オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Fotopus感謝祭で「E-P2」を披露

2009/11/16 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

会場はオリンパスプラザ東京で、当日はショールームでE-P2などオリンパス製品の展示を行ないました。

ギャラリーでは写真家による各種セミナーも実施されたようです。
サービスステーションにはカメラ用品メーカーによるアクセサリー販売コーナーもあったようです。開場前は100名ほどの行列ができたらしいです。

http://fotopus.com/

書込番号:10487167

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/11/16 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

E-620 + 自作アダプタ + TAKUMAR50/1.8

DMC-G1 + 自作アダプタ + TAKUMAR50/1.8

オンラインショップで使えるポイント貰えるのでちょっと行って来て
追加されたアートフィルターのジオラマを少しだけ試してみましたが
処理速度が...σ(^◇^;)

現段階だとソフトウエア処理するには処理が辛い感じでした。
(トイフォトより更に液晶表示のフレームレートが低いです)

書込番号:10487302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:49(1年以上前)

データって持って帰れるんですかね〜^^
E-P2で撮ったジオラマ見たいです!

書込番号:10498644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 14:23(1年以上前)

オリンパスプラザではデータを持って帰れるんじゃなかったでしょうか?
念のためデータ持ちかえりをしてよいか確認を取った方が良いかもしれませんが。

書込番号:10525331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと暗所での撮影について

2009/11/15 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

現在E-520をメインで使用してますが、いつも持ち運ぶには少々重いので
毎日持ち運び用のサブ機として、E-P2パンケーキキットの購入を検討しています。

画質的にE-P1からの変更点がないようですので、E-P1をご使用の方に
ご返答頂けますと、幸いです。

@パンケーキキットで屋外での撮影は問題ないと思いますが、
 ちょっと暗い室内(暗めの居酒屋程度)などでも写りますでしょうか?
 写るというのは厳密にピントが合うというレベルではなく、
 暗すぎてAFが合わず、シャッターが押せないと事が起きないでしょうか?

A厳しいようでしたら、パナのLUMIX G 20mm/F1.7を用いれば
 上記の点は改善されるでしょうか?

質問は変わりますが、アートフィルターについて
B写真を撮ったあとにアートフィルターで処理するのか、
 逆に撮る前に設定しておく必要があるのか、どちらなのでしょう?
 前者ならいいのですが・・・
 ジオラマモード、いいですね。面白そうです。

以上、素人のくだらない質問だと思いますが、
ご返答頂けると幸いです。

書込番号:10481042

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/15 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

酒は飲めません

バス待合所にて

1.夜景とか時々撮った感触から言えば、
 メニューの小さな字が読める程度の明るさがあれば大丈夫な気がしますが、
 カクテルバーなんかで時々ある間接照明ばっかりで暗い店だと分かりません。

2.パナの20mmF1.7は持っていないので分かりません。

3.通常、アートフィルターは撮影前に設定しなくてはなりません。
 オリンパススタジオ2を持っていて、RAWで撮っておけば、
 後からパソコンで処理することはできます。

書込番号:10481194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/15 18:56(1年以上前)

こんばんは
1.M17mmF2.8の暗所:
けっこう暗いところでも撮れますね。
【サンプル】 http://yashikon21.exblog.jp/8729298/

2.G20mmF1.7に乗りかえましたが、1段以上明るいので当然有利です。
  ボケもきれいですね。
【サンプル】2ページにまたがります。
http://yashikon21.exblog.jp/blog.asp?iid=13&acv=&dif=&opt=1&srl=8996640&dte=2009%2D09%2D22+00%3A45%3A00%2E000

3.撮る前にモードダイアルを合わせ、選択することになります。(JPG
  ジオラマ、安く楽しめていいですね。ファームアップでE-P1に対応しないのかな。

書込番号:10481270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Buonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考に今年の夏のポーランド旅行の際の写真をお見せします。海外のホテルや教会は日本人からすると薄暗いように感じることが多いのですが、今回はストロボは一切使用せず、感度調節だけで撮ってみました。もちろんかなり暗い場合はストロボがないので、AF用の発光は不可能ですからAFがなかなか安定しないことはたまにあります。でもそれは普通は写真を撮る条件ではないような暗い場所のことで、通常ではそれほど不便はありません。ISOをあげてもノイズはあまり気にならないので、普通に見える室内ではあまり問題はありません。またどちらにしても教会の天井のような被写体は小さな内臓ストロボの光は届かないので、どちらでもいっしょですね。
PANAのF1.7のレンズは、F2.8に比べると約1.5絞りの差ですから、これで取れるかどうかの微妙な条件は滅多にないのではないでしょうか。そのわずかな機会のために高いレンズを買うかということですね。一方オリのボディ内手ぶれ防止は結構強力のようですから、この差は吸収してくれるものと期待しています。

書込番号:10481476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2009/11/15 20:37(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

R2-400さま
お写真、ありがとうございます。
おそらく1枚目の写真よりも周囲、対象が暗いって事はないと思いますので、
安心しました。2枚目はおそらくラフモノクロームでの撮影だと思われますが、
いい写真ですね。購入したらアートフィルターはおそらくラフモノクロームと
ジオラマばかり使うと思います。

写画楽さま
サンプルのURL、ありがとうございます。見比べてみましたら、
G20mmF1.7の方が明るいのが分かりました。しかしM17mmF2.8の写真でも
私の想像以上に暗所でも綺麗に撮れていますので安心しました。

Buonさま
お写真、ありがとうございます。
教会内でもフラッシュナシで綺麗に撮影されていますね。
2枚目の天井の模様など、とても綺麗ですね。
手ブレ防止はやっぱり重要ですね。
素人の私などは1/20秒の写真を手ブレ防止機能なしで撮れるとは思えません。

今回のご返信を見ましてパンケーキキットのレンズでも十分撮影できることが
分かりました。素人のくだらない質問に丁寧にお答えいただきまして
ありがとうございました。

書込番号:10481826

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/10 02:02(1年以上前)



こちらの作例は、かなり暗いところですが、パンケーキでOKです。
東京ゲームショー2009 その1 E-P1
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10351253711.html  


これの、5枚目なんか人物だけ暗いので、露出補正+0.7で撮影。

東京ゲームショー2009 その2 E-P1
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10351558955.html#main


これのみ、E-3のF2(50マクロ)iso500ですが、パンケーキならiso1000でOK
東京ゲームショー2009 その3 E-3
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10351579458.html


これは、間違って、F7,1で1/6で撮った例。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10352554808.html#main
手ぶれ補正の効果は凄いですね。

東京ゲームショー自体非常に暗いところですが、結構撮れてます。

パンケーキのF2.8というのも、結構明るいレンズです。

書込番号:10606963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信58

お気に入りに追加

標準

どうして?こんなに

2009/11/15 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

E−P2予約しました9万位でした。どうしてこんなにボロクソ言われるんですかね?E−P1ユザーのひがみにしか聞こえません。エプソン最新のEVF最高です。ストロボ無いのは残念(使わないけど)ですが、普段LVを全く使わずこのデザインでファインダーが欲しい自分としてはやっと来たという感じで発売待ちです。EP2のデザインに文句つける方いますが、EVF付けっぱなしだし全然気にならない、それより角度が付く良くやったと感心しますよ。次にAF。こんなもんでしょオリンパスなんで、E−3で懲りました。動き物はD3使うし気になりません。動画もおまけですね。コシナ28mm-F2.0付けっぱなしで毎日持ち歩きます、でも少し高いかもです。GF−1のEVFがもう少しよければ買ってましたね危なかった。グリップの茶色だけ何とかして欲しいです。多分次ぎのEP-3?はグリップ色も選べるんだろうなーオリンパスだし

書込番号:10477843

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件

2009/11/21 12:31(1年以上前)

E-P1発表当日、大阪の新プラザ見に言ったら「明日入る」と言うことで、
や「私が考えているの用途」や「m4/3には是非超広角ズームレンズがほしい」
などのゴタクをならべ、カタログをもらってきました。

発売直後に買うつもりでしたが、上にも書かれているwebや雑誌での、
「EVFがない」という記事、
オリンパスの開発担当者の「EVFは開発中だが、当社として納得できる
ものをのせたかった(ので今回は見送った)」というインタビュー記事 を読み、
E-P1は買わないことにしました。

今の競争の激しい時代・新しい技術がすぐに陳腐化する時代に、
今載せられる機能を「ちょっとこれはとっておいて、後出しに」 する余裕など
オリンパスを含め、今のメーカーには全くない と私は思います。

実用になり、競争上有利になるものを開発できたらちょっとでも早く発売したい
と いうのがメーカー全員の考えていることだと思います。
キヤノンがKissX3(でしたっけ) にパナGH1に遙かにおとる動画撮影機能を
載せたのもしかりではないでしょうか。

その後のパナGF1は、期待どおり? ボデー内手ぶれ補正 なしで、私の用途には
やはり不適 でした。

E-P2 いやー いいですねぇー。 頭の出っ張りは確かに小さい方がよいが・・。
12月中に買おうか、春の撮影シーズン直前の2月にしようか 迷っています。

11月7日にライカMレンズを3本と8月に調達しておいた近代inのm4/3-LM
アダプとをもって、大阪プラザで1時間以上さわらせてもらいましたが、
144M画素、視野率100%のEVFはMF用には使い勝手大変良好でした。

ただ拡大倍率がx7、x10 だけなのは、ちょっと長めのレンズをつけて手持ちで
MFする場合は高倍率すぎ、手ぶれでピント合わせ難しいのでは と思えます。

たとえば、35mmレンズをつけ、x7 の場合 35*2*7=490mm相当となり、
手持ちでは既に限界に近く、
ポートレートにおいしい40mm(換算80mm)/f2なら 40*2*7=560mm
50mm/f1.4なら 50*2*7=700mm
となり、 手持ちでのピント合わせは困難と思われます。 

発売までか発売後早い時期に x3や x4 をのせてほしいです。

書込番号:10508663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2009/11/21 13:32(1年以上前)

上で、日にちが1週間ずれていました。
大阪プラザでE-P2をさわらせてもらったのは14日でした(汗)。

毎日が日曜日?なうえ、最近MQ4LによるFXロボット開発で室に
籠もっているため、感覚がずれてきたようです。

書込番号:10508885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/22 02:12(1年以上前)

結局AFやしょぼい背面液晶という、重大な弱点をそのままにして、フィルターでお茶をにごし、唯一の売りであるビューファインダーは別売りでさらに余計な金を出させる、という、ユーザー無視のオリの姿勢はどうなんでしょう。
EP1の値崩れ防止対策にとりあえす出した、と感じるのは気のせいでしょうか。

書込番号:10512419

ナイスクチコミ!7


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/22 06:43(1年以上前)

ハイ。
気のせいです。

書込番号:10512755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 11:53(1年以上前)

14日に大阪プラザでE-P2をさわらせてもらったとき、そばに付いていた
女性担当者に、「液晶の画素数が少ないのでは?」と聞きましたら、
「機能上はこれでも十分」という判断と、「液晶を高画素するとバッテ
リの持ちにも悪影響が出るので」 との答えでした。

ボデー寸法・重量(:バッテリのサイズも関係する)、撮影上必要な液晶
の表示能力、1バッテリでの撮影可能枚数等を考慮し、メーカーとしては
バランスをとった結果だな と判断し、私は「なるほどそれもそうですね。」
と納得しましたた。

E-P2を発売することでE-P1の市価は下がると思います。

E-P1を既に買った方は今まで満足して使ってきたのですから、しょうが
ないでしょ?

これからE-P1を買う方は安く買えるのだから、よろこぶべきでしょ?

E-P1を使いたくてもEVFが無いため買え(買わ)なかった方は、E-P2を
買えばよいでしょ?

ちょっとぐらい高くたって生活に困るほどの差でもないし、
ちょっとぐらい気に入らなくたって、他のところが沢山気に入っているなら、
それぐらい出してあげたっていいジャーありませんか??? 
メーカー、というより企画・開発者も必死でつくっているのだろうし・・・
 
自分に必要な機能・性能・デザインのこのみ、メーカーの姿勢、価格、
その他色々 さんざん迷って、自分が気に入ったものを買えばーよいの
ジャーありませんか???

ちなみに私はオリンパスの企業姿勢には、今までのところ大変満足して
います。 「あほか」と思うぐらいの「くそまじめさ」を感じています。
今やキヤノンは買う気も使う気も全くありませんが。


書込番号:10513771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/22 15:30(1年以上前)

オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。
EP1を出した数カ月後にマイナーチェンジした次号機を出すなんてその典型だ。
最初から大量のカラーモデルを用意するパナとは大違い。
まぁ会社の規模も違うけど…

これみよがしに何とか記念モデルを出すのも古い手法。
ミノルタ、リコーも似ている。
ケチ臭いんだよね、考え方が(笑)
アナログ時代の思考が、まだまだ支配的な企業だなと実感する。

書込番号:10514675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2009/11/22 16:24(1年以上前)

古いマウントをデジタル時代も使い続け、ミラーレス機も出さず、ゴミ取りは効果の無い物をとりあえず付けてライヴビューは真似してるメーカーばかりですけど。

書込番号:10514882

ナイスクチコミ!8


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 07:27(1年以上前)

だよね。

『デジタル』SLRならではのゴミ問題。
E-Systemは初号機E-1で既に対策してましたし。

最近まで全く手付かずで、ユーザーに迷惑掛け続けていたのは一体何処のメーカーかな?

経営がアナログ時代の感覚?

『アナログ』『デジタル』で二分したがるアナタの思考の方が古いのでは?

書込番号:10518583

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 07:37(1年以上前)

ついでに言うと、
バナソニック・ソニーこそが『デジタル』の最先端企業だと勘違いしてる様にお見受けいたしますが・・・。

書込番号:10518602

ナイスクチコミ!1


kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/23 10:21(1年以上前)

デジタル時代の思考というのは毎機種デザインを変えてとりあえずカラーをたくさん用意して、大量生産して売りまくるっていう、思想のないモノづくりのことなんですかね。
どこのメーカーも客にこびて、ボタンを増やしまくったり、他のメーカーが動画をつけたからうちもつけよう、って感じで、どこか思想というものを感じない。

PENはポケットに入る一眼を。という思想と50年も前のデザインを大切にしてつくっています。
なので今回のマイナーチェンジはスパンが短いかもしれませんが、良いものを出せるときに出してくるいい会社だと思いました。

画質を考えると値段が高すぎると思いますが、それだけ思想を大切にするメーカーだと思います。
まだアナログのPENの見た目を超えることはできていませんがいずれ超えてくれることを願っています。

書込番号:10519119

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 10:43(1年以上前)

ここで企業批判なんかしている輩って、
撮影する事は二の次なんだろうね。

くだらん。

反応してしまった自分が情けない(泣)。

書込番号:10519199

ナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 13:18(1年以上前)

>古いマウントをデジタル時代も使い続け
 見方を変えればユーザーにとっていいことにも受け取れ
 ますが。ころころ新しいマウントを出されても困るし。
 なぜWindowsがそんなにいいものではないのにここまで
 広がりマックの数がなかなか広がらないのは過去の資産
 との互換性を保障しているということもあります。
 今度のWindows7でもXPモードが使用できますよ。

>ミラーレス機も出さず
 かならずしも出さないといけないとは限りません。
 ユーザーニーズがあると各メーカーが判断すれば
 そのうち出すでしょう。今はまだ市場でしめる
 シェアーは多くはないと見ています。様子見をしてい
 るメーカーが多いと思いますが。
 私も先だってカメラを持って京都へもみじ狩りへ行きま
 したが、カップルの女性やおばさんなども黒い一眼レフ
 機でパシャパシャ撮ってる人はたくさん見ましたが、
 マイクロオーサーズ機を持っている人を1人も見ません
 でした。まあ偶然、たまたまでしょうけど。

>ライヴビューは真似してるメーカーばかり
 今回のEP-2に追加されたデジタルフィルター
 「クロスプロセス」はあきらかにK-x(10月発売)のマネ
 ですよね?ライヴビューに限らずオリンパスだって他社
 同様マネしてますよ。その辺はどのメーカーだって一緒
 だと思いますけど。

書込番号:10519873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2009/11/23 14:09(1年以上前)

Yu_chanさん

その通りですが、流れを見て下さい。


>オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。

への反論です。一体どこが最も古い体質なのが理解不能です。

書込番号:10520071

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 18:35(1年以上前)

>>オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。
>への反論です。一体どこが最も古い体質なのが理解不能です。

最も古い体質とは言いがたいですね。。。
好き嫌い、いい悪いという感情をはさんでしまうと個人的主観になり
ますのでそれを除いて見れば、オリンパスはフォーサーズ、マイクロ
フォーサーズという新しいカテゴリを出したわけですし、新しいこと
をやった分リスクをしょってしまったとも言えます。
EP-2については私的には、市場でのGF-1への対抗やEP-1で出た不満の
挽回といったところだと思えますが、EP-2は当然EP-1を元に改良設計
した分、早く市場投入できたというだけで、企業体質とはあまり関係
ない話ですね。
ただEP-1を買ってしまったユーザーの気持ちもわかります。短期間で
見た目ほとんど代わり映えしない状態で不満的要素が解消してしまっ
たEP-2が出たわけですから。
古い体質というか古臭い、代わり映えしないという点ではC社やN社
のほうに思われますがソニーもラインナップを見るとまだ迷走してる
ように感じます。

書込番号:10521195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/24 10:07(1年以上前)

>Yu_chanさん

C, Nはある程度「変わらないこと」を要求されているので仕方ないですね。
今迄通り、でないと困る人もいるので。
sony αはまだ実験段階かな、と思います。技術的にも、ニーズ的にも。ただ、
新しいことを一番厭わないメーカーだとも思います。αはミノルタユーザーに
文句を言われないように、というのを重要視しているようですから、ある程度
ソニーとしての固定人気が出てきてからが勝負、と思っているのでしょう。


オリンパスが特段旧体制とは思いませんが、新しい、ともいえないな、と思って
います。4/3やμ4/3を出したのは挑戦的でしたが、売り方が下手だなと思います。
E-P1のときにE-P2が出てたら買ったかな?と思いますが、どうも相互的にインパクト
を弱めてしまっている感じがします。もしは言い出すときりがないですが、G1/GH1の
ようにE-P1には動画機能を搭載せず「あくまでPENです!」と言いきっていたらここ
まで文句は言われなかったかも?(笑)

最も気になっているのはレンズに特徴がないことですね。写りはいまいちでも高倍率、
あるいは超広角、望遠、単焦点だけど驚くほどのこだわり、何でもいいんですけど、
今のMZDだとわざわざ選びたいな、と思えないのがマイナスと思います。この辺りは
時代のニーズにいまいち合っていない(古い)な、と思います。C-****辺りは面白機能
で勝負していたのに守りに入った?(笑)


余談ですが未だにEP-1, EP-2って書く人が多いですよね。オリンパスもまさかアクセサリー
と名称が被るとは思っていなかったでしょうが。

書込番号:10524595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/24 17:23(1年以上前)

良い写真が取れればジャンルなんてどうでも良いのに。。。
つまらない事にこだわってらっしゃいますね。

書込番号:10525894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/11/24 18:26(1年以上前)

E-P1発売時
「ファインダーねーのかよ!?光学ビューファインダー?一眼じゃねーのかよ、いらねー!!」

客の要望にこたえてE-P2発売
「EVF!?最初から付けろよ!!しかも突然発売ってなんだよ!?予告しろよ!!」

かわいそうなメーカーww
CMみてても最初から絶対的にファインダーが必要な層に売り込む前提にしてないのに…
このご時勢にバカで余裕があるメーカーならともかく予告したら在庫が裁けないじゃん。

書込番号:10526152

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2009/11/25 12:56(1年以上前)

なんでもそうなんでしょうけど、
自分で納得するまで買わない、買ったら納得するってことじゃないんですかね?

納得せずに買った後で自分の欲しいものが出たとかってキレるのはお門違いですしメーカーを甘やかすだけです。
納得した上で買ってればそれを上回る商品を出したメーカーを褒めればいいことなはずです。

たまたまタイミングが悪くなったとしても誰のせいにしてキレてもスッキリはしないでしょうに…

書込番号:10530272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/30 22:16(1年以上前)

ボロクソ言われるんですか?

次機EVF内蔵になったら欲しいです。
ストロボは、外部でいいです。

書込番号:10558902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/01 14:10(1年以上前)

> CMみてても最初から絶対的にファインダーが必要な層に売り込む前提にしてないのに…

これは同感です。けど実際にそこそこ売れてるようだから、そんなに可愛そうではないのかも。オリはニンマリしてるはず。
手厳しいのはほとんど一眼レフユーザーだから、価格コムのクチコミを見なければボロクソも可愛そうも何も感じないですよ。
そもそも発売されているレンズ数からしても、今現在に限っては本格的に一眼レフの変わりになるように思えない。AFスピードからしてまったく違うカメラを一眼レフと同等に考えるのもどうかと。
G1やGH1が一眼レフ並みに良かったから(?)、E-P1・E-P2も一眼レフユーザーが期待してしまったんでしょう。本格的な一眼レフとの大きな違いは、他ならぬ一眼レフユーザーが一番理解してるはずなんですけどね。写り(画質)さえ良ければ一眼レフの変わりになるのか?ってことです(私の場合はなるけど)。

書込番号:10561731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

標準

まさかの次期機種、、、。

2009/11/14 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:169件

2009/11/14 20:15(1年以上前)

出す事に怒っ(泣い)ているのではなく、長く使えるものを一発で決めてほしい、次々と出すのであれば、E-P1を出すタイミングとかで、一気に紹介してほしい、ということです。まあ、そんなに真剣に引っかかってもらってもこちらも困りますけど。なんだかなーって感じ分かりませんかね(分かって頂ける方もたくさんいらっしゃるようですが)。

書込番号:10475840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 00:59(1年以上前)

いざ買おうと思っているものにこんな噂が立ってしまうと行き場のないもやもや感に襲われますよねw
今のデジカメ市場の流れを考えると次機種が1年以内に出ることは仕方のないこととは思いますが、なんだかなぁとは思います。確かに昔は(詳しいことはしりませんが一眼レフなら)1台出したらそれでしばらく市場で勝負できましたしね。

なによりオリを見続けている方々であれば、まさかオリがこんなに早く次機種を出してくるとは(笑)ってなりますよね。一眼レフはだいたい1年ごとだったし、フラグシップにいたっては・・・(E-30が出ただけでもびっくりした私です。)

それにしてもE-Pシリーズはどうにも諸手をあげて歓迎されないようですね(笑)
それだけ期待をして待っているってことの表れと思いたいですが。それに対してメーカーが応え切れてないっていう噂というか感想というか・・・せめて背面液晶は46万・・・
まあオリのそんな未完なところも好きなんですが。(だって他社のモンスターフラッグって、この先どないせぇっちゅうかんじやん?)

ちなみにE-P1所持してますが、たぶん長く使えるいいものだと思いますよ、私は☆

まあこの間、道で落として傷が入っちゃいましたが(ストラップも手放すという、カメラ好きとしてあるまじき愚行)・・・・涙
って長くなりました。すみません。

書込番号:10477865

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/16 20:59(1年以上前)

E-330に似てるってことは全くタイプの違うカメラでしょう
そんなに気にする事は無いでしょ
E-P2の良さは大きさとスタイルの面が大きいし、旧来の一眼レフタイプのカメラが出ても
ジャンルが違うのではないですか。

書込番号:10486843

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/11/17 17:23(1年以上前)

そりゃあメーカーは商売ですからね

こんな世の中なので、利益率はギリギリでやってると思いますよ

会社や社員、その家族を守ることが第一義で
その為にユーザーありきと言うことでしょうが
少なくともユーザー以上に苦慮して色々決めている筈です

機種が増えるのであれば、レンズも充実させてくるでしょうから
そちらのが私は楽しみです

書込番号:10491038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 19:57(1年以上前)

新機種発売まで購入を待ってる間に撮れたかもしれない傑作のシャッターチャンス

Priceless

買えるものはマスターカードで

書込番号:10491659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:51(1年以上前)

ペンシリーズが好きなのでハイエンド機はスルーです!!
なので特に気にしないですT_T

書込番号:10498652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:27(1年以上前)

μ43のハイエンド機とは、、、、。
これは気になりますね。

しかし私はE-P2は購入します!

書込番号:10498719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:20(1年以上前)

興味深い話ではあります。

その話が現実ならばもう少し安くなるかな、EP2。

書込番号:10519118

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 17:42(1年以上前)

まぁ、確かに興味深い話ですね。

でも、オリンパスの公式発表ではなく、ランクもFT3とのことですから、今は話半分、「その可能性はあるよなぁ・・・」程度に読んでおけば良いんじゃないでしょうか。 ( -o-)

書込番号:10520962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/24 17:45(1年以上前)

それより噂の出ていたE-3のマイナーチェンジはどうなったのでしょうか…。

書込番号:10525979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2009/11/24 20:24(1年以上前)

遅ればせながら・・・
ちぇっぴさんに全く同感です。日本のメーカーはカメラでも車でも短期間でモデルチェンジというかマイナーチェンジと言うか、を繰り返しています。メーカーとしてもそれが戦略で、次々と買い換えて貰わないと立ち行かないのではないでしょうか?「半年もすればもっといいのが出るんだろうな・・・」と承知の上で、待ち切れなくて買ってしまう自分が哀れです。既に新機種の設計くらいは終わってるかもしれませんね。
せめて「3年はこの機種で行くっ!」 くらいの拘りのメーカーが現れて欲しいですね。
ライカですら、なんかサイクルが早くなってきました。
私は、このシリーズはVFが内蔵されるまでは歯を食いしばって、我慢します。

書込番号:10526726

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2009/11/25 09:12(1年以上前)

以前カメラの開発に携わっておられました、故米谷氏について教えてもらったことがあり、壁紙にその歴史を残していることを知りました。興味がわいて調べていくうちに、オリンパスが更に好きになりました。戦略的な商品開発をしてきたと思います。
ただ現状をみると、カメラ業界と家電業界を合わせた再編成が全世界的な規模で起きても不思議でなく、オリンパスも新製品の開発に苦労があるとおもいます。
個人的には、スキューバダイビングでずっとオリンパスを利用しておりますので、μフォーサースでの水中撮影機が発売されることを熱望しています。
すでにE-Pを購入された方も違う価格帯で発売されたら納得されるのではないでしょうか。

書込番号:10529524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 00:34(1年以上前)

>サッカー★しゅんすけさん

E-3のマイナーチェンジはこの分だと無さそうですね…。

書込番号:10564716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 20:40(1年以上前)

マイクロフォーサーズのハイエンド機が出たら怖いものなしじゃないでしょうか?!
このサイズで高性能。
どんどん他社にもマイクロフォーサーズの規格に参入して欲しいものです。

書込番号:10567980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2009/12/04 16:19(1年以上前)

お邪魔します。
長く使えるいいカメラ とのことですよね。
日進月歩のデジタル市場ですが、プロでない限り・目移り激しくない限りは、長くカメラとは付き合えると思いますが・・どうでしょう?

プリント引き伸ばしで大きくされる必要がなければ 画像的には、かなり長く使える機種は多いとは思うのですが・・・(他メーカーを含め)

書込番号:10577253

ナイスクチコミ!0


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/05 21:46(1年以上前)

> 出すなら長く使えるいいものを一発で出して欲しい。

そんな事したら値段が十倍になってしまいますよ。
ライカが良い例ですね。

書込番号:10584269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/12/08 03:29(1年以上前)

まだ噂レベルですが気になる話題ですね。

書込番号:10597052

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/10 02:21(1年以上前)

すぐには無理でしょうけど。
うんと、将来的には、ニコンのD3000ぐらいの値段で買えるE−P300とか出ると思いますよ。
だって、E−P1、P2は高級路線ですが、(なんたって、E−Pのひとけた機)
MFTは、ミラーがない、ファインダーがない、一寸せんさーが大きいコンデジにマウント付けただけで、レンズ別売なので、3万ぐらいのは出るでしょうね。
まあ、ここ1,2年はオリも競争相手のいないうちに(ニコン、キヤノン、ソニー。。。)
設けておきたいでしょう。
三社が参入(ミラーレス機)してきたら、サバイバル戦争になるでしょうね。

それにしても、オリは、廉価機のE−620でも結構な値段ですよね。(機能的には中級機といってもいいですが。)

書込番号:10607008

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/12 21:58(1年以上前)

ハイエンド機というのはm4・3では形容矛盾で、
そんなものを出した途端、4/3の上級機がAPS-Cだったと知るだろう。

素直に15Mpの高画素版を追加すればいい。

だったら、小出しにせずE-P2遅らせて1度にやれ、
というのはごく自然。

ただし、あのパンケーキじゃ15Mpは無駄だけどね。

書込番号:10620704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/01/05 17:04(1年以上前)

噂は噂だったようですね…。。
ちょっと期待していたのですが。

書込番号:10736957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

国内価格

2009/11/13 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

どうしてこんなに高いのかな?
円高なのに??
他にも同様の書き込みが多いですね。
どうせすぐに下がるとは思うのですが・・・?

ーーーーーーーーーーーー
オリンパスだけではありませんが・・・
キャノン、ニコンはもちろんのことハッセルブラッドの高いこと。
ハッセル(デジタル)ならたとえ1台でも航空運賃、滞在費を入れてもドバイへ買い出しに行った方が安いですね。

書込番号:10468140

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 13:29(1年以上前)

初値ということを織り込んでも高いですねー
10万を出して買う人って、相当に限られるんじゃないですか

GF1と比較して
  +ボディ内手ぶれ補正
  +水準器
  +ステレオPCM録音
  −ストロボ
  −背面液晶の精細度
でしょ。
別売VFが高精細で用意されているとは言え、ボディ単純比較で2倍の価格差は、ちょっと。
デザインは各自の好き嫌いの範疇で値付けの根拠としては相応しくないですし

誰に売り込みたいのか、甚だ疑問です。
フルサイズユーザーのサブカメラ用途!?

本体50万・レンズ20万がスタート、という人たちにとっては
5万も10万も同じかもしれませんが。

書込番号:10468755

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/11/13 13:50(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

 >アブラだけかと思ってました。

 アラブですもんね d(-_^)
             
                 

書込番号:10468810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/13 14:52(1年以上前)

E-Pシリーズは間違いなく高いです。

かつてのフィルム一眼と比べたらやすいかもしれませんが、時代が違います。その時代の相場と、今の相場は比べようもなく、現在は値段が下がっています。カメラ文化が大衆化している今日、この不景気の世の中、この値段は決して正常ではありません。

しかし、趣味の世界の話、買う人がいるからこの値段でも成り立っているので、仕方がないですね。

私はもうしばらくE-P1で頑張ります。

書込番号:10468953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/11/13 16:48(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ちょっと言葉足らずですいません。
EP-2は アマゾンなどと比べると国内価格は高いと言うことで
銀塩カメラとの比較ではありません。

ドル建て価格をそのまま円に換算すればよく判ると思います。
私の希望価格は米国で売られている価格程度だと思います。

発売前の価格なので市場に出回れば(今の)EP-1の価格程度になると思いますが??
あ、毛皮も安いですよ。
西ドイツ製カメラも安いですね。
ミンクの毛皮コートなどソ連などから買い出しツアーもあります。

書込番号:10469290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/13 20:59(1年以上前)

日本での広告費は結構高そうな感じがします。

宮崎さん
http://www.oricon.co.jp/music/special/year_end_2008/081217_01.html

浅田姉妹
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/20090117-773606/news/20090114-OHT1T00053.htm

基本的には若い女性向けだと思いますが、その裏でリアルPEN世代にも向けてる感じじゃないでしょうか。新しいブランドのお洒落な物なら高くても頑張って手に入れる人と、趣味にかけるお金に余裕がある人の感じがします。ただ、レンズはあまり買わない人とか。
中間のスペックやスピードにこだわり、知りすぎてる人には一眼の方がおすすめなのではないでしょうか。そういう方は本体が安めでもレンズを別に買ってくれるでしょうから(^^;…

書込番号:10470364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/13 22:57(1年以上前)

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=Olympus%20E-P2&N=0

価格安いか?海外サイトの値段に消費税入れると、
日本の方がちっと安いと思うけどな・・

書込番号:10471158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/11/13 23:25(1年以上前)

本体+EVFで1099$なので安いと思いますが。
日本だと本体約10万+EVF3.5万ですよね。

書込番号:10471352

ナイスクチコミ!1


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 01:34(1年以上前)

米国とか安いですね。E-P1もレンズキットで$800くらいみたいですよ。

オリンパスは円安になると想定しているんでしょうかねぇ。

1. 今後急激に円安が進むと見積もっている
2. 国内流通より海外を優先したい
3. 数を売らなくても商売が成り立つ値段にしたい

などが考えられますが、、、

4. FotoPusのミスが元で10%クーポンを出しちゃったからその分上乗せ

とか。4だったらヤデスネ。(><)

書込番号:10472089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 08:09(1年以上前)

欧州で買ったらVATが含まれています。(または商品代金+別途VATがプラス)ですが
領収証を取っておけば空港で申請すれば税金が返ってきます。

関係ないですが
一概には言えませんがおしなべて言うなら年金生活者は欧米に移住した方がいいかもね。
シンガポール、マレーシア、タイあたりも物価が安くて住みやすいですよ。
それぞれデメリットもありますが。
医療はシンガポールやタイなど医療レベルは日本以上です。
(シンガポールは旅行者でも医療費の70%は政府負担です)

書込番号:10472738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/11/14 14:30(1年以上前)

旅行者のV.A.Tの還付は意外と知らない方が多いです。(特に日本人)
お土産(カメラなど)領収証必ず取っておいて空港で還付して貰ってくださいね。
西ドイツ製カメラも現地で買うと安いですよ。
たばこは600円くらいですが。間違えてもオランダで大麻吸わないでね。許可制です。

書込番号:10474173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/14 16:11(1年以上前)

ほんとに高いですね。

パナの主要工場は国内。オリの主要工場は中国のはずです。
なのにどうして高いのか疑問です。

E-P1が売れたので卸値を高くしているんでしょうが、それにしても適正な価格では
ないですね。

書込番号:10474585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/15 12:41(1年以上前)

http://alatest.jp/reviews/digital-slr-cameras/c3-248/

見てみるとオリは、海外で安く。パナは、高くってなりますね。

書込番号:10479763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/11/17 01:19(1年以上前)

確かにGF1と比べると随分強気な価格設定です・・・。
がE-P1が発売から4か月以上経ってもあの価格なのでE-P2をそれ以上安くは発表できないのは仕方ないのでしょうね。

書込番号:10488747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:01(1年以上前)

高いけど魅力的ですね。
デザインに賛否両論ありますが私はブラックを購入予定です。
後継にEVFが内臓された時にはそちらも買い増すので悔しくはないです。

書込番号:10498674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 02:46(1年以上前)

アメリカに住んでいる友人が1月に一時帰国するので買ってきて貰った方が安く手に入りますね。
ただアメリカでの発売が1月なので友人の帰国までに発売されるかどうかが問題なんですよ(^^;
物欲に負けて12月発売する日本で買ってしまいそうです。。。

書込番号:10498743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 12:33(1年以上前)

パナGF1の外装はプラですよね、確か。
型さえつくれば、バンバン量産可能。外観もペンキを塗って はい!一丁上がりぃー。
TZ-3を使っていて、生意気に「バックをぼかせない」と言ってる娘用に買おうか、ちと思案中です。

E-P1・E-P2はトップとボトムはアルミ絞り、側・背面はステンレスに機種名をレーザー加工と、
ライカや自・他社最高級機に負けないほど手が込んでいます。
ミノルタ特許のボデー内手ぶれ補正も積んでいます。

気軽にデジタル撮影に使うのならGF1、持つ喜び・趣味性も味わいたいならE-P1・E-P2 と
言ったところでしょうか。

書込番号:10513948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/11/23 02:12(1年以上前)

GF1の外装はプラスチックではなくアルミですよ。

http://panasonic.jp/dc/gf1/body_lens.html

書込番号:10518195

ナイスクチコミ!0


kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/23 10:35(1年以上前)

今の日本は「安い」がどんな機能よりも売れることが哀しいですよね。
すぐ壊れると分かっていても100円ショップで買っちゃったり。

これでは絶対に中国には勝てません。
日本人はこだわることが取り柄ですので。

OLYMPUSには質のいいものの良さを大切にしてほしいです。

書込番号:10519171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 14:21(1年以上前)

E-P1があの価格な以上これが妥当なのでは?
廉価版じゃあるまいし。

書込番号:10525323

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/25 23:54(1年以上前)

E-3なみの、1.15Xの高性能EVFといわれてますが、

E−P2にEVF付けると、E−3より高いんですね。

EVFのみで、結構なコンデジ1台買えますね。

オリがE−Pシリーズで儲けてくれるのはいいことですが。

E−P2でEVF買う人は何%ぐらいなんでしょうか?

書込番号:10533505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

オンラインショップで予約しました

2009/11/12 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:72件

EP-1は,黒ボディがなかったので我慢しましたが,念願の黒EP-2レンズキットを予約しました。
プレミア会員の5%OFFで,114,800円が109,600円に。
ポイントを15%(16,640円)使って,93,160円に。
OFFクーポンで10%(9,300円)キャッシュバックで,実質,83,860円になりました。
3年保証もついているので,結構安いのではないでしょうか。

ポイントをためておいて良かった。

書込番号:10466016

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:111件

2009/11/12 22:58(1年以上前)

<念願の黒EP-2レンズキットを予約しました。

良かったですね(*^_^*)黒、かっこいい!

書込番号:10466276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/11/13 01:09(1年以上前)

ついに出ましたね。

でも、あんなに待ち望んでいた黒だったのに…。
今度のシルバーを見たら、あの茶色とシルバーの組み合わせに目が行ってしまいます。今度はシルバーボディにはシルバーレンズの組み合わせですしね。
いや、迷っちゃいます。
しかし、まだ高いですね。

書込番号:10467097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 03:21(1年以上前)

EVFと黒ボディが欲しかった人はE-P2と住み分けが出来て良い事でしょう。
今から発売日が待ち遠しいですね。

書込番号:10467431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/13 07:23(1年以上前)

私もオンラインショップでボディのみ予約しました。

各種割引+ポイントで実質7万円台なのが得した気分です。
「会員様ごめんなさい」OFFクーポン 10%が使えたのがうれしい誤算でしたね!
てっきり発売1月で使用できなくする狙いだとおもってましたから。

前回のE-P1の時は一晩で先行予約セットが完売になりましたが
今回は違いますね。 E-P1をスルーした私には歓迎でしたが、そうでない方々には微妙なタイミング&ポジショニングなのでしょうか?

書込番号:10467632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/13 12:51(1年以上前)

ゴン太父さん
OFFクーポンで10%(9,300円)キャッシュバックで,実質,83,860円になりました。→これは何でしょうか。教えてください。

書込番号:10468616

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/13 18:42(1年以上前)

ニックnickさん、こんばんは。
ゴン太父さんの値段は、オリンパスのオンラインショップで、ポイントとかクーポンを、
最大限使った場合の値段です。

条件として、プレミアム会員であることと、買いたい商品の値段の15%以上のポイント
を持っている必要があります。

書込番号:10469758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/11/13 23:36(1年以上前)

出張中で先ほど帰宅したところで、お返事が遅くなりました。

>>会津の文太U さん
E-P1のリークの時の黒ボディを見て、格好いいなあと思ってましたので、うれしいです。

>>四綾仏高 さん
確かに、シルバーは茶色のグリップの方が似合っていますね。レンズもシルバーになったので、良かったですね。

>>龍馬おやじ さん
EVFをどうしようかと迷いましたが、コンデジ感覚で撮りそうなので、無用の長物になりそうなのでやめました。

>>Heliar75mm さん
OFFクーポンがなかったら、予約しなかったと思います。クーポンのこと思い出して良かったです。

>>ニックnick さん
yasu1394 さんのご説明の通りです。10%OFFクーポンは、Heliar75mm さんのお話のように、会員あてに、Webサイトのミスがあったとかで贈られたものです。

>>yasu1394 さん
ご説明ありがとうございました。初めてのオンラインショップ利用になりますが、3年保証もあり、お得に買えてうれしいです。

書込番号:10471437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/14 22:29(1年以上前)

うらやまし〜です。
EP-1に、すっかり心を奪われてしまいましたが、予算の都合であえなく断念した苦い経験があります。
デジイチのようにライブファインダーが無いことをあきらめる理由にしていただけに、EP-2はほぼ理想通りのスペックです。私もカラーはブラックかなっと思いますが、ホワイトもラインナップしてくれるとうれしいなっと。
あ〜、宝くじを買いに行こうっと!

書込番号:10476732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 15:46(1年以上前)

やっぱりカメラは黒でしょう。
EOS1たニコンD1シリーズには黒以外にはありませんね。
ましてやシルバーなんて・・・白とかピンクとかブルーなら女性用のかわいらしさがありますが

しかしシルバーはいけません。塗装はすぐに剥げるいかにも見るからに安物と思てしまうのは私のシルバーに対する偏見でしょうか・・

例えば同じ機種で黒とシルバーが並べてあり
黒がシルバーより1万円高いとしても私は黒を買う。

書込番号:10485383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:03(1年以上前)

このカメラ、表面は金属外装だと聞いていますが塗装なのですか?
塗装では使い古しの携帯みたく汚くなってしまいますね。


この手の手軽な一眼なら色は10色くらいあっても良いと考えたのですが〜

silverとblackの2色だけとはちょっとがっかりしているところです。
10色の色は虹のイメージ+金+銀+銅で(笑)

カメラが黒だなんて前時代的な考えですよ。
新たなユーザー層を得る為にも多少ファッション化してもいいと思います。
黒では女性や若者にとっては重い色としか感じません。

私は、
黒いのはメインで使うカメラが普通に黒いので、購入するとすればsilverと考えてます。

もし上記のような10色があればやっぱりsilverです。
アルミの素のsilverかプラチナsilverがいいですね。

でもEVFが高価過ぎる様な・・・

書込番号:10519041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 19:55(1年以上前)

ホント!EVF高すぎますよね〜〜^^;
これだったらいらないかも…。
でもアートフィルター追加が羨ましいんですよね〜E-P2は!!
どうにかファームアップで対応してもらえないかな〜〜^^

書込番号:10567716

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2009/12/03 07:23(1年以上前)

E-P2 レンズキット黒
ビューファインダー
ボディジャケット+ショルダーストラップ
LUMIX G 20mm / F1.7 ASPH. + G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.

をネットで予約+購入しました。
E-P2にLUMIXのパンケーキは何気に良いかなと。
楽しみなのはE-P2と超広角の組み合わせなんですけどね。

12.04に届くとうれしいんだけど...(-人-)トドキマスヨーニ

書込番号:10570501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5 Enthu passing fancy photo 

2009/12/03 22:37(1年以上前)

ブログにも書きましたが、本日オンラインショップから
商品発送のお知らせが届きました。
ボディのみは受注生産となっていたので期待は
してませんでしたが。
色々駆使するとかなり安く買える上に発売日にきっちり
届くとのことでオリンパスには感謝です。

書込番号:10574003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング