オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN ワークショップ 【銀座】

2009/12/04 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

OLYMPUS PEN ワークショップなんてのがアップルストアであるらしいです。銀座だけではなく、大阪でもやるらしいです。
http://fotopus.com/school/real/special/olympus_pen_workshop/

□ OLYMPUS PEN ワークショップ 【銀座】
 日時:12月13日(日) 1回目 12:00-13:00
            2回目 15:00-16:00
           ※1回目・2回目ともに同じ内容を予定しております。

 会場:アップルストア銀座店
    東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館

 講師:プロカメラマン 佐々木 啓太 氏

 料金:無料

 ※今回、全席自由席となります。ご予約席の用意はございませんので
  あらかじめご了承ください。

書込番号:10578228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 01:13(1年以上前)

アップルストアでは以前もPENの講習(でした?)やりましたよね〜^^
行きたいな…。。。

書込番号:10596698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/12/16 03:14(1年以上前)

私も近場だったらいきたいな〜
佐々木さん結構ファンなんです。

書込番号:10638395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

アートフィルター 「ジオラマ」

2009/12/07 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 
当機種
当機種
当機種

この機能が使いたいばかりにE-P2を買いました。
アオリの出切るレンズはとても高価なので
フィルタでお手軽に楽しめるのは助かります。

でも箱庭風に撮るのはやっぱり難しいです…。

普通の風景に適用しても結構面白い
効果が出ますので、試してみるといいかもしれません。

書込番号:10595031

ナイスクチコミ!5


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/07 22:35(1年以上前)

別機種

ジオラマ

>アオリの出切るレンズはとても高価なので
フィルタでお手軽に楽しめるのは助かります。

確かに、レンズ買うより安いかも。


で、なんちゃってE-P2のアートフィルタージオラマ

書込番号:10595617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/12/07 23:40(1年以上前)

mao-maohさん

おお!なんというレベルの高い箱庭画像でしょう!
と思ったら焦点距離96o…レタッチソフトで作成されたのですかね?
それとも模型そのもの??

TS-EやPCレンズは遊びで使うにはちょっと
高すぎますよね。

書込番号:10596142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/08 01:16(1年以上前)

憧れのジオラマですね〜〜!!!
ジオラマ風に動画が撮れるのもE-P2の魅力ですよね^^
ホント、それだけでE-P2が欲しくて欲しくて…^^;

書込番号:10596705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/12/08 06:41(1年以上前)

当機種

かなでちゅさん おはようございます。

この機能とEVFが欲しかったのでE-P1から
買い換えました。最初から出してくれれば良かったのに…。

EVFは構造的に無理かもしれませんが、新しいフィルターは
E-P1ユーザーにも使えるようにすべきだと、強く思います。

書込番号:10597188

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/12/08 10:43(1年以上前)

別機種
機種不明

オリジナルをサイズだけ変更

やろうと思えば、他のカメラでもこんなサイトでhttp://tiltshiftmaker.com/

一時期面白がってやりました、最近はやってないですが、フルサイズだと、できなかったような。




書込番号:10597799

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/08 12:07(1年以上前)

panoramaheadさん
>おお!なんというレベルの高い箱庭画像でしょう!


ジオラマっぽく見せるには、被写体選びが重要ですね、
30度ぐらいで俯瞰するのがよさそうです。
あと、あんまり高低差のないものですかね。

前のレスの、なんちゃってE-P2のアートフィルタージオラマ は、
2005にIT関連の展示会に行ったときに、きれいなジオラマがあったので、
5DとEF70−200で撮ったものです。 

下記の、ジオラマの素材の画像を探してたら、見つかったので、
・・・・
たしかに、良くできた”ジオラマ”だと思います。


E-P2 の ジオラマを 自作してみた?!
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10396234614.html

このリンク先の前の記事にもジオラマ関係あり。

書込番号:10598055

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/08 12:15(1年以上前)

panoramaheadさん

縦位置だと、ボケかたが、縦になっちゃいますね。

>E-P1ユーザーにも使えるようにすべきだと、強く思います。

個人的には、ジオラマは、ファームアップでE−P1にも対応すると思います。

オリって、良心的だから、たぶんやりますよ。

時期的には、E−P2がある程度さばけてからだと思いますが。




書込番号:10598084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件 panoramaheadの蔵 

2009/12/08 20:29(1年以上前)

Bahnenさん こんばんは。作例をご紹介いただき
ありがとうございます。

紹介いただいた画像は、もっとハイコントラストにして
彩度をあげると、より模型っぽくなると思います。
E-P2のフィルターはこの辺も自動でやってくれますので。

さらに、この手の遊びは現場で実際の景色を見ながら
その変化を楽しむ方がより面白いと思うのです。

mao-maohさん
>オリって、良心的だから、たぶんやりますよ。
そうだと良いのですけど…開発者インタビューでは、
E-P1でも使えるようにするかどうかは、
「市場の反応を見て」とか言ってました。


書込番号:10599881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 23:12(1年以上前)

市場の反応ってどんな反応をすれば+2つのアートフィルターをE-P1に追加対応してくれますかね〜?
取りあえずオリンパスに要望メールでも出せば良いのかな?^^

書込番号:10615823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/11 23:33(1年以上前)

E-P2を買った人から苦情がくるのではないでしょうか?

書込番号:10615984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 03:07(1年以上前)

こっちを立てればあっちが立たずってやつですか・・・。

書込番号:10638388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

E-P1とE-P2の違いについて

2009/12/01 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 frog555さん
クチコミ投稿数:1件

カメラにはあまり詳しくありません。しかしボディのデザインに惹かれています。
E-P1とE-P2の違い、改良点などお気付きになった事を教えて下さい。

書込番号:10562024

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/01 16:17(1年以上前)

こんにちは
一番の違いは外付けEVFが装着可能になったことでしょう。
ファインダーの無い当機では、液晶だけがたよりでしたが、、、
詳しくは http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091125_330969.html

書込番号:10562038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/01 20:55(1年以上前)

デザインということならば、

E-P2  黒ボディ×黒グリップ
     シルバーボディ×ブラウングリップ

E-P1  シルバーボディ×黒グリップ
     ホワイトボディ×ライトブラウングリップ

の差になりますね。
詳細仕様の差はカタログにも載っていますよ。
自分はローガンで岡田撮りができないのでEVF付きのE-P2を購入しようかなとは思っています。

書込番号:10563099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/12/02 14:05(1年以上前)

E-P2にはツインレンズキットが有りません。
パンケーキキットかレンズキットのいずれかなので両方のレンズが欲しい人には残念かも。

書込番号:10566564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/02 19:50(1年以上前)

機能面での違いは↑に書いている事に加えてアートフィルターが2種増えている事ですね。
増えたフィルターのジオラマはE-P1持ちとしてはすご〜く羨ましいです^^

書込番号:10567684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 03:04(1年以上前)

上位機種なのでそれなりに満足のいくようになってきているのがE-P2です。
いま購入するならE-P2を選んだほうが後悔がないかもしれないですが、E-P1の価格が下がってきているので一番安価なレンズキットを購入してみても良いかもしれないですね。

書込番号:10638386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉ヨドバシにて

2009/12/08 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:77件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 


購入しました

11万3800円+ポイント10%
ただしVF-2同時購入の場合
そこからさらに

5000円引きでした

13万3000円+10%程度ですね<VF-2付きで

ボディ単体販売は、オリンパスの意向で
取り寄せ以外対応しない。と断言してました。
オリンパスの販売員さんが。

アマゾンでボディ単体が在庫アリスピード便対応で
9万円台で出てるので、そっちでVF-2と一緒に買えば良かったと
思いましたが
まあ、ヨドバシのポイントがたまってたので、まあいいかと
買いました

参考になれば

書込番号:10597074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/12/08 22:19(1年以上前)

なるほど〜

E-P2は確かにボディのみの店頭販売はしないという話でしたね。

VF-2を買うと更に割引・・・
うれしい限りですが、どんだけ儲けがあるんだ・・・
という邪な気持ちが少々出てきます。

書込番号:10600675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2009/12/08 23:36(1年以上前)

筋肉少女帯さん>

確かに、どんだけ儲けがあるんでしょうね?(苦笑

さて、話は余談になりますが
VF-2ですが
おかしな現象が現れました

マイクロフォーサーズ用レンズの場合は問題ないのですが
Noktonやライカ等のレンズをマウントアダプターで付けた場合

なぜか? アートフィルターラフモノクロームの時だけ
紫色の横線が4-5本現れます

明日オリンパスに問い合わせてみようと思っています

仕様なのか?
初期不良なのか?
それともボディなのか?

書込番号:10601309

ナイスクチコミ!0


digio666さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P2 レンズキットの満足度5

2009/12/10 02:42(1年以上前)

アキバのオノデンだったかな。
12/04時点でボディのみで販売できるよと言ってました。
価格がボディのみ97000円(まけられない)レンズキット114800円(まけて103000円)と対して変わらなかったので、新宿ヨドバシでレンズキット114800 EVF 25200を同時購入で-5000円とポイント10%を
レンズキットのみポイント無しでEVF 同時購入 120200円で買ってきました。
ポイント無しでも3000円程度更に安く買えました。

書込番号:10607055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 02:57(1年以上前)

あれ?
ボディのみで販売しているんですか??
注文のみ対応ではなかったんですね…。

書込番号:10638379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメ Watch のレビュー

2009/11/25 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

デジカメ Watch にレビューが掲載されています。

【新製品レビュー】オリンパス・ペンE-P2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091125_330969.html

アートフィルターの追加やi-FINISH等の新機能以外、E-P1との画質的な違いがあるのかどうかはやっぱりよくわかりません。
まあ、違いがないからこそ、

> E-P2は“ライブファインダースタイル”、E-P1は“オリジナルペンスタイル”といった形で住み分けを行なうことで、ファインダー無しで撮影するという向きにはE-P1、ファインダーを装着しての撮影を重視する向きにはE-P2という選択をユーザーが行なえるようになったわけだ。

という説明になるんでしょうけど。

書込番号:10528984

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/25 02:58(1年以上前)

>アートフィルターの追加やi-FINISH等の新機能以外、E-P1との画質的な違いがあるのかどうかはやっぱりよくわかりません。

この辺りはファームアップでE-P1でも十分対応可能だとは思うのですが…E-P2が発売になってからオリンパスはやってくれるのでしょうか。
それともE-P2との差別化を図るためにあえて対応しないのかな??

書込番号:10529021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 06:10(1年以上前)

デジカメ Watchのi-FINISHの作例3枚ですが、
この効果「有り」「無し」って3枚とも逆じゃないですか?
私の勘違い??

書込番号:10529183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 07:04(1年以上前)

「進化のポイント」にAF速度のことが、記載されてないようですね?

書込番号:10529249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 10:21(1年以上前)

AF性能が同じなら今回も見送りですね^^

書込番号:10529698

ナイスクチコミ!2


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/25 14:10(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん、こんにちは。

> デジカメ Watchのi-FINISHの作例3枚ですが、
> この効果「有り」「無し」って3枚とも逆じゃないですか?

確かに逆になっていましたが、訂正されたようですね。
記事の末尾にその旨が付記されています。

書込番号:10530524

ナイスクチコミ!0


瑛威さん
クチコミ投稿数:92件

2009/11/25 14:56(1年以上前)

⇒さん

> この辺りはファームアップでE-P1でも十分対応可能だとは思うのですが…
> E-P2が発売になってからオリンパスはやってくれるのでしょうか。

デジタルカメラマガジンだったかデジタルフォトだったかの(うろ覚えのいい加減な情報ですみません)12月号にE-P2に関するオリンパスの責任者との対談記事があって、
E-P1とE-P2ではハードウェアの一部が違っていて周りが思うほどファームウェアだけのUpdateで同じアートフィルタを実現するのは容易ではないが、前向きに検討するという意味のことが書いてあったと思います。

書込番号:10530644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/25 16:22(1年以上前)

>瑛威さん

E-30が出た時E-3にフィードバックできるか、という質問の時にも同じような回答
でしたが、一向にされてません(笑)
(当然搭載されてないアートフィルター以外の部分の話です。)

その後のオリンパスの対応が良くなっていることを祈ります。

書込番号:10530911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 17:19(1年以上前)

annoyanceさん
フォローありがとうございます!

>i-FINISH
記事の説明を読むと「ビビッド」と「ナチュラル」の中間的な
位置づけだと思うんですが、作例を見る限りでは使いづらそうですね。

新しいアートフィルターに関しては、ぜひオリンパスには頑張ってもらいたいです。

書込番号:10531088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/25 22:38(1年以上前)

E-P2が後継ではなく上位機種といった位置づけならファームアップにある程度は期待できると思っています!
というか出来ますよね^^
よろしくお願いしま〜す、オリンパス!!

書込番号:10532855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/26 14:21(1年以上前)

ITmediaにもレビュー記事が載っていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/25/news050.html

E-P1ユーザですが、昨夜E-P2(ボディーのみ)購入ボタンをポチッてしまいました。

書込番号:10535732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 00:29(1年以上前)

待ちにまったブラックモデルなので発売が待ち遠しいです。
E-P1をファームアップでE-P2と同程度に出来るならE-P2の立場がないので購入者としてはいかがなものかと思っています。
E-P2の購入者を考えるとアートフィルターの追加はOLYMPUS Master 2での対応程度の方がよいと思います。

書込番号:10564691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2009/12/02 17:15(1年以上前)

これから買うひとには選択の余地が出来ていいだろうけどね・・・。

書込番号:10567128

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 02:06(1年以上前)

kenken健太さんの、アートフィルターの追加はOLYMPUS Master 2での対応に、賛成(*^。^*)

可能なら、本体のファームアップで対応できたらもっと良いですね(^_-)-☆

K-xも使っていますが、PENTAX Digital Camera Utility 4は、デジタルフィルターの追加や変更できないので、本体での操作オンリー・・・画面も小さく効果もわかりにくい部分もあり、OLYMPUS Master 2のPCでのRAW画像で色々遊べて便利なのはいいですよね。

書込番号:10575273

ナイスクチコミ!0


スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

2009/12/16 01:18(1年以上前)

デジカメ Watch にメーカーインタビュー記事が掲載されています。
E-P2とE-P1との違いについても触れられていますので、ご参考に。

2009年冬:メーカーインタビュー−−オリンパス編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091216_336073.html

ファームウェアアップデートでの対応は簡単ではないそうで……

書込番号:10638154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P2のフラッシュ

2009/12/11 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

スレ主 syrsn31さん
クチコミ投稿数:14件

E-P2のフラッシュなんですが、カタログには4種類ありまして、違い、用途わかりません。
教えてください。

書込番号:10614294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/11 18:54(1年以上前)

とりあえずガイドナンバー(光量)が違いますね。
あとは、使用可能なモード・大きさ重さ・金額かな?

書込番号:10614405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/12/12 23:53(1年以上前)

別機種

ドイツ ハンブルクでFL-50R を使って

PENと見た目のバランスが良いのはFL-14ですが、一応 性能で考えると下記のようになります。

GNは数の大きいのが明るい
照射角度は35mm判換算

FL-14 GN14 照射角度  28mm
FL-20 GN20 照射角度  35mm 付属のワイドパネルで24mm
FL-36R GN36 照射角度 24mm 付属のワイドパネルで16mm
FL-50R GN50 照射角度 24mm 付属のワイドパネルで16mm

使っているレンズの広角をカバーできるフラシュを選ぶ
それほど広角ぎりぎりで使う事がないなら適当に選択。

本格的なフラッシュ撮影 たとえば天井、壁などに一度光を当て反射光を使う、バウンス撮影をしたいのなら、発光部を振る事ができるFL-36R、FL-50Rを買うしかないですね。

作例は E-3 FL-50Rです。

書込番号:10621481

ナイスクチコミ!1


chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/12/13 01:48(1年以上前)

もっと分かりやすく教えればいいのにしょぼいくせに
最低20を使ってくださいただしバウンド出来ません。36と50はE−Pシリーズには論外ですでか過ぎます。かっこ悪いですがfl−20だと思います。FL-14は使えませんでした。

書込番号:10622156

ナイスクチコミ!1


スレ主 syrsn31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/13 20:47(1年以上前)

Bahnenさん、chabu7さんありがとうございます。FL20を購入します。

書込番号:10626275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング