オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

今日 レンズキット+ビューファインダーを注文しました。
手続きの関係で入手できるのは来週の週末になりそうです。届くのが楽しみです。
いつものことなんですが、実機に触ることなく、ネット上で見た目のフィーリングで買ってしまいました。
OLYMPUSは初めてで マイクロ4/3、4/3も良くわからないんですが、EP2には
4/3のレンズや、その他のOLYMPUSのレンズはAFで使用できるんでしょうか?
マイクロ4/3のレンズは少ないような気がするんですが、4/3のレンズがAFで使えれば
ありがたいんですが・・・。

書込番号:11033185

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/03/04 20:28(1年以上前)

オリンパスのフォーサーズレンズについては
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606

フォーサーズ用以外のマウントアダプタはMFになります。

書込番号:11033240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/04 20:32(1年以上前)

こんばんは。

私は4/3システムは使っていますが、マイクロ4/3や銀塩OMシリーズは使っていません。

マイクロ4/3規格はフランジバック(レンズマウント面〜センサー間の距離)が短く、いろいろな規格のレンズが装着可能です。
ただ、装着可能なだけで、ピントや露出は手動になる物がほとんどですが…。

その中にあって、一部の4/3レンズはAFやAEが可能です。(全部ではありません。)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606
大好正宗さん がどのレンズをお使いになりたいかは分かりませんが、上記の注書きを良くお読みください。
新しいレンズは、多くが対応していますが、古いレンズは非対応が多いです。


書込番号:11033259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/04 20:33(1年以上前)

ichibeyさん と被ってしまいました。
申し訳なし。

書込番号:11033266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/04 20:58(1年以上前)

>その中にあって、一部の4/3レンズはAFやAEが可能です。(全部ではありません。)

>新しいレンズは、多くが対応していますが、古いレンズは非対応が多いです。

???
具体的にはどのレンズがAF「できない」のでしょーか!?!?

自分で持ってる限りではテレコンも「保障無し」なだけでうごきますし、ごしょうかいしていただいている対応表でも普通のレンズに×は無いとおもーのですが!?

書込番号:11033427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/03/04 21:04(1年以上前)

◆ichibeyさん、、影美庵さん 返信ありがとうございます。

私、目が悪くMFが苦手でAFが頼りなんです。
(MFがダメで写真をあきらめていた10年後、ミノルタ、キヤノンからAFカメラが出たときはとっても嬉しかった)
E−P2はコンデジの代わりに使いたい気持ちで、気軽に広角から望遠(200mm程度)
まで一本で済ませたい気持ちでいるんです。

紹介してくださったURLを参考にマウントアダプタを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:11033484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/03/04 21:54(1年以上前)

めぞん一撮さん こんばんは

>自分で持ってる限りではテレコンも「保障無し」なだけでうごきますし、〜〜対応表でも普通のレンズに×は無いとおもーのですが!?

自分で「解決済み」にしながら質問して申し訳ないのですが、
めぞん一撮さんが仰りたいことは、マウントアダプタを使用すれば、ichibeyさんや 
影美庵さん が紹介して下さったレンズはすべてOK!ということでよろしいですか?

書込番号:11033773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/03/04 21:56(1年以上前)

>ただ、装着可能なだけで、ピントや露出は手動になる物がほとんどですが…。

フォーサーズ以外の他規格レンズはAFは効きませんが、AEは(精度はともかく)効きますよ。
ただし、カメラ側で絞りを制御することができませんので、P(プログラム)モードやS(シャッター優先)モードではなく、A(絞り優先)モードで使うことになります。
 Pモードに設定しても、Aモードとして作動します。

なお、絞りを制御できないということは、自動絞り(レリーズの瞬間に設定値まで絞り込む機構)も働かないということであり、測光やレリーズは、絞り込んでから行う必要があります。

>その中にあって、一部の4/3レンズはAFやAEが可能です。(全部ではありません。)

コントラストAF非対応のフォーサーズレンズでも、C-AFは効きませんし、遅くもなるようですが、一応、S-AFは働く・・・と認識しているのですが・・・
 私は、専用レンズでもMFで使うことが多いため、コントラストAF非対応のフォーサーズレンズで
 AFが効くかどうかの確認はしていません。

書込番号:11033787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/04 22:11(1年以上前)

>すべてOK!ということでよろしいですか?

"ノーマル4/3用の" レンズは、少なくとも私のE-P1ではAFで撮影できますが!


>その中にあって、一部の4/3レンズはAFやAEが可能です。(全部ではありません。)

もしかして、世間的には、私のE-P1は異常なのでしょーか!?!?


ちなみに、ハイスピードイメージャAFに対応していないレンズでは、パナのマイクロ機ではAFできません!!
あとオリのノーマル4/3機でもイメージャAFできません!!!!
……だと、てっきり思っていたのですが!?!?!?

書込番号:11033910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/03/04 22:49(1年以上前)

◆メカロクさん 
◆めぞん一撮さん 
こんばんは

★メカロクさん 
詳しい情報、大変参考になりました。ありがとうございます。
先に書き込んだように、私 MFが苦手で(それでも今でもMF銀塩カメラ持ってますが)
AFが頼りなんです。レンズはAFの効く4/3から選ぶことにします。
どうもありがとうございました。

★めぞん一撮さん 
>ノーマル4/3用の" レンズは、少なくとも私のE-P1ではAFで撮影できますが!
これで迷うことなく4/3のレンズを買うことができます。
これから、楽しみながら次のレンズを探します。
ありがとうございました。

・・・と、レンズに関しては疑問は解決したのですが、今、改めて仕様を確認したら
撮影枚数が「300枚/専用電池」って 少ないんですね。予備電池を買ったほうが
いいみたいですね。


書込番号:11034202

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/05 15:59(1年以上前)

私自身、一部勘違いしていた点があるようで、ご迷惑をおかけしました。
私が持っている古いレンズでは、4/3機でのハイスピードイメージャーAFが使えないことを、マイクロ4/3でのハイスピードイメージャAFとを、混同していたようです。
失礼しました。

書込番号:11037217

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/05 16:14(1年以上前)

>撮影枚数が「300枚/専用電池」って 少ないんですね。予備電池を買ったほうが
いいみたいですね。

私は単三電池仕様以外のカメラで(専用リチウムイオン充電池仕様の全ての機種で)、JTT社の互換バッテリーを使っています。
オリンパスのE-P2などでは、下記になります。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/olympus.html#015916

ここ価格.comの板で使用者が多い、ROWA社のバッテリーは下記ですが、現在在庫切れの様です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%A5%AA%A5%EA%A5%F3%A5%D1%A5%B9

私の使い方は、使用後は満充電で保存するという、リチウムイオン充電池にとっては、好ましくない使い方です。
純正電池と互換電池とを比べた場合、私の使い方では差はありません。(私は全く区別せず使っていて、差を感じたことはありません。)

互換バッテリーの使用は全て自己責任ですが、それを承知で使うなら、安価で良いと思います。

書込番号:11037243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/03/06 07:50(1年以上前)

>影美庵さん
電池の情報ありがとうございました。早速JTTに電池2個を注文しました。
「OLYMPUS BLS-1互換バッテリー×2個セット 2,880円」 とっても安くて
うれしかったです
(安いので ついでに 他のデジカメの充電池、SDカードも注文してしまいました)

書込番号:11040615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のレンズ駆動音について

2010/01/25 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

先日ズームレンズキットを購入しました。
静かな部屋で動画撮影をしたところ、レンズのフォーカス駆動音や、ズームの繰り出し音などを拾ってしまいますが、こんなものでしょうか?
パナソニックのGH-1の標準ズームは動画撮影に適していて、ノイズが少ないという話で居身があるんですが、E-P2との相性などはどうなんでしょう。

書込番号:10837280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/01/25 17:25(1年以上前)

坂の上の龍馬さん

こんにちは。
当方はE-P1ですがそんなものと思います。
外付けマイクSEMA-1を使えばだいぶ変わると思いますね。

パナのHDレンズ、14-140mmレンズはE-P1との組み合わせでは問題なく、動作音もかなり小さかったです。
ただGH1との組み合わせと比較すると、ペンに付けた時は若干AFが鈍い印象だったように記憶しています。

書込番号:10837751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/25 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。
今後発売になる「動画対応」レンズならいいのかもしれませんね。
動画はオマケ程度に考えてますが、楽しみです。

書込番号:10837916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/05 00:57(1年以上前)

動画対応レンズ。。。
それは楽しみです。

書込番号:10889016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/02/05 11:24(1年以上前)

新レンズの紹介に「ピント合わせのレンズを少なくして静粛化を図りました」と記載がありますね^^

書込番号:10890131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/02/16 16:54(1年以上前)

動画対応のレンズですか。。
こうやってフォーサーズが忘れ去られて行くのは少々さびしいですが技術革新は頼もしい限りです。
E-3の後継にも(出ればですが。。。マイクロでのハイスペック機になるかもしれないですね。。。)動画搭載されてくれれば面白い映像が沢山撮れそうで楽しみです。

書込番号:10950736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P1かE-P2かで悩んでいます

2010/02/07 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

現在デジイチのサブ機の購入を考えています。

そこで候補に挙がったのがPENとGF1。
この両方で考えた結果、デザイン、ホールド感、シャッター音等が
PENが好みだったのでPENに絞ったのですが、
その後E-P1かE-P2かで悩んでいます。

パンケーキキットを買おうかと思っているのですが、
P2のパンケーキキットの値段を出すとP1のツインレンズキットが買えるということ、
P2のアートフィルターのクロスプロセスが気になる
EVFはあまり重要視していません。
色的には白や黒にこだわりがあるわけではないので、あまり気にしていないのですが。。。

P2のパンケーキセットを買って、後で標準ズームレンズが欲しくならないかなぁとか
考えてみたり。。。

この二つの間で決められずにいる次第でして。。。

P1かP2、パンケーキ、標準レンズいずれかお持ちの方で実際お使いになられてどうかなど
のご意見が伺えればと思いスレ立てさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:10903504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/07 23:57(1年以上前)

実用性は断然にパナ機だと思います。残念なことでボディ内手ブレ補正がありませんが。

書込番号:10904350

ナイスクチコミ!0


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/08 00:57(1年以上前)

通りすがりですが・・・・・
E-P2を視野に入れてしまった以上それで決まりでしょうね。

パンケーキレンズならpanasonicのほうがいいです!(私は使っています)
標準ズームならolympusの方がいいです!(これも使ってます)

E-P2の標準ズームレンズキットを購入し、その後パンケーキを追加が
よろしいんじゃないでしょうか!?

書込番号:10904673

ナイスクチコミ!8


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/08 18:49(1年以上前)

E-P1を下取りしてもらいE-P2を購入しました
E-P1の液晶でのピント合わせおよび構図の確認は私にとって難しいことでした
最初はオールドレンズ使用も視野に入れてのM-3/4購入でしたが、液晶では難しかった・・
というより実用化できなかったのです

結局現在はE-P2でEVFをつけっぱなしにして一眼レフと同じような感覚で撮影しています

レンズはいくらでも ? 買えますが、今はEVFは必要でなくても取り付けできるというだけでもメリットだと思います
パンケーキは正直言ってあまりよくない・・ ?
標準ズームの方がいいですね

GF1も魅力ですがオリンパスで・・というならE-P2だと思います

書込番号:10907516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/08 22:47(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。

今でもちょっと悩んでいたりしますが、P2でだいぶ気持ちが固まってきています。
今度もう一度店頭で実物をみてデザイン等を比較したり、触ったりしてみようと思います。

やっぱり大は小を兼ねる精神で、今は使わないけどもしかしたら。。。
ってこともありますしね。

どちらのキットにするかもう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10909022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/09 00:33(1年以上前)

> パンケーキレンズならpanasonicのほうがいいです!

どのレンズが良いでしょうか?

書込番号:10909762

ナイスクチコミ!0


ge36さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 10:01(1年以上前)

EP-1とGF-1の両方を所有していますが、どちらも一長一短という感じです。
個人的には、3月に発売されるPEN Lite E-PL1に期待してます。
大きさ・重量ともGF-1と同等になり、ボケ味も調整できたりしますし!
ボケ調整はあまり期待はできませんが、GF-1のシーンモードの背景ボケより
はいくらか使えるのでは。

PEN Lite E-PL1の発売を待ってから決断されても良いのではないですか?

書込番号:10910568

ナイスクチコミ!1


福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/09 19:14(1年以上前)

> パンケーキレンズならpanasonicのほうがいいです!
この場合は、E-P2も手振れは設定したほうがいいのでしょうか(2重手振れですが)

書込番号:10912677

ナイスクチコミ!0


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/09 19:41(1年以上前)

パナソニックのパンケーキLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
には光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)はついていませんね。

ですから、二重にはなりません。

他の光学式手ブレ補正(MEGA O.I.S.)付きレンズでも両方きくはずはないと思うのですが、
いったいどちらが優先されるのでしょうね?

書込番号:10912826

ナイスクチコミ!1


福乃壱さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/09 20:19(1年以上前)

>ですから、二重にはなりません。
という事はGF1のパンケーキは手振れ補正は出来ないのですか。

書込番号:10913075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/02/09 22:02(1年以上前)

福乃壱さん 
>という事はGF1のパンケーキは手振れ補正は出来ないのですか。

本体に手振れ補正機能がついてる機種(EP-1やEP-2等)なら、GF1のパンケーキを含め全てのレンズで手振れ補正が効きます。

パナソニックのGF1本体には手振れ補正機能が付いてないので、GF1にGF1用のパンケーキをつけても手振れ補正は効きません。

書込番号:10913858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/10 01:12(1年以上前)

パナの20mmを単体で買うと結構高いのがネックですよね…。
キットを買ってボディを売っぱらう人も多いようです。
もしかしてGF1が売れているのはE-P1&E-P2ユーザーが上記の理由でキットを買っているのも一因かも?

書込番号:10915308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/10 01:31(1年以上前)

上はちょっと変なカキコになってましたが、20/1.7は素晴らしいレンズです。
オリンパスのレンズより完全にワンランク上で写りが良いです。

パナはボディ内手ブレ補正ではなく残念ですが、AFの性能が凄く良いですから
(コントラストAFとしては、素子AF機と思わない位機敏)一長一短ですが、
その長があまりも良くて、トータル性能でオリ機を圧倒します。

書込番号:10915373

ナイスクチコミ!0


福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/10 06:41(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん
>GF1にGF1用のパンケーキをつけても手振れ補正は効きません。

E-P2にGF1用のパンケーキをつけるキットにしたのはGOODですか。(ここを参考にさせて頂きました)

書込番号:10915814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/10 08:48(1年以上前)

>やっぱり大は小を兼ねる精神で、今は使わないけどもしかしたら。。。
>ってこともありますしね。
わたしの場合、小は大を兼ねる?
使用頻度は E-410 >> E-3 > 5D2
5D2はA2,A3に印刷するとき以外ほとんど使いません。
圧倒的に小さい方が便利です。

わたしもP-1,P-2,PL1,GF1どれか迷ってます。
どれも一長一短。

書込番号:10916088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズの絞り部の異音?

2010/02/03 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

はじめまして。

先日パンケーキキットを購入致しました。
カメラに関しては初心者です。

今日使用していて、違和感を感じたので質問させていただきます。

パンケーキレンズの絞り部分なんですが、
作動する度にカッカッというかシャッシャッというような音がします。

例えば、レンズに手をかざして暗くする、離して明るくするという動作をしたときです。

最初使っていたときはしなかったような気がしたので、
気になってしまいました。

もし仕様であればいいんですが、皆さんお持ちのものはいかがでしょうか?

書込番号:10880810

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/03 18:37(1年以上前)

別機種

ライブビューの間(というかライブビューしかないので
電源ONの間は常に)はL-Mosに光が当たりっぱなしなので、
レンズの絞りで露出を調整しているので絞りから音がします。

書込番号:10882094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/02/04 14:34(1年以上前)

>R2-400さん

回答ありがとうございます。
やはり僕の気のせいですよね。

これからバシバシとって腕を上げたいと思います。

書込番号:10886083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/06 00:53(1年以上前)

iAモードでは鳴りっぱなしですが、他のモードだとピント合わせの時以外は静かです。
モードを変えたせいでは?

書込番号:10893574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/06 00:59(1年以上前)

すみません。書くのを忘れました。
GF1のユーザーです。
私も同じ事を思ったのでそうかなと思いました。

書込番号:10893610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/08 11:56(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん

返信ありがとうございます。

マニュアルモードで撮影後に音がしたのが気になってしまいましたが、
気のせいだという結論で落ち着きました。

書込番号:10905930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFについて

2010/02/07 05:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 achinsanさん
クチコミ投稿数:26件

E-P2+EVF+ズイコーレンズで鉄道を撮影されてる方がおられましたら使用感等教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10899335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 12:02(1年以上前)

achinsanさんはじめまして

E-P2+EVF+ズイコーレンズで鉄道を撮影とのことですが、
走行中の写真を撮るのであればシャッタータイムラグとEVFのタイムラグが
あるのであまりお勧めしません。
停車中なら問題ないと思いますが・・・

私はE-P1とE-30、E-3を持っていますが走行写真は専らE-30・E-3で撮影しています。
E-P1で走行写真を撮ろうとは思いません。
理由はシャッタータイムラグが短く連射も可能だからです。

ズイコーレンズということはOMシステム用のレンズを使いたいという事でしょうか?
レンズに思い入れがあるのかもしれませんが・・・
レンズとボディ双方を入れ替えたほうが幸せになれると思います。

オリンパス製品ならばE-620ダブルズームキットがお勧めです。
E-P2ボディみの価格でお釣りがきます。
2本のレンズで35mm換算28〜300mmまでカバーできますよ。
どうしても今お持ちのズイコーレンズを使いたいのであればアダプターをかませば使えますし
E-620のバリアングル液晶はライブビューを使ってローアングルとか腕を伸ばして
上から撮影とかもできますから何かと重宝しますし。

軽量コンパクトなE-P2が気に入っていて
欠点も承知の上で工夫をして撮影するなら止めませんが
動体撮影を想定しているのであれば再考されたほうがいいと思います。

書込番号:10900455

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 achinsanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/07 16:29(1年以上前)

missan2000さん。ありがとうございます。
このあいだ、キタムラでEVFのぞいたところ、どうもタイムラグをかんじたので質問させていただきました。やっぱり、ファインダーは、光学ファインダーの方がいいみたいですね。
オリンパスの他の機種で検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:10901547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合かな?仕様かな?

2010/02/05 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 
別機種

ブレててすみません。

ちょっと教えて下さい。
レンズキャップをしたまま電源を入れた場合、背面液晶にノイズ多数出ますか?
ISO オートではっきり確認できます。ISO100にしてもなんとなく砂嵐のようで、チラチラ・チカチカしてます。
 GF1では全くそんな事はないんですけどね。

画像を添付しますが皆さんのはどうですか?

書込番号:10892556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/05 22:06(1年以上前)

E-P2持ってないんですけど、暗い時に液晶が荒れるのは、
LVブーストがONになってるとかでは?

確かなことは、次の方がお答えします。 ( ~っ~)/  

書込番号:10892621

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/02/05 22:14(1年以上前)

仕様です。暗部ノイズが目立っているか、液晶の質だと思います。

E620とS200EXRでも出るので気になさらず。

書込番号:10892674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/05 22:33(1年以上前)

GF1に対して撮影した物も極端にノイズが多いなんて事無いですよね。

ISO200で過去に撮影した物を比べると明らかにノイズが目立ってます。

ちょっと過敏になっているのかも知れませんが、明日、同条件で試し撮りしてみます。

書込番号:10892799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/05 23:21(1年以上前)

ブームを伸ばせと言ってきますがそんな事はないですね。

書込番号:10893095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/06 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

全体像

E-P2 等倍 ISO100

GF1 等倍 ISO100

guu_cyoki_paaさん

 LVブースト確認してみました。OFFになっていました。ONにしてみたら更に激しいチラチラになりました。

raven 0さん

 試し撮りした結果大きな差は無かったようなので、おっしゃるように仕様のようです。


せっかく試し撮りしたものがあるので、参考になるかどうか分かりませんが掲載しておきます。カメラが違うので厳密に言えば多少違いがありますが、今回の私の疑問は不具合ではないかな、という事でしたがそうでは無かったようです。

撮影データ
レンズ:LUMIX G20mm f1.7

E−P2
仕上がり:NATURAL
階調:オート
長時間ノイズ低減:オート
高感度ノイズ低減:標準
ホワイトバランス:オート

GF1
フィルムモード:スタンダード
暗部補正:OFF
長秒ノイズ除去:ON
ホワイトバランス:オート

すっきりとはしましたが、よく見る部分であるだけに差を感じますね。

書込番号:10894931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/06 11:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-P2 等倍 ISO400

GF1 等倍 ISO400

E-P2 等倍 ISO1600

GF1 等倍 ISO1600

他の高感度で撮影したものも載せておきます。

本日、電気屋さんでデモ機も液晶の見え具合が同じか確認もしてみます。

書込番号:10894947

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 12:25(1年以上前)

まず階調オートを切りましょう。
また、暗いところでゲインアップされるのは当然の事かと。

書込番号:10895144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/06 12:48(1年以上前)

ポルタさん

階調オート他、設定は昨日全て切換えて確認済みですが、液晶の見え具合に大きな変化はありません。

guu_cyoki_paaさん ご指摘のLVブースとは確かに大きな変化がありましたが更に悪化しました。

 ただ、日中の撮影では全く問題を感じません。薄暗い室内で、レンズキャップを閉めた状態で液晶がノイズだらけになった程度で、GF1ではなかったことなので不具合ではないかなと思ったしだいです。撮影した物には影響しないことなので、お間違えのないようお願いします。

書込番号:10895231

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度4

2010/02/06 15:33(1年以上前)

E-P2所有です。
僕のも同じようになります。最初は故障かと思いました^^;
まあ、今でも「仕様」か「故障」か分かりませんが(笑)
(仕様だとは思ってますが根拠はありません)
ここにも同じ症状になる人がいると手を挙げておきます。

書込番号:10895813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/06 16:18(1年以上前)

Haruhisaさん

 同じ症状になられるんんですね。

「自分のはならないよ」

と言ってくれる人がいればメーカー点検にでも出そうかと思っていましたが、仕様なんですかね。
情報ありがとうございました。

書込番号:10895992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/06 17:13(1年以上前)

購入店かオリンパスのサービスに持っていくのが一番いいでしょう。

書込番号:10896234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5 HOME 

2010/02/06 17:47(1年以上前)

坂の上の龍馬さん

 早速、購入店に行ってきたんですが、店頭デモ品 E−P1・E−P2共に同じ状態で、新品を開封して確認してもらいましたが、同じ状態でした。なので、メーカーに出す事もないかなと思い持ち帰りました。

坂の上の龍馬さんのものはなりませんか?

私の使用はほとんどが日中なのでそれほど気になるわけではありませんが、夜景専門の人にはわずらわしいかもしれませんね。

書込番号:10896369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/07 14:39(1年以上前)

そうでしたか。
室内での使用が主なんですが、気になったことはありません。
新品を開封してまで確認してくれるなんて、親切なお店で買って良かったすね。
カカクコムの安さだけが売り物のお店じゃそうは行きません。

書込番号:10901093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング