オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

やはりファインダーが有ると違います。

2010/01/05 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:40件

小型でデザインも良かったE-P1のズーム付きを発表後に購入。所有感・使用感はとても
気に入ってました。但し唯一ファインダーが無い点のみ残念に思って使ってましたが、
今回父親がE-P1を気に入ったので譲り、E-P2・パンケーキキットを購入。
勿論電子ビューファインダーも購入しました。

早速取り付けて覗いて見ますと、やはり脇を締めた撮影スタイルが安定します。
モニターも視野角100%だけど、E-P1使用時にはモニターの見え云々より、やはり隅々まで
構図を確認するにはファインダーが必要だと痛感します。

まだ新たに追加機能は使用していないので書けませんが、従来よりファインダー撮影が
良いと思われる方はコチラが絶対だと思います。
去年まで数年ソニーF828のEVFファインダーも使ってましたが、見えも断然進歩してます。
それとE-520と比べたら倍率1.15倍は広くて見易いです。
やはり銀塩一眼レフを長く使っている人間には落ち着きます。

新たな機能に興味が無く、モニターの撮影に慣れた方にはE-P1が良いと思います。
デザインもスマートですし価格も少しは安くなっているでしょうから。

書込番号:10737383

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 01:00(1年以上前)

これが内蔵EVFになったら凄いでしょうね。
E-P3(もしくはE-P4)でそれが出来ればE-P1の夢再び!ですね。

書込番号:10771151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/28 23:04(1年以上前)

内蔵はE-P5位でいいで〜す^^
だって買っちゃうじゃないですか^^;

書込番号:10854160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/29 02:24(1年以上前)

内蔵型はハイエンドμ4/3から載ると予想しています。
そうなるとペンではないかもしれませんね。

書込番号:10855034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/01/29 06:56(1年以上前)

オリンパスアメリカのティザー広告も気になりますが
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/oima_next.asp?teaserOptin=yes
E-P2のEVFは外付けなので、将来内蔵型に採用されるような、より小型で高精細なEVFが開発されたらオプションでE-P2用にも製品化してほしいですね。

書込番号:10855254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/29 08:43(1年以上前)

今月3回程使って見て、改めてファインダーが有る事に意味が有ると思いました。
但しEVFファインダーよりモニターの方が出っ張っていますから、息を止めてファインダー
を覗いてますと、撮った後に鼻息でモニターが一時曇ってしまいますが…。

モデルにされまくっている4歳の娘が最近カメラに興味を持ち、撮りたいと言いますので
貸してみますとモニターを見て撮ります。嫁さんにしても同じです。
私も家族写真・風景写真等々、趣味の鉄道写真以外では気楽に撮りますから、そんな時は
モニターを見ながら撮る事も、コンパクトなボディの意味が有ると思います。

今後内臓ファインダー付きが出る事も有るでしょうが、四角いE-330風にでもなるのかな?
ティザー広告の方も気にはなりますが、これが出た後に次期型の予想も楽しみですネ。
OM風なら一層の事、フォーサーズで軽く小さくEVFファインダーで出して欲しいです。

※補記です。
E-P2の追加部分のトイフォト・クロスプロセスも面白い写真が撮れます。
趣味の鉄道写真の方でしか話せませんが、トイフォトは当たり前ですが車両が模型の様に
写りますし、クロスプロセスだと古いカラーフィルムの感じになります。(限りで無いけど)
ソフトを使って云々より、その場で確認出来る事が気楽だと感じます。

書込番号:10855441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者

2010/01/08 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 ya-hiroさん
クチコミ投稿数:6件

初の一眼レフでE-P2を購入しましたが、まだまだ無知で
なにがどうなのかさえ良くわからない状況です
まだ、一度だけの撮影でしかありませんが、ハマりそうで
正直怖い所もあるんですけど・・・・

そこでお聞きしたいのですが、
レンズ交換などをしたいと考えていますが、フォーサーズアダプターを使うと
どのメーカーでも合うんですか?

望遠レンズが欲しいのですが、出来るだけ安い物がいいのかなと思っています



書込番号:10749995

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/08 03:38(1年以上前)

フォーサーズアダプターを使用するとフォーサーズ規格のレンズが使用できます。
一覧はこちらになります。
http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/lense.html
後、若干使い勝手がそれぞれ違ったりするので、それに関してはこちらをご覧ください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606
ちなみに他には、OMレンズやライカMマウント用のアダプターなんかが出てますね。(その他にもサードパーティメーカーから色々出てますが)
http://www.four-thirds.org/jp/microft/accessories.html#ma2
望遠レンズはおっしゃられている条件であればパナソニックの「45-200mmF4-5.6O.I.S.」が良さそうかな。
http://kakaku.com/item/10504312024/
もう少ししたらパナソニックから「100-300mmF4-5.6O.I.S.」なんかも出ますし、オリンパスからも色々発売されてくるとは思いますが。
http://panasonic.jp/dc/gf1/lens_accessory.html

書込番号:10750069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-hiroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/11 20:26(1年以上前)

遅くありました

ありがとうございました

書込番号:10769146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 00:58(1年以上前)

早急にフォーサーズの望遠レンズの発売を望みますね。。。

書込番号:10771143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/14 00:32(1年以上前)

>PRINCESS桃太郎さん

フォーサーズの望遠レンズではなくマイクロフォーサーズの望遠レンズでは?^^
私もオリンパスから小型の望遠レンズの発売を待ってま〜〜す^^

書込番号:10780988

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/15 10:48(1年以上前)

購入された方にいまさら言うのもなんですが、EP-2は1眼レフではありません。

書込番号:10787432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/28 23:03(1年以上前)

>電産さん

まあまあ^^;
細かい事は良いじゃないですか!

書込番号:10854146

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/29 00:03(1年以上前)

>まあまあ^^;
細かい事は良いじゃないですか!

 そうですね。本人が満足されてるならこだわる必要はないのかもしれません。しかし、「1眼レフ」とは違うということを知ってもらうのもやはり重要だと思うのです。以下はカメラを熟知されている方には常識のことですので、無視していただいて結構です。

 基本的に、「マイクロフォーサーズ」はコンパクトデジカメにフォーサーズ(こちらは1眼レフです)の撮像素子を使い、レンズ交換機能をつけたものといえます。パナソニック、オリンパスの、「マイクロ1眼」といっているものはすべてこの規格です。
 ごく一部の機種を除き、コンパクトデジカメの大半はフォーサーズよりもはるかに小さな撮像素子を使っています。他の条件が同じで、同じ写真を作る場合、撮像素子が大きいほど画質は良くなります(引き伸ばす倍率を高くしなくてすむためです)。そのため、「マイクロフォーサーズ」カメラで撮った写真はコンパクトカメラでありながら、「フォーサーズ」1眼レフカメラで撮った写真と同等写真が撮れる事になります。といっても普通の大きさの写真ではそんなに差が分かるものではありません。
 フォーサーズを含む1眼レフとマイクロフォーサーズ(マイクロ1眼)が決定的に違うのはファインダーです。1眼レフはプリズムやミラーを使ってレンズの先の画面をファインダーから直接見ることが出来ますが、マイクロフォーサーズはこの機能がありません。他のコンパクトデジカメと同様、画像処理したものを液晶画面に映し出しているのです(液晶ビューファインダーというのもファインダーの位置にこの装置がついているだけで基本的には同じものです)。簡単に言えばテレビカメラで写した映像を液晶画面というテレビに映し出しているようなものです。
 
 そのため、1眼レフのファインダーを通してみる映像は今現在なのに対し、液晶画面に映る映像は電子回路で処理する時間だけタイムラグが生じます。そのため動くものを撮影したりすると液晶画面に映ったものと必ずしも同じでない可能性があるのです。

 ではなぜわざわざこのようなカメラを出したのかというと、1眼レフと比べてはるかに薄くすることが出来るからです。ミラーやプリズムを使ったシステムはその構造上小さくすることに限界があり、そのため撮像素子の大きさが今のままであればこれ以上小さくすることは困難です。電子回路ははるかに小さくすることが出来ますから小さくすることが可能なのです。

 「マイクロ1眼」はこのことにより、特に高速で動くものの撮影が極めて不得手です。コンパクトデジカメと同等といってよいかもしれません。つまり、1眼レフとは似て非なるカメラなのです。同じなのは1眼レフ同様レンズの交換が出来て、1眼レフの周辺機器が使えることだけです。
 ややこしいのはこのタイプのカメラをはじめて出したパナソニックが、「マイクロ1眼」と1眼レフと混同しそうな呼び方をしたことです。「1眼」であって「1眼レフ」でないところがミソです。「1眼レフ」なら嘘になってしまいますが、「1眼」は今までそんな言葉はなかったのですから言い逃れが出来るのです。同じ規格を採用したオリンパスも追従しました。
 中には家電量販店のチラシにもこのタイプのカメラを「1眼レフ」と書いてあるものがあります。当然のことですがこれは間違いです。

書込番号:10854533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

さくらや閉店で

2010/01/15 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

10%の現金値引きになってます。
その場合¥103,320になります。
電子ビューファインダーを同時購入で¥5,000微気になり、その場合は¥121,000です。
当然在庫がなくなり次第終了です。

書込番号:10788441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/21 18:11(1年以上前)

でもさくらやが閉店するって事は保障関係はどうなるんでしょう?
ベスト電器が引き継ぐかたちでしょうか〜^^;

書込番号:10818122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 19:58(1年以上前)

E-P2がその価格と言うことはE-P1は幾らになるのでしょう?
気になりますね。。。

書込番号:10818606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/01/22 12:51(1年以上前)

日曜日に新宿店で購入しました。E-P2+VF-2で108,000円でした。

書込番号:10821894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 00:02(1年以上前)

わーわーたろうさん

それはレンズキットとVF-2の価格ですか?
それでしたら非常に安いですが、、おそらくボディ+VF-2ですよね。。。

書込番号:10824722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/01/23 01:14(1年以上前)

コナンくんさん

レンズキット+VF-2の価格です。
同時購入5000円引きに加え、レンズキット、VF-2それぞれ20%OFFでした。

書込番号:10825057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/23 09:30(1年以上前)

近所のさくらやも20%OFFか確認してこよう^^
それなら買っちゃうかな^^

書込番号:10825847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/24 00:55(1年以上前)

本日地元のさくらやへ行ったら全品2割引。
本体+ズームレンズキット2割引、さらにVF-21・ケース・フィルーター・液晶保護フィルムが5割引で、しめて108,000円ちょっとでした^^

書込番号:10830092

ナイスクチコミ!1


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 09:04(1年以上前)

> 坂の上の龍馬 さん 

おめでとうございます よかったですね〜♪
因みにどちらのさくらやでしょうか?

書込番号:10830939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/25 02:29(1年以上前)

越谷レイクタウンです^^

書込番号:10835692

ナイスクチコミ!1


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/25 06:18(1年以上前)

> 越谷レイクタウンです

ありがとうございます。
相模大野店も同様だったようですが買い損ねてしまいました。

書込番号:10835872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/01/25 10:30(1年以上前)

>越谷レイクタウンです^^

土曜日にちょっと寄ってみました。
ペンの価格は忘れましたがオリンパスだけは50%OFFでしたね。(他社20%なのに・・・)

書込番号:10836398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/25 14:29(1年以上前)

在庫は黒だけになってましたね。

書込番号:10837202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/25 14:32(1年以上前)

もしE-P2が半額になったら「予備機」を買ってもいいかな^^

書込番号:10837212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/01/25 15:09(1年以上前)

オリの50%OFFは「一眼レフ」と書き加えておけばよかったですね ^^;

書込番号:10837334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2010/01/25 22:36(1年以上前)

フォーサーズの1眼ならお買い得ですよね。

書込番号:10839383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/01/28 18:27(1年以上前)

>50%OFF

それだっら買いですね。
今在庫があるフォーサーズ機だとE-620、E-520、E-420辺りでしょう。
E-620が有ったら即買いするべき。

書込番号:10852715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/28 23:11(1年以上前)

半額って幾らでしょうね〜^^
E-620は購入を考えたこともある機種なので気になります。

書込番号:10854212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

EVFの取り付けにについて

2010/01/28 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:13件

EP-1を買い2月たらずで、EP-1に買い換え、EVFを早速取り付けました。
小生はメインのE-3のファインダーがすごく撮影しやすく好きですが、何せ重量サイズとも大きいので撮影会などには持ち歩くのですが、散歩などではE-620などを持ち歩いていたのですが、EP-1のかっこよさにすぐ購入しました。ファインダー無しで物足りなさを感じていたら、EVFが使用できるEP-2が出ましたので迷わず購入しました。このEVFすごくよいと思いますが、フラッシュマウント兼用部分あまりにも貧弱で常時つけておくと不安です。なにか防護する方法がありませんか。
教えてください。

書込番号:10851223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/28 12:46(1年以上前)

常時付けておくのが不安なら、外すしかないような気がします。

書込番号:10851658

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/28 13:03(1年以上前)

方法は 無さそうですね、オリンパスにお電話されるのが一番です。

書込番号:10851728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2010/01/28 14:25(1年以上前)

別機種

道楽屋喜太郎さん、こんにちは。

>フラッシュマウント兼用部分あまりにも貧弱で常時つけておくと不安です。

ちょっと心配し過ぎのような気がします。
アクセサリーシューは、この機種はともかく、一般的には、主として外部フラッシュを取り付けるためのものであり、外部フラッシュを取り付けても、通常の使い方では不具合が発生しない程度の強度は確保してあるものと考えられます。
 E-P1 用に発売された FL-14 でも VF-2 よりは大きいし、
 FL-36(R) とか FL-50(R) になると、遙かに大きく重いので、
 VF-2 で不具合が発生するおそれがあるなら、
 外部フラッシュはとても使えない・・・ということになりそうです。

それに、アクセサリシューよりも VF-2 方が遙かに華奢ですので、アクセサリーシューが壊れる前に、VF-2 の方が壊れると思います。
 安全策というには、VF-2 が高価過ぎますが・・・

それよりも私が VF-2 で心配なのは、不用意に外れないための確実なロックがないことです。

私は粗忽者で、今までに E-300 ではアクセサリーシューカバ−を紛失、E-3 ではアクセサリーシューカバーは直ぐにテープ止めしたために今でも健在ですが、シンクロターミナルのカバーを紛失、小川町で2個調達したものの、1個は再紛失、1個は破損し、今ではシールテープ(フッ素テープ)でシールした上に黒ビニルテープを貼っています。
さらに、アングルファインダーも、VA-1 を紛失し、後で求めたサードパーティー品も紛失、アイピース類は、E-300 も E-3 もセット品は紛失し、今では、E-3 にはパナの L-10 用マグニファイヤーアイピース、E-300 には ME-1 を取り付け、それぞれに穴を開けて紐を通し、ストラップ金具に縛り付けてあります。

VF-2 も購入翌日に自然落下、幸いにも下がタイル面だったために音で気づき、その後も、落下までは至らなかったものの、殆ど外れ掛けていたことがあります。
落下した後、紛失防止策を色々と考えたのですが、電子部品だけにアイピースのようにドリルで穴を開けるのも心配で、結局次のような方法(添付画像参照)を採りました。

1.小さな丁番を分解し、その一方を VF-2 の側面に貼り付ける。
  *3環丁番(幅 21mm/長さ 25.5mm)を使ったので、分解すると1環のものと
   2環のものに分かれるが、私は2環側を使った。
  *環は偏心しているので、飛び出した側を内側下にして、VF-2 の左側面に当て、
   手前側の環を VF-2 の後方突起部に押し当てて、ゼリー状瞬間接着剤で貼り付けた。
  *こうすると、丁番の左側面はほぼフラットになり、見栄えもそれほど低下しない。
  *丁番の上部は、VF-2 の台座面よりも上に飛び出るが、使用上は何の支障もない。
   ただし、角部は危険なので、貼り付ける前に、ヤスリで面取りした。
  *ステンレス丁番が光るのが気になるので、見え掛かり面には黒ビニルテープを貼った。

2.テグスの一方を丁番の前方の環に通して縛り、他方をストラップに通して縛る。
  *最初は細いステンレス線を使ったが、細いとはいえ、確実に縛るのは難しかった。
  *そこで、伸縮性のある細いテグスを4本、撚り合わせて使うこととした。
  *テグスやテグスを縛った部分の解け防止に使ったシールテープは、目だたないように、
   黒色の油性ペンで着色した。
  
なお、テグスは長めにして、収納時など VF-2 が邪魔になるときは、ストラップに取り付けた VF-2 用ケースに収納できるようにしてあります。

これで、時々テグスの状態をチェックすれば、紛失するおそれは皆無に近いものと考えられ、安心して持ち歩きできます。

以上、私と同じような粗忽者の方や紛失恐怖症の方の、参考になれば幸いです。

  

書込番号:10851993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 14:57(1年以上前)

透明な釣り糸のようなもので紐付きにしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10852081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/28 21:20(1年以上前)

私も、マウントよりVF−2のほうが、貧弱を感じていました。購入したころ、VF−2を取り付け持ち歩いていて、これはこの状態で使うとと壊れたり、紛失したりする恐れがあると思い、口コミに書き込んだわけです。素晴らしいアイデアありがとうございます。さっそくやってみます。

書込番号:10853533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2010/01/13 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 佐祐さん
クチコミ投稿数:7件

先日この機種で室内で動画を撮っていたのですが
気になる症状があったのでお持ちの方に同様の症状があるか
不具合か仕様か意見を聞きたく思い書き込みさせてもらいます。

窓の外は午前中で明るく室内は電気を点けてない若干薄暗い程度といった状況のことです
窓の外の野外に向けてスタートボタンを押して動画撮影を始めてそのまま室内にカメラを
移動させたところ、肉眼で見たよりも暗く写ったままなんです(ピントも合わずボヤけたまま)
カメラには詳しくないのですが
普通?はこういう場合、露出(測光)機能?が働いたりして適切な明るさになってくれたりするもんではないのでしょうか?
野外→室内を繰り返したり、設定を変えたりイジったりして撮り直してみても同じでした。

不思議なことに逆に暗い室内の場所からスタートさせた場合、その状況の光量?明るさに応じてキチンと適切な明るさになってくれます。
(けれどある程度であり肉眼よりやはり暗めですね)
これは一体どういう現象なんでしょうか・・・?

こういう、ある意味明暗差の激しい状況での撮影の場合
明るい場所などからの撮影をしてはいけない仕様なのか
それとも、私の持っている個体(E-P2)だけによる現象(不具合)なのか??

どうか皆さんの意見聞かせてほしいです
よろしくお願いします。

書込番号:10776999

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/01/13 19:53(1年以上前)

当方のはE-P1ですが、車内に固定して運転中の動画撮影を試してみたところ、
トンネルに出たり入ったりすると(露出の調整にやや遅れはあったものの)普通に動画を録れました。

書込番号:10779161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/21 16:43(1年以上前)

私もE-P1ですが問題なくとれました^^
もしかして初期不良かもしれませんね…。
サポセンへ連絡、確認した方がよいですよ!

書込番号:10817821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 00:17(1年以上前)

E-P2ユーザーからの情報がまだ有りませんね。
これも新たなバグか、それとも初期不良なのか。。
最近E-P1もE-P2も人と情報が少ないですね。

書込番号:10824793

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースについて

2010/01/16 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 
別機種
別機種
別機種

こんな感じで、個人的好き好きなリサとガスパールの「おもちゃボックス」(笑)に100均で買ってきたお風呂用巨大スポンジを切って組み合わせてみたんですが、こういうスポンジ?ってカメラ用って売ってるんでしょうか?
もう少しきれいにしたいなぁと思うのですが・・。

ちなみに、パンケーキ装着している本体と標準レンズ、右端のはフォーサーズの望遠レンズが入ってます。フタ表側のファスナーにはレンズクロス、内側ファスナーには記録メモリとバッテリーが入ります。


もうひとつ質問ですが、
http://fotopus.com/pen/campaign/index.html?id=htmail100114z
このキャンペーンのメイクボックスって、保護的なスポンジとか入れないで持ち歩いててもレンズとか傷付かないんでしょうか。
入れてる写真を見る限り、メイクボックスそのままな感じですが・・。
公式で紹介されてるなんて・・すごく気になります・・。

書込番号:10794274

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/16 22:19(1年以上前)

カメラ用のスポンジはお店で見たことありますが名前と値段がわかりません(汗)

それにしても可愛いカメラケースですね^^
[ナイス!]ポチです♪

書込番号:10794357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/16 22:23(1年以上前)

「エツミ ウレタンブロック」で検索すると出てきます。
他にも販売していますが・・・。

書込番号:10794370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/16 22:31(1年以上前)

いいですね。こういう自作もの好きです。

メッセンジャーバッグ素材でバイクにつけるカメラバッグを作ろうとして
布とミシンは用意したけど、なかなか設計がすすまない私…。

書込番号:10794408

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2010/01/16 22:49(1年以上前)

>ちょきちょき。さん 
なるべく小さいもので、カメラケースらしくないものを探してやっとたどり着いたんです。^^

スポンジも、うちの周辺で唯一のカメラ店「カメラのキタムラ」を2件見たんですが見当たらず・・。
DIY系でも探したのですがちょうど良いのがなく・・。
仕方なく100均です。^^;

>iceman306lmさん 
出てきました!
ウレタンブロックって言うんですね〜。
しかも最初から切れてるっていいですね!
おもちゃボックスより倍くらいのお値段ですが・・(笑)
楽天で1500円くらいで売られてて、楽天ポイントで買ったので実質0円だし・・。^^;
でも、ちゃんとしたスポンジはぜひ購入したいですねぇ。

>Customer-ID:u1nje3raさん
カメラバッグを手作りなんてすごすぎます!
でも、ワンコとアジリティの時に会場が広すぎてあちこち回りながら撮影してる時に、レンズとかがジャストフィットで都合よく入るウエストポーチが欲しいわぁ・・なんて考えちゃうんですよねぇ。^^;
素材はある程度のクッション性が欲しいし、少しでも防水出来れば申し分ないんですがね、その希望を叶えるモノが全く見つからないんですよねぇ。(笑)
探すのが難しいなら・・手づくりしかないんですかね・・。><;

書込番号:10794521

ナイスクチコミ!2


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2010/01/16 22:51(1年以上前)

メインの質問は無事解決しましたが、
メイクボックス関係の情報が出てくるまでもう少し質問締めないでおいときます・・。

書込番号:10794537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/17 09:24(1年以上前)

SmileTailさん

オリンパスさんのサイトを見てきましたけど、一般的な(スポンジなどの入ってない)
メイクボックスに見えますね。

化粧品込み込みのボックスでは小物がスッポリ入るように仕切り内が成型されているものも
ありますけど、オリさんのは通常の小部屋に分かれているタイプに見えましたよん。

で、このまま持ち歩いてレンズとかがキズつかないか?ってことですけど、
小部屋に布やフェルトが貼ってあったたとしても、このままではゴロゴロ動いちゃうでしょうね。

お家に置いておいて、カメラと周辺小物の宝箱的な感じですっかね?
銀座のお姉さん達も、大きなメイクボックスは持ち歩かないみたいですよ。 (*'‐'*) たぶん♪

詳しくは、オリンパスさんにメールでお聞きになるのが確実かと思いますよん。
メイクボックスは当たる確立低いですけど、オリさんからのお返事は
メイルボックスに届きます。 ( ^_^)/

P.S. 仕切りスポンジ関係は東急ハンズで見かけたことありますよん。
   お値段はすこしお高いのかもしれませんけど。

書込番号:10796324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/17 09:27(1年以上前)

あ、確立じゃなくて確率だ。 (#^.^#) エヘッ
訂正っす。 ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:10796334

ナイスクチコミ!0


スレ主 SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件 たんぽぽ日和 

2010/01/17 21:07(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
やっぱり、見間違いとかじゃなくてスポンジ類は入ってないですよね。
保管用のボックスとして使用するためのメイクボックスなんですね〜。
まぁ持ち運ぶには相当ゴツいので、購入したとしても自宅保管用になるのは明らかなんですが・・。^^;
でもワンコが尻尾でボックスを動かした場合、衝撃で内部が大荒れになっても困るので悩んでしまいますねぇ。
このメイクボックスのシリーズで一番小柄な子の購入を考えていたんですが、もう少し考えたほうが良さそうですね。

書込番号:10799299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/21 18:05(1年以上前)

可愛いカメラケースですね〜^^
既製品を買うばかりじゃなくてこんな楽しみ方もあるんだ!と目からうろこです^^

ペンスタイルコンテストですか〜^^
私は自分の白ペンをどうしても弄れないので皆さんのお洒落したペンを見るのが楽しみです。
面白いコンテストですよね^^
以外にもキラキラデコの投稿が無いですね(しっかりと見てないので有るかもしれないですが)

書込番号:10818098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/21 18:09(1年以上前)

あ、スイマセン…^^;
〆たあとでしたね^^;

書込番号:10818110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング