オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 28 | 2011年2月2日 23:15 |
![]() |
8 | 4 | 2011年1月20日 01:53 |
![]() |
12 | 5 | 2011年1月31日 18:30 |
![]() |
27 | 12 | 2011年1月17日 21:55 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年1月11日 05:00 |
![]() |
3 | 7 | 2010年12月29日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット
はじめましてm(_ _)m
前からE-P2が欲しくて、でも高くてなかなか手が出せず・・・
やっと値段も下がってきたので買おうとしているのですが
最初はパンケーキキットを買おうとしていたのですが
(E-420を買ったときレンズキットだったので)
ほとんどブラックしかなく・・・(シルバーが欲しいんです。。)
レンズキッドと悩み始めました。
レンズのことはよくわからないので・・・教えていただきたいのですが
ドッチのレンズの方が使いやすいですか?
ドッチのがオススメでしょうか?
3月に海外に行くのでその前までに買いたいと思っています☆
アドバイス宜しくおねがいします!!
1点

Frank.Flankerさん
ありがとうございますm(_ _)m
レンズキット + パナの20mmF1.7パンケーキですか!!
パンケーキはオリンパスよりパナのがオススメなんですね☆
参考になりましたっっ
書込番号:12541718
0点

さんがくさん
ありがとうございますm(_ _)m
写真までありがとうございました☆
パンケーキのが明るく撮れるんですね!
夜などに撮るときはパンケーキの方がいいんですかね?
でも両方持ってても損ではないですよね!
参考になりました☆
書込番号:12541781
1点

robot2さん
ありがとうございますm(_ _)m
使いやすいのはレンズキットなんですね!
固定されているよりズームがあったほうがいいですよねっ
参考になりました☆
書込番号:12541806
0点

Hiro Cloverさん
ありがとうございますm(_ _)m
アダプターでE-420のレンズが取り付けられるのですね!
だったら今持っているレンズも無駄にならず使えますよねっ
スナップにはパンケーキ使いやすいのですね!
参考になりました☆
書込番号:12541843
0点

じじかめさん
ありがとうございますm(_ _)m
持ってるカメラで35mmに固定して撮ってみればいいんですね!
参考になりました☆
書込番号:12541857
0点

デグニードルさん
ありがとうございますm(_ _)m
ズームの買い足しですか!
レンズキットだけじゃ足りないってことですかね?
参考になりました☆
書込番号:12541875
0点

六甲紺太さん
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず旅行に持って行くならレンズキットのがいいですね!
免税店で安く買えるかもですねっっ時間があったら寄ってみたいと思います
参考になりました☆
書込番号:12541896
0点

nightbearさん
使っているのは
まぁ問題なく使えてます!
だったらレンズキットでいいですかね
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12541940
0点

gumimugさん
皆さんの意見プラス
ビューファインダーですね。
書込番号:12542024
0点

nightbearさん
ありがとうございますm(_ _)m
ビューファインダーもあった方がいいですかー
参考になりました☆
書込番号:12551640
0点

gumimugさん
何でも、無いより有った方が、
ええで!
書込番号:12553431
0点

nightbearさん
そーですよね
無いよりはあった方がいいですよね!!
ありがとうございました☆
書込番号:12567590
0点

キットとしてはレンズキットが良いと思うんですが標準ズームってUが出たんですよ。
なのでパンケーキーキットを購入して14-42mm F3.5-5.6 II を購入って方法も有りかな?と思います。
書込番号:12578376
0点

かなでちゅ さん
標準ズームのUは最初のと比べて
使いやすくなったのですか?
参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:12582349
0点

gumimugさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12585198
0点

標準ズームのUはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II でシルバーとブラックの2色があります。
以下オリンパスサイトより
・さらに小型軽量化を推し進め、重さ112gと、約25%の軽量化を実現
・AFの高速化と静音化を実現する“MSC機構”を採用することで、動画撮影でも快適に一眼画質を楽しむことができます。
・フィッシュアイ/ワイド/マクロの3種類のコンバーターレンズに対応
書込番号:12587431
0点

春日井さん
ありがとうございますm(_ _)m
Uを安く手に入れる方法はないですよね・・・
考えてみます!
書込番号:12597932
0点

gumimugさん
エンジョイフォトライフですわ!
書込番号:12597982
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
E-P2 レンズキットを購入しました。
レンズもこちらで評判のよかった「Panasonic LUMIX G 1:1.7/20 ASPH」を追加で購入しました。
そこで、E-P2にLUMIX G 1:1.7/20をつけて撮影をしてみようと試みたところ、写したい物にピントを合わせようとレンズの回す部分に触ると、「×10」となり写したい物が大きく表示され、回すのを止めると、少したってから通常の大きさに戻り、レンズを回した分だけピントが寄った状態で通常で表示されます。
これだと、写したい物のピントを合わせる時にすごい手間になると感じたのですが、これが正常なのでしょうか?
試しに、レンズキットのレンズをつけてレンズを回してみると、回した分だけスムーズに寄ったり離れたりします。
これがE-P2とLUMIX G 1:1.7/20の組み合わせの仕様なのかどうかもわからないのですが、同じような症状が見当たらなかったので投稿させて頂きました。
E-P2のファームアップは最新のものになっています。
自分の予測ではカメラがレンズを認識できていないのでは?と思っているのですが、解決方法がございましたらご教授頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

おやさいむしゃしゃさん、こんばんは
それは、MFアシスト機能が効いているからです。
おやさいむしゃしゃさんが回しているのは、ズームの為にリングではなくて、
ピントを合わせる為のリングです。
まず、MENUから「メニュー表示」をONにして、
歯車マークAの「AF/MF」を選んで、一番最後の項目「MFアシスト」をOFFにして下さい。
それで、拡大表示はなくなります。
以降は、取り設をジックリ読んでね。
書込番号:12534014
3点

追伸です。
「メニュー表示」のON/OFFは、MENUを押した後の表示で、「スパナマーク」(一番下)の中にあります。
それから、AF機能には、「S-AF」「C-AF」「MF」「S-AF+MF」「C-AF+TR」の
5種類がありますから(それぞれの意味は、取り設に書いてあると思います)
その内「S-AF」か「C-AF」「C-AF+TR」を選択すれば、
メニュー設定を変更しなくても、拡大表示にはなりません。
・・・多分。
いや、E-P2は使っていますが、パナのレンズは持っていないので、
一般論で書かせてもらいました。
書込番号:12534069
2点

XP14K4さん
早速の対応策ありがとうございます!
説明にあった通りに設定をしたら、うまくいきました。
これでペン生活を楽しめます!
取説もきちんと読んでみますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:12534296
1点

おやさいむしゃしゃさん
早速解決出来た様で、なによりでした。
>写したい物にピントを合わせようとレンズの回す部分に触ると
>
と書かれていたので、マニュアルフォーカスリングと、ズームリングの区別は付いていたんでしょうね。
キットのズームレンズにも、MFリングはあるんですけど・・・。
さて、MFアシストは、小さな被写体やシビアなピント合わせには、便利なのですが、
私の使っているM.zuikoの17mmも、これまた、ピントリングの反応が敏感すぎて、ちょっと触ると直ぐに、拡大されてしまいます。
いちいち拡大されるのも厄介なので、通常はOFFにしていますが、
MFアシストはON、撮影時のINFOボタンは「拡大表示」だけを表示させる様に設定しておき、
AFモードは「S-AF+MF」にします。
拡大表示の緑枠が出ている時は、MFアシストが無効になるので、拡大なしでMF操作をして、
INFOボタンを一度押すだけで、MFアシストが効いたMFができます。
ただ、ヒストグラム表示等は出てこないし、ライブコントロールも使いにくくなるのは、我慢です。
もっとも、コレだったら、「OK」ボタンで拡大すれば、MFアシストは不要ですけどね。
同じくMFアシストはON、Fnボタンの設定を「AF/MF切替」にしておきます。
普通に撮影する時は「S-AF」でカメラに任せて、どうしてもが気になるときは、FnボタンでMFに切替、
MFアシストを使って調整。
と言うような使い方もしています。ご参考まで。
設定の仕方は、取設に書いてあるので、読んでください(笑)
(皆さん、分からないことがあったら、まずは”取り扱い説明書”を読んでみましょうね)
書込番号:12534444
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット
私はEOS40Dで年に数回撮影する程度、普段は妻のコンデジや携帯でパシャパシャ撮っています。
正月休みに家族と出かけた時に数か月ぶりにEOSを持ち出したのですが、
重くて肩が凝ってしまいました。以前はそんな事感じなかったんですが…スタミナが衰えたかな。
帰りに何気なく立ち寄った家電量販店で見かけたコンパクトな一眼に何か魅かれるものがあり、
E-P2やE-P1、GF-2等いくつかのカタログを持ち帰りました。
こちらのクチコミやカタログを見ていると購買欲が沸いてきまして、数日後に家電量販店でいくつか実機をさわっているうちに
E-P2のスタイルや質感に惚れこんでしまい、購入を決意。
皆さんが仰るようにAFの速度等E-P2を凌ぐ機種もありましたが、前期の理由には勝てませんでした。
別スレにもあるB&Hで購入しようと思いましたが、私の欲しい白が無いのでヤフオクでポチっと。
送料込みで約68,000円、一時期のB&Hと比べればそれ程ではありませんがまぁまぁだと思っています。
どうやら私のところに来たE-P2は韓国仕様みたいで、ハングルと英語の取説が入っていました。
驚いたのはレンズキャップがプレミアムキットと同じ花文字入りな事。
韓国仕様はこれが標準なのでしょうか?少し得をしたような気分です。
今日到着したばかりなので試し撮りをした程度ですが、なかなか良いです。楽しいです。アートフィルター気に入りました。
これからが楽しみです。
実はペンという名のカメラ、30数年前の私がまだ小さかった頃に父が使用していて
(もちろん銀塩のハーフサイズ)実家にまだあります。
それまで一眼レフで写真を撮っていた父に小さなペンを見せらた時は、
これってカメラ?ピント合わせるとこ無いの?こんなんで写るの?って不思議に思いましたが、
出来上がった写真はちゃんと撮れていて子供ながら感心した記憶があります。
5点

自分はE-PL1ですが、予算があるならやはりE-P2にしたかったですね。
>数か月ぶりにEOSを持ち出したのですが、重くて肩が凝ってしまいました。
自分は覚悟の上で一眼レフも使ってるのですが、それでも撮影の終わる頃には
肩が食い込むように重くて、マイクロの有難味をひしひしと感じます。
書込番号:12514817
2点

E-P2ご購入おめでとうございます。
私もB&Hにはホワイトが無かったのでヤフオクで昨年ポチりました。(たぶんOityan-oityanさんと同様のショップからです)
パンケーキレンズは手元にあったので私はホワイトボディーのみ購入し楽しんでます。
B&H版等はユーザー登録が可能みたいですが韓国版は無理みたいですね・・・
しかし花文字レンズキャップ付きとは。羨ましい〜。まさにお得なプレミアムキットですね。
国別で色々仕様が異なる様ですね。
以前E-P1を使用していましたがE-P2の追加アートフィルター(クロスプロセス・ジオラマ)は楽しめます。
2月下旬からオリで発売される3種類のコンバーターレンズもフィルター径φ37mmなのでパンケーキレンズにも付けられ楽しみが増えそうですね。
書込番号:12514838
1点

Oityan-oityanさん
ご購入おめでとうございます。
ほしいものが見つかって、良かったですね!
Oityan-oityanさんの欲しいものがE−P2だったとのことで、
偶然にも私の持っているものと同じ機種でうれしく思います。
気軽に持ち歩けて、アートフィルタでのお気に入りの写真が撮れたら
ぜひアップしてください!
書込番号:12516824
2点

皆さん、ありがとうございます。
それから返信が遅くなってすみません。
AXKAさん
これからはE-P2がメインになりそうです。
ここぞという時はEOSを持ち出すつもりですけどね。
SINCE 1959さん
同じショップですか。
あそこは何故かカメラはE-P2だけなんですよね。ほかのカテゴリの商品も同じものばかり…。
花文字レンズキャップは万が一外れて紛失してしまった時の事を思うと、
普通のレンズキャップを購入してしまおうかと思ってしまいました。
くろぴーさん
写真を拝見しました。くろぴーさんのような素晴しい写真が撮れたらアップしたいと思います。
妻と出かけると二人でそれぞれ撮影して比べたりしていますが、妻のほうがセンスが良い感じがして
お見せ出来るようなものが撮れるか・・・
この一週間E-P2には一度も触れませんでした。ドライバーをしているので早朝の出勤、夜も遅い帰宅で暇がなくて。
運転しながらこの景色を撮りたいなとか、休日になったら散歩しながら撮りたいななどと思っていたのですが、
いざ休みになったら起きたのが昼、天気は晴れてはいましたがなんとなくスッキリしない感じで外出する気にならず、
室内で犬や猫をモデルにして撮っていました。しかしさすがにフラッシュ無しで室内、しかも動物はじっとしていてくれないので
ブレないように撮るのが大変。でもアートフィルターはやはり面白いですね。いろいろ試してしまいました。
今日の写真のアップですか?皆さんにお見せ出来るようなものは撮れなかったのでそれは勘弁して下さい。
書込番号:12551229
1点

購入おめでとうございます。
女性だけでなく体力の衰えを感じた方にも向いていますね。
一眼レフが終わりとは思いませんがミラーレスに未来を感じます。
書込番号:12587256
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット
ボディ(Black)とパンケーキ(普通)のキットを購入してから約1ヶ月が経ち、なんとなくミラーレス一眼の操作に慣れてきました。
そんな中、アートフィルターの「クロスプロセス」が意外にも楽しいことが発覚!
E-30からアートフィルターを使い始めていたので、新しく追加されたジオラマとクロスプロセスはなんとなく想像できていた「つもり」でした。
しかし、いい意味で期待を裏切らせてもらいました!!
後から加工するよりもお手軽だし、一発勝負みたいな感じが個人的には好きだったりします。
E-P3が出ると噂されていますが、
デザインは不滅ですし、このカメラと楽しんでいきたいです。
5点

E-PL系にはまだこれ付かないんですよね。今のところE-P2ユーザーの特権ですね。
書込番号:12480326
2点

E-P3はどんな機種になるか楽しみですね。
おそらくE-P2の後継的ポジションと思われます。
書込番号:12492318
1点

AXKAさん
そうでしたか。
あまり作例も無いなと思っていたのは、
そういうことも関係しているのですね。
特権を堪能するとします^^
龍馬おやじさん
E-P3楽しみでもあり、ちょっと期待しているので
あまり良くなかったときの反動が怖いです。
書込番号:12493040
3点


ガリオレさん
ありがとうございます。
そのジオラマの写真は都内では有名な?御茶ノ水の聖橋から撮りました^^
これは何でしょうか?お酒に見えてしまうのは、体が欲しているからでしょうか。笑
ガリオレさんの作品も素敵です。
書込番号:12498509
1点

くろぴーさん おはようございます
丸の内線と共に、4番線から出て行く中央線と秋葉原の鉄橋から出てくる総武線が一緒に写っていたら神なんですが、、、列車のダイヤ的に無理ですかね?
>これは何でしょうか?お酒に見えてしまうのは、体が欲しているからでしょうか。
雪国の温泉宿で冷酒を注文したら、冷酒器に雪が入っていました。
やはり口にするものは、写したままの色の方がおいしそうです。
書込番号:12501658
3点

ガリオレさん
各路線は本数たくさんありますし、結構同時にって機会はあるんじゃないかと思います(推測ですが・・・)
>雪国の温泉宿で冷酒を注文したら、冷酒器に雪が入っていました。
>やはり口にするものは、写したままの色の方がおいしそうです。
温泉宿で冷酒、魅力的です。確かに写したままの方も魅力が伝わってきます。
僕はどちらも味があって素敵だと思います。
昔からのオリンパスファンの方があまりいなくなってしまい、寂しい限りです。
写真を載せて購入する人のために撮影参考例という名の交流が出来ればなぁって思います。
書込番号:12502809
1点

>写真を載せて購入する人のために撮影参考例という名の交流が出来ればなぁって思います。
皆様の写真には大変お世話になっているのに…^^;
私は自分の写真のせいで評判を下げたら…と写真はアップ出来ないチキンです><
上手い方の写真見ちゃうとその気になっちゃいますし、オリユーザーを増やすのに貢献出来そうですよね〜。
(ユーザーが増えると行く行くは自分も恩恵に預かれるので)
書込番号:12503193
3点

かなでちゅさん
>私は自分の写真のせいで評判を下げたら…と写真はアップ出来ないチキンです><
とりあえずアップしてから考えるというのもありだと思いますよ^^
>上手い方の写真見ちゃうとその気になっちゃいますし、オリユーザーを増やすのに貢献出来>そうですよね〜。(ユーザーが増えると行く行くは自分も恩恵に預かれるので
確かに増えると恩恵に預かれますよね。増えてほしい!といいつつも、
E-Pシリーズは高級路線で進んで、ユーザーが少ないほうが個人的には嬉しかったりします。でもまったく売れないと消滅してしまうと思うので、そのへんは難しいです^^;
書込番号:12506392
1点

>クロスプロセス
>E-P1でもRAWで撮っておけば、オリンパスビューワー2でかけられますよ。
E-PL1を所有していますが「クロスプロセス」をかける事はできるのでしょうか?
自分の操作だとRAWでも6種類
「ポップアート」
「ファンタジックフォーカス」
「トイフォト」
「ラフモノクローム」
「ジオラマ」
「ジェントルセピア」
からしか選択できませんでした。
方法をご存じの方いらしたら、教えていただけませんか?
書込番号:12522366
0点

ノリノリ のりりんさん こんばんは
残念ながらE-PL1は対応していないと思われます。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2010a/if100415viewer2j.cfm
書込番号:12523756
2点

ガリオレさんこんばんは
教えていただき有難うございます!
E-P1には対応しているんですね(喜)
アートフィルターはどれも楽しいので将来は全機種に対応
してもらいたいと切に思います。
最新の「ドラマチックトーン」が使いたくて E-PL2 を予約
してしまいました(爆)
でもE-PL2には「クロスプロセス」無いんだよな〜(哀)
書込番号:12524269
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット
以前にE-P2について質問をさせていただいたものです。
いまだ、レンズ選びの段階です(^_^.)
そこで質問なのですが、
E−P2のレンズキット又はパンケーキのレンズに取り付け可能な
レンズフードを教えてください。
またレンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
レンズキットの方のレンズには、構造上レンズフードを付けられないというような
記事を目にしたもので(間違っていたらすみません)
毎回初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いします。
1点

>レンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
純正のレンズフードが無いのですね?
無い場合は、無理に着ける質要は無いかもです。要は レンズに、余分な光が入るのを防ぐためのものです。
フードが無くても、手で遮る、黒い紙とかで遮れば良いのです(ハレギリ)。
また フードが有っても、余分な光が入る事も有りますので、同じようにハレギリします。
余分な光とは、対象以外の光です(カメラは対象の光のデータを(撮る=)取得しています)。
書込番号:12437790
1点

ここ ↓ の37oは17oパンケーキ用に作られたフードの様です。
色々なのがありますので、お好きなのをドーゾ。
インナーフードなんかは専用風でカッコ良いかも・・・。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=352
書込番号:12437944
1点

>またレンズフードを付けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか?
元々の目的は、レンズに余計な光が入ってゴーストやフレアが生じるのを防ぐ点にありますが、それ以外の効用としては、レンズを衝撃から保護するとか、見た目を良くするといったものも考えられますね(笑)。
パンケーキレンズの場合、無くても良いかと思いますが(邪魔になりませんか?)。
このカメラの場合は、ドレスアップ・アクセサリーとして、レンズフードを取り付ける人が多いかもしれません。
U.N(ユーエヌ)からも、「クラシックメタルレンズフード 37mm」が出ていますね。
http://www.un-ltd.co.jp/
書込番号:12438060
1点

E-PL1を使ってます。
レンズキットとパンケーキですが、もし将来的に14-150oを
購入予定なら、標準ズームが要らなくなる可能性があります。
ズーム、パンケーキともに保護フィルターを付けることができます。
オリンパスのMZDレンズは、フードは別売りになってますが
内面反射防止処理がしっかりしてるので、非装備でも極端に画質が落ちる
ということはなさそうです。
書込番号:12438131
1点

fumikonzouさん
中古で探すのも、ええかもね。
その時は、付けてみて
ケラレが無いかどうかの
確認して下さいね。
書込番号:12440523
0点

レンズフードの役割としては、撮影のじゃまになる光に侵入を防ぐことでしょう。
しかしコーティング技術の発達があり、フィルムと違って直角入光をとらえる
デジカメの撮像素子の特性もあって、昔ほど重要視されなくなっているのも確か。
とはいえ、効果が皆無なわけではありません。
また、レンズ面保護やホコリよけ、この季節だと雪よけにもなります。
エツミ E-6263あたりがスタンダードに使えると思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6263
クラシックな外見が好みなら、
UNのUNX-5578を。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5578/index.html
ドーム型はコンパクトさが便利。
UNのUNX-5581(フィルターとのセットもあり)
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5581/index.html
だいたいにおいてシルバーとブラックが用意されているようですね。
書込番号:12489791
0点

皆様ありがとうございます。
毎回質問した内容はもちろん、
いろんな情報がいただけて勉強になります。
とりあえずは絶対必要な物ではないということですね!
でも形から入ってしまうタイプなので、
ごろなごさんが紹介してくださったクラシックなタイプなど惹かれます。
ありがとうございました。
書込番号:12490144
0点

fumikonzouさん
どこから入っても、
ええんちゃうかな!
書込番号:12492534
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
すいません(^_^;)
色と値段についてお尋ねします・・・
こちらは「ホワイト」の価格じゃないんですよね?
本体のみ購入を考えているのですが、
ホワイトが欲しいので(^。^)
ホワイトだと
多少割高ですよね・・・・
0点

割高かどうかは購入店がどこかも分かりませんし、在庫状況も謎なので返答が難しいです。
しかし、白は限定カラーでプレミアムキット、受注生産となっていますので、ノーマルカラーより安いとは考えにくいですね。
一般の量販店の店頭にも並ぶどころか在庫もない可能性が高いです。
書込番号:12403885
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155412.K0000068066
わずかですが、違うようですね?
書込番号:12403965
0点

お店のページに行って見ればスグに分かりますよ。
因みにA−priceさんの¥75,233はブラックで、
E−P2ボディ ホワイトは¥75,500でした。
書込番号:12403992
1点

てかE−P2ってまだこんな高いんだ!!!
すごいなあ
デザイン料だけでこんな値段にできるカメラって国産だと他にないかも…
これを考えるとFTはハーフサイズのさらに半分くらいのフォーマットサイズなのに
フランジバックが異様に長かったのが悔やまれるなああ
最初のころにFTのPENを出したら売れてたかもですねええ♪
脱線してすいません…
書込番号:12404035
0点

皆様、早々のお返事
ありがとうございました。
限定色でしたか・・・
色もそうですが
本体もまだまだ良い値段してるんですねぇ¥¥¥
書込番号:12404241
0点

こんにちは。
「パンケーキキット」+「Pen−Fマーク付レンズキャップ」+「レンズプロテクター」のプレミアムキットは、限定販売ですが
E-P2のホワイトボディそのものは、限定色じゃない、とも思われます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/index.html
の「販売形態」の欄を見ると、正式にラインアップされてるようですよ。
もっとも、ボディ単体が「受注生産(受注梱包?)」ですから、在庫というものが存在するのかどうか。
販売形態の詳細を見ても、ボディのみ販売については言及がなく、
「はっきりしろ!」ですね。(あ〜E-P2自体が受注生産みたいなもんかなぁ・・・)
E-P2は、割高なんですよ。
でも、デザインもそうですが、阿呆な私なんかは、金属外板の質感で、買ってしまうんです。
特に、「E-P2」のロゴの入ったパーツが「バフ仕上げ」って聞いただけで、フラフラッと。
と言いつつも、メーカー保証も切れた私のそれは、お約束のドレスアップ?で、金属面がほとんど見えていません。
VF-2、デカイ。
書込番号:12405716
1点

E-P2のホワイトはまだそんなに高いんですね〜!!@@
機能は若干劣りますがホワイトはE-P1にもありますね
でもあっちは生産終了だと思うので(正式にアナウンスされたかどうかは知りません…^^;)在庫が少ないみたいです
書込番号:12434640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





