オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフードについて

2010/12/30 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

以前にE-P2について質問をさせていただいたものです。
いまだ、レンズ選びの段階です(^_^.)

そこで質問なのですが、
E−P2のレンズキット又はパンケーキのレンズに取り付け可能な
レンズフードを教えてください。
またレンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?

レンズキットの方のレンズには、構造上レンズフードを付けられないというような
記事を目にしたもので(間違っていたらすみません)

毎回初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12437642

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/30 12:07(1年以上前)

>レンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
純正のレンズフードが無いのですね?
無い場合は、無理に着ける質要は無いかもです。要は レンズに、余分な光が入るのを防ぐためのものです。

フードが無くても、手で遮る、黒い紙とかで遮れば良いのです(ハレギリ)。
また フードが有っても、余分な光が入る事も有りますので、同じようにハレギリします。
余分な光とは、対象以外の光です(カメラは対象の光のデータを(撮る=)取得しています)。

書込番号:12437790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/12/30 12:54(1年以上前)

ここ ↓ の37oは17oパンケーキ用に作られたフードの様です。
色々なのがありますので、お好きなのをドーゾ。
インナーフードなんかは専用風でカッコ良いかも・・・。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=352
 

書込番号:12437944

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2010/12/30 13:22(1年以上前)

>またレンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?

元々の目的は、レンズに余計な光が入ってゴーストやフレアが生じるのを防ぐ点にありますが、それ以外の効用としては、レンズを衝撃から保護するとか、見た目を良くするといったものも考えられますね(笑)。

パンケーキレンズの場合、無くても良いかと思いますが(邪魔になりませんか?)。

このカメラの場合は、ドレスアップ・アクセサリーとして、レンズフードを取り付ける人が多いかもしれません。

U.N(ユーエヌ)からも、「クラシックメタルレンズフード 37mm」が出ていますね。

http://www.un-ltd.co.jp/

書込番号:12438060

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/30 13:46(1年以上前)

E-PL1を使ってます。

レンズキットとパンケーキですが、もし将来的に14-150oを
購入予定なら、標準ズームが要らなくなる可能性があります。

ズーム、パンケーキともに保護フィルターを付けることができます。

オリンパスのMZDレンズは、フードは別売りになってますが
内面反射防止処理がしっかりしてるので、非装備でも極端に画質が落ちる
ということはなさそうです。

書込番号:12438131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/31 00:15(1年以上前)

fumikonzouさん
中古で探すのも、ええかもね。
その時は、付けてみて
ケラレが無いかどうかの
確認して下さいね。

書込番号:12440523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 18:11(1年以上前)

レンズフードの役割としては、撮影のじゃまになる光に侵入を防ぐことでしょう。
しかしコーティング技術の発達があり、フィルムと違って直角入光をとらえる
デジカメの撮像素子の特性もあって、昔ほど重要視されなくなっているのも確か。
とはいえ、効果が皆無なわけではありません。
また、レンズ面保護やホコリよけ、この季節だと雪よけにもなります。

エツミ E-6263あたりがスタンダードに使えると思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6263

クラシックな外見が好みなら、
UNのUNX-5578を。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5578/index.html

ドーム型はコンパクトさが便利。
UNのUNX-5581(フィルターとのセットもあり)
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5581/index.html

だいたいにおいてシルバーとブラックが用意されているようですね。

書込番号:12489791

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumikonzouさん
クチコミ投稿数:53件

2011/01/10 19:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

毎回質問した内容はもちろん、
いろんな情報がいただけて勉強になります。

とりあえずは絶対必要な物ではないということですね!
でも形から入ってしまうタイプなので、
ごろなごさんが紹介してくださったクラシックなタイプなど惹かれます。

ありがとうございました。

書込番号:12490144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/11 05:00(1年以上前)

fumikonzouさん
どこから入っても、
ええんちゃうかな!

書込番号:12492534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

悩んでる時が楽しいですね!

2010/11/02 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

って、またまた優柔不断な私にご意見ください。

年末に向けて仕事が忙しく、なかなか下取りの準備や買いに行く時間が取れず、考える時間ばかり長くなっています。すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、一応はE-PL1を買うつもりになってました。
あらためて、自分の現在のシステムを紹介します。

1.E-620 ダブルズームキット(昨年9月購入)

2.E-1ボディ
3.14-45mm F3.5-5.6
4.50mmマクロ F2.0
5.FL36(フラッシュ)

このうち1.2.3を下取り処分(1の望遠ズームは取っておくかも?)して、マイクロフォーサーズへの乗り換えを考えてます。カメラの使用の多くはバイクでのツーリング先でのスナップや気に入った風景を撮るなどです。動きの速いものを取る予定はあまりありませんが、片田舎に住んでいるもので、星とか撮ってみたいなとか思ってます(まだ全く知識ありません)。

E-PL1とE-P2は価格差が3〜4万あるように思います。
私がE-PL1からE-P2へ心移りする要因にサブ電子ダイヤルの存在があります。
あとどちらかというとカメラというアイテムを持つことの所有欲というのが私にとっては重要なファクターのように感じます。実際、上記のE620よりE-1のほうが手に取ったときにニンマリしがちです(^^;その面でE-P2のほうがよさそうに思いました。

一応購入したいと思ってるのは下記のとおりです。
ボディカラーはE-P2ならブラックにしようと思います。(E-PL1では白を考えてました)

1.E-PL1orE-P2パンケーキキット
2.VF-2
3.純正本革ボディージャケット
4.各種保護フィルター




もう散々回答された質問かもしれませんが、あらためて皆様のご意見いただけませんでしょうか?3〜4万の価格差などと苦笑されるかもしれませんが、、、、
E-PL1よりE-P2のここが魅力っていう部分を個々の価値観で結構ですので、お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:12154611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/02 20:30(1年以上前)

電子水準器が使い物になる♪(VF-2でもばっちり)
シャッター速度1/4000は明るいレンズ付けたときには欲しくなるよね♪
かっこいい♪♪♪

書込番号:12154718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/03 00:04(1年以上前)

P2の方が、裏面がかっこいいと思います。嫁が持っていますが、EPL1が良いのは、一応フラッシュがついてる事位だと思います。ただ、私はフラッシュを使ったとこを見たことがありません。

書込番号:12156089

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2010/11/03 01:11(1年以上前)

E−1がお気に入りということを考慮すると、造りの良いE−P2がいいでしょう。

現在のシステムをそのままお使いになって、E−P2が投げ売り状態になるのを待って購入されたらいかがでしょう。

E−P2はもうすぐ発売後1年となります。3月頃まで待てば安くなるのでは?

書込番号:12156388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度4 趣味のデジタル写真 

2010/11/03 16:08(1年以上前)

私はメインはCanonを使っています。

スナップ用とBORGで使うのにE-PL1とE-P2で迷い最終的にE-P2を買いました。
調べた範囲でE-PL1はレリーズケーブルやリモコンが使えなかったようなので。
星空を撮るならバルブ撮影できるほうがいいと思います。

書込番号:12158763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/03 16:52(1年以上前)

噂ですが、E-P2の後継機種
E-P3はファインダー内蔵で出てきそうです。

今まで悩んでるのであれば、
E-P3の発表を待ってからにしてはいかがですか。

書込番号:12158897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/11/03 17:01(1年以上前)

E-PL1でもこういうのを使えば、レリーズできますよと。(使ってます)
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-398

あと、星を撮るのならバリアングル液晶のE-620方が便利です。

書込番号:12158942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/03 18:29(1年以上前)

EP-3登場と囁かれていますが、いつでるんでしょうね?

書込番号:12159379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/11/03 22:09(1年以上前)

EP-3にかなり期待をしております。
いつ発売されるんでしょうね?

書込番号:12160806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/03 22:53(1年以上前)

同じようなスレを何本も立てるのは、あまり感心いたしません。
オリンパス関係に何か恨みでもあるのでしょうか?

書込番号:12161133

ナイスクチコミ!4


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2010/11/04 23:27(1年以上前)

私は昆虫などのマクロ撮りとしてE-P2+VF2を使っています。
私の購入の決め手もやはりサブダイアルの存在でした。
Aモードでの使用がほどんどなので、2つのダイヤルを露出と露出補正に割り当ててます。
とても便利ですよ。

液晶モニタは屋外では見易いとは言えないのでVF−2も購入された方がよいと思います。
そうなるとE-P1は選択肢からなくなりますが・・・

E-30も使っていますが、E-30のファイダーよりもVF−2はピントの山が見易いです。
なのでマクロ撮影もほどんどマニュアルフォーカスで撮るようになりました。

書込番号:12165966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2010/11/08 10:47(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

今回のご意見の中で1番考えさせられたのはガリオレさんの「オリンパス関係に何か恨みでもあるのでしょうか?」です。最初は、ええ!何言ってるの。この人><って思っちゃいました。
何しろ中古とは言えE-1を持っており、E620のセットも昨年購入したばかり。
今回もマイクロフォーサーズへの乗り換えですが、同じオリンパスです。そこそこオリンパスファンだと思ってましたが、、、、

でも冷静になって考えてみました。
よくよく考えると私は全くと言っていいほどEシステムを使っておらず、所有欲と物欲のみだったように思います。大きい、重い、と理由はつけてますが、それよりも何よりもシャッターを切った回数が少なすぎです。ほとんど使わずに乗り換えってのはある意味オリンパスの開発者に失礼だったかもしれません。もっと前向きにフォーサーズシステムに取り組むべきだと思いました。その上で、マイクロフォーサーズが必要であれば買い足せばいいのですから、、、

E-620はもちろん、E-1は特に今でも固定のファンからの評価が高いことをこの掲示板で知りました。今回は大変勉強になり、自分を見つめなおすことが出来ました。

E-PENシリーズについてアドバイスを下さった方には感謝いたしております。今回の購入は見送ってフォーサーズに取り組みたいと思います。いろいろお騒がせして申し訳ありません。

ありがとうございました。

書込番号:12182966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/11/10 20:11(1年以上前)

ガリオレさんにその言い草は失礼ではないでしょうか?

書込番号:12195327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/14 17:56(1年以上前)

でじでじファンファンさん 

フォローありがとうございます

書込番号:12215698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/14 18:18(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズのGH1やG2に比べると値段が下がらないですね。
それだけ「いいもの」ということかな。
耐久消費財と趣味の道具の違いかな?

書込番号:12215822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2010/11/14 21:50(1年以上前)

>ガリオレさんにその言い草は失礼ではないでしょうか?

すみません、何をそんなにご立腹なのかわかりません。説明をお願いできますか?

書込番号:12216993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 16:57(1年以上前)

スレ主さんがE-systemを愛用されていることも荒らし目的で無いことも理解したうえで書き込みさせていただきます。

「似たようなスレを連立すると荒らし目的と勘違いされますよ」と言った趣旨のレスをしたのがガリオレさんです。
そのガリオレさんに「最初は、ええ!何言ってるの。この人><って思っちゃいました。」とのレスが少々読み手によっては気分を害するかもしれませんね。
文章だけのやり取りは誤解を与えることも有ります。
難しいものですね。

書込番号:12230778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2010/11/17 17:15(1年以上前)

レスありがとうございます。


個人的にはガリオレさんの最初のレスの意味を知りたかったのですが、、、失礼な物言いということであればガリオレさんの最初の発言のほうが失礼だと思いますが、、、まるで他社メーカーの工作員とでもいいたげな物言いに思いましたので、私のあとの発言はそれのお返しのようなものです。

しかしながら、レスはいただけないようですし、けん◆ちゃんさんのご意見を尊重してこのスレッドはここで〆させていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12230835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 03:19(1年以上前)

>同じマイクロフォーサーズのGH1やG2に比べると値段が下がらないですね。

生産数が。。。

書込番号:12293244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/09 02:14(1年以上前)

あちらはPanasonicですからな
オリは価格で競争したら敵わないって

書込番号:12340895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカスの速さと、ノイズについて

2010/08/31 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:16件

今更ですがE-P2に惹かれています。カッコイイ!
買おうか真剣に悩み中です。9割方買う方向に心が動いてますが。

そこで、E-P2ユーザーの皆様にお伺いしたいのですが、度々話題に上がっている、フォーカスの遅さ、暗い場面での撮影時の液晶のノイズは、どの程度のものなのでしょうか?
日常のスナップ写真を中心に撮りたいと思っています。(夜間撮影も)
ちなみに、現在使用しているカメラは、コンデジEXILIMとデジイチE-620です。
よろしくお願いします。
E-P3の発表も近々あるのでしょうか?

書込番号:11842421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/01 00:44(1年以上前)

E-620をお持ちなら
液晶は似たようなものです。
AFは他のミラーレスより遅いです。

俺にとってはEP-2の外観が気に入ってるので我慢できる範囲です。
あとはスレ主さんが我慢できるかですね

書込番号:11843843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/01 13:54(1年以上前)

キットレンズのAFはもっさりしてますが、ファームアップと最近発売になった9-18/14-150では驚くほどよくなってます。
暗所ノイズですが等倍鑑賞しなければ1600までは実用になります。
ただ、EVFは必須ですね。

書込番号:11845593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/09/01 22:58(1年以上前)

フォーカスは付けるレンズにもよりますね。例えば、パナ14-45mmとかだとけっこう速いです。

暗い場所での液晶は確かにノイジーになります。実際の撮影画像よりもノイジーですね。これは仕方ないかと。撮影に困るほどではありません。

書込番号:11847769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/03 22:25(1年以上前)

ぱにっくあたっくさん・It's a SONY Timer!さん・小鳥遊歩さん、ありがとうございます。

ビックカメラで、E-P2触ってきました。
フォーカスの遅さはたいして気にならない範囲でした。
ただ、液晶モニターの荒さが気になりました。正直見難いですね。
悩み所です。

書込番号:11856130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 21:06(1年以上前)

そこでEVFですよ。
液晶の見易さならGH1やG2、GF1がお勧めです。

書込番号:11865929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

オススメレンズ、教えてください!

2010/08/18 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 dani1008さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在、「PEN E-P2」と「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」を持っています。

PEN E-P2ユーザーの皆様のおすすめレンズを教えて頂けたらなと思います。

マウントアダプタを使えば他メーカーのレンズが使えるっていうことなんですが、
他メーカーのレンズのこともわからないので、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:11778553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/18 14:06(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI102606

なるべく*1印のついてないレンズにすると、AFが速くていいと思います。
(*2のレンズはファームアップして使う)

書込番号:11778618

ナイスクチコミ!1


スレ主 dani1008さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/18 14:40(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます♪
参考にしてみますね!!

書込番号:11778728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/08/19 11:03(1年以上前)

別機種

E-PL1+レンズ

パンケーキ以外のM4/3用レンズは下記から選ばれたほうがよいです。
1, M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
(56.5*49.5mm)
2, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
(62*43.5mm)
3, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
(63.5*83mm)
4, LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
(70*100mm)
5, LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
(63*62.5mm)

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8(57*22mm)と上記ED 14-42mm F3.5-5.6で
通常ほとんどをカバーできると思います。
望遠もほしい場合は最初から上記ED 14-150mm F4.0-5.6 を購入されたほうが
よいと思いますが、大きいのでどうかなと。
マクロが必要ならパナの上記 45mm/F2.8を買われたほうがよいと思います。
アダプターで他のレンズを使うことはあまりメリットはないです。
AFが遅い、アダプター分大きくなる、レンズがM4/3専用より大きい。
レンズが余っている、レンズ遊びが好きならば別ですが。
4/3以外のレンズではAFが効かないほか、絞りの制約もあります。

画像はレンズの大きさの参考までに右から
1, パナ M4/3用 20mm (63*25.5mm )
2, 上記 ED 14-42mm F3.5-5.6 (62*43.5mm)
3, 上記 ED 14-150mm F4.0-5.6 (63.5*83mm)
4, オリ  4/3用 50mmマクロ(71*61.5mm) + アダプター(20mm)
5, キヤノン100mmマクロ(77.7*123mm)



書込番号:11782305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/08/19 11:17(1年以上前)

別機種

E-P1+MZD ED14-42mm

私はE-P1ですが
先ずMZD ED14-42mmがお薦めです。
このレンズはシャープで安心して使えると思います。
もっと高倍率で便利なレンズでしたらMZD ED14-150mmだと思います。

マウントアダプター使っての他メーカーのレンズですが、私はニコンのレンズをたまに使いますが、MFになるし既に所有していれば意味がありますが、わざわざ購入して迄も使う事はメリットが無いと思います。

書込番号:11782352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/08/19 23:00(1年以上前)

M.ZUIKO9-18mmはすごく良いレンズだと思っています。

書込番号:11785135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/08/20 13:21(1年以上前)

パンケーキをお持ちのようですが、こちらもお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:11787428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

まくろ

2010/07/23 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

そろそろマクロレンズを出して欲しいです。
3535のような安価でも良いレンズを
Eシステムを手放したとき残しておけばよかったと後悔してます
マイクロ用の早く出して〜

書込番号:11668483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/23 22:45(1年以上前)

一応レンズロードマップではマクロレンズも上がってはいますね。
http://43rumors.com/wp-content/uploads/2010/07/m43.png
オリンパスが4/3の梅(スタンダード)レンズ群をμ4/3レンズで置き換えてしまうような感じもしてますからね(広角ズームの9-18mmも出ましたし)、2011年中に出るかどうか分りませが多分出すんでしょう。

どうしても必要ならアダプターとセットでZD3535もう一度買うしかないですか*_*;。

書込番号:11668705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 22:46(1年以上前)

ぱにっくあたっくさん

そのお名前からして、私と同世代かな!?(笑)
いや、大好きなアルバムでして、つい書き込んでしまいました。

たしかに、マクロの件は残念ですよね…。

メーカーとしては「マウントアダプターとか使って何とかしてね♪」的な部分もあると
思いますが、純正でぜひとも欲しいですね。1cmマクロでいいから出してお願い!www

E-P2をスルーしたのは私の場合、それがあります。
どうしても純正じゃなきゃイヤな性分で。。。^^;

お気持ち分かります。

書込番号:11668713

ナイスクチコミ!1


DJDJさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 23:30(1年以上前)

私もマイクロフォーサーズ用の「安価な」マクロ、欲しいですー。
3535はE-300、E-410との組み合わせでは非常に重宝したのですが、ハイスピードイメージャAFに非対応なので、E-P1で使うとAF遅すぎてイライラするんですよね(^^;)。
マニュアルフォーカスで撮ればよいのでしょうが(^^;)。

書込番号:11668978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/07/24 00:07(1年以上前)

こんばんは。

E-P1にパナライカのマイクロフォーサーズ用45mmマクロを付けています。
いいですよ、このレンズ。

http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

書込番号:11669178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/24 07:39(1年以上前)

お勧めは45mmマクロですが、値段からすると、素直に中古で3535マクロを買い戻したほうが、安くて今すぐ色々な写真が撮れますよ…。
いつ出るともわからないものを待っていると、被写体が逃げます。

書込番号:11670003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2010/07/24 08:53(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。
安達功太さん、多分同世代かと思います。学生の時、一番聞いたアルバムがパニック☆アタックです。

パナライカのマクロは私には高価すぎます。マイクロフォーサーズはセカンドシステムなんで出来れば安価の値段で済ませたいです。ライカの名がなくて、あと二万円程安ければ即買いでしたけどね。
Eシステムは防湿庫に寝てる所を嫁に起こされていなくなってました。E-520WkitとE-620と3535マクロとパンケーキがいなくなり代わりにX4とタム90がいました。マウントアダプタをケチらないで購入して使っておけばよかったです。
もう今更買い戻す気力がないです(;_;)

書込番号:11670208

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/24 21:46(1年以上前)

亀板にまぐろって、なんのジョークだよ、竜宮城か? と思ったら、まくろ、だったというオチか。

オリのまぐろは、じゃなかった、まくろは大トロ・クラスの高級品かも。

いままでの経緯とレンズマップのスケールみる限り、出してくるのは90mmのマクロだよねえ、多分。 ということは、まあ、F2あたり、と。

換算180mmF2.0??

虫屋さんが好きそうだなあ。

書込番号:11672872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/26 23:58(1年以上前)

私もマクロレンズ欲しいです!!
3535並みの価格で良いレンズが出てくれれば即買いですよね〜^^
2011年ですか…。
まだ先ですね^^;;

書込番号:11682203

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/27 17:48(1年以上前)

50mmかも?ってウワサが出てるね。

でも、マップの横軸スケールからすると、4/3で出さなかった90mm?っぽいんだけどね。んー、でもやっぱ50かな?

E-5の件もあるし、秋がたのしみだな〜。

書込番号:11684589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/27 18:12(1年以上前)

ZD35/35Macroってマイクロ用のパナライカ45mmよりも軽いんですね。ZD35/35Macroはフォーサーズ用レンズの中でも2番目に軽量。E-620のキット用レンズよりも軽い!!単に重量(大きさも?)の点だけでいえばマイクロでも充分対応できますね。

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm:225g
ZD 35mm F3.5 Macro:165g
フォーサーズマウントアダプター MMF-2:41g

でもマイクロで使用するとAFが遅くなるのは残念ですね。E-410のライブビュー程度になるってことかな?
マイクロではなくフォーサーズで使用してますが、最近このレンズとZD50mmMacroばかり使ってます。

書込番号:11684641

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/27 18:35(1年以上前)

再投ごめん。

レンズマップのスケールがみにくくてよくわからないんだけど、50でも90でもないね。
なんか、70mmあたりっぽい・・・仕様はどうなるんだろうか。

じゃ、オレ、そろそろ行かなきゃ。消えるわ。

書込番号:11684713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2010/07/28 01:12(1年以上前)

個人的には50mmが使い易いから70や90は購入意欲が少しなくなるかな?
来年まで待てないかもね

書込番号:11686653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/28 01:18(1年以上前)

噂では50mmF2.0だとか。
http://digicame-info.com/2010/07/12mm50mm2.html
FT3なので信憑性は?ですが、ロードマップのWide、Macroには当てはまってそうなので、4/3の竹ZD50mmF2.0のマイクロ版で50mmF2.0が出そうな気がしますね。

書込番号:11686671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2010/07/28 01:30(1年以上前)

等倍かな?
高価になりそうだけど魅力的ではある。
五万で収まったら買いそう

書込番号:11686700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/02 17:30(1年以上前)

μフォーサーズのユーザーを考慮すると竹レンズのマクロが重要ありそうですね。
しかし、いつになることやら・・・。・

書込番号:11710619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/08/06 14:03(1年以上前)

確かに5万に収まったらそれなりに売れそうですね。
来年まで待つのは厳しいですが・・・。

書込番号:11726796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/08/06 19:44(1年以上前)

おそらく魅力的なレンズに仕上げてくると期待しています。
17mmや 14-42mm。そして9-18mmと 14-150mm。どれも良いレンズをラインナップしていますから。
オリンパスのマイクロ用レンズはどれもハズレがありませんね。

少々値段が高くなっても良いレンズに仕上げてほしいです、マクロ。

書込番号:11727801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 01:31(1年以上前)

50mmF2.0だと松竹梅の竹レンズクラスの価格設定になりそう(^^;)
もうちょっと安いの出して欲しいです。

書込番号:11746099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/17 01:57(1年以上前)

安くて良いレンズが欲しいですね。
マイクロ版3535を私も望みます。

書込番号:11772797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ビーチ&スノーでピントが合わない

2010/08/09 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:2件

昨日はじめて「ビーチ&スノー」モードにして撮影したところ、ピントを合わそうとずっと動き続けて使い物になりませんでした。17mmパンケーキと14-42純正ズームの両方とも同じ。当然ながらズームレンズの方は派手に動き続けます。

他のモードでは、全て問題なくピピっとピントが合って動作が止まるのですが、故障ですかね?

書込番号:11740091

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/10 11:17(1年以上前)

サービスセンターに、お電話が一番です。

書込番号:11742669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 12:00(1年以上前)

スノー&ビーチはC-AFなのでシャッター半押ししてる間はピント合わせの動作(行ったり来たり)を繰り返してる筈です。(被写体が移動してもピントを追えるように)
右上の合焦マークが点灯で判断して下さい。
点灯してシャッター押せれば正常です。

書込番号:11742776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 01:28(1年以上前)

C-AFはちょっと使える範疇ではないみたい(^^;)
上手く機能すれば便利だと思うだけに残念。
液晶の改善と並んで、これも後継機で改善して欲しい点ですね。

書込番号:11746086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/11 16:39(1年以上前)

皆さん回答いただきどうもです。

さきほどオリンパスに電話確認しましたところ、ビーチ&スノーではC-AFになって動く被写体にピントを合わせ続けるので正常とのことでした。動くものが何もない自宅室内でもピント合わせを延々くりかえしてますので、これはちょっとどうかという気がしないでもないですが、はるるるさんのおっしゃる通り、あまり使えるモードではなさそうですね。

ビーチのような外が極端に明るい状況では、例の液晶ではピントがあってるのかどうかは全く判断つきませんしね。。。(EVFを買えってことっすかね?)

書込番号:11748173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/08/12 00:31(1年以上前)

>ビーチのような外が極端に明るい状況では、

その為にC-AFがあるじゃないかしら。
被写体にカメラを向けて半押ししておいて好きなところでレリーズボタンを押し込めばバッチリですね。

書込番号:11750530

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング