オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

「E-P2」の発売日を12月4日に決定

2009/11/24 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

オリンパスは24日、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス・ペンE-P2」およびE-P2用アクセサリーの発売日を12月4日に決定した。

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2009b/if091124ep2j.cfm

書込番号:10525707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 18:31(1年以上前)

電子ビューファインダーVF-2の価格ですが、オリンパスのオンラインショップのほうは、
¥25,200(税込)となってますが、
お知らせのほうは、税込31,500円となってますね?

オリンパスのオンラインショップ
http://fotopus.com/campaign/c091112a/

なにかの間違いでしょうか???

書込番号:10526175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/24 19:17(1年以上前)

「税込31,500円」は希望小売価格で、「¥25,200(税込)」はオンラインショップでの販売価格ですから、間違いではないと思いますよ。

因みに、レンズなど他の商品のオンラインショップ表示価格も、希望小売価格とは異なっていますね。

書込番号:10526399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 19:44(1年以上前)

メカロクさん、レス有難うございます。

希望小売価格とオリンパスのオンラインショップの価格差が大きいので、
あれっ?と思いましたが、実勢価格は\25,000ぐらいになるのでしょうね。

ボディとのセット販売でもう少し安くなればいいんですが、、、。

書込番号:10526524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/11/24 20:02(1年以上前)

>実勢価格は\25,000ぐらいになるのでしょうね。

私が予約を入れた時点では、大手量販店は \25,200(ポイント 10%)で横並びでした。
  \25,200 は、希望小売価格のちょうど 80% ですね。 
アクセサリーだけでなく、レンズキットなども、ほぼ横並びでした。
このため、プレミアム会員割引、ポイント割引、オフクーポンの併用では、オンラインショップが断然安かったので、オンラインショップで予約しました。

因みに、オリンパスのオンラインショップは、一度値付けすると、ずっと変えないそうですので、値下がりの激しいレンズキットやカメラボディーなどは、発売直後はオンラインショップが断然お得でも、暫くすると量販店や通販店などの方がお得になる場合が多いようです。

書込番号:10526615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/24 20:49(1年以上前)

メカロクさんは予約されたんですね!

E-Pシリーズはなかなか価格が下がらないと思うので、
ポイントやクーポンをお持ちの方はオリンパスのオンラインショップでの予約購入が一番お得かもしれないですね。

書込番号:10526870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 22:40(1年以上前)

12月4日についに発売ですか^^
これで近所の電器店でも展示が出ますね〜〜。
楽しみです。

書込番号:10532867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 ボディの満足度5

2009/11/26 01:25(1年以上前)

プラザで実物を見てきましたが、シルバー×ブラウンも意外と良かったです。
というか、ブラックよりカッコイイかも。

書込番号:10534071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 13:07(1年以上前)

いよいよ明後日ですね。
楽しみです。

書込番号:10566386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2009/12/02 17:22(1年以上前)

シルバーも中々かっこいいと思っている私は少数派?(笑)
いよいよ発売楽しみです。
発売後、価格がどのような動きを見せるか今から大注目。

書込番号:10567149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

EP-2のアートフィルターのムービーがyoutubeにアップされてます。

どうやら、Olympus公式なのかも?
ジオラマ
http://www.youtube.com/watch?v=2inHaL4f2pI&feature=channel&fmt=22
クロスプロセス
http://www.youtube.com/watch?v=1j4YX6gQS4c&feature=channel&fmt=22

どちらも、なんか今までに無いみょーな感じですね。

他の動画もあるようです。
http://www.youtube.com/user/OlympusPen

書込番号:10498630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:03(1年以上前)

ジオラマのムービーは面白いですね。
これを見てE-P2を買ってしまう人は多いのではないでしょうか?

書込番号:10498680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 12:41(1年以上前)

これは凄い興味深いです!!!
E-P2が発売される事がますます楽しみになりました。

書込番号:10525025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/24 17:14(1年以上前)

動画にアートフィルターを掛けられる事がE-Pxシリーズの面白いところですね。
このコマ落ち感がなんとも言えず良い雰囲気を醸し出してます。
動画撮影にも適した良いレンズの発売が待たれるところです。

書込番号:10525862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/12/02 16:24(1年以上前)

E-P1を持っているけどこれを見ちゃうとE-P2も欲しくなっちゃいます。。。
我慢できる???

書込番号:10566959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信58

お気に入りに追加

標準

どうして?こんなに

2009/11/15 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

E−P2予約しました9万位でした。どうしてこんなにボロクソ言われるんですかね?E−P1ユザーのひがみにしか聞こえません。エプソン最新のEVF最高です。ストロボ無いのは残念(使わないけど)ですが、普段LVを全く使わずこのデザインでファインダーが欲しい自分としてはやっと来たという感じで発売待ちです。EP2のデザインに文句つける方いますが、EVF付けっぱなしだし全然気にならない、それより角度が付く良くやったと感心しますよ。次にAF。こんなもんでしょオリンパスなんで、E−3で懲りました。動き物はD3使うし気になりません。動画もおまけですね。コシナ28mm-F2.0付けっぱなしで毎日持ち歩きます、でも少し高いかもです。GF−1のEVFがもう少しよければ買ってましたね危なかった。グリップの茶色だけ何とかして欲しいです。多分次ぎのEP-3?はグリップ色も選べるんだろうなーオリンパスだし

書込番号:10477843

ナイスクチコミ!6


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/11/15 00:59(1年以上前)

賛否両論が人気のバロメーターです。

書込番号:10477863

ナイスクチコミ!7


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/15 01:13(1年以上前)

そう思いますがE−P1信者の呪いが凄すぎてここ見てると、買う気無くなりますよ多分。家電メーカーのパナと違いカメラメーカー?(医療光学メーカー)がこのスパンで少ししか変わらない物を出すのはマズイ気はしますね。前タイプのフォロー無し?とか最近オリンパスはC社並みか

書込番号:10477940

ナイスクチコミ!10


att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2009/11/15 01:15(1年以上前)

私も予約しました〜〜 E-P1も発表と同時に予約購入! GF-1も発表と同時に予約購入!!

発売日が待ちどおしいです〜〜〜(*゜▽゜)ノ 

ここ最近ニコンのD700,300,200は防湿庫でオヤスミしてます〜〜

書込番号:10477947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/15 01:18(1年以上前)

>E−P1ユザーのひがみにしか聞こえません。

勘弁してください。ボロクソ言ってるのは、そもそもE-P1の時にもDF1の時にもボロクソ言ってた人たちだと思いますよ。
私は発売日にE-P1買って、2度と無い夏の旅行を撮ってきましたので、紅葉も終わった頃にEVF端子が増えた上位機にひがんだりはしませんよ。

書込番号:10477967

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/11/15 01:24(1年以上前)

パナの場合は、随分前に事前にGH1を発売しますと言っていたと思います。
だから、G1を購入する人は、承知で購入しています。

オリンパスの場合は、事前に言わずに、これですから、かなり不誠実だと思います。
有償でのバージョンアップ・サービス等で、ユーザーへの選択の余地を提供するべきだと思います。

ちなみに私は、GH1ユーザーでE−P1ユーザーではありません。
E−3のフォーサーズ機も、愛用中です。

書込番号:10477995

ナイスクチコミ!12


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/15 01:45(1年以上前)

att2さん こんばんは
 D3はいつも持ってますが、このクラスがずーと欲しく待ってました。全部お持ちですかいいですね。

うるかめさん こんばんは
 紅葉と登山はこのクラスで行きたかったですが、EVFが絶対欲しくて待ってました。上位機種じゃないですよこんなの。客潰しまた買え作戦ですよ。失礼しました。

晴れときどきフォトさん こんばんは
 >有償でのバージョンアップ・サービス等で、ユーザーへの選択の余地を提供するべきだと思います。
 今回のは、オリの商品は怖くて買えなくなる布石?にでも成れば良いと思います。何かE−P1ユーザーにすべきでしょ。初めてのデジイチでE−P1買った人は、オリこんなもんなのと思う人で出るな

書込番号:10478093

ナイスクチコミ!5


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/11/15 01:54(1年以上前)

>どうしてこんなにボロクソ言われるんですかね?
>E−P1ユザーのひがみにしか聞こえません。

その通りですね!
傍から見ればどっちもコンデジに毛の生えた程度のカメラなのに・・・バカみたい。

書込番号:10478127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/15 02:50(1年以上前)

E−P2が批判されてるよりオリンパスが批判されてるって感じかと思いますが…

E−P2だけあればいいんじゃない?ってだけでしょ
なんで最初から出さないの?って事ですね

書込番号:10478266

ナイスクチコミ!19


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/15 07:40(1年以上前)

いつまでも出さなきゃ出さないで文句言うし。

E-P1リリースの時点では、E-P2のスペックで出す事は無理だったのでしょうよ(EVF)。

E-P1ユーザーの方は納得して購入したんじゃないの?

もし、そうでなければ、自分で納得出来ない買物はしないようにしましょうね。

書込番号:10478624

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 07:43(1年以上前)

>なんで最初から出さないの?って事ですね

一粒で二度おいしい○○○を狙ったのではないでしょうか?
売上げが落ちてきた時点でEVFに対応すれば・・・(?)

書込番号:10478635

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件

2009/11/15 08:12(1年以上前)

<E-P1リリースの時点では、E-P2のスペックで出す事は無理だったのでしょうよ(EVF)。

無理だったみたいですね、

E-P1発表時から、EVFについては、コメントがありましたね、(;一_一)

書込番号:10478723

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:159件

2009/11/15 08:40(1年以上前)

>会津の文太Uさん 
>E-P1発表時から、EVFについては、コメントがありましたね

コメントを見て、私はE-P1を見送りました。
E-P2はEVFの大きさ以外、思っていたとおりのボディだったので予約を入れました。
EVFを外付けにしたので、オリンパスには小型でより高精細なものが出来たら、オプションでE-P2にも付けられるようにしてほしいと想います。

書込番号:10478808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/15 09:08(1年以上前)

>E-P1リリースの時点では、E-P2のスペックで出す事は無理だったのでしょうよ(EVF)。

これは当然あたりまえにそうでしょう

そうなら、EVFだけ近日発売で販売すればよかったって事でしょ

書込番号:10478915

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 09:33(1年以上前)

>EVFだけ近日発売で販売すればよかったって事でしょ

EVFとの細かいインターフェースがE-P1設計時に分かってなければ無理と思いますよ^^

E-P1のデザインをぶち壊すちょんまげホットシューのデザインには大いに不満がありますが、
私も待っていたクチなので、予約してます。
値段は高いですね^^;
でも、価格が下がるのを待っていると買えなくなりそうなので^^;

書込番号:10479008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2009/11/15 11:02(1年以上前)

え〜本日はお忙しいところわざわざお読みいただきありがとうございます。
本人は元より家内中喜んだり転こんだりしております。

日本の格言かことわざに「金持ち喧嘩せず」ええ言葉でんなぁ。

書込番号:10479358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/15 16:17(1年以上前)

1を買ってすぐ上位機種とか酷すぎる。
もうオリンパス商品は買いたくないな。

書込番号:10480513

ナイスクチコミ!12


瞳子さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/15 16:30(1年以上前)

E-P1所持していますがE-P2も予約しちゃいました。
これに限らずパソコンでも車でもマイナーチェンジは発表遅いから気にしていません。
賛否両論あるのは人気の証拠だと思っています。

書込番号:10480556

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/15 17:27(1年以上前)

E-P1持ってますが、然程ショックは受けてません。
見易そうなEVFですが、EVFを着ける為にスッキリしたデザインが崩れてしまいましたしね。
でもボロクソに書こうとも思いません。

このEVFが着けばMFもし易く為りMFレンズを使えるだろうと言う期待感も有ります。
ボロクソに書くのは、E-P1ユーザー、フォーサーズユーザーを装った方々の様に思います。

書込番号:10480803

ナイスクチコミ!14


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/15 19:10(1年以上前)

GF−1追撃のオールイン樹脂機を想定していたんだが・・・・・
E−P1ユーザーとしてはなんというか拍子抜けだよ。

僻みなど薬にしたくとも無いし、
この程度の後継機がE−P2ではもう終わりだな。

最低でもペンFに対するペンFTくらいの
機能上の大きな優位点を追加すると思っていた。
オリ得意の防塵防滴とか、今後の流行のHDRとかね。

やっぱりオリはオリなんだな。

パナに吸収される布石かね?

書込番号:10481341

ナイスクチコミ!6


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2009/11/15 20:56(1年以上前)

>E-P1持ってますが、然程ショックは受けてません。
>見易そうなEVFですが、EVFを着ける為にスッキリしたデザインが崩れてしまいましたしね。
>でもボロクソに書こうとも思いません。

ハライテー。
典型的な涙目コメントw
何か嫌味を言わないと腹の虫が収まらないんだろうな。

書込番号:10481932

ナイスクチコミ!3


hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 22:46(1年以上前)

E-P1ユーザーの方々の動揺はこちらなどの板を見ているとよくわかります。

でも、数ヶ月後には発売されるであろう、
EVF内蔵、フラッシュ内蔵のE-P3がリリースされたらきっとE-P2のユーザーも・・・

カメラがないわけでもないでしょうに、
なんで、待ち(ニンニン)が出来ないで未完成品を購入するのかわかりません?

きっと、数日後には、定価以下になるプレステなどをネットオークションなどで、
バカ高い金額で購入される方々(神)と同じ感覚の方々なのでしょうね!!

私には理解不能ですが・・・

書込番号:10482659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 23:34(1年以上前)

P1ユーザーから恨み節をかうっていうのは・・・
つまりP2がほしいってことですよね♪

他ユーザーさんから横槍がはいるのって、
つまり、欲しいけどオリに0.1ミリオン出すのはなんだかな〜って思ってる的な?
きっと同じのがC,N,Pから出てたら買ってるんですよね、きっと。
まぁ他社ならもっと違うデザインになったって言い出す人もいるでしょうが・・・

(本当に興味なかったらこの板スルーでしょ?もしくは上記の方のようにイラネって書くし)

私は礼賛者なので悪いところも含めて好きです。
いいカメラですからね〜♪
ちなみにオリ自体への問題提起は全面的に賛成です。でもカメラに罪はない☆

書込番号:10483032

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/15 23:52(1年以上前)

具昏粕さん同感です
 EVFの有る無いは、コンデジと一眼の凄い違いです。LVだけの前機種はコンデジ使いの延長、E−P2はあのEVFを使えるだけで買う価値が有ります。フォーサーズを放置?して作ったオリは良くやりました。

書込番号:10483165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/11/16 00:42(1年以上前)

E-P1ユーザーに申し訳ないから、型番をE-P1vとかじゃなく、E-P2にし、価格もうんと高く設定し、予約特典も質を落としたりして、埋め合わせしているようにも思います。

E-P1vという型番で、価格もほとんど据え置きで出てくるよりは、救われているんではないでしょうか?ま、一部の人にはそれでもダメかもしれませんが…。


書込番号:10483447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/16 05:09(1年以上前)

海外みたいに素直にEVF込みで発売すれば良いのに。
そうすれば価格差5万円。EVF欲しい、「上位機種」欲しい人はP2、普通の人はP1で良いじゃない。だってEVF、P1に付かないのだから別売りしたって仕方ないと思うのですがねえ。
もちろんこの先P3,P4と売り出す時には別売、ということで。

書込番号:10483864

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/16 06:18(1年以上前)

まぁ〜買い換える程でも無いけど 欲しい事は欲しいし、2台持つ程でも無いと言う微妙に揺れてるという感じですね。

書込番号:10483898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/16 14:04(1年以上前)

なんのもんだいもない。

書込番号:10485081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2009/11/18 11:31(1年以上前)

EP-2肯定派だけど何か?

松下のようにロット単位で生産打ち切り、次ロットは小改造を施し型番変更の新機種に。

日本の工業製品らしくてええんやないの。

だいたいがフォーサーズのレンズはオーバースペックなんて思い込みを持っているやからもいるけど、小さいフォーマットに多少でかいイメージサークルのレンズつけてるんだから周辺まで解像して当然の話。μフォーサーズは高級コンデジのごとき位置づけ。

メーカーの良心を感じたければタイマイはたいてライカM8.2 or M9を買えばええ。

書込番号:10494769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 好きなサイト 

2009/11/18 18:12(1年以上前)

ああすみません、勘違いしてた。

E-P1とE-P2は併売なのね。

マイナーチェンジではなく予告なきバリエーションの追加。

書込番号:10495913

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2009/11/18 20:02(1年以上前)

ふと、オリンパスが以前出したC-720UltrazoomとC-730Ultrazoomの発売を思い出しました。

あの当時(2002年くらいでしょうか)はコンパクトな10倍ズームカメラが数社しかなくて、みんなC-720UZに飛びついたところ、半年くらいかな上位機種のC-730UZが発売されて大騒ぎしたということがありましたね。

あ、価格.comもすでにありましたかね。

書込番号:10496406

ナイスクチコミ!0


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/18 23:20(1年以上前)


> 海外みたいに素直にEVF込みで発売すれば良いのに。

 確かに、その通りだと思います。
 並行販売なんだから、EVFいらないって人はE-P1は
買えば良いし…

書込番号:10497792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:35(1年以上前)

あらら^^;
ぼろくそ言ってるように見えてしまいますか^^;
ええ、勿論うらやましー!!!!>皿<って気持ち大きいですよ。
でも自分が持ってるのが一番、、と取りあえず思いたいのですよ^^

書込番号:10498603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/19 02:24(1年以上前)

E-P2が載ってる新しいカタログでは、E-P2は「ライブファインダースタイル」で、
E-P1は「オリジナルPENスタイル」とありますので、
あくまでPEN Digitalの進化版の位置みたいですね。
後継機だと思うと差に感じるのかもしれません?

デジタルなので、鮮度が落ちないうちに早く進化をさせて、
PEN Digitalを増やしたいのかもしれませんので、
「PEN Digitalファミリー」と思うのがいいような気がします(^^;…

書込番号:10498710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:24(1年以上前)

賛否両論と言ってもまだ発売前ですしこれからじゃないでしょうか?
私はE-P1は見送りましたがE-P2は購入予定ですよ。

書込番号:10498714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 13:56(1年以上前)

E-P1発売のときから、オリンパスのひともEVFを開発中って言ってましたよね。
遅かれ早かれ出てくるんだから、たぶんE-P1買った人の大半は別になんとも思ってないでしょう。
もともと背面液晶で撮るつもりで買ってるんだし。


かく言う私は当時約10万出してE-410を買って、いまだ現役活躍中。
しばらくしてE-420とかでて、最後はずいぶん安くなりましたよね〜。

でも、その間の写真はE-410を買ってないと撮れない写真たち

Priceless

お金で買えない価値がある
買えるものはマスターカードで。

書込番号:10504439

ナイスクチコミ!2


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/20 18:55(1年以上前)


> もともと背面液晶で撮るつもりで買ってるんだし。

 いえ私は光学ファインダーで撮るつもりで買いました。
 夢破れて、今は背面液晶派ですが(^_^;

書込番号:10505396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 20:58(1年以上前)

そういえば光学ファインダーありましたね(笑)
失礼いたしました!


オリンパス マンセー!
それではまた来週。

書込番号:10505895

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/21 06:44(1年以上前)

背面液晶無し!
EVFオンリーのE-P3発売!!

これでみんな多少は落ち着くのかな?

書込番号:10507710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/11/21 12:31(1年以上前)

E-P1発表当日、大阪の新プラザ見に言ったら「明日入る」と言うことで、
や「私が考えているの用途」や「m4/3には是非超広角ズームレンズがほしい」
などのゴタクをならべ、カタログをもらってきました。

発売直後に買うつもりでしたが、上にも書かれているwebや雑誌での、
「EVFがない」という記事、
オリンパスの開発担当者の「EVFは開発中だが、当社として納得できる
ものをのせたかった(ので今回は見送った)」というインタビュー記事 を読み、
E-P1は買わないことにしました。

今の競争の激しい時代・新しい技術がすぐに陳腐化する時代に、
今載せられる機能を「ちょっとこれはとっておいて、後出しに」 する余裕など
オリンパスを含め、今のメーカーには全くない と私は思います。

実用になり、競争上有利になるものを開発できたらちょっとでも早く発売したい
と いうのがメーカー全員の考えていることだと思います。
キヤノンがKissX3(でしたっけ) にパナGH1に遙かにおとる動画撮影機能を
載せたのもしかりではないでしょうか。

その後のパナGF1は、期待どおり? ボデー内手ぶれ補正 なしで、私の用途には
やはり不適 でした。

E-P2 いやー いいですねぇー。 頭の出っ張りは確かに小さい方がよいが・・。
12月中に買おうか、春の撮影シーズン直前の2月にしようか 迷っています。

11月7日にライカMレンズを3本と8月に調達しておいた近代inのm4/3-LM
アダプとをもって、大阪プラザで1時間以上さわらせてもらいましたが、
144M画素、視野率100%のEVFはMF用には使い勝手大変良好でした。

ただ拡大倍率がx7、x10 だけなのは、ちょっと長めのレンズをつけて手持ちで
MFする場合は高倍率すぎ、手ぶれでピント合わせ難しいのでは と思えます。

たとえば、35mmレンズをつけ、x7 の場合 35*2*7=490mm相当となり、
手持ちでは既に限界に近く、
ポートレートにおいしい40mm(換算80mm)/f2なら 40*2*7=560mm
50mm/f1.4なら 50*2*7=700mm
となり、 手持ちでのピント合わせは困難と思われます。 

発売までか発売後早い時期に x3や x4 をのせてほしいです。

書込番号:10508663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2009/11/21 13:32(1年以上前)

上で、日にちが1週間ずれていました。
大阪プラザでE-P2をさわらせてもらったのは14日でした(汗)。

毎日が日曜日?なうえ、最近MQ4LによるFXロボット開発で室に
籠もっているため、感覚がずれてきたようです。

書込番号:10508885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/22 02:12(1年以上前)

結局AFやしょぼい背面液晶という、重大な弱点をそのままにして、フィルターでお茶をにごし、唯一の売りであるビューファインダーは別売りでさらに余計な金を出させる、という、ユーザー無視のオリの姿勢はどうなんでしょう。
EP1の値崩れ防止対策にとりあえす出した、と感じるのは気のせいでしょうか。

書込番号:10512419

ナイスクチコミ!7


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/22 06:43(1年以上前)

ハイ。
気のせいです。

書込番号:10512755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 11:53(1年以上前)

14日に大阪プラザでE-P2をさわらせてもらったとき、そばに付いていた
女性担当者に、「液晶の画素数が少ないのでは?」と聞きましたら、
「機能上はこれでも十分」という判断と、「液晶を高画素するとバッテ
リの持ちにも悪影響が出るので」 との答えでした。

ボデー寸法・重量(:バッテリのサイズも関係する)、撮影上必要な液晶
の表示能力、1バッテリでの撮影可能枚数等を考慮し、メーカーとしては
バランスをとった結果だな と判断し、私は「なるほどそれもそうですね。」
と納得しましたた。

E-P2を発売することでE-P1の市価は下がると思います。

E-P1を既に買った方は今まで満足して使ってきたのですから、しょうが
ないでしょ?

これからE-P1を買う方は安く買えるのだから、よろこぶべきでしょ?

E-P1を使いたくてもEVFが無いため買え(買わ)なかった方は、E-P2を
買えばよいでしょ?

ちょっとぐらい高くたって生活に困るほどの差でもないし、
ちょっとぐらい気に入らなくたって、他のところが沢山気に入っているなら、
それぐらい出してあげたっていいジャーありませんか??? 
メーカー、というより企画・開発者も必死でつくっているのだろうし・・・
 
自分に必要な機能・性能・デザインのこのみ、メーカーの姿勢、価格、
その他色々 さんざん迷って、自分が気に入ったものを買えばーよいの
ジャーありませんか???

ちなみに私はオリンパスの企業姿勢には、今までのところ大変満足して
います。 「あほか」と思うぐらいの「くそまじめさ」を感じています。
今やキヤノンは買う気も使う気も全くありませんが。


書込番号:10513771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/22 15:30(1年以上前)

オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。
EP1を出した数カ月後にマイナーチェンジした次号機を出すなんてその典型だ。
最初から大量のカラーモデルを用意するパナとは大違い。
まぁ会社の規模も違うけど…

これみよがしに何とか記念モデルを出すのも古い手法。
ミノルタ、リコーも似ている。
ケチ臭いんだよね、考え方が(笑)
アナログ時代の思考が、まだまだ支配的な企業だなと実感する。

書込番号:10514675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2009/11/22 16:24(1年以上前)

古いマウントをデジタル時代も使い続け、ミラーレス機も出さず、ゴミ取りは効果の無い物をとりあえず付けてライヴビューは真似してるメーカーばかりですけど。

書込番号:10514882

ナイスクチコミ!8


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 07:27(1年以上前)

だよね。

『デジタル』SLRならではのゴミ問題。
E-Systemは初号機E-1で既に対策してましたし。

最近まで全く手付かずで、ユーザーに迷惑掛け続けていたのは一体何処のメーカーかな?

経営がアナログ時代の感覚?

『アナログ』『デジタル』で二分したがるアナタの思考の方が古いのでは?

書込番号:10518583

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 07:37(1年以上前)

ついでに言うと、
バナソニック・ソニーこそが『デジタル』の最先端企業だと勘違いしてる様にお見受けいたしますが・・・。

書込番号:10518602

ナイスクチコミ!1


kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/23 10:21(1年以上前)

デジタル時代の思考というのは毎機種デザインを変えてとりあえずカラーをたくさん用意して、大量生産して売りまくるっていう、思想のないモノづくりのことなんですかね。
どこのメーカーも客にこびて、ボタンを増やしまくったり、他のメーカーが動画をつけたからうちもつけよう、って感じで、どこか思想というものを感じない。

PENはポケットに入る一眼を。という思想と50年も前のデザインを大切にしてつくっています。
なので今回のマイナーチェンジはスパンが短いかもしれませんが、良いものを出せるときに出してくるいい会社だと思いました。

画質を考えると値段が高すぎると思いますが、それだけ思想を大切にするメーカーだと思います。
まだアナログのPENの見た目を超えることはできていませんがいずれ超えてくれることを願っています。

書込番号:10519119

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/23 10:43(1年以上前)

ここで企業批判なんかしている輩って、
撮影する事は二の次なんだろうね。

くだらん。

反応してしまった自分が情けない(泣)。

書込番号:10519199

ナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 13:18(1年以上前)

>古いマウントをデジタル時代も使い続け
 見方を変えればユーザーにとっていいことにも受け取れ
 ますが。ころころ新しいマウントを出されても困るし。
 なぜWindowsがそんなにいいものではないのにここまで
 広がりマックの数がなかなか広がらないのは過去の資産
 との互換性を保障しているということもあります。
 今度のWindows7でもXPモードが使用できますよ。

>ミラーレス機も出さず
 かならずしも出さないといけないとは限りません。
 ユーザーニーズがあると各メーカーが判断すれば
 そのうち出すでしょう。今はまだ市場でしめる
 シェアーは多くはないと見ています。様子見をしてい
 るメーカーが多いと思いますが。
 私も先だってカメラを持って京都へもみじ狩りへ行きま
 したが、カップルの女性やおばさんなども黒い一眼レフ
 機でパシャパシャ撮ってる人はたくさん見ましたが、
 マイクロオーサーズ機を持っている人を1人も見ません
 でした。まあ偶然、たまたまでしょうけど。

>ライヴビューは真似してるメーカーばかり
 今回のEP-2に追加されたデジタルフィルター
 「クロスプロセス」はあきらかにK-x(10月発売)のマネ
 ですよね?ライヴビューに限らずオリンパスだって他社
 同様マネしてますよ。その辺はどのメーカーだって一緒
 だと思いますけど。

書込番号:10519873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2009/11/23 14:09(1年以上前)

Yu_chanさん

その通りですが、流れを見て下さい。


>オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。

への反論です。一体どこが最も古い体質なのが理解不能です。

書込番号:10520071

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 18:35(1年以上前)

>>オリンパスのカメラ部門経営って、同業の中で今や最も古い体質でしょう。
>への反論です。一体どこが最も古い体質なのが理解不能です。

最も古い体質とは言いがたいですね。。。
好き嫌い、いい悪いという感情をはさんでしまうと個人的主観になり
ますのでそれを除いて見れば、オリンパスはフォーサーズ、マイクロ
フォーサーズという新しいカテゴリを出したわけですし、新しいこと
をやった分リスクをしょってしまったとも言えます。
EP-2については私的には、市場でのGF-1への対抗やEP-1で出た不満の
挽回といったところだと思えますが、EP-2は当然EP-1を元に改良設計
した分、早く市場投入できたというだけで、企業体質とはあまり関係
ない話ですね。
ただEP-1を買ってしまったユーザーの気持ちもわかります。短期間で
見た目ほとんど代わり映えしない状態で不満的要素が解消してしまっ
たEP-2が出たわけですから。
古い体質というか古臭い、代わり映えしないという点ではC社やN社
のほうに思われますがソニーもラインナップを見るとまだ迷走してる
ように感じます。

書込番号:10521195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/24 10:07(1年以上前)

>Yu_chanさん

C, Nはある程度「変わらないこと」を要求されているので仕方ないですね。
今迄通り、でないと困る人もいるので。
sony αはまだ実験段階かな、と思います。技術的にも、ニーズ的にも。ただ、
新しいことを一番厭わないメーカーだとも思います。αはミノルタユーザーに
文句を言われないように、というのを重要視しているようですから、ある程度
ソニーとしての固定人気が出てきてからが勝負、と思っているのでしょう。


オリンパスが特段旧体制とは思いませんが、新しい、ともいえないな、と思って
います。4/3やμ4/3を出したのは挑戦的でしたが、売り方が下手だなと思います。
E-P1のときにE-P2が出てたら買ったかな?と思いますが、どうも相互的にインパクト
を弱めてしまっている感じがします。もしは言い出すときりがないですが、G1/GH1の
ようにE-P1には動画機能を搭載せず「あくまでPENです!」と言いきっていたらここ
まで文句は言われなかったかも?(笑)

最も気になっているのはレンズに特徴がないことですね。写りはいまいちでも高倍率、
あるいは超広角、望遠、単焦点だけど驚くほどのこだわり、何でもいいんですけど、
今のMZDだとわざわざ選びたいな、と思えないのがマイナスと思います。この辺りは
時代のニーズにいまいち合っていない(古い)な、と思います。C-****辺りは面白機能
で勝負していたのに守りに入った?(笑)


余談ですが未だにEP-1, EP-2って書く人が多いですよね。オリンパスもまさかアクセサリー
と名称が被るとは思っていなかったでしょうが。

書込番号:10524595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/24 17:23(1年以上前)

良い写真が取れればジャンルなんてどうでも良いのに。。。
つまらない事にこだわってらっしゃいますね。

書込番号:10525894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/11/24 18:26(1年以上前)

E-P1発売時
「ファインダーねーのかよ!?光学ビューファインダー?一眼じゃねーのかよ、いらねー!!」

客の要望にこたえてE-P2発売
「EVF!?最初から付けろよ!!しかも突然発売ってなんだよ!?予告しろよ!!」

かわいそうなメーカーww
CMみてても最初から絶対的にファインダーが必要な層に売り込む前提にしてないのに…
このご時勢にバカで余裕があるメーカーならともかく予告したら在庫が裁けないじゃん。

書込番号:10526152

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2009/11/25 12:56(1年以上前)

なんでもそうなんでしょうけど、
自分で納得するまで買わない、買ったら納得するってことじゃないんですかね?

納得せずに買った後で自分の欲しいものが出たとかってキレるのはお門違いですしメーカーを甘やかすだけです。
納得した上で買ってればそれを上回る商品を出したメーカーを褒めればいいことなはずです。

たまたまタイミングが悪くなったとしても誰のせいにしてキレてもスッキリはしないでしょうに…

書込番号:10530272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/30 22:16(1年以上前)

ボロクソ言われるんですか?

次機EVF内蔵になったら欲しいです。
ストロボは、外部でいいです。

書込番号:10558902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/01 14:10(1年以上前)

> CMみてても最初から絶対的にファインダーが必要な層に売り込む前提にしてないのに…

これは同感です。けど実際にそこそこ売れてるようだから、そんなに可愛そうではないのかも。オリはニンマリしてるはず。
手厳しいのはほとんど一眼レフユーザーだから、価格コムのクチコミを見なければボロクソも可愛そうも何も感じないですよ。
そもそも発売されているレンズ数からしても、今現在に限っては本格的に一眼レフの変わりになるように思えない。AFスピードからしてまったく違うカメラを一眼レフと同等に考えるのもどうかと。
G1やGH1が一眼レフ並みに良かったから(?)、E-P1・E-P2も一眼レフユーザーが期待してしまったんでしょう。本格的な一眼レフとの大きな違いは、他ならぬ一眼レフユーザーが一番理解してるはずなんですけどね。写り(画質)さえ良ければ一眼レフの変わりになるのか?ってことです(私の場合はなるけど)。

書込番号:10561731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

国内価格

2009/11/13 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

どうしてこんなに高いのかな?
円高なのに??
他にも同様の書き込みが多いですね。
どうせすぐに下がるとは思うのですが・・・?

ーーーーーーーーーーーー
オリンパスだけではありませんが・・・
キャノン、ニコンはもちろんのことハッセルブラッドの高いこと。
ハッセル(デジタル)ならたとえ1台でも航空運賃、滞在費を入れてもドバイへ買い出しに行った方が安いですね。

書込番号:10468140

ナイスクチコミ!5


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/13 11:52(1年以上前)

フィルムを使ってた事を考えると、ぜんぜん安いと思いますよ。

丸.竹.夷.二.押.御池.姉さん のデジ1適正価格はおいくらなのですが?

書込番号:10468397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/13 12:22(1年以上前)

へー  (◎_◎;)
ドバイってカメラもお安いんですね。
アブラだけかと思ってました。 (^ー^* )

書込番号:10468486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/11/13 12:31(1年以上前)

高いですよね。
GF1に比べたらほぼ倍ですが
倍の価格になってしまう理由がわからないですよね。

アートフィルターが使いたいのでGF1ではなく
海外通販でE-P2を買うかE-P1にしようかなと思っていますが
ほかのメーカーの同クラスのものに比べてなぜこんなに高いのでしょうか。
デザイン料?

書込番号:10468520

ナイスクチコミ!3


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 13:29(1年以上前)

初値ということを織り込んでも高いですねー
10万を出して買う人って、相当に限られるんじゃないですか

GF1と比較して
  +ボディ内手ぶれ補正
  +水準器
  +ステレオPCM録音
  −ストロボ
  −背面液晶の精細度
でしょ。
別売VFが高精細で用意されているとは言え、ボディ単純比較で2倍の価格差は、ちょっと。
デザインは各自の好き嫌いの範疇で値付けの根拠としては相応しくないですし

誰に売り込みたいのか、甚だ疑問です。
フルサイズユーザーのサブカメラ用途!?

本体50万・レンズ20万がスタート、という人たちにとっては
5万も10万も同じかもしれませんが。

書込番号:10468755

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/11/13 13:50(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

 >アブラだけかと思ってました。

 アラブですもんね d(-_^)
             
                 

書込番号:10468810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/13 14:52(1年以上前)

E-Pシリーズは間違いなく高いです。

かつてのフィルム一眼と比べたらやすいかもしれませんが、時代が違います。その時代の相場と、今の相場は比べようもなく、現在は値段が下がっています。カメラ文化が大衆化している今日、この不景気の世の中、この値段は決して正常ではありません。

しかし、趣味の世界の話、買う人がいるからこの値段でも成り立っているので、仕方がないですね。

私はもうしばらくE-P1で頑張ります。

書込番号:10468953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/11/13 16:48(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ちょっと言葉足らずですいません。
EP-2は アマゾンなどと比べると国内価格は高いと言うことで
銀塩カメラとの比較ではありません。

ドル建て価格をそのまま円に換算すればよく判ると思います。
私の希望価格は米国で売られている価格程度だと思います。

発売前の価格なので市場に出回れば(今の)EP-1の価格程度になると思いますが??
あ、毛皮も安いですよ。
西ドイツ製カメラも安いですね。
ミンクの毛皮コートなどソ連などから買い出しツアーもあります。

書込番号:10469290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/13 20:59(1年以上前)

日本での広告費は結構高そうな感じがします。

宮崎さん
http://www.oricon.co.jp/music/special/year_end_2008/081217_01.html

浅田姉妹
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/20090117-773606/news/20090114-OHT1T00053.htm

基本的には若い女性向けだと思いますが、その裏でリアルPEN世代にも向けてる感じじゃないでしょうか。新しいブランドのお洒落な物なら高くても頑張って手に入れる人と、趣味にかけるお金に余裕がある人の感じがします。ただ、レンズはあまり買わない人とか。
中間のスペックやスピードにこだわり、知りすぎてる人には一眼の方がおすすめなのではないでしょうか。そういう方は本体が安めでもレンズを別に買ってくれるでしょうから(^^;…

書込番号:10470364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/13 22:57(1年以上前)

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=Olympus%20E-P2&N=0

価格安いか?海外サイトの値段に消費税入れると、
日本の方がちっと安いと思うけどな・・

書込番号:10471158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/11/13 23:25(1年以上前)

本体+EVFで1099$なので安いと思いますが。
日本だと本体約10万+EVF3.5万ですよね。

書込番号:10471352

ナイスクチコミ!1


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 01:34(1年以上前)

米国とか安いですね。E-P1もレンズキットで$800くらいみたいですよ。

オリンパスは円安になると想定しているんでしょうかねぇ。

1. 今後急激に円安が進むと見積もっている
2. 国内流通より海外を優先したい
3. 数を売らなくても商売が成り立つ値段にしたい

などが考えられますが、、、

4. FotoPusのミスが元で10%クーポンを出しちゃったからその分上乗せ

とか。4だったらヤデスネ。(><)

書込番号:10472089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 08:09(1年以上前)

欧州で買ったらVATが含まれています。(または商品代金+別途VATがプラス)ですが
領収証を取っておけば空港で申請すれば税金が返ってきます。

関係ないですが
一概には言えませんがおしなべて言うなら年金生活者は欧米に移住した方がいいかもね。
シンガポール、マレーシア、タイあたりも物価が安くて住みやすいですよ。
それぞれデメリットもありますが。
医療はシンガポールやタイなど医療レベルは日本以上です。
(シンガポールは旅行者でも医療費の70%は政府負担です)

書込番号:10472738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/11/14 14:30(1年以上前)

旅行者のV.A.Tの還付は意外と知らない方が多いです。(特に日本人)
お土産(カメラなど)領収証必ず取っておいて空港で還付して貰ってくださいね。
西ドイツ製カメラも現地で買うと安いですよ。
たばこは600円くらいですが。間違えてもオランダで大麻吸わないでね。許可制です。

書込番号:10474173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/14 16:11(1年以上前)

ほんとに高いですね。

パナの主要工場は国内。オリの主要工場は中国のはずです。
なのにどうして高いのか疑問です。

E-P1が売れたので卸値を高くしているんでしょうが、それにしても適正な価格では
ないですね。

書込番号:10474585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/15 12:41(1年以上前)

http://alatest.jp/reviews/digital-slr-cameras/c3-248/

見てみるとオリは、海外で安く。パナは、高くってなりますね。

書込番号:10479763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/11/17 01:19(1年以上前)

確かにGF1と比べると随分強気な価格設定です・・・。
がE-P1が発売から4か月以上経ってもあの価格なのでE-P2をそれ以上安くは発表できないのは仕方ないのでしょうね。

書込番号:10488747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:01(1年以上前)

高いけど魅力的ですね。
デザインに賛否両論ありますが私はブラックを購入予定です。
後継にEVFが内臓された時にはそちらも買い増すので悔しくはないです。

書込番号:10498674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 02:46(1年以上前)

アメリカに住んでいる友人が1月に一時帰国するので買ってきて貰った方が安く手に入りますね。
ただアメリカでの発売が1月なので友人の帰国までに発売されるかどうかが問題なんですよ(^^;
物欲に負けて12月発売する日本で買ってしまいそうです。。。

書込番号:10498743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 12:33(1年以上前)

パナGF1の外装はプラですよね、確か。
型さえつくれば、バンバン量産可能。外観もペンキを塗って はい!一丁上がりぃー。
TZ-3を使っていて、生意気に「バックをぼかせない」と言ってる娘用に買おうか、ちと思案中です。

E-P1・E-P2はトップとボトムはアルミ絞り、側・背面はステンレスに機種名をレーザー加工と、
ライカや自・他社最高級機に負けないほど手が込んでいます。
ミノルタ特許のボデー内手ぶれ補正も積んでいます。

気軽にデジタル撮影に使うのならGF1、持つ喜び・趣味性も味わいたいならE-P1・E-P2 と
言ったところでしょうか。

書込番号:10513948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2009/11/23 02:12(1年以上前)

GF1の外装はプラスチックではなくアルミですよ。

http://panasonic.jp/dc/gf1/body_lens.html

書込番号:10518195

ナイスクチコミ!0


kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/23 10:35(1年以上前)

今の日本は「安い」がどんな機能よりも売れることが哀しいですよね。
すぐ壊れると分かっていても100円ショップで買っちゃったり。

これでは絶対に中国には勝てません。
日本人はこだわることが取り柄ですので。

OLYMPUSには質のいいものの良さを大切にしてほしいです。

書込番号:10519171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 14:21(1年以上前)

E-P1があの価格な以上これが妥当なのでは?
廉価版じゃあるまいし。

書込番号:10525323

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/25 23:54(1年以上前)

E-3なみの、1.15Xの高性能EVFといわれてますが、

E−P2にEVF付けると、E−3より高いんですね。

EVFのみで、結構なコンデジ1台買えますね。

オリがE−Pシリーズで儲けてくれるのはいいことですが。

E−P2でEVF買う人は何%ぐらいなんでしょうか?

書込番号:10533505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

E-P1を購入しようとして実物を見に行った際、フォーカスの遅さにびっくりして購入をみ送ったのですが、2ではこのあたりは改善されているのでしょうか?

書込番号:10525914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/24 17:56(1年以上前)

ファームアップ後のE-P1と同等な感じですね。

書込番号:10526014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/11/24 21:03(1年以上前)

ありがとうございます。
E-P1もファームアップでフォーカスが早くなるんですね。
最新のE-P1がどの程度のフォーカス速度なのかお店で見てきます。

書込番号:10526944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/24 22:54(1年以上前)

確か、MENUの中にバージョン表示があったと思うので、それでバージョンを確認すればよいと思います。

ただ、展示品は古いままのものが多そうな気がします(汗

書込番号:10527798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

E-P2か・・・

2009/11/12 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:64件

国内でも発表ありましたね!

EVFに心を非常に動かされます(x。x)゚゚゚

でも春頃にはEVF内蔵でE-P3が出るんだろうなぁ?

オリンパスの戦略に踊らされてみるか(笑)


書込番号:10464361

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 17:30(1年以上前)

こんにちは
外観などは同じ路線ですね。
E-P1の進化でしょうか。
果たしてヒットするでしょうか。

書込番号:10464403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 18:11(1年以上前)

E-P1が出たときに
「黒が出るまで買わない」
「EVFがつくまで買わない」
と言ってた人は買うでしょう。(笑)

それとも
「まだフラッシュが付いてないから買わない」
ですかね。(笑)

書込番号:10464565

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件

2009/11/12 18:30(1年以上前)

価格差がずいぶん空きましたが、GF-1に比べてどうなのでしょう。値段相応の良い点はあるのでしょうか。

書込番号:10464653

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/12 19:19(1年以上前)

ココでは、共食いスレが出来て、EP1・EP2の世界が出来るんだろうなと思います。
で、ブランド崩壊して、終ったorz

海外は、別個な解釈でEP1は、クラシックスタイルでEP2は、近未来的な形でほしいそうです。海外の考え方ですけどね。

日本とライフスタイルが、違うんだねと思いましたね。

書込番号:10464819

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/12 20:03(1年以上前)

E-P1でも高すぎだと思ったのに、E-P2を上位モデルにしたててさらに値段をつりあげるとは

書込番号:10465011

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/12 20:28(1年以上前)

E-P1にEVFをつけなかったのは、売上げが落ち始めたらE-P2を出すという筋書きだったのかも?

書込番号:10465177

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/12 20:30(1年以上前)

アートフィルターが増えたり機能を追加しているので価格のアップも仕方がないのでは?
E-P1を購入したユーザーは対象ではないと思うので、これから購入する人が選択肢が増えたって感じですよね^^
私はEVFを必要としないのでE-P1で納得です。
でも今後買い替えのときはPENシリーズを選ぶと思うのでどの位進化するかとても興味があります。
私が買い替えるのはE-P5位かな〜。

書込番号:10465193

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 20:35(1年以上前)

「思い通りに撮れる」とはアートフィルターの力を借りてなのでしょうか?

書込番号:10465225

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/11/12 20:53(1年以上前)

>「EVFがつくまで買わない」
>と言ってた人は買うでしょう。(笑)

そう言ってた一人である私は、E-P1を買ってしまいました(^^;
やっぱり内蔵EVFが良いので、E-P3に期待です。

書込番号:10465349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/12 22:18(1年以上前)

ファインダーを重視するのであればEVFはやはり内蔵型の方が良いと思います。
ホットシューが使えなくなってしまうことを考えても、背面液晶による撮影がメインでEVFは一時的な使用に留まるという人が選ぶカメラでしょう。

書込番号:10465977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 23:54(1年以上前)

EVFが小学生のち○こみたい

書込番号:10466681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2009/11/13 00:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
皆さん様々な思いがあるようですね(^^)

E-P1では持ってない(買わない?・買えない?)人たちからの
ネガディブな書き込みが多かったけど、今度はE-P1オーナーも
内心いろいろ複雑でしょうね!!(私を含めて・・・)

書込番号:10466829

ナイスクチコミ!1


Yottariaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 00:20(1年以上前)

発売前とはいえ、ライバルでほぼ同スペックのGF1の2倍の価格設定とは・・・
高性能EVF込みでこの価格ならまあ納得なのですが、ずいぶんと強気ですねえ

書込番号:10466847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2009/11/13 17:45(1年以上前)

E-P2発売されましたが
海外発売モデルから国内モデルは
少し手直ししてから出るのかなと思っていましたが...

そのままとは(^^ ;

でも形はE-P1と殆ど変わらずのようなので
E-P1を買っておいて良かったと
正直な感想です。

来春?発売されるかもわからないレンズに
期待してます。
それまで待てたら良いのですが
LUMIX VARIOが気になってる自分が...

書込番号:10469523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 18:37(1年以上前)

高くてもしょうがないんじゃないですか?

E-P1が売れてるんだもん。

心配しなくても買う人がいなければ値段は落ちていきます。

書込番号:10469727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 07:59(1年以上前)

>心配しなくても買う人がいなければ値段は落ちていきます。

売れ筋ランキング1位のGF−1がどんどん値を下げてますが
新型が出るということでしょうか。
GH−1の機能がそのままでGF−1のデザインで出てほしいんですが。

書込番号:10472709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 08:03(1年以上前)

失礼
GH−1の機能がそのままでGF−1かE−P1のデザインで出てほしいんですが。

書込番号:10472720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/11/14 21:27(1年以上前)

 いやいや!!!
GH1の機能に手ぶれ補正をボデイに内蔵したものを付加し、E-P1に近いデザインで
出して頂戴ヨ。
 しかし、機能の小出ししか考えていない今のオリにはそんな事を言っても無駄か?

書込番号:10476309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 01:54(1年以上前)

>GH1の機能に手ぶれ補正をボデイに内蔵したものを付加し、E-P1に近いデザインで

そんな機種が発売されたら涎を流し踊りながら飛び付きます(笑)
大好物です。

書込番号:10498660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/11/24 11:58(1年以上前)

ツインレンズキットが発売されない事が残念で…。
パンケーキキットとレンズキットのどちらを購入するか悩んでます。
いっその事ボディのみでパナのレンズもありかもしれないですね。。

書込番号:10524887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/24 17:47(1年以上前)

パナのレンズは良いですがE-P2に付けると不格好ですよ。

書込番号:10525985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング