オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込み速度について

2011/11/28 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 gyaroさん
クチコミ投稿数:5件

先日、このミラーレスを初めて購入して、この週末に使ってみました。
画質はとても良く、撮る度に確認して満足していましたが、
データの書き込みの速度が遅いのが、気になり質問させていただきます。

現在の状態は、白芝SDHC 8G/class10 
画質の設定は、一番最大?最高?4032 x 3024
撮影モード iAUTO
にして使っています。

今まで、500万画素のコンデジだったので、とりあえず画像の設定は最高に
してあり、それと同様に最高に設定しました。
これでシャッターを切ってから、撮った画像が表示され3〜5秒くらい経って
表示が終わるのですが、これくらいは通常の範囲なのでしょうか?
子供を撮ると、次に撮るときには、もうそこには居ない感じで、
コンデジではこの感覚は味わった事がないタイムラグなのですが?

これが、正常なのか?
設定がいけないのか?
メモリーカードが悪いのか?
皆様にアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:13823443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/28 15:23(1年以上前)

画像表示中でも、撮影後1秒ぐらいすぎていればシャッター半押しで撮影モードになりませんか?

書込番号:13823589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/28 15:31(1年以上前)

レックレビューの時間は設定できる機種が多いねぇ。

もっとも、そもそも自動表示をOFFにしておくほーが使いやすいよ。
再生したい時だけ、再生表示ボタン押して見れば良いかと。

書込番号:13823613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/28 15:31(1年以上前)

gyaroさん、書き込みと画像表示は別で、シャッター半押しですぐに表示が変わります。

画像表示時間の設定は、メニューの一番下のツールマークの中に「撮影確認」で出来ます。

書込番号:13823614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/28 15:39(1年以上前)

使ってませんが
表示が終わるのを待つ必要はないと思います
またカキコミに時間がかかるようなら長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減、シェーディングなどの各種補正をオフにしてみたら少しは速くなるかもしれません

書込番号:13823630

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/11/28 20:54(1年以上前)

こちらを使用していますが、画質設定をLFに設定しても大体1秒以内には画像が表示されます。
RAWを選択すると、若干時間が掛かるようにも思えますが、ほとんど気にならないレベルです。
モードダイヤルを、ARTに選択していませんか?
アートフィルターモードで撮影すると、2・3秒は掛かります。

それと、メモリーカードを一度カメラ内で、フォーマットすると改善するかもしれません。

書込番号:13824634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 06:19(1年以上前)

取扱説明書69ページ。

撮影確認の項目で調整出来ると思います。
RAW+JPEG SFの保存でもそんなにはかからないと思います。

私もつい先日、ちょっとしたお出かけ用。7Dや40Dを持って行けない場合や、コンデジではモノ足らない場合に使用するために購入しました。

書込番号:13826273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gyaroさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/29 09:14(1年以上前)

皆さん、ご指摘ありがとうございます。
早速、帰宅後試してみました。

撮って半押しで、すぐに画面が切り替わり
撮影できる状態になりました。

コンデジから乗換えて何も考えず、
そのまま使ってしまいました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
でも、これで疑問もとけて更にこのカメラを気に入り
色々と撮る機会も増えそうです、ありがとうございました。

書込番号:13826595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2011/11/26 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:14件

このカメラの購入を検討しています。
動画の記録に関して教えていただけないでしょうか。
動画撮影中は焦点は被写体に対して自動的に追随するのでしょうか。本日店頭で「OLYMPUS PEN E-P3は動画撮影中、被写体が動いてもフォーカスは自動的に被写体に合焦します」と店員さんに言われたので、E-PL1sでも、これと同様に動く被写体に対してフォーカスが自動的に合うのなら、このE-PL1sを購入したいと思っています。

書込番号:13815861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/26 21:19(1年以上前)

合うみたいですよ、取り説によると。

↓ご覧になられてみては?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

P56あたりに記載されています。

書込番号:13816571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/27 17:11(1年以上前)

合うみたいですね。

キタムラのネットで現在各色30台限定で\25,800で販売されているので、早速注文してしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:13819875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

ペンタックスの『FA35mmF2AL』というレンズをE−PL1sに装着するために,
ヤフオクで3000円くらいで,中国製のKマウントアダプターを購入しました。
装着は綺麗にできたのですが,ノイズがひどくて使い物になりません。

使い方をご存知の方教えていただけませんか?
他に何か必要なのでしょうか?

書込番号:13815566

ナイスクチコミ!0


返信する
g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/26 16:57(1年以上前)

絞り位置がAポジだと最小絞りになります

書込番号:13815599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 17:32(1年以上前)

マニュアルフォーカスにして見ましょう。
レンズは、ためしの開放で。
後は、シャッター速度をとってもハイキー気味に写されてみて、
確認されるのは、いかがでしょうか。

書込番号:13815697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/11/26 18:33(1年以上前)

液晶画面は,ぼやけて使い物にならないのが普通なのでしょうか?
マウントの不良品ですかね?

書込番号:13815920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/26 19:51(1年以上前)

絞りリングはとりあえずF2の位置に合わせます。
これでノイズはなくなるはずです。

次に目標に向けておいてフォーカスリングを回して
液晶画面の画像がシャープになる所をさがします。

で、シャッターを・・・ E-PL1sもレンズ無しレリーズ
の設定、あったかな?

マウントアダプターはレンズの取り付け以外、何もしてくれません。
絞りやフォーカスは手動であわせます。そのあたり分かっているのかな。

何か壊す前にやめた方がいいかも。

書込番号:13816201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 21:51(1年以上前)

>液晶画面は,ぼやけて使い物にならないのが普通なのでしょうか?

それは、ある意味そういうことです。
液晶の画素が23万画素と荒いため、マニュアルピンと合わせは、いささか。
出来るかもしれませんが。

私は、合わせて電子式ビューファインダーVF2を使っています。

書込番号:13816757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/11/26 22:44(1年以上前)

絞りをオートのままにしていました。
ビックカメラの店員さんに聞いたら,丁寧に教えていただけました。

無事撮影できました。
ただ,最近のレンズには絞りが付いていないそうで,キットレンズは装着できませんでした。
いい勉強になりました。

これで,これからは,Kマウントレンズをそろえると,2度美味しくなります。
リミテッドでPENとか面白そうです。

書込番号:13817042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 23:35(1年以上前)

goodアンサーの付け所がおかしいな。
g丸さんとくぼりんさん以外はピンボケじゃない?

>マニュアルフォーカスにしてみましょう

って、AF使えるわけないし。

>23万画素と

Aポジションで絞り込まれて光量不足でノイズボケしてるのは関係ないし。

とりあえずリミテッドはFAにしておきなさいよ。

書込番号:13817302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

今までコンデジを使っていたのですが、100円ショップで買った袋を利用していました。しかしこの機種は仮にも一眼。レンズも2つあり、どのようなものに入れて持ち歩くと良いか教えてください。

書込番号:13804639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/23 22:57(1年以上前)

私の場合。
カメラケースhttp://aki-asahi.com/製に
レンズを付けておきます。もう一本は、そのまま、か、タオルをかけて、
カメラバックに入れて活用。
傷防止には、少し?が付きますが、
すぐにカメラを活用できるということで、このような持ち方になってます。

書込番号:13804681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/23 23:07(1年以上前)

ヤブキタブレンドさん こんばんは!

(お名前忘れましたが その方のコメントを参考なので)受け売りですが・・・。
レンズ(望遠)は
100円ショップで ウレタン製のペットボトル入れに入れてます。
安くて 保護には最適です。

本体: 移動の時はショルダータイプ(エツミ)のカメラバックに入れます。

書込番号:13804721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/23 23:43(1年以上前)

家がマンションで湿度が極端に高くないので、机の下の棚に置いています。

書込番号:13804962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/24 03:53(1年以上前)

ヤブキタブレンドさん
撮影スタイルに合わせたら
ええんちゃうんかな。

書込番号:13805586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/24 07:12(1年以上前)

おはようございます
自分は家では出しっぱなしです
だいたい毎日なにかしら撮ります

出かける時にはショルダーバッグに布で繰るんで入れてます

書込番号:13805807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/24 13:33(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/104125

こんなバッグはどうでしょうか?

書込番号:13806780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/11/24 17:51(1年以上前)

sutekina_itemさん、あんこ屋さん、今から仕事さん、nightbearさん
くろりーさん、じじかめさん、皆さんアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。Good アンサーが付けられないくらいです。とりあえず望遠レンズは100円ショップのものを購入し、湿気に気を付けて保管し、普段使いのレンズはカメラに付けたまま、痛まないよう、保管したいと思います。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13807449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/24 18:18(1年以上前)

ヤブキタブレンドさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13807528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見願います。

2011/11/19 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

デジカメ初心者です。現在はキャノンのパワーショットの旧型(4年前のモデル)を使っております。子供のバスケの試合を撮っているのですが、被写体が動いている為か、ボケてしまい上手く撮れません。
オートやキッズ、マニュアルモードなど素人なりに試してみましたがダメでした。そこで、こちらの商品の購入を考えているのですが、動く被写体と体育館での撮影に向いておりますでしょうか?

書込番号:13787103

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 20:41(1年以上前)

>動く被写体と体育館での撮影

パワーショットよりは改善するでしょうが、屋内スポーツはカメラにとっても難しい被写体で、μ4/3機よりも一眼「レフ」の中級機以上が好適です。

書込番号:13787132

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/19 20:43(1年以上前)

あまり向いていないです

動く被写体と体育館での撮影は難易度が高いですし一眼レフとできれば明るいズームレンズが必要です
上を見たらキリがありませんが、ニコンのD3100かキヤノンのX5などはどうでしょうか

書込番号:13787141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/19 20:43(1年以上前)

こんばんは。

ご予算はどれくらいお考えでしょうか?
このカメラでも撮れないことはないですが
体育館でのバスケ撮影は難易度高いですよ。

書込番号:13787147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/11/19 20:52(1年以上前)

鈍素人さん
Frank.Flankerさん
Green。さん
さっそくの書き込み有難うございます。
ミラーレス一眼のコンパクトサイズに憧れていたのですが、動く被写体と体育館の撮影となると、
やはり中級機種でしょうか。。予算は5万前後を考えております。キャノンのKissとかニコンのD3100あたりをチェックしていたのですが、カメラ本体の大きさと重さなどから、躊躇しておりました。

書込番号:13787191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/19 21:00(1年以上前)

 どういうクォリティで撮りたいかによりますが・・・
ミラーレスじゃなくて、一眼レフのいまどきのやつ買えば、
間違いなく今までよりだいぶ綺麗に撮れるでしょう。
それでも一眼レフをもってしても、体育館でのバスケは
非常に難易度高い被写体です。
私の基準で言うと、一眼レフを使っても
70-200mm F2.8などの高級なレンズを使わないと、
かなりきついと思ってます。
でも、予算5万では70-200mm F2.8は買えません。
なので、もし写りに納得いかなかったら、頑張って貯金して
そういうクラスのレンズを買わないとならなく
なるかもしれないってのも、頭に入れて置いてください。

書込番号:13787243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/19 21:22(1年以上前)

室内のスポーツは難易度が非常に高く、機材もそれなりのものが必要となります。
特にレンズ。

おそらく候補のカメラでは満足な写真は撮れないでしょう。
バスケで被写体を止めるには
シャッタースピードは1/250以上、できれば1/500以上は欲しいところ。
会場の明るさにもよりますが、学校などの体育館では
絞りを開放にしてもシャッタースピードを1/250〜1/500以上にするためには
ISOはおそらく6400〜12800以上は必要になるでしょう。
候補のカメラでは拡張してもISOが6400ですから6400の画質で満足できるか…
ファインダーがないためカメラの保持が大変で、
液晶で動きの速い被写体をとらえることが難しいですよ。
更にAFの機構がコントラストAFですのでAFのスピードは位相差AFと比べ遅いです。

お勧めは、
超音波モーター内蔵の70-200oF2.8のレンズが定番。
ボディは一眼レフでISOを上げた時にフィールドの貴公子さんにとって
6400が許容範囲であればまず間違いなく撮れるでしょう。
でもレンズだけで純正で20万以上、
サードパーティのシグマのレンズでも15万前後?(かな)
タムロンの70-200F2.8は安いですがAFが遅いのでお勧めはできません。
ズームレンズは諦めてコートサイドで撮影がで来るのであれば
85o位の明るいレンズかな?

ご参考までに、

書込番号:13787352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/11/19 21:41(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
okiomaさん

ご意見有難うございます。ド素人なので、ちょっと簡単に考えていました。
5万円程度の一眼レフまたはミラーレスで上手に撮れるものだと思っておりました。

クォリティは、プロの様な本格的なものではなく、ブレなく記念写真程度に撮れればいいのですが、やはりこの程度の予算では難しいでしょうか・・・。
因みに、コートサイドでの撮影です。

書込番号:13787436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/19 21:54(1年以上前)

>ブレなく記念写真程度に撮れればいいのですが

 それがキット付属のF5.6クラスのレンズだと、やっぱり
まだブレるのですよ。というか大金はたいてF2.8を
買っても、まだブレをきっちり抑えるのは難しいです。

 ちなみにF値の説明しておきますね。
F16の倍の明るさになるのがF11
F11の倍の明るさになるのがF8
F8の倍の明るさになるのがF5.6
F5.6の倍の明るさになるのがF4
F4の倍の明るさになるのがF2.8
F2.8の倍の明るさになるのがF2
F2の倍の明るさになるのがF1.4
です。
F値をルート2すると明るさが半分になるっていうことですね。

 つまり、キットレンズのF5.6に対して、F2.8のレンズであれば
4倍の集光力がある(4倍速いシャッター速度が使える)レンズ
ということになります。キットレンズの4倍速いシャッター速度を
もってしても、ブレを抑えきるのはなかなかしんどいのです。
当然、ブレは4分の1に軽減されるわけですけど。

書込番号:13787492

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/19 22:06(1年以上前)

フィールドの貴公子さん、こんばんは、

室内のスポーツは、光源が決まっていて外と違って暗いですから
プロとか関係なく明るいレンズがどうしても必要となるのです。
コートサイドであれば、シーンは限定されますが85o前後の明るいレンズであれば
被写体を止めることはできます。
でも、いつもコートサイドで撮れるとは限らないと思い
70-200F2.8のレンズとお勧めしたまでです。

私も以前、娘のミニバスを撮っていた馬鹿おやじです。
娘の写真を撮りたいがために小学1年生になって
ミニバスを始めた時からコツコツと小遣いをため、
6年の時に70-200のレンズを購入しました。
隠し預金もありましたが白いものをいきなり購入すると隠し預金がばれるので
我慢して(笑…

書込番号:13787558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/11/19 22:25(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
okiomaさん

コメント有難うございます。F値のことは全く知りませんでした。レンズが大切なのですね。
一眼レフをボディ単体で購入して、好みのレンズを購入した方がよさそうですね。
レンズについて勉強してみます。

書込番号:13787670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/11/20 11:15(1年以上前)

okiomaさんに質問です。

ミニバス撮影の先輩としてお伺いします。

連射撮影機能は、使っておりましたでしょうか?

表現が悪いですが、表題のカメラ機能では、子供の運動会程度が限界でしょうか?

書込番号:13789553

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2011/11/20 20:54(1年以上前)

当時使っていたものは、5コマ/秒のボディですが、
私の場合は、連射しても2〜3枚。
シャッターチャンスを狙って撮っていますので、
むやみに連写していません。
現在持っているボディの秒あたりの連写できるコマ数は増えていますが
動体撮影でのスタイルは今も変わっていません。撮っても3〜4枚。
ただ、連射が多いほど、いい写真が撮れる確率も高くなるとも思います。

>表題のカメラ機能では、子供の運動会程度が限界でしょうか?

正直、撮れなくはないと思いますが
フィールドの貴公子さんが満足するかは判りません。
一眼レフの方が、良い写真が撮れる確率が高いと思います。
しかしながら、一眼レフと70-200F2.8のレンズを買ったからと言って
良い写真が簡単に撮れると言う保証もできません。

私は、いい写真は腕とシャッターチャンスを逃さず
いかに撮るかと言うことだと思っています。
でも、満足の行く写真はなかなか撮れません。
腕の無い私は、機材に頼ってしまいます(笑

書込番号:13791567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパス

2011/11/16 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

23000円とコンデジ並みに安くなって購入を考えてますが

今のオリンパスの状況を考えると先行き不安です

上場廃止⇒倒産などということになったら絶版モデルになってしまうのでしょうか?

OM−1からオリンパスファンですが・・何とも悲しいです

無くなる前にかっとけてな考えもよぎりますが・・

みなさんどうお考えですか?

使い捨て感覚で保障修理なしで良ければ壊れるまでってことで買ってみるのもいいかも

悩むほどの金額でもないですし 会社が無くなるって決まったわけでも無いですけど

どうでしょう?

書込番号:13773245

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/16 16:26(1年以上前)

オリンパスがたとえどうかなっても、マイクロフォーサーズにはパナが有りますから
そういった意味ではまだ安心でしょう

書込番号:13773290

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/16 16:30(1年以上前)

貴方より新しいOM40以来のファンで未だに銀塩2機種、フォーサーズ4機種持ってますが、先行きは気にしてません。

正直な話 うちらユーザーがどうあがいても成る様にしかならない。
そこんところをどう考えて購入するか購入しないかは人其々の考え方次第です。



書込番号:13773303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2011/11/16 16:46(1年以上前)

>上場廃止⇒倒産などということになったら

そのへんの町工場じゃないんですから、連結決算1兆円近い大企業なので倒産は無いと思います。
上場廃止は、今回のゴタゴタに対する一時的なペナルティでしょうね。それを過ぎれば、普通に営業していくと思います。
資金があれば、今のうちにオリンパス株を買っておくというのもいいですね。

書込番号:13773344

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/16 19:08(1年以上前)

こんばんは。

お気に入りのカメラがあれば買うでしょう。(倒産はないと思いますが)

修理やサポートまで気にしていたら中古カメラも買えなくなります。

書込番号:13773815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/16 20:00(1年以上前)

>上場廃止⇒倒産などということになったら絶版モデルになってしまうのでしょうか?

レンズはパナソニックが出していますので安心ですが、オリンパスのボディはパナソニックでは直してくれません。
したがって安心して使いたいならパナソニックのボディを買われると好いと思います。

書込番号:13774022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/16 20:04(1年以上前)

企業としての先行きは判りませんが、欲しいデジカメは買ってもいいのではないでしょうか?
デジタルとフィルムは違うかもしれませんが、40年以上使ってきたカメラで修理したのは
ニコンFEのモルト張り替えぐらいです。
(修理代と本体代が同じくらいのコンパクトカメラは2台壊れて捨てましたが・・・)

書込番号:13774045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/11/16 20:41(1年以上前)

みなさんいろいろご意見ありがとうございます

まーOM−1も修理することなくちゃんと働いてますし

たとえ会社が無くなってもカメラは生きてるってことですよね

せっかく良い技術者がいるのに経営陣はなにしてんだ!!って

話ですね ちょっとSONYに揺らいでましたが値段的にも

こちらが安いので下げ止まり狙いで買いたいと思います

カメラとレンズ1本買ってまだ十分お買い得価格ですよね

逆に言えば安く買えるのは経営陣がやらかしてくれたおかげですよねww

みなさんおすすめの単焦点レンズ写りが良くてお買い得感があるなど

ありましたらご教授お願いします ちなみにOM−1にはf1.4 50oの

オリンパスレンズを使ってます 父の代からそれ1本でまかなってます

書込番号:13774233

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/16 23:21(1年以上前)

別機種

>おすすめの単焦点レンズ

やや値は張るけれど、パナの25mmF1.4あたりがいいんでないかと。
対角線画角は35mm判の50mmとほぼ同じですが、縦横の比率は違うので、
横構図ではやや狭く感じるかもしれません。

書込番号:13775026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/17 00:34(1年以上前)

クレープシュゼットさん
欲しいのか?欲しく無いんか?
要るのか?要らんのか?
どっちやねん!?

書込番号:13775376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/17 00:39(1年以上前)

みなさん こんばんは

みんな応援しましょうよ。
がんばれ JAPAN.

書込番号:13775397

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/17 00:44(1年以上前)

> クレープシュゼットさん

OM-1を現役で使われているとは凄いですね。
私のはモルトが腐食しファインダーはゴミだらけ、水銀電池は手に入らず露出計も使えず。
もはや「青春時代の思い出」と化しています。
何本かあるレンズだけはアダプタ経由で4/3ボディに使えますが…やはりオールドレンズで味わいがあるだけでデジタル時代に通用する絵は吐き出してくれませんね。

書込番号:13775418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クロ瓶さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 クロベエ 

2011/11/17 01:19(1年以上前)

一般常識ですが・・・
上場廃止と倒産は全く別物なんですけど。

書込番号:13775543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/17 12:08(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/82851

水銀電池MR-9の代わりにこれが使えるようです。

書込番号:13776561

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/17 12:41(1年以上前)

>じじかめさん

情報有難うございます。

書込番号:13776671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/17 14:19(1年以上前)

ちなみに水銀電池切れてても写真はとれますよ
ファインダーの中のメーター類は使えませんけど
露出とシャッタースピードは大体の感でなれたらおkです

ってどんだけアナログなんですかねわたしww

書込番号:13776937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/17 14:37(1年以上前)

クレープシュゼットさん
電池は、無くなっても
カンは、切れん。
て、事やな。

書込番号:13776983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/11/17 14:56(1年以上前)

みなさんいろいろ情報ありがとうございます

nightbearさん ほしいんですよ だから悩んでるんです まー買いますけど

クロ瓶さん そんな事はわかってますが、オリンパスの場合債務超過隠しの粉飾なので単純じゃないです おそらく上場廃止は免れないでしょうし隠している超過債務が数千億円単位で出てくるでしょう それを隠すために買った会社も不良化していくでしょうし 私の予想では上場廃止後はM&A的に支援会社(数千億の債務を引き受ける会社)に合併されてしまうでしょう ペンタの時もそうでしたが不採算のカメラ部門は廃止か別会社に売却みたいなシナリオだと思ってます ただペンタを買った時リコー株の大幅安をみんな見てるのでカメラ部門の引受先があるかどうかだと思います 言い方が違うだけで倒産と何ら変わりないことになると思います まああくまで私の予想ですから聞き流してください

R2-400さん おすすめレンズありがとうございますF1.4いいですね 好みです長く使うほうなのでやはりレンズは良いものを買ったほうがいいですよね 検討します

ちいろさん OM−1まだまだいい写真撮れてます 逆にデジカメはだめだと思ってましたが最近のは銀塩以上に良いものもあるようなのでそろそろデジタル化しようかなと・・・おそいですか?
銀塩は失敗が許されないので一枚一枚緊張感があって好きなんです デジタルだとばしゃばしゃとって後から選ぶみたいな気楽さはいいんですけどね 祖父がカメラマンだった事もあってなんかフィルムカメラの緊張感が好きなんです

みなさん本当にありがとうございました

書込番号:13777017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/11/17 15:05(1年以上前)

うまいこと言いますねえ

nightbearさんに座布団5枚です

書込番号:13777034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/17 17:35(1年以上前)

クレープシュゼットさん
決まったねんな。

書込番号:13777425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/18 01:02(1年以上前)

さっきのニュース番組では、メイン銀行が融資は今のところ続けると言っていました。
これ以上、経営側じゃない本体で悪い所がでなくて、情報をすべて出せばでしょうけど。
あとは次の経営陣がどうなるかだと思います。

個人的には、昔、兄が持っていた絞り優先だったOM-10の印象が強いので、
無くなると残念です。
今売ってる物は何とかなるような気がします??…

書込番号:13779177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/11/19 20:52(1年以上前)

最近、このE-PL1sを購入しました。在庫限りとかで安くなったので。

オリンパスのカメラは好きです。
最初に持ったカメラがオリンパスペンEESでした。

製品を開発してきた技術者、製造を担ってきた労働者、販売を担った営業マンに
罪はありません。

良いものをつくって売ることで得られるお金も、土地や株を転がして得られるお金も
かわりはないというのはどこかおかしくないですか?

本業以外の損失の尻ぬぐいに、技術者、労働者、営業マンがリストラされて、
オリンパスのカメラが姿を消すとしたら、やりきれません。


書込番号:13787193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2011/11/22 21:03(1年以上前)

銀行側の融資が継続される限り、会社は大丈夫でしょう。
先日の銀行団の決算発表では、引き続きオリンパスを支援していくという声明がありましたので、現時点では会社は大丈夫でしょう。

会社のイメージもあるかとは思いますが、カメラ自体は良い物ですので、会社イメージで切り捨てるのは勿体ないかとおもいます。

書込番号:13799416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2011/11/24 16:39(1年以上前)

オリンパス株ストップ高で1000円代回復
司法当局の株主保護政策のおかげで命拾いですね

ちょっと安心した〜〜(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)

オリンパスは永遠に不滅です!?

書込番号:13807255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/24 16:45(1年以上前)

クレープシュゼットさん
それで、買うん?

書込番号:13807265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/25 15:19(1年以上前)

買いますよ でも今気になってるカメラがもう1台・・・
シグマのSD15ってやつですがなにかすごく魅かれるものが・・
今んとこ仕事が忙しくて買っても使う暇がないので
来年用に年末くらいに手に入れたいです

ペンのコンパクトさに魅かれるがしかしSD15もいい・・・
両方買っちゃおうと思ってますヘ(゜ο°;)ノ

12月のボーナスセール待ちですね
お正月はカメラ抱いて寝れます

書込番号:13811178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/25 18:21(1年以上前)

クレープシュゼットさん
おう!

書込番号:13811635

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング