オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の変化は?

2009/11/12 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:107件

オリンパスのホームページを見ると、撮像素子も画像処理エンジンも同じようなのですが、基本的には、画質的には、E−P1から、(ほとんど)進化はないと見てよいのでしょうか?

書込番号:10465722

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 22:05(1年以上前)

こんばんは
EVFが進化してるらしいです。
それにしても、柳の下のどじょうは高いですね。

書込番号:10465869

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/13 02:05(1年以上前)

もう少しで、E−3が買えるような値段ですね。

E−30ならおつりが来そう。

書込番号:10467303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/13 02:17(1年以上前)

改善がありますが、基本的にはカラーバリエーションと思って良いと思います。

書込番号:10467333

Goodアンサーナイスクチコミ!5


annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 09:04(1年以上前)

日経トレンディネットにこんな記事が掲載されています。
新機能中心の記事なので、E-P1 から画質が変化したのかどうかはよくわかりませんが。

「オリンパス・ペン E-P2」実写速報、新アートフィルターはこんなに遊べる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091112/1030177/

書込番号:10467841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/13 10:18(1年以上前)

ムービーが撮れるデジ一眼は、まだ持っていませんが、
上のページのムービーを見ると、試してみたくなりますね!
シフトレンズがいらない、ジオラマ機能も、流行りそうですね!

書込番号:10468058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 16:19(1年以上前)

ジオラマの動画はユニクロの動画みたいな感じがしますね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091112/1030177/?P=2

ユニクロのカレンダー
http://www.uniqlo.com/calendar/

E-P1のファームウエアのバージョンアップしないかな

書込番号:10469190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/11/13 18:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
私の使い方では、値段を考えてもE−P1でもよいので、もうE−P3を待つことにします。

書込番号:10469641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2009/11/17 01:25(1年以上前)

E-P3ではEVF内蔵+フラッシュが来るかもと思うとここでE-P2を買うのは負けたような気になりそうです…(笑)
でも欲しいのできっと買っていしまいそうです。私は。

書込番号:10488761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 01:59(1年以上前)

勝ち負けというならは欲しい時に買って使う事こそ価値(勝ち)が有るのでは?

書込番号:10498671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/19 02:09(1年以上前)

カラーバリエーションと言っても、黒はあまり黒くないですね。

書込番号:10498694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/19 08:50(1年以上前)

EVFが着くようになって アートフィルター2種類追加...たったそれだけ?
高感度ノイズの改善とかAF速度の向上と言った「基本性能の底上げ」はあるのでしょうか?

もしなければ、EVFを使わない人にとっては魅力のない新製品ですね。
実際はどうなんだろう?

書込番号:10499128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/24 17:42(1年以上前)

画質については未だに報告が有りま せんね。
基本的にはE-P1と大差ないのでしょう。
ブラックの本体カラーと外付けEVF以外と+2つのアートフィルターでこの価格差が高いと考えるか安いと考えるかは貴方次第という事ですか。

書込番号:10525967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

「E-P2」をオリンパスプラザで先行展示

2009/11/12 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

「オリンパス・ペンE-P2」の先行展示を、東京および大阪のオリンパスプラザで開始しました。
残念ながら、遠くて行けません。どなたかレポートをお願いします…


http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if091112plazaj.cfm

書込番号:10464639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:18(1年以上前)

オリンパスプラザ、私もインフルが流行しているので1歳児をつれてはいけません><
私からも是非是非レポートお願いします!!!

書込番号:10465111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 22:23(1年以上前)

今日、早速E−P2を見てきました。

感想は、「う〜ん」。

外付けファインダーはキレイに見えて、悪い印象派無いけれど・・・。

個人的にはE−P1の白が一番好きです。

SSの人には、フォーサーズの新作レンズを年に1本は出してねとお願いしてきました。

あとは、ボディの外装にチタンバージョンが欲しいと伝えて帰ってきました。

書込番号:10466008

ナイスクチコミ!5


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/13 16:57(1年以上前)

E-P2、仕事の途中で小川町に寄って、短時間ですが、見て触ってきました。

液晶ビューファインダーは良くできていると思いました。
ただしこれ、ついこのあいだ発表されたエプソン製と同じ感じがします。

144万ドットは、たとえばEOS 5D2のリアの液晶がたしか92万ドットだったので、それより高精細と言うことですね。
ただしオプションです。本体以外に3万1500円の追加が必要です。

アートフィルタは、良くネットのお遊びで使われる、ジオラマが加わり、何に使ったらいいかちょっと思いつかないクロスプロセスが追加されました。

他には目につく追加はないようですので、ボディ背面に拡張端子「アクセサリーポート」を新設しただけの新機種ですね。
ファインダ付を待ってた方は買うんでしょうが、これつけるとストロボ着きそうにありませんので、E-3を使い慣れた立場だと、まだ機能が足りない感じがします。

液晶ビューファインダーが一体化して、内蔵ストロボが着くのは、次の上位機種待ちでしょうか?ちょっとオリンパス、E-P*の1機種だけで引っぱり過ぎな気がします。これならEP-1にアクセサリーポートを付けておけば良かっただけでは?

個人的には、E-3の後継機に、オプションで良いので、液晶ビューファインダーを使える様にして欲しいと思いました。

書込番号:10469326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 21:03(1年以上前)

機種不明

理想のEP-3(E-M1?)

今日見てきました。EP-1ユーザーです。
EVFと外観だけなので参考になるかわかりませんが。

●電子ビューファインダーVF-2
抜群にいいです。まるで光学ファインダーを覗いているかのような
錯覚に陥りました。GH1のほうはまだまだデジタル臭さが残っている
のに対して、VF-2はクリアで自然に見えます。

当たり前ですが水準器、ARTフィルター効果、SS速度等が
確認できるのは便利です。手振れ補正にも一役買うでしょう。

●外観に関して
ストロボシューの「もっこり」が気になる人も多いと思います。
シルバーのほうは軍幹部と同系色のため気になりますが、
ブラックボディのほうは逆にアクセントとなり好印象です。

・ブラックボディ
ボディ上下のアルミの部分を上から黒く塗ったような質感でここは
安っぽい感じ。逆に真ん中のステンレスのところは質感が高く、
高級感を感じます。

・シルバーボディ
やはり気になるのはグリップのブラウン色。修理で黒に変更可能か?
と聞きましたが、こういった特殊な修理変更は不可とのこと。

●新アートフィルター
・ジオラマ
AF、画像処理に時間がかかります。が、これは面白そうだと感じました。
・クロスプロセス
まさに非現実的。店内を試写したところ、バイオハザードのような世界観に(苦笑)。

PS.私の結論ですが、「買いません」。これだけ出来のいいEVFを見せられたら、
俄然内蔵型が欲しくなります。スタッフの方にOM-1のデジタル版は?と聞きましたが、
知らぬ存ぜぬの一点ばり。当たり前か(苦笑)。

書込番号:10470387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2009/11/13 21:41(1年以上前)

小川町、午前中はガラガラでした。

ブラックボディは実物と画像の印象が違っており、胴フロント部がヘアラインの表面が塗装のようなポリッシュで光って艶があり黒っぽくないです。マットな黒やブラックペイントの方が良かった気がします。 シルバーの方が実物は上品でした。

EVFは皆さんの感想と同じで、見え味が既存品を大きく上回っています。
色が正確で、ドットの粒を全く感じません。それでいてピントを追い込みやすい精細さがあります。 倍率はフルサイズでの0.7倍強?くらいでしょうか。もっと大きくても良い気がします。 アイピースの関係かアイポイントがシビアで、左右上下に覗くポイントがずれると、周辺像の色ずれが起きやすいです。

AFや動作の基本性能はE-P1とサイドで比べましたが、同じようです。
点光源への弱さやC-AFのトリッキーな動きは変わってません。速度も同じ印象です。
AFトラッキングを試しましたが、、、数回試して2回は異常な追尾をなさってました(笑)

ムービーのマニュアル操作や、EVFが要らなければ、E-P1でも十分かもしれません。

書込番号:10470601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:439件

2009/11/17 01:28(1年以上前)

これからマイクロ一眼を購入するなら迷うことなくE-P2が良いでしょうね。

>これだけ出来のいいEVFを見せられたら、俄然内蔵型が欲しくなります

これって良いんだか悪いんだか(^^;)

書込番号:10488782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/11/18 12:26(1年以上前)

11/17 オリンパスプラザにて触ってきました。
EVFはきれいでしたが、撮影後の確認を液晶画面でするときに、再生ボタンを押し、更にわざわざEVFのスイッチを切らなくてはならないのは使いづらく感じました。(再生ボタンを押せばEVFで見れるのですが、それはちょっと・・・)スタッフの方もそれは問題だとの認識をもたれていました。「製品版になれば解決するのか」と聞いたところ「?」だそうです。

書込番号:10494923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/18 13:01(1年以上前)

ニックnickさん、こんにちは。

実は、私は15日のフォトパス感謝祭で触り、EVFでポストビューが見えないことを不審を思い、近くにいたスタッフに聞いたら、「見えますよ!」といって見せて呉れました。
しかし、自分でやると、はやり見えない!

そのスタッフもご存じなかったようですが、もう一度やって貰って、原因が判りました。
私はシャッターを切ってもレリーズボタンから指を離さないのですが、スタッフはすぐに離していました。
そこで、私もレリーズ後にすぐ指を離して見ると・・・見事にポストビューが見えました。

これなら、普通のデジイチの光学ファインダーを見ながら撮影し、背面モニターで確認するよりも、手間の面でも、見え方の面でも、よほど楽です。

ニックnickさんは、レリーズ後にレリーズボタンから指を離しますか?
もし私と同じように、レリーズボタンに指を乗せたままでしたら、それが原因だと思いますよ。
もし、指を離しているのにポストビューが見えなかったのであれば、何か他の原因があるのでしょうね。

書込番号:10495073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/11/18 14:52(1年以上前)

メカロクさん

貴重な情報ありがとうございました。

確かに、直ぐにシャッターから指を離さなかったと思います。どのくらいの時間離さないと液晶で見れないのでしょうか。
ただ、通常、ぶれないように慎重にシャッターは押すわけですから、直ぐに指を離すことに神経が行ってしまっては自分の撮影スタイルからいくとNGですね。製品版では改善されることを望みます。

書込番号:10495387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 02:43(1年以上前)

皆さんの書き込みを読むと実物を触らずに商品を予約は出来ないですね。。。
私も暇を見て小川町に行ってこようと思います。。。

書込番号:10498736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 15:27(1年以上前)

次期PENではEVF内臓になるしかないですね。
E-P2を買ったらE-P3も欲しくなるんだろうな…。

書込番号:10525527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/12/04 21:14(1年以上前)

こんばんは。

11月18日の [10495073] で、
  (E-P2 は)レリーズボタンに指を乗せたままでは、ポストビューが表示されない。
という意味のことを述べた、メカロクです。
本日、予約していた E-P2 が配送されましたので、この点を確認したところ、ポストビューは
  半押しのままでは表示されないけれど、半押しを止めると、指を乗せたままでも表示される。
ことが確認できましたので、ご報告します。

前回の、「レリーズボタンに指を乗せたままでは」は、もしかしたら、「レリーズ後も半押ししていると」の記憶違いだったかも知れませんが、その後指を離しても表示されなかったことは確かなので、製品は改良されているようです。

ついでに、もう1点。

既に E-P1 をお使いの方はご存知のこととは思いますが、OLYMPUS の FAQ番号:DI102606 にある「フォーサーズアダプター MMF-1 の適合レンズについて」の一覧表では、テレコンやエクステンションチューブは「× *3」で、
  *3 カメラボディーとレンズの間にアダプターを2個以上付けてのご使用は推奨しておりません。
    テレコンバータやエクステンションチューブ、OMアダプターを付けての動作は保証外となります。
と表示されていたため、フォーサーズレンズをマイクロフォーサーズ機に付けると、テレコンやエクステンションチューブは使えない(フォーサーズ機で重連したときのように、電源供給を絶たれてしまい、絞りやピントの調整ができない)のではないか?・・・と心配していましたが、少なくとも電源を絶たれることはなく、試用した範囲では、AF も大きな問題なく作動しました。

書込番号:10578416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:1666件

USアマゾンもB&HもレンズキットもパンケーキキットもEVFが付いて10万円弱ですね。
私には当分オリンパス製品を買う気力がありませんけど・・・。

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=e-p2&N=0&InitialSearch=yes

書込番号:10464584

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 18:20(1年以上前)

こんにちは
円高ですし、お買い得ですね、国内が高いなどちょっとね。
せめて10%以内なら。

書込番号:10464605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:33(1年以上前)

個人輸入した商品は日本でのサポートを受けられるんですかね〜?
って国際保証書だからOKってことですよね?^^
私もボディは当分購入する気はないですけどレンズ等々は購入予定です。
海外で購入した方がお得ですね。

書込番号:10465213

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 20:39(1年以上前)

>国際保証書だからOKってことですよね?^^

その通りですね。

書込番号:10465245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/12 20:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 12:10(1年以上前)

アメリカに行く予定でもあったらついでに購入したら良いですね。
でも旅行の予定もないしおとなしくオリンパスのサイトで予約します。

書込番号:10524920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

E-P2か・・・

2009/11/12 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:64件

国内でも発表ありましたね!

EVFに心を非常に動かされます(x。x)゚゚゚

でも春頃にはEVF内蔵でE-P3が出るんだろうなぁ?

オリンパスの戦略に踊らされてみるか(笑)


書込番号:10464361

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 17:30(1年以上前)

こんにちは
外観などは同じ路線ですね。
E-P1の進化でしょうか。
果たしてヒットするでしょうか。

書込番号:10464403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 18:11(1年以上前)

E-P1が出たときに
「黒が出るまで買わない」
「EVFがつくまで買わない」
と言ってた人は買うでしょう。(笑)

それとも
「まだフラッシュが付いてないから買わない」
ですかね。(笑)

書込番号:10464565

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件

2009/11/12 18:30(1年以上前)

価格差がずいぶん空きましたが、GF-1に比べてどうなのでしょう。値段相応の良い点はあるのでしょうか。

書込番号:10464653

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/12 19:19(1年以上前)

ココでは、共食いスレが出来て、EP1・EP2の世界が出来るんだろうなと思います。
で、ブランド崩壊して、終ったorz

海外は、別個な解釈でEP1は、クラシックスタイルでEP2は、近未来的な形でほしいそうです。海外の考え方ですけどね。

日本とライフスタイルが、違うんだねと思いましたね。

書込番号:10464819

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/12 20:03(1年以上前)

E-P1でも高すぎだと思ったのに、E-P2を上位モデルにしたててさらに値段をつりあげるとは

書込番号:10465011

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/12 20:28(1年以上前)

E-P1にEVFをつけなかったのは、売上げが落ち始めたらE-P2を出すという筋書きだったのかも?

書込番号:10465177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:30(1年以上前)

アートフィルターが増えたり機能を追加しているので価格のアップも仕方がないのでは?
E-P1を購入したユーザーは対象ではないと思うので、これから購入する人が選択肢が増えたって感じですよね^^
私はEVFを必要としないのでE-P1で納得です。
でも今後買い替えのときはPENシリーズを選ぶと思うのでどの位進化するかとても興味があります。
私が買い替えるのはE-P5位かな〜。

書込番号:10465193

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 20:35(1年以上前)

「思い通りに撮れる」とはアートフィルターの力を借りてなのでしょうか?

書込番号:10465225

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/11/12 20:53(1年以上前)

>「EVFがつくまで買わない」
>と言ってた人は買うでしょう。(笑)

そう言ってた一人である私は、E-P1を買ってしまいました(^^;
やっぱり内蔵EVFが良いので、E-P3に期待です。

書込番号:10465349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/12 22:18(1年以上前)

ファインダーを重視するのであればEVFはやはり内蔵型の方が良いと思います。
ホットシューが使えなくなってしまうことを考えても、背面液晶による撮影がメインでEVFは一時的な使用に留まるという人が選ぶカメラでしょう。

書込番号:10465977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 23:54(1年以上前)

EVFが小学生のち○こみたい

書込番号:10466681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2009/11/13 00:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
皆さん様々な思いがあるようですね(^^)

E-P1では持ってない(買わない?・買えない?)人たちからの
ネガディブな書き込みが多かったけど、今度はE-P1オーナーも
内心いろいろ複雑でしょうね!!(私を含めて・・・)

書込番号:10466829

ナイスクチコミ!1


Yottariaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 00:20(1年以上前)

発売前とはいえ、ライバルでほぼ同スペックのGF1の2倍の価格設定とは・・・
高性能EVF込みでこの価格ならまあ納得なのですが、ずいぶんと強気ですねえ

書込番号:10466847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2009/11/13 17:45(1年以上前)

E-P2発売されましたが
海外発売モデルから国内モデルは
少し手直ししてから出るのかなと思っていましたが...

そのままとは(^^ ;

でも形はE-P1と殆ど変わらずのようなので
E-P1を買っておいて良かったと
正直な感想です。

来春?発売されるかもわからないレンズに
期待してます。
それまで待てたら良いのですが
LUMIX VARIOが気になってる自分が...

書込番号:10469523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 18:37(1年以上前)

高くてもしょうがないんじゃないですか?

E-P1が売れてるんだもん。

心配しなくても買う人がいなければ値段は落ちていきます。

書込番号:10469727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 07:59(1年以上前)

>心配しなくても買う人がいなければ値段は落ちていきます。

売れ筋ランキング1位のGF−1がどんどん値を下げてますが
新型が出るということでしょうか。
GH−1の機能がそのままでGF−1のデザインで出てほしいんですが。

書込番号:10472709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 08:03(1年以上前)

失礼
GH−1の機能がそのままでGF−1かE−P1のデザインで出てほしいんですが。

書込番号:10472720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/11/14 21:27(1年以上前)

 いやいや!!!
GH1の機能に手ぶれ補正をボデイに内蔵したものを付加し、E-P1に近いデザインで
出して頂戴ヨ。
 しかし、機能の小出ししか考えていない今のオリにはそんな事を言っても無駄か?

書込番号:10476309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 01:54(1年以上前)

>GH1の機能に手ぶれ補正をボデイに内蔵したものを付加し、E-P1に近いデザインで

そんな機種が発売されたら涎を流し踊りながら飛び付きます(笑)
大好物です。

書込番号:10498660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 11:58(1年以上前)

ツインレンズキットが発売されない事が残念で…。
パンケーキキットとレンズキットのどちらを購入するか悩んでます。
いっその事ボディのみでパナのレンズもありかもしれないですね。。

書込番号:10524887

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

白はないのね

2009/11/12 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 健 太さん
クチコミ投稿数:6件

残念。

書込番号:10463549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/12 14:02(1年以上前)

そうですね。茶色のグリップは白に似合う気がします(^^;…

書込番号:10463792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/11/12 16:11(1年以上前)

新しくレンズも開発表明されましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/12/news027.html

黒は格好いいですね!

P1との違いは

@「ライブファインダー」
A新仕上がりモード「i-FINISH」を搭載
Bライブビュー内で動き回る被写体を追従する「動体追尾AF」

ぐらいですか?

書込番号:10464155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/11/12 17:06(1年以上前)

新レンズの広角ズーム、いいですね!
小さく出来てるみたいです。シルバー色はないのかしら、ぼくのE-P1はホワイトですから。

書込番号:10464320

ナイスクチコミ!0


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 20:01(1年以上前)

私にとっては、黒のあるコレが事実上のE-P1。
この短期間で出されて複雑な心境のE-P1ユーザーが多数いるでしょう。
もう3ヶ月ほど期間をおいて、マイナーチェンジではなく後継機と堂々と言える違いを乗せて出すのが普通だが、オリンパスはどういう戦略でこれをこの時期に出したのか?
怒りの買い換え需要を期待した?

書込番号:10464998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:15(1年以上前)

白がないので私にとってはE-P2はE-P1の上位機種であって後継じゃないです!^^
シルバーはE-P1の方がカッコいいのでは?
ええ、もちろん負け惜しみで〜〜す\^^/
E-P1ユーザーとしてはE-P2が発表になったことでのファーム公開が気になるところです。

書込番号:10465091

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/12 21:09(1年以上前)

自分の場合EVFはあっても使わないだろうから(VF-1も外している)
ボディサイズを変更せずにユーザーインターフェースが
大幅に改良されていたら、買い替えをちょっとだけ考えたかもしれません。

どっちかと言えばレンズの方が欲しいなと。
多少暗くても構わんから軽い10mmF4.0とか、70mmF3.5macroとか
シルバーも用意して出してくれたらありがたいです。

書込番号:10465453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/11/17 01:22(1年以上前)

今回は要望の多かったブラックモデルを出すことでE-P1を買い渋っていた購買層に買わせる作戦かな?
ブラックとEVFは良いんですが価格がもう少しどうにかならないもんですかね…。

書込番号:10488756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2009/11/17 01:29(1年以上前)

今回はボディカラーが白がないだけでなくツインレンズキットも無いのですね。
パナのレンズに行く人が多いのを見越してかしら?(>_<)

書込番号:10488788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 01:57(1年以上前)

上位機種ということなので兼ねてから要望の多いブラックとスタンダードであるシルバーは良いのではないでしょうか。
3色も出すと色々と大変でしょうし2色程度が良いのでは?

書込番号:10498664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング