オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO800で画質劣化?

2010/06/15 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

メイン機はCanon5D2でE-P2はサブ機として使っています。
おもにY/Cツァイスレンズをつけて愉しんでいます。
先日どちらもISO800にして夜間撮影したら、E-P2の高感度でのもろさが露呈しました。
E-P2を結構評価していたので、ちょっとショックです。
昼間の撮影ではまったく遜色ありません。
ご意見を聞かせてください。

詳しくはわたしのブログでレポートしています。
http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_33.html

書込番号:11497541

ナイスクチコミ!2


返信する
DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/15 01:50(1年以上前)

オールドレンズマニア様

興味がありブログ拝見致しました。
E-P2を所有していないのですが、
逆に何点か質問させてください。

ブログのお写真のEXIFも拝見させて頂きました。
そこで、
1、何故階調オートで撮影されているのか?
2、手振れ補正(IS)は何故「IS3」なのか?

1については「階調オート」で撮影すると暗部が持ち上げられ
ノイズが目立つ傾向があります。
階調を「標準」にするだけでもずいぶん違う結果になるかと思います。

2については「IS3」を設定すると縦方向の手振れが効きません。
「IS1」が妥当かと思いますが如何でしょうか?

機材によって特性や使い方かなぁ〜と。
私もフォーサーズを使っておりますが夜間でも撮影の仕方で
良い写真が撮影できるかと思います。
機会がございましたらもう一度E-P2で上記設定を踏まえた
テストを確認できますと、とても参考になります。
(故意に上記設定にされているのでしたら申し訳ないです。)

それにしての流石5dmarkUですね♪
この条件ではいずれにしても歩があると思いますので、
フルサイズをお持ちでサブのとしてマイクロフォーサーズをお持ちの方は
適材適所で使い分ければ良いだけかとも思います。

書込番号:11497758

ナイスクチコミ!11


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/15 02:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-420+パンケーキ(ISO800)

E-420+パンケーキ(ISO800)

E-3+14-54U(ISO800)

E-420+パンケーキ(ISO800)


オリンパス機と5DUが同じレベルの高感度耐性を持ってるとは思いませんが、少なくともISO800くらいまでであれば、スレ主さんのblogの記事ほどのノイズは見られないように思います。
E-P2でなくて恐縮ですが、一般的にはE-P2よりも高感度耐性が低いと言われている、E-420とE-3の作例を載せます。
全てJPG撮って出しです。
全て手持ちで適当に撮ったスナップなので、手ブレなどはご容赦ください。


BODYの「限界」ではなく、何らか他の要因があるように思えます。
・階調設定
・NR設定
要因として考えられるのはこの辺りでしょうか。

ただ、マニュアル露出でかなりプラス側補正した状態で撮っているようにも見えるので、僕の作例とは随分事情が違うというのもあるのかもしれませんね。
(経験があまり無いのでコメントできません。ごめんなさい。)


※個人的には、ここへ直接作例をUPしたほうがデータが見やすく、コメントも付き易いと思います。

書込番号:11497797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/06/15 02:11(1年以上前)

オールドレンズマニアさん、こんばんわ
興味があり私もブログ拝見致しました。

 もしかして、まだE-P2の使い方に慣れられていないのかとも思いましたので、釈迦に説法かもしれませんが、ブログの写真のexifを見て、いくつかおかしいかなと思う点を・・・

手ブレ補正モードをIS3(横方向のみ補正)に設定されていませんか? 基本的に静止物を取る際はIS1(縦横両方の補正)が基本かと思います。

 諧調オートを使用されていますが、諧調オートは、暗部の明るさを上げて見た目のダイナミックレンジを広げますが、暗部を持ち上げることにより、コントラストは低く(眠く)なります。また、高感度では、暗部ノイズを持ち上げることになるので、ノイズが目立つことがあります。
 撮る対象によってはOFFが良いかもしれません。私は基本OFFで、必要に応じてRAW現像しています。

 あと、気になったのがexifを見る限り、5DとE-P2で基本的に感度が同じで、シャッター速度が倍以上違う(E-P2が遅い)ようですが、これで絞りが同じなら、露出が倍以上E-P2が明るいことになりますが、この認識で正しいですか?
 もし、露出が違うなら、露出は同じにしないと、同じ条件で撮った比較にはならない気がします。(露出傾向の違いを比べるのなら、正しいと思います)

書込番号:11497801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/15 02:39(1年以上前)

オールドレンズマニアさん

そもそもセンサー1ピクセル単位の面積が2.5倍ほど5D2とPENでは違いますので高感度において
単純計算で5D2のほうが2.5倍光を取り込む能力があるので高感度ではこんなもんじゃあないでしょうか
それと今度はセンサーサイズですがフォーサーズとフルサイズでは4倍ほど面積が違いますので
性能が同等のレンズを使った場合、描写力はフルサイズに比べてフォーサーズの場合1/4になってしまいますのでコントラストの低下やフレアーの増加はします

後テストした写真を拝見しましたが露出が1.5段ほど違いますのでよけいにその差を感じたと思います

コンデジなど、どんな高級機でも高感度はけっして良くはありません
高感度は1ピクセル単位の大きさが重要になりますので現時点ではフォーサーズの場合この位の高感度が限界なのだと思います

書込番号:11497844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/15 12:40(1年以上前)

ノイズを気にする場合、階調オートを使ってはいけません。

書込番号:11498878

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/15 12:52(1年以上前)

初期設定では「階調オート」になっていたと思います。
すでにご指摘があるように、
暗部を持ち上げるのでノイズが目立つ傾向があります。
なれた方は「階調標準」で使うケースが多いかと。

E-P1ですが、室内猫撮り高感度のサンプル、ISO1000,ISO1250:
http://yashikon21.exblog.jp/8609369/

書込番号:11498923

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/15 22:05(1年以上前)

初期設定で諧調オートでしたっけ?

書込番号:11500862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/15 23:44(1年以上前)

DISKIWさん
ya-shuさん
テレマークファンさん、
そして多くの皆さん、情報をありがとうございました。

手振れを『IS1』にして、諧調は『標準』にして、近くリベンジしてみます。
同じ水郷潮来がいいでしょうか。
またレポートします。

シャッタ速度が倍ほど違うとのご指摘ですが、ライブビューが見にくいんですね。
E-P2をオンのままレンズにふたをしてみるとわかりますが、くらくなるといきなりノイズっぽくなります。ピントはおろか、露出の適正も判断できないくらいです。見にくい状態で、最適のシャッタを押したつもりだったのですが、倍も違っていたんですね。
E-P2はLVFをつかえということなんでしょうかね。5D2はライブビューオンリです。わたしはライブビュー主義者ですので。

蛇足ですが、LM用Eマウントアダプタのテスト撮影をしてきました。NEX-5 with CANON55mmF0.95改LMです。興味があったら、わたしのブログを見てください。

書込番号:11501449

ナイスクチコミ!2


DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/16 00:10(1年以上前)

オールドレンズマニア様

再度ブログを拝見させていただきました。
花の写真どれも素敵ですね!
何よりも写真を撮る事を楽しまれているのが良いですね♪

>手振れを『IS1』にして、諧調は『標準』にして、近くリベンジしてみます。
>同じ水郷潮来がいいでしょうか。
>またレポートします。

機会がございましたらまたレポートしていただけるのを
楽しみにしております!

>E-P2を結構評価していたので、ちょっとショックです。

との事でしたので、またオールドレンズマニア様にとって
違った評価になると良いですね!

>E-P2はLVFをつかえということなんでしょうかね。5D2はライブビューオンリです。

フルサイズのファインダーを持ちながらLVオンリーとは
そのストイックさに頭が下がります♪
E-P2の液晶についてはオールドレンズマニア様の様に感想を
持つ方も勿論多数いらっしゃるでしょうから今後改善されると良いですね。

私はファインダーが好きな部類の人間ですので
ライブビューの独特の視点から撮れる写真を楽しみにしております!
ブログの上から数えて4枚目の赤い花はボケ量といいすぐ被写体に
視線が引き込まれる感じがとても良いですね!

最近は子供ばっかり撮っていたので今度私も花を撮影してみよっと♪


書込番号:11501600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/06/16 09:53(1年以上前)

僕も5D2とE-P2使いです。まったく同じです。
この手の比較で、5D2が敗れるほうがよほど由々しき問題だと思います。これぐらいは勝ってもらわないと困ると思いますよ。笑

あとは、皆さんいっているように自分の工夫で少しでも改善する方法はあります。でも、いずれにしても5D2と同等というわけにはいかないと思います。

書込番号:11502624

ナイスクチコミ!5


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/16 10:17(1年以上前)

ノイズリダクション設定もお忘れなく。
「標準」で良いのではないでしょうか。

それとは別にスローシャッターの熱ノイズ除去の設定もあるはずなのでご注意を。
ちなみに、RAWで撮ってオリ純正ソフトで現像すれば、全て後から変更できますよ。(汗)


いちオリファンとして、5DUという戦艦に、E-P2という小船が、せめてISO800までは好戦できることを祈ってます。(笑)
というか、本スレを斜め読みした方が、「マイクロ4/3のISO800、こんなにダメなんだ!」と思ってしまうのが非常に不本意です。。。(>_<)


蛇足ながら。
スレ主さんのblog、サムネイルだと余計にノイズが酷く見えますね。
最初、意図的なネガキャンかと思ったくらいに。(^-^;


せっかく購入されたE-P2ですから、楽しく撮影できると良いですね!
ただ、やはり夜よりも昼間に力を発揮するカメラなのは間違いないと思います。。。

書込番号:11502697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件 プラナー、ときどきディスタゴン 

2010/06/18 19:53(1年以上前)

水郷潮来でリベンジしてきました。
いろいろとご指摘してもらったように、見違えるような画像となりました。しかし、ホワイトバランスの問題も出てきました。
詳しくはごらんください。

http://wpfwm407.at.webry.info/201006/article_40.html

E-P2でMaxのISO感度6400まで段階的にあげて、撮ってみました画像もレポートします。EOS5D2でもMax25600までやってみました。
順次公開していきますので、お時間があればごらんください。

E-P2はやはり昼間に実力を発揮するカメラのようですね。

書込番号:11512908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/18 22:25(1年以上前)

ライバル?

書込番号:11513589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちのレンズ使用について

2010/06/06 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 bunbun777さん
クチコミ投稿数:23件

ヨドバシで聞いても???でしたのでコチラで質問させてください。超初心者な事なんですが....

今まで普通の一眼しか使った事ないのですが、フォーサーズ規格とはマウンターさえあればどの一眼レンズも使用できるのでしょうか?。

D70とニコンの標準望遠とタムロンの広角を持っています。例えばEP-2のパンケーキセットを購入したとして、このフタツのレンズもAFで使用できますか?。

最新の話題についていけずアナログなワタシですがよろしくお願いいたします。

書込番号:11461204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 パンケーキキットの満足度5

2010/06/06 21:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズ規格においてマウントアダプタを使えば、ほぼ使えないレンズはないといってもいいぐらいですが、候補に挙げられているそれらレンズをAFで使用することは出来ません。

AFで使うには基本、マイクロフォーサーズ規格用のレンズ(オリンパスとパナソニックから発売されています)か、フォーサーズ規格用のレンズをマウントアダプタをかまして使う必要があります。

書込番号:11461242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/06 21:07(1年以上前)

こんばんは。

マウントアダプターがあればどのレンズでも使えますが、AFは無理です。

マウントアダプターを使ってもAFが利くのはフォーサーズ用のレンズだけです。

書込番号:11461253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/06/06 21:13(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100722-3

が参考になります。

書込番号:11461282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

値段について

2010/05/31 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:12件

このキットが大分安くなってきて、購入予定の一番手にしておりますが、
ボディよりこのキットが安いってのはどういうことなのだろうかって思っております。
また、ソニーの新製品が数日後にでるようですが、ペンにも値段の影響って
ありそうでしょうか?

書込番号:11432387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2010/05/31 12:53(1年以上前)

Sonyコンデジから上がる方はNEXにいく割合が多いでしょうね。
しかし、Penファンは元来がオリの方か一眼の方ですからそれ程の影響はないでしょう。
従って価格への影響もないかと想像します。

LKとボディの価格反転は、よくある在庫店の関係だと思います。

書込番号:11432814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/31 14:11(1年以上前)

たくさん売れる方が値引率が良いのはあたりまえです!


ってゆーかぁ、その前に、E-P2の本体のみ、は受注生産品なので、ろくに値引きつかなくってあたりまえだと思うのですけどね。

書込番号:11433038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/05/31 14:29(1年以上前)

ありがとうございました。
そっか、在庫の関係ですね。

書込番号:11433083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 17:13(1年以上前)

SONYのはコンデジ層をターゲットにしてますよね。
PENとは明らかに購買層が異なると思います。

書込番号:11433560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2010/05/31 23:59(1年以上前)

安くなったらE-PL1じゃなくてE-P2が欲しいです。
でもそんなに影響なさそうですね。

書込番号:11435923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 07:40(1年以上前)

注文してしまいました。
ROBERUのケースを使いたくて、オリンパスペンをそして、ライブファインダーを使いたい為に
E-P2を購入してしまいました。
カメラ、ファインダーで¥107500、ケースで¥14500ぐらい。メモカメラのCAPLIOが気に入っているのに、思いがけない出費でした。カメラのことが良くわかってない人の選択方法ですね。きっと。

書込番号:11436615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 10:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
気に入って買ったのなら、選択方法など「そんなの関係ない」と思います。
大いにお楽しみください。

書込番号:11437121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/06/04 18:06(1年以上前)

E-P2ももう少し値下がりして欲しいものですがNEXの影響は殆どなかったようですね。

書込番号:11451024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/14 16:06(1年以上前)

NEX発売での価格面での影響は少なかったようです。
しかし開発へは良い意味での影響はあったんじゃないでしょうか。
次機種へ期待が大きくなります。

書込番号:11495066

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/18 19:47(1年以上前)

>E-P2ももう少し値下がりして欲しいものですがNEXの影響は殆どなかったようですね。

ですよね〜

私みたいに、凄く欲しいんだけど高くて手が出ない!と云う方は他にもいると思います・・

書込番号:11512890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

E-PL1のキットレンズである14-42LズームレンズをE-P2に装着して使用すると、Lでない通常のE-P2キットレンズと比較して機能的に何か違いがあるか否か、どなたかご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか?いくつかの説明文を読む限りマウント部が樹脂製になっているほか特に違いが見いだせないのですが。ちなみにボディ側のバージョンは最新の1.1です(オリンパスのホームページではバージョンアップはLレンズには必要なしとの説明があります。つまり1.0でよいと)。よろしくお願い致します。

書込番号:11402390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/26 17:39(1年以上前)

レンズとボディのバージョンが同じでなければいけないわけではありません。
軽く(コスト軽減?)するためにプラスチックマウントにしただけで、その他は変わらないと思います。

書込番号:11411107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/05/26 22:31(1年以上前)

坂の上の雲助さん、コメントありがとうございました。オリンパスへもメールで2日前に問い合わせてみたのですが未だ回答なしでどうしたものかと思っておりました。E-PL1用かそうでないかは気にせず、入手できるもを購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11412411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

アイカップに期待します。

2010/05/18 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

EVF(VF-2)の可視性は素晴らしい、とのレビューを読み、現物に触れることなく
レンズキットと一緒に購入しましたが、眼鏡使用の私には、ピーカン時には見辛く
光学ファインダーへの変更を考えていたのですが 今度アイカップが出るみたいです。
期待します。
眼鏡使用の皆さんはEVF見え具合は同ですか?

・大型アイカップ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367676.html
期待しています。

書込番号:11377179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/05/18 21:40(1年以上前)

大好正宗さん、こんばんは。

薄暗いときとか、他規格レンズを絞ったときなど、E-3 のファインダーよりも遥かに見易いことも多い、優れた EVF だと思いますが、「ピーカン時には見辛く」というよりも、目と眼鏡の隙間から目に直射光が入る斜め逆光のときだけは、「見づらい!」と感じています。
少々高いけれど、このアイカップで見易くなるなら、欲しいですね。

ちょっと心配なのは、「視度調整がやりにくくならないか?」と、「アイカップを付けたままでは、付属していたケースに入らないのではないか?」の2点ですね。

ところで、アイアップを用意するなら、こんな大型アイカップが付いた(或いはこれを付けられる)マグニファイヤーも、用意して呉れないかなぁ〜!
拡大表示では全体像が見えないし、手持ち撮影には7倍とか10倍は大き過ぎるし、拡大表示の位置指定は面倒(それ以上に、拡大枠画面では、撮影パラメータ変更が面倒)だし、(フォーサーズ以外の)他規格レンズでは自動拡大もできないし・・・で、「マグニファイヤーアイカップの需要はある!」と思うんだけど・・・

書込番号:11377528

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/05/19 07:08(1年以上前)

私的にはFカップ程度で十分です。

書込番号:11379236

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/06/02 22:08(1年以上前)

◆メカロクさん こんばんは。
デジカメWATCHでは6月下旬発売とはなっていますが、もう発売されているかと思ってOLYMPUSのHPを覗いたのですがまだですね。早く欲しいです。

>ちょっと心配なのは、「視度調整がやりにくくならないか?」
私も気になりますが。それよりも見え具合が改善されることの期待が大きいので買います。

◆kawase302さん こんばんは
Iカップは大きすぎますか? 私は 目を覆う位のが好みです・・・ (^^)V 

書込番号:11443564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 オリンパス・ペン E-P2 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2010/06/06 20:53(1年以上前)

EVFのアイカップがいつの間にか取れてなくなったので、僕的にはコレちょうどいいかなと思っています。発売が楽しみですね〜。

書込番号:11461183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2010/06/09 01:04(1年以上前)

ちょっと高いですね…。

書込番号:11471421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/09 10:35(1年以上前)

ウェストレベルで確認できる拡大式のも欲しいなぁ^^

書込番号:11472322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/15 22:21(1年以上前)

今はE-P1なんですが、ぼくはEVFを使いたくてE-PL1とVF-2注文しました。
このアイカップも同時注文です。
望遠系レンズを使うときに使うつもりですが数日で届くでしょうから手にしたらレポートしますね。

書込番号:11500954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/06/15 23:36(1年以上前)

>赤ん坊少女さん
>〜〜手にしたらレポートしますね。

よろしくお願いします m(__)m

今はEVFを垂直に立ててウエストレベルで撮っています。
これだと見やすいですね。 でも首が疲れます・・・。

書込番号:11501396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/06/27 12:40(1年以上前)

使ってみました。
取り付けると少し派手になりますが使い勝手は良いです。
片目で覗き込むと、真っ暗な中にくっきりとファインダー画面が浮かび上がります。
タッチが柔らかいので眼鏡使用でも安心でしょう。

付属のケースには取り付けたままでも入ります。多少ふっくらします。
視度調整はアイカップを回せばできます。中間点に印も付いています。

これは別売りになっていますがEVFに標準付属でもよかったんじゃないかしら。具合いいです。

書込番号:11551390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/06/28 23:27(1年以上前)

>赤ん坊少女さん
>タッチが柔らかいので眼鏡使用でも安心でしょう。

使いやすそうで、良かったです。

OLYMPUSのオンラインショップを覗いても商品が無いので、まだ発売されていないのかと思っていました。
赤ん坊少女さん の書き込みを見て「OLYMPUS アイカップ EP-9」で検索したら、量販店で販売されているのですね。
今週末に買いに行きます。ありがとうございました。


書込番号:11558121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2010/07/03 21:14(1年以上前)

<O型Iカップ>
今日ヨドバシ梅田で買ってきました(EP-9 \1680)
実物は期待した程大きくなく、目を覆う程ではなかったですが、眼鏡をはめててもぴたりと押し付けられるのでファインダが見やすくなりました。
その後JR大阪駅の八百富写真機で「M4/3-Gレンズアダプタ」(\18900)を買ってきました。
MFは苦手ですが、Gレンズを使いたい私には 見え易くなったこの<O型Iカップ>は感謝です。
今、S2.8/90でMFのピンの掴み所を練習中です。

書込番号:11578666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電子ビューファインダーについて

2010/05/08 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 n_omriさん
クチコミ投稿数:8件

電子ビューファインダーを装着した時に、撮影後の画像をカメラ本体の液晶モニターに再現することはできないのでしょうか?
 ファインダーに再現されるのは明るい場所などで見やすいというメリットはありますが、連続して撮影したいときに邪魔になります。
 ファインダーで見ながら撮影し、モニターに映像が再現されるという通常のデジタル一眼と同じ機能にならないものでしょうか?

書込番号:11333558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 08:56(1年以上前)

オリンパスのデジカメは知りませんが、パナG1ならEVFで撮影して目を離すと
液晶に表示されます。

書込番号:11333722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 09:58(1年以上前)

バージョンアップで可能になります。

書込番号:11333910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/08 10:47(1年以上前)

http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/0700/index01a.html
- 電子ビューファインダーVF-2をご使用の場合、メニューおよび再生画像を背面液晶モニター表示に切り替える仕様改善を行いました。

これかしら

書込番号:11334086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 11:40(1年以上前)

そうです^^

書込番号:11334288

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_omriさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 14:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。早速挑戦してみます。

書込番号:11346958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング