オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードオフで衝動買い

2017/07/14 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明

2017/0712 E-PL1で初めて新幹線を流し撮りした画像です。

かなり年式も経過していたし、とりあえず標準レンズ付きで税込み10800円で買いました。
ミラーレス一眼を使ってみたかったので丁度良かったです。
おもちゃ感覚で購入しましたが、意外と綺麗に撮影出来るので満足してます。
望遠レンズは無かったので後日ハードオフでM.ZUIKO DIGITAL 40-150mmを購入しました。
不満点は新型機種と比べるとキリがないので、特に気になった点は連写速度だけです。
もちろん、SDカードをCLASS10を使用するのは当然ですが、記録サイズをRAWではなくそれ以外(JPEG)に設定する必要があります。
モードダイヤルをSにしてMFかシングルAF+MFならば連写速度はアップします。

あとは自分の腕次第ですが、やはり電子ビューファインダーVS-4は必要だと思います。
現在、E-PL1はオークション等で安価で購入できる機種ですが、レリーズが使用出来ないので注意が必要です。

書込番号:21042369

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/14 13:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ハードオフ、掘り出し物ありますよね。
自分もたまに行きます。

書込番号:21042469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cube450さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/14 17:46(1年以上前)

掘り出しもんみっけてよかったですね!
早速望遠ズームが増殖しましたかw
マイクロフォーサーズ沼は気がつくとちょっとづつはまっていってますので
十分注意してお楽しみくださいw

書込番号:21042865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/14 22:16(1年以上前)

ハードオフのような機械モノが多く販売されてるリサイクルショップってワクワクしますね。

書込番号:21043475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/14 22:20(1年以上前)

確かに全体的な軽さとコンパクト差はもとより、オリンパスとパナソニックとのレンズ互換性は購入してから初めて知りました。
次はパナソニックレンズを使ってみたいなぁって思ってるので沼にハマってますね(^。^;)

書込番号:21043485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/15 02:32(1年以上前)

トシカーズさん
エンジョイ!

書込番号:21043912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの満足度3

12mm〜52mmF4通し(フルサイズ換算で24mm〜104mmF4)というSPECのレンズが出てくれないかな?
CANON EF24-105F4に相当する様なレンズ。
多少大型になっても我慢する。ちょうど良いレンジで常用するにもってこいなのだが。キットレンズの14-42も良いがもう少し広角と望遠が広ければと、つい思ってしまうので。
14-150の10.7倍の便利ズームは全長も長くなりすぎで常用する気になれない。
12-50がほぼ同じレンジで存在するが、F値が大きすぎる。望遠端でF6.3じゃ物欲がわかない。
オリからは12-50が有る以上期待薄なので、SIGMAさんに願いが届けばと思うところ。

書込番号:14685539

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 23:42(1年以上前)

いいと思いますね

パナは12−35なんて中途半端なレンズ出してるね

書込番号:14685599

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/15 23:51(1年以上前)

後発メーカーゆえ「広角」が売り物なので(「広角!広角!広角マンセー」)
12-35(換算24-70?)なんて意味不明の変態レンズ出してくるんですね

で、国内では派手な広告と営業に乗せられそこそこ売れるかも知れませんが
世界的にはたぶんあまり売れないと思いますけどね

書込番号:14685650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/06/16 07:40(1年以上前)

大きくてもいいなら
フォーサーズアダプタつけて12-60はどうですか?
写りは最高にいいので、AFさえ気にしなければ常用レンズにできると
思います。
http://kakaku.com/item/10504011887/

パナの12-35F2.8は明るくてちょうどいい標準レンズだと思います。
個人的に欲しいレンズですけど、M4/3ボディを持っていません。

書込番号:14686374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/16 08:01(1年以上前)

マイクロフォーサーズに向いているかどうかはともかく、
24-70mmは大口径の定番かも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000359370.K0000339864.10503511873

書込番号:14686425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの満足度3

2012/06/16 08:34(1年以上前)

フォーサーズの12-60はF2.8〜F4と、レンジと明るさは望み通りだけにマイクロフォーサーズ向けにリニューアルしてでるなら、12-52の数字にはこだわらない。AF速度もマイクロフォーサーズに対応して欲しいし、フランジバックが短縮される分、小型化も望めるはず。ただF2.8〜F4を保持するとなると、結構大型のレンズになる可能性が高いので、明るさと大きさのトレードオフで若干暗いレンズになっても仕方ないとは思う。
なお開放から全域高解像が理想だが、なかなか難しい事象である。優先順位を付けるなら開放で望遠側の解像度が高くなる設定が希望。(理由:望遠側はSS上げる必要があり、開放から解像度が高い方が都合が良い。広角側はSSが低くでき、その分絞れることで解像度を確保できる為)

ところで12-50はなんでF3.5〜F6.3などという高倍率ズームと同じ明るさで出したのか?電動ズームの為に暗いレンズとなったのでは本末転倒だ。
センサーの小さいフォーサーズはフルサイズ等と比較してボケ難いのだから、その分明るめのレンズで補完する必要があるのではないか。常用レンズの望遠側がF6.3って何?

横道にそれるが、12-35F2.8がパナから出ているが、素直に12-36の3倍ズームにすればいいのにと思っている。フルサイズの24-70の比率にわざわざ合わせる必要があるのか?

書込番号:14686498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/16 08:41(1年以上前)

まあ俺もフルサイズでは24−70/2.8をつかってはいるけども…

性能と大きさ重さをバランスさせるためにはしかたないとはいえ
画角は中途半端だなと思いますよ

小型軽量に作りやすいマイクロフォーサーズなのだから
せめて12−40くらいにして欲しいものです

書込番号:14686518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの満足度5

2012/06/16 10:37(1年以上前)

我が意を得たり!
全くの同感!出たら予約してでも買う!
ついでに50〜200ミリのF4通しも欲しい!防塵防滴で!

書込番号:14686930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/16 19:47(1年以上前)

なんか発売してもおかしく無い環境になってきましたね。。。。。

思い切ってフォーサーズ撤退の発表をしてマイクロ4/3に絞れば出せるんじゃないのかな

価格もパナがあの価格で出しているのだからもっと安くすれば需要はあると思う
12−60mmの価格を考えると安く作れるはず

別にオリンパスにこだわらずシグマとか他のサードパーティ製でいいから出さないかな

書込番号:14688883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

購入しました☆よろしくお願いします

2011/12/01 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは☆
先日までCanonPowerShot G7を使っていました。
こちらのサイトで質問させていただきG7の修理ではなくG12を購入する予定でいましたが
ヤマダ電機にて新品未使用・開封済みのE-PL1sをすすめられ
G12と同じくらいの値段でしたので購入しました。
LUMIXは検討していたこともありましたがE-PL1sは全く頭にありませんでした。
店員さんの説明ではとっても魅力的なカメラだと感じましたので
これから勉強してカメラを楽しみたいです♪
初心者なので分からないことがあったらまた教えてください(*^-^*)

書込番号:13834699

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 05:55(1年以上前)

miho_05さん
レンズ、交換出来るからな。

書込番号:13834871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 06:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 レンズを追加する楽しみもありますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268486.K0000268305.K0000055876.K0000055877

書込番号:13834947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 09:21(1年以上前)

>新品未使用・開封済み

って 「?」

個人的には、すごく違和感を感じるんですけど・・・・・・・・。

書込番号:13835234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 09:24(1年以上前)

ちなみに、おいくらだったのでしょうか?

書込番号:13835243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/01 10:23(1年以上前)

23800円と予想。  (・ε・)ノ

書込番号:13835388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/01 10:24(1年以上前)

AF速度以外はE−PL1sで十分と思います

しかもかなりのバーゲンプライスだったと思います
(もうほとんど在庫がない)
僕も1台ほしかった

撮影を楽しんでください

書込番号:13835396

ナイスクチコミ!1


スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/01 10:32(1年以上前)

新品未使用・開封済み…分かりにくい表現でスミマセンm(._.)m
キャンセル品のようなもので中身も確認しましたが未使用でした。
ヤマダ電機では展示品のパソコンも安く売られていますし
他にも未使用・開封済みのデジカメが数点販売されていました。
普段は開封済みの製品は購入しませんが
コンデジしか使ったことのない初心者なので
まずは安く買えるこのカメラからステップアップ♪
という気持ちで購入しました。
あ、あと店員さんの対応がとても気持ちが良かったので(^-^)
ちなみに価格はポイントなし3万円でした。

書込番号:13835416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 10:41(1年以上前)

miho_05さん
やすっ!

書込番号:13835441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/01 11:21(1年以上前)


 ちっとも安くないじゃん。

書込番号:13835540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 14:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000168916/

3万円なら高い感じが・・・

書込番号:13836093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/01 18:43(1年以上前)

価格.com最安より高いけど性能を考えると十分安いと思う


書込番号:13836742

ナイスクチコミ!4


スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/01 19:37(1年以上前)

今日は雨でしたが初撮影してきました♪
購入したのはダブルズームキットのホワイトです。
価格は高かったのか安かったのか分かりませんが
とても良い出会いができたこのカメラを大事にしたいと思いまーす(*^▽^*)

書込番号:13836933

ナイスクチコミ!4


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/12/01 21:54(1年以上前)

ダブルズームキットでしたら、お安いと思いますよ。
私なんか、5月に55,000円位で購入しましたから。(>_<)

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ホワイト]からの書き込みでしたので、皆さん勘違いされたのだと思います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6は、結構写りが良いので、ダブルズームキットにされて正解だと思います。

書込番号:13837532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/01 22:21(1年以上前)


 >ダブルズームキット

 それ言わな、あかんがな(。。;)

書込番号:13837677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 23:19(1年以上前)

miho_05さん
ドレスアップやな。

書込番号:13837974

ナイスクチコミ!1


スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/01 23:48(1年以上前)

スミマセンm(__)m
カメラもこちらのサイトも初心者なので・・・(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:13838093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/01 23:55(1年以上前)

初めてのオリンパスのカメラなら

オリンパスイメージソングの

フォトパス無料会員になってね〜

書込番号:13838125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/02 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多摩センターイルミネーション

八王子別所せせらぎ緑道で見かけたかわせみ

よい買い物をされましたね。

コンデジで今まで沢山写真を撮られてきたと思いますのでこのE-PL1sでも沢山撮影して楽しんでください。
私はE-PL1sのレンズキットを購入して失敗しました。望遠ズームレンズのセットを購入しておけばよかったと思っています。いろいろ曲折があって現在はフォーサーズレンズのズームレンズを使用しています。
厳密には違いますが、同じオリンパスの40-150mmのズームレンズですので使い勝手が少し悪いのですが愛用しています。

プロの方でも満足いく写真は5-10%くらいとのこと。プロの方はすべてピンボケしないででしょうが、ようやくコンデジからデジ一に変えたたものとして、換骨奪胎ですが、10%くらいピンボケしないで撮れればよいかと思っています。
その意味で連写は便利ですね。

参考にもならないかもしれませんが3枚ほど貼っておきます(三脚は使用していません)。カワセミの写真はトリミングしたほうがよいでしょうが原寸を理解してもらうようにあえてそのままのサイズで・・・。望遠ズームレンズは便利ですね。

書込番号:13841634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 19:51(1年以上前)

3万円ならポイントを付けてほしい価格ですね。
それも15%程度は…。
おまけは何かもらえましたか?

書込番号:13866814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 19:54(1年以上前)

あ!
ダブルズームキットでしたか!!!
それは良い買い物でしたね。
でもおまけ位はもらいました?

書込番号:13866826

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レビューの訂正を

2011/10/02 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

PL1s

GF2

オリンパスとパナソニックのm4/3機を使っていて、特にオリンパスのフラッシュ撮影の賢さが気に入って、その点を評価しようとしましたが、同時アップした写真の条件があまりに不揃いだったので訂正を兼ねてアップし直します。
まあPL1sなんて今更感が漂う機種かもしれませんが、機能的にはまだまだ現役で活躍出来る良いカメラですよね。

オリンパス機の近接フラッシュ撮影時の飛びにくさが気に入ってます。

書込番号:13573208

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/02 14:49(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

GF2はフラッシュ撮影距離(近距離)に制約があるようですね?

書込番号:13573923

ナイスクチコミ!1


スレ主 mozzaさん
クチコミ投稿数:473件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの満足度5

2011/10/02 15:39(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。ご指摘ありがとうございます。
マニュアルでその部分を確認しますと、

「フラッシュ撮影時に被写体との距離が近い場合、レンズでフラッシュ光がさえぎられたり、
フラッシュ光の照明範囲外となるため、撮影画像の一部が暗くなります云々」

という説明なんですよねえ。

まあしかし、近接オートフラッシュ撮影に関しては、オリンパスの方が楽かも知れません。
発光調節も可能ですし、この点はパナももう少し頑張って欲しいなと思います。

書込番号:13574069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズキャップホルダー

2011/09/25 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
別機種
別機種


以前、こちらでレンズキャップを良く無くされるという女性の方がいらっしゃいました。
ブログをご覧の方からも、同じような相談をお受けしました。
お受けした方とも相談しながらこんな形にたどり着きました。
E-PL1s標準ズームのレンズキャップが入るサイズで、ストラップのナイロン紐に通して使うタイプです。

男だったら、ズボンのポケットに入れれば大抵済むことですが、女性の場合はストラップの携帯に苦慮されている方が多いようです。
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:13546537

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/25 18:09(1年以上前)

誤り:ストラップの携帯に苦慮ではなく、レンズキャップの携帯でした。

書込番号:13546620

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/27 00:35(1年以上前)

申し訳ありません。
引き続き書き込みさせて頂きます。

E-PL1s付属の純正ネックストラップと同じような平紐を探しています。
たぶん、ナイロンだと思うのですが、12mm幅の黒の平紐です。
田舎なもので、いろんなお店やネットで探したのですが見つかりません。
お解りの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

こちらに書き込みして良いものか迷ったのですが、
E-PL1sに関係することなので思い切って書かせていただきました。

書込番号:13552590

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/27 22:19(1年以上前)

自己レスで失礼します。

ブログをご覧頂いた、E-PLご愛用の東京在住の方より情報を頂きました。
どうやら、ハンズで売っているらしいとの事。
(自分でも最悪ハンズで探すしかないかな?と考えていましたが、あいにく遠方なもので。)

さらに、買い物ついでに探していただけるとの事。
世の中まだまだ捨てたものではないな!  と つくづく感じました。
日本人の絆(ペンの絆?)なんでしょうかね!ありがたい事です。

なんだか、一人で空回りしたような投稿をお許し下さい。m(_ _)m

書込番号:13555781

ナイスクチコミ!2


chinoisさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/28 19:04(1年以上前)

こんにちは!(ニックネームchinoiからchinoisになりました)
すてきなキャップケースが付いたんですね!
小さなボタンが付いていて、クラシカルで、とても素敵です♪

書込番号:13558806

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/29 18:00(1年以上前)

chinoisさんは、E-PLの購入はまだなんでしょうか?
帰国も、まだされてないんでしょうかね?

このレンズキャップホルダーは、ブログをご覧頂いた方より「レンズキャップの携帯に困っているので何とかならないものか」と相談がありました。
そこで、いろいろ考えた末にこの形にたどり着き、お作り致しました。
もう!そんなの有るよ!と言われそうですが、お困りな方もいらっしゃるのではと思い、参考までにご紹介させて頂きました。

書込番号:13562489

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/29 20:53(1年以上前)

あ!
上の投稿を確認しましたら、chinoisさんはすでに帰国されて最終決断の真っ最中だったんですね!
失礼いたしました。

書込番号:13563180

ナイスクチコミ!0


chinoisさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/29 23:04(1年以上前)

WAT.jpさん

先程自分の立てたスレで報告したのですが…

本日とうとうわたしのところへ
e-pl1sがやってきました!!
感激です
とても嬉しかったです

10月半ばにはまた向こうに戻るのですが
来年の1月から二ヶ月くらいは日本に戻って仕事になりそうです

ところで…もう予約させていただいたらいいでしょうか?
急ぎません
来年の帰国している期間に受け取ることができれば嬉しいです
ここではなく
ブログに載せられていたメルアドに御連絡した方がいいですよね

近々ご連絡させて頂きます!

書込番号:13563938

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/09/29 23:19(1年以上前)

chinoisさん

想像ですが、なにやら大変なお仕事のようですね。
でも、うらやましい。(英語も出来るんでしょうね!)

こちらでは、ちょっと問題があると思いますので、ブログのほうからお願いいたします。

書込番号:13564021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件

OLYMPUS Viewer 2のアップデートに伴い、全アートフィルターが使用可能になるようです。
エフェクトやバリエーションには制限があるようですが、アートフィルター自体は全て使えます。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if110823ov2j.cfm
カメラ内ではこれまで通りの機能ですが、オリビュー2で現像すればドラマチックトーンや
クロスプロセスといった人気のフィルターが使えるようになるので、大きく値の下がった当機種が
お買い得になるのでは?

アートフィルターで差別化とはセコいなあ。と常々思ってましたが、やってくれました。

書込番号:13409859

ナイスクチコミ!8


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/23 20:55(1年以上前)

あ〜ぷさん、情報ありがとうございます♪

 しかし、オリで撮ったすべての RAWファイル・・・ということではなく、PENシリーズ、及び E-5、XZ1 となってますね、
つまり、E-3 や E-300 などで撮った RAWファイルは対象外ということで・・・?

どーして こんな、機種による差別を図るんでしょうかねぇ・・・・ 解らない (> <)
                                

書込番号:13410254

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/23 21:15(1年以上前)

あ〜ぷ さん

 とっても有益な情報ありがとうございます。とりあえず我が家にはE−P1
がありますのでありがたいです。
 しか〜し、アトフィルターが使える620と30が適用外とは。。。
 ということで、妄想で〜す。

 E−50がでるからちっとイジワルして発売後の、適当な時期に使えるように
してあげる。。。だったらいいけど!

書込番号:13410362

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/23 21:21(1年以上前)

アートフィルター後処理対応機が増えるのはありがたいですね。

主に12MPの撮像素子だけ対応なんですかね?
E-30,620は一部対応するような記載もありました。(見間違えであれば、すいません)

面白いものですね。



書込番号:13410391

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/23 21:27(1年以上前)

13410391 の訂正です。

E-30,E-620はカメラ本体でフィルターかけられるものだけですね。
あらたにRAW処理でフィルター追加ではありませんでしたね。

失礼しました。

あとXZ-1は10MPでしたかめ。 もともとフォーマットも違いますし、素子周りとは関係ないみたいですね。

書込番号:13410422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/23 22:34(1年以上前)

こんばんは。

> しかし、オリで撮ったすべての RAWファイル・・・ということではなく、PENシリーズ、及び E-5、XZ1 となってますね、
> つまり、E-3 や E-300 などで撮った RAWファイルは対象外ということで・・・?
>
> どーして こんな、機種による差別を図るんでしょうかねぇ・・・・ 解らない (> <)

 E-3やE-300はもともとアートフィルターとは無縁の機種ですから,これに関しては理屈が通ると思うのですが,むしろアートフィルター搭載機であるE-30(これなんか「パイオニア」なのにね。)とE-620がサクッと無視されたことに関しては大変理不尽な差別だなと,そう思いました :-(

 なぜにオリンパスはこういう「差別」をするのか,理解に苦しみます。まだオリのWeb pageにはE-5と一緒に現行製品としてE-30もE-620も載せているにも関わらず。
 思わず個人的に「悪」マーク付けたくなっちゃいますね(プンプン

 E-5を入手した後も,E-620はその小型軽量さと機能のバランスがよくて,私は今でもしばしば使ってますんで,E-620には全く適用されないことに正直ガクッときました orz
(まぁ,用途に応じてE-420もE-300も結構持ち出してますけど(笑)。)


# syuziicoさん,震災後には心配してくださいましてありがとうございました。いつぞやはスレとは全く関係のないことでしたので,
# お礼とご挨拶が今頃になってしまいました m(_|_)m

書込番号:13410783

ナイスクチコミ!3


スレ主 あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件

2011/08/23 23:25(1年以上前)

E-PL1sの板なので、この機種限定の話題のつもりで書きましたが
そうですね、フォーサーズの初期アートフィルター機種は放置されてますね。
みなさん、補足ありがとうございます。
ぼくもまだまだ、E-620を持ち出す機会があるので大変残念です。

これは想像ですが、小刻み過ぎる新機種攻勢で流通在庫が相当あるようすの
E-PL1s E-PL2を捌けさせる目的が大きいのかもしれません。
ぼくが小売りだったら、勘弁してくれよーと思いますもんね。

書込番号:13411028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/24 07:45(1年以上前)

あ〜ぷさん うれしい情報ありがとうございます。

>小刻み過ぎる新機種攻勢で流通在庫が相当あるようす

発売後9ヶ月のE-PL1S新品ボディのヤフオク落札相場が、1.5万円くらいですね。
9ヵ月後にE-PL3のカラバリ4種類を6万円で入手して、それぞれに単焦点を付けっぱなしにしようかと思い始めました。

書込番号:13411864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/24 14:01(1年以上前)

古い機種が意外に残っていて、その対策だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:13412806

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/26 01:17(1年以上前)

あ〜ぷさん、

自分はアートフィルター搭載機を2台(E-30、E-5)持っていますが、実は今はほとんど使っていないのが実情です、
手にした当初は面白くて いろいろ試したものですが、今は たまにドラマチックトーンを適用してみたりするくらい・・・・

自分で自分の "写風" を考えてみると、"作品" とはぜんぜん言えないレベル、つまり日常のスナップ あるいは
見かけたお花を出来るだけ綺麗に "記録" しようか・・・といったレベルです f ( ^ ^ )
アートフィルターを本当の意味で使いこなすには、相当の 写真的センス が必要だと痛感しています、

まぁ・・・ 自分で趣味として楽しむ分には何でも有り・・・ ですから、センスの有り無しなどは気にせず
どんどん使えばよいことでしょうけど (笑)
ただ、オリ機で撮ったすべての RAWファイルで、後処理でアートフィルターが適用できれば、むかし E-300 や
E-510 で撮った ボツ写真もそれなりに 見られる写真に復活するのかなあと思わないでもありません ( ^ ^ )


せっこきさん、

 2ヶ月ほど前から この価格コムで ふたたび お見かけできるようになり、実はひとり よろこんでいたんです♪
価格コムの数ある投稿者の中でも、せっこきさんは深い知識に基づいて意見を書き込まれる "まともな" 論客の
おひとりだと尊敬しておりました、
先の災害のあと、せっこきさんの身に何かあったのか・・・と心配しておりましたが、復活されて本当に嬉しいです、
これからも 有意義なご意見を読ませていただきますよう、今後ともよろしくお願いいたします ( ^ー゜)b

  スレ主さま、スレ題には関係ないことで 失礼しました m(_ _)m
                               

書込番号:13419150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/26 11:14(1年以上前)

お買い得感ますます
これだけ安ければガンガンつかって壊してももったいなくない!
「連れ出せ、使い倒せ」って感じの機種ですね

・・・すみません、機種違いでした

書込番号:13420087

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/03 16:12(1年以上前)

これまで一回も使ってなかったですが、無いよりはあった方が楽しいですね。
これまで差別化に使われてきたドラマチックトーンを早速使ってみました。
職場に置いてる自分のPCの壁紙にしたら同僚から驚かれてます。
最初の感動だけですね。

書込番号:13453829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング