね。

書込番号:10495073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/11/18 14:52(1年以上前)

メカロクさん

貴重な情報ありがとうございました。

確かに、直ぐにシャッターから指を離さなかったと思います。どのくらいの時間離さないと液晶で見れないのでしょうか。
ただ、通常、ぶれないように慎重にシャッターは押すわけですから、直ぐに指を離すことに神経が行ってしまっては自分の撮影スタイルからいくとNGですね。製品版では改善されることを望みます。

書込番号:10495387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 02:43(1年以上前)

皆さんの書き込みを読むと実物を触らずに商品を予約は出来ないですね。。。
私も暇を見て小川町に行ってこようと思います。。。

書込番号:10498736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 15:27(1年以上前)

次期PENではEVF内臓になるしかないですね。
E-P2を買ったらE-P3も欲しくなるんだろうな…。

書込番号:10525527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/12/04 21:14(1年以上前)

こんばんは。

11月18日の [10495073] で、
  (E-P2 は)レリーズボタンに指を乗せたままでは、ポストビューが表示されない。
という意味のことを述べた、メカロクです。
本日、予約していた E-P2 が配送されましたので、この点を確認したところ、ポストビューは
  半押しのままでは表示されないけれど、半押しを止めると、指を乗せたままでも表示される。
ことが確認できましたので、ご報告します。

前回の、「レリーズボタンに指を乗せたままでは」は、もしかしたら、「レリーズ後も半押ししていると」の記憶違いだったかも知れませんが、その後指を離しても表示されなかったことは確かなので、製品は改良されているようです。

ついでに、もう1点。

既に E-P1 をお使いの方はご存知のこととは思いますが、OLYMPUS の FAQ番号:DI102606 にある「フォーサーズアダプター MMF-1 の適合レンズについて」の一覧表では、テレコンやエクステンションチューブは「× *3」で、
  *3 カメラボディーとレンズの間にアダプターを2個以上付けてのご使用は推奨しておりません。
    テレコンバータやエクステンションチューブ、OMアダプターを付けての動作は保証外となります。
と表示されていたため、フォーサーズレンズをマイクロフォーサーズ機に付けると、テレコンやエクステンションチューブは使えない(フォーサーズ機で重連したときのように、電源供給を絶たれてしまい、絞りやピントの調整ができない)のではないか?・・・と心配していましたが、少なくとも電源を絶たれることはなく、試用した範囲では、AF も大きな問題なく作動しました。

書込番号:10578416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

「E-P2」の発売日を12月4日に決定

2009/11/24 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

オリンパスは24日、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス・ペンE-P2」およびE-P2用アクセサリーの発売日を12月4日に決定した。

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if091124ep2j.cfm

書込番号:10525707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 18:31(1年以上前)

電子ビューファインダーVF-2の価格ですが、オリンパスのオンラインショップのほうは、
¥25,200(税込)となってますが、
お知らせのほうは、税込31,500円となってますね?

オリンパスのオンラインショップ
http://fotopus.com/campaign/c091112a/

なにかの間違いでしょうか???

書込番号:10526175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/24 19:17(1年以上前)

「税込31,500円」は希望小売価格で、「¥25,200(税込)」はオンラインショップでの販売価格ですから、間違いではないと思いますよ。

因みに、レンズなど他の商品のオンラインショップ表示価格も、希望小売価格とは異なっていますね。

書込番号:10526399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 19:44(1年以上前)

メカロクさん、レス有難うございます。

希望小売価格とオリンパスのオンラインショップの価格差が大きいので、
あれっ?と思いましたが、実勢価格は\25,000ぐらいになるのでしょうね。

ボディとのセット販売でもう少し安くなればいいんですが、、、。

書込番号:10526524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/24 20:02(1年以上前)

>実勢価格は\25,000ぐらいになるのでしょうね。

私が予約を入れた時点では、大手量販店は \25,200(ポイント 10%)で横並びでした。
  \25,200 は、希望小売価格のちょうど 80% ですね。 
アクセサリーだけでなく、レンズキットなども、ほぼ横並びでした。
このため、プレミアム会員割引、ポイント割引、オフクーポンの併用では、オンラインショップが断然安かったので、オンラインショップで予約しました。

因みに、オリンパスのオンラインショップは、一度値付けすると、ずっと変えないそうですので、値下がりの激しいレンズキットやカメラボディーなどは、発売直後はオンラインショップが断然お得でも、暫くすると量販店や通販店などの方がお得になる場合が多いようです。

書込番号:10526615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 20:49(1年以上前)

メカロクさんは予約されたんですね!

E-Pシリーズはなかなか価格が下がらないと思うので、
ポイントやクーポンをお持ちの方はオリンパスのオンラインショップでの予約購入が一番お得かもしれないですね。

書込番号:10526870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 22:40(1年以上前)

12月4日についに発売ですか^^
これで近所の電器店でも展示が出ますね〜〜。
楽しみです。

書込番号:10532867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/26 01:25(1年以上前)

プラザで実物を見てきましたが、シルバー×ブラウンも意外と良かったです。
というか、ブラックよりカッコイイかも。

書込番号:10534071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:07(1年以上前)

いよいよ明後日ですね。
楽しみです。

書込番号:10566386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2009/12/02 17:22(1年以上前)

シルバーも中々かっこいいと思っている私は少数派?(笑)
いよいよ発売楽しみです。
発売後、価格がどのような動きを見せるか今から大注目。

書込番号:10567149

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング