オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 vangoghさん
クチコミ投稿数:2件 what a wonderful world 

はじめまして。

PEN E-P2にマニュアルレンズをつけての使用を検討しております。
本日ヨドバシカメラに行って、E-P2にフォクトレンダーのNokton 40mmをつけて試し撮りをしました。そこで気になったのが、レリーズのタイムラグです。純正のオートフォーカスレンズを付けて使用したときには気にならなかったタイムラグですが、マニュアルレンズを付けて使用すると明らかにタイムラグが長く感じました。

マニュアルレンズなので、むしろタイムラグが短くてもいいのではと不思議に思い店員さんに聞いてみたところ、実際にそのような仕様になっているとの事です。

お聞きしたいのは、カメラ側の設定とかで、このタイムラグを改善することが出来ないかどうかです。VF-2を使うと、マニュアルフォーカスも意外と使えると思っており、そうなるとこの余計に発生するタイムラグがどうしても残念です。僕は人物のスナップを撮る事が多いので、タイムラグが気になります。


もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10888930

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/05 16:25(1年以上前)

マニュアルレンズを 着けると、レリーズタイムラグが違う=遅くなる事は普通は有りません。
ピントを合わせる事と、レリーズする事は関係が無いですからね。
仕様?との事ですが、オリンパスにお電話が一番です。
もし 仕様で有れば、仕方が無いですね。

書込番号:10891127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/06 19:53(1年以上前)

私もノクトンの40mmを持ってます。
改めて、試してみましたが、レリーズラグが大きくなる感じはしませんでした。

ところで、フォーカスモードをMFに設定しましたか?
S-AFとかC-AFのままでも、マニュアルレンズは使用できますが、一瞬ですがフォーカスマークが出たと思います。
その分、タイムラグとして感じたんではないですか?

レリーズラグとは、シャッター半押しでフォーカスロック、AEロック後から全押しして、レリーズが動作するまでの時間を指します。

あと、マニュアルレンズでいきなり全押してもAE測光は実行されますので、これも考慮してみてください。

書込番号:10896930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vangoghさん
クチコミ投稿数:2件 what a wonderful world 

2010/02/12 23:54(1年以上前)

ちょこっとここ通りますねさん。

本日もう一度ヨドバシに行って、アドバイスいただいたことに注意してPENを触ってみました。
ご指摘の通りで、マニュアルなのでついつい半押しの概念を忘れていたようです。
そのため全押しでレリーズしたと思っても、一旦AE測光が挟まるので、そこにタイムラグが発生している状態になっていました。
半押ししてからレリーズすると、気になるようなタイムラグは発生しませんでした。

これで気になっていた問題が解消したので、あとは資金繰りのことだけを心配すればよい状態になりました。一日も早く欲しいといったところです。

的確で貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:10931155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/19 15:05(1年以上前)

半押しで測光・全押しでレリーズになるわけですね^^
Gマウントアダプターを買ったので、コンタックスレンズを付けて遊んでみます^^

書込番号:11108699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ速すぎません?

2010/02/03 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346648.html

E-P1(2009年7月発売)
E-P2(2009年12月発売)
E-PL1(2010年3月発売)

モデルチェンジ速すぎません?
これだと何かファンなくしちゃいそう(^_^;ゞ

書込番号:10881591

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/03 17:37(1年以上前)

レンズキットが日本で8万円スタート。アメリカでは$599。E-P1もそうでしたが
どうしてオリは日本ではこんなに高いのでしょう。次々と似たようなモデルを
だすことと併せてオリのマーケッティングは理解できません。

書込番号:10881866

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/03 17:44(1年以上前)

kawase302さんへ一票です。
同じ3/4グループとしてGF1の大ヒットを指をくわえて見てるだけだったオリがいよいよ廉価版で反撃開始です。
ただし、ボデーがダイキャストとのことで、どこまで頑張ってもらえるか(安くなるか)気になるところです。

書込番号:10881896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件

2010/02/03 18:28(1年以上前)

モデル追加だったんですね。
早とちりでした(^_^;ゞ 

書込番号:10882062

ナイスクチコミ!4


ホテルさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 19:07(1年以上前)

モデル追加と言われても最新型です、前に出たのは旧型になりますよね。620を3日前に買ったんですけど、E−P2も候補だったのでびっくりです。 このタイミングで次々新型が出ると、いつ手を出したらいいのか 買う気さえなくなります。 

書込番号:10882228

ナイスクチコミ!13


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度4

2010/02/03 19:48(1年以上前)

年末にE-P2買いました。失敗です(笑)
一眼のサブ機なのでこれで十分でした^^;
いつかは追加されるとは思いましたが
こんなに早いとは・・・

ま、E-P2を使い倒すからいいんですが。

書込番号:10882419

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/02/03 20:38(1年以上前)

廉価版とはいいますが、内臓フラッシュ、EVFとマイクが付けられる、アートフィルター追加と、特にE-P1と比べたら上位機種のように感じてしまいます。
後発機なので仕方はないことですが。
半年ほど前に13万前後出してE-P1を買ったユーザーのことを考えると、、、
私はE-P1を気に入っていますので問題はありませんが、、、

書込番号:10882694

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/03 20:47(1年以上前)

むしろE-P1がフラッシュやEVFも無く、これまで売れたのが不思議です。
PENのしらがみに取り付かれ、カメラの基本仕様がなおざりにされていました。
パナ対抗でいつ値下げするかと思ってても下がらず、下克上で今回の発売を止む無くされたのでは。

書込番号:10882745

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/03 20:51(1年以上前)

Lookie Louさん>>>>>
日本が高いんじゃなくて、日本国外が安いんだと思います。
日本国外生活十ン年になりますが、日本以外の街でオリ機を見かけることはまずありません。
なので日本国外販売では相当ダンピングをかけないとカメラ屋に置いてももらえないし、言い方を変えればオリが普通の価格で売れているのは日本だけなのかもしれません。

これ、英国オリンパスのウエブサイトです。
http://www.olympus.co.uk/corporate/22_357.htm
「うわー、すげー、本物の外人が本格的に経営してんじゃん!!」と思いきや、実はこの人たちはKEYMEDという英国の商社の経営者たちです。
つまりオリは欧州では企業活動すら自社では行えていないのが実態です。
http://www.olympus.co.uk/corporate/22_357.htm
この人たちはとっては別にオリのブランドイメージなんてどうでも良くて、日本から叩いて買ってきた在庫を抱えないように安ハケさせるのが仕事なんでしょう。

いすれにしてもやっぱ外国で二コキヤノ市場に割って入る体制作りはかなり難しいようです。

書込番号:10882760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/03 22:42(1年以上前)

仕様を見る限り
これは、エントリーモデルです。
基本的にオートで撮るカメラのようです。
コントロールダイヤルも無いことから、
露出補正やマニュアルの常用を前提にするには、使いにくそうそうです。
また、
本質的な機能は明らかにEP-1,Ep-2より下です。
メカニカルな部分は、小型化のためか機能を落としてます。
気がついたところでは、
シャッタースピードは最高1/,4000→1/2,000,バルブ30分→8分。感度も上限ISO6,400→3,200と半分
また、液晶画面も2.75インチと小さくなっています。




書込番号:10883496

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/02/04 04:29(1年以上前)

STINGRAY_TOKYOさん 

>これは、エントリーモデルです。

そういうことですね。

ファミリーユースには、E-PL1で十分でしょう。

今後、E-P3 という名前で、マイクロフォーサーズのプロ機がでると思います。 (夏ごろか?)

書込番号:10884742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/04 10:33(1年以上前)

コンデジからユーザーをひっぱってくる目的の「入門機・廉価版」でしょう。
GF-1の対抗機種とも言えますね。

書込番号:10885372

ナイスクチコミ!0


福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/04 11:59(1年以上前)

それと水準器が付いてないですね。ほとんど、GF1と同じような性能でしょうか?
今日、E-P2が届くというのになんと言うことでしょう。まあ、買ってしまったので悩まなくて済むといえばそれまでですが・・・。

書込番号:10885595

ナイスクチコミ!0


福人さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/04 12:02(1年以上前)

続けざまですみませんが、待ち望んだE-P2が来るのでお尋ねしますがお勧めのカメラケースはありませんか。よろしくお願いします。

書込番号:10885608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/04 14:46(1年以上前)

2週間前にE-P2を買いました(ズームレンズキットにビューファインダーとボトムケース・保護フィルターつきで108000円)が、モノが違うので^^
それよりこれでマイクロフォーサーズユーザーが増えて、パナ・オリンパス以外のレンズメーカーがコストパフォーマンスの良いレンズを出してくれることに期待してます。

書込番号:10886116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/04 23:35(1年以上前)

E-P1、E-P2、E-PL1はそれぞれ独立した機種である意味全部初号機なんだと思います。
モデルチェンジではないのでは?

書込番号:10888553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/07 22:12(1年以上前)

E-P1の売り上げが下がってきたところにボーナス商戦。
E-PL1はまだ開発段階で、急遽つなぎ役でちょっとイジッてE-P2を販売・・・?

E-P2は気に入ってるので買い換える気は全くないですが
2ヵ月後に新製品って複雑な思いです。
今後はボーナス前発売の機種は手を出さないようにします。

でもオリンパス熱はかなり冷めました・・・。

書込番号:10903560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/10 01:07(1年以上前)

新製品っていってもMFTの最上位機種はE-P2ですよ?
廉価版が出てもE-P2の魅力が無くなるわけじゃないと思いますよ!

書込番号:10915294

ナイスクチコミ!2


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/16 16:39(1年以上前)

E-P1、E-P2、E-PL1でオリのマイクロフォーサーズ第一弾が終了ってことなのでしょう。
本格的なモデルチェンジは次辺りなのではないでしょうか?
E-P1発売から一年後の夏辺りに来そうな予感がします。

書込番号:10950687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/02/16 22:36(1年以上前)

E-P2が最上位機種との事ですが、P1に比べ明確な差が
約+25000円払ってのEVFだけだと思うので、
私的にはE-P1,E-P2は同じだと思っています。

E-PL1ではISO感度、シャッター速度などが抑えられており、
明確な差は出ていますが、ISO800以上使わないし、
室内撮影が多いので、シャッター速度も1/2000以上になることもありません。
なので機能的にはE-PL1でも十分でした・・・。
(デザインは完全にE-P2が好み)

そうですね、E-P2の魅力がなくなるわけではないですね。
なので新機種は気にせず、E-P2で写真を撮って楽しもうと思います。

でもすぐ新機種を発表するのはどうかと思います。
こういうことをされると、E-PL1の意図的に下げられている機能は
夏のボーナス商戦に合わせて、E-PL2を発売するための
伸びシロを確保したのでは・・・?と変なかんぐりを入れてしまいます。

まとまりのない駄文、失礼しました。

書込番号:10952531

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/17 13:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キットのプラマウント・ズームレンズ

ズームレンズキットよりも

パンケーキの方が似合う

E-PL1のキットレンズは E-P1/E-P2とは違って、プラスチック・マウントになったんですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100209/1030993/?P=3
やはり廉価版という位置づけでしょう。

廉価版だから、レンズもズームレンズ一本だけで済ます人が多いだろう、ということでパンケーキではなくズームレンズとのキットになったのでしょうかね。

書込番号:10955197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

PEN Lite E-PL1

2010/02/03 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:312件

2010/02/03 14:29(1年以上前)

まだHPが不完全なのようなので
何回かHPを更新してみてください。

書込番号:10881190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2010/02/03 14:36(1年以上前)

M. ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6(2010年4月下旬発売予定)
M. ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 (2010年5月下旬発売予定)

レンズも発表されるみたいですね!
F値の開放がちと暗いような気が。。。。。

書込番号:10881211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/02/03 14:42(1年以上前)

かなりコンパクトな印象を受けます。
最近、GF1を買ったのですが、買い足しそうです。

書込番号:10881227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2010/02/03 15:01(1年以上前)

○E-PL1でスペックUP・・・ライブビューの拡大表示「14倍」が追加。

●E-PL1でスペックDOWN・・・ISOの上限が3200に。
             シャッター速度が1/2000秒に。
             バブル、最長8分
             リモートケーブル不可
             アートフィルタ「デイドリーム」「ライトトーン」「クロスプロセス」がなくなった。
             バッテリー、約290枚

ざっとこんな感じですかな?

書込番号:10881293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2010/02/03 15:17(1年以上前)

デジカメwatchより。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346648.html

E-P1でも内臓フラッシュでけたんちゃうんですかね?

書込番号:10881338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/04 23:37(1年以上前)

でも内蔵したら大きく重くなっちゃいますよね^^;
私はあれで良かったです。

書込番号:10888572

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/04 23:52(1年以上前)

>E-P1でも内臓フラッシュでけたんちゃうんですかね?

どうなんでしょうねぇ・・・。
E-P1発売当初より、技術的な面でコンパクトに出来たところもあるでしょうが、アートフィルターの一部が非搭載になったところをみると、フラッシュを内蔵するために、ハード面で一部削ったところもあるんじゃないでしょうかね。

書込番号:10888681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Eye-Fi Share Video 4GBとの相性について

2010/02/03 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

Eye-Fiの機能が素敵だったんで一緒に買ったんですが、PEN E-P2との相性は悪いです。

静止画、動画とも撮影後
「このカードは使用できません」
「書込みが禁止されています」
という表示が出て撮影ができないという現象がおきました。

メーカーさんに連絡し、動作検証済のものを送っていただきましたが、
そちらもダメでした。

Eye-Fiの公式サイトの非対応機種のところには載っていませんが、
検討されている方の参考になればと思いこちらに書込みをさせていただきました。

書込番号:10881147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/02/05 11:27(1年以上前)

最初に発売になったEye-Fi2GBとの相性はすこぶるいいですよ。
キャノンのG10が転送途中で切れたりして最悪でした。
カメラを変えるときは、カメラでカードをフォーマットしていますか?

書込番号:10890141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/05 11:38(1年以上前)

>坂の上の龍馬さん


こんにちは。

書込みができなくなるなど不具合にたびに、
カメラでフォーマットしていました。

多少の不具合なら我慢して使い続けたかったんですが、
記録カードとしての役割すら果たしてくれないようなので、、、

書込番号:10890181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/02/06 17:14(1年以上前)

他のカメラで使用してみましたか?
カードの不良かもしれません。

書込番号:10896241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/08 11:53(1年以上前)

>坂の上の龍馬さん

オンラインショップで購入したものが不具合を起こしたので、
メーカーに問い合わせると交換してみましょうとも事だったので、交換しました。

交換品も同じような不具合があったため、相性が悪い、非対応だと思われます。

書込番号:10905918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/02/10 17:20(1年以上前)

動画対応の4GBになって非対応になってしまったようですね。
今度発売予定の新型も要注意ですね。

書込番号:10917815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/20 12:54(1年以上前)

E-P1ホワイトにて、動画・静止画とも問題なくアップロード出来てますよw

書込番号:10969752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/02/26 11:15(1年以上前)

今度発売になる8GBのハイスピードモデルが楽しみです^^

書込番号:11000607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズの絞り部の異音?

2010/02/03 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

はじめまして。

先日パンケーキキットを購入致しました。
カメラに関しては初心者です。

今日使用していて、違和感を感じたので質問させていただきます。

パンケーキレンズの絞り部分なんですが、
作動する度にカッカッというかシャッシャッというような音がします。

例えば、レンズに手をかざして暗くする、離して明るくするという動作をしたときです。

最初使っていたときはしなかったような気がしたので、
気になってしまいました。

もし仕様であればいいんですが、皆さんお持ちのものはいかがでしょうか?

書込番号:10880810

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/03 18:37(1年以上前)

別機種

ライブビューの間(というかライブビューしかないので
電源ONの間は常に)はL-Mosに光が当たりっぱなしなので、
レンズの絞りで露出を調整しているので絞りから音がします。

書込番号:10882094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/02/04 14:34(1年以上前)

>R2-400さん

回答ありがとうございます。
やはり僕の気のせいですよね。

これからバシバシとって腕を上げたいと思います。

書込番号:10886083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/06 00:53(1年以上前)

iAモードでは鳴りっぱなしですが、他のモードだとピント合わせの時以外は静かです。
モードを変えたせいでは?

書込番号:10893574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/06 00:59(1年以上前)

すみません。書くのを忘れました。
GF1のユーザーです。
私も同じ事を思ったのでそうかなと思いました。

書込番号:10893610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/08 11:56(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん

返信ありがとうございます。

マニュアルモードで撮影後に音がしたのが気になってしまいましたが、
気のせいだという結論で落ち着きました。

書込番号:10905930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

E-PL1発表!?

2010/02/03 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:39件
機種不明

E-PL1 ブラック

2月3日 東京時間 3時 新マイクロフォーサーズ発表・・・か?

http://43rumors.com/

書込番号:10880380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/03 10:31(1年以上前)

フラッシュ内蔵っぽい感じですね。



書込番号:10880448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/03 10:45(1年以上前)

デザインはそんなに悪くない気がします。 (*^-°)v

でも、節分発表で、 ・゜゜・。\(・0・*)オリは〜外
にならないといいですね。

書込番号:10880483

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 11:00(1年以上前)

機種不明

.....かっこ悪くないですか?(^^;  ※主観なのでご容赦m(_ _)m

書込番号:10880531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2010/02/03 11:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/02/e-pl1-1.html

オリンパスは本日2月3日マイクロフォーサーズ規格の新型機E-PL1を発表する
センサーは1230万画素LiveMOS
HD動画は新しいダイレクトボタンを押すだけで直ちに撮影可能
19シーンセレクトモード、インテリジェントオートモード、顔認識機能、カメラ内パノラマ、iエンハンス、HDMIでHDTVに接続可能
ポップアップフラッシュ内蔵
超音波式ダストリダクション
新しいアートフィルター「ジェントルセピア」を含む、6種類のアートフィルターを搭載。ジェントルセピアは、初期の写真のようなソフトで温かなセピア調の画像
複数の画像をカメラ内で後から重ね合わせる多重露光機能を搭載
アスペクト比は標準の4:3の他、16:9、3:2、そして6:6
VF-2ライブファインダーをアクセサリーポートに装着することで、EFVを使用可能。SEMA-1外部マイクアダプターで外部マイクロフォンを使用可能
ボディ内手ブレ補正を搭載
水中ハウジングPT-EP01を使用すると、水深40メートルまで潜ることができる
ボディカラーはブラック、シャンパンゴールド、スレートブルー
大きさ:幅4.51インチ、 高さ2.84インチ、奥行1.63インチ
重さ:10.4オンス(294グラム)
E-PL1の発売日は2010年3月。価格は14-42mm付きで599.99ドル
2本のレンズM.Zuiko DIGITAL ED9-18mm F4.0-5.6とED 14-150mm F4.0-5.6はより小型・軽量なレンズでジャケットのポケットに容易に収まる。9-18mmは5月初旬発売で、価格は699.99ドル、14-150mmは6月初旬発売で、価格は599.99ドル

書込番号:10880545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/03 11:04(1年以上前)

何ですかね?
安いやつがでるんですか?

書込番号:10880546

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/02/03 11:04(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

 金欠病の自分は・・・ ゜゜・。\(・0・*)オレは〜外

             
                    

書込番号:10880548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2010/02/03 11:05(1年以上前)

安いやつみたいですよw
廉価版

デザイン確かに考えてもらいたい部分もありますね。
安いからしょうがないのかな?

書込番号:10880552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/02/03 11:09(1年以上前)

いよいよ、ペンFスタイルからパナスタイルですか…。

ホールド感はどうなのでしょう。
小さいカメラが欲しいとは思うのですが、どうもシックリ来ないモノが多いのです。
新機種の発表は大歓迎です。

書込番号:10880562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/03 11:19(1年以上前)

サブダイヤルが見当たらないなぁと思ったらやっぱりそうですか。
後出しじゃんけん合戦ですね。
GF1と同じような値段なら手ブレ補正が入ってるほうがいいな。

書込番号:10880596

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/03 11:50(1年以上前)

性能は廉価版だから、こんなもので一応満足。

デザインは、今イチかな。
面白みが無いというか、気持ちを掻きたてるものが無い。 華が無いなァ… (-_-;)

書込番号:10880666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/02/03 13:50(1年以上前)

>2本のレンズM.Zuiko DIGITAL ED9-18mm F4.0-5.6とED 14-150mm F4.0-5.6はより小型・軽量なレンズでジャケットのポケットに容易に収まる。
>9-18mmは5月初旬発売で、価格は699.99ドル、14-150mmは6月初旬発売で、価格は599.99ドル

まさおちゃんさん、情報UPありがとうございます。
レンズ情報の方も興味深く読ませて頂きました。
しかし広角レンズは桜シーズンに間に合わず
高倍率ズームはゴールデンウィークの旅行シーズンに間に合わないのかと思うと少し残念ですが
販売日がより具体的になってきているのが判るだけでも嬉しいですね(^^

書込番号:10881071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/03 13:55(1年以上前)

上のお嬢さん
ノッテますね

書込番号:10881083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2010/02/03 14:27(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/index.html

まだHPは不完全ですが。。。。(笑

書込番号:10881180

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/03 15:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/02/03 15:55(1年以上前)

セピアの写真ぐらいではそそられないけど、動画はなかなか渋い!

http://www.youtube.com/user/OlympusPen#p/u/0/ywk136zGe1o

書込番号:10881488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/02/03 17:31(1年以上前)

パナのGF1に比較して遅いと言われていたAFは速くなったんでしょうか。レンズキットのズームレンズよりGF1のパンケーキレンズとのセットとか販売されないかな〜+_+;。

書込番号:10881842

ナイスクチコミ!0


teakettleさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/03 17:33(1年以上前)

本日キタムラにてE-P2の購入寸前(ちょっと嬉しくなる価格提示があり)までいきましたが在庫がなく出直しとなりました。ところがです、えっ、新製品?情報ありがとうございます。
先ほどオリンパスオンラインショップにてダブルズームキットを予約、E-P2より安く買えてよかったです。モニター購入なので安いのか、安くないのか不明ですがタイミングばっちりでした。これで手持ちの他社のいろいろなレンズでお遊びをする準備が出来そうです。

書込番号:10881856

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/03 18:50(1年以上前)

 私もモニター販売に申し込んでしまいました(^_^;
たまたま先日PhotoPusおみくじで、大吉20.000ポイントを獲得していたので、
それを使えば5万ちょっとで手に入るとなると・・・つい・・・

 P-1パンケーキセットに、昨年暮れにはM標準ズームを購入していて、
今回のダブルズームはMFHではなく、FH望遠にアダプターという、既に
持っているのばかりでしたから、GOLDのボディのみで十分かと・・

 10倍ズームが発売されたら、また迷いそうなのが怖い・・・

書込番号:10882158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング