オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年5月26日 22:31 |
![]() |
6 | 5 | 2010年5月26日 16:06 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年5月24日 17:02 |
![]() |
4 | 13 | 2010年5月20日 05:14 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月17日 12:35 |
![]() |
2 | 5 | 2010年5月11日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
E-PL1のキットレンズである14-42LズームレンズをE-P2に装着して使用すると、Lでない通常のE-P2キットレンズと比較して機能的に何か違いがあるか否か、どなたかご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか?いくつかの説明文を読む限りマウント部が樹脂製になっているほか特に違いが見いだせないのですが。ちなみにボディ側のバージョンは最新の1.1です(オリンパスのホームページではバージョンアップはLレンズには必要なしとの説明があります。つまり1.0でよいと)。よろしくお願い致します。
0点

レンズとボディのバージョンが同じでなければいけないわけではありません。
軽く(コスト軽減?)するためにプラスチックマウントにしただけで、その他は変わらないと思います。
書込番号:11411107
1点

坂の上の雲助さん、コメントありがとうございました。オリンパスへもメールで2日前に問い合わせてみたのですが未だ回答なしでどうしたものかと思っておりました。E-PL1用かそうでないかは気にせず、入手できるもを購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11412411
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
このE-P2レンズキットですが、
新宿ではLABI参入もむなしく、ビック・ヨド・LABIともに
114800円のP10%の一点張り。納得できずダメ元で池袋LABI
に行くと、10万にP20%とのことで即決しました。
そのほかに、EVFも2万にしてくれ、パナのパンケーキレンズ
も42000円のところを35000円のP10%まで下げてくれました。
どれも最安値以下で買え、大変満足行く買い物ができました。
購入を検討されている方は、池袋に足を運んではいかがでしょうか。
一足遅いですが、Penライフ満喫します!
P.S. パナのパンケーキは本当にいいレンズですね。
是非EP2とのセット購入をオススメしたいところです。
2点

ご購入おめでとうございます。
>是非EP2とのセット購入をオススメしたいところです。
メーカーの枠を越えてキットとして発売されてもいいかも?
書込番号:11278528
0点

メーカーの枠を超えてのキット商品化は難しいんじゃないでしょうか(^^;
でも販売店独自でセット販売しても良さそうですね。
GF1とMZD9-18mmとかも面白そう。
書込番号:11289998
0点

こちらの書き込みを拝見して購入したいと思ったのですが、
家が近くはないので確認のため池袋店に電話したところ、
デジカメ担当の対応が最悪でした。
ネットの書き込みは無視とのスタンスは解らなくもないですが、
こちらの話の途中にかぶせるようにまくしたてられ、閉口しました。
買う気まで消えてしまいましたよ。(涙)
書込番号:11305295
1点

benio218さん、
わざわざ電話したのに不快な対応だったとは、残念ですね。
従業員全員がそうというわけではないのに、一人の悪い対応で
店全体のイメージ低下になりますから、徹底して欲しいものです。
面倒ではありますが、店頭に足を運んでみては?
電話で値段を口約束するのはお店側としても難しいはず。
少なくとも、競合他店よりは値段下がるはずです。
ネットでいくらの書き込みを見た と言うのは良くないかもですね。
値段は日々変動しますので。とかわされそう。
書込番号:11311026
2点

「ネット価格」を引き合いに出されるほど店員にとって不愉快なことはありません。
心の中で「なら、そっちで買えば?」って思われて、ぞんざいな対応になってしまいがちです。
実店舗は価格でネット販売に勝てないので、価格にしか興味がない客は客じゃないってことですね。
書込番号:11410827
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
はじめまして。
先日、オリンパス・ペン E-P2 レンズキットを購入したのですが、
付属のズームレンズについて質問させてください。
このレンズを本体に装着して撮ってみたのですが、
撮り終わって電源を落としたあと、
レンズが中途半端に伸びたままなのですが、
購入時のように、レンズがきちんと収まらないのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

手動ズームですから・・・
利点は、レンズが出たり入ったるする待ち時間が無い事ですね。
電源OFFにしてもズーム位置はそのなまなので、
次に電源を入れると、即、元のズーム位置で撮影ができます。
書込番号:11326408
0点

imgflowさん、こんにちは。
レンズの真上やや左にあるスライドスイッチを、向こう側に押し付けたまま、
矢印の方向に回してください。
元のように、短く収まりますよ。
書込番号:11326411
0点


花とオジさん
メカロクさん
guu_cyoki_paaさん
ご回答ありがとうございます。
初期不良じゃないので安心しました。
家に帰ったらさっそくやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:11326440
0点

『沈胴式』というタイプのレンズです。
コンパクトデジカメの場合は電源のオン・オフで自動ですが、これは1眼ですから手動になってるんです。
書込番号:11327696
0点

沈胴式レンズはコンパクトになって嬉しいです。
ですが最初はどうやってしまったらよいかわからず困る人が多々発生しています。
なので量販店での展示は伸ばして有るものが殆どですね。
書込番号:11355661
0点

展示品のレンズをつい癖で納めて帰ったしまったりします。
迷惑でしたね…。
書込番号:11402136
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
E-P2が欲しくて色々と価格調査をしてみたのですが、アメリカのカメラ屋さんからの購入が
一番価格が安かったので昨日注文を入れました。以前キャノンのLレンズを購入後価格を調べたらここが安かったので、今回は発注しました。日本語取説もHP上からDL出来るので便利になりました。購入品はE-P2 17mmパンケーキ、Viewfinder & FL-14 Flash Kitしめて1176.94ドル送料が57.6ドル合計1234.5ドル配達時に消費税と通関費がいくらか掛かるけど
国内で買うより安いようです、ただし保証が効くかどうかは定かではありませんが。
でもキヤノンと言いオリンパスと言い米国で買う方が安いなんて、ダンピングで出してるとしか言いようがないですね
0点

食品なども安いですが、アメリカの労働者の平均給与は日本の7割ともいいますから。
書込番号:11246231
0点

安いですね。
>ダンピングで出してる
まぁ、PENの場合、ダンピングというより、日本国内価格が少し高いように感じています。
国内の流通にかかるコストがマージンも含めて高いのではないでしょうか。
書込番号:11253928
0点

レスありがとうございます、このカメラ屋さんではキャノン600mm4.0が$8050!!!
1D-Mk4が$4999です、先月まで1ドルが90円ぐらいの時はかなり買い得だったわけで6年前に全財産をはたきカメラ屋さんで拝み倒して90万にて600mm4.0を買った者としては残念無念であります。日本国内でアメリカ製品を買っても割安感があっても1.2倍ぐらい酷いモノなら1.5倍のモノもあります、スタバのコーヒー豆なんてそれの典型ですね。この内外価格差の構造を知りたいと思うわけであります。やはり流通が彼の国より一つぐらい多めにぶら下がってるのでしょうね。それはそうと本日PENの出荷連絡がありました21日に宅配の予定だそうですが、このカメラ屋さんはN.Yに在るのでアイスランドの火山灰がアメリカ東海岸にも到達しそうだそうで影響が心配です。
書込番号:11256370
1点

複雑な流通ルートは資源もないのにこれだけの人間を食べさせる島国の知恵です。
書込番号:11258227
1点

保障についてですがオリンパスの保障なら国際保障書となっているので問題ないかと。
配送に関するトラブルについてであれば運送会社が保障するのではないでしょうか。
ただし初期不良があった場合が面倒ですね。
書込番号:11262599
0点

E-PL1のWkitなんで55,000を切る値段で買えますからね>米尼
ここまで価格差があると日本で買うのがばからしいくなります。。。
書込番号:11263101
0点

先日、オークレィのサングラスを息子にせがまれて購入を検討しました、行きつけの眼鏡屋さんで\28000、いつもメルマガを送ってきてくれるサンディエゴに有る日系のゴルフ屋さんのHPで調べると同じモノが$120!日系のお店なのでしっかりアジアンフィツトタイプ、送料も$15程度なので注文すると1週間で到着、関税消費税は\600今の円換算で\13500程度でした。デノミの時代とは言え・・・。やはり海外で買ってしまいますよね。さて、PENはUPSのトラッキングで調べると無事関空に到着したようです、4〜5年前までこんなに詳しいトラッキングもなかったのですが便利な時代になりました。狭い日本で商品を転がして利益を分け合うって知恵は
確かにありますよね、今の情報あふれる世の中について行けなくなってるのは事実でしょうね。
書込番号:11263141
1点

日本の個人のメガネ店はぼったくりすぎですよ。仕入は10〜20%ですから。
書込番号:11263185
0点

内外価格差は昔からよく言われますね。
香港がイギリス領だった頃はホントに安かった。
支那に返還されてからでもまだ日本より安いのでは?
それならドバイはいかが?
日本人やソビエト人の買い出しツアーなど多いですが・・・
ソビエト人の成金はミンクの毛皮コートをダース単位で買っています。
日本製のカメラ以外にも西ドイツ製やスエーデン製もやすいですよ。
ハッセルなんか日本の1/3以下だったと思います?
大量に買う場合や長玉はドバイがお得だと思います。
市内すべてDFSです。
特にバブル崩壊後ダンピング状態ですよ〜。
カメラ1台なら損ですけど・・・・
日本人の金の買い出しも多かったようですが
誰かが成田でバレて課税された以降 激減しましたが・・・
書込番号:11280485
0点

支那?ソビエト?
いつの時代ですか^^
書込番号:11280788
0点

お買い物は賢くね^^さん
> いつの時代ですか^^
投稿者のハンドルネームをごらんください。
65年前にはE-P2なかったと思うけど。
お二人のやり取りがほほ笑ましくていいですネ。
書込番号:11281937
1点

アメリカの消費税率は州によって違います。
ちなみに私が住んでいるカリフォルニア州の消費税は確か9.25%
じりじりと上昇を続けています。
州外のお店からオンライン購入すれば消費税は掛からないのが一般的です。
内外格差、確かに感じますね。
特にE-P2の場合は日本以外の全世界ではEVF込みの販売ですから差が大きいように思います。
書込番号:11383348
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット
こちらでのクチコミを参考にさせていただき、E-P2レンズキットとパナソニックのパンケーキレンズを購入しました。
カメラを買ったらその周辺のものもいろいろも欲しくなり、ちょこっとずつ買い揃えているところですが、当然(?)ケースも欲しくなりました。
いろいろネットでも見てまわった結果、suonoのケースがいい!と思い、注文しようかと思ったのですが、E-P2にパナソニックのレンズを付けた状態でもちゃんと収納できるのでしょうか?数ミリの差のようなのですが、不安です。
こちらでお聞きするような内容ではないかもしれませんが、他に聞くところもなく(suonoのサイトでは「当社でのサイズ、動作の確認やご使用による破損時の保証等は一切致しません。」と記載されています・・・。)投稿しました。
どなたかご存知の方、愛用されている方、アドバイスをお願いします!
1点

パナのパンケーキ(25.5mm)とオリンパスのパンケーキ(22mm)の
厚みの差は3.5ミリですね〜〜。SUONOのサイトを見てみると、
このケースの内寸は48ミリとなっています。
E-P2のボディ+パンケーキの厚みは60ミリ弱だと思うので、
オリンパスのパンケーキでももともと若干きつめなのかも知れません。
まぁマチの部分に余裕はありそうなので、多分大丈夫そうな気はしますが・・・・・
ボクも実はケースを探しています。ボクの場合は自転車&オートバイの
ツーリングに持っていきたいと思っているので、ベルトを通す穴がついている
ものを探しているのですが、なかなかどうして良いものが見つかりません。
コンパクトとはいっても、それなりに大きいので、ホントケース探しは苦労しますよね〜〜
書込番号:11314433
0点

迷いに迷ったあげく、suonoのPEN用よりも少しだけ大きいGF1用のケースを買いました。
フィルターも付けているのでジャスト!ではないですが、いい感じに納まっています。
PEN用のだったらもっときちきちになっていたかもしれません。
書込番号:11371463
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ
電子ビューファインダーを装着した時に、撮影後の画像をカメラ本体の液晶モニターに再現することはできないのでしょうか?
ファインダーに再現されるのは明るい場所などで見やすいというメリットはありますが、連続して撮影したいときに邪魔になります。
ファインダーで見ながら撮影し、モニターに映像が再現されるという通常のデジタル一眼と同じ機能にならないものでしょうか?
0点

オリンパスのデジカメは知りませんが、パナG1ならEVFで撮影して目を離すと
液晶に表示されます。
書込番号:11333722
0点

http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/0700/index01a.html
- 電子ビューファインダーVF-2をご使用の場合、メニューおよび再生画像を背面液晶モニター表示に切り替える仕様改善を行いました。
これかしら
書込番号:11334086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





