オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ212

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P2の買い時について

2010/10/07 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 syrup0922gさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。質問させて頂きます。
E-P3の発売の噂がチラホラと出てきている様ですが、E-P3が発売された場合E-P2の価格はやはり急落するのでしょうか?
それとも、E-P2は基本的に受注生産という販売戦略をとっているようなのでE-P3が発売しても2枚看板のような形でそれほど価格は落ちずにその地位を保っていくのでしょうか?

実は今、E-P2とE-PL1のどちらかを買おうか大変迷っています。E-PL1は個人的に今現在で底に限りなく近い価格だと考えているのでE-P3が発売したとして価格が多少下がってもそれほど気にならないと思います。ただE-P2を買って、E-P3の発売によりすぐに価格が2〜3万も安くなってしまったら僕はもう2度と立ち直れないと思います。(1万円くらいのプライスダウンは覚悟していますが)

答えが出ない浅はかな質問で大変申し訳ありませんが、みなさんの助言を頂ければ幸いです。

書込番号:12023144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/07 11:36(1年以上前)

syrup0922gさん こんにちは

 E-P2を購入し、新機種が発売される前に、値下がりする以上の価値のある
 自分の写真を撮影できれば、問題ないと思いますがどうでしょうか?

 今撮影しないと写せない物があるのであれば、速く購入されどんどん撮影
 された方が良いのではと思います!!

書込番号:12023163

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/07 11:36(1年以上前)

E-P3の性能と予想される価格が分からないので返事のしようがないです。
ただし、今までの通例で行くと新機種が出ると旧機種の値段が下がるのは確実ですよね。
性能差が大きくなった場合、大きさや使い勝手が変わらない場合、二枚看板もありえないでしょう。

あと気になる点としては、たかが2,3万円の売値の下減で立ち直れなくなるような精神では、進歩と変化が大きいデジタルカメラのジャンルでは生き残れないと思います。
本体の値段なんて、そこから先のレンズを集めて自分なりのシステムを作っていく作業の前には、ほんの些細な金額でしかないですよ...
そうせずに本体+キットレンズで満足する、もしくは経済事情で買えないのであれば、新機種など気にせず使い倒す。
それができないのであれば、趣味にしたり買うのをスッパリと忘れて別の事にお金を使うべきです。

書込番号:12023165

Goodアンサーナイスクチコミ!15


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/10/07 11:53(1年以上前)

E-P3はともかく、外装にコストをかけているアナログマニアックなE-P2と実用的なE-PL1を較べれば"E-PL1"だと思いますが、価格以前にモデルチェンジの激しいデジカメです、早めの決断が、、、、
ちなみに小生はE-P2ですが価格ではなく"サブ電子ダイヤル"で決めました。

書込番号:12023220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/07 11:59(1年以上前)

>E-P3の発売によりすぐに価格が2〜3万も安くなってしまったら僕はもう2度と立ち直れないと思います。

しょぼすぎる。  ヾ(@^▽^@)ノ
今後どんなカメラ買うのか知らないけど、
カメラ買ったら、ネット接続を切って、町のカメラ屋さんも覗かないほうがいいよー。 (^ Q ^)/゛

書込番号:12023243

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/10/07 12:11(1年以上前)

カカクコムなのにアレですけど。。。

「買い時」って本人以外誰にも分からないと思うんですよ。

単純に安く買うことが最優先であるなら、モデルチェンジを待って在庫処分の
タイミングで購入するのが一番効率的でしょう。

ただ、カメラは写真を撮る道具です。今撮らなければならない人にとっては
撮れた写真が重要で、ボディの価格下落など些細な問題と考えるでしょう。
下がらなければ購入できないのであれば仕方ないですが、今撮影できないことが
“損”なのか今買うことが“損”なのかは、その人の事情や環境、写真やカメラに
対する姿勢で全く異なってきます。

もしスレ主さんが手元に他のカメラをお持ちであるなら、とりあえず写真を撮る
という行為は可能なわけですから、流通在庫処分までお待ちになるのが吉かも
知れませんね。いつになるかは不明ですけど。それなら“立ち直れないダメージ”を
被ることもないですからね。

でも欲しい欲しいと悩んでいるこの時間が楽しいですよね^^

書込番号:12023273

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/07 12:19(1年以上前)

物によっては2万位下げる店舗だってあるかも知れませんね。
でも気にしてたらいつまで立っても買えませんよ♪

書込番号:12023293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 20:51(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

>しょぼすぎる。  ヾ(@^▽^@)ノ

レディに笑顔で言われる方が、スレ主さんも言ってる
「2度と立ち直れないと思います」状態です。

書込番号:12025055

ナイスクチコミ!4


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/07 21:48(1年以上前)

amazonで安くなってます。

EVF付きの標準レンズキットが、なんと!

$798.95

アメリカのamazonです。^^;

http://www.amazon.com/Olympus-E-P2-Interchangeable-14-42mm-Electronic/dp/B002UXRG8Y/ref=sr_1_1?s=photo&ie=UTF8&qid=1286455350&sr=1-1


アメリカではミラーレスの受けが悪いらしいんで、梃入れがあったのでしょう。
円高だから余計に安く感じますね。このくらい安いと個人輸入にチャレンジする人も増えるでしょうから、そのうち国内にも余波が来るカモしれませんね。

書込番号:12025413

ナイスクチコミ!1


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2010/10/07 22:07(1年以上前)

んー、あれですね。
カメラなんぞ欲しい時が買い時です。
金額などどうでもいいのです。
E-P2とE-PL1で比べてるあたりで、これだ!と納得出来る部分が無いように見えますが・・・
E-P2が価格が下がっていなくても考えてるところを推測すると選択肢はE-P3かE-PL1でいいと思います。

お買い得な価格で買っても使い出せば、ただのPENユーザー。
もし、2万安く買ってもただのE-P2ユーザー
そのあとすぐには3が出てるって事でしょう!となればただの型遅れユーザーでしょうがw
型遅れだって上手い人は上手い!好きだからそのモデルを使う、それだけでしょう。

カメラに買い時なんて存在しません!
欲しい時が買い時!
そんな値段の迷いで買われたらカメラの方が可愛そうだよ。
草食系男子でどうする!
もっとしっかりしなさいw

女の子のコメントを見てると逞しくていいね。
素晴らしいです!

書込番号:12025540

ナイスクチコミ!4


スレ主 syrup0922gさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/07 23:10(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありません。
確かに皆様のおっしゃる通り「欲しいときが買い時」ですね。僕は初めてのカメラ購入・貧乏学生ということもあり、カメラを趣味になさっているであろう皆様とは購入条件のベクトルが違う方向を向いていたようです。
皆様のご意見を参考にもう1度、商品の特性などを勉強した上で自分に合ったカメラを購入したいと思います。
価格.comということで価格に関するご意見かと思いきや、皆様のカメラに対する考え方などを知ることができ(&自分の小ささも 笑)、大変勉強になりました。
カメラを購入し、わからないことがあればまた質問させて頂くことがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:12025971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/08 07:48(1年以上前)

最初の一台をミラーレスにするのは大反対です。

書込番号:12027153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/08 08:18(1年以上前)

syrup0922gさん おはようございます
確かにE-P2はまだ微妙な価格ですが、パナのDMC-GF1C 39600円は買い時だと思います。
付属するレンズは単品でも32000円程度はしますし、E-P2を買っても必ず欲しくなるレンズだと思います。

Depeche詩織さん おはようございます
私の周りの「コンデジからミラーレスへ」の人は「一眼レフからミラーレスへ」の人ほど、ミラーレスに対して「がっかり」しないみたいですよ。

書込番号:12027236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/08 09:04(1年以上前)

ガリレオさんへ

それはそうでしょうね。
機能が多くて設定が色々できてレンズが交換できるコンデジとして使ってるだけでしょうから。
でも、初めての人ですから、どうせならカメラの基本も学ばないとコンデジのフルオートでokと言う事になったらもったいないです。
異論を承知で書きますけど、ミラーレス機は一眼レフを持っていてある程度使える人が手軽に持ち運びできるサブ機、もしくはマウントアダプタ遊びやファッションとして持ち歩く機種だと思っています。

書込番号:12027357

ナイスクチコミ!1


スレ主 syrup0922gさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/08 09:57(1年以上前)

Depeche詩織さん

おはようございます。
最初の機種をミラーレス機にしない方が良いというご意見は以前に他のスレッドで拝見したり、カメラ好きの友人から聞いたことがあり、その理由は理解しているつもりです。
僕の考えは最初だからこそ、ある程度軽い機種(コンデジは対象外)でカメラを持ち歩き、写真をとる習慣を身に付け、その結果物足りなくなったり、ステップアップしたくなったら、その時にデジタル一眼レフを購入するつもりです。
重さが理由で持ち歩かなくなるということをまずは避けたかったのです。


ガリオレさん

おはようございます。
パナソニックについてはつい先日比較検討しましたが、どうしてもPENのデザインが気に入ってしまって・・・
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12027504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/10/08 10:09(1年以上前)

syrup0922gさん こんにちは

 金銭的に厳しいと思われておられるのであれば、中古を購入されると
 いいのではないでしょうか?

 将来、社会人になり、金銭的に余裕が出来たら、新しいE-P3を購入され
 ると良いのではないでしょうか〜?

書込番号:12027537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/08 10:28(1年以上前)

重さが理由で持ち歩かなくなる気持ち解ります( ̄∇ ̄;)
私はミラーレス機を購入してから出番がかなり増えました。

これだけミラーレスが増えて来て各社から出すようになってきて
NEXみたいな軽量小型モデルがどんどん出てきたら
初めて使うカメラがミラーレスって人が増えるんでしょうね。

書込番号:12027590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/08 11:09(1年以上前)

軽いのも機能のうちだよね。  (@^▽^@)」【◎】 かるーい

書込番号:12027683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/08 11:35(1年以上前)

そうですよ
軽いのも機能の一つですよ♪

書込番号:12027759

ナイスクチコミ!6


スレ主 syrup0922gさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/09 00:19(1年以上前)

こんばんは。
本日熟考した結果、E-P2を購入しました。最終的な決め手はなんだかんだ言ってデザインでした。
これからバリバリ写真をとっていきたいと思います。皆様、色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:12030680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/09 00:29(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
やはりデザインは重要ですよね♪
デザインも所有する満足感を満たす意味では
機能の一つかも知れませんね♪
良い写真が撮れたら投稿を期待してます。

書込番号:12030718

ナイスクチコミ!5


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

海外通販でE-P2購入しました。お礼とご報告

2010/10/14 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:6件

同じよさこいチームのおとうさんが、E-P1+フィッシュアイで動画を撮っているのを見て、
その映像の面白さに興味をもち、こちらを拝見させていただいておりました。
価格COMを見だすと、かなり高い確率でぽちっとしてしまうのですが、
今回も、例に違わずやってしまいました。

まず、たくさんの魅力的な書き込みや作品をみさせていただき、ありがとうございました。
その中に、海外通販のことが書いてあり、今のい円高なら安く変えるかもとおもい、
B&H Photoをのぞいてみました

はじめはお財布と相談しながら、E-P1を買おうかなと思っていたのですが、
E-P2がパンケーキセットで$799.99で売っており、飛びつきました。
単体でも$779でしたのでわずか$20でパンケーキレンズが手に入るのは
ありがたいことでした。
購入しようとしてカート画面に行くと、下の方にレンズなどが表示されており、

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6  $558.34
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6   $591.99
VF-2 Electronic Viewfinder        $232.63

とすごくお値打ちになっていました。でも9-18の方が14-150より高いのですね??
どうせ送料がかかるのだからまとめて買ってしまえ、とえいやっと押してしまいました。
住所の入力などに戸惑いましたが、何とか翻訳しながら完了できました。
いつも使っているJCBブランドのカードは残念ながら使えず、VISAで決済しました。

送料が一番安いUPSというところで$68.23でしめて$2251.18となりました。
これに60%分の消費税と、カード会社の為替手数料?がかかると思いますが、
現在、1ドル81円の前半といったところですので手数料入れても83円をきるのではと思っています。
この予想で計算すると、
2251.18×83=186847.94
186847.94+186847.94×0.6×0.05=192453.378となり、
計算の上では20万円を切ってるのかなとおもっています。計算方法は私の少ない知識から出したものですので実際は大幅に違っちゃうかっも知れませんので、請求があがってくるまでどきどきしています。

実際日本の最安値で購入したとして、219342円(価格com内今日現在)
ですので2万円ほど得だったのかな?と思いました。
反面、ほんとにとどくのかな、というどきどき感はあります。
初めての海外通販でこんな高額な決済をしてしまい、自分のばかさにあきれつつ、

いまは待ちどうしいです。
今回見送ったマクロや、フィッシュアイもいつか予算の都合ができたらふやしていきたいなと思っています。

これからPENライフを楽しんでいきたいとおもいます。

皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:12058275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 03:25(1年以上前)

あれっ、
前にアメリカのamazonで見た時は、
アメリカのE-P2パンケーキセットにはEVFが付いてた気がしたのですが、
今は別売りですか?
確認された方が良いですよ。
ひょっとするとEVFが2つ来ちゃうかもしれませんよ!

書込番号:12061952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 03:46(1年以上前)

今、amazon USAを確認したらやっぱりEVFはセットに成ってましたよ。
amazonだけのセットなのかアメリカのE-P2は全部セットに成ってるかは分かりませんが。。。
どちらにしても一度確認した方が良いかもしれないですよ。
値段もamazonの方が安いみたいですし。

書込番号:12061979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 04:32(1年以上前)

僕が前にamazon usaを見た時は、パンケーキセットもズームレンズセットも同じ値段で、
確か700ドル後半だった様な気がします。

今はパンケーキセットがちょっと高く成ってEVF付きで948ドル、
ズームセットはなんとEVF付きで779ドルでした。
1ドル83円で計算してEVF付きのズームキットが\64,657!!
安過ぎる!
日本製なのにアメリカの方が安いとは。。。
1ドル120円でもアメリカの方が安い!
オリンパスは日本人をコケにしてるのか?(笑)

でも、何れにしてもバラで買うよりEVF付きセットで買った方が安い様です。
発送前にご確認を!!

書込番号:12062009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 08:09(1年以上前)

レス有難うございますm(__)m

気になって確認してみました
やはりB&Hはファインダーは付属していないようです、
AMAZONも見てみましたがVF付で$948は驚きです。調査不足でした、、、

約$150の差額でVFが買えるとはお得ですね
AMAZONNならさらに1万円ほど安く買えていたと言うことですね、残念、
時すでに遅し、、、もう大阪まできてしまっておりました。

でもリアルタイムで配達状況も把握でき、スピーディーに対応していただいている
みたいで安心しています。
この分だと今日のお昼か明日には届きそうです。
消費税??の準備をしておかないといけませんね

それにしてもたしかにアメリカの安さはびっくりですね
教えていただいて有難うございました。

書込番号:12062290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/15 12:31(1年以上前)

あれま、もう発送済みですか?
でも、早いですね。
いずれにしても日本で買うより安かったから良かったですね。

僕はE-P2に古いレンズをアダプターで付けて
レンズ遊びをしています。

アートフィルターとか色々と楽しいカメラなので、
良い写真をいっぱい撮って下さい。

書込番号:12063034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/16 13:56(1年以上前)

god おりんぽすさん、ありがとうございます
オールドレンズ、いいですね
HPで調べてみると、すごくたくさんのレンズが使えるのですね、
OM24mmf2.8が安そうなのでテーブルフォトやスナップ用に使うのはどうかなと
研究中です。
手もちのニコンレンズも使ってみたいです
マクロもいつかほしいところです。(妄想がどんどんふくらんでいます^^;)
宅配記録は大阪でとまってます。くるのが待ち遠しいです

僕は名古屋なのですが今名古屋祭りの真っ最中で
ためし撮りにいきたくてうずうずしています
今年は開府400年で祭りも気合が入っているようです

手持ちのニコンで飛び出すかP2を待つか
悩んでおります。。。。

書込番号:12068283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/10/18 22:44(1年以上前)

れのもでさん

E-P2購入おめでとうございます。

+$20でパンケーキ付きとは、滅茶苦茶お買い得ですね。
気をつけないと私も逝っちゃいそうです(苦笑)

書込番号:12081042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/20 02:00(1年以上前)

60%の消費税!!??
と思ってびっくりしましたが商品代の60%に対して5%の消費税ですね^^
レンズの個人輸入をしたいな〜と思っていたので本当にびっくりしました^^
1ドル80円そこそこの今は個人輸入はお得ですね〜^^
白E-P2が欲しくなっちゃいますが…^^;
我慢!TT

書込番号:12087067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/20 20:14(1年以上前)

あびーむさん、かなでちゅさんありがとうございます。
初めての海外通販でとてもどきどきしたのですが、
18日に無事届きました^O^
参考になればと思い、実際の金額などをレポートします

186,854(製品代日本円換算)+5,300円(税関での消費税)=192,154

となりました。注文からの流れは
10月13日(水)20時頃 注文、すぐに注文受諾メール
10月14日(木)B&Hから発送の案内とUPSの荷物番号のメール
10月15日(金)
10月16日(土)UPSで大阪に到着を確認
10月17日(日)大阪でとまったままでどきどきする
10月18日(月)まだ大阪だったので念のためUPSに電話すると
      「午前中には配送されます」との返答、
      11時頃到着不在のため、電話するとすぐにお昼から再配しますとのこと
      13時半頃配達
という流れでした
配達はUPS本体が配達してくれました。不在の場合、再配をUPSかクロネコヤマトか選択できるようになっていました

土日をはさんでいなければ3、4日ほどでついてしまうことには驚きました。

SDカードを買い忘れて先日グリーンハウスの32Gを楽天のポイントを使って購入しました。
海外仕様なのかP2なのにシルバーボディにグリップがブラックなので
僕は気に入っています。

レンズ沼に入って行きそうな予感がしますが
これからたくさん持ち歩いて楽しみたいと思います。
ありがとうございます

書込番号:12089792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/25 19:07(1年以上前)

3〜4日でアメリカから着いちゃうって凄い!
なんだか通販だと国が違うって殆ど関係ないんですね〜^^
確か個人輸入になると関税は現金払いですよね。
現金を沢山持たないので個人輸入するときは気をつけて用意しておかないと…。
って、れのもでさんに影響されて14-150mm買う気です!^m^
感謝祭のセールが待ち遠しいです^^

書込番号:12113737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について教えて下さい。

2010/10/13 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:87件

こんばんは。

私は普段デジ一を使用しております。
今回、家族共用及び時々自分のサブ用に、この機種かパナのGF1を検討しております。(気持ち的には既にE-P2)
店頭で弄ったり、カタログ等を調べて大体の事は分かったのですが、、、
2、3点ほど分からない事があるので質問させて下さい。

@コンデジの様にシャッター音を消す事は出来ないのでしょうか?又は音を小さくする事は出来ないのでしょうか?

子どもの授業参観や静粛な状況など、音を出したくない状況が多々あります。
パナのGF1はシャッター音を消すのは無理な様なのですが、この機種はどうなのでしょう?
取説を見る限り、合焦音や操作音は無音設定が出来そうなのですが、、、


A起動時間を早くする事は出来ますでしょうか?

店頭で触って感じたのですが、、電源をONしてから撮影可能になるまでの時間が長く感じます。
電源ON時にはダストリダクションが働く様ですが、任意でOFFに出来ませんか?
起動時に背面液晶に表示される、オープニングをOFFにできませんか?

ダストリダクションとオープニングの両方OFFに出来れば、起動時間も短くなったりはしませんか?
昔の機種(C-****シリーズ)は出来た様な気がするのですが・・・


B外付けEVF(VF-2)にはロック機構は無いのでしょうか?

カメラ本体のホットシューに取り付けた時、外れ防止のロック機構は無いのでしょうか
無い場合、アクセサリー等でストラップ(出来ればワンタッチ脱着式)みたいな物は無いのでしょうか?


取説には記載が無かったようなので、、、
撫し付けな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12054554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/13 18:50(1年以上前)

>コンデジの様にシャッター音を消す事は出来ないのでしょうか?

できません
シャッターはフォーカルプレーンといって先幕と後幕が走行して出てくるメカニカルな音ですから消すことは不可能です

書込番号:12054596

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/13 18:51(1年以上前)

持っていないので、詳細は不明ですが、シャッタ音は消せないでしょう。

コンデジの場合、本来はほぼ無音です。シャッタ音はスピーカーから音を出している為、消音も可能です。
”ほぼ”無音とは、コンデジでも、レンズシャッタを内蔵している為、わずかな音は出ます。
このわずかな音は消せませんが、良く聴かないと分からない程度の音量です。

デジタル一眼の場合、シャッタにはフォーカルプレーンシャッターが使われていて、これは物理的な音ですから消すことは出来ません。
一眼レフと異なり、ミラーが無い為、ミラーの作動音はありませんので、一眼レフより、音は小さくなります。

起動時間や外付けファインダーに関しては分かりません。

書込番号:12054605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/10/13 21:47(1年以上前)

つあら〜グイさん、こんばんは。
E-P2ユーザーですが、自分がわかる範囲で、、、。

シャッター音は消せませんが、AF合掌時のピピッっという電子音(ビープ音)は消せます。
起動時に背面液晶に表示されるオープニングですが、
SDカードを入れているとすぐ撮影可能状態になって、個人的には起動時間が長いとは感じませんでした。
(SDカード入れてると、オープニングみたいなのは流れません)
電源ON時のダストリダクションは多分切ることはできないと思います。

VF-2にロック機構は無いですね。自分はVF-2をずっとつけたまま使ってますが、
外れそうになったことは無いです。
でも、ロック機構はあったほうが良いと自分も思います。
ストラップなどのアクセサリーについてはちょっとわかりません。

書込番号:12055484

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2010/10/13 21:51(1年以上前)

先のコメントにもある通り、シャッター音はけせませんね。
VF-2のロック機能もありません。
ある人はホットシューにはめる部分にセロテープ等を張って厚さを増して、取れ難くしているというのを聞いたことがあります。

私は撮影する時に取り付けてそのまま持ち歩いていますが、外れそうになったことは一度もありません。
それよりもバック等にしまう時に取り外さないと怖いのがちょっと煩わしいですが、満足してます。
E-30とE-P2を使ってますが、E-P2のVF-2の方がピントの山を掴み易く、MFでも快適に撮影できます。

書込番号:12055517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/10/13 22:57(1年以上前)

Frank.Flankerさん

レスありがとうございます。
メカニカルな音は好きなんですが、、、フォーカルプレーン式でしたか。
てっきり、電子式シャッターかと思ってました。

調査不足でした;


影美庵さん

詳細なレスありがとうございます。
お陰で勉強できました。
お店でレンズを外したところ、センサー丸見えだったので、電子式かと思ってしまいました。

確かにミラーの動作音は無いので(あたりまえか・・・汗;)工夫次第では音を小さく出来るかも。
タオルを巻いて撮影するとか、、、そんなグッツがあれば良いのですが。。。


書込番号:12055952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/10/13 23:10(1年以上前)

Hiro Cloverさん、こんばんは。

レスありがとうございます。
なぜか合焦時の”ピピッ”って音がちょっと恥ずかしさを感じます^^。

起動時間はコンデジに比べれば、全然速くて問題ないですが、出来るだけ早くしたいという気持ちがありまして、、、
オリンパスのダストリダクションは評判が良いみたいですね。

VF-2のロック機構は無いですか・・・

>外れそうになったことは無いです。

心強いお言葉ありがとうございます。
もしかして外付けフラッシュにもロック機構は無いんですかね?(フラッシュは購入予定にはないのですが、、、)


Akakokkoさん

レスありがとうございます。

>ある人はホットシューにはめる部分にセロテープ等を張って厚さを増して、取れ難くしているというのを聞いたことがあります。

情報ありがとうございます。ちょっと怖い気もしますが、、、凄い方ですね。
以前、一眼のアングルファインダーをちょっとした弾みで水中に落してしまった事があって、トラウマになってます。

>E-P2のVF-2の方がピントの山を掴み易く、MFでも快適に撮影できます。

実物(VF-2)を置いてある店が近くに無いので、実際のユーザー様のご意見はとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:12056060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機種について

2010/10/02 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 M.ZUIKOさん
クチコミ投稿数:7件

E-P2の後継機種の発売が、来年の春頃という情報がありますが確かでしょうか。

書込番号:12000774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/02 19:13(1年以上前)

フォトキナではE-5主体だったようですし、来春というのは単なるウワサではないでしょうか?

書込番号:12001409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/02 21:01(1年以上前)

>E-P2の後継機種の発売が、来年の春頃という情報がありますが確かでしょうか。

メーカー正式発表以外、正確な情報はありませんね。

書込番号:12001882

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.ZUIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/02 21:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:12001910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/05 18:11(1年以上前)

まだ発表はありませんがデジタルペンシリーズの後継もうそろそろ来てほしいと思っています。
色違いばっかり出さないでさ〜^^;

書込番号:12015554

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.ZUIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/05 20:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

書込番号:12016025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/10/11 20:26(1年以上前)

来春にでたら嬉しいですね。
私はペンではなく上位機の方に期待していますが。。。

書込番号:12045206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2010/10/12 18:00(1年以上前)

正規の発売アナウンスがあるまでは噂があってもわかりませんから。
私は次の新商品はμ43だと勝手に思っています。
いよいよEVF内蔵のが出て欲しいものですね。

書込番号:12049448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/12 21:07(1年以上前)

オリンパスさん、皆さんの凄いプレッシャーですね。いや、凄い期待ですね。
という私もEP3?に期待して、子供のお遊戯会は、EP-2のレンタルで済ませました。
4月の新商品?!、皆さん待ちに待ってますよ!

書込番号:12050402

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.ZUIKOさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/13 10:18(1年以上前)

さまざまなお答えありがとうございました。大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12053053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

標準

olympusさん・・・

2010/10/03 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

olympusのmicro fourthirdsを購入しようと待っているのですが,EVF内臓がなかなかでませんね.後付けは,バッグの中ではずれそうで・・・.
小型でも75-300mm(35mm換算600mm)なら,ボディに手ぶれ内臓でもEVFがいるでしょう.
コンデジとの違いは,換え玉があること.替え玉をバックの中に1〜2本持ち歩く人は,内臓EVFをまってますよ.レンズだけだしておいて内臓がない・・・.
olymopusのfourthirdsのレンズはmicroになっても使えると思って5本もっていますが,このままでは,panaに移行しそうです.

書込番号:12004570

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/03 11:16(1年以上前)

パナソニックがカメラメーカーでない点にこだわらなければ、パナソニックに移行しても何の差支えもないのでは?
わたしもEP-1を使っていて、純正レンズもマウントアダプタも揃ったし、背面液晶で撮影が何だか嫌になってきてG2も買いました。
レンズは共用できるんだし、5万円なら投資額としても別に何でもないと判断しました。
ボディも併用して状況に応じて使い分けたらいかが?

書込番号:12004650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/03 11:54(1年以上前)

E3桁シリーズはm4/3に移行すると宣言してしまったのだから
早くm4/3でEVF内蔵機出さないとユーザーが他社に流れてしまうだけなのですけどねえ…
オリはなにをやっているのでしょうかね?

デザインだけで高く売れるE−P1に味をしめてその場しのぎの戦略をとるのかな?
地道な商品展開も平行してやらないと飽きられたら終わりかとおもうのですが…

書込番号:12004850

ナイスクチコミ!6


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2010/10/03 15:03(1年以上前)

パナソニックに移行しても何の差支えもないのでは?>
そうなんですが,長くolympus を愛用しておりまして,アイディアがいいけど,
いかんせんカメラメーカーでは大手でなくて・・・
 ITならsony に負けてしまいますし,現行の技術を推し進めるなら,panaに負けますよ.
 でも,olympusらしい機器を出して欲しいのです.
 小生もしばらくは,GH2ではなくて,GH1でしのごうかと考えています.
地道な商品展開も平行してやらないと飽きられたら終わりかとおもうのですが…>
 まったくそうです.はやくEVFつきのmicroを出してください.そうでなければ,小生のレ
ンズたち,画質,軽さ気に入っていますが.特にmacroの3535は,小生の標準レンズと
なっています.micro fourthirdsを購入したら,付けるつもりですが.
(できれば,F2.0以下で,35mm程度のmacroがあればもっとうれしいですが.)
小生と同じ意見の方はいますよ.olympusさん.早く早く.

書込番号:12005491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/03 16:11(1年以上前)

わたしは個人的にはオリンパスには見切りをつけています。
Nikonメインで一眼レフのシステムを組んであるのもありますが、ミラーレスで見た目が面白くてマウントアダプタ遊びがしたいのでE-P1を買いました。
結果的には換算2倍はダメと判断してアダプタ遊びを終了し、光学であれEVFであれファインダを覗いて撮らないと写真を撮っている気にならない。
わたしはコンデジは記録と割り切っているんですが、E-P1はMFアシストなどがあっても、手を伸ばして液晶を見る通称『おばちゃん撮り』は馴染めません。
NEX5が出て同じ条件ではありますがAPS-Cで換算1.5倍なら何とか許せると思って買いましたが、やはりファインダーへのこだわりが強くて反省中。
そしてG2が安かったので買ったのでE-P1はキットレンズ2本ごとさようならです。

ちなみにオリンパスに幻滅したのは、サポートと細かいやり取りを電話でしていた時に「当社としてもこんなに売れたデジタル一眼は初めてでして...」と言い訳された時かな(笑
ほとんど同じセリフはE-P1発売時のオプションの品薄で販売応援できたオリンパス社員も言ってました。
やっぱりオリンパスは体力も思想もないっす...

だからといって、パナソニックはやはりカメラメーカーではないからこその違和感をあちこちに感じて難しい状態なんです。

書込番号:12005722

ナイスクチコミ!12


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2010/10/03 21:14(1年以上前)

光学であれEVFであれファインダを覗いて撮らないと写真を撮っている気にならない。>
まったくです.極端なlow angleとか,液晶もいいですが,夜景や,望遠.脇を占めて,とったほうがきれいですからね.でも,SonyのITのすばらしさ.このままでは,レンズ全部ポイして,αにいきそうですよ.しばらくは,panaGH1で動向を見守りますが.
Depeche詩織さん.Nikonもいいですが,olympusのレンズも軽くていいですよ.

書込番号:12007149

ナイスクチコミ!3


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/04 07:17(1年以上前)

はじめまして。
私もE-P2に電子ビューファインダーVF-2を取り付けていますが本体に取り付ける底の部分の左右にセロテープを一、二枚貼って厚みを付けると取れにくくなりますよ。ただしその代わり外す時にちょっときつくなりますが。私は常時取り付けたままで使用しているから何も不自由がありませんが。一度試してみたらいかがでしょうか。

書込番号:12008976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/04 10:30(1年以上前)

わたしもEVF内蔵のオリンパス機を心待ちにしております。

いわゆる全部入りのオリンパス機がまだ出てこないのは、好意的に解釈すれば中途半端なものを急いで出すよりは技術的に十分にこなれたものを出したいとオリンパスが考えているからなのかもしれません。
E-P1からE-PL1までの流れを見るに、いずれ出るであろう全部入りボディには性能的にも十分期待して良いだろうと考えています。

書込番号:12009376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 11:17(1年以上前)

本体の液晶が可倒式じゃないので、外付けEVFの可倒式には助けられています。
EVF内臓なら液晶を可倒式にして欲しいですね。

書込番号:12009517

ナイスクチコミ!1


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/04 13:11(1年以上前)

EVF内蔵式ではありませんが、”Photo Rumors ”に、E-P3の噂が乗っているみたいです。

下記は、”デジタル一眼マニアック”より転載。
「オリンパス E-P3 の噂が掲載。16MP、フルHD、ISO 12800、3型可動式液晶 (92万画素)、内蔵フラッシュなし、EVFなし、デュアルAF (コントラスト+位相差)、グリップ+アダプターの外付けユニット、11-12月に発売など。」
http://dslcamera.ptzn.com/2010/10154

ん〜、OLYMPUSとしては、内蔵するなら何かしらのこだわりがあって、今は出してこないのだと思いますが、何なんでしょうねぇ...。(VF-2と同レベルなら取り敢えずは問題ないと思うのですが...。


追記:スレのEVFとは関係ないのですが、後半の”デュアルAF (コントラスト+位相差)、グリップ+アダプターの外付けユニット”がちょっと気になったり。(噂が本当なら良いのですが...。)

書込番号:12009889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/04 19:30(1年以上前)

>「よ」さん 

>デュアルAF (コントラスト+位相差)、グリップ+アダプターの外付けユニット

ここが一番キモの部分でしょうね
マウントアダプターではなく、位相差)、グリップ+アダプターの外付けユニットにしているという事は…
GH2のセンサーで、α55のようなハーフミラー使った位相差AFセンサーを外付けユニットに組み込んでいるとみるのが自然かもですね
センサーで位相差AFできるのならマウントアダプターで済ませればよいだけなので…

しかし、ここまで望遠レンズに対応させたシステムなのに、EVF外付けなんですね…

ちなみにパナのG1が出たときになぜEVFがバリアングルではないんだろう?と違和感を感じていたので、EVF内蔵にしたとしてもバリアングルにしてほしいです


だけども、これをE−P3と名づけるとはとても思えないのですが…(笑)
ネーミングセンスを疑うwww

書込番号:12011133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/04 23:07(1年以上前)

問題は価格でしょうね。E-xxxの代替なら
E-P3+アダプター付きグリップ+EVFの構成
になるので、今のPEN価格だとE-xx価格にな
りそうな感じがします。

書込番号:12012452

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2010/10/05 02:10(1年以上前)

EP-3楽しみですね。11−12月はないでしょうね。しかし、そのくらいのスピードでないと他社に購入層が流れてしまいますよ。
EVFが内蔵かどうかで話題になるのだから、olympusさんも考えて欲しいものです。先進的なことをやってきたメーカーであることは理解できます。35mm時代、half sizeを作った。軽い一眼OMシリーズ。デジタルに移って、live view・・・。でも人間が使うのですから、ファインダーでもみれたほうが便利。AFの問題が解決すれば、一眼レフである必要はない。軽量から考えると、レフは不要。実は小生、そのうち、olympusが、レフなしデジイチを作ってくれるだろうとコンデジで待つこと数年。やっとEP−1がでて、EVFなしであるのに落胆し、その勢いでE420を購入しました。レンズは使用できると信じてですが。
高性能の後継機種をだすと、在庫問題もあるでしょうが、早くだして欲しいですね。
値段が気になりますが、(防塵防水対策にもよりますが)EVF(後付でもいいので、しかりつける方法に変えて)+フォーサーズアダプター込みで、10万以下ならすぐポチル人は小生だけではないのでしょうね。GH1やめて、レンズを購入しようかなと考えを変えつつあります。まだ決めかねてますが。m4/3につけると4/3のレンズはバランスが悪いけど、レンズ性能・明るさはある程度の口径がいりますもんね。見た目のバランスは悪くとも、EVFがあれば撮影しやすいですよね。

書込番号:12013286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/10/05 12:45(1年以上前)

ここに来て今は無き米谷氏が想い描いたユニット交換式一眼レフOM-X。
これがその布石一弾としてE-P3
E-5後継機・・・成熟を経て3年後に新フォーサーズE-OM1が発表!
オリなら良い意味でやりかねませんね〜。
大妄想でした。

書込番号:12014486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/05 18:15(1年以上前)

フォーサーズのE-6x0の後継を出さないって噂があるのでいずれそれに準ずるEVF内蔵マイクロフォーサーズが出ると思いますけどね^^
でも余り待たせるとPanasonicに行っちゃうかも…。

書込番号:12015576

ナイスクチコミ!1


immanuelさん
クチコミ投稿数:44件

2010/10/06 01:51(1年以上前)

E-500,E-520,E-30とオリンパスを愛用して、フォーサーズレンズもけっこう買いましたが、E-***は製造修了、軽量機のユーザーはオリンパス・ペンへ移行せよと聞いて大ショック。
あまりにもメーカーのご都合主義で、ユーザーを無視してます。
私にはE-3の防塵防滴は必要ないし、E-30でも旅行に持って行くには重いから、E-520を一番よく使っているんです。
E-620やペンは、私には小さすぎて持ちにくい。

サブカメラとしては、ペンじゃなくてNEX5を買いました。
ファインダーは光学でなければ、液晶モニターと同じ。
NEX5は液晶モニターが可動式なので、EVFを上から覗くような感覚で撮影できます。
ペンも液晶モニターを可動式にすれば、EVFは不要でしょう。

私としては、E-520の後継機を作ってもらいたいんですが・・・。

書込番号:12017731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/06 03:43(1年以上前)

EVFと液晶モニターは結構違うと思いますけどねえ

液晶モニターは小さいので構図の隅々まで確認しづらいですし、明るいと極端に見にくくなりますし非常にもどかしいときがあります

やはりファインダーの威力は馬鹿になりませんよ♪
(*´ω`)

書込番号:12017871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/06 06:47(1年以上前)

もう少し様子を見てお待ちになるのも良いんじゃないでしょうか。

私はオリ機は一切持っておらず、M4/3はGH1だけです。動画はいいにしても静止画の画質的にどうも納得がいかない部分があり、今後はM4/3自体をも捨てようと今年の春頃は考えていました。ところが昨今のM4/3の魅力的なレンズの増え方を見ていますとやっぱりM4/3を捨てられず、あらためていろいろ調べていくうちにオリ機の凄さが見えてきました。

確かに会社としてちょっと気になる部分がありますが、解像度に関してはうるさい天体や鳥などを超望遠で撮る方々から評判の良いE−PL1や、それと同じセンサーを積んで文句を言われながら出したE−5の素晴らしい作例を見てみますと、オリってビジネス的には弱点があるのかもしれないけれど製品としては動画に強いパナとは違った長所のある素晴らしい物作りをする会社だというのがやっと見えてきました。

オリのフォーサーズは縮小傾向にあるとしても、逆にマイクロに注力するのは方向性としてわかっているわけですから、そのうちとんでもない製品をだすのではないかと私は楽しみにしています。スレ主様もE−5の作例はごらんになりましたよね?あのような素晴らしい絵を吐き出すカメラをM4/3で作れるのはパナじゃなくてオリかもしれず、もう少し待ってみませんか?

書込番号:12018009

ナイスクチコミ!8


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件

2010/10/07 22:24(1年以上前)

これだけたくさんの方がEVF付きのpenもしくは,E×××を望み,スペックはどうあれできる画質がいいと認めています.olympusサン.EVF内臓E×を待ってます.E-5は重いけど,EVF内臓ならE-5 4-500gでできませんかね(やっぱりカメラは機動性が重要ですよ).それから,fourthirdsのレンズのファームもアップして,EVF内臓E-5で本領発揮できるようにしてください.竹以上のクラスのレンズがmicro fourthirdsでどんどんでるなら別ですが.Fは結局口径が左右しますよね,質のよいレンズが急激に小型化するとは考えにくいです.といいながら,キットレンズの14-45も結構よかったので,olympus magicがあるのも期待してますが.GH1やめて,竹レンズにしました.

書込番号:12025665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/10/11 20:24(1年以上前)

噂通りにmicro fourthirdsで最上位機が出るのであればEVF内蔵型がでるでしょう。
そのうちにはね。

書込番号:12045192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/10/11 22:41(1年以上前)

オリンパスは早急にEVF内蔵機をデジタル版OMとして出すべきです。
OMを名乗るからには、防塵防滴金属ボデー、高速AF、高精細可動式モニターは当然の必須条件。マイクロ4/3の旗艦モデルを名乗る位気合を入れてやってもらいたい。
それがE-***ユーザーの切捨てを回避することにつながるのですから。

書込番号:12046153

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
先日、父の遺品を整理していたところ、NikonのFM3Aというカメラがありました。
そのカメラに、表題のレンズがついていまいした。
まだレンズは十分使える状態とのことだったので、これを機に前々から始めたいと思っていたカメラを
やってみよう(言い回しが変ですが)と思いました。
が!フィルムカメラはランニングコストがかかりそうなので、デジカメで使用したいのです。
E-P2が以前から欲しかったので、もし、このレンズが使えるようなら買おうかと思ってます。

父の好きだったレンズを使えたらいいなぁと思って、不勉強承知で質問させていただきました。
本当にすみません。何しろ全く分からないので、調べる方法も分からないくらいで。
ついでながら、初心者にはこの1冊!みたいなのもお教えいただけたらうれしいです。

書込番号:12033092

ナイスクチコミ!2


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/09 14:58(1年以上前)

Fマウントからマイクロ4/3への

レンズアダプターを使えば使えます。

絞りとピント調整は手動になりますが。

下記など色々売られています。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_microfosa.htm

書込番号:12033248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/09 15:05(1年以上前)

マウントアダプタで使用可能です。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm
精度の高い物は宮本製作所、他にヤフオク等でKiponのアダプタが有名です。


FM3Aは名機です。
フィルムカメラで36枚のデジタル写真を得ると1500円程ですが、時々使ってあげて下さい。

ネガ現像 -- 630円
http://www.kitamura-print.com/nega_print/
現像済みネガ→CD焼き込み -- 380円
http://www.kitamura-print.com/cd_writing/negaphoto_cd/

書込番号:12033274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/10 08:44(1年以上前)

わたしもアダプタでニコンマウントをつかっています。
40mmはEP2だと80mm相当の準望遠レンズになるので20mm前後の明るいレンズを追加されるといいと思います。
まあ財力と体力があればD700あたりをおすすめします。

書込番号:12037130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/10 17:18(1年以上前)

確かNikonのFM3Aは電池がなくてもシャッターが切れる
機械式のシャッターカメラだと思います。

ニコンファンでは無い私も、購入を考えたことのある名機です。

デジカメを購入するならFマウントのカメラを考えたほうが良いと思いますが、
一度ショップに行かれて色々見て・触られたほうが良いと思うのですが。

書込番号:12038940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/10/10 18:16(1年以上前)

FM3A..... 『コパル製の電子シャッターとメカシャッターのハイブリッドシャッター搭載』と云う、凝った造りの銘機で、私も一台大切に手元に置いて使ってます (^^)

このレンズは、4/3システムでもFマウント用のアダプターを使えば使用出来ますが、このレンズの持ち味を目一杯楽しむのなら、是非ともFM3Aで使って欲しいところですね

『フィルムはランニングコストが掛かる』とお考えの様ですが、確かに一面ではそうとも云えますが、『フィルムと云う物理的に存在する物の上に記録を残せる』と云う点では、保存環境にさえ注意すれば常にデータのバックアップに注意が必要なデジタルよりは、保存に必要なランニングコストは掛からないです (^^)

FM3Aを使ってフィルムで撮る場合、フィルムには一般的なカラーネガ以外にも、モノクロのネガ、カラーリバーサル(所謂、スライドフィルム)と、多種多様なフィルムが有りますので、デジタル以上に多様な写真が楽しめます


と云うことで、個人的にはPen E-P2にF−マウントアダプターで付けて使うのも良いですが、出来ればそのままFM3Aと一緒に使ってフィルムで撮って戴きたいですね (^^)

精一杯、お父様の思い出のカメラを末永く使って、写真と云う趣味をお楽しみ下さい


書込番号:12039181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/10/11 00:39(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
3人しかGOODアンサーに選べないので、早い順に選ばせていただきました。
皆様のご回答を参考にさせていただきたいと思います。

FM3Aの本体自体も、知人のカメラ好きに見せたところ、
まだまだ十分現役!とのことでしたので、勉強しつつ
使ってみようかな、と思いました!
また、いろいろご教授下さい。
本当にありがとうございました。

書込番号:12041285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング