オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月28日 17:39 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年1月5日 18:22 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2010年1月6日 20:47 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月28日 17:41 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月20日 11:52 |
![]() |
7 | 8 | 2010年1月19日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
ちょっとしか調べてないので恐縮ですが・・・
このフェイクレザー?はどこで売っていますか?
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/338/973/html/02.jpg.html
0点

hiropan_2ndさん
こんばんは。
「E-P1」「貼り革」でググると出てきます。
有名なのはこのあたりです。
http://aki-asahi.com/
http://www.japan-hobby-tool.com/
書込番号:10679064
0点

PENのある生活さん・・ありがとうございます。
なるほど・・「貼り革」でいけたんですね。
デジカメWatchには「フェイクレザー」と書いてあったのでそれで探してみたのですが・・なかなか見つからなくて・・・
ありがとうございました。
書込番号:10679391
0点

こんにちは。
関係ないのですが・・・
昔カメラ雑誌(アサヒカメラとか日本カメラ)にカメラの塗装塗り替え屋かライカの塗り替え屋とかレザーを貼ったりする広告があったのを思い出しました。
もう十年以上も買ってないので。。。今は?
ーーー
ノートパソコンの塗り替え屋や剥げた箇所やキズを塗装や修復する業者もありました。
そういえばパソコン雑誌も10年以上かってねえなぁ・・
書込番号:10696442
0点

塗装の塗り替えは白ペンには必要かもしれませんね!!
私のはまだ無事ですがそのうちに悲しい姿になるかもしれないので…^^;
書込番号:10698125
0点

塗り替えをしないで少し禿げてきたボディも味がでてくるかもしれませんよ。
書込番号:10698396
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット
こんばんは。
P−E2のパンケーキセットを購入し、勢いで標準レンズ(純正)も追加しました。
来年にはオリンパス社からマクロレンズも出るようですがそれまで待ちきれない状態です。
パナソニックの45mm/F2.8 ASPH が現在目の前をちらついていて困っています。
E−P2で使用して何か制約される機能はあるのでしょうか?
いろいろと調べてはみたのですが判りませんでした。
御存じの方がいらっしゃっいましたらご教授をお願い致します。
0点

こんばんは
E-P1ではパナの
G20mmF1.7
G14-45mm
G7-14mm
G45-200mm
を使用中ですが、特に問題はありません。
共通規格ですから問題があっては困るわけです。
上記レンズのファームアップをE-P1に装着した状態でボディー側から実施可能でしたよ。
相互に連携がよくとれているほうでしょう。
書込番号:10674879
3点

手ぶれ補正レンズを使う場合は、レンズかボディのどちらかの手ぶれ補正を
OFFにして使うほうがいいと思います。
書込番号:10677290
0点

gh-bl32さん
私の目の前にも45mm/F2.8 ASPHがちらついて困ってます。
20mm f1.7は持っていますが普通に使えていますので、特に心配はしていません。
ペンにパナライカのマクロを付けてる方は結構おられるようですね。
購入されたら、作例をアップして私の背中を思いっきり押してください。^^
作例;E-P1×45mm
http://photohito.com/search/photo?value=&camera-maker=5&camera-model=2889&lenstype=0&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=9&lens-model=1606&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0
作例;E-P2×45mm
http://photohito.com/search/photo?value=&camera-maker=5&camera-model=3162&lenstype=0&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=9&lens-model=1606&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0
(注)↑とっても目に毒です。^^
書込番号:10677509
0点

↑ありゃっ!? E-P2×45mmの作例がありませんでしたね。
失礼しました!
書込番号:10677604
0点

写画楽さん
何の問題もないという事ですね。
ありがとうございました。
さあ資金繰りを・・・・
じじかめさん
ファインダー像やモニター上でブレがなくなるのでレンズの方の手ぶれ補正使用が正解なんでしょうね。
ありがとうございました。
PENのある生活さん
作例まで教えて頂きありがとうございました。
私のPENはブラックですので最初はパナのパンケーキにしようか迷ったんですがボディだけだと入手するのに時間がかかるようなのでパンケーキキットを購入しました。
メイン気のD700でタムロンの90mmを使用してますので使いやすいかなと思っています。
資金調達に頑張ってみます。
書込番号:10679598
0点

ドラゴンドラゴンさん
御指摘の通りです。^_^;
EP-2にするとオリンパスのアイカップの製品記号になってしまうのでE-P2にしないといけないと考えながら打ちこんで・・・・こんな風になってしまいました。(笑)
書込番号:10737278
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
今までデジタル一眼レフカメラを所持したことのない初心者です。
E-P1とE-P2で迷っています。
E-P1のスタイルが気に入り買おうと思ったらE-P2が発売になりました。
使用目的はスナップや人物撮りなどでE-P1でも十分に事足りるのですがデジタル物は新製品の方が性能が良さそうで迷っています。
E-P1とE-P2は実際にはどの程度の違いがあるのでしょうか?
カタログやスペックを見るだけでは分からない使用感の違いを教えてください。
0点

オリンパスの質問欄に、こんなページがありました。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102628
1番大きい違いはボディカラーとオプションのビューファインダー、マイクが使用できるかどうかかなと思います。
書込番号:10669031
0点


違いはシンプルです!
白が欲しければE-P1へ!
黒が欲しければE-P2へ!!
さあ! どっち!?
書込番号:10669621
3点

違いは、ファインダーの要不要に尽きるかと。
E-Pシリーズの背面液晶は大変見やすいですが、それでも野外晴天時などでは見づらいシーンもあります。
E-P2の電子ファインダーはとてもきれいですし、角度も変わりますので、重宝しそうです。
逆に、外付けオプションをいつも持ち歩くより、気軽に本体だけで良しとするなら、本体カラーの好き好きで選んでも良いかと。
僕は白が欲しかったので発売初日にE-P1に飛びついた口なので、まだ買換えませんよ。
だって、E-P2には白が有りませんから・・・・・。
書込番号:10670124
0点

何がなんでもこの1台で済ますならE-P2。
将来他に何か買い増しして
サブ機にするならE-P1にして
節約してもOK。
書込番号:10671252
0点

色とかは、好みの問題なので別として、
ハード面で違うところは、EVFがオプションで付けられるかどうかだけと言ってもよく、
しかも、E−P2購入の10%程度しかEVFを買ってないらしく、
それなら、E−P1のほうが安くてお得かもしれない。
ソフト的な部分は(ジオラマのアートフィルターなど)将来的にE−P1にも、ファームアップで対応できる可能性もあり、一般ファミリーユースにはE−P1で良いでしょう。
僕なんかは、E−P1もちだけど、EVFは使いたいほうなので、亜東海じゃないけど、なんだかなーですね。
E−P1 水着
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10304536921.html
書込番号:10672206
1点

そよ風@@さん
こんにちは。
EVFと追加になったアートフィルターにどれほど魅力を感じるかではないでしょうか。
私の場合、かっこいいとは言えず、しかもかなりでっぱるEVFは不要に感じます。
私はファインダーにこだわるのであれば、ペンではなく、パナのGシリーズや、一眼レフを選んだと思います。
アートフィルターもE-P1にはないものが2種類搭載されていますが、mao-maohさんがおっしゃっているようにファームアップでE-P1に対応してくれることを期待しています。
それに、特にジオラマはE-P2に搭載されるより以前からPhotoshopでソフト的に加工して遊んでいましたが、すぐに飽きる写真になるので今は加工をしていませんので、私にとっては、まぁ、、、オマケで無いよりはあったほうがよいかな、、、程度です。
上記が選ぶ条件にならなければ、あとはデザインです。
E-P1には白があること、あとはシルバーモデルのグリップが黒であることが良いと感じています。
私は、E-P2が出て悩みましたが、黒が思ったような感じではなかったこと、シルバーのグリップが茶で個人的に好きでないことからE-P1のシルバーにしました。
ただ、好き嫌いは人により大きく異なる点ですので、そよ風@@さんの好みで選ばれたら良いと思います。
ペンはいずれにしても、購入後、自分の好みの姿にカスタムすることが多いようなので、先のことも考えて選んだらどうでしょう。
楽しんでくださいね。
書込番号:10673742
1点

上位機種E-P2のメリットは、i-finishと追尾AFとアクセサリポートですね。
レタッチで代用可能なデジタルフィルターは検討外でも良いでしょうね。
と、個人的には思うけど。
書込番号:10684295
0点

基本的にルックス重視のカメラですね。
皆さんおっしゃるようにEP2のほうは基本性能はともかく機能は上ですが、個人的に残念なのは何より肝心なデザインがEP1より劣化している点です。
せっかくお金掛けて昔のPENにこだわって丸みを帯びた外観にしたのに、変な出っ張り(別売りストロボやファインダー付ける所)のお陰で上面のなだらかなラインのデザインが損なわれています(黒ボディだと多少目立ち難いでしょうけど、、、)
まあ、この辺はカラーも含めて個人差も大きいようですのでじっくり店頭で見比べてみてください。
あと、価格コムのカテゴリーでは一眼レフに入ってますが実際の構造はコンデジに近く、一般的な一眼レフのようなAFでの素早いピント合わせは苦手ですのでその辺もご承知置きください。
書込番号:10687398
1点

白ボディのE-P1を物凄く愛しちゃってる私ですが今購入するならE-P2かな〜^^;
デジもんは新しくて悪い事はないと思いますからね〜〜。^^
書込番号:10698096
0点

>スレ主は何処…
そよ風は春になってからよん。 ∠(^ε^)
書込番号:10740926
2点

http://photorumors.com/2010/01/03/some-olympus-rumors-new-ep-3-and-e520-replacement/
なんかEP-3の噂がありましたよ。 ちょっと早すぎかな?
書込番号:10743126
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
E-P2かGF1のどちらかを検討中なのですが
昨日初めて実機をさわりにいきました
E-P2はなくGF1とE-P1を触り較べてきたのですが
E-P1のAFの動きがきになりました
ピントがあう付近で前後する動作がありGF1とくらべると合焦がもたつくのが気になりました
ファームウェアUPやE-P2でこのあたりは改善されているのでしょうか?
高精細なEVFとマウントアダプター経由で手持ちのEFレンズやペンタックスレンズがボディ内手ブレ補正で楽しめる点でE-P2に傾いているのですがAFについても使わないわけではないので
GF1のAFを体感してしまうと気になりました
宜しくお願いします
0点

E-P2にパナのレンズを装着して試された結果でしょうか?
AF性能に関してはE-P2もE-P1とほとんど同じだと思います。
AFはボディ性能というよりもレンズの性能に依存するようです。
E-P2/E-P1にパナのレンズを装着すればGF1並みに作動するように感じます。
書込番号:10661368
1点

おはようございます。
一日三食カレーさんありがとうございます。
そうですね。。。試せばよかったです。過去スレでその話もでていたのを思い出しました。
となりのGF1にキットズームがついていたので、試せましたね。
E-P2でいくならボディとPanaの14-45と20F1.7とEVFを検討しています。
年末年始までに結論を出したいなぁ。。。
書込番号:10662653
1点

>E-P2でいくならボディとPanaの14-45と20F1.7とEVFを検討しています。
良い組み合わせだと思います。
書込番号:10663083
0点

オリンパスのパンケーキもネットでの評判程悪くはありませんよね?
第一ペンにジャストフィットしていますから良いと思います。
書込番号:10698411
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
EVF使用で、アートフィルターのラフモノクローム使用時のみピンクの走査線のようなものが出てしまいます。
その状態で背面液晶には出ません。 オリンパスのサポートに問い合わせたところ、 そのような報告が数例上がってるとの事、、、、、
早い改善を望みます!
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
届きました。^^
カメララップとレンズクロス目当てだったんですが、せっかくなのでロゴシールをE-P2に貼ってみました。
シールがシルバーなのでシルバーのボディには目立たないんですが、それもまたさりげなくていいのかもしれないですね。
3箇所貼りましたが、基本ゴテゴテしたのが嫌いな人間なのでこれ以上は危険行為か・・と断念しました。
ちなみに、お友達に紹介したわけではありません・・。
本人同意の上で姉の名前をお借りして、自分のセカンドメールアドレスを使って応募したのです・・。^^;
まぁ、姉が使う事も多いと思うし、E-P2ってカメラが出るよって事を「紹介」したのは事実です。(笑)
・・当初の目論見では、姉の財布からお金が出る予定だったんだけどなぁ・・。
4点

花文字ロゴのシール良いですね。
この手の小物を見る度にE-P1orE-P2が欲しくなります。。。
そろそろ私もマイクロフォーサーズに参入(笑)する頃かも知れませんね。
書込番号:10669008
0点

>うーちゃかとうさん
花文字ってこのロゴの事だったんですねぇ。
E-P1の頃から花文字ってどんなだろう・・と気になってました。^^;
なんの文字をあらわしてるんだろう・・とすごく気になるロゴですね。
でも、疑問がひとつ解決してよかったです。^^
書込番号:10679323
0点

花文字のFはオリンパス・ペンFのFを表しています
書込番号:10698203
1点

目立ちませんが存在感のあるシールで良いですね。
これをデフォルトで売っても良い位ではないでしょうか?
もう少し安くなってから(せめてもう少しですが)E-P2を購入する予定なのでキャンペーンは終わってしまうので残念です。
書込番号:10771179
1点

>デジカメ王子さん
ペンFというカメラがあったんでしょうか?
Fと思ってみるとなんとなく見えますね。
>がんち◇さん
こういうのってみんなが同じシール持ってても貼り方とかで個性が出ていいですよね。
安っぽい感じかと思ってましたが、立体感のあるカッコイイものだったので、もう少し色んなものに貼って冒険してみたいような・・勿体無いような・・悩みどころです。^^;
>PRINCESS桃太郎さん
これ売ってるといいですよね!
ペン周りの小物とか、色んなものに貼ってみたくてウズウズしてるんですが、これしかないと思うと勿体無くて貼れないんですよねぇ。^^;
書込番号:10794307
0点


>viola9さん
レンズに貼るのもいいですね。^^
私はまだあんまりレンズを持ってないのですが、これから増えた時にでも色々貼ってみたいです。
今度は私がviola9さんの真似っこで。^^
書込番号:10809320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





