オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です☆

2011/05/25 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:10件

超初心者ですがヨロシクお願いします。

最近、子供の写真がきれいに撮りたいと思い、
イチデジの初心者サイトを見たりして勉強中です。

その中で、この機種が購入の第一候補なんですが、

@子供(赤ちゃん)の写真を撮る場合、この機種は向いているのでしょうか?

Aまた、この機種に限らず、イチデジでの撮影で
赤ちゃんが手足をバタつかせている時シャッターを切った場合、
動いているトコロが、かすれる?みたいな事は解消されますか?

B旦那さんがカナリの機械オンチで、
(シャッターの半押しでピントを合せる事を最近知ったぐらいw)
このカメラで撮影を依頼した場合、うまく撮れるのかw?

以上、3点質問です。


初心者のわかりにくい質問でスミマセンが、
どなたか優しくアドバイスお願いします☆

書込番号:13052255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/26 00:06(1年以上前)

赤ちゃん撮りという意味では、十分期待にこたえてくれます。

手足をバタバタすると、早く動いているため残像が残ると思っていただければと思います。
この手のカメラで、スポーツモードなどを使うか(シャッター速度を早くする)、明るい
レンズを使うと早いシャッターを切れるため、ご懸念の点は軽減・解消はある程度できます。

撮るだけ簡単は今の一眼ならどれでも出来ますよ。
フルオートはどのカメラにもありますから。

ただお子さんが大きくなって、幼稚園の運動会・公園で遊んでいるときを写し止めるなど
の撮影をしたい場合、オリンパスのEシリーズやソニーのNEXしりーずは向きません。
ファインダーを覗いて撮るタイプの、EOSKissW・VやニコンD3100、ペンタックスK-rなどが
無難です。小型・液晶を見ながら撮りたいなら前者、動きものを重視するなら後者3機種
でご検討ください。

書込番号:13052289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 00:23(1年以上前)

二天一流様
早速のお返事、わかりやすいアドバイスありがとうございます!!

子供が大きくなってからは不向きな機種なんですね…。
ん〜〜。
でも小型なタイプ重視なので、
今の時点では、この機種を買う方向で考えてみます!

書込番号:13052351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/26 00:25(1年以上前)

でしたら、E-PL1sで良いと思いますよ。
赤ちゃんは日々成長していきますから、1日でも早く購入されて写真を撮ってあげてください。
買い替えなんていつでもできますからね。

書込番号:13052359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 00:29(1年以上前)

そうですね♪
後押しありがとうございます(*^▽^*)
近々、購入しますッ☆

書込番号:13052380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/26 07:22(1年以上前)

とりあえずレンズキットを買って、室内用にパナのパンケーキレンズ(20mmF1.7)を
追加するのがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13052829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/26 07:41(1年以上前)

>手足をバタバタすると、早く動いているため残像が残ると思っていただければと思います。
残像・・・ブレだと思うのですが?
静止画で残像が残るとなると困ったことになりますね。

書込番号:13052855

ナイスクチコミ!3


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/26 07:54(1年以上前)

はっきりいってレンズキットでは微妙だと思います。
じじかめさんのいうとおり明るいレンズが必要。
今だとレンズキットと同じくらいの金額がさらにかかります。
あまりカメラには詳しくない様子ですので
XZ-1が良いような気がします。

書込番号:13052878

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/26 10:06(1年以上前)

液晶は画像処理してから表示するので、実像よりわずかに遅れたものを見ながら撮影するので、動きものには不利です。
ただ、この機種の液晶はドット数は少ないもののとてもにタイムラグが少ないので、意外にいけますよ。
具体的には約1/30秒。参考までに私が持っているコンデジ(キヤノンのPowershot s90)のタイムラグは0.1秒以上あります。
以前は、一眼レフを使っていました。重くかさばるので使わなくなりましたが。
人それぞれですが、私はファインダーをのぞくより、背面液晶の方が視野が広く、ファインダーの外(実像)を同時に見やすいので、タイムラグが短いものであれば背面液晶の方が動きものを撮影しやすく感じています。

あと来月、E-P2の後継機もしくは上位機種と、機能を絞って小型軽量化を実現した機種がでるという噂があります。

室内で撮るなら、できれば明るいレンズを買い足した方がよいだろうけど、内蔵フラッシュでもバウンス撮影…天井に向けて発光させ、その反射(間接)光を使って撮影する手法…ができるので、比較的自然に撮れるし、撮られる方(赤ちゃん)にとってもストレスが少ないと思います。

書込番号:13053183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 10:49(1年以上前)

じじかめ様
ファ…ファンです(●´-` ●)
明るいレンズを使うといぃんですね。
アドバイスありがとうございます☆

hotman様
たぶん、二点一流様の指摘どうり、
残像です…
今使用中ののコンデジはCanon IXY 930IS です。
手足の早い動きが残像となって写ります。。。

書込番号:13053282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 11:05(1年以上前)

valus様
微妙なんですね…
まだまだ無知なもので。
でも、この機種の魅力にハマってしまったので、
初心者ながらに足を踏み入れてみます!

一体型様
なるほど!
詳しくありがとうございます☆
赤ちゃんにとってもストレスが無いのはステキですね。
ほぼ、こちらを購入する意思はあるので、
購入後、もっと勉強してみます♪

書込番号:13053325

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/05/26 12:56(1年以上前)

赤ちゃん撮りとなると、外出などに荷物も多いと思います。
E-PL1sはデジ一の中でもコンパクトで軽い部類なので良いと思いますよ。
動画も静止画を撮影中にワンタッチで撮影でき、撮影中にズームも可能ですので結構重宝すると思います。

赤ちゃんの手足の残像は、それはそれで健康で活発な証ですので、あまり気にせずにデジタルなので沢山撮影してあげましょう。

書込番号:13053613

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/26 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

通常。

根元を押さえると上を向く。

>シャッターの半押しでピントを合せる事を最近知ったぐらい

この機種の場合、初期設定はピント優先(ピントがあってからシャッターが切れる)になっているので一気押しで大丈夫です。特に意図がなければ、半押しは必要ありません。
シャッター半押しでピント合わせ→カメラが音や表示でそれを知らせる→それを確認してから押し切る
なんてのんきなことをやっているより、一気押しの方が早く撮れるので、自分が撮りたいと感じた表情を撮れる確率があがりますよ。


他にもパナソニックのGF2も内蔵フラッシュでバウンス撮影できます。というかパナソニックが本家でオリは真似したみたいです(^^;
PENの場合はフラッシュの根元を押さえることでフラッシュを天井に向けることができますが、GF2は手を離しても天井にむいたままの状態を保つそうです。

バウンス撮影は間接光で撮ることになるのでそのままだと暗くなるケースがあります。きれいに撮るコツはあらかじめ露出を+0.7などプラス補正しておくとよいですよ。初期設定では露出補正とフラッシュの強さは連動しているので、普通のデジカメのようにフラッシュの強さを調整するためにフラッシュ補正をいじる必要はありません。
フラッシュON/OFFにかかわらず、明るさの調整は露出補正で大丈夫です。


あと、パナも来月、新しい機種がでるという噂があります。

書込番号:13053681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 16:37(1年以上前)

WAT.jp様
そうなんです☆
ここの口コミで見て、コンパクトさに惹かれました。
なので、ママカメラにもってこいかなと思いまして。
赤ちゃんの元気な姿も思い出の一つですね☆
購入した際には、赤ちゃんとイチデジライフを楽しみたいと思います♪

一体型様
画像つきの説明わかりやすくてありがたいです+。゚(o゚д゚o)゚。+
一気押しで大丈夫なんですね!魅力的です♪
GF2は、『赤ちゃん認識』もあり、
惹かれたのですが、トータルでみてこちらにしようと思って。
でも…もう少し悩んでみてもいぃ気がしてきましたw
もぅ1〜2週間考えて、価格をみながら検討します♪


みなさん、初心者の私にとても優しくアドバイスいただきありがとうございます☆
とても親切な方ばかりで、さらにカメラ界の魅力が深まりました(*´−`*)

書込番号:13054114

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/27 09:50(1年以上前)

デジ一でという方向は決まったのならこの機種はお買い得ですね。
パナの本体には手ブレ補正が付いていませんが、この機種は付いています。
やはりダブルズームがオススメです。別途に買うと高いので。
いくつかレンズが増えれば適材適所でレンズを選択する。
そういうのもデジ一の面白さだと思いますよ。

書込番号:13056865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/27 12:48(1年以上前)

valus様
初心者の私には手ブレ補正必須です!
ダブルレンズのセットもかなり気になっていましたが…
使いこなせるか…という点であきらめようかと。
でも、いろいろ使ってこそカメラのおもしろさがわかりますよね。
もぅちょっと悩んでみます(-ω-)

書込番号:13057323

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/28 03:08(1年以上前)

オリンパスはレンズキットの出来がいいので、
PL1s、PL2に関して言うと断然ダブルズームがお勧めです。
あとから買い直すと、かなり割高になります。

書込番号:13060189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/28 20:55(1年以上前)

AXKA様
やっぱりダブルズームキットがおすすめなんですね。
迷います…(@_@)
予算的に5万円代くらぃは出すつもりなので
買うべきかなと思えてきましたw

書込番号:13063247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/30 14:56(1年以上前)

6/3にE-PL3発表の噂があります
もう少し待ったら安くなりそうですよ・・・
しかし在庫が無くなる可能性もあるのでタイミングを読んでくださいね

書込番号:13070963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/30 19:33(1年以上前)

三毛みっけ様
そうなんですね!情報ありがとうございます♪
もぅ少し様子見てみます。
でも…在庫がなくなってしまったら…
タイミング見て購入します☆

書込番号:13071698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/03 15:49(1年以上前)

発表は6/30に延期された模様です。
これは確定情報か分かりませんが・・・。
あくまでも噂です。

書込番号:13086438

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超超超超初心者が質問いたします。

2011/05/23 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

一眼カメラを欲しいと思いまず電気屋へいきました…
ヤマダさんでは8万円ほどしました。
価格ドットコムでは36000円と安いのに何故こんなに違うのでしょうか?
セットとか書いてはなかったと思います。
レンズが良いものがつけば高くなることはわかるのですが…
電気屋のは何がセットになって8万もするのでしょうか…?
価格ドットコムの36000円と同じセットに電気屋ですることは可能でしょうか?
どなたかヤマダで見た方など教えてください。

書込番号:13043167

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/23 18:53(1年以上前)

su-★さん こかばんは。

EPL2 PKIT WHT 76,800円 でないでしょうか?ヤマダ電機WEB.COM ではEPL1 LKIT WHT 36,800円で販売していますので値切ってみられればいかがですか。

但しカメラを買いには電気屋よりキタムラなどのカメラ店へいった方が解らない事は質問しやすいと思います。

書込番号:13043277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/23 18:59(1年以上前)

この機種に限らず電気屋さんでは発売当時の価格をそのままにして
売っていることも珍しくないので、セット内容が同じでも価格が
全然違うことは有りうると思います。

また、インターネットの方が人件費や店舗に関わる経費が減らせるので
一般的には実店舗より安く買えることが多いです。
つまり、店頭でネットと同じ価格で売ってもらえる可能性は低いと思います。
特にそれだけ価格差が開いていると。

書込番号:13043295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/23 19:08(1年以上前)

こかばんは。×→こんばんは。○ 失礼しました。

書込番号:13043326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/23 19:30(1年以上前)

このキット(オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ホワイト])
が、ヤマダで8万円ほど・・・。
一方のここ価格コムでの最安が3万6千円。
では何故、su-★さんは価格コム登録の最安店でお買い求めにならず、
ヤマダで購入する方を希望されるのでしょうか?

もし店頭でのご購入での特典(初期不良時の対応・商品に対する説明・
長期保証加入・等など)を求められるのであればネットでの販売価格と
同じ金額では販売できないと考えます。
その為インターネットショップの最安値での購入は、実店舗店頭では
かなり無理があると考えます。
・・・にしてもそれほどの差があるとは考えられませんが。

書込番号:13043404

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/23 19:30(1年以上前)

コメントありがとうございます!
そうですよね…
様々なものがネットのほうが安く買えますよね!


WKITになると高いというとゆうこともわかりました!

E-PL1sとE-PL1では軽さが違うだけですか?
出来れば新しいほうが欲しいなと考えてます。


もし!価格ドットコムで買った場合、保証とかって効かないのですかね…?
やっぱりネットよりも直接お店で買ったほうが?

書込番号:13043405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/23 19:42(1年以上前)

>もし!価格ドットコムで買った場合、保証とかって効かないのですかね…?

この価格.comというサイトは店舗ではなく、情報を提供するサイトです。メーカー1年保障はどこで買っても付いてきますが、延長保証は付いている所、付いてない所がありますのでご確認ください。

>やっぱりネットよりも直接お店で買ったほうが?

そうですね。やはり安心感が高いのは店舗でしょうね。もしわからないことがあったらすぐに聞けますし、使い方や不良の場合でもその店舗に行けば対応してくれると思いますが、安さを求めるならネットで買った方がいいです。

書込番号:13043455

ナイスクチコミ!4


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/23 19:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そうですよね…。
その時は安ければ良いかもしれませんが後が困りますよね…。
池袋の各電気屋と秋葉原の各電気屋へ行って値段で決めます!

カタログは貰ってきたのですが…
EP-2とEPL-2とEPL-1 EPL-1s
の違いを教えていただけませんか?

書込番号:13043496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/23 19:57(1年以上前)

違う型式のものや、違うレンズキットの価格を見間違えたのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168916.K0000168920.K0000216767.K0000155409

書込番号:13043512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/05/23 21:02(1年以上前)

ネットで買っても、メーカー保証の一年は付いています、メーカー保証だけなら故障の時はメーカーに出すします。
延長保証を付けた場合はお店側の保証なので、店経由でメーカーへ郵送とかになりますね。

3万円台なら一年保証で、安い所で買っても良いかなと思います。
ヤマダ電機で買った4万くらいのコンデジが4年目に日付が消えるようになり、5年保証の保証書と一緒に店に修理に持って行きました、お店では初年を1と数えるので4年目は5年となり購入金額の何%だったか忘れましが年数により減額するとの事!おどろき。
とりあえず、故障内容が軽いので修理依頼し結果ゼロ円で済みましたが、お金を出しても大した金額ではなかったと思います。

延長保証の内容は聞いたのかも覚えていません、是非聞くようにしてください。
そう、ポイントで払ったからとか言っていました、普通にポイントで払うよう誘導されますよね。

書込番号:13043776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/23 21:58(1年以上前)

オリンパスさんに限らずパナやキヤノン、ニコンも似たような外観ばかりで
区別がつきにくいですね。

じじかめさんのリンクで違いが解ると思いますが
最高速のシャッター速度の違いやストロボが内蔵か外付けかなど結構違いがあります。

似たようなカメラばかりで困りますが妻に内緒でグレードアップするには助かりますけどね♪

書込番号:13044094

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/23 22:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
パソコンサイトみれないので残念です(;_;)

書込番号:13044101

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/05/24 01:06(1年以上前)

超超超超初心者とご自分でおっしゃってますので(ご謙遜かな?)、なかなかこちらでは機種の違いの説明は難しいかもしれませんね。

>池袋の各電気屋と秋葉原の各電気屋へ行って値段で決めます!

何軒か店舗を回られ、いろんな店員さんに質問して納得して買われることをお勧めします。
店員によって結構違う意見や説明もあると思いますが、それも良い勉強に成ると思います。
がんばってください!

書込番号:13045058

ナイスクチコミ!2


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/24 01:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。
普通のデジカメは持ってるのですが可愛くないし…機能も悪いので急に一眼デジカメが欲しくなったので何もわからなくて…
あおいちゃんのCMをみて可愛いかったのでオリンパスにしようという簡単な理由なんです……。

店員さんによく聞きます。

書込番号:13045091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/24 01:23(1年以上前)

初心者であるなら、電気屋さんはおよしなさい。
彼らは、カメラの質問にはカタログに書いてあることは答えられても、写真に関してはほとんどが素人だ。
大手カメラ量販店では、素人店員も多いが、ディープなネタを持っている店員は必ずいるものだ。

そして、あおいちゃんはかわいいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:13045109

ナイスクチコミ!5


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/24 01:26(1年以上前)

では彼の知り合いがヤマダ電機のカメラ担当を長くしているので聞いてみます!
ついでに安くしてって(^O^)

書込番号:13045116

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/24 01:26(1年以上前)

E-PL1s、E-PL2からレンズが新しくなっています。
できればダブルズームキットがいいのですが、あとは予算次第。
買える予算があればPL2、そうでなければPL1sで。

書込番号:13045118

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/24 17:57(1年以上前)

E-PL2ダブルズームの見間違いでなければ、いろいろたくさんつけた(それこそプリンターとか)特殊なセットモデルだと思います。

E-PL2はE-PL1(s)の上位機種という位置づけで、少し重くなっているものの、AFスピードや暗所のAF性能、レスポンス、別売りのレリーズに対応、最高シャッター速度、液晶のドット数や操作性(ダイヤルが1つ多くなっている)、瞳検出などの新機能の搭載など性能や機能的にはE-PL1(s)より高いです。

E-PL1とE-PL1sはBodyはほぼ同じものです。なのでE-PL1sはBody単体での販売はなし。
レンズがAFが速い新しいものに切り替わっています。
またバッテリーや充電器も新しい厳しい基準に対応したものとなっています。

E-P2は一応、最上位機種にあたり、造り(耐久性)は一番よいだろうけど、なんといっても1年半前の機種。
機能や性能等は新しい最新の下位機種に劣る部分も多々あるので、今、買うのは微妙かも。

書込番号:13047100

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/24 18:03(1年以上前)

一体型さん詳しくありがとうございます。
今日また見てきました!
私の見間違いでした。

E-PL1sは5万円くらいでした。
E-PL2の安いセットが7万くらいでE-PL2のWKITが8万ちょっとでした。

E-PL2にしようかな…と思っています!

みなさんありがとうございました。

書込番号:13047122

ナイスクチコミ!1


スレ主 su-★さん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/24 18:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
全くの無知に親切に教えてくれて感謝しています。

書込番号:13047138

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/24 19:56(1年以上前)

とりあえず、来月パナソニックとオリンパス双方から新しいものが出るという噂なので、お急ぎでなければもう少し待った方がよいかも。
新しいものがでれば、実売価格も下がるだろうし。

書込番号:13047467

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷ってます・・

2011/05/17 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

皆さんこんばんは。

このLite E-PL1sWズームキットかパナのG2Wズームキットの購入を検討しています。
すぐにではありませんがじっくり考え1〜2ヶ月後には購入しようと思います。

どちらもお使いになられた方がいらっしゃいましたら是非ご感想をお願いしたく・・(ペコリ)

両方ともモデル末期で安格ですがペンはEVFを追加せねばならなので少し高くつく点がり、
G2は可動モニター付きですがより小型軽量、デザイン&質感はペンが優れてると感じます。

使い勝手もさる事ながら写真の仕上がり具合や操作感の違いなどお教え戴けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。。

書込番号:13019340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/17 20:43(1年以上前)

ペンLite E-PL1sは暗い場所でほとんどオートフォーカスが効きませんよ

特にストロボ使用が必要な場所ではAF補助光が無いのでピントが合いません

これ買ってから気が付く欠点

書込番号:13019578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/17 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-PL1 45-200

E-PL1 9-18

E-PL1 45-200

E-PL1 45-200

ISO200・ノイズリダクションOFFでの解像感は、かなりのリアリティを感じます。

http://fotopus.com/bird/impre/01/index.html

書込番号:13019604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/17 21:35(1年以上前)

ステハン野郎さん

こんばんは。ご助言、有難うございます。

暗所でAF利かないのは困りますよね、ボディのみでなく各社レンズでも体験してきました。
そんな状況設定ではMFは尚更ダメですしね・・(苦笑)

ただ私がこの機種を使用する場合はそこまでの暗所状況での使用前提ではないので大丈夫です
有難うございます(ペコリ)

書込番号:13019844

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/17 21:42(1年以上前)

AXKAさん

ペンでの作例までUP戴き感謝です、どれもいい感じで誠に有難うございます。
4枚目のお写真には特に立体感を感じる事ができ私には好ましい画質!です。

ノイズリダクションOFF、それがいいでしょうね。。。
ただ仰って戴き改めてISO100からの方が良かったのになぁ〜と思いました(苦笑)

G2にしてもWズームレンズは出来の良いレンズの様ですから
テレ域の画角差異以外に写り具合や味にそう違いないのかも知れませんね・・

書込番号:13019883

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/17 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL1手持ちAF夜景

夜の草むら/AF撮影/フラッシュON

具体的に書くと、家庭用の蛍光灯の豆電球ってありますよね?
光源が豆電球だけくらいの明るさになるとE-PL1(s)+標準ズームではピントが合わなくなります。
レンズを20mmF1.7など明るいものに変えると、まだまだ余裕で、暗所のAFで困ることはあまりないと思います。

>EVFを追加せねばならなので

EVF必須と考えているならG2の方がよいような…。
まあ、でも設定さえちゃんとすれば(明るくするorLVブーストON)、意外に背面液晶でも平気ですよ。

E-PL1は内蔵フラッシュでもバウンス撮影ができるというのはポイント高いかもしれませんね。

書込番号:13020589

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/18 00:18(1年以上前)

一体型さん

詳しくご説明を有難うございます(ペコリ)
2枚ともピンちゃんと来てますね!これだけの画質なら私は満足です〜

20mmF1.7、いいですねぇ〜以前ZUIKO D 25mmF2.8を買った事ありますがいいレンズでした♪
Wキットレンズの他に、11-22mm・12-60・14-54・40-150・70-300も買いましたが外れ無し!でした
20mmも魅力的です。。。

内臓ストロボでバウンスとは技あり!ってとこですね。知りませんでした・・
E-300では内臓ストロボとボディ隅に取付ける外部ストロボの同時発光が可能でしたが、
オリンパスもなかなか斬新な機能もたせてきますよね。
ただ・・E-410、E-420、E-520、も買いましたが最初のE-300が最もいい画質に感じて(苦笑)

しかし皆さんのお写真を観るとペンの画質はいい感じします。
有難うございます。

書込番号:13020783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/18 00:56(1年以上前)

ステハン野郎さん 

>ペンLite E-PL1sは暗い場所でほとんどオートフォーカスが効きませんよ

ステハンさん本当に持ってて分かってて言ってます?
他のスレ見るとフルサイズ万歳って書き込みを見ましたが・・。

書込番号:13020892

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/18 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ち夜景

ビデオカメラ用のケース。

手持ち夜景

20mmF1.7/発色

パナの20mmF1.7は面白いですね。
暗所性能もそうですが、発色もクリアーだし、見た目もコンパクトでかわいいですよ。黒とメタリックのツートンカラーでたいていのBodyカラーに似合います。
E-PL1+20mmF1.7なら凹凸が少なく厚みもあまりないので、ビジネス鞄のように厚みがない鞄にも入るので持ち運びも便利。

バウンス撮影はフラッシュのヒンジを押さえるという原始的な手法で、GF2もできます。GF1は構造的に無理みたいです。

書込番号:13022679

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/18 22:42(1年以上前)

一体型さん

こんばんは。またまたこれは素晴らしいお写真をどうも有難うございます!
1枚目を拝見してこんな感じの写り具合が欲しかったんだ〜と納得できました。
お蔭様でもうかなりペンに傾いてます(笑)

3枚目は作品写真のレベルですね。上手ですね。。
私がペンを手に入れても皆さんの様に上手には撮れませんがそれなりに楽しめそうです♪
G1は2台買いましたが温感は低い感じではないのに青ぽく写る傾向を感じました。
コムでG2の作例を見ますとG1より写りがいい様な感じがしました。
ペンと迷いましたがどうもペンが気に入ってきちゃいました(苦笑)

そうですか・・ぱな17oはそんなに美味しいですか〜〜★

大変に参考になりました。感謝します〜(ペコリ)

書込番号:13024103

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/18 23:02(1年以上前)

済みません・・
F1.7と17mmが混同してました。

20mmF1.7ですね。

書込番号:13024219

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/19 08:18(1年以上前)

AXKAさん
ステハン野郎さん 
一体型さん

お早うございます(ペコリ)
頂戴したコメント・お写真を拝見し考えた結果、ペンを注文しようと思います・・


書込番号:13025353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/20 16:41(1年以上前)

モデル末期ですか…。
なんか急に安くなってますからね。
私も欲しい!と思いましたがE-P3が目の前をちらちらとするんですよね〜〜^^;

書込番号:13030481

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/20 20:18(1年以上前)

別機種

かなでちゅさん

こんばんは。初めまして(ペコリ)

注文したPL1sWキットが今日届きました〜♪
末期モデルですよね?(笑)
ムラウチで48,800円(税&送料込み)でした。パチパチパチ.....☆

>E-P3が目の前をちらちらとするんですよね〜〜^^;
え(汗;)・・予算あればE-P3の方が断然いいですよね!

まぁでも私の腕と甲斐性からですとこのPL1sWキットで充二分です〜〜
見た目の高級感と云うんでしょうか、筐体の質感の高さが漂ってて最高ですよ。
赤をチョイスしましたが気に入りました♪
さぁあとは後付けのEVFを買い足すのみです(笑)
有難うございます。。

書込番号:13031187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/23 07:50(1年以上前)

竜きちさん m4/3へようこそ
キャノンの板では、お世話になりました。
キャノン一筋かと思ったら、もしかして全てのマウント制覇してます?

書込番号:13041644

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/05/23 08:32(1年以上前)

ガリオレさん

おはようございます。お久しぶりです〜(ペコリ)
またM.3/4で宜しくお願いします!

>キャノン一筋かと思ったら、もしかして全てのマウント制覇してます?
全マウントは流石に・・(汗;)
キャノン・ニコン・ソニー・ペンタックス・オリンパス&パナは購入してきましたが、
シグマは買った事ないんです。でもシグマSD1とか実は気になってます(笑)

G2と迷いましたがこのペンを手にして凄く気に入りました♪
これからEVFや超広角ズームや単レンズとかを揃えていきたいです。
また今後ともご教授の程、宜しくお願いします。有難うございます(ペコリ)

書込番号:13041727

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンシリーズ検討中

2011/05/14 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:805件

今までキヤノンのEOS(7D)とコンデジ(キヤノンS95とソニーWX10)を使ってきましたが、荷物が大きくなる旅行時に画質をあまり犠牲にしないでコンパクトにまとめられる方法を考えていると、オリンパスのペンシリーズが目に付き、検討しています。コンデジだとどうしても不満が出てきました。

PL-1とPL-1s、それにPL-2の中で選ぶとしたら、前者2つは値がこなれてきて魅力的ですが、性能的にはどうでしょうか?用途としては旅先の風景、建物が主となります。本格的な動体撮影は7Dに任せてますので、それ以外用とするつもりですが、ある程度(遅いものとか)は対応したいです。

セットとしてはレンズキットで考えてます。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:13006922

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/14 11:36(1年以上前)

いざとなれば7Dがあるようですし、性能的には誤差の範疇ですから、旧モデルで良いと思います。

AF高速化と高感度性能が僅かに向上した位ですが、EPL2はISO6400に設定可能というメリットがありますね。
他には、アートフィルターやドラマチックトーン等の機能充実でしょうか。

書込番号:13006994

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/14 13:39(1年以上前)

PL1s以降からキットレンズ・バッテリーが新しくなっています。
AF速度を気にするならこれ以降のモデルをお勧めします。

PL2はデザイン、操作性、液晶、アートフィルター等各部改良されています。
予算があるならやはりPL2ですね。

いずれにせよ、ダブルズームでの購入がお勧め。マイクロはキットレンズの出来が良いので。

書込番号:13007292

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/14 14:44(1年以上前)

一時より価格が上がってしまいましたが、PL1のダブルズームにしても良かったなと思ってます。
マイクロのみならずzuikoもAFで使えるアダプターも付いてくるのは魅力かな。
レンズの種類が少ないですからね。

書込番号:13007477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/14 15:56(1年以上前)

PL2がいいのではないでしょうか。液晶ドット数が46万ドットですから見やすくなりましたし、アートフィルターの数が増えてますからお勧めします。

書込番号:13007683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/14 16:40(1年以上前)

予算があるなら間違いなくE-PL2ですよね^^
液晶が良くなったのとアートフィルターの種類も増えてますし!
でもVF-2を使うしドラマチックトーンいらねっなら価格がこなれたE-PL1sが良いと思いますよ^^
E-PL2とE-PL1sはキットレンズが14-42mmUなので純正のコンバーションレンズで遊ぶこともできますよ〜^^

書込番号:13007810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件

2011/05/14 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ショップで現物をさわってから、価格的な部分も考慮しつつ再度検討したいと思います。

書込番号:13008010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/15 02:56(1年以上前)


オリンパス・ペン Lite E-PL1sの最大の欠点

暗いシュチエーションにおいてピントが合わないことも考えていたほうがいいですよ
ストロボ発光時ににもピント合わせ用のライトがありません
普段の使用において最大の欠点ですよ

書込番号:13009795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/16 00:14(1年以上前)

当機種

E-PL1s+マウントアダプター+TAMRON90mmMacro

最近マウントアダプターを購入し既存のレンズを使用できるようにしました。
当然ですがレンズ次第でだいぶ印象が変わります。
PL-1、PL-1s、PL-2で考えるならば一番値段がこなれているもので良いと思います。
その分をレンズにかけた方が良いんじゃないかな。
もっとマイクロフォーサーズのレンズの選択があれば良いのですが、
7Dをお持ちなら共通でレンズを利用できる様にするとか。
MFでの利用にはなるのですが、いじってるとそれもなかなか楽しいです。

書込番号:13013507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件

2011/05/16 15:49(1年以上前)

ステハン野郎さん

暗所が弱いと少し不安です。ソニーのNEXも候補に入れて考えてみます。

書込番号:13015166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/05/17 09:46(1年以上前)

私は5Dmk2(他2機種)とE-P1を併用していますが、画質を落とさずに何処にでも携帯して撮ると言うのにはPENシリーズが最適だと思います。
キットレンズの14-42mmはシャープで絞り開放から安心して使えます。
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1214/capability

今では5Dmk2を持ち出すのは撮影旅行に行く時位でほとんどE-P1で撮っています。
レンズはキットレンズの他パナソニックの20mmF1.7を使っていますが、MZD9-18mmの広角ズームレンズが素晴らしくシャープなレンズと評判ですので、そのうち購入したいなと思っています。
GANREFの性能テストでBxU値が1以下と言うのはL単並みの性能です。
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1551/capability/sharpness?fl=9

被写体が風景・建物だったら最初からこのレンズ付けられるといいかもしれないですね。

書込番号:13017880

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2011/05/17 11:36(1年以上前)

原始さんさん 

>暗所が弱いと少し不安です。ソニーのNEXも候補に入れて考えてみます。

ペンには、NEXやパナソニックにはない手ぶれ補正がついているのは、一つのポイントにはなると思います。それに加え明るい単焦点を一つもっておくとよいと思います。

私もOM1ユーザーさんと同様5D2にE-PL1をサブで使っています。キットレンズ以外にパナソニックの20mm/F1.7を買ったのも同様。広角ズームを次狙っているのも全く同じです。

旅行などには5D2とE-PL1を両方持っていき、シチュエーションに合わせて持ち出します。

20mm/F1.7に加え、MFにはなりますがフォクトレンダーの25mm/F0.95を買いました。大きくはなってしまいますが、画質、操作性とも文句なしです。
絞りリングが付いているので、AvモードやMモードでの露出設定がとてもやりやすいです。
E-PL2は、E-PL1よりもモニターが良くMFをかなり多様する私としては買換えも検討しています。
(でも、どうせならどうしてコンパクトデジタルでも使っている3型92万画素をPENに搭載してくれないのか不思議です。)

書込番号:13018096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件

2011/05/18 15:22(1年以上前)

ごめんなさい。

ショップに実物見に行ったらNEX-5がたまたますごい高額ポイントでお得だったのでそっちを買ってしまいました。

動きもきびきびしてて暗所にも強そう、連写も出来しかもAPS-Cということもあり、総合的に考えこちらに決めました。

よってこのスレ終了です。

書込番号:13022499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/18 16:04(1年以上前)

α55と同じセンサーのNEX-C3が発売される様ですもんね。
次機種には手ブレ補正付いてたりして...
手ブレ補正付いてたら自分もNEX欲しいです。

書込番号:13022589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

フードとフィルター同時装着は…

2011/05/12 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:36件

この度念願のE-PL1sを購入しました。

ひとつ気になる事があるので教えていただきたいのですが、
レンズキットのレンズには、プロテクトフィルターとレンズフードは
同時に装着する事は出来るのでしょうか?



書込番号:13002188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/13 03:20(1年以上前)

キットレンズは14-42ですよね?
なら、問題はありません。

フィルターを付けた状態でフードの脱着が可能です。

書込番号:13002830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/13 05:03(1年以上前)

何事も経験さん
出来るで!

書込番号:13002870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/13 07:08(1年以上前)

一眼のキットレンズでプロテクトフィルターとレンズフードが併用できないのを探すほうがむずかしいかも
(あるのかな?)

書込番号:13002983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/05/13 18:21(1年以上前)

すみっこネコさん nightbearさん Frank.Flankerさん

早速の返信ありがとうございます。

ちなみに、純正品のLH-40、PRF-D37ほかに、

皆さんオススメのフードやプロテクトフィルターがあれば教えていただけませんか?

書込番号:13004527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/14 04:55(1年以上前)

何事も経験さん
フィルターは、マルミ光機の
マイカラーフィルターかな
フードは、ズームなんで
やっぱり、純正かな。

書込番号:13006257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

一点後教示くださいませ。

日中屋外の撮影時、液晶ファインダーが見づらくて困っています。
ほぼノーファインダーで撮影することになり、
写真のできばえ、携帯性が良いだけに、その1点がストレスです。

皆さんは、どうされてますか〜?
潔くファインダーを購入されてますか〜?
フードをつけるとか工夫されてますか〜?

既に別の機種で既出の問題だと思います。
スレッドの場所をご教示くださいませ。
(多すぎて、把握し切れません。)

よろしくお願いします。

書込番号:12985122

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 08:01(1年以上前)

語句を以下のように訂正させてください。

「液晶ファインダーが見づらい。→背面の液晶画面が見づらい。」

よろしくお願いします。



書込番号:12985136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/08 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

閉めたところ

外せます

コンデジ(フジF200EXR)には、液晶フー(3型)をつけています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/23/6696.html

書込番号:12985275

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2011/05/08 09:18(1年以上前)

割り切って何もしません我慢します。

ファインダー付きのカメラを主体に撮影します。


書込番号:12985295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/05/08 09:51(1年以上前)

無(絶対)条件で、ELECTRONIC VIEW FINDER VF-2を、同時購入しました。[所持機種は、E-PL1ですが・・。]

書込番号:12985396

ナイスクチコミ!5


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 09:58(1年以上前)

■じじかめ様
 おお。ステキな情報をありがとうございます。
 待ってればそのうち適合するやつが発売されるかも知れませんねえ。
  
 お返事いただきありがとうございました。

■okiomaさま
 そうなんです。このカメラは主に奥さんが使用するんです。
 私は一眼レフ(デジタル)を使用するからいいんですけどねえ。
 奥さんにはしばらく我慢してもらいましょうかねえ。
 
 でもフードが発売されるかも知れませんね。
 待ちましょう。

 お返事ありがとうございました。

■ringo隣郷様
 そうですよねえ。EVFがあると一発で解決ですねえ。 
 でも量販店でEVFを覗き込んだ時、画像に拒絶反応を起こしてしまいまして、

 どうせファンダーを買うなら
 単焦点(17mmか20mm)+光学ファインダーにしようと考えております。

 まあ、資金繰りの問題ですね。

 お返事いただき、ありがとうございました!

書込番号:12985433

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/08 11:53(1年以上前)

こんにちは
これで バッチリなのですが… 周りは、気にしない事にしましょう。
±3 の、視度補正機能付きです(固定可能)。
フードルーペ H-LPP3CS(1:1 です)
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_hoodman.htm

書込番号:12985810

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 14:54(1年以上前)

■robot2さん
 ははは!いろんなものがありますね!
 なかなかごついですね〜。
 これを買うのとEVFとどっちにする〜。
 って感じですね。
 情報いただき、ありがとうございます。

書込番号:12986301

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/08 15:57(1年以上前)

一番明るく設定するくらいで、特になにもしていません。

書込番号:12986501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/08 16:37(1年以上前)

mitaroさん こんにちは
晴天下ではE-PL1+VF-2とかE-P1+液晶フード(UNX-8506)とかパナのGH1とか使ってます。
ファインダー使用が前提なら、パナのGシリーズが一番コンパクトに収まりますよ。
G1ボディならヤフオクで1万円そこそこで落とせるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084493/SortID=12922047/ImageID=900779/

書込番号:12986631

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 20:11(1年以上前)

■一体型さん
 ありがとうございます。
 そういうやり方もありなんですね〜。
 情報ありがとうございます。
 試してみます。

■ガリオレさん
 なるほど、ファインダーではPanaのシステムが小さいですか?
 
 
■みなさん
   
 皆さんからいただいた情報を元に
 以下のステップでいろいろ試行錯誤してみたいと思います。

 @液晶も設定を工夫すればなんとなるようですね。。
 A液晶のフードも2000円〜20000円まであるようですね。
 B最後の手段はファインダーですね。
  予算の状況で液晶か光学ファインダーになりそうですね〜

 いろいろな貴重な情報をありがとうございました。
 

書込番号:12987398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/09 13:06(1年以上前)

遅ればせながら^^;;
私も潔く何もしないでそのまま頑張って撮ってます^^;
フード欲しい季節になってきましたね…。

書込番号:12989665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/05/09 17:58(1年以上前)

VF-2を買えば一瞬でストレスなく撮影できるのに・・・

書込番号:12990396

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/09 23:13(1年以上前)

機種不明

E-PL1

VF-2はエプソン製の逸品。ちょっと高いけどその価値はあります。

書込番号:12991708

ナイスクチコミ!3


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/10 00:21(1年以上前)

■かなでちゅさん
 やはりフードか何か必要ですよね〜。
 でも、いろいろ悩むのも楽しいものですねえ。

■三毛みっけさん、AXKAさん
 そうなんですよ。
 確かにVF-2で満足できれば一番いいんですよ。
 でも20年間光学ファインダに慣れ親しんだおじさんには
 なかなかつらいモンなのです。
 ・・・・悩める40代。 

書込番号:12992054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング