
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2011年3月8日 11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月21日 23:01 |
![]() |
15 | 7 | 2011年2月28日 16:48 |
![]() |
5 | 7 | 2011年3月12日 15:31 |
![]() |
5 | 20 | 2011年2月16日 23:33 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2011年2月1日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
E-PL2のアートフィルタについて教えて下さい。自分的にはE-PL1sとE-PL2の最大の違いはアートフィルターだと思っているのですが、どれほどの違いがあるのかよくわかりません。
E-PL2では、E-PL1sのアートフィルターをより細かく設定できるようですが、これの効果はどんなもんでしょうか?かなり使えるフィルターなのでしょうか?
E-PL2の細分化されたアートフィルタはあまり使わないのでE-PL1sで十分なのやら、E-PL2のアートフィルタは素晴らしく、大きな違いがあるのやら、判断できずにおります。
ちなみに私はコンデジからの乗り換えで、初の一眼購入になります。撮る写真は子供中心ですが、これまでコンデジでは撮れなかったアート風の写真も撮ってみたいと思っております。
アドバイスお待ちしております。
0点

PL1s:
ポップアート、ファンタジックフォーカス、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、ジェントルセピア
PL2:
ポップアート、ファンタジックフォーカス、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、ドラマチックトーン
ドラマチックトーンの有無が最大の違いでしょう。
私はこれだけが欲しい(後のはイラナイ・・・)
書込番号:12692190
4点

花とオジさん
明確なお答え、ありがとうございます。
お答えを拝見してからずっとドラマチックトーンのサイトを見ていたのですが、仰る通り、ドラマチックトーンは是非ともほしいフィルターですね・・・ハマりそうです。
値段的にこなれてきたE-PL1sにほぼ決めていたのですが、今は逆にE-PL2に大いに傾いております。(でも値段がなぁ。。。)
取り急ぎお礼まで。ありがとうございました。
書込番号:12692293
0点

アートフィルターはいいですよね。なにか違う感じで。
書込番号:12692647
4点

ヒロじゃ君は使ったこと無いでしょ?
何かデジタル一眼を買ってからここにくるべき。
書込番号:12693724
6点

E-PL2ではジェントルセピアが無くなってドラマチックトーンなんですね。
細かい事なので気にしてなかったです^^;
E-PL2の価格は既に下がってきてる感が有りますけど、どんなに頑張っても最終的な価格差は2万程度は有りそうですね。
書込番号:12720312
0点

いやいや「ドラマチックトーン」は最高ですよ。
ポートレートにも活かせるのはカタログの通り。
PENは卒業してNEXを使ってますが、E-PL2にクラクラしています。
書込番号:12758040
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

プロテクトフィルターは、
標準ズームの方が37mm径、望遠ズームの方が58mm径です。
フードは効果的である事、余計な障害が出ないように純正をお求め下さい。
標準ズームの方がLH-40、望遠ズームの方がLH-61Cです。
書込番号:12689608
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
E-PL1s ダブルズームキットの購入を予定しているカメラ初心者です。
ある家電量販店でポイント5%で5年保障にできると言われました。
今までは同じコンデジを5年間使してきましたが一度も故障はありませんでした。
保障延長するまでもないかと思っているのですがE-PL1sのようなタイプのカメラは初めてなので迷っています。
先輩方のよいアドバイスをいただけたらと思います。
※主に風景などの撮影に使用しようかと思っています。
1点

コンデジの延長の位置付けのカメラですし、工業製品としてもコンデジと同様のレベルだと考えてokだと思います。
最近は製品の機械的にではなく商品力としての寿命は短くなる傾向がありますから、5年後に同じ機種を使っている人は極少数ではないかと思います。
であれば、過去のご自分の延長保証に対しての考え方をそのまま適用すればよいかと。
書込番号:12687159
4点

使用頻度にも寄るのでしょうが、所謂初期不良は最初の3〜
6ヶ月程度で出るもので、それはメーカー標準の1年保証で
対応可能です。
それに対して4年延長して保証をするかどうかという事ですが、
例えば、ヨドバシカメラの場合ですと延長保証によって、保証
期間中の「自然故障」を1回分保証すると言う物です。
問題はこの「自然故障」と言う部分で、例えばシャッターユニッ
ト等はエントリー気の場合5〜10万ショット程度で寿命と言わ
れており、当然これは「自然故障」に含まれません。
その他、雨や湿気による内部の腐食やサビ等のトラブルもこれ
には含まれません(ユーザーの管理が悪いと言うお話になります)。
もちろん、お店によっては盗難や事故による破損等も店側で
半額保証する等のより厚いサービスをしている場合もあります。
(例えば、この価格.comにも名を連ねている三星カメラは1万
円以上の全品に10年保証をしており「自然故障」は2〜3年
延長、事故による修理は5年以内は25%を店が負担、5年以
上は20%を店が負担だそうです。まあ、岐阜のお店なので私は
品物を頼んだ事はないですが)
コンデジはレンズも交換できませんし、シャッターはレンズシャッ
ターと言う方式で、軽く耐久性もあり長持ちしますが、レンズ交
換式カメラではシャッターも消耗遺品であり、他にも様々にトラ
ブルが起きる場合もあります(まあ、主に落下させたりとかで、コ
ンデジは軽いが故に破損しなくても大きなカメラはそうもいきませ
ん)。
安い買い物でもないので5%でも数千円かかりますが、「自然故
障」のみの保証なら、私なら延長しないでしょうかね。
書込番号:12687235
3点

使い方にもよりますが、
壊れるときは壊れます。
壊れないときは、何年使っても寿命以外では壊れません。
いざ壊れたときに、その故障が保証対象か、というのもありますし、
個人的には、別途ポイントや料金を支払ってまで延長保証はつけません。
高価なもので長く使うなら、別途、動産保険などに加入した方がいいような。
なかには、盗難、落下、水没、天災などまで保証されるものもあるようです。
書込番号:12687374
2点

こんにちは
今度購入予定のカメラを、今後どの位使う予定か?ですね。
少なくとも5年間使う予定でしたら、安心料として5%(しかもポイントなので)は悪くないと思います。
壊れるか、壊れないかは予想つきませんが、デジタル物は壊れると基板交換などにより、修理代が高価だからです。
幾ら保証に入っても落下・水濡れ・盗難などは対象外が多いかと思いますので、取扱いには注意が必要です。
当方は現金5%を支払って5年保証に入りました、若し転売する場合も保証期間が残っていれば有利になりますから。
書込番号:12687552
1点

ビギナーっすさん、こんにちは。
私の場合、E-300 が、3年目に大幅露出オーバー(殆ど真っ白)になる不具合に見舞われましたが、延長保証のお蔭で、3万円ほどの修理代が無償になりました。
また、つい最近では、購入後4年4ヶ月ほどの SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM が、絞りが絞り込まれたまま開かなくなったので、レンズフードがバヨネットの摩耗で外れ易くなった件とともに修理に出しましたが、「有償になるだろう」と思っていたバヨネット部品交換を含め、延長保証で無償になりました。
上記経験に加え、里いもさんが仰るように、デジものの修理は基板交換で高価になることが多いこともあり、ここ数年内に買ったデジもの(デジカメ/DVD レコーダ/BD レコーダ/FAX 電話機/プリンターなど)は、全て延長保証に入りました。
ただし、TV/冷蔵庫/電子レンジ/洗濯機/エアコン/マッサージ機は、ヤマダの「安心会員」加入で、
他社で購入した分まで長期保証して呉れるので、これらには、延長保証を付保していません。
(こちらでも、洗濯機/マッサージ機/エアコンを無償修理して貰いました。)
というような訳で、私の場合は、特に故障に巡り会い易い特異ケースかも知れませんが、延長保証料や「安心会員」の会費は、元が取れたどころか、何倍もの利益を得たと考えます。
書込番号:12687691
2点

みなさん、回答ありがとうございます。
お店の方に保障範囲を聞いたところ「自然故障」のみとのことでした。
「自然故障」のみでも安心を得るという意味では有効かもしれませんが、正直5年後に使用している自信がありません。
また、初期不良がある場合は6カ月位には出てくるという事なので今回は延長なしで購入する事にしました。
みなさんから頂いたアドバイスは大変参考になりました。
あらためてありがとうございました。
書込番号:12690546
1点

〆た後ですが…^^;
この手の保障って入ったモノは壊れなくて入らなかったものに限って壊れたりするんですよね〜^^;
マーフィーの法則??
書込番号:12720346
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
現在PL1sの購入を考えていますが、レンズキットの場合レッドだけかなり安くなっています。
これは人気によるものなのでしょうか?
ブラック・ホワイトが4万円前後になるまで待ちたいと思っているのですが
しばらくは難しいですかね…
1点

ブラックもこの前まで安かったのですがね・・・
私は、39,900円でE-PL1sのレンズキット(ブラック)を買いましたよ!!
書込番号:12666732
0点

「価格変動履歴」ってところをチェックすると、黒とかでも4万のときがあります。
いずれまた落ちるでしょうが、いつになるかは読めませんね。
書込番号:12666737
0点

カメラのキタムラさんの通販だったら、下取りカメラ(下取り9,000円)があれば実質44,800円みたいですが・・・
色も3色選べるみたいですが!!
私は、最初カメラのキタムラさんにしようかと思ってました。
ブラックが安かったので別で買ってしまいましたが・・・
書込番号:12666792
0点

この手のカメラの赤は嫌いでは無いのですが
人気無いのかな?
でも地域などでも差があるのかな?
私の同僚は大阪出身ですが
その人は車もカメラも地味な色より派手な色が好きといってました。
書込番号:12667628
0点

レッドも、もうお安いお店はほとんど無くなっちゃってるから、
5万円台に突入しちゃいそうだよ。 (#^.^#)
出荷調整して、E-PL2との差額を小さくして、
だったらE-PL2買っちゃおうか?ってさせる、オリンパスさんの作戦かな? ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:12668608
2点

小売価格はメーカーは調整出来ませんよ。すると公取委に怒られちゃう。
書込番号:12678517
2点

皆様情報ありがとうございました。
価格推移をしっかり見てなかったため大変失礼しました。
e46hiroさんに教えていただいたキタムラで購入しました。
現在は改めて下降トレンドに入ってますね。
書込番号:12774994
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
見ていただいてありがとうございます☆
現在E-PL1sのレンズキットの購入を考えています。
しかしネットで色々調べたら、迷ってしまって自分でわけがわからなくなってしまったので質問させていただきます(:_;)
生産終了になったE-PL1とE-PL1s、ボディはほぼ同じ機能でレンズが変わっただけのマイナーチェンジだと聞きました。しかしそのレンズがとても評判が良いみたいで‥。
しかし現在価格コムでの最安値は53000円ですよね。
そして近くのお店でE-PL1のダブルズームキットがとても40000円程でとても安く売られていて良いなぁと思ったのですが、このダブルズームキットがあまり評判がよくないとか‥。
E-PL1のダブルズームキットとE-PL1sのレンズキットでずっと迷っていたのですが、最近E-PL2にも少し気持ちが揺らいでいて‥。
現在は高くて購入できないので、購入するとしてももっと手頃なお値段になってからにするつもりですが、パンケーキキットが欲しいなぁと思っています。
が、パンケーキは初心者には難しいとのこと‥。
パンケーキはズームができなくて、自分の足で近付いて写真を撮るのですよね??
それが楽しそうだなぁと思い欲しいと思ったのですが‥。
んーごちゃごちゃ色々書いてしまって申し訳ないです;;;
自分でも悩んでいてまとまりのない文章になってしまいました‥。
まとめてしまうと、
*マイナーチェンジといわれている、E-PL1s。
レンズキット53000円はどうなんでしょう??
E-PL2はただ漠然と良いなぁと思っているだけなのですが、やはりE-PL1sと比べると良いのでしょうか??
因みにカメラの用途は普段散歩しながら花の写真を撮ったり、日常をぱしゃぱしゃ撮影したいなぁという感じです。
カメラの事に全く詳しくないので、足りない文章とかありましたら言っていただければ補足しますので、回答いただけると嬉しいです^^
よろしくお願いします!
*長文失礼しました(><)
0点

予算が大丈夫なのであればE-PL1sの方が良いでしょうね。仰るとおり、レンズの大きさ・重さ、オートフォーカスの速度でE-PL1sのほうが有利です。
ただ、
>普段散歩しながら花の写真を撮ったり、…
といった使い方においては、E-PL1でも十分とも思います。
>パンケーキはズームができなくて、自分の足で近付いて写真を撮るのですよね??
>それが楽しそうだなぁと思い欲しいと思ったのですが‥。
その通りです。寧ろパンケーキがむいておられるように見受けられます。
ズームレンズにしろパンケーキレンズにしろ、最低限の知識(絞りとシャッター速度の関係など)は必要かと思います。
女性にはこちらのwebサイトが参考になると思います。
「カメラ女子「きょん」の簡単ステキ写真術」
http://camera.na-watashi.com/
書込番号:12661842
0点

失礼しました。一点訂正です。
レンズの全長は、E-PL1s付属のキットレンズの方が長いです。(重さは軽いです)
書込番号:12662034
0点

E-PL1を持ってますけど、望遠はパナソニックの45-200oを使用してます。
1.3万の違いだったら、迷うけどやっぱりPL1sですね。
細かいところでは、バッテリーがPL1だと旧式なので互換性が取れなくなる
可能性もあります。
書込番号:12662046
0点

散歩カメラとしてならパンケーキで良い様な気がしますが?
予算に余裕があるなら新しいにこした事は無いですけど。
ズームレンズは確かにその場で寄せる事ができるので楽ではありますが、それでも足ズーム使います自分は。
自分も花の写真は撮るんですけど(これから良い時期になりますからね)単焦点のマクロレンズをよく使います。
動く被写体でも個人的にAFを使わないので新レンズが速くなろうが興味が無いんですが、散歩で使われるのであればパンケーキでカメラを勉強するのもよろしいかと。
レンズは後からでも追加できますから。
カメラ本体はお好きなカメラを選ぶと良いかと。
同じ持つなら自分が興味を持ったカメラとレンズが一番ですからね。
あとは使っていく内にレンズなり本体なりちょこちょこお金を突っ込んでどっぷり沼に浸るのもありだと思います。
書込番号:12662096
0点

E-PL2はAF早いみたいですね。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusepl2/page6.asp
こちらの測定結果が本当ならそこらの一眼レフより早いです。
一応、位置づけとしてはE-PL1sの上位機種だそうで
暗所のAF性能であったり、レスポンスや操作性、レリーズが使えるなどいろいろとE-PL1sより優れているようです。
その代わり、少しE-PL1sより重いです。
>このダブルズームキットがあまり評判がよくないとか‥。
標準ズームに関しては新しいものの方がAFが早く軽いけど、古いものの方がマクロが強く、未使用時はより短くすることができます。
AFスピードを求めない人にとっては古い標準ズームの方がいいかもしれません。評判はよく知らないけど写りはいいですよ。
望遠ズームに関してはE-PL1のダブルズームのものは他の規格のレンズをアダプターを介して使うという特殊な構成です(E-PL1発売当時、まだ専用の望遠ズームがなかった)。で、やっぱりE-PL1sに付いてくる望遠ズームの方がAFが早いそうです。ただ、こちらも写りはよいようです。
>パンケーキは初心者には難しいとのこと‥。
難しくないですよ。見た目もかわいいし。
定番はパナソニックの20mmF1.7みたいですね。暗いところや夜景でもけっこう手持ちで撮れるので予算があればオススメです。
書込番号:12662339
0点

ジャッキー♪さん
後発の方が、
性能的には、上だと思うで
しかし、カラーで選ぶんやったらな・・・
書込番号:12662755
0点

>ジャッキー♪さん
機種選び、難しいですね。
オリンパスのPENシリーズは、新しいモデルが矢継ぎ早に出てく
るので迷いますね。
すでに書き込みがありますが、旧レンズの写り具合の評判が悪い、
という印象はありませんが、PL1s以降のキットレンズはムービー
撮影中にフォーカス音が入り込みにくいように静かになっている
(かつフォーカスが早い?)ので、この事でしょうか。
望遠ズームを含めた重量を重視するなら、PL1sかPL2。
(望遠ズームがマイクロ4/3マウントになりました。)
ムービーを重視するなら、同じくPL1sかPL2。
(MSC機構のキットレンズになりました。)
背面液晶を重視するなら、PL2
(3.0インチ、46万画素になりました。)
操作性を重視するならPL2
(メインダイアルが付きました。ただし、動作が少し軽いので、個人差有りです。)
価格を優先するなら、PL1>PL1s>PL2(愚問ですね。)
何を優先するかで決めるしか無いです。ここの部分は個人個人事情が
違うので、何ともいえません。
私は、通常は一眼レフで撮影しています。ミラーレスカメラに期待す
るのは、一眼レフには無い携帯性ですので、PL1sかPL2。
さらに、絞りなどの撮影条件設定は常に行いたいので操作性でPL2。
(ムービーは撮らないので、MSC機構の優先度は高くはありません。)
書込番号:12662846
0点

皆さま、たくさんの書き込みありがとうございます!!
どれもとても勉強になるし参考になります^^*
本当にありがとうございます!
これから少し出かけるので、また夜にお一人ずつお礼をさせていただこうと思っていますのでよろしくお願いします。
取り急ぎ、失礼しました(>_<)
書込番号:12663143
0点

E-PL1の望遠ズームはマイクロフォーサーズ用ではなく、フォーザーズ用のレンズに
マウントアダプターで装着しますので、AFも遅いようです。
書込番号:12663205
0点

ジャッキー♪さん こんにちは。
私は先日、お散歩用カメラに「E-PL1パンケーキキット」(Amazonで38,640円)を購入しました。
メインカメラにEOS40D と Kiss DX を持っているのでパンケーキキットにしました。
予算があれば、新しいE-PL1s(レンズキット)が良いのでしょう。
ただ望遠があまり必要ないのならば、
E-PL1パンケーキキットがAmazonでルビーレッドなら37,900円です。
あとから標準ズーム(14-42mm)を中古(フジヤで約14,000円)で購入するのはどうでしょうか。
これなら E-PL1 + パンケーキ + 標準ズーム(中古)が約52,000円です。
E-PL1とE-PL1sの差を気にしなければお買い得のような気がします。
書込番号:12663359
0点

新望遠レンズはまだ出たばっかで、
いざ別に買おうとすると中古でも三万円台なんです。
旧望遠は6千円ぐらいかな。
PL1ダブルセットからの出物も多いかと思います。
(14-150o買っちゃうと要らなくなるので)
望遠が要らないとか、14-150を絶対に買うつもりが無いなら、
PL1sダブルセットで買ったほうがいいと思います。
パンケーキもいいけど、個人的には9-18oを勧めたいです。
(XZ-1の板でネタ集書いてます)
書込番号:12663775
0点

14-42も新型の望遠もオークションで買えば新品でお安いですよ^^
私も、パナのGH1用に軽量な新型望遠をオークションで手に入れました
レンズに手振れ補正がないので三脚を使って使用してます。
軽量で写りも中々良いと思います。
書込番号:12665071
0点

>望遠が要らないとか、14-150を絶対に買うつもりが無いなら、
PL1sダブルセットで買ったほうがいいと思います。
慌てて書いたので訂正。
PL1sダブルセットの理由
・望遠が現状で要らない場合でも、いざ買おうとすると高い。
(ヤフオクのことは知りませんが…。)
・14-150oが当面必要なくなる。
書込番号:12665218
0点

みなさん、たくさんコメントありがとうございました♪
お礼が遅くなってすみませんでした;;
本当に感謝しています☆
>>GUETTAさん
早速のコメントありがとうございました^^
そうですよね、E-PL1とE-PL1sに大きな違いがあったら迷わずE-PL1sにする!と決められたのですが‥難しいです(><)
でもGUETTAさんのコメントを拝見してちょっとE-PL1sに心が傾いています(笑)
E-PL1のレンズキットだとホワイトはもうほとんど売ってないんですよね;
(本文に書き忘れましたが色はホワイトと決めているので‥^^;)
あとE-PL1sにパンケーキセットがあればよかったなぁと思っています。
結構パンケーキだけを買うとお高いですよね(汗)
どちらにしてもカメラの知識がほとんど無いのでカメラを買う前に本は一冊買って色々勉強してみるつもりです^^
今はPEN専用の色々な本出てるから、助かります☆
教えていただいたサイトも参考にさせていただきますね☆
ありがとうございます♪
>>AXKAさん
たくさんコメントありがとうございます♪
わー、オリンパスのカメラでも別のメーカーのレンズって使えるんですね☆
お恥ずかしながらメーカーが違うレンズは使えないと思っていました‥(汗)
旧式だとそういう心配もあるのですね;
うーん、13000円。私には結構な額なのですが、後々の事を考えると13000円はお安いのかなぁ(>_<)
新しい望遠レンズ、高いんですね!びっくりしました!
今の所望遠レンズは私にはあまり必要ないかなぁとも思うのですが‥持っていて損はないですよね‥。
9-18mmも視野に入れてみますね☆
色々ありがとうございました♪
>>まったりと!さん
コメントありがとうございます☆
色々ネットで検索してみると、私のような使い方をする人はパンケーキが一番良いみたいですね(>_<)
ただ使い方が難しいと聞いたのでちょっと心配になってしまって‥^^;;
これからの季節、お花見もあるし、お花の写真撮るのが楽しみですね!
実はお花見の時にはPENを買って、桜の写真をたくさん撮りたくて今、色々迷っているんです。
もしレンズキットを購入したとしてもいずれはパンケーキは欲しいなぁと思いました☆
ずっとコンデジしかもっていなかったのですが、レンズを交換できるカメラだと色々レンズを交換して撮影するのも楽しいんでしょうね☆
参考にさせていただきます。
ありがとうございました♪
書込番号:12666160
1点

>>一体型さん
コメントありがとうございます☆
なるほどー。結構色々違うみたいですね!
カメラの事に詳しくない私にはE-PL1sと比べてどれほどすごいのか、理解しきれないのが残念ですが‥(--;)
ダブルズームキットの評判があまり良くないというのは、ちらっとしか聞いてないので、もしかしたらそんなに悪いものではなかったのかもしれませんね(>_<)
どちらも良いところがあって迷ってしまいますが‥E-PL1sに心が傾いています。
パンケーキ、難しくないと聞いて安心しました☆
PENにはパンケーキが一番似合っているとも聞きますしね!(見た目が)
いずれは必ず欲しいレンズです^^
ありがとうございました♪
>>nightbearさん
コメントありがとうございます!
やっぱり後から出た方が機能は上ですよね(>_<)
本文には書き忘れていましたが色はホワイトと決めてあるんです*
ブラックやレッドも格好良くて捨てがたいのですが(笑)
ありがとうございました!
>>OM->αさん
コメントありがとうございます♪
ですね(>_<)
次から次へと出るので目移りしてしまいますし、悩みます;;
ムービーはほとんど撮らないので、ムービーの機能は重視しないです^^
あとやはり価格が気になるので、E-PL2が良かったとしても、難しいかなぁという感じです‥。
もし3機種が同じお値段だったらE-PL2が良いのですが(笑)
OM->αさん含め、皆さんのコメントを参考にさせていただいて、今の私にはE-PL1sが一番合っているのかなぁと思っています。
>>じじかめさん
コメントありがとうございます☆
そうなのですか!
AFが遅いのはちょっと気になります‥;;
ありがとうございました♪
>>空ぱぱさん
コメントありがとうございます☆
E-PL1のパンケーキキット良いですね!
実はE-PL1sが発売する前はE-PL1のパンケーキが一番欲しかったんです☆
本文には書き忘れていたのですが、色はホワイトが良いんです‥。
ブラックやレッドも格好良くて気になるのですが‥(>_<)
でも空パパさんのレッドのPENを見て、格好良くてちょっと気になってきました(笑)
中古のレンズは考えていなかったのですが、考えてみますね☆
ありがとうございました♪
>>DLNAさん
コメントありがとうございます!
オークションでも色々売られているのですねー!
実は今までオークションは利用したことがなくて(汗)
オークションも少し見てみようかと思います^^
ありがとうございました☆
書込番号:12666168
0点

みなさん、本当にありがとうございました!
みなさんのコメントを参考にさせていただいて、今の私にはE-PL1sのレンズキットが一番合っているのかなぁと思いました。
カメラを使っていって慣れたら他のレンズも欲しくなるでしょうし、その時はまたレンズを買い足そうかなと思っています。
カメラの知識がなかったので、みなさんのコメントがとても参考になりました。
ありがとうございました♪
書込番号:12666194
1点

ジャッキー♪さん
ぽちぽち、やね。
書込番号:12666221
0点

nightbearさん
すみません、ぽちぽちって何ですか?(>_<)
こちらを利用したのは初めてなのでわかりません‥。
よかったら教えてください。
書込番号:12666404
2点

ジャッキー♪さん
わしの場合は、
特に無いやけどな
ポチポチ=ぽちぽち
書込番号:12666436
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
全くの初心者なので教えて頂きたいのですが、私は現在、キャノンEOS X4ダブルズームキットを持っていますが@自宅で料理・雑貨を撮るAたまに屋外でスポーツシーンを撮る ことに使用していますが、やはりちょっとした外出時にキャノンEOSを持ち出すのは大変で、コンデジは数年前の物で寄りの写真が撮れなかったりする(背景がぼかせない)為、
E-PL1sの購入を検討しています。
自宅ではキャノンEOSを使えば良いですが、外ではE-PL1sで料理・風景(たまに夜景も)・スポーツシーンを撮る為に使用します。
レンズキットはどれにすれば良いのでしょうか?
キャノンの望遠レンズをペンに使えたりしますか?
無知なのでオススメを教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。
0点

スポーツシーンをペンに任せるのはつらいよぉ!
ちょっと重いのは我慢してそこはKISSでしょ!
もちろんレンズは使いまわしできないよぉ!
一眼タイプよりコンパクトタイプの方がよくない?
ペンよりもオリンパスで言うならXZ-1とかじゃない?
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html
書込番号:12543022
3点

めみっこさん
キヤノンのレンズはE-PL1sでは使えません。
スポーツシーンはEOSの方が向いていますが、それ以外はE-PL1sで大丈夫でしょう。夜景は三脚を使いますよね。
スポーツシーンをEOSに任せて、E-PL1sレンズキットがいいと思います。
どうしてもE-PL1sでスポーツシーンに挑戦してみたいなら、ダブルズームキットですが。
書込番号:12543163
4点

一眼画質ですが、AFはコンデジと同じコントラスト方式のミラーレスでスポーツシーンは厳しいでしょうね
しかも背面液晶を見ながら望遠だとブレに対しても弱い
また背景ボケも撮像素子の大きさの影響を受ける為、コンデジよりは大きいけどAPS-Cよりは少し小さい
スポーツシーン以外なら問題ないので、買うならスポーツシーン用にX4を残したままダブルズームでなくレンズキットでいいのではとも思います
>キャノンの望遠レンズをペンに使えたりしますか?
キヤノンのレンズは、お遊びと割り切れるのであればマウントアダプターを使えば使えます
お遊びというのはAFは使えませんし、絞りは開放のみでの使用となる為に超不便であまり実用的じゃないということ。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
書込番号:12543213
5点

E-PL1sの標準ズームはAFが速くなったようですから、よほど動きの速いスポーツ意外は
撮影できると思います。
とりあえずレンズキットを買って、スポーツの場合はX4を使うということでいいのではないでしょうか。
書込番号:12543498
3点

http://bcnranking.jp/news/1012/101217_18900p1.html
いま、若い女性に人気のミラーレス一眼。オリンパスイメージングは、
12月4日、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したデジタル一眼カメラ
「PENシリーズ」から、小型・軽量を追求した「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」を発売した。
コンパクトデジタルカメラではちょっとものたりない。
でも、本格的なデジタル一眼カメラは大きくて重いし、持ち歩くのが大変そう……。
そんな人にうってつけのモデルだ。
という記事ですが、つまり一眼レフは大きく重いというジレンマを抱えていて
画質を落とさず小型化したのがミラーレス一眼というジャンルです。
AF速度等は各社改良されていて、E-PL1sもL1と比較し、二倍以上(40-150o比)
高速化されています。レンズはダブルズームあるいは14-150oが良いと思います。
ただ、14-150はセットで売っていません。
書込番号:12543596
0点

スポーツを撮るなら持ってらっしゃるX4でいいと思いますよ。
書込番号:12544802
3点

ひろジャさん、なぜE-PL1sがスポーツに向かないのですか?
またEOSKissX4がスポーツ撮影に向いている理由はなぜでしょうか?
お教えください。
書込番号:12544856
3点

動きものはKissの方が向いているとは思いますが
>やはりちょっとした外出時にキャノンEOSを持ち出すのは大変で
と言ってますからね。
Kiss+55-250mm…920g
E-PL1s+40-150mm…532g
ボケの大きさは絞り値で2/3段違います。
例えばE-PL1sで100mm相当F4.0で撮影してもKissで100mm相当F5.0と同じくらいしかぼけません。
まあ、2/3段程度のボケ具合の違いって、条件そろえて撮り比べないわからないような気もしますが…。
書込番号:12545353
3点

めみっこさん
たしかに大きな一眼レフでは面倒でしょうね。
料理の写真は、むしろコンパクトデジカメで撮る方が簡単ですよ。
明るいところで写すはずですから、明るいレンズの必要性は少ないし、
芸術作品としてならともかく、料理の隅々にピントが合っていないといけないので、
パンフォーカス(ピントの合う範囲が広い)的な特性をもつ広角系レンズが有利だからです。
書込番号:12549638
1点

>ちょっとした外出時にキャノンEOSを持ち出すのは大変。
であれば旧製品になってしまいますが、E-PL1のパンケーキがいいのではないでしょうか。もちろんE-PL1sの方が性能は高くなっていますが、ちょっとした時に撮るのなら不足はないと思いますし安く購入できます。
軽快に撮るにはいいと思いますし、風景なら問題ないと思います。食事に行ったレストランで料理の写真にも向いていると思います。大きなカメラを構えるのは何だかですもんね。スポーツあるいはちょっと本格的にという場合はkiss x4に任せましょう。
気に入ったシーンをフットワーク良く撮るならいいですよ。
書込番号:12552671
1点

もちろんパンケーキキット!!
と思って確認したらE-PL1sにはパンケーキキットが無いんですね…^^;
なんだかペンシリーズのキットには色々不満が有ります><
スレ主さんのニーズに一番合うのはレンズキット購入にパンケーキレンズを買い足しだと思いますよ。
とりあえずレンズキット購入で様子見ですかね。^^
書込番号:12577943
0点

レンズキットが良いと思います。
E-PL1の最安店は在庫切れになっているので買うなら早い方が良いです。
書込番号:12587493
0点

皆様詳しい御回答ありがとうございました。
スポーツシーンはやはりkissが良いのですね。頑張ってみます。
最終的にレンズを後から付け足すとお高くなるとのことで、ダブルズームキットに致しました。
まだまだカメラを十分に使いこなせていないのでどんなものなのか、試しにE-PL1sでスポーツシーンも撮ってみますね。
ありがとうございました。
書込番号:12590602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





